トヨタ C-HR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

C-HR のクチコミ掲示板

(2135件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
C-HR 2016年モデル 6023件 新規書き込み 新規書き込み
C-HR(モデル指定なし) 2656件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-HR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
C-HRを新規書き込みC-HRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 LEDルームランプ

2017/12/02 21:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR

スレ主 西の脇さん
クチコミ投稿数:8件

CHR専用市販LEDルームランプ取り付けフロント側ですが、純正バルブを黒のソケットから抜いてそこにはめ込んで取り付けするタイプですが、純正バルブがソケットから抜けません、動画とかを見てると簡単に手で抜いてる様に見えますが、おもいっきり抜こうとしても抜けません、わかる方教えてください、簡単な質問だとは思いますがよろしくお願いします

書込番号:21401633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13848件Goodアンサー獲得:2908件

2017/12/02 21:31(1年以上前)

C-HRのルームランプは、フロントとリアがT10、ミドルがT10×31ですね。
T10は引っ張れば抜けます。
T10×31は、両側の板バネを手で広げれば抜けるはずです。

書込番号:21401679

ナイスクチコミ!3


スレ主 西の脇さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/02 21:46(1年以上前)

>あさとちんさん
返信ありがとうございます、両側の金色の部分を爪とかで広げれば抜けるんですか?とりあえず今日おもいっきりひっぱったり、ひねりながらひっぱったりしたんですが指が痛くなり、今日は諦めました、逆に広げなければ抜けないんですかね?リアの方は簡単にできたんですが、このままだとフロントは純正色、リアがLEDでかっこ悪いんで明日やってみます

書込番号:21401713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2017/12/02 22:06(1年以上前)

T10バルブ

西の脇さん

↓の動画のように作業してバルブが抜けないのでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=1TlobVQIq6Y


UPした写真がT10バルブです。

このバルブは写真をご覧頂ければ分かると思いますが、差し込みのところに凹みがあります。

又、コネクター側には凸があり、この凸がT10バルブの凹みに入る事で、バルブがソケットから抜けにくくしているのです。

という事でバルブを強く引っ張ればコネクターから抜けると思います。

書込番号:21401793

ナイスクチコミ!4


スレ主 西の脇さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/02 22:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
このバルブです、自分もシェアスタイルさんの動画見ながらやったのですが、力ずくで抜くしかないのでしょうか?かなりやったのですが、びくともしなかったのですが...

書込番号:21401811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/04 09:37(1年以上前)

>西の脇さん

通常は、皆さんが仰っているように強く引っ張れば抜けるはずなのですが、バルブの金属の足がソケットの樹脂に引っかかることで抜けにくくなることもあります。(過去に経験があります)

ピンセット等をソケットの隙間に突っ込んで引っかかっている部分を処置すれば抜けるはずです。

強引に抜く場合にはタコ糸などをバルブの根元に回して縛ることで、抜けやすくできますので、ソケットを壊さない程度に試してみてください。

あと、フロント照明のユニットを分解すると抜きやすい状態になったと思います。

書込番号:21405321

ナイスクチコミ!3


スレ主 西の脇さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/04 18:41(1年以上前)

>たかちん85さん
返信ありがとうございます、昨日はペンチ使ったんですが、滑るのもあってダメでした、ピンセット、たこ糸などやってみようとは思いますが、それでもダメならディーラーの整備士さんとかに頼んだ方が早いんですかね?こんなに手こずるとは...

書込番号:21406379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6449件Goodアンサー獲得:282件

2017/12/08 04:04(1年以上前)

自分も>たかちん85さんの言うとおりバルブ端子の導線が引っ掛かってたらしく、精密ドライバー使ってやっと外せたことがありました。
外した際、T10ウェッジバルブの導線がひん曲がってました。
ソケット側に問題があるケースが考えられます。
ドライバー使う際はショートに気を付けて。

書込番号:21414479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 西の脇さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/08 12:39(1年以上前)

>XJSさん
精密ドライバーですか....持ってません笑、何か先の尖ったもので壊れない程度にごそごそするしかないですね....

書込番号:21415159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

標準

マニュアルシフトモードについて

2017/11/25 00:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル

スレ主 03Tさん
クチコミ投稿数:12件

昨日、山に行った帰りの下り坂で、マニュアルモードで走行してたのですが、一旦M2速まで下げたあと、ゆるい下りになったのでM2速からM3に上げようとしたところM2からレバー操作しても3速に上がらなかったのですが、皆さんはこんな症状ありますか?マニュアルシフトの車はいくつか乗り継いだのですが、こんな症状は初めてで、今度リコールの修理の時に担当に聞いてみますが、その前に皆さんの状況を知りたいです。

書込番号:21382842

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/25 01:05(1年以上前)

速度や回転数が適切でないとシフトupしないシフトダウンしないがあります
ボタンを押せばなんでもシフトUP ダウンしません

書込番号:21382876

ナイスクチコミ!13


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2017/11/25 02:31(1年以上前)

回転数が足りないと上がらないようにプログラムされていると思いますよ?
試しに平地でやってみてはいかがでしょう。

昔のアナログなMTと違い、現在のAT車のマニュアルモードは全部コンピューター制御ですから。

書込番号:21382962

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/25 08:19(1年以上前)

>03Tさん
M2→M3に確かに上げたい時に上がらないですよね。
私の場合はスレ主さんが仰っているシチュエーションではDレンジに戻してしまいます。

皆さんが仰っているように速度(回転数)が足りないとシフトUpしない様です。
逆に、速度超過している(回転数が高い)とシフトDownしません。
エンジンやトランスミッション(CVT)を保護する目的の様です。
この辺りは、取説のP142〜144に書いてありますので読んでおかれるといいと思います。

書込番号:21383212

ナイスクチコミ!9


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2017/11/25 14:52(1年以上前)

>マニュアルシフトの車はいくつか乗り継いだのですが、こんな症状は初めてで、

マニュアルモードでのシフト段のそれぞれには、速度およびエンジン回転数の受け持ち範囲があり、
その受け持ち範囲外になる様なシフト段には移行出来ない様に制御されています。
この受け持ち範囲は、CVTなら全て同じでは無く、車によって異なります。

要するに、そのシフト段の受け持ち範囲を越えてシフトしようとしていた為に、そのシフト段に
移行出来なかったと言う事でしょう。
これは、エンジン保護の為にその様な制御をしています。

スレ主さんは症状と言っていますが、これは不具合とか異常があると言う様な事では無く、
その車の仕様ですね。


書込番号:21383948

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2017/11/25 15:46(1年以上前)

>03Tさん

スレ主さんがおっしゃるには
これくらいの車速なら3速になってほしい!
ということですね。

下り坂での1速2速を多用ですと
新車に負担を掛け過ぎかな?と感じてしまいますしね。

イニシャルDの最終回だと下り坂を13000回転で
1速2速を多用してますし、あのシーンを見ると
大事に乗りたくなりますよね。

書込番号:21384021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/25 17:40(1年以上前)

イニシャルDって、漫画じゃん

第一MTで、レーシングチューンのエンジンですよ、市販車では6000が限界でしょう、ステージ3のチューンならば車の倍で足りないでしょう

あの漫画、誰も死んでないのがおかしい

バリバリ伝説では、ライダーが死んでますよ。

書込番号:21384251

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

サブコンで教えてください

2017/11/25 00:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

C-HR G-T にサブコン(トムス パワーボックス)を
付けたいと思っています。
シクエルからもminiconが販売されていますが、
どちらが効果的ですか?

ちなみに併用は可能なんでしょうか?

書込番号:21382825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:1638件

2017/11/25 07:36(1年以上前)

何の効果をどのくらい期待していてのですか?


書込番号:21383125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/25 09:23(1年以上前)

それぞれ、過給圧に介入するのか、燃料と点火タイミングに介入するのか特色がありますので、よくよく勉強されてから取り付けする方がいいと思います。
知識があると取り付けしてからも楽しいですよ。

それぞれの特徴から併用は止めておいた方がいいと思いますが、お金に余裕があれば試してみたらいかがでしょうか。
エンジンのチェックランプが点灯しそうですけど・・・。

書込番号:21383345

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/11/25 09:35(1年以上前)

パーツ選びに迷ったら、ワークス系が何かと安心。トムスを推奨します。

書込番号:21383370

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2017/11/25 12:59(1年以上前)

>gda_hisashiさん

 パワー不足のため、少しパワー(馬力・トルク)を上げたいと思っております。

書込番号:21383753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/25 13:33(1年以上前)

>愛知のまさりんさん

もうご覧になっているかと思いますが、PowerBOXですと・・・
最高出力 116ps→128ps
最大トルク 18.9kg.m→21.4kg.m

スレ主さんがどういったところでパワーを求めているかわかりませんが、ギリギリ体感できるかな?ってところです。
トルクがアップする事で、中低速でのキビキビ感は良くなると思いますが、高速走行ではあまり期待できない感じではないでしょうか。
1.2リットルのエンジンとしては決して非力なエンジンではないですが・・・車重が重いですよね。

書込番号:21383819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:1638件

2017/11/25 15:13(1年以上前)

> パワー不足のため、少しパワー(馬力・トルク)を上げたいと思っております。

1.2Lターボで116ps18.9kg/mは十分ハイチューンです
それをどの程度upと思うのか判りませんが
少しのパワーアップ(例えば1割、2割)でも不足のパワーが不足くなるとは思えません
少し、ほんの少しのupとフィーリングの違い程度かと思います

それでもパワーupしたいですか
そういうタイプの車ではないと思います

今より少しは遅くなくなるかもしれませんが速くならないと思います


書込番号:21383978

ナイスクチコミ!3


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2017/11/25 19:46(1年以上前)

トムスといってもブリッツのOEMに過ぎないですね。
C-HRの8NR-FTSはノーマル状態でブースト1.1kgf/cm2ほど。しかもレギュラーガソリン。
そこからさらにブーストアップすればタービンやエンジンの寿命を縮めるだけ。
昔、MR2にトムスの強化アクチュエーター付けてガスケットが抜けてしまったことを思い出しました。

書込番号:21384583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/11/26 21:34(1年以上前)

>たかちん85さん

ありがとうございます。
高速走行には不満はないのです。
低速の立ち上がりが、もう少しスムーズだと良いかなと
思って検討させてもらった次第です。

皆さんの意見も採り入れつつ検討したいと思います。

書込番号:21387583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/11/26 22:33(1年以上前)

>gda_hisashiさん

回答ありがとうございます。
確かにそういう車と割り切れれば良いのかも
知れませんが。
車重に対してのバランスがイマイチ良くない
のは確かだと思うので、色んなところの意見を
踏まえて検討させていただきます。

書込番号:21387806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/11/27 10:01(1年以上前)

壊れることはないと思って良いですよ!
パワーアップ体感は出来ると思います。価格も手軽ですから、トムスが良いですよ!

書込番号:21388568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/01/02 17:49(1年以上前)

>愛知のまさりんさん
所詮1.2だからね
金かけたがまた再発の繰返し

書込番号:21478547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

c-hr アーバン

2017/11/18 23:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル

クチコミ投稿数:24件

ボディーカラーがホワイトパール…なんですが、下回りのグレー感がちょっと嫌でオプションパーツのフロントロアガーニッシュとサイドガーニッシュだけ付けようと思っているのですが、おかしくはないですよね?

書込番号:21368533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2017/11/18 23:13(1年以上前)

さくらっこママさん

カスタマイズは自己満足の世界ですから、さくらっこママさんのお好きなように弄れば良いのです。

個人的にもフロントロアガーニッシュとサイドガーニッシュだけ取り付けても何らおかしくは無いと思います。

という事で先ずはフロントロアガーニッシュとサイドガーニッシュだけを取り付ければ如何でしょうか。

その結果、さくらっこママさんがフロントロアガーニッシュとサイドガーニッシュだけでは物足りないと感じたら別のパーツを後から取り付ければ良いのです。

書込番号:21368574

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/11/18 23:44(1年以上前)

>さくらっこママさん

他人の視線を気にするよりも・・・。

自分の感性を信じて突き進むべし!

書込番号:21368657

ナイスクチコミ!10


しげ555さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/19 06:36(1年以上前)

さくらっこ ママさん
エアロは着けないのですか?

書込番号:21369014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 C-HR 2016年モデルのオーナーC-HR 2016年モデルの満足度5

2017/11/19 09:03(1年以上前)

>さくらっこママさん

<<< ボディーカラーがホワイトパール…なんですが、下回りのグレー感がちょっと嫌で >>>>>>

まったく同じ思いをしていました。私の場合は樹脂のブラックが気になってボデrィカラーをブラックマイカにしました。

そのため、メッキパーツ、メッキガーニッシュでボディの輪郭を強調させました

個人的には多少のカスタマイズは他車と比較するわけではなく、おすすめです。

少しのスパイスで料理の味って変わりますよね!同じことだと思っています。

書込番号:21369239

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ49

返信6

お気に入りに追加

標準

ラッシュが復活

2017/11/17 20:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル

クチコミ投稿数:12件

ラッシュが2018年10月頃に、新型パッソと同じプラットフォームで復活される予定だそうです。
後部座席が狭いC-HRよりも更にコンパクトなサイズになるのでしょうか?量産モデル?の写真をみるからに新型ラッシュの方が室内が広そうに思うのですが…
デザインは量産モデルになるのでしょうか?
私はCHRよりも新型ラッシュのデザイン?の方がカッコイイと思っています。
http://car-report.jp/blog-entry-1212.html?sp

書込番号:21365466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2017/11/17 20:42(1年以上前)

ラッシュはFRだったけど、後継モデルと言ってもパッソベースならFFですね。

現行ラッシュユーザーの反応はいかに?


書込番号:21365526

ナイスクチコミ!8


lNSIGHTさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/17 20:51(1年以上前)

ベースがパッソならダイハツ製造かな?
でもハイブリットのエンブレムが有るし。
どうなんだろう?

関係ないがリアコンビネーションランプが
カローラに似てます。

個人的にはアリです。

書込番号:21365544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/17 22:28(1年以上前)

東南アジア専用
マルチパーパスカーに見えませんか?

東京モーターショー
ダイハツ出展車とまるで違うので
日本導入車ではないんじゃないかなあ?

書込番号:21365815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/11/17 22:53(1年以上前)

東南アジア向けです。ダイハツからのOEMです。
日本では出ません。

書込番号:21365878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/18 02:24(1年以上前)

>aj'pmdagjtwd#さん

ちなみに
このサイト
非常にガセが多いです

C−HR2000cc
2017/8追加とか

ヴェルファイア
新型ダイナミックフォースエンジン登載とか

バモス新型Nシリーズとして登場とか
きりがないんです

しかも誤字脱字多し
○○に間違いない!を間違「え」ない等といつも書いてる
どうかしてます

でも情報は早いので
毎日見ちゃうんですけどね

書込番号:21366170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/18 03:32(1年以上前)

搭載でした
恥ずかし(涙)

書込番号:21366199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ43

返信4

お気に入りに追加

標準

LED edition 特別仕様車発売後の値引き状況

2017/11/08 09:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > C-HR 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

LEDedition特別仕様車が発売され、これまではGグレードオンリーでしたがSグレードでも対応できること。LED151200円、フロアマット(ラグジュアリー)31200円、フロントドアアウトサイドハンドル(メッキ)7560円(モデリスタ調べ)の計190080円がわずか24000円で購入できることになりました。

今後はほとんどこの特別仕様車しか売れないと思うのですが、値引きは再び引き締められたのでしょうか?それとも緩みっぱなしなのでしょうか?。この差額が仕入値に直結しているのなら緩んでるままでしょうし、仕入値が高くなるのであれば値引きは厳しくなると思うのですが、どなたか購入された方がいらっしゃれば教えて下さい。

ちなみに当方は10月に納車。この情報は知らず、Gグレードを値引き37万、ナビ等付属品50万から値引き12万で喜んでいたところです。が……

書込番号:21340994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/11/08 10:55(1年以上前)

どうなんでしょうねぇ?

わたしも10月にGグレードが納車されました。
9月上旬から交渉してましたが、うちの営業マンは「11月くらいにLEDedition特別仕様車」が出ます。
と教えてくれましたよ!笑

特別仕様内容も細かく教えて頂き特別仕様を待たずにGグレードに決めました。
まぁGグレード専用のホイールも付いてますし気にしないでおきましょう!

書込番号:21341190

ナイスクチコミ!9


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2017/11/08 11:12(1年以上前)

>なんなのパパさん

フロアマット(ラグジュアリー)31200円はディーラーオプションですよ。

GグレードのLED無し、もしくはSグレードを購入されているのであれば憤慨も分かりますが、49万円もの値引があるのだから仕方がないかと。

書込番号:21341214

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2017/11/08 12:44(1年以上前)

なんなのパパさん

特別仕様車であるLEDeditionが発売された直後となる現時点では、値引き額は確実に渋くなっているでしょうね。

ただ、時間経過と共に値引き額は拡大して、将来的には特別仕様車では無いC-HRに近い値引き額が提示されるのではと考えています。

書込番号:21341398

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2017/11/17 00:31(1年以上前)

>readersさん
憤慨まではしてないんですが、まぁ教えてくれてもよかったかなと……
値引きはある程度満足してたんですが、元々トヨタ店はネッツやカローラよりナビとか工賃が計2万は高いですし、JAFやサポートとか要らないってたけど、これがないと値引きできないのでってどんどん盛られましたので額面ほどの割安感はないです。

フロアマットってパーツカタログにあるラグジュアリーマットと違うんですかね。確かによく見れば縁取りが違うような……

書込番号:21363755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-HR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
C-HRを新規書き込みC-HRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

C-HR
トヨタ

C-HR

新車価格:233〜315万円

中古車価格:112〜346万円

C-HRをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

C-HRの中古車 (2,420物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

C-HRの中古車 (2,420物件)