X-CM56(GR) [グリーン]
- Bluetooth機能を搭載しスマートフォンなどに保存した音楽をワイヤレス再生で楽しめる、CDミニコンポ。
- CDをはじめUSBメモリーに保存したMP3ファイルの再生やAM/FM(ワイドFM対応)など、1台でさまざまなメディアを楽しめる。
- NFC機能により、対応したスマートフォンを本体にかざすだけでペアリングが簡単に行える。接続の解除や切り替えもワンタッチで操作できる。



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-CM56(GR) [グリーン]
FM/AMラジオを使用して、雑音が入るようになりました。これは不良品なのかと考えたのですが、
テーブルタップに本機とUSB充電器のプラグを差してFM/AMラジオを受信していると雑音が入るようです。(充電中も同様)
なので、FM/AMを受信するときはテーブルタップを介さずに、直接コンセントにプラグを差し込んで使うことが望ましいです。
報告まで。
書込番号:22479150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FM/AMを受信するときはテーブルタップを介さずに、直接コンセントにプラグを差し込んで使うことが望ましいです。
多分、テーブルタップに接続した他の機器のノイズが混入してたんでしょうね。
書込番号:22479495
7点

>インフェルノ川越さん こんにちは
おそらくテーブルタップ内のUSB充電器のスイッチングノイズかと思います。
USB充電器の無いテーブルタップを使いましょう。
書込番号:22479517
2点

>里いもさん
>TWINBIRD H.264さん
返答と解説ありがとうございます!
書込番号:22480138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくら壁のコンセント(2口)にコンポの電源プラグ差しても、もう一つの口にUSB充電器を差せば、やはり雑音が入ると思います。
とにかく、充電器、ACアダプターなどはすごくノイズを発生しているので、コンポがその影響を受けるのなら、コンポの電源プラグの近くにそれら(ノイズ源)を差さないことです。
さらに、それよりコンポのアンテナの近くにノイズ源を置かないことがより重要です。
スマホ/タブレット、パソコン、デジタル家電、LED電球(照明)なども強力なノイズ源ですので、コンポの(アンテナ)近くに置かないことです。
ちなみに、電波の弱いAM局を聞いているときに、AMループアンテナに近づけてリモコン送信機のボタンを押すと雑音が入ると思います。それほどノイズはどんなものからも出ているし、特にラジオはノイズの影響を受けやすいです。
書込番号:22480281
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





