C-HRの新車
新車価格: 238〜301 万円 2016年12月14日発売
中古車価格: 138〜379 万円 (891物件) C-HRの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
C-HR 2016年モデル | 4485件 | ![]() ![]() |
C-HR(モデル指定なし) | 1424件 | ![]() ![]() |


社外品などで剥き出しなどのエアクリにご交換されてる方にお尋ねします。
C−HR専用品であれば特に問題なく使用できるのでしょうか?
過去に別車種で汎用品のエアクリに交換したところ、走行中にエンジンチェックランプが点灯したままになってしまい、あたふたしてしまった苦い経験がありました。
後日、ディーラーにて純正に戻しましたが、C−HRは大丈夫なのかと気になっています。
何か情報をお持ちの方はお願いします。
書込番号:22274486
2点

エアークリーナーはノーマルが良いと思います。
社外品に変えても良くなるのは見た目だけ吸気抵抗は減りますがノーマルエンジンだとバランスがくずれるだけで良い事なし。
まぁ、見た目重視と言われれば返す言葉はありませんが
書込番号:22274512 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マジ困ってます。さん
遅くに、ご回答感謝致します。
やっぱり、そうですか、あまり意味は無いですか。
何か少し変わるかなと思ってたんですが、変わるのは車の息づかい程度で、ほかは特に何も変わらずですかね?
書込番号:22274593
0点

熱対策しない剥き出しキノコは純正に劣る
純正形状のHKSとかで十分かと。
書込番号:22274679
4点

専用品なら問題ないと思われますが、性能ダウンやECU変更の必要性も予想されます。
フィーリングは、空気の流速が期待できる高速域で伸びる反面、中低速域でのレスポンスやトルク感がイマイチに。
理由はカンタン。文字通り剥きだしのエアクリーナーは、純正のエアクリボックスを排するモノが大半。
その結果エンジンルームの熱気を吸い込み、流速の期待出来ない中低速域では上手く吸気が出来ません。
このボックスが優れモノで、遮熱やチャンバー効果が望めます。
よく言われる吸気抵抗減も、500馬力程度迄なら誤差の範囲に。
吸気音やエンジンルームの見た目、その為に失うモノが多々ありそうです。
あえて必要性を見出せば、補器類の大幅な変更によってエアクリボックスが行き場を失った場合位でしょうか。
書込番号:22274755
1点

スレ主さんの質問の回答じゃないんですが
ホンダ フィット 1300ccで
アペックスのキノコ型のエアクリーナーに変えたら
アイドリング時にポーって耳障りな音がするようになりました。
アペックス製のエンジンとエアクリーナーをつなぐパイプが塩ビ管みたいな素材だったのが、原因でした
その後、HKSのキノコ型にしましたが
HKSは金属で出来たパイプで変な音は、しませんでした。
ちなみに性能の変化は、良くも悪くも感じませんでした。笑
書込番号:22275335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > C-HR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/09/29 12:29:54 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/29 22:27:13 |
![]() ![]() |
9 | 2020/05/28 18:58:33 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/15 22:43:38 |
![]() ![]() |
15 | 2020/03/22 13:01:06 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/22 17:08:16 |
![]() ![]() |
13 | 2019/12/15 12:15:37 |
![]() ![]() |
7 | 2019/07/30 11:05:01 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/10 1:22:00 |
![]() ![]() |
9 | 2019/05/21 22:26:36 |
C-HRの中古車 (891物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
32〜516万円
-
30〜570万円
-
1〜428万円
-
35〜290万円
-
90〜315万円
-
85〜330万円
-
70〜279万円
-
150〜407万円
-
116〜289万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





