EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (28製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(21636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 80Dから買い換え

2016/11/26 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 Jgmwさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
今80Dと28-300f3.5-5.6のレンズを使っています。
新しく出た5D4に買い換えを考えています。
レンズも70-200f2.8にしようか悩んでいます。
2つ買い換えるのも無しではないですが予算的にはもう少し抑えたい気もします。
買い換えるなら来週使いたくて明日には決めたいです。
どの選択肢がない良いのか使ってみた方は感想なども教えていただけたら嬉しいです。(>_<)

書込番号:20429608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/26 19:22(1年以上前)

まぁ答えようが無いですね(汗)

何を撮るのか?
今の機材の何が不満なのか?

80Dで撮れないものが5D4で撮れるのかな?

書込番号:20429653

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2016/11/26 19:26(1年以上前)

Jgmwさん こんばんは

>2つ買い換えるのも無しではないですが予算的にはもう少し抑えたい気もします。

5DWが決まりでしたら レンズの価格落とすしかないので レンズを70‐200oF4にするのが良いように思います。

書込番号:20429668

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2016/11/26 19:49(1年以上前)

80Dを購入したとき、何故5D3を選択肢から外したのかを省みるのがそもそも重要ですね。
「古い機種は選択外」と言われれば答えに窮しますが、「当時はあまり知識がなく、この6ヶ月間80Dを使い倒してフルサイズの必要性に気づいた」のなら悪くはない考えです。但し28-300はデカイですが良いレンズと思いますよ。

書込番号:20429729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/11/26 19:55(1年以上前)

>Jgmwさん

28−300とは純正のLレンズですよね。

これと80Dで得られた画像が思う程良く無かったという事なら段階的に試すのはどうですか。

旧いLレンズを最新のAPS-C機に付けると値段相応の画質が得られない事は珍しくないと感じます。

とりあえず80Dのまま70−200F2.8LISUや人物ならシグマ50ミリF1.4アートラインなど使えば見違えるような絵が
撮れそうに思います。

両レンズともフルサイズ対応なので当然ですが5D系で使えますし、その時には更に本領を発揮するでしょう。

それとそもそも初めてのフルサイズ機なら無理して5DWにせずとも5DVという選択肢もあると思います。

VとWの画質等の違いはWを知らないのでお伝えできませんが・・・

書込番号:20429753

Goodアンサーナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/26 20:53(1年以上前)

>Jgmwさん

レンズは他に何をお持ちですか?

もし、このレンズ1本だけお持ちの場合はボディだけ5DWに買い替え、レンズはそのままが良いと思います。

仮に1本しかお持ちにならないレンズを70−200F2.8に買い替えてしまうと、このレンズは中望遠〜望遠のレンズなので、これ1本で何でも撮るのは凄くやり難いと思います。

28−300は80Dで使うと画角はフルサイズ換算約45〜480mmになります。標準から超望遠のズームレンズとして使えています。

このレンズをフルサイズの5DWに付ければ、本来の28〜300mmとなり、広角は28mmから使えます。(もっと広く写ります)望遠は本来の300mmになり少し足りなく感じるかもしれません。

あと来週末に使われる用途、被写体は何でしょうか?

今お持ちのの28−300はEF28−300L(純正の白)でしょうか、それなら私も愛用しています。重いレンズですがこれ一本で広範囲に使えます。

またEF70−200F2.8ISの旧型も私は持っています。この焦点範囲のレンズを使うにはより焦点距離の短い標準ズーム(24−70)や広角ズーム(16−35)と組み合わせて使うのが普通です。

書込番号:20429926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/26 21:05(1年以上前)

多分、誰も回答出来ません。

質問の意図が不明だからです。

何を撮りたいのか?80Dの何が不満なのか?が不明だからです。
(白物家電のように良し悪しをお尋ねでしょうか?)

もし単に「上位機種を使ってみたい」(憧れ)でしたら、止めません。5DmkWは良いカメラですよ、としか言いようがありません。

恐らくですが、未だ80Dを充分に使いこなしていないのでは?

だとしたら、先ずは80Dを使い倒すことをお勧め致します。

そうすれば、次に何を買えば良いか?が自ずと分かってくると思いますよ。

書込番号:20429960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/26 21:15(1年以上前)

>Jgmwさん

クドくてごめんなさい。

もう少し内容を整理しますね。

レンズ1本だけで画角(画面の写る広さ)とその実用的な範囲で考えると・・・・

1)80Dと28−300→何とか使えない事は無い組み合わせ。

2)5DWと28−300→使い易い組み合わせ。

3)5DWと70−200→とても使いにくい、用途の限られた組み合わせ。

という事です。

*先輩方はレンズの重さとか画質とか心配されるかも知れませんが、それはちょっと置いておく事にしましょう。

書込番号:20429996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2016/11/26 21:31(1年以上前)

 過去スレを見たら、去年は70Dにダブルズームを使っていて、70-200F4Lか7DUボディかで迷ってましたよね?

 それが今は80Dに28-300をご使用とのこと、何故そういう選択をしたのか、一度振り返って考えたほうがよくないですか。人を撮りたいらしいですが、情報が少なすぎます。

 どうしてもすぐに欲しいなら、70-200F2.8LU(来年に新製品との噂もありますが・・・)を先に購入して、多分来年の春くらいまでには何らかの発表があると思われる6DUを待つのもありだと思います。

書込番号:20430053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/26 21:47(1年以上前)

何を撮ってるのぉ〜

書込番号:20430121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/26 22:03(1年以上前)

ボディ ⇒ そのまま 80D
レンズ ⇒ 70-200/F2.8買い足し

書込番号:20430182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/26 22:18(1年以上前)

ボディ ⇒ そのまま 80D

広角足りない♪

レンズ⇒16−35F2.8買い足し

16−35と28−300の2本で大概の物は撮れる。APSでもフルでも、あたしがそうしてる。

EF28−300Lはポトレも結構いける、あたしが経験。

書込番号:20430245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/26 22:59(1年以上前)

ボディは5Ds or 5DsRが良いのでは?

クロップ機能ついているんで、APS-C代わりにもなる。

書込番号:20430411

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/27 00:30(1年以上前)

Jgmwさん

高感度性能の改善であれば5DWで良いと思います。

フルサイズとAPS-C機では、画素数が同じであれば物理的にどうしても高感度性能はフルサイズ機には敵いません。

しかし、APS-C機は望遠サイドに強みがあったり、価格面や重量でメリットがありますので、撮影目的に照らし合わせて使い分けをしても良いかと思います。

書込番号:20430677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/27 08:20(1年以上前)

もし、仕事であるとか、誰かに求めらてるとかで、絶対的な画質が求められているのでなければ、今売っているレンズやカメラはすべて、十分なクオリティの写真が撮れる気がします。
並べれば差はでますが、プリントにしても、大きく出さなければあまりわかりません。モニターで見ていても、拡大していけば差は出ますが、画面いっぱいぐらいなら、同じに思うんです。
自己満足ですよ。悪い意味ではなく、です。
ならば、所有して、手にとって、自分が気持ちいい、と思えて満足できる、ということは、とても重要なことだと思います。

書込番号:20431137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/27 08:30(1年以上前)

70-200の画角ってフルサイズしかない選択だからねぇ。そういう点ではF4Lとて鉄板の組み合わせ。軽いしね。
APS-Cだと便利ズーム(18-135)か、シグマの50-100位しか思いつかん。
70-200の画角を基軸に他を継ぎ足す方向でええんじゃないですか?一度に全部揃える必要もないでしょうし。

書込番号:20431163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/27 08:45(1年以上前)

スレ主は広角不要な人だと思います♪

書込番号:20431196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/27 09:44(1年以上前)

レンズ追加
そんな短期間じゃつかいこなせない

書込番号:20431346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Naostarさん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/27 15:12(1年以上前)

別機種

80Dにて撮影

私も80D使っていて、5D4を検討してます。
現時点では、80Dを使いこなすまでは80Dでやっていこと思っています。
写真の腕でかなり違ってくると思いますので。

書込番号:20432357

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ422

返信63

お気に入りに追加

標準

価格急降下はα99Uの影響?

2016/11/14 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 whitehappyさん
クチコミ投稿数:27件

価格が急降下していますが、ソニーα99U発売が近づいている影響なのでしょうか?

発売前ですが、α99Uの価格は現在37万です。

α99Uも発売されれば、若干価格が落ちて来ると思いますが、5DWはα99Uに対して、マイナス何万円が適正価格と思われますか?

冷静に評価できる方、お願いします。

書込番号:20394305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/14 23:13(1年以上前)

適正価格というのはありません。

価値の基準は人によって変わります。

書込番号:20394339

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/11/14 23:15(1年以上前)

逆な気がするな

キヤノンはソニーを無視 ニコンは多少気にするけど

5D4が下がると 99Uも下げるかも

書込番号:20394348

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/11/14 23:25(1年以上前)

ソニーとかは関係なく、単に売れてないから下がっているだけでは?

キヤノンは、卸価格をなかなか下げないと言われてますが、今回はどうしようも
ないかも・・・

5DIVのライバルは5DIIIだと思ってます。

5DIIIが安く買えれば、そっちを買うでしょう。

静止画撮る人と、動画撮る人は、ユーザー層がかなり違います。
キヤノンは読み違えたのだと思います。

書込番号:20394391

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/11/14 23:28(1年以上前)

単純にご祝儀価格が高かっただけだと思うよ
適正価格に近づいて当たり前(笑)

書込番号:20394402

ナイスクチコミ!28


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/14 23:28(1年以上前)

本体のカタログスペックだけで比べると
α99Uと比べた場合、5D4は相当ディスカウントする羽目になります、それも半額くらいに。。
しかし、それはそれ。
販売力・ブランド力(世間で言う信頼とか格とかそういう世界)
これまでのシェアにおける歴史の積み重ね、そういった要因が複数重なり合っての
販売力、商品魅力だと思います。

5D4はカタログスペックだけで言うと、ようやくD600を追い越した様子。
しかし、カメラの製品としての魅力は
カタログスペックで語られる物ではないでしょう。

書込番号:20394405

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/14 23:31(1年以上前)

99mk2のライバルは、唯一、TLMを外した99mk2だと思っています。
平和的でしょ?(笑)

書込番号:20394412

ナイスクチコミ!11


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/11/14 23:43(1年以上前)

かくれトランプならぬ、
かくれAマウント、

ないとは言えませね。

書込番号:20394451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/14 23:51(1年以上前)

無関係だと思います。 

性能の割に、割高といわれているので、相応の価格に動いているだけでは?

書込番号:20394485

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2016/11/14 23:54(1年以上前)

巨人キヤノンがソニーごときに影響されるとは思えませんな。

書込番号:20394495

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/14 23:56(1年以上前)

それ以上にα7R2の暴落がすごいですよ
これこそ99のせい?

書込番号:20394505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/11/15 00:10(1年以上前)

99Uはまるっきり無関係ですよ。
実は、キャノンがパナからマーケティング担当部長をヘッドハントしただけなんです。さすが張り切って仕事されています。

書込番号:20394555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/11/15 00:11(1年以上前)

現状為替レートじゃあ、内外価格差が発生しているはずで、主因は内外価格差だと思いますねえ。
トランプが大統領戦に勝ってなぜか円安になって、年末にアメリカで金利引き上げがあれば一層の円安局面になれば、内外価格差は縮小して円建て価格も安定する、かもね。

書込番号:20394557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/11/15 00:40(1年以上前)

>それ以上にα7R2の暴落がすごいですよ

それはあるかも・・・

同じセンサーでしょ?

でも、ほんとにそうだとしたら、ミラーレスの評価って、意外に低いってこと
ですね。

書込番号:20394621

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/15 00:58(1年以上前)

買う予定のない人や
買えるだけの経済力がない人が外野で高いだの安いだのと言うのは不毛だと思いますよ・・・。

α99Uにせよ5DWにせよ
今すぐ買える人はどんな価格でも買いますし、実際にすでに購入して使ってる人もいる訳ですからね・・・

α99Uはまだ発売されてませんが。

書込番号:20394652

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/15 01:00(1年以上前)

つうか、年寄りの爆買い傾向が収まって来たからなあ。
「裾野を広げるより、取れる層からガッチリ儲けよう」つう戦略が
通じなくなってんじゃないの?

書込番号:20394658

ナイスクチコミ!7


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/15 01:04(1年以上前)

いつも初値から値下がり率20%くらいまでは2〜3ヶ月以内に普通になりますけどね。
この程度の値下がりは別に今回が特別ではないですよ。
それにシェア1%のAマウントを気にするはずがないです。

書込番号:20394664

ナイスクチコミ!15


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/15 07:19(1年以上前)

高値で買うのに飼い慣らされているユーザーが多いから

書込番号:20394932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/15 07:32(1年以上前)

また新アカだ・・・

>> 5DWはα99Uに対して、マイナス何万円が適正価格と思われますか?

ミラーレスと一眼レフを比べてもしようがないでしょ、価値感が全く異なる商品なんだから。

高速連写性能だってカシオとかから凄いコンデジが出てたけど、1DxとかD4とかと比較しなかったでしょ。

カメラのボディの命はミラーボックス、シャッターユニット、ペンタプリズムと思います。
それらが無いコンデジやミラーレスと、一眼レフを比べるのはナンセンス。

書込番号:20394958

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/15 07:45(1年以上前)

円高に進むとまた変わるのかな?

書込番号:20394985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/15 08:19(1年以上前)

>巨人キヤノンがソニーごときに影響されるとは思えませんな。

つうか、全盛期のソニーならキヤノンの方が、ごとき呼ばわりされたと思うなあ。
変な話、ソニーがカメラから撤退しても、奮闘記的な小説やドラマの題材になりそうだけど、キヤノンにそういうのは無いわな。
レジェンド無き巨人みたいな

書込番号:20395065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/11/15 08:41(1年以上前)

根本的な問題としてソニーがキヤノンが以前に
まだ出てないカメラと5D4を比べることなんてできん

画質だけが売りのカメラならサンプル見るだけである程度わかるけど
どちらもそういうカメラじゃない

α99Uが「数字だけはいいのにね」と言われないカメラなら面白い勝負にもなるかな

書込番号:20395110

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/11/15 09:45(1年以上前)

おはようございます。

>価格が急降下していますが、ソニーα99U発売が近づいている影響なのでしょうか?

ビックカメラ店員曰く、「数が出ない限り、価格は下げられない」との事。
価格を下げれない=売れていない、停滞しているとの事です。
※在庫一掃時などは除くのですが、それでも仕入れが下がるのが絶対条件であり、
 店が身銭を切る事は無いとの事。

99Uを買う方にとってはレンズが異なる5DWなど比較対象ではなく、7系なのでは?
同様に5DWも5DVなのでは?

話はガラっと変わって・・・
ソニーの時価総額をみたら久しぶりにキヤノンを上回っており、好調なのでは?
それと、なんと(梶j価格コムの時価総額が292位で約4000億、178位のニコンの
半分という大企業?になっているのにびっくりしました(笑)

週2日勤務のアルバイト、募集していないかなぁ〜(笑)

書込番号:20395237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/15 12:19(1年以上前)

適正価格を連呼してるけど個人が適正価格を決めつけても、それは適正価格価格とは言わない、単純に販売店側が売れないから価格を下げて、利益へと繋げ次仕入れるかは不明って流れなだけ 要は高いから売れないそれだけ。利益なんて有りませんよが本音だろ

書込番号:20395557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


amo007さん
クチコミ投稿数:34件

2016/11/15 12:24(1年以上前)

売れてないという根拠ある?売れてるから価格,comで売れ筋ランクで1位になってるでしょう!キヤノンのマーケティング凄い〜

書込番号:20395566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/11/15 12:27(1年以上前)

α99Uの発売よりも、α7RUの価格下落が原因でしょう。
1割り、2割り、3割り。円安で、1.5倍になった事から、ソニーは、2倍になりました。
今は、為替が元に戻り、実質価格が、元に戻るだけです。
量販店は、大量仕入れで、履けるまで、価格は下げられません。
近隣の同業他社が、値下げするとやむを得ず価格を下げます。

書込番号:20395573

ナイスクチコミ!2


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/15 15:23(1年以上前)

他社が新製品を出す前に、出来る限り売らないとね。
私だったら、その様に考えます。

カメラとしては良い物だから、値段が下がれば思い留まっていた方も。。。動くかもね。

書込番号:20395917

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4839件Goodアンサー獲得:273件

2016/11/15 17:39(1年以上前)

>価格が急降下していますが、ソニーα99U発売が近づいている影響なのでしょうか?

いいえ.
 新製品が市場にでると,当初は物珍しさも有り需要が高まり価格が高い状態が続きます.やがて,新製品も市場に飽きが来る需要も減少して,それに伴って価格も減少します.その結果,時間が経つとそこそこの需要とそれに応じた価格となり,ある程度のところで価格は下げ止まるのです.

書込番号:20396182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/15 17:55(1年以上前)

そんなことより、ソニーはスマホに注力したほうがいいんじゃないの?
カメラがiPhoneはもとより韓国製や中国製のスマホカメラにすら負けてるなんて笑えないよ。

書込番号:20396221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/11/15 18:36(1年以上前)

買える人に一回りしたんじゃい?

書込番号:20396319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/15 19:37(1年以上前)

iPhoneって米国製でしたっけ?

書込番号:20396501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/11/15 20:36(1年以上前)

カプリコートさん

>それ以上にα7R2の暴落がすごいですよ

共通化により、センサーの価格がかなり下がって来ているのだと思います。
そのため、本体価格を下げても、利益が出るようになっているのだと思います。

書込番号:20396686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/15 20:40(1年以上前)

半導体の歩留まりが改善すると、半額くらいになることも
あるのかな?
自社、他社向けにフル(サイズ)生産なのかもね。

書込番号:20396693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/15 23:00(1年以上前)

 どのメーカーの製品でも急激な値下がりをしているようですね・・・・。

 5D MARK Wがメーカー希望価格より、実売は値下がり幅が大きいのでそれが心配・・・・スレ主さんは大のCANON
ファンなんでしょう?

 だから、NIKONならいざ知らず、ましてやSONYのまだ発売されていない機種の価格よりも低いなんて許せない!!

 こう言うことですか?

 スレ主さんが望む冷静な評価をしますと、5D MARK Wとα99Uとの比較では、こうした差が出るのは当たり前だと
思います。

 センサーの質、機能的な点だけを考えても、α99Uの方がずーっと上ですから・・・。7RM2が急激な価格高騰でSONY
への信頼感が薄れたことは大きいですが、これまでのCANONの価格が高すぎただけ、の話しですね。

 この返信、CANONファンからは袋だたきに見舞われることでしょうが、私は事実を云っているだけですから、どうぞどうぞ

 また、CANONの価格急落は、どこかの国の神風首相のお仲間であることの神通力が傾いてきたことが原因とも思います
ね・・・・実体が分かれば、もっと下がるんじゃないですか・・・。

 あの大きくて、やたらに重いカメラの何処がいいのかサッパリ分からない。これでよろしいでしょうか?スレ主さん

書込番号:20397247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/15 23:48(1年以上前)

 もっと簡単に云えば良かった。

 これが、CANONの実力!!

書込番号:20397420

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/16 07:51(1年以上前)

最初から実力出してもらって半額なら良かった。
という意見もあるかも。

書込番号:20397974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/16 09:47(1年以上前)

α7R IIも下がってます
そのうえレンズ一本で30000円
2本で50000円キッシュバック
競争相手のほうが まだまだ安いから
33万位迄行くのかな?

書込番号:20398229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/11/16 15:35(1年以上前)

それにしたって下落幅がスゴイですね
もうすぐ初値から2割引き(゚-゚)

書込番号:20398949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/16 18:45(1年以上前)

5D3の時もそうでしたけど、α99Uに5D4がつられるのは無いと思います。当時はα99とD800がどんどん値下がりするのに5D3だけ高値維持でしたからね。その後にモデルチェンジしたD810もすでに5D3以下ですし。さすがにAマウントをCanonは意識していないでしょう。

カタログスペックだけ上げてAF追従しないとか、Sony機はちょっと危なっかしくて買うのは勇気いります。たしかに魅力的なスペックですが。

書込番号:20399403

ナイスクチコミ!11


t-hiraiさん
クチコミ投稿数:82件

2016/11/16 19:32(1年以上前)

新規レンズの発売予定のないAマウントをCANONが意識することはないでしょう
α99Uは注文しましたが、それはレンズ資産があるからで新規ユーザが買うカメラでは無いです。

単に、ここ最近のカメラ業界全体の値上げ戦略自体が無理があったんだと思います。

書込番号:20399548

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/17 22:04(1年以上前)

スースエさん
フィルムカメラの時代の骨董品価値観?

書込番号:20403037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/17 23:19(1年以上前)

>infomaxさん

骨董品とはちょと違うと思います。趣味です。
クルマも今は5MTに乗ってますし、その前は6MT。
共に新車で買ってます。クラシックカーではありません。
クルマはMTが好き、カメラは一眼レフが好き。

ガソリン車と電気自動車を同じ土俵で比べても、という感じ。
まあ、電気自動車、蒸気自動車は、ガソリン車が生まれた頃は三つ巴だったからちょっと違うか。
最新のスターリングエンジンなんかありますから、外燃機関が好きでも骨董品好きとは限らないと思います。


レンジファインダーのように、新しいものが無ければ骨董品趣味でしょうけど、
ミラーボックス、シャッターユニットは、今でも技術開発が続いていて、一昔前には有り得ない性能になっています。
昔のパッタンパッタン動作するミラーや、横走りの布幕シャッターなどに未練がある訳ではありません。



書込番号:20403335

ナイスクチコミ!3


スレ主 whitehappyさん
クチコミ投稿数:27件

2016/11/18 00:04(1年以上前)

車もドライバー次第ですよね。

車の性能任せに早く走りたい人。

車をコントロールしたい人。

MTでなければコントロールできない人。

ATでも、電気自動車であろうとも、コントロールできる人。


私の場合、カメラは良い写真が撮れる事が一番重要です。

カメラとはこうあるべきだーとか、古い考え方はありません。

書込番号:20403490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/18 06:48(1年以上前)

>whitehappyさん

なんか角の立つ書き方ですね。
別にMTでないとコントロールできないとは一言も書いてませんし、
カメラは一眼レフであるべきなんて一言も書いていませんよ。
趣味、好き、という事です。

わたしへのイヤミでないと言い訳できるように、個人を特定していませんね。
コメントの位置と内容を見れば自明です。
こう書いたら書いたで、濡れ衣だの被害妄想だの言い出さない事を願っています。

書込番号:20403902

ナイスクチコミ!1


スレ主 whitehappyさん
クチコミ投稿数:27件

2016/11/18 12:36(1年以上前)

>スースエさん
>カメラのボディの命はミラーボックス、シャッターユニット、ペンタプリズムと思います。

とおっしゃっられていたので。
ミラーのないカメラは、カメラじゃないみたいな書き方に見えました。

骨董品が好きな人もいれば、最新のモノが好きな人もいますし、自由だと思います。

ただ、私はカメラの機構にこだわりは無い、と言いたかっただけです。
こだわりがあるということは、良いことだと思いますよ。

書込番号:20404663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/18 14:01(1年以上前)

>whitehappyさん

確かにそうも読めます。感情的になり、申し訳ありませんでした。

冷静に考えれば大判カメラはミラーもペンタプリズムも、物によってはシャッターと呼べる機構もありませんね。

失礼いたしました。

書込番号:20404852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2016/11/18 16:47(1年以上前)

1週間前より12000円も下落していますが、このような高級カメラでは当たり前のことなんですか?
まだ発売したばかりで高値傾向なのでしょうが、値段の下がり具合に驚きました。
このままいって20万くらいにしてもらえないでしょうか(笑
冬のボーナス時期には上がるんでしょうけど。

書込番号:20405176

ナイスクチコミ!2


スレ主 whitehappyさん
クチコミ投稿数:27件

2016/11/18 20:13(1年以上前)

α99Uマイナス5万円くらいが適正価格でしょうかね。
α99Uが34万円くらいになれば、5DWは29万円でしょうか。

書込番号:20405722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/18 20:58(1年以上前)

α99UはAFに難があるようだと伺いましたが……
実際に出てから高いと思うか、安いと思うか。

書込番号:20405862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/21 19:52(1年以上前)

買わないから下がるってことです。

需要と供給のバランスですな。

こんな中途半端なものを出されて販売店もユーザーも困っているのではないでしょうか。

今回のα99Uというのは、ハイエンドのαショックと言ってもおかしくない

少なからず一眼レフのシェアに影響するでしょう。

※高画素数の場合、ミラーが動かないことは何よりも重要です。

書込番号:20414909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/11/23 14:34(1年以上前)

CANONは他社なんて気にしないよ。
気にし過ぎて安売りすると其れこそ会社を危うくするから

書込番号:20420074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/23 14:47(1年以上前)

ATかMTかという小さな問題よりも、
そもそもトランスミッションの不要な電気自動車は車ではないという人もいるのかな?

書込番号:20420112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/23 15:17(1年以上前)

 ミラーレスと一眼レフの価値観の違いなんて仰っている方もいますが、価値観なんていう言葉で表現するほどの
製品なんでしょうか・・・・。

 この程度のことで価値観なんていうことを言っているようじゃ、カメラの将来なんてダメですね!!

 もっとも、それも価値観の違いって言われれば、それはそれでいいですが・・・。

            どちらにしても

 α99IIの発売があと3日ですから、この議論、来週にしませんか・・・・。

書込番号:20420176

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/11/27 06:48(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
電気自動車は割と昔からあったて、知ってます?

モーターのトルクの出方は
車好きならたまらん特性ですよ。
逆に危ないぐらい、、、

其れこそ電気制御するだけだけど。

書込番号:20430998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/11/27 08:56(1年以上前)

確かに低回転ほどトルクの出るモーターでは
一般的には変速機は必要ないけども

フォーミュラーEは4段の変速機ついてるんだよねえ

書込番号:20431222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:18件

2016/11/27 10:06(1年以上前)

>某記者さん

 前に立てたスレッドから”高画素はミラーショックが云々、、、”と仰っていますが、CMOSが露光を始める前に動くのはミラーだけではありません。EVFを使ったTLM機やミラーレスの場合はCMOSリセットのために一旦シャッター幕を閉じてそれから先幕、後幕の順に走らせますんでシャッターショックも重要です。Sonyのα7Rはこのシャッターショックの大きさが問題になっていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586359/SortID=16916558/

α7RIIではシャッターショックも改良して、電子先幕シャッターを搭載してきました。
https://www.dpreview.com/forums/thread/3885234#forum-post-56281644

 さすがちゃんと改良してきたのは凄いですが、電子先幕シャッターには高速シャッターで露光ムラが生じたり、ボケが欠けたりの副作用も生じます。電子先幕と機械的な後幕のCMOSからの距離が違うためです。ここにΦοολさんの秀逸な考察があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653426/SortID=17898293/

 一方キヤノンは遙か5Dmark2の昔から電子先幕シャッターを搭載していますが、電子先幕+高速シャッターでの露光ムラの問題は、TS-Eなど一部のレンズを除く純正レンズでは解決しています。(もちろん社外レンズはダメですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=12292647/

 私は5Dsを使用していますがミラーショックも随分と軽減されていて焦点距離にもよりますが、中望遠まで数秒〜1/2桁までの一部のシャッター速度以外ではミラーショックはまず問題ありません。特別キヤノンの肩を持つわけでもソニーをけなしたい訳でもありませんが、トップメーカーは素人が思いつくような問題は長い時間をかけてシステムとして改良を重ねています。これはミラーを動かなくしましたとか、そもそも無くしましたとかいうギミックでは無い地道な改善です。

 もちろんソニーがとった方法も一つの有望な解決策ですしこれから頑張って欲しいと思います。でも記者を名乗るならギミックに踊らされず居たいものですね。

書込番号:20431405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:18件

2016/11/27 10:09(1年以上前)

あと5Dmark4も高画素に対応したミラーショックを軽減するメカニズムを搭載しています。さすがに記者さんならご存じですよね。

書込番号:20431414

ナイスクチコミ!5


スレ主 whitehappyさん
クチコミ投稿数:27件

2016/11/27 11:56(1年以上前)

>Power semiconductorさん

ギミックの何が悪い?
結果が良ければそれでOKでしょ。


技術の種類に変なこだわり持つ人が、多いですよね。

カメラにこだわって行くと、そんなふーになっちゃうんですかねー。

おかげで、色々な情報も教えて貰えるので、ありがたいですが。

ありがたいですが、、、

気持ち悪い。

とも思います。

すいません。

書込番号:20431725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/11/27 12:09(1年以上前)

>whitehappyさん
あなたのすれの方がよっぽど、、、

書込番号:20431770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:18件

2016/11/27 12:29(1年以上前)

>whitehappyさん

>ギミックの何が悪い?
>結果が良ければそれでOKでしょ。

 ギミックは良いですよ。ただ今までは必ずしも結果が伴っていなかった。これから出てくるα99IIには期待しますと書いてあるんですがちゃんと読んでくれてますか?

>技術の種類に変なこだわり持つ人が、多いですよね。

>カメラにこだわって行くと、そんなふーになっちゃうんですかねー。

 むしろ、クイックリターンミラーでもTLMでも技術の種類にこだわりなく結果を見たいと言っていますが。ところで、こだわりもなく決して生活に必要ではないものに40万近く出すのですか?それは自分には理解できない感覚です。

書込番号:20431833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/11/27 13:46(1年以上前)

>私は5Dsを使用していますがミラーショックも随分と軽減されていて焦点距離にもよりますが、中望遠まで数秒〜1/2桁までの一部のシャッター速度以外ではミラーショックはまず問題ありません。

うーむ。
でも一部のシャッター速度では問題になるということですよね。
なおかつ、低ショック・高速駆動・高耐久なミラー機構って、コスト面とサイズ面においてはやはり重荷かなあとは思います。
程度問題に過ぎないのかも知れないけど。


>トップメーカーは素人が思いつくような問題は長い時間をかけてシステムとして改良を重ねています。

ギミックにせよ何にせよ、ソニーのカメラにだって地道な改良はありますからね。ほぼ無駄なレトリックに思えます。TLMの光量損失による高感度耐性の問題にしたって、たった4年で画期的に良くなってます。手ブレ補正やAFやレスポンスも然り。

書込番号:20432110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 whitehappyさん
クチコミ投稿数:27件

2016/11/27 14:05(1年以上前)

>Power semiconductorさん

カメラの技術には、こだわりないです。

例えば、14コマ/秒の連写カメラが2台あって、
その実現方法が違っていたとしても、
興味ないです。

そんなのどっちでもいい。

書込番号:20432168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/27 14:14(1年以上前)

位相を変えて連写できると24コマ/秒が出来上がりますね。

書込番号:20432189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/27 14:41(1年以上前)

>whitehappyさん
もう、頑張らなくっていいですよ。。。。

書込番号:20432267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ63

返信23

お気に入りに追加

標準

サブダイヤルの異常?

2016/11/22 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:109件

先週の日曜日、5DWにEF24-70mmF2.8LUをつけての撮影中のことですが、
突然カメラ裏面のサブダイヤルが反応しなくなりました。
ほかのダイヤル・スイッチ類は正常に動作していました。

撮影スタイルは絞り優先で、絞り値はメインダイヤルに設定しているため、問
題のサブダイヤルは露出補正のみの使用です。
念のためにQボタンで露出補正を試みましたが、こちらも動作不能でした。

電源のオン・オフ、電池の差換えをしてみましたが回復しませんでした。
その際の電池の容量は残量計がすべて点灯していたので、満充電に近い状
態、カメラのロックスイッチはオフであることは確認済です。

帰宅後に別の電池に入れ直したら、今のところ正常に作動中です。

当日はサブカメラを持参していたのでよかったですが、5DW単独での撮影は
不安になります。
このような症状が出た方はおられませんか?

書込番号:20417281

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/22 17:54(1年以上前)

>ブルーグラスさん

スレ主さんとは不具合の部位が違うようですが、幾つか下のスレにもサブダイヤルの不具合の報告がありましたね。
その例は初期不良だったようですね。
そのスレの質問者さんの(^ω^)カメラ小僧(^ω^)さんは結局販売店で交換していただいたみたいですね。

早く解決されることを願っています。
すみません何もお力になれませんでしたが…

書込番号:20417407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/22 17:55(1年以上前)

案外どこかいじったのかも?
初期化してみては?

書込番号:20417413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/11/22 18:25(1年以上前)

いつかはカメラ上手に。さん

>スレ主さんとは不具合の部位が違うようですが、幾つか下のスレにもサブダイヤルの不具合の報告がありましたね。

サブダイヤルでは無く、モードダイヤルです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#20403353

書込番号:20417470

ナイスクチコミ!8


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/11/22 18:55(1年以上前)

>ブルーグラスさん

こんにちは。
不具合っぽい感じですよね。
とりあえず購入店に連絡される事をお勧めします。
良い解決になるといいですね。

書込番号:20417551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/22 22:20(1年以上前)

操作ボタンカスタマイズ
で無意識に無効を選んでしまっていた。

書込番号:20418268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/23 00:25(1年以上前)

 ブルーグラスさん、ありがとうございます。

 電子パネルの障害で、ボディごと交換した方が良いでしょう。
どうも5DIVは電気系統がまだ弱いようですね。

 そろそろ買おうかなと思っていましたが、この様な事があると、
考えてしまいます。

書込番号:20418735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/23 08:34(1年以上前)

返品・交換・修理に出すにも再現性が無いと厳しいね。

現場でバッテリー抜き差ししても復帰しなかったのに、帰宅後別のバッテリーに替えたら復帰したってのもミョ〜な話だなぁ。たまたまの復帰タイミング(?)かな?

バッテリーは純正?そこに原因があるとは限らないけど、いちお確認☆ (・ω・)?

書込番号:20419244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/23 13:39(1年以上前)

同様の症状では、ありませんが、公園でバスケをしている子供を高速連写で、10コマづつ、合計100コマくらい撮影したとき、突然、AFが効かなくなる症状に陥りました。電源を切って、再度起動を、2回位繰り返して、正常に戻りました。それ以降、1000枚くらいの撮影を、3度しましたが、問題は起きてませんね。この手のトラブルは、精神衛生上よく無いですね。。

書込番号:20419941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/23 16:05(1年以上前)

レンズとセットでカメラだよね。
スレ主様以外は付けてたレンズはなんだろ
サードパなレンズを新型ボディに使うリスクがありまんねん

書込番号:20420296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/23 16:39(1年以上前)

すみません。レンズは85mmF1.2LIIでした。不具合は、それ一回でした。

書込番号:20420396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/23 16:56(1年以上前)

初期化してみるなんてPCみたいね
再設定が超面倒だから
キヤノンcloudなんて所にバックアップできれば良いね。

書込番号:20420448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/23 23:16(1年以上前)

症状が違うのかもしれませんが,私のはアクセスするときのランプ(赤)が,電源入れた後1枚目切るまでずっとアクセス状態です。また数枚写真撮った後に,アクセスランプがついたままで,再生ボタンを押してもお待ちくださいの様なメッセージが出て待ち時間(3分くらい)があります。なんか,電気系統弱いのでしょうか。買ったときからずっと続いています。
ちなみに撮影は通常の状態。(昼に景色をPモードで撮影程度)純正レンズ16−35F4です。他のカメラではこのレンズは正常に稼働しています。

書込番号:20421748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/23 23:52(1年以上前)

>(^^ゞ(^^ゞ ですさん

無理に我慢(?)しないで、早く購入先やSCに見て貰った方が良いですよ。
時間が経つと、交換もしてくれなくなりますから。

書込番号:20421850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/24 00:18(1年以上前)

>佐藤光彦さん
ありがとうございます。まだ買って2週間。撮影も今日が野外初めて。ですから,今週末にも販売店に行ってみたいと思います。やはりアクセスランプがついている状態は普通ではないのですね。ありがとうございました。さっそく動きます。

書込番号:20421920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2016/11/24 00:48(1年以上前)

皆様に様々なアドバイス等をいただき、ありがとうございます。
同様の症状はないようですが、その時の状況をもう少し詳しく説明しますと、きれいな銀杏の黄葉、落葉を撮影しているときに、突然露出補正ができなくなりました。
黄色が中心の被写体ですので、その時は場面場面で頻繁に露出補正をしながら撮影していました。
したがいまして、ご指摘をいただいたボタンの誤操作や設定ミスなどではないことは確かです。

本日販売店へ状況説明をして、交換を前提に交渉をしましたが、とりあえずメーカーと相談ということになりました。
結果が判明次第、ご報告したいと思います。

書込番号:20421968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/24 07:55(1年以上前)

大事な撮影時にトラブルに見舞われたスレ主さんは気の毒だったと思うけど、再現性の無い一度きりのバグ誤動作だと販売店もメーカーも積極的に交換対応してくれないのは無理ないかもね。
パソコンで一度フリーズしたからって交換はしてくれないでしょ。毎度同じ操作で固まるならともかく。

オイラなら同症状がもう一度出るまで様子見するかな。出たら復帰を試みないでソッコー販売店行きだけどね。

60Dからx7にMシリーズ〜5DIII・5DIVに至るまで、使ってるとちょこまかしたトラブルはあったよ。スリープから復帰しない、レンズ交換したらAFや絞りが動作しない、エラー表示が出るetc...
再現性が無いものに関しては気にしてない。つか気にしてられないw 電気信号が基板の中で駆け巡って情報処理された上で物理的動作を制御してる以上は、避けられない事もあるからね。

スレ主さんのトラブル解決は祈ってるよ。どんな形であれ問題は解決されて然るべきだから。



ぐっどらっく☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20422366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4839件Goodアンサー獲得:273件

2016/11/24 14:30(1年以上前)

 今回は,写真愛好家ではなくエンジニアとしてコメントします.

 トラブルの再現性がないと,担当エンジニアは間違いなく困るでしょう.でも,残念ながらそうした事例はとてもたくさんあります.

 お恥ずかしいのですが,自分自身が開発,設計に携わった機器でも同様な問題が発生しました.そのときは再現しないので,どのような状況でシステムが停止したか,状態を記録するソフトを組み込みました.そしてお客様に使ってもらうこと一ヶ月半,問題が発生が発生してそのときの状態を解析.
 するととんでもないことが判明しました.このような使い方しないとお客様の仕様に明記してあったにもかかわらず,お客様の現場では使っていたのですね.だからといってシステムが停止して良い訳もなく,といって事を荒立てるわけにもいかず,玉虫色の報告書を提出して,でもしっかりイレギュラーなケースでもシステムが停止しない様に変更しました.

 CPUなどを使ったディジタル機器の試験では,全ての条件をテストすることが非常に難しくなって来ています.カメラも同様と思います.トラブルは発生しない方が良いことはハッキリしています.でも,非常にレアケースの場合に問題が発生する確率をゼロにすることは,現状では難しいでしょう.対策は2つ.エンジニアがシステムの動きを深く理解すること,むやみに機能を追加しないことです.でもコンシューマ製品では,無理な注文かな.

書込番号:20423106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2016/11/24 16:24(1年以上前)

Masa@Kakakuさん
狩野さん

トラブルの再現性がないと-------- というご意見、ごもっともだと思いますよ。
ただ、5Dは初代からWまで、そしてDsRも使用してきて、初めて遭遇したトラブルです。
そして商品価格も決して安いものではありません。

写真をする人ならお分かりだと思いますが、風景そのものや光の状態は刻々と変わりますので、その一瞬一瞬を大事にしているつもりです。
まして、撮影のために遠出をしている場合など、一つのトラブルがその時、その日、その撮影旅行全体を台無しにされることになります。

結局は、販売店やメーカーの誠意の問題ではありますが、今回は、製品の交換を含めて、トラブル再現を待たずにそれに賭けてみたつもりです。
この紅葉シーズンに機材を預けるのは非常につらいですが。
決して単なるクレーマーではないことをご理解ください。




書込番号:20423316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/24 19:08(1年以上前)

>ブルーグラスさん

 解決を見ることをお祈りしています。
電子パネルの障害は、まったく使えなくなる事も多く、
その場合はサブカメラが無ければ、もうお終いになってしまいます。

 色々な機能を詰め込むのも良いのですが、かえってこういう
トラブルに得てして陥りやすいのですね。

書込番号:20423773

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/25 10:39(1年以上前)

D3200ではそんなトラブルないからなあ。分からんねえ。

安くてもいいものはあるし、高くてもダメなものはあるってことだよ

ただ言えることはあなたの個体ではサブカメラが必須ということです。
紅葉で遠出するなら、よほど自信があるカメラ以外は2台以上持ち歩く
べきですよ

私はD3200で今までノートラブルなので1台ですけどねw

書込番号:20425418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2016/11/25 14:37(1年以上前)

正直5D4一台で、失敗出来ない撮影をするのは1年先でしょう。
購入が半年後、テストに半年で1年

書込番号:20425850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2016/11/25 21:28(1年以上前)

皆様いろいろご指摘をいただきありがとうございました。

本日販売店様から連絡がありまして、メーカー側が新品交換を了承とのことです。
CANON側の判断は一切わかりません。
今回の不具合が今後どうなるかはわかりませんが、とりあえず私的な問題点は初期化されることで、個人的には販売店様の努力に感謝、感謝です。

不具合の再現性云々は、販売店様との信頼関係で解決できることを痛感したしだいです。
取り急ぎご報告します。

書込番号:20426858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/26 23:01(1年以上前)

>ブルーグラスさん

 まずは良かったですね。
同じ現象がまた起こることはもう無いでしょうが、メーカーサイドで
原因を究明して欲しいものです。

書込番号:20430418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ135

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 28万円までできるかな

2016/11/21 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 dcc0315さん
クチコミ投稿数:22件

28万円までできるかな

書込番号:20414705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/21 18:57(1年以上前)

余裕 無問題

書込番号:20414745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2016/11/21 19:02(1年以上前)

5D3をそのくらいの価格で購入しました。
カメラ貯金も30万以下を想定して貯めてたので、
早々に30万円を切る事を切望します。

カメラ本体に30万オーバーは出せないです(T_T

書込番号:20414761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/21 19:21(1年以上前)

キヤノンアンチは安くなったら困るんじゃないの?
今年のリオオリンピックは白レンズだらけだったし。

書込番号:20414815

ナイスクチコミ!8


HRI55さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/21 19:44(1年以上前)

希望購入価格28万円、予定価格30万円、妥協価格32.4万円。5D4は色々書かれていますが、調和のとれた理想の製品だと思います。
孫撮ったり旅先で街並みとか景色撮ったり記録写真しか撮りませんが、使いたいレンズを丁度良い画角で残したい瞬間を切り出せるようなスペックでは無いでしょうか。
他メーカーにも素晴らしい製品が出荷されているようですが、キャノンは私の欲する操作性と機能を有している気がします。

書込番号:20414885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/11/21 19:51(1年以上前)

後々に評価が上がってきて、長く愛されるカメラになるんでしょうね、この機種はo(^o^)o

書込番号:20414908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2016/11/21 19:57(1年以上前)

2〜3年後にはあるかもしれない。
来年中はないと思います。

書込番号:20414925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/21 20:33(1年以上前)

42万で勝った人がブチ切れそうな値下がり具合ですね。
2か月で8万か...発売日に買ったファンを舐めてますね。

書込番号:20415018

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/21 21:12(1年以上前)

8万円あれば、どんだけ豪遊出来るんだと昼食500円以下のサラリーマンを思うと切なすぎて。

書込番号:20415129

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/21 21:39(1年以上前)

イチキュッパ希望!!!

書込番号:20415223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/21 21:49(1年以上前)

|ω・´) 昼食1000円やろ500円じゃ持たんてマジで☆
|彡 サッ

書込番号:20415264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/21 21:53(1年以上前)

税抜28万ならいずれ可能かも知れない
免税で買って海外勤務しますか…

書込番号:20415286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/21 21:55(1年以上前)

42万で買った人は高くても早く欲しかった人なんでいいんじゃないですかねぇ。
自分は手が出ませんでしたけど。

書込番号:20415299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/11/21 22:47(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=onuZgKHtgo8
これ?

書込番号:20415527

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2016/11/21 22:52(1年以上前)

まあ2年後だなw

書込番号:20415553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/22 00:04(1年以上前)

Masa@Kakakuさん
これが世の中のランチ事情。
最近増えてきた社食だと500円いかないけどね。
流石に1,000円はまだまだ遠いね。

http://www.garbagenews.net/archives/2074709.html

書込番号:20415814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/22 00:08(1年以上前)

時は金なり。Time is money
値下がりを待つか、待つまでの時間にお金を払うか・・・

私の予想ですが、28万を切るのはmarkX発売後になりそうな気がします。
今現在のmarkV価格を参考にした予想ですた

書込番号:20415824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/22 08:39(1年以上前)

>キヤノンアンチは安くなったら困るんじゃないの?
今年のリオオリンピックは白レンズだらけだったし。

つうか、もはやキヤノンはアンチ云々と言われる様な絶対的勢力では無い。
オリンピックのレンズが何色が多いか調べる暇人も減って来てるし。
メインストリームは他に行った、

書込番号:20416343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 dcc0315さん
クチコミ投稿数:22件

2016/11/22 09:22(1年以上前)

そうですね。5d3とD810参考すれば、32万円まで可能性高い

書込番号:20416439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/22 14:40(1年以上前)

♪でっきるっかな…はさておき…

>燃えドラさん
>42万で勝った人がブチ切れそうな値下がり具合ですね。
>2か月で8万か...発売日に買ったファンを舐めてますね。

5DmkVが4年かけて8万円下げたのに対し、mkWは2ヶ月で8万円ですか…

24倍の速さですね。
(流石に、以降の落下速度は鈍るとは思いますが…)

ここまで酷い(ユーザーを蔑ろ)機種は初めてではないですか?

5DmkWそのものは悪くないのに、メーカーイメージ悪すぎっ!

書込番号:20417047

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/22 15:08(1年以上前)

10万円台で売り出したのが、1ヶ月くらいで7万円台に下がったEOS 60Dも負けていません。

書込番号:20417097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/22 15:50(1年以上前)

買ってない人が、初値で買った人がとかいうのが、みてておもしろいです。
発売してから二ヶ月半、価格のサイトなので値下げペースのチェックはわかりますが、他人の心配までしてご苦労様です。
ヨドバシ、ビック、キタムラ等でここまで一気に下がったらちょっとどうかと思いますけどね。
マーク3くらいの価格まで落ちても買わない人がおおいでしょ

書込番号:20417165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2016/11/26 19:03(1年以上前)

>dcc0315さん
ざっくり計算して、3割の値下がり。
42万スタートの5D4、早々に30万円切るのは夢ではなさそうですね(’-’*)♪

書込番号:20429592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ580

返信73

お気に入りに追加

標準

ライバル機

2016/09/28 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

SONY α99Uの発売が11月と発表されましたね。動向が気になりますね。購入は年末に考えます。

書込番号:20246653

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/09/28 20:02(1年以上前)

質問の意図する位置がわからないんだけど…気にしないことでしょo(^o^)o
新規購入するなら比較対象だろうけど…。
もともと持ってるカメラへの買い増しなら気にならないかなぁ♪
各社のそれぞれのラインの位置付けだけでしょ。
まぁ、新しいカメラは楽しみだ〜o(^o^)o

書込番号:20246700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/28 20:11(1年以上前)

色々凄いスペックなのはビックリですね。
ただ、バッテリーのもちが。。。
ファインダー使用で390枚って、致命的な少なさですね。
AF点数は多いようですが精度は?とか、動体追従性能は?とか、色々と問題もありそうな気配。
それから価格ですね。
まだ発表出来ないということは、5D4の失態?を間近で見てるので、いま色々と揉めてるんでしょうね。

書込番号:20246738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/28 20:18(1年以上前)

スレ違いか、板違いか?

沢山撮影するのが目的ならばともかく、歩留まりが重要だったり
します。
最後に残すコマの多いほうに軍配が上がります。

さて、どっちかなあ。

連写速度、連続撮影枚数、バッテリーの持ちだけでは簡単に比較
できないと思います。
目つむりのコマを量産してもね。
モデルさんとぴったり息があって、そんなコマばったかりなら
嬉しいかな。(笑)

書込番号:20246767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/28 20:23(1年以上前)

魅力的ではあるよね
羨ましかったりもする
でも、Lレンズを何本も所有するヤツらが飛び込めるほどの覚悟ができるマウントではないんだよね、実際は

書込番号:20246789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2016/09/28 20:25(1年以上前)

 キヤノンユーザーの私としては、マウント変更する資金もないし、5DWですら高額で手が出ないので、α99Uが出ようが関係のない話で、それより6DUのほうがよほど気になります。

書込番号:20246794

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/28 20:37(1年以上前)

キヤノンユーザーですが、、、大変失礼ですがソニーのカメラに全くもって興味無いです。
ついでに5DWもどうでもいいです。

書込番号:20246844

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/28 20:45(1年以上前)

4,240万画素で12枚連写して撮ってる時は楽しいけど、その後の処理が大変って分かってるの?

でもって記録媒体がSDって...XQDじゃないの?

なんじゃこりゃ〜(笑)

書込番号:20246878

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/28 20:46(1年以上前)

あれはαマウントのロイヤリスト向け機種なので、ターゲットが違い直接のライバルではないと思う。

書込番号:20246881

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/28 20:50(1年以上前)

と言うか、両方とも すでにレンズを持ってる人向け。
そりゃ 新規で デジイチ使おうと思う人も居るだろうけど、
周囲の人に相談したら...Aは奨められないかもね。

書込番号:20246896

ナイスクチコミ!9


sj45aさん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/28 20:51(1年以上前)

ライバルになるのかなあ。
何かジャンルが違うカメラの様な気がするけどね。

書込番号:20246904

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件

2016/09/28 20:57(1年以上前)

何を気にするかですね?


書込番号:20246927

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/09/28 21:02(1年以上前)

ライバルかどうかは???
99-2の書き込みを見ると5D4を引き合いに出してライバル視している人もいるみたいだけど、なんか違うかな〜。

一応Aの旗艦なんでしょ。
ドッチかと言うと、(写真家ではなく)プロカメラマンは使わない華奢なD5か1DX2って感じ…。

書込番号:20246963

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/28 21:14(1年以上前)

今更にあのマウントって、--- 。
ポケットに電池を最低でも2個は入れていかないと。もちろん電池カバー装着。
若い時にリチウム乾電池をポケットに入れていたら、懐炉になって、ほっかほか。
他の金属と回路形成していた。

それと相変わらずの熱問題の関係で、秋発表かとうがった見方。
とにかく実戦でどう使えるか、過去の事例が華麗な仕様と大違いなのでね。

ずばり、感性の違う機材ですね。

書込番号:20247012

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/28 21:29(1年以上前)

ずばり、完成(度)の違う機材ですね。
出荷後に、ファームウェアの更新でなんとかなることもあるけど。

書込番号:20247056

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/28 21:41(1年以上前)

まあ、ライバル機不在です。
解釈はいかようにもできましょうが・・・・。

発売されて良かったということで充分でしょう。

書込番号:20247103

ナイスクチコミ!4


緑乃助さん
クチコミ投稿数:11件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/28 21:48(1年以上前)

別機種

すみません。私はcanonのレンズ資産しか所有していませんので全く気になりません。レンズ資産がない方には選択の余地はあるでしょう。

ボディーが最先端でもそれを映し出すレンズの選択幅が大きいほどフォトライフは楽しめると私は思います♪

レンズ資産を持っている私は他社には見向きもせず腕や感性を磨いてきました。

5D-MK2を7年使ってMK4を発売日に購入しました。

7年の進化は凄いですよ。

価格も高いかもしれませんが今を切り取りたい私はすぐに予約をしました。

私が現在所有している機材で望む撮れない画はなさそうです。

添付した画像は5D-MK2で撮影した物です。

参考までに。。。

書込番号:20247138

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/09/28 22:05(1年以上前)

のすけとーさん、328にばっちグー(^_^)/

書込番号:20247194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TOM少佐さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/28 22:50(1年以上前)

一番眼中にないメーカーです。

書込番号:20247363

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/28 22:51(1年以上前)

キヤノンユーザーだったら、α99Uよりは
むしろ、α7RUの方がちょっとだけ気になるかも・・・

『α7RU+MC-11でキヤノンの大三元、小三元がなんら不都合無く使えました』
とかのレビューを見たら、
ちょっとだけグラッときた・・・

書込番号:20247370

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:39件

2016/09/28 23:07(1年以上前)

 90年代のαレンズも、5軸ボディ内手振れ補正の恩恵に預かれるのは大きいかも。
最新のレンズでキレキレも気持ちいいですが、
最新のボディにオールドレンズの組み合わせの撮影も意外と楽しいのでは。

書込番号:20247427

ナイスクチコミ!7


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/28 23:23(1年以上前)

α99Uは驚異的な性能ですね。

30万円を切るような価格ならソニーユーザーは喜ぶと思いますし5DWクラスの
価格のスタンダートになってくるかもしれません。

ただカメラはレンズとのシステムで性能を評価する必要があると思います。
多くのユーザーを取り込むにはソニーのレンズシステムの普及が必要なので
まだまだ時間がかかると思います。

書込番号:20247479

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/09/28 23:48(1年以上前)

確かに!

レンズ資産があるので、よほどのことがないかぎり、買い替えは考えられないですね。

メーカーへの信頼が一番ですよ。後から出るほうが性能が良いのが普通でしょうが、
そのたびにレンズも含めて買い換えるなんて考えられないです。

ついでに言えば、αRIIをちょっと変更しただけなので、あまり魅力なし。私は
RIIと5DIIのユーザーです。

書込番号:20247571

ナイスクチコミ!5


eastmabさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/28 23:52(1年以上前)

>chapy324さん
どうでも良いと思うのですがいい大人がライバル板で言うより仲間内で
板違いはほんとに遺体…(T_T)
そんな暇があったらシャッター押しなはれ
と自分自身に対する独り言です。

書込番号:20247581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/29 01:00(1年以上前)

スレ主さん、全く関係ない話です。 SONYの板に書き込んで下さい!

書込番号:20247731

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/29 01:07(1年以上前)

99Aの発表がネットに掲載されて
確かに会社の同僚のαユーザーがワクワクしてましたね。
まるで5DWの発表前の私のように。。。。

あのスペックで30万前半となると
価格下落待ちの私は羨ましく思うでしょうね。
でも、やっぱり、私と同じようにガックリする姿も
見てみたいと心の中で悪魔がいいます。

価格的なことを考えると個人的には、
k-1が気になったりもします。kレンズも安そうですし。
しかしながら、完全に個人の主観ですが、
canonセンサーが描く人物の色合いに惚れ込んで
ユーザーとなったのでマウントを変更しても
写真に満足できるか疑問で、また戻って来そう。

そろそろAmazonから5DWのムック本が届きます。
価格が下がるのを待つか6DAを待つか、
思い切るか。。。。。作例も参考にしながら、
もうしばらく悩みます。

書込番号:20247743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D.B.さん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/29 01:22(1年以上前)

カメラ本体のspecだけを見たら、確かに、よさそう!と思うだけのことは書いていますが、(実際どうかは知らないけど)
カメラ本体だけでは写真撮れませんから、結局、使いたいレンズがなければ、何の意味もなくなります。
デジ一の世界では、先にレンズありきで、選択するのがいいんじゃないかなと、最近、特に強く思うようになりました。

書込番号:20247768

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/09/29 08:24(1年以上前)

キヤノン、ソニーユーザーです。

5D4は持っていませんが、
立ち位置的にはライバル機なのかな?
レンズ資産の事もありますし、キヤノン
ユーザーとしてはソニーから新型が出るんだ?
ふ〜ん、程度の人がほとんどかと思います。
ソニーユーザーはお祭り騒ぎですが、
国内価格が発表されて歓迎から非難
(価格が高い場合)の嵐にならないことを
願っています(笑)。
いずれにせよ、ライバルがあるから
伸びるわけで、これからも高い日本の技術で
良いカメラを出して欲しいですね。
もちろんレンズも(`_´)ゞ

書込番号:20248187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/29 08:42(1年以上前)

御意に。
安くても非難されることがあり、そんな人がいますからね。
避難はお早めに。
カメラ雑誌は広告も増えて、販売数も伸びて、ルンルンかも
しれないですね。
製紙、インクメーカーの株価が上がるかな?

書込番号:20248247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2016/09/29 09:31(1年以上前)

カメラがこのくらいの性能になるとライバルは
他メーカーでなく

撮影者の腕と被写体じゃないでしょうか

書込番号:20248330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


irukaGOGOさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 Weekend Photographer 

2016/09/29 10:25(1年以上前)

α99U非常に興味あります。でもキヤノンで欲しいレンズは揃えてしまったのどんなに良いカメラであろうと購入には至りません。

キヤノンに撮って良いライバルであり良い機種を他社が出してくれるのは喜ばしいです。

価格面でも競い合って欲しいし、技術面でも競い合って欲しいです。そしてユーザーが満足いくモノを提供して欲しいですね。

書込番号:20248446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/29 10:56(1年以上前)

「金ない」
「買わない」
「いらない」

の3ナイの方が多いと思う。

書込番号:20248505

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/09/29 11:22(1年以上前)

>chapy324さん

すみません、ソニー機のスペックとかの情報を得るルーチンが無いもので、
どんな性能なのかわかりません。価格.com でしらべてもまだ未掲載だし。
ネットで検索して
「ソニーα99II 発表が中止に!!延期された理由は?? | デジカメニュース速報」
こんな記事にヒットしても見る気もおこらないし。

せめて、画素数、常用感度範囲、コマ速、AF測定点数 くらいは教えて下さいよ。

ソニーはマウントがソニー系と、旧ミノルタ系があったと思うのですが、どちらでしょうか?
旧ミノルタのユーザーが旧ミノルタレンズ資産をそのまま使える機種なんでしょうか?
たしかソニーはカールツァイスのOEM?ライセンス生産?のレンズがあったように思うのですが、
それらがAFで使えるのでしょうか?

所属する写真連盟の理事さんには旧ミノルタからのユーザーで、ソニーを使ってらっしゃる方もおり、
まったく興味がないわけではないので、ちょっと気になりました。


そもそも5D4の板だから、5D4以外に興味が無く、知らない人も居ると思います。
そういう人に、5D4より高性能とか、同等以上の性能で安いとか、そういう情報はありがたいのですけど、

>> SONY α99Uの発売が11月と発表されましたね。動向が気になりますね。購入は年末に考えます。

これだけでは情報不足と感じます。

書込番号:20248561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/29 11:25(1年以上前)

ソニーの公式HPにふつうに載っとるがな

書込番号:20248567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/29 11:38(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
せゃな。

書込番号:20248592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/09/29 11:38(1年以上前)

>黒シャツRevestさん

>> ソニーの公式HPにふつうに載っとるがな

ありがとうございます。
すみません、「α99U」 をコピペしてググったもので。
なにぶん、年寄りなもので、インターネットとか、パソコンとか、上手く使えないのですよ。
ソニーに詳しければ公式HPに既にでているとか気づくのでしょうが。

落ち着いて考えてみれば、公式発表したなら、カタログがでますね。
以後気をつけます。

書込番号:20248594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/29 13:03(1年以上前)

残念ながらα99UにEFレンズは付かないので、試したくても試せません。
高画素高速連写など、キャノンニコン共搭載されないので「現代の技術じゃ出来ないんだな」と諦めてたことを、ソニーが「出来るよ?」とロマンを詰め込みまくった製品として出してくれるのでとても気持ちが動きます。
もっとも現代の技術じゃ出来ないというよりキャノンニコンのアプローチだと出来ないってことなんでしょうね。TLMでしたっけ。トレードオフでバッテリー持ちはかなり厳しいようですし。

書込番号:20248808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/09/29 13:17(1年以上前)

別に良いのでは?
でもここに貼るなら、リンクかスペック比較ぐらい欲しいな。
EFレンズが付くマウントアダプターがあれば良いのに。
ソニーの17mm〜70mmのレンズに
写りの良いの有るのなら教えてください。
今ないので、、、
合わせて検討しようかな?

書込番号:20248840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/29 15:53(1年以上前)

α99Uよりも、グローバルマウントの資質があるソニーEマウント(α7系統)の方がキヤノンユーザーは興味があるのではないかな。

だってマウントアダプタ噛ませるだけで、キヤノンやニコンのレンズ使い放題なんですから(笑)

『レンズラインナップが多い方が撮影を楽しめる!』なんて方にうってつけです!

書込番号:20249133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2016/09/29 16:15(1年以上前)

>α99Uよりも、グローバルマウントの資質があるソニーEマウント(α7系統)の方がキヤノンユーザーは興味があるのではないかな。

交換レンズじゃなく交換ボディね!

書込番号:20249172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/29 16:58(1年以上前)

色々出るのは良いと思います。

書込番号:20249250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/09/29 17:39(1年以上前)

スペック云々というより、撮影の自由度・柔軟性という意味でα2桁機はあくまでデジカメの王道を邁進していますよ。
まずファインダーから目を離した瞬間から即背面液晶撮影に移れるアングル面のメリット。さらにその状態で高速AF・高速連写が可能。ミラーレス機のAFは精度はともかくまだ頼りなく、ホールド性も劣るからあまり快適ではないと思う。
さらにミラー&シャッターショック無しと5軸手ブレ補正によりつねに安定して高解像度を発揮できること。あとソニー製EVFでのピーキングMFは、殆どのユーザーにとって拡大しなくてもNC一桁機より歩留まり高く合わせられるだろう。露出も勘ではなくファインダーで確認しながらのほうがよほど精度は高いはず。流行りの4K動画だって、一眼レフと違ってファインダー覗いたままじっくり撮れる。
↑の全て電池を食うけども、ミラーレスよりはバッテリー持ちますからね。

とはいえ、だから5D4が劣っていると言いたい訳では全くない。OVF好きなら素直にNCを買えば良い。
しかし信頼性云々もあるにはあるが、たかだか50〜70万程度でシステム組む一般ユーザーならα2桁機も大いにアリだと思う。私は手持ちのニコンと同等以上に信頼している。


書込番号:20249326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/29 20:58(1年以上前)

EVFはまず暗い。そして目が疲れる。

書込番号:20249799

ナイスクチコミ!7


EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件

2016/09/29 22:53(1年以上前)

ソニーーーーー、興味ない・・・。

書込番号:20250210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/29 22:56(1年以上前)

暗いレンズを付けると暗くなるファインダーと
暗いレンズを付けても暗くならないファインダーならどっちがいいんだろう。
明るくてピントの山の見えるファインダーが一番なんだけれど、
同時に実現するのは光学的に無理だそうですからね。
電子的には可能だそうですよ。

書込番号:20250219

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/29 23:15(1年以上前)

先の暗いマウントで、ダイナミックの低い画像を覗くのが一番気持ち悪いかも

書込番号:20250285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/09/30 07:15(1年以上前)

近い将来、スマホで育った連中に一眼レフがどこまで受け入れられるのか?私にも正直よく分からない。
キャノンはシステム性など確かに充実しているが、逆に云えばその維持管理や開発費は膨大だから、売り上げがガクンと落ちた時の痛手も数倍だろうな。ま、キャノンはそれなりに上手くやるとは思うが、どのメーカーにも厳しい道が待つのは間違いなさそうだ。

書込番号:20250818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/30 07:21(1年以上前)

そういえば、SONY Presentsだった世界遺産がスポンサーを降りて、Canonの4Kがメインになりましたね。

書込番号:20250826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/09/30 07:32(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
>J79-GEさん

ググってみてきました。
昨日は、SONY の トップページでのカメラ製品の扱いの悪さに、
(やはり、SONYは光学機器メーカでなく、家電屋さんだな。森田イズム・・・)
と感じましたが、今朝はトップページのテレビのすぐ下に、新製品としてα99Uがありました。
対応レンズのページに未だに α99U がないのは残念ですが。

個人的には、 Sonnar T* 135mm F1.8 と Planar T* 85mm F1.4 が AF で使えるなら、
値段次第で買っても良いかなと一瞬脳裏をよぎりました。
でも、写真って撮影するだけでなく、プリントするまでっていうタイプなので、断念しました。
(ニコンDf が出た時も、マウントアダプターで使ってるNikon Ai Nikkor 50mm f/1.2S 用に買おうかと、
品川の旧パシフィックホテルでの発表会まで行ったのですが、保存画像が半分真っ黒だったり、
現像・プリントで苦労しそうなので購入を断念したのを思い出しました。)

センサー、画像エンジン、現像ソフト、プリントソフト、プリンタードライバー、プリンター、用紙までの一貫設計で、
プリンタードライバーに合せてプラグインソフトで最適に現像しなおすなんて、キヤノンだけですので。

SONYは電子データの画像までなら良いと思いますが、プリントが。
写真に著作権が認められたのはプリントされたもの、という時代でもなくってきておりますが、
やはり写真は電子データだけでなく、プリントされたものも好きなもので。



>ktasksさん

ありがとうございます。

書込番号:20250843

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/30 07:55(1年以上前)

>スースエさん
エンジョイ!

書込番号:20250877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2016/09/30 08:51(1年以上前)

スマホやコンデジと同じ電気ファインダーしかないミラーレス機に、20万以上はあり得ないな。

書込番号:20250960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/30 09:11(1年以上前)

動画撮影時には使えないファインダーなカメラ機に、10万以上はあり得ない。
そういう人はいるかもしれないですね。
仕様だから、歴史的、機構な理由だから、仕方ないですかね。

動画を切ったカメラを期待します。

書込番号:20250995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2016/09/30 11:15(1年以上前)

動画撮影は、液晶ビューカムの様に背面ファインダーを使いたいな。

静止画撮影では、画質を犠牲にしたハーフミラーや像面位相差のついたカメラは使いたくないな。

書込番号:20251225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D.B.さん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/30 11:21(1年以上前)

spec 見たら、何かよさそうだなとは思いますが、
EFで、最近主に使ってるのと同じジャンルのレンズはありませんし、
直接関係ない、って感じでしか、とらえられませんね。

間接的に、キヤノンが刺激でもされて、よりいいのを出してくれたら
それは、それで嬉しい、ってくらいでしょうか

書込番号:20251234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2016/09/30 12:03(1年以上前)

だいたいライバルとかどうとか関係無く無い^_^;?

CANONはCANON、SONYはSONY…

アタシはぼちぼち両者のカメラ使ってくつもりだけど撮れる絵が違うから、使い分け必要だなと思ってる^_^;

こう言う馬鹿げたスレたてるのやめようよ(T_T)

書込番号:20251312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/30 12:14(1年以上前)

懐かしいなあ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060307/sharp.htm
「液晶ビューカム」の生産を終了したことを明らかに

やっぱりファインダーで撮りたい、という声が多かったのかな。
ちょっと心配です。

ファインダーの次は動画、静止画の後処理、エンコーダーで勝負、
切磋琢磨して欲しいものですね。
撮像素子単体での比較は難しいので。(笑)

書込番号:20251334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/30 12:18(1年以上前)

キヤノンとしては自社を含めた全てがライバル
お客さんもライバル

書込番号:20251339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/30 19:08(1年以上前)

業界はサバイバルかな?
旧レンズがリバイバルされるような新ボディーがいいなあ。

待ちに待った週末といいたいところですが、まーた台風接近中ですね。
秋雨前線を刺激するかもです。

それではどちら様も、ハッピーシューティング!!

書込番号:20252239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/01 09:04(1年以上前)

で、まったく登場しない主さんはどこ行ったの?
興味ないなら、返事や説明する気がないなら、スレ立てないで頂きたい。

ちゃんと利用ルールに「お礼と結果報告を忘れずに!」って書いてあるでしょ?

書込番号:20253828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ukyo_1988さん
クチコミ投稿数:17件

2016/10/01 10:25(1年以上前)

キャノンユーザですが、今回の5D4の価格設定に本気で怒ってます。大した進化もない(高感動とDRの改善は当たり前、改善されたとは言え、ライバル機に追い越したわけでもなさそう)癖に、42万で出してくるとは、アマチュアをアホと想定しているでしょう。
残念ながら既にEFマウントレンズを3本も所有しており、機種乗り換えはさすがに痛いですけど、思い切ってソニーEにします(7R3に期待)。
もちろんキヤノンが嫌いという部分も大きいが、ソニーマウントのボディ、レンズ問わずのコンパクトさ(Gレンズは無視するつもり)に魅力を感じています。
【↑ボディだけ300G(5D4比較)、レンズ一本辺り200G(ツアイスと純正比較)、ボディ1個+レンズ4本の組み合わせだったら1KG負担減が実現できる。
合わせて三脚、バッグのサイズや重さが決まるから、最終的に1.5KG〜2KG程ソニーの方が軽くなる計算。
体力的に自信ないわたしには、1.5KGは大きい。】

ミラーレス機のバッテリーは確かに問題ですが、後続機種で少しずつ改善されるし、最悪2つ予備を持ってれば大丈夫でしょう。
今のキャノン6Dだって、ライブビュー撮影だとせいぜい350枚程度で電池切れ。

キャノンには素晴らしいレンズがたくさんあるものの、趣味としてやっていくものとして、買いやすさ、使いやすさは画質同様に大事なことです。
また、一眼レフ42万を高いというか安いというかはスペック次第だと思う。
目に見えないところの進化はもちろん大事だが、それが大幅な値上げの理由にはならない。
α99Uぐらいのスペックにして42万なら良いかなと個人的に思いますが。

長文で失礼ですが、「今更マウントチェンジできるもんか」との声が圧倒的に多い本レスに、マウントチェンジに決断した一人のキヤノンユーザーとしての考えも残しておきたい。

書込番号:20254018

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/10/01 10:35(1年以上前)

( ̄▽ ̄)ノ▽”

書込番号:20254053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/10/01 11:32(1年以上前)

なんか、怒ってるヤツがいるなあ
今更Aマウントには…って話なのに、いつからEマウントフルサイズの話になっちゃったんだ? 笑
だいたい、運動会の徒競走もまともに撮れないカメラと5D4を比べてもねえ
しかも、7R3なんかいつでるのかもわからんのに 笑

書込番号:20254204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ukyo_1988さん
クチコミ投稿数:17件

2016/10/01 12:46(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
悪いけど、静止画をメインに撮るものです。かと言って撮ろうと思えば、5D4を使うあなたに負けるとは限らない。
また、Eマウントにも動体撮影に向いている機種がある。Eマウント=動体撮影できないと決めつけるあなたの根拠がどこにあるのだろうか。

5Dのライバル機というテーマだから、別にEマウントでもAマウントでも自由に書けるでしょう。
7R3の発表時期について今のところ不明だが、出るに間違いない機種。にも関わらず、期待しちゃダメって?
すべての発言がただ自分と違う意見を持つ他人を攻撃するだけのためにされている。
キヤノンからソニーへ鞍替えする人間をひたすら貶すだけがあなたの目的でしょう。

書込番号:20254377

ナイスクチコミ!10


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/10/01 13:03(1年以上前)

>ukyo_1988さん
エンジョイ!

書込番号:20254418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/01 13:08(1年以上前)

> 42万で出してくるとは、アマチュアをアホと想定しているでしょう
大した進化も無いカメラに42万で買った人はアホと言ってるのかな?(笑)

>EFマウントレンズを3本も所有しており、機種乗り換えはさすがに痛いですけど
たった3本しか持ってないのだから、とっとと乗り換えるべし(笑)

書込番号:20254442

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2016/10/01 13:40(1年以上前)

カメラって、本来は写真撮る道具で、皆様はなぜ性能がどうの、メーカーがどうの言うのでしょうか・・自分の撮りたい物を撮影できたらそれで充分では・・・写真って機械の性能で撮るのか、自分のテクで撮るのか…ちなみに私はこのカメラの設計思想は、アマチュア向きではなく、仕事向きだと思います。メモリーカードは仕事してると増える資産流用できるし、センサーにしても、枯れた技術(世代の古い)を使っているというのが、サポート等の安定を考えると、好感が持てます。センサー、新しいのは性能も良いのですが、不具合が出た時に枯れた技術に対して対応が遅くなりがちです。このカメラ意外に気に入ってます。

書込番号:20254516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/10/01 14:16(1年以上前)

今回 敵は AB政権を応援するM手洗CEOの息が掛かった経営陣だぞ!
なんか 都庁の上層部みたいだぁ

書込番号:20254607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/10/01 14:29(1年以上前)

>スースエ さん

盛田(昭夫)さんですよっ!(わたしは 井深大さんの方が好き)

書込番号:20254629

ナイスクチコミ!0


Mandosさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/01 14:58(1年以上前)

>chapy324さん

AマウントのカメラはAマウントのレンズ資産がある人くらいにしか興味でないんじゃないかと。これまでの扱いをみていると新規に買ってみようという気にはなかなか・・・ (a7RII使っていた時に何本かAマウントのレンズ買ったんですが、全部手放しちゃいました。)
EVFに関しては私には表示の遅延よりも300万画素以上に善し悪しの分岐点があるようでどうも・・・

>ukyo_1988さん

>EFマウントレンズを3本も所有しており、機種乗り換えはさすがに痛いですけど

キヤノンのことは振り返らず、楽しんでください。まあ同じようなレンズを買うとボディの重量の差くらいしか差が出ませんけど。(私はそれが嫌になってa7RIIは手放しました。他にも致命的な理由はありますが・・・ここに書くほどの物でもない。)
あと私は5D4は5D3の後継機だと思うんですが、5D3は5D2の後継機とは思えません。5D2の後継機はおそらく6Dだったと。またa7Rの後継機はa7R2でも無いと思います。でないと1年以上併売するはずもない。本来違うグレードの物のはずだったけれど、ブランドが出来ちゃってその名前を転用したとしか思えません。だから値段が違っても、まあ違う機械なのかと思うようにしています。

>kenken5055さん

写真を撮ると言う前提に立つと、もうどの機械も使いたい人が使いたい物を使えば良いんじゃないかと思います。数値上の差はあるのかもしれませんが、実際の写真として些細な差とも思えますし。私は現像時に露出補正をほとんどしないので、私の場合あまりDRの恩恵無いんです。5D的な安易な使い勝手上の妥協点にたまにいらいらするだけです。(私は連射速度はどうでも良いので、BGのない1DXが欲しいんです。5D4での治らなかったなあ・・・) キヤノンに関してはサポートに大分お世話になっているせいか、非常に満足して安心して使っています。

書込番号:20254702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/10/01 15:25(1年以上前)

>ukyo_1988さん
もーね、反論する気もおきないレベル 笑
一応、読んだよってことでレスしとくね

書込番号:20254776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/01 18:52(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

ご指摘ありがとうございます。
申し訳ありませんでした。

誤:森田
正:盛田

お詫びして訂正いたします。

書込番号:20255358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/06 01:53(1年以上前)

すいません。
α板の常連が余計なことをしてて。


ほら、αの恥をさらしてないでさっさとα板に帰りな。
他のマウントの板でライバル心むき出しにしたって迷惑かけるだけだから。


板汚しお詫び申し上げます。

書込番号:20269264

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/10 03:10(1年以上前)

5D4は購入予定もない者ではありますが...

>スースエさん
>Sonnar T* 135mm F1.8 と Planar T* 85mm F1.4
後者は使ったことがないですが、前者は所有しています。ボディはA900です。プリンターは今はPRO-10S(以前はエプソン機)ですが、思ったようにプリントできています。一回はお試しになる価値があるレンズだろうと思います。私にとって今でもAマウント機を所有し続ける積極的意義は、135ZA(Sonnar 135)と135STFの存在にあるともいえます。(キヤノン機に散財しましたので、A99の2型は買えません。加えて、鳥撮りにはOVFが有利、暗いときにはEVFが便利ですが、そのような状況であれば大概、背面液晶使ったLVで用が足りますので。)

>ukyo_1988さん
隣の芝生は、青いのかもしれません。私の場合、Eマウントのボディやレンズばかりが新登場、一部海外市場ではAマウント機終売(撤回されたようですが)という近年の仕打ちに耐えきれず、鳥撮り用機材についてはAマウントの500/4とA900(複数所有のうちの1台)を手放して、500/4L2と1DX2などとなりました。 

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
私は最近、キヤノンとソニーの二刀流になりました。

どちらのメーカーさんにしても、ですが、既存のユーザーをコケにしないような、マーケティングをして頂きたいですね。

書込番号:20281965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/25 15:43(1年以上前)

>素潜りするカエルさん

返信遅れてすみません。

御丁寧にありがとうございます。
仰る通りと思います。御推奨ありがとうございます。
上にも書きましたが、補足しますと DPP での現像結果は基本的に画面で確認しますが、
その現像レシピでプリンタードライバー用に現像し直すプリントソフトがプラグインで使える
ところに縛られております。(DPPからプラグインの Print Studio Pro を選択すると、立ち上がる
まで時間が掛かりますが、裏で印刷用のデータに現像し直しているそうです。情報ソースは
キヤノンのプリントセミナーで 合地 清晃 先生。)

キヤノン用のAFが出たら、購入したいと思います。

MF でも良いように思っていたのですが、次に購入するボディはフォーカシングスクリーンが
交換できないので、MF はやめておきます。


書込番号:20425988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ340

返信35

お気に入りに追加

標準

こんなに値下がりするとは・・・・

2016/11/17 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:380件

皆さん、こんにちは

今まで5D系、1D系等の新製品を発売してから直ぐに購入して、多少の値下がりは覚悟し、
購入したら価格は気にならないので、ネット等で調べたりはしなかったのですが、
久々に、価格コムみたら34万円台まで値下がりしててビックリしました・・・

今までの購入機種で発売から2カ月で7万円も値下がりした事なんて記憶がありません
41万で購入したので、さすがにショックです・・

年内、今の値下がり状況のまま下げ止まり無いのでしょうかね?

腹立たしいので、CS100が貰えるキャンペーン期間中に、もう1台追加でサブ機に購入したいぐらいです。



※5DWは、お気に入りで良いカメラです。 愚痴で申し訳ありませんでした

書込番号:20402013

ナイスクチコミ!31


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/17 16:01(1年以上前)

>今まで5D系、1D系等の新製品を発売してから直ぐに購入して、多少の値下がりは覚悟し、
購入したら価格は気にならないので、ネット等で調べたりはしなかったのですが、
久々に、価格コムみたら34万円台まで値下がりしててビックリしました・・・

買ってしまったら製品価格&情報を見る事はタブーでしょ?貴女が断った(振った)男性の彼女が美人であるのと同じです。

書込番号:20402023

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/17 16:16(1年以上前)

まあ、人間ですから、メモリーとかHDDとか、買ったら下がって愚痴りたいのはわかります。

もっと愚痴って下さい。

そのうちキヤノンが仕切りを上げて、待ち組玉砕となるかもしれません。


その昔、スクリーンセーバーで秋葉の格言みたいのがあって、
「今日は良い買い物ができたと思ったら、他の店に寄らずに帰ること」
みたいなのを見て、あるあると納得したものです。

書込番号:20402052

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2016/11/17 16:17(1年以上前)

値下がりしているのは、格安店のみです。
格安店は、外れを引いたときの処理がものすごく面倒ですよ。
http://www.arch-holesale.co.jp/user_data/kiyaku.php#henpin

書込番号:20402057

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/17 16:17(1年以上前)

>ことみさんさん

33万円が、一応の底では無いでしょうか?

書込番号:20402060

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/17 16:48(1年以上前)

>ことみさんさん

ん〜、

あたしみたいに、周回遅れ=モデル末期 or 一つ型落ちで買うと、気楽ですよ。

バグ少ないし、実用上無問題。

ずっと以前、EOS1D2N・・・・1D3が出ると予測してわざとモデル末期に買いました。

つい最近、EOS1DX・・・・・現行機が高くて手が出ないのでwww型落ちを買いました。

書込番号:20402108

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/11/17 16:56(1年以上前)

>一つ型落ちで買うと、気楽ですよ。

同意。

最近、劇的な進化ってないですね。

書込番号:20402126

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/11/17 16:59(1年以上前)

そこら中の掲示板で徹底的にグチってみると案外スッキリするかも。

ただしよく『買ってから今までの間に撮った作品はプライスレス・・・・・』な〜〜〜んて書き込むオバカ野郎もいますが、

そんなことを言う本人も含めて、同じものを他人より2ヶ月前に7万円も高く買わされて平気な人はどこにもいません。

さあ、くやしさでおもいっきり凹んでください。

書込番号:20402135

ナイスクチコミ!20


nori..sanさん
クチコミ投稿数:30件

2016/11/17 17:04(1年以上前)

この値下がりは、新24-105F4レンズの不良かMarkWの不良か
どちらか分からないけどCanonが不良は認めたからでしょう。

そんなことも知らずに私は、新24-105F4レンズとのセット購入で
3万円キャッシュバック期限を考えて、買おうかと思い
大手の家電販売のオンラインショップに在庫・納期確認の電話して
初めて知りました。

痛いのは、いまだ対策を打てずにいることですね。
フォーカスが合わないなんて仕事じゃ使えません...

書込番号:20402150

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2016/11/17 17:04(1年以上前)

私も5D4を買う予定でしたがいろいろ調べて5D4はいらないやとなり
DPAFもファインダーで撮るのが多いので動画につかわなければいらないですし
モニター見てるタイムラグよりその瞬間を逃さず撮りたいんで
新品の1Dxを44万で買いましたよ
満足してます。

書込番号:20402151

ナイスクチコミ!12


6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/17 17:28(1年以上前)

>不良・・・・なんですかぁ。あらら

>新24-105F4?

旧モデルも出た当初やってくれましたからねぇ。

>MarkW?

大分以前のEOS1D3ですが、あたしはAF問題なんて全然知らず、40万円を随分切るお値段で買いました。で、AF、あたしの場合は無問題。使い方??www、後から色々ダウンロードはしましたけれど。50万円で買った人も居られたそうです。

>痛いのは、いまだ対策を打てずにいることですね。フォーカスが合わないなんて仕事じゃ使えません...

という事で、周回遅れをお勧めします。

書込番号:20402207

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/11/17 17:37(1年以上前)

>ことみさんさん

こんにちは。
確かにこの値下がりには驚きですね。
そのショックも何れは治りますから暫くの我慢かと思います。

最初の価格設定が高すぎたのも一因でしょうね。
早く買って楽しんだ、お楽しみ料として開き直りましょう。
安くなった2台目を是非、ゲットしてください。
ショックを忘れるのも早くなりますよ!

書込番号:20402240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/17 17:42(1年以上前)

待っていればどこまで落ちるか予想はできません

書込番号:20402251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


miminonoさん
クチコミ投稿数:65件

2016/11/17 17:49(1年以上前)

まあ初めからMK3との比較で、おまけなし(通常販売次期未定の新レンズキャッシュバック\3万も含め)、\32万くらいと思っていま
した。製品の位置づけ、販売戦略の失敗に、新レンズの設計・生産計画の見込み違いがもたらした当然の帰結です。

 メーカーに聞くと新レンズ (EF24-105 F4L IS 2 USM)はたくさん売れすぎて生産が間に合わないと嘘?をついています。 
実際は生産計画の遅れまたは、設計ミス。 販売店に商品がいつ届くかも不明。 こまるのは、ユーザと販売店さん。  
 こんな今どきの商売はCanonには似合わないと思っていますが、イメコミ事業の営業不振からの必至の失敗戦略。

 販売店さんには申し訳ないけど、キャンペーンの終わってから二・八の2月頃本体\30万くらい、EF24-105 F4L IS 2 USM¥10万
ちょっとで買うのが、庶民の感覚ではないでしょうか?

 私も期待して待ってましたが、今はこれなら今の1D-X&5DMK3でしばらくいいかなと思うようになりました。来年2月中旬にみなおし
ます。
 

 
 

書込番号:20402265

ナイスクチコミ!8


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/17 18:04(1年以上前)

値崩れするのは、最初から解っていた事です。
発売後、スグに購入するのも一つの楽しみにだと思います。
これから、ボーナス前になりますから、じわじわと値段が上がって来るでしょう。
mark3の時と比較すると、値下がりが早いようにも感じますが、ようやく妥当な金額になったな&#12316;っと思ってます。
5Dには、動画機能を期待しておりましたが、悩ませる内容なので見送りかな?

書込番号:20402313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2016/11/17 18:19(1年以上前)

心中お察しします。
今晩は牡蠣鍋と美味しい日本酒でもきこしめしてお風呂に入って早く寝るのが良いと思います。

書込番号:20402346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/11/17 18:45(1年以上前)

購入後の価格は見ないのが定番と知ってるはずなのに・・・

まして1D系でもないミドル(ハイミドル?)機なのに・・・

得意の後継機(5D5??)の妄想でも始めたら気が紛れるのでは???


書込番号:20402405

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/11/17 19:05(1年以上前)

あちゃー、ですね( ;´Д`)。ほんとに待たずに買ったのが悔やまれます。
値下がりの要因はいろいろでしょうが、私は今日MAPカメラのフォトレポート(withシグマ85mmART)を拝見してひとつ納得しました。決して悪くはないのだが、レンズのポテンシャルをきっちり発揮しているとは思えない写りでしたから。いま24MPなんて普通だけど、30MP程度にUPしてもあまり変わらないのかな〜。AFが良いといっても、15万円台で買えるニコンのD750だって十分プロユースに堪えるレベルに達している訳ですし。

早くに買ってしまったご本人の判断ミスといえばそれまでですが、キャノンも少しユーザーを舐めてるように思えます。

書込番号:20402446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/17 19:48(1年以上前)

バラバラで購入しないとキャッシュバックないですよ。
セット購入だとキャッシュバック付かないようです。

書込番号:20402570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/17 19:54(1年以上前)

適正価格にはまだまだ

書込番号:20402586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2016/11/17 20:08(1年以上前)

あららー、それはちと憤懣やるかたないですね。

しかし、そこからもう一台買うかという発想がまた凄い。
なんか、億万長者がする株の投資方みたい。

書込番号:20402618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5114件Goodアンサー獲得:720件

2016/11/17 20:31(1年以上前)

>『買ってから今までの間に撮った作品はプライスレス・・・・・』な〜〜〜んて書き込むオバカ野郎もいますが…

だって、そうでも言わないと(思わないと)救われないじゃないですかぁ(笑)。
※私には本機はとても手が出ませんが。

でも、作品とかではなく子供や家族の最高の一枚を撮れたのなら、それはそれで納得できるかも?
本機ではないですが、親の遺影の写真として、いいのが残せた…という友人もいますから、そういう場合はまさにプライスレスかと。
もっとも、それまでの手持ち機材でも同様のが撮れたのなら別ですが…。(w

ただ、発売直後に手に入れて、誰よりも早く使った優越感を味わったり、まだ誰も知らないバグを見つけて報告するのが楽しいのでなければ、デジモノは初期ロットを避けた方が賢明ですね。

大体、半年ぐらいまでは結構下がっていくのではないでしょうか。
G9Xなんかは、供給不足とかで逆に値上がりしてますけどね…。

まぁ、さすがに今回の金額は残念でしたけど、使い倒して元を取ってくださいね。

書込番号:20402690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/17 20:44(1年以上前)

発売直後に購入してくれた人には3年保証でも付けてくれた方がよっぽど有用だと思うんですけどね・・・

書込番号:20402722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/17 20:54(1年以上前)

早くかった人は、早く売れるし。
5,000円/撮影日
くらいは得した感ありますよね。

書込番号:20402752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/17 21:19(1年以上前)

マーク2を25万、マーク3を31万で買いました。
消費税上がってることと物価の上昇を考慮して34万まで下がったら嬉しいですね。
ま、いくらであれ年末には買うつもりです。

書込番号:20402834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/17 21:28(1年以上前)

5DIVの適正価格は、269,800円!

IIIと比べても別段、コストを大きく押し上げる技術はないですし(WifiもGPSも広く普及した枯れた技術ですし)
デュアルピクセルCMOSも、数万円も差が出るものではないですから。
今買ってもまだまだ高いですよ。

更にペンタ部はプラスチックですからマグネシウム合金も使用量は減ってるかもですね。
シャッター音も安っぽく感じます。
42万もする機種じゃないから皆キヤノンの行く末を心配したのです。

多分、中古屋もこのままじゃ買い取りにも慎重になるでしょう。
本当にキヤノンの役員皆、更迭してもいいくらいじゃないですか。

書込番号:20402870

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/17 21:29(1年以上前)

先日、ヨドバシカメラでポイント還元込みで418000円で別な店舗では410000円でした。
ヨドバシですら値引きするようです。410000円ですと実質369000円になりますが今頃は、もっと安いかもです。
ただ色々初期トラブルあるようですので心配ですね。MarkVの時、発売1カ月後に購入し2カ月使ってトラブルが散見され修理に出したのに異常なしで帰ってきたため販売店で交換して頂いた経緯があります。
ロットが進んでないと心配になりますね。

そう言えば、ある時計を買いましたが一週間前に値下げしたばかりでしたので購入したのですが翌日更に値下がりしていました。(笑)
良い気分では無いですよね。。。

書込番号:20402874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/11/17 23:53(1年以上前)

あ♪キャンペーンは同一住所での複数応募は出来ませんよ。
ご注意ください(*^^*)

書込番号:20403463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DENSONさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/18 01:17(1年以上前)

 キャノンの見込み違いで、思ったように売れていないと思います。7Dmk2は予算の倍も売れたので、うれ
しい悲鳴でしたが、5Dmk4はまだ5000台に届いていないのではないでしょうか。キャノンが今期の予想を
引き下げましたが、それを少しでもリカバリーするために、2017年3月頃発売予定していたものを、急遽
9月に持ってきたのではないかと、考えます。
 前倒しになったので、結局プロモーションも付け焼き刃になり、魅力あるものを出すことが出来なかったのではないでしょうか?

 折しもニコンが人員削減を発表しましたが、キャノンも台所は同じようなものでしょう。一眼の出荷が減っている
のは業界全体の問題でしょう。

 数さえ出れば、キャノンは製品をすべてキヤノン販売に卸すので、利益は確保できますが、台数が出ないと
キャノン本体も苦しくなります。

 しかし、5Dmk4は魅力あるカメラです。私はおまけ付きの間に購入します。

書込番号:20403642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/18 02:57(1年以上前)

24時間営業廃止を喜んだり、もうこの国は終わっとるな。

書込番号:20403729

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/18 09:41(1年以上前)

>キャノンも少しユーザーを舐めてるように思えます。

少しじゃないと思う。(プンプン!)

書込番号:20404247

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/11/18 09:43(1年以上前)

>まだ誰も知らないバグを見つけて報告するのが楽しい

私はこういう変態が大好きです。

ついでに買った途端に値下がりして悲嘆に暮れている可哀想な人の話も大好きです。
→他人の不幸は蜜の味、でしたっけ?

書込番号:20404249

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/11/18 17:31(1年以上前)

私が思うに36〜42MP位のローパスレス機種を40万円スタート、30MPの通常グレードを35万円スタートあたりで出していれば、毎度の”ご祝儀価格”にたいしてさほどの反発や落胆はなかったんじゃないですかね。

けっきょく5D3からブラッシュアップされた部分ってプロやマニア層にはけっこう有り難いのかも知れないが、それ以外の大部分のユーザーに特に訴える「画質の違い」が低感度で普通に撮るぶんにはあまりに少なかった。DPRAW?とかいかにも地味だしw
”価格が高い”ってことプラス、根本的に”買い替え甲斐がうすい”ことの相乗効果がレビューなどでの酷評にモロ直結している感じですな(;´Д`A。

書込番号:20405259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/21 00:14(1年以上前)

この手のカメラを買う人はカメラを他に持っていないわけはないので、早く手にする満足度を金で買っているにすぎないと思います。
ご自身の判断力を嘆いているのだとは思いますが、今後はすぐには買わないようにするか、値下がりが気にならないくらいもっと金を稼ぐ(稼がせる?)しかないと思います。

書込番号:20413121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/22 01:01(1年以上前)

ニコンとCanonでは、オートフォーカス追従性能が全く違います
等速接近の屋外撮影なら、差が僅かですが、
不安定な、接近撮影では、AIサーボの追従性能は、圧倒的です。

報道機関がスポーツ撮影で白レンズを使うのは、他に選択肢が無いからです。

手ぶれ補正機能は、ソニーが最先端らしいですねッ


書込番号:20415940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/22 15:59(1年以上前)

>スポーツ撮影で白レンズを使うのは、他に選択肢が無い

あたしはアマチュアのスポーツ撮りだけどぉ、ソニーに少し浮気してそれを思い知らされた・・・・だけどキヤノンの王様商売、許さないかんね!プンプン!!

>手ぶれ補正機能は、ソニーが最先端

でもね、α6000の動体AFのデタラメさ加減!これも消費者を小馬鹿にしてると思う。・・・・・あたし、ついでにソニーも、許さないかんね!プンプン!!

書込番号:20417179

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング