EOS 5D Mark IV ボディ
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
- 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
このページのスレッド一覧(全189スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 97 | 20 | 2016年10月20日 19:17 | |
| 19 | 2 | 2016年10月16日 22:21 | |
| 142 | 16 | 2016年10月15日 16:34 | |
| 102 | 26 | 2016年10月15日 09:45 | |
| 77 | 22 | 2016年10月14日 23:01 | |
| 1166 | 68 | 2016年10月14日 12:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
初めまして 初の書込です。よろしくお願いいたします。
6Dを売って5D4購入予定でしたが、先に5D4買ってしまいました。
そこで6Dを売ろうとしていたのですが、それほどカメラには興味がない友達から
どうせ売ってもたいした金にならないなら、いっそうそのまま持っていて、悪天候の
中でも使ったり、ちょっと乱暴な扱いしてもぶっ壊れるまで使い倒した方が良いんじゃ
無いって? って言われました。
なるほどと思いました。けっこう悩んでます。
ただ6D売るつもりでいたので、ちょっと財布も厳しい状態です。
所有カメラ
5D4
EOSM2 標準レンズセット
所有レンズ
EF 100-400mm 4.5-5.6L UUSM
EF 24-105mm F4L IS USM
売却しようと思っていたカメラ、レンズ
eos6D
EF 70-300mm 1:4-5.6 IS USM 中古
EF 28-105mm 1:3.5-4.5 U USM 中古
主な被写体は風景&電車系です。
皆さんならどうしますか? ご意見を聞かせていただければ参考としたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
3点
予備機は?
2台体制は?
買い戻しは経済的に損失ですが、可能性は? 思い入れは? 機材を見ると想い出すあの日々は?
書込番号:20298547
11点
乱暴に使う予定があるのですか?
結局使わなくなるのではないですか?
書込番号:20298568
5点
teruterubzさん こんにちはで〜す
>ただ6D売るつもりでいたので、ちょっと財布も厳しい状態です。
正直、直ぐに財布は充たされると思いますよ。
自分は小遣い無しなので、個人的付き合いや呑みに行かず、食費や交通費からお小遣いを捻出する以外ないです。
しかし意外と散財した分、入ってくるもんでなんです?、貯蓄に走ると散財していた時より貯まりません(>_<)何ででしょうかね?
>どうせ売ってもたいした金にならないなら、いっそうそのまま持っていて、悪天候の
中でも使ったり、ちょっと乱暴な扱いしてもぶっ壊れるまで使い倒した方が良いんじゃ
無いって? って言われました。
そうです、たいしたお金にはなりません。
だから購入機材は殆ど売らずに使用しています、
なのでボディ、レンズとも百数十台あります┐('〜`;)┌
書込番号:20298651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カメラに興味ない友達の発言に振り回されてどうするんてすか?
迷わず売れば良いでしょ!
保管する場所も取るんだし。
書込番号:20298672 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
カメラは思い出とともにあります。もう使えないカメラ、使わないカメラ、すべて置いています。100台もないが・・・
現実的にはカメラは交換レンズの数だけあった方が良いと私は思うので6Dは使うべきです。
その理由は、外気に触れるたびに埃が素子にくっつき、掃除が面倒なためです。
書込番号:20298756
4点
お気持ち理解できます。私も5D4購入後、6Dの出番は、激減というより、今のところゼロです。
2台あるといろいろ便利なこともありますし、私は残すことにしています。
家族の誰かに持たせたり、日本のレンズをつけっぱなしして、バッグにいれておけば、素早い切り替えができる、というような感じで使い分けようかなとおもっています。
ただ、5Dsの後継がでて、それを購入したときにはさすがに処分してしまうかもしれません。
書込番号:20298783
7点
>teruterubzさん
こんばんわ。6Dに未練がないなら売ればいいし、サブはEOSM2で良いんですかね?その二台体制にするなら、6D売却でしょう。
でも、同一マウントがあり、しかもフルサイズ同士なら、レンズの交換する手間が省けていい気もしますが。
私なら、三台とも所有しておきます。財布が厳しくても、写真が撮れる機材があり、撮影ができるなら、良いじゃないですか。
書込番号:20298821
2点
>teruterubzさん
まず、6D売却は結構なお金になると思います。
(僕にとってはですが)
>http://www.fujiya-camera.co.jp/satei_kekka.phtml?key_maker=14&key_search_category=1&key_keyword=6D&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20
とはいえ、もうすでに買ってしまって悩んでいる状態なら保有したままでいいんじゃないですか?
今は買ったカメラばっかり触っていても、風景撮りなら構図吟味の上で絶対二台体制が便利です。
良いご選択を!
書込番号:20298864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
急がず、慌てず、更に次を買ってからおもむろに計画をスタートと言う手も・・・
書込番号:20298941
1点
私は売らなくてもいいと思います。
6Dのファインダーは液晶を挟んでいないので、5D系や他社のフルサイズ機よりも見え方が美しいなと感じました。
なので、MF専用って使い方にも適しています。
シャッター音もどこか色っぽい。静かで気品があります。
機能よりも感性に訴えるカメラだなあと。
今時貴重な存在だと思います。
でもですね、5D4にできて6Dにできないことはたくさんあっても、その逆はほとんどないのも事実。
実を取りたいなら売却してしまいましょう。
でも私はやっぱり、残しておいた方が後々楽しい気がしてなりません。
書込番号:20299567 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
わたしも6D持ちで5D4を予約して買いました。6Dを売ろうと思っていましたが、結局売らずにいます。スレ主様のご友人と同じ考えに至りました。乱暴には扱いませんが、いずれ誰かが使うかなあと思い保存しています。ただ正直、査定結果をみると心が揺らぎますね(^_^;)いずれ買い取り価格は下がるでしょうが、私は欲しいレンズが出て来てお金がなかった場合に売ろうかと思っています。ちなみに5D4本当に買って良かったと思っています。厳しい評価が多いようですが、それでいいと思います。この良さ、独り占めしたいくらいだからです。
書込番号:20299833
8点
>teruterubzさん
私も5D4と6D2台体制が良いかなと思います。
もしくは折角の5D4なので、売却しようと思っていたカメラ、レンズ
EOS 6D
EF 70-300mm
EF 28-105mm
それと
EF 24-105mm F4L IS USM
などを下取りにして、もうすぐ発売されキャッシュバックもある
EF24-105mm F4L IS II
への買い替えもいいのかなと考え書き込んでみました。
書込番号:20299844
1点
6Dは良いカメラだし残したいなー
それと、風景だと24-105Lを新型にすることを最優先に考えたいな…
んー、その為には、やっぱ6D売るかなー
書込番号:20300150 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>teruterubzさん
こんにちは
5D4購入おめでとうございます、6Dは使わなくなりそうですね。
6Dの新機種がそのうち発売されますので、その前に6D売ったらいかがですか?
キレイなら、レンズ2本と6Dで10万!デカイですよ。
書込番号:20300667
1点
俺なんか最近星撮りにハマってるから、フルサイズ二台体制なんて超うらやましい。
二台有れば、片方超広角もう片方魚眼で、同時進行でコンポジット撮影なんて事も出来る。
コンポジット撮影なんて何時間もかけて一枚の写真にしかならないし、撮り直ししようとしたら、雲が出て来て断念なんてしょっちゅうだからなあ。
書込番号:20300699
12点
大変多くの方々にアドバイス頂き
ありがとうございました。
感謝しています。
結論と言うほどでは無いですが、しばらく2台持ちで行こうかと
思います。
昨日までは数日中に、売ろうかと考えていたのですが、
年内くらいは2台体制で行きそれでも出番が無いようなら売ろうと思います。
ただ
とんがりキャップさん の『、レンズ2本と6Dで10万!デカイですよ。』
の言葉にはガツンときました。 10万で売れるならでかいですね〜
>BD-Rさん
>黒シャツRevestさん
EF24-105mm F4L IS II ← 今の私には 禁句です!!!
今日は、良い天気でしたが 私は休日出勤で 5D4出番が無いです(T-T)
書込番号:20301864
3点
おはようございます。
>6Dを売って5D4購入予定でしたが、先に5D4買ってしまいました。
つまり、本来なら5DW入手時点であるはずのない6Dが居る・・・・
運命です(笑)、引き続き6Dとも仲良くしてあげてください。
ただし、お友達推奨は賛同しかねます、6Dをなんだと思っとる(笑)
>ただ6D売るつもりでいたので、ちょっと財布も厳しい状態です。
売るつもりリストですと、6D以外は金策面でちょっと・・・
せっかく縁あって集めた機材です。
厳しいお財布状況との事ではありますが、もうひと踏ん張り(笑)で2万ほど
捻出、防湿庫を買ってすべてを売らずに陳列させましょう。
サマになりますよ〜
年単位の時間はかかるでしょうが、順次更新していくスタイルで・・・
書込番号:20303901
4点
損得で考えれば使わないものは売却したほうが良いですね。損得気にしない人は保有でよさそう。
書込番号:20304207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使わないものを取っておいても結局つかいませんよ。古びて、中古の引取値段が
下がるだけです。
使わないカメラは、場所を取るという欠点もあります。
5D4クラスになれば、そう簡単には故障しません。6Dと5D4をいざという時のために、
両方持ち歩くのは大変です。
サブカメラは、高性能コンデジあたりにしておいたほうが良いでしょう。
私は頭で考えて言っているのではなく、自分の体験から言ってます。
使わなくなったカメラは即座に売る。いろいろ散財したあげくに
ゴミの山となった残骸カメラに対する私の実感です。
書込番号:20306651
4点
今日、6D を下取りにだして 5D W 購入しました。
地元では下取り 7万、購入は税込42万 が精一杯でしたが、出張で来た東京では、下取り 8万6千 購入税込40万。
無金利分割払 でようやく手にする事ができました。
ホントは2台併用したかったんですけどね。
書込番号:20315103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
>負けるな!東北さん
良い作例有難うございます。
書込番号:20302319
3点
このレンズは前回の180mmF3.5マクロに比べると、コンパクトでAFが速く、使いやすいです。古いレンズですが、最短撮影距離がもう少し短ければ文句は無いです。
書込番号:20302807
4点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
Canon F1 からのCanon愛用者ですが
現行機の性能が良すぎる為か新商品への購買意欲が薄れて来ました。もう開発の限界なのでしょうか? Canon開発陣営の方々も
大変とは思いますが今後も頑張って下さい。
書込番号:20143310 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
F-1でニコンと対等になり
AE-1,A-1でつきはなし
NF-1時代は対等に、AF時代にはいり
EOSでまたリード。特にUSMは静かで画期的。
ニコンのジージー音とは時代が違っていた。
デジタルでもよかったけど
ソニーセンサーまとったニコンには劣勢。
センサー開発には莫大なお金とノウハウが必要なんですね。
5dsrはそれなりのインパクトあったけど
今回は地味な進化で高価格で魅力にとぼしい。
せめて4k60p、Iso51200、くらいあれば
使わない機能でも値段に納得できたかも
書込番号:20143459
9点
得意の出し惜しみで型番変更高価格改定
書込番号:20143497 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
これベースに…風景向けの高画素機を出すんじゃない?
書込番号:20143501 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
出し惜しみなんて、どこの企業・分野でもやってること。
まともな社会人ならご存知のはずだが。
書込番号:20143547
10点
私も見守ってます( ロ_ロ)ゞ
書込番号:20143599 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
購買意欲が薄れたのは、もしかすると追いかけるのに疲れたと言い換えられかもしれません。
ちょっと立ち止まって、じっくり考える良い機会だと思いますよ。
書込番号:20143733
12点
ニコンさん・・・
お願いですからEFマウントのカメラ作ってください。
書込番号:20143911
15点
直近の80Dが思ったより頑張った感があっただけに、価格大幅アップに対して思ったほどの中身ではなかった…ということが、今回の低評価に繋がっているのかも。
まぁ正当な評価が出るまでは時間がかかるでしょうね。
書込番号:20144489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も同意見です(笑)
心からそう思います。出来れば
共同開発して欲しいです。どちらかが吸収される日もいつか来るかもしれないこの世界経済です。>まだむぞーらさん
書込番号:20144506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tokyo_ipuse_kokubunjiさん
来年の6D2も魅力薄なら、フルサイズ移行はニコンにしようかと真面目に考えています。
高感度撮影時は、Degic6で無理やりノイズ載せてるのではと勘繰ってしまいます。
高感度が使えれば、重い望遠レンズ買う人減りますもんね。
私の被写体は、ボケより被写界震度深いほうが失敗が少ないですので。
書込番号:20146481
2点
>まだむぞーらさん
私もNIKON D810 24-120 キットで30万切ってます。サブ機で買おうかなあと思う昨今です。http://s.kakaku.com/item/K0000742415/
いかにCanon 5D markWが 高いか分かります。
書込番号:20146915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あ
本気のまじの渾身の機種なの?
ユーザー可哀想
書込番号:20298234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
本体は高くて買えないので 32GBのUSBメモリがついたミニチュアを買ってしまいました。
キヤノンオンラインショップから本日届いたので早速開封して使っています。
単なる飾りですけどね。(笑)
32点
なかなかリアルですが…。
書込番号:20278157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Gold Boyさん
こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
ほんと良くできてますよね。
私はヤフオクで1DXU+70-200のミニチュアを2個も買ってしまいました。
良く出来てるのでつい、2個も(笑)
ニコンミニチュアD5+ヨンニッパなんて出ないかなぁ〜
出たら直ぐに買ってしまいそうですが(大汗)
書込番号:20278179 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>タイガーバリーさん
>虎819さん
そうなんです。
すごくリアルなミニチュアです。
レンズも取り外し可能ですし、
本体の底には三脚座用のネジもあって、かなり本格的です。
書込番号:20278198
10点
これで写真が撮れるなら欲しいですけどね^ ^
書込番号:20278256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Gold Boyさん
私のCANIAM ZOOM LENS EF 24-105mmより精巧でびっくりしました(笑)
Made by 本家Canon だから当たり前かw
書込番号:20278374
3点
おいくらなの? (^_^)3
書込番号:20278590
6点
私も買いましたが、出張中でまだ開封できていません。
MUSB EOS 5D Mark IV EF 24-70mm f/4L IS USM 32GB(ミニチュア USBフラッシュドライブが10,278円
前回はMUSB EOS 5Ds EF24-105mm f/4L IS USM 8GB(ミニチュアUSBフラッシュドライブ )と、MUSB EF70-200mm f/2.8L IS II USM 8GB (ミニチュアUSBフラッシュドライブを購入。合計21,556円です。
、
1DXUは抽選販売に漏れました。
せっかくなら3台揃えたいもんですね。
書込番号:20278630
3点
僕も届きました!! キャー、かわいい。うれぴ〜
10,778円(税込)だよ。
限定1,500個 かわいいカメラのミニチュアレプリカ
[10月上旬発送予定]MUSB EOS 5D Mark IV EF 24-70mm f/4L IS USM 32GB(ミニチュア USBフラッシュドライブ)※撮影できません
※抽選販売受付は終了致しました。
で、ググッてみてください。
そうそう、「ニコンミュージアム1周年記念のお茶菓子
ようかん3本セット 2,200円(税込)」もお忘れなく。
こちらは、本ねり・塩・栗の3本入りで
ニコンダイレクト販売分の古風なデザインではなく
それぞれの包み紙にNIKKORレンズが印刷されていて、カッコいいぞ。
※もち、ニコン工場ではなく栃木県の菓子メーカーにて生産
お茶は、「ニッコールタンブラー24-70」に入れて飲もう
書込番号:20278643
5点
叶わぬ物欲へ、せめてもの慰めアイテムを用意し…商売にするところが見事なキヤノンマーケッティングやぁ☆
書込番号:20278693
2点
>Gold Boyさん
うーん
ほんとにメモリーですネ
枕元に置いて眺めてください
夢はかないますよ
源さんはペン立てになってます
十分に使ったので、、、トホホ
書込番号:20278767
1点
これで写真撮れたら、本家が売れなくなっちゃう。
良くできてるわ。
書込番号:20278817
1点
>10,778円(税込)だよ。
たかーい。 (°_°;)(; °_°)
うまい棒1000本買える。 (^-,^)
書込番号:20279058
7点
MADE IN CHINAに寂しさを感じるのは私だけ…
書込番号:20279262
0点
Gold Boyさん
当選ですか、
自分、スカでした、残念
書込番号:20279650
3点
ゲットされた皆様にお伺いします。
普通にUSBメモリーとして実用されるのでしょうか?
それとも、ショーケースに入れて、大切に保管するのでしょうか?
それとも、実用、保管用、観賞用と、複数の購入をされるのでしょうか?
いや、自分はこういうのをしまい込んで使わないタイプなので、購入を我慢してきたのですが、
あと、全部コンプリートしないと気が済まないタイプなんでキリがないと思って、購入を我慢してきました。
(愛車のミニカーを各社のヤツを買いあさった挙句、ラジコン、プラモもまで買いあさり、
チョコエッグや缶コーヒーのオマケまで揃えた前科があるもので・・・)
書込番号:20279672
1点
オブジェで満足ですがね、、、
待てど暮らせど当選は連絡なしでした^^;。
書込番号:20279729
1点
5DMarkC買ったぞ!ミニだけど。
私も買いました。
憧れのEOS5DMarkC本物は買えないミニなら何とか。
しかし考えてみると、これって高く無いですか。
5DMarkCを、あきらめたい為にミニ買ったりストロボ買ったりして
気を紛らわせていますが、少しずつ5DMarkCの頭金取り崩しています。
トホホ( ^ω^)・・・待ってるよ6DMarkU。
書込番号:20279808
4点
つうか、これ可動部分は一切無いんだよな。
デアゴスティーニならメモリー部分を外して「週刊EOSコレクション」って
名付けて、一個1,980円位で売り出しそう。
書込番号:20281458
3点
ミニチュア
ほしいでした。^^;
書込番号:20281900
0点
私の場合はキャンセルが出たらしく繰り上げ(2回目の抽選??)で買えました。
でも、ミニチュアのストラップには「5D Mark IV」って入ってないんですよねー ちょっと残念
書込番号:20290029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2回目の抽選とは?
知らんです。
書込番号:20290178
0点
>YAZAWA_CAROLさん
表現が紛らわしくてすいませんでした。
以下がオンラインショップから届いたメールです。
>>【キヤノンオンラインショップ】抽選販
売繰り上げ当選、及び商品ご購入手続き
開始のお知らせ
書込番号:20291281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
よかったねーーーーーーーーーーーーーーーーねんn
書込番号:20295794
1点
同じようにミニチュア購入された方々
残念ながら購入できなかった方々
皆様それぞれのレスありがとうございます。
>大子煩悩さん
おっしゃるようにこれで写真が撮れたら良いですね。ミニチュアサイズで究極のトイカメラかも?
>jp.masaさん
EF 24-105mm をGetされたのですね。赤ハチマキのミニチュアもコンプリートするのは大変そうです。
>guu_cyoki_paaさん
32GBメモリにしては割と高いです。 telchan54さんと て っ ち ゃ んさん からご回答頂いたとおりのお値段になります。
高いですね〜。うまい棒40000本持って本体と引き換えましょう。
>telchan54さん
5DsとEF70-200mm f/2.8L IS II もお持ちなのですね。今回はメモリ容量が4倍に増えてます。3台コンプリートは難しそうですね。
おぉ〜! 5Dsと5DW 2台並んだ姿は圧巻ですね。 これなら店頭にも飾れそうですね。(笑)
>て っ ち ゃ んさん
そうです。かわいぃ〜5DWですね〜。 ニッコールタンブラーもお持ちなのですね。 羊羹はパスしときます。(笑)
>萌えドラさん
おっしゃるとおりですね〜。 キヤノンマーケーティングの商売上手なところですわぁ〜。
>ポジ源蔵さん
です。です。 レンズからUSBメモリだけを引っこ抜いて使ってます。 あ! EFレンズタンブラーもお持ちなのですね。元本物のペン立ても凄いですね。
>うさらネットさん
これで撮れたら面白いと思います。究極のトイカメラになりますね。
>そうかもさん
ミニチュアですし、そこらじゅうにMadeinChinaが溢れてますから気にしないようにしましょう。
>YAZAWA_CAROLさん
応募されたのに外れてしまいましたか。残念です。次の5DXに期待しましょ〜〜〜〜ぅう。
>スースエさん
レンズの裏からUSBメモリだけを取り外して使えますから。ミニチュアは飾って眺めておきます。
>ゼベットさんさん
そうですよね〜。 よく考えると、こんなもの買ってると散財してしまい、肝心な本体がどんどん遠くなってゆきます。悲しいかな・・キヤノンマーケティングの罠にはめられてしまいました。
>まどん5.2ぷろさん
凄い! 本体とミニチュアが並んでいる雄姿には感動しちゃいます。 本物が欲しいぃぃ〜ぃい! です。
>横道坊主さん
唯一の可動部はレンズキャップになります。(笑)
>ぱぴぷぺポンコツさん
繰り上げ当選ってのもあるのですね。 当選したけど買わない人もいるでしょうから、その分が繰り上げ当選の方にまわるのでしょうね。
書込番号:20297265
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
とは言いますが、24-105L2も欲しいのでキットを待ってます。
子供撮るときに、70oだと微妙に足りないことが多くて、24-70はパスしています。
同じようにウズウズしながら待っている方、みえますか?
ところで、ボディの価格はなかなか下げ止まりませんね。
キットが出ても、すぐ買うか迷います。
8点
にせものっ?! Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ
書込番号:20284212 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
てゆーか、きゃっちゅばっくでキットレンズ前にこーた人へのフォローはしてるから、キット化待たなくてもいーんじゃ? (・ω・)?
値下げ待ちならハナシは別だけど☆
書込番号:20284228 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
そうか、レンズキットという手がありましたか。すっかり失念していました。
価格も下がってレンズキットは50万円以下でしょうか。
燃えドラさん、有難うございます。
書込番号:20284263
2点
>狩野さん
レンズ単体の初値が24-70F4と同じくらいなので、50万は切ってくると思います。
特に旅行の予定もありませんし、酔った勢いでクリックしないように耐えてます。
書込番号:20284291
0点
まず、本当に必要かヨーク考える!
一週間ぐらい考えて あーでもな いこーでもない 色々悩んで結論を出す!
必要なら少しぐらいの値段を気にしないで買っちゃう!
買い時で悩むくらいならボクは買いません。
必要なものは即買う!精神衛生上ボクにはそのほうがよろしいです。
ま、人それぞれ、性格も違いますから少しでも安く手に入れたいと言う人を否定はしませんがね(笑)
書込番号:20284322
4点
…ま、一杯いっとこ☆ ( ̄▽ ̄)_∀
一杯と言わず十杯くらいw
ところでレビュー歴拝見したら歴史長い方でしたね。ジョークとはいえ偽物疑惑かけて申し訳ありませんでした。 m(_ _)m
待てるならキット化待ちでえーと思います☆
( ̄▽ ̄)b
書込番号:20284324 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>山ニーサンさん
普段はそうなんですけどね。
キット割引も含めて数週間で数万下がると思うと、今回ばかりは手が出ません。
>Masa@Kakakuさん
HNのことでしたか。
私も同姓同名(?)を発見した時はビックリした記憶があります。
書込番号:20284351
4点
こんにちは。
はぁーい。そのレンズキットを待ってるくちです。
口コミ読んでる限りでは何だか買う気が失せてきますが。
多少無理をしてでも自分の誕生日プレゼントとしようと思っていますが。
(標準ズーム持ってないから)
そう簡単には希望額まで下がりそうにない気がしています。
キャンペーンをチラッと見て興味がそがれ、
とりあえずカメラは有るし不住してないので悩ましいところです。
書込番号:20284571
1点
燃えドラさん
欲しいものは、早く買ってしまったほうが精神衛生上良いと思いますし、楽しめると思いますよ。
私は欲しいと思ったら、どうせそのうち買ってしまうので、まず購入して撮影を楽しんでいます。5DVもまだ使っていますが、5DWは画素数の多さよるトリミング耐性、連写時に見やすいファインダー、フリッカーレス、5DVより約1.5段良くなった高感度性能に満足しています。
私も元々レンズキット狙いでしたが、EF24−105F4LUだと60万円!とのことで、直ぐにボディのみに切り替えて購入しました。
レンズキットですと10月中旬にならないと購入できなかったこともあり丁度良かったです。
とは言うものの、EF100−400LUとの画質バランスを考え、EF24−105F4LUも予約したしまったので、今月いってしまうと思います。
書込番号:20284638
2点
キャッシュバックの関係でキットはやめました
先にボディを買いました
でももうすぐですよね
10月末って何日なんだろう
まだ決定してないですよな
今までキャッシュバックはパソコンでしか経験がないのでカメラでも欲しい
楽しみに待ってるんです
T型の欠点を解消していてくれたらうれしい
書込番号:20284704
1点
確かに普通に考えてレンズキットの方が安いと思いますが、このカメラに限っては、今の所そうでもないようです。
こちらの最安値で、ボディ単体が384千円、レンズ単体が130千円、合わせて514千円。
レンズキットの最安値は541千円です。
単体同士の方が3万円も安いですね。
しかもキャッシュバックは単体同士にしか適用されませんから、それを合わせると単体同士の方が6万円も安く買えることになります。
レンズは今月の下旬発売という事ですが、それからレンズキットが6万円も下がるのにどれ位の時間を要する事でしょう?
またその間にそれぞれの単体も下がって行く事も考えられますし‥‥
なので僕は発売日直後に交渉して、それぞれ単体で購入しました。
両方買うので安くしてくださいね!と言うと、思わぬ安値が出たりしますよ。
ポイントもゴニョゴニョして総支払額でお得になるような価格設定にしてくれたりもしますし。
僕はその手法で単体同士を合わせて総支払額48万円以下で購入する事が出来ました。
あ、勿論レンズは予約ですけどね。
安く購入する方法は色々ありますから、頑張ってください。
書込番号:20285309 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
大子煩悩さん
>キャッシュバックは単体同士にしか適用されませんから、
「へえー」です. なるほど,価格.comらしい良い情報有り難うございます.
おかげで良い買い物が出来そうです.
書込番号:20285552
2点
つうか、この間まで
「5Dsrは唯一無比、素晴らしいカメラです!」って力説して無かった?
忙しい方ですね(^-^)
書込番号:20285595
3点
横道坊主さん
>「5Dsrは唯一無比、素晴らしいカメラです!」って力説して無かった?
>忙しい方ですね(^-^)
私への批判かな.
オンリーワンではなく,いろいろなカメラを使ってみて”何か撮れるのか”試行錯誤するのも,また楽しいのではないでしょうか.
書込番号:20285626
5点
先着5000名がもらえる Connect Station CS100 がまだ申し込みOKみたいですね。
http://cweb.canon.jp/eos/special/5dmk4/campaign/
書込番号:20285958
1点
こんにちは。
私も購入希望価格(35万以内)までまだかなまだかなと祈りながら待っています。
16-35の新型とセット販売(単体で購入するよりお得)をしてくれたら嬉しいのですが・・
無理でしょうね〜^^;
書込番号:20286730
1点
最近は高い高いと連呼する底辺層もなりをひそめてきたのかな
書込番号:20295685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちら底辺層からですが、短期間で安くなってきたのでもっと安くなるのを静かに見守ってます。
書込番号:20295801
3点
買ってから高いから1点とかいう、何の参考にもならないレビュー。
そんなに平均点下げたいんでしょうか。
ご苦労様です
書込番号:20296322 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
ここまで評判の悪いカメラはキャノン市場 初めてか?
ユーザーさんは価格と機能のバランスが悪いカメラは評価が低くなる、今の時代各メーカーは何を標的として販売していくかが
見ものですね。
今回の5Dが悪いとは思いませんが確かにキャノンは先行戦略法を取った結果 イメージダウンしてしまいましたね
販売戦略としては失敗では無いかと個人的には思いますね。
80点
評判は35万くらいで買いたいと思っっていた人が買えなかったという声が大きいだけで機能についての評判は悪くないようです。
それに、そもそも5DVすら買えない人にはいずれにしても縁のない話で評判もなにもないんじゃないですか。
書込番号:20277340
74点
冬のボーナスからじゃないの?
書込番号:20277347 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
スレ主さんには関係ないですね。
書込番号:20277377 スマートフォンサイトからの書き込み
56点
比較サイトマニアさん
確かな情報がないので分からないのですが、5DMarkWは売れていないのですか?
ご指摘のように5DMarkWは、1DXや5DsRのような飛び抜けた性能があるわけでもなく、その割に価格が高いとの印象を私も持っています。ですがその分5DMarkWの良さが分かるコアなユーザが購入しているように感じています。それはそれで良いのではないでしょうか。まあ、キヤノンが心配することなので、関係ないのですが。
前述したようにネガティブな印象を持っているにもかかわらず、私も購入を決めました。本業が非常に多忙なので撮影の予定が入らず、今購入しても防湿庫のお飾りになるので、購入は数ヶ月後でしょう。その間、値下がりがあるだろうとの魂胆もあり、あーだの、こーだのと楽しみが続きます。
書込番号:20277383
31点
>比較サイトマニアさん
5D3から買い換えました。
購入前の不満といえば価格ぐらいでしょうか。
それも店員さんの頑張りで満足いく価格で購入できましたので、今は全く不満に思ってません。
あと4K動画に対して色々言ってる方がいらっしゃるような・・・僕は全く動画は撮らないので関係ないですけど。
それらを除けば素晴らしい出来のカメラだと思いますよ^^
書込番号:20277390
20点
>ここまで評判の悪いカメラはキャノン市場 初めてか?
?・・・ こちらの田舎では評判いいです\(◎o◎)/!
書込番号:20277418
41点
評判…?
別に評判が悪い訳じゃないし、本体は良い(寧ろ魅力的)と思いますよ。
ただ、高いだけ。
(「それが評判悪いんだよっ!」って言ってしまえばそれまで?)
まぁイメージは確かに悪いよね。
特に、6Dや5DmkU所有者で「さぁ、次は5DmkWだ!」と一番買い替える気満々(資金準備完了!)だった人達こそ「高い」と不満が出ているんだと思います。
外野ではなく、寧ろ本気で買いたかった人達からこその声だと思います。
5DmkWを…
@1DxmkU所有者→余裕で買える。→「機能性能を考えれば値段は当然!」と考える。
A5DmkV所有者→うーん。買い替える程の機能性能UPはないかな?今回はパス!
そして
B6D,5DmkU所有者→(mkV当初価格より)高い!→買えない→ここは値段がこなれた5DmkVを購入、もしくは6DmkUに期待…
ではないですか?
そりゃー売れませんよね。購買層が(当初予想より)限られてますもん。
何だか、PS3が発売された時のことを思い出してしまいました。
(こっちは本当に評判悪かった!)
書込番号:20277439
45点
評判が悪い、売れていないというイメージを植え付けて、価格下落を狙っているのかな?
高くて買えないなら5DVでも良いんじゃない?
どうせ撮れる写真はたいして変わらないんだから。
書込番号:20277478
18点
4年かけて、、、そこそこ売れればいいんです。たぶん、、、
書込番号:20277482
16点
前も同じことを書きましたけど
60Dも、やや格上のD7000、K-5と同価格帯の時は評価が低かったけれど
60Dが叩かれて妥当な価格まで下がってから評価が上がりました
今回も同じで、よりハイスペックなα99Uが38万で出たから、
同じように価格がさがって、そこから売れだすかもしれませんね
まあ、この価格差ならリスクを冒してまでα99Uに移行する人も少ないでしょう
そういえば私が6Dを買った時も、D600より格下なのに値段はあまり変わらなかった
キヤノンはこういうことばっかり
書込番号:20277518
16点
高いとは言われているけど評判が悪いとは思わないけど。
景気も良いないから40万のカメラがポンポン売れんだろうし。
キャノンではなく、キヤノンと正しく書こうよ。
キヤノンユーザーなら。
書込番号:20277532 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ここまで評判の悪いカメラはキャノン市場 初めてか?
>キャノンは先行戦略法を取った結果、…
にわか評論家みたいですね…。
>キヤノン市場
『史上』の誤変換かな…?
デジタル一眼レフがキヤノンの寡占「『市場』って事かな?
アナリストっぽく書いてるけど、詰めが甘いから笑っちゃうね。
キヤノンの価格設定の真意はもっと深いとことだと思うけどね。
いずれにしても、私は買えないので気になりませんが…。
書込番号:20277545
21点
実店舗で見てると結構買っていく人いますよ♪
35万前後になるとネット民が動き出す事も織り込み済みなんじゃないですかね(*^^*)
書込番号:20277593 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
田舎のキタムラさんでは。
発売前の予約はそこそこでしたって。
でも発売されてカメラの評価が定まってからは結構出ているそうです。
書込番号:20277829
10点
60D 以来の不人気。
3D が出て安くなれば売れるよ。
書込番号:20277876
7点
高くて売れてないなら誰も話題にしない。
ハッセルブラッドとかライカとか
話題になっているのは売れている証拠です。
書込番号:20277970
11点
>販売戦略としては失敗では無いかと個人的には思いますね。
キヤノンの販売目標に達しているのかどうかにもよると思いますが
5Dや5Dmk2は人気があっただけに
5Dmk3から?マークがつき
5Dmk4も同様になってしまったのは残念ですね。
ただ、機能的な面からは、正常進化という感じもしますので
(連写能力は少し低い気もしますし、DXクロップ機能がない点も不思議だったりしますが)
価格面の問題のようにも思います。
ただ、一眼レフ全体の販売数が低下している点や
世の中が、インフレに向かわないと景気が回復しないので
インフレにしたい(目標2%ですが・・・)と思っているというのを考えると
それを想定した価格設定になっているのかも?という気もします。
もっとも、キヤノンはkissシリーズとかでシェアを維持して
5D系では利益重視にシフトしている気もしますので
あまり売れなくても、(目標にさえ達していれば)キヤノンとしては失敗ではないのかもしれません。
買う方からすると安いほうが嬉しいので難しいところですね。
書込番号:20277997
16点
スレ主さんは喧嘩を売ってるんですかね?
買えないひがみでしょwww
まあ、MK3使ってる人には違いが判らないのかもね。。。
でも、7年間5D-MK2を使ってきてMK4を即予約して買って使い倒してる私ですが7年の進化は価格以上に凄いよ〜♪
ミラーアップの速度なんて違いすぎて笑っちゃうよ(爆)
そりゃーMK2ならブレる写真もMK4ならブレないはずだわ
AFポイントの数も歴然
子供撮りが主だった私は
MK2はいつも日の丸写真だった(爆)
高感度ノイズの差も歴然
風景撮る人だとMK2でも問題ないですけどね。
私も、MK2が静止画用でMK4がメインでの撮影スタイルです。
先日、息子の体育館内での幼稚園イベントの画像(ISO8000)がありますので貼り付けますね。
凄いの一言です!
書込番号:20278084
20点
実店舗に行くと普通に売れてますよね
何故イメージダウンなんでしょうか?
書込番号:20278232
19点
キヤノンからしてみれば戦略通りかもしれませんね。
5Dシリーズのブランド価値を育ててきたからこそ、できる価格設定。
SONYの新型はスペックで凌駕すると言われながらも、5Dmk4より高い値つけができなかった。
イメージダウンしたからと言ってAマウントに簡単に移行できるものでもないでしょう。
キヤノンにとっては最初はイメージダウンと言われることも含めて想定内だと思いますね。
ただ価格はどんどん下げてくると思います。この業界は値引きとリベート次第なので、初期ロットがはけた段階で、おそらく年末前にキヤノンは値引き攻勢に入ると思われます。年末ぐらいから35〜36で推移すれば、コアなユーザー以外はSONYに流れることはないでしょう。
自分は早く欲しかったので買いましたが、キヤノンはSONYの動きを読んでいたんでしょう。自分ももう少し我慢しておけばよかった?のかもしれません。でもいいカメラなので今は満足しています。
書込番号:20278475 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>ここまで評判の悪いカメラはキャノン市場 初めてか?
イオスM・・・
パナキャノは暴落価格が他社の初値の原価率。
書込番号:20278485
5点
個人的には安い高いなんてのはさほど関係ない。
不満と言うより、4年間半を費やして「この程度の中身なのかよ…」ていうガッカリ感が強いよね。
この先、5Dmk4を何年売るのか分からないけど…
対応メディアが旧態依然のままだったりする時点でキヤノンの意気込みの無さみたいなモノを感じちゃう。
ニコンやソニーみてると少なからず常に新しさを盛り込もうとする意識があるように思うもん。
あれほど一躍フルサイズ機を広めた先駆けだったキヤノンなのに、現状は他社に抜かれて遅れさえ感じます。
この際、5Dmk4がセールス不振の方が逆に目覚ましい進化につながる気もするから、別に急いで買い替えなくてもと決めてます。
書込番号:20278746
52点
萌えドラさん
>4年間半を費やして「この程度の中身なのかよ…」ていうガッカリ感が強いよね。
具体的にどんなカメラになって欲しかったのですか?
私は、1DXのサブ的なカメラを期待して、連写は10枚/秒程度は欲しいと思いました。
書込番号:20279510
4点
>狩野さん
>> 私は、1DXのサブ的なカメラを期待して、連写は10枚/秒程度は欲しいと思いました。
あたしは高感度耐性がここまで良くて、3000万画素なら大満足。
3000万画素で、7コマ/秒 なら大満足。
読み出しがコマ速のボトルネックになっていて、シャッターユニットが1D系のような物凄いのが不要だから、
そこそこ安くできている、はず、あれ、高いな? あれ、あれ・・・
失礼いたしました。m(_ _)m
書込番号:20279541
16点
>萌えドラさん
この先、5Dmk4を何年売るのか分からないけど…
対応メディアが旧態依然のままだったりする時点でキヤノンの意気込みの無さみたいなモノを感じちゃう。
ニコンやソニーみてると少なからず常に新しさを盛り込もうとする意識があるように思うもん。
あれほど一躍フルサイズ機を広めた先駆けだったキヤノンなのに、現状は他社に抜かれて遅れさえ感じます。
この際、5Dmk4がセールス不振の方が逆に目覚ましい進化につながる気もするから、別に急いで買い替えなくてもと決めてます。
現状はまったく逆でキヤノンは一眼レフ市場でのシェアは2位のニコンを大きく引き離してほぼ50%まで上がったようです。
いつものことですが、個人的な好き嫌いは問題ないですが、個人的な好き嫌いでものごとをみての事実誤認ではありませんか?
書込番号:20279552
17点
あのね、上手く言えないけど5Dmk4って、皆さんが想定してた以前からのアリモノ(DPCMOSやフリッカー対応)が入ってたりでさ…それ以上のトキメク何かしらが無く思えるのさぁ(-_-;)
5Dmk4こそが示すフルサイズ機の新たな夢的なアプローチ(技術的挑戦?)って有る?
良い悪い抜きにして大して何もワクワクしないのはソコだと思うよ。
だから先に値段高けぇー!てな反応が来てるんじゃないの?
α99UやK-1みてると必死で爪跡残してキヤノンに一矢報いてやろう的な意気込みあるよ、めちゃエキサイティングだよ!
現行のD810やD750なんかも既にキヤノンの先行くコンセプトを示してる感じするじゃん…
機種格差があって下剋上しないキヤノンだから、この流れだと6Dmk2(仮)も大して変わり映えしない内容のアップデートでシレっと登場して、広告展開とオマケ付きで売りまくるなんてのじゃ…正直キヤノン信奉者も興醒めするかもよ(-_-;)
※あくまで個人の感想です。
書込番号:20279682
57点
スースエさん
楽しいレス、有難うございます。私とは撮影の目的が異なるようですね。でもそれが、カメラのカメラたる所以。様々な目的で使えるカメラを作るメーカも大変。
萌えドラさん
レス有難うございます。カメラを趣向品と考えると、製品として魅力、撮影が楽しくなる要素がないと、買いたいとの気持ちになりません。
5DMarkWは、技術的には新しい試みを随分としています。
でも、それが写りに反映するとか、プロモーションに使えるとかではありません。それに、今までのユーザを切り捨てないように延長でなんとかする必要もありますし。まあ、適切な妥協って、うまい答えがないのです。
書込番号:20280044
7点
4年半分の技術革新を感じない
競合商品のD810が発売後2年ちょいで22.7万円まで
下落していることを考えると,製品仕様からみて
正当な価格に見えない。
40万円のカメラなんて,そもそもキスデジみたいに
大量に売れる商品ではない。
ってことなんじゃない?
製品としてのバランスはいいんじゃない?
動画関係ではたたかれているみたいだけど。
40万円もするのに,ソニーやパナに見劣りするようじゃ,
色々けなされてもしょうがない気がするよね。
2年たって価格が下落→安定してから正当な評価を
下すべきかなっと。
書込番号:20280610
13点
私も「萌えドラさん」と同じ気持ち。
「キヤノンの4年半の進化ってこんなもんかよ!」
がっかりして撮影に行く気もなくなってしまった。
何となく5Dmk5の予想ができてしまう。
3600万画素、常用ISO感度51200・・・
進化がわずかならお手頃価格にすればよいものを
バカ高い値付けをするから批判される。
5Dmk4を税込み35万くらいにすれば文句もあまり出なかったでしょう。
書込番号:20280730
28点
別に個人的には好き嫌いが当然あるし、個人的な好き嫌いで偏ったカメラの評価をしてもまったく問題はありません。
いわゆるネガキャンとて事実に基づかない悪質なものでなければ、それはそれでも良いと思います。
>萌えドラさん
>現行のD810やD750なんかも既にキヤノンの先行くコンセプトを示してる感じするじゃん…
ご自分の過去の書き込みをみれば、ご自分の意見と実際の市場の評価とでは大きな隔たりがありませんか?
別に隔たりがあったってかまわないわけですが、ニコンとキヤノンとの差は大きく開きつつあります。
現実としてはキヤノンはα99UやK-1のようなカメラを作ろうと思えば作れてしまうと思いますが、その商品は売れないでしょう。
一方、ソニーやペンタックスには5DWのような商品はまず作れないでしょうし、ニコンにも難しいと思います。
それだけの技術的な格差がキヤノンと他メーカーの間にはあるわけで、それが商品の競争力の差となっていることは明瞭です。
書込番号:20280775
23点
見方は色々ありますね。
人それぞれ立場も環境も違うので当たり前ですが、
私はスペックを見てワクワクしましたよ。
プライスに見合った価値も見出せてます。
良いカメラだと思いますよ。
正直なところ、売れていようがそうでなかろうが興味がありませんね。
気に入ったら購入すれば良いし、キヤノンに拘らなくても良いですしね。
いろんな意見を見て、納得できたら購入すれば良いと思います。
自分は良いカメラだと思いますよ。
書込番号:20280782
11点
人それぞれって言えば議論にならずにつまらないのですが、たかが趣味なので、結論は人それぞれでもいいかと。
ただ、各意見のナイスの付き方を見ると、大勢はどちらかが見て取れ、有意義です。
私はmk4を気に入って使い倒すつもりですが、キャノンという会社には、ほとほと愛想を尽かしてます。
書込番号:20281020 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
卒パパカメラマンさん
>私はmk4を気に入って使い倒すつもりですが、
5DMarkWを気に入って購入した人が]
>キャノンという会社には、ほとほと愛想を尽かしてます。
とは、何と重い話なのでしょうか。
書込番号:20281058
10点
>ここまで評判の悪いカメラはキャノン市場 初めてか?
そのようですね。って言うか売れてないどころか客が寄り付きもしない状態。
今日、都内のビックカメラ、ヨドバシとも、5DMarkWのところは客ゼロでした。正に閑古鳥状態。
先週も先々週のの日曜日も5DMarkWをところには誰もいなかった。
ニコンやペンタックスはそこそこ客がいたけど、キヤノンの方はKissシリーズに数人いた程度。
多分、目新しさが無い上に、価格だけはライバル機より遥かに高いから仕方ないかも。
書込番号:20281065
26点
>キヤノンはα99UやK-1のようなカメラを作れてしまうと思いますが、売れないでしょう。
>ソニーやペンタックスには5DWのような商品はまず作れないでしょう
これは違うでしょう
キヤノンはα99Uのような製品は、仮に作れたとしても作らない
その商品が売れないからではなく、1DXUが売れなくなるから作らないだけ
そういう意味ではD5のあるニコンも同じかな
むしろソニーやリコーの方が5DWのようなカメラを作って、もっと安く売るでしょうね
なぜなら元々シェアが少ないのに、一眼レフ市場は急速に縮小していますからね
だからハイスペックなカメラを少しでも安く提供して、キヤノン、ニコンからシェアを奪わないとやっていけないでしょう。
そういう意味では必死でキヤノンに一矢報いてやろう的な意気込みもでてくるでしょうね
スレ主さんは「5DWは売れない」「販売戦略を間違った」とか言っていますし
他にも「K-1やα99Uと比べると値段が高い割にスペックが物足りない」と思う方もいるでしょう
だけどね。そういうもっと売れていないメーカーの掲示板を見てみるといいですよ
たしかにメーカーの方からも必死さや意気込みを感じますけど、
ユーザーの方からも同じものを感じますから
「フルサイズを出して、会社は大丈夫なのか?」
「社員の半分がリストラされた」
「まさか出るとは思っていなかった」
「待ち切れずに全部処分して他社に移行した」
「将来性が不安だ」
「不信感しかない」
「試作機から15年待った」
「次は出ないかもしれない」
「10年後にはマウントが無くなっているかもしれない」
「無くなるまで使い倒す」
「5DWは高いけど、その分、信頼性がある。αにはそれがない」
こういう言葉を聞いたら、考え方も変わってくるはずです
結局は、隣の芝は青いのですよ
書込番号:20281153
21点
>カプリコートさん
確かに隣の芝生な部分はあるとは思います。
でも、mk4の掲示板は、新製品の高揚感なく寂しいですね。
王道の人気商品でこんなの異様じゃないですか?
こんな異様なの、前例ありましたっけ?
>югоизточнатаさん
おっしゃる通り、お店でmk4は順番待ちなく手に取れます。
mk2や3では、待ちが入ってたような。
掲示板の雰囲気、お店での注目度合い、変化を感じてます。
書込番号:20281204
15点
>югоизточнатаさん
>そのようですね。って言うか売れてないどころか客が寄り付きもしない状態。
>今日、都内のビックカメラ、ヨドバシとも、5DMarkWのところは客ゼロでした。正に閑古鳥状態。
>先週も先々週のの日曜日も5DMarkWをところには誰もいなかった
理系脳のせいか、議論にするはデータが欲しかったので、助かります。
三週間もの間の、日曜日の二大量販店カメラコーナーの状況が知れたのは助かります。
そこまで長期間観察されて客ゼロの閑古鳥状態だったのであれば、やはり人気薄なのでしょうね。
マーケティング調査は非常に労力がかかるためか、フリーソースが少ないので、情報提供に感謝いたします。
ちなみに、どの地域で何時間くらい観察されていたのでしょうか?
本日、有楽町のビックカメラに行きましたが、触られている方がおられました。
私は30分程度しかカメラコーナーにいませんでしたので、偶然かもしれません。
書込番号:20281296
8点
功夫熊猫さんってキヤノンの事になるといかなる時でもポジティブですね(^◇^)
書込番号:20281478
18点
5DMarkWは、例えばamazonだと、デジタル一眼のカテゴリでは48位のようです。
現在、amazonでは、6DやD750より売れているようですね。
あと利益率と売上は違うので、どれだけ売れても利益にならない場合(時には赤字)もあります。
カローラ10台とクラウン1台が同じくらいの利益だそうです。
そのあたりも考慮されてはいかがでしょうか。
カメラはKissでも昔は10万円しましたから、今までが安すぎたのかも知れませんね。
目的の被写体に対して機能が必要十分であれば、壊れるまで使う時代が来ているのかもと考えます。
書込番号:20281524
5点
卒パパカメラマンさん
>王道の人気商品でこんなの異様じゃないですか?
>こんな異様なの、前例ありましたっけ?
それは、やっぱり他の方も言われているように、「4年半分の技術革新を感じない」からではないでしょうか。
5D→5DU→5DVまでは明らかに進化を感じられたのに対して(私は6Dに行きましたけど)
「5DV→5DWはあまり進化していないのに高すぎ!これなら5DVで十分だ」ってなりますよね
だけど、それはニコンでも同じ感じではなかったですかね
D700→D800の時は待ちに待った高画素機ということで掲示板は盛り上がり、予約殺到でしたが、
D800→D810の時は、そこまで盛り上がっていなかったような??
結局マイナーチェンジくらいだと高いお金を出してまで買い替えたりしないのでしょう
もっと安くなったら評価も変わってくるかも
D820はD5のAFが搭載されるでしょうから、盛り上がるかもしれませんね
書込番号:20281526
13点
>ブローニングさん
>功夫熊猫さんってキヤノンの事になるといかなる時でもポジティブですね(^◇^)
キヤノン板で珍しくポジティブなスレが立てば通常私はネガティブサイドに立つことが多いですし、ソニー板やニコン板ではポジティブサイドに立つことの方が多いです。
事実誤認が多いようでそれを修正しようとすることはままありますが、ネガキャンのためのネガティブな書き込みはしないようにしているつもりです。
書込番号:20281818
7点
まあ5D3の時はチョコっと上げて「バランスバランス。スペック追ってどうする」←しぶしぶ理解。
で、5D4はど〜んと上げて此の期に及んでまさかのまたもや「バランスバランス。スペック追ってもしょうがないよ。色々使い勝手よくしましたよ」
ユーザーもそろそろ気づくわな「スペックを追い求め無い奴は初めから買い換えせんわい!」と・・・
今、手元に有るカメラを大事に使おうよ。とりあえず写真は撮れる訳だしさ。
書込番号:20281864
32点
毎週量販店のカメラコーナーに行って各メーカーの客の入りチェック!恐れ入ります!!
まあでも、α99Aの価格がでてから、ここで高い高いいう人も減ったような。。
書込番号:20281893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>横道坊主さん
>今、手元に有るカメラを大事に使おうよ。とりあえず写真は撮れる訳だしさ。
私も今回の5Dmk4の内容をみて、全く同じ気持ちになりました。もうキヤノンの新製品は買う必要がないんじゃないかってね。
書込番号:20281957 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
5D2なんかは凄く魅力的でしたが、8年も
全く変わっていませんね。
いつまでも引きずっていないで、ニコンや
ソニーに乗り換えれば良いんじゃないでしょうか?
書込番号:20282077
9点
フリッカー低減:可能
これに価値を見出す人もいれば、
今まで無くてもなんとかなったのだから、これから無くても困らない、
という人もいるかもしれない。
さあ貴殿はどっち?
撮影時間と現像時間のどっちを大切にしたいかにも依存するかなあ。。。
書込番号:20282125
3点
>スレ主さんは喧嘩を売ってるんですかね?
>買えないひがみでしょwww
>まあ、MK3使ってる人には違いが判らない
>のかもね。。。
5D4所有者から、こう言う言葉が聞かれると、なんかガ〜ッカリしちゃうね。
書込番号:20282328 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ノムナガ様さん
どうなんでしょう。
私は所有してない人の意見よりは、所有されている方の感想の方がずっと参考になると思いますよ。
カタログで新機能を吟味してても百聞は一見にしかずじゃないですか。
書込番号:20282407 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>太郎。 MARKUさん
>5D2なんかは凄く魅力的でしたが、8年も
全く変わっていませんね。
5D2はさすがに素晴らしいものでしたが
8年もたてばね、5D4に比べれば・・・ですよ
太郎さんも使ってみればわかると思いますよ
書込番号:20282439
6点
5D3ユーザーとしてここまで羨ましいと感じない新機種ってのも珍しいような・・・。
単なる正常進化程度で高値つけられても正直買う気がしない。
値が下がるまで買う価値が見いだせないのが本音です。
書込番号:20283355
31点
正常進化程度と思う方は5dmark6くらいまで3で運用してていいとおもいます。
人間のスポーツとか勉強もですが、ある一定のところまでは飛躍的に伸びる。でもその一定を越えたら、それまでの努力以上の努力をしても、少しづつ少しづつしか伸びない。
物作りもおなじです。
書込番号:20283582 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>福老守さん
良い機種なのは間違いないでしょう。
「夢に見る」ほどの物欲がわかないと言うか。
もう少し安くなれば評価一新かもしれませんね。
書込番号:20283594
0点
四年後に区切りの良い5D5で劇的な
変化を遂げそう。
自分は3000万画素で十分。みたいな。
書込番号:20283701
0点
初代5Dを使っていた時の衝撃はそれ以降のシリーズでは感じませんねー。
でも、5D3はあまり使わなかったですが、5D4は結構イベントや集まりなどで使っています。
AFも向上していて、色味もいいような感じですし、使いやすさは感じています。
私が思っていた4年半分の進化よりは足りない内容でしたが、オールラウンダーなカメラにはなっていますね。
私がいつも行っているお店では予約はかなり入っていますが…と言っていますが、在庫は結構ありますねー。
最近の新機種にしては残っている気もします。
D5の時もなかなかみつかりませんでしたし、1DXMK2は確かキャンセルが出て購入できたような。
書込番号:20283727
3点
>ぼんてんくろしばさん
ある程度の域に達すると進歩の速度は飽和するという点、全く同意です。
成長期は20〜30%/年で進歩しても、成熟製品になると、多くても数%/年程度の伸びしか出ないなんてのは、物理現象には理論限界がありますから、よくある話です。
成熟しきると、メーカーにできる事はコストダウンだけになるので、写真の本質以外の便利機能で差別化するしかないかな。
まぁ、皆さんはキヤノンの伸びの鈍化が他社より早いと言われていると思いますが。
書込番号:20283948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>恒河沙7さん
マーク4を構成する要素の中で何か一つ2つカタログスペックにて消費者にインパクトを与え、こんなに進化しました!
とするのは、実際使ったときにどうなのかをおいておけば簡単にやろうと思えば出来るけど、バランス機でオールラウンドに使える事を念頭においての構成のためインパクトには欠けるのだとおもいます。
こっちをとってあっちは捨てる。ではなく
こっちもあっちもすこしづつつまみ食い
書込番号:20284127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
興味ないならコメントしないで下さい。読むのが辛いので
書込番号:20284527 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>太郎。 MARKUさん
>良い機種なのは間違いないでしょう
>「夢に見る」ほどの物欲がわかないと言うか
良い機種 「だった」 が正しいでしょう
今でも立派に通用しますけどWと比べれば・・です
私だって「夢に見る」ほどの物欲はありませんでしたよ
ただVをパスしたのでWは必ず買うと思っていて貯金していただけです
ちょっと足りませんでしたけど
書込番号:20284625
3点
5DWの進化度は使ってみるとわかります。
5DUから5DVの時には連写性能、AF性能、高感度性能の向上に感動しましたが、今回の5DVから5DWも実用的な連写性能の向上(1コマ/秒+ミラーのバタつき減で被写体を負いやすくなった)、AF性能の更なる向上、フリッカーレス撮影、画素数が増えても高感度が約1.5段改善と、カタログスペックでは見えつらいところが着実に向上しています。
キヤノンな、使ってみると「流石」と思うのですが、製品としての完成度・信頼性を重視して最近はキワモノ的な機能は載せてこないような気がします。
5DVはスチル撮影の性能はかなり良いので、実用上は十分な性能かと思いますが、やはり新しいのを手にしてしまうと、新しいのが良いというのは正直感じるところではあります。
書込番号:20285079
8点
僕は、予定価格になれば購入したいクチ。
手にしてみると良い製品とのこと。BIG_Oさんのご意見には励まされます。
一方、多くの口コミ評価は低空飛行。
これを前代未聞の40万円もの金額を出させて購入させるのは至難の業。
若い人は「かさばるし、高いし、もうiPhoneでいいや」ってことで
カメラなんて買わない、絶対。あれこれ持たないのがライフスタイルなのだ。
「5D IV スペシャルセミナー」にご出席の方は年齢層が高かった。
(若い人は、先生の追っかけ)
5Dを開発する側も、手足れの先輩達は
これからのキヤノン社を背負っていく「産業・医用機」の開発に引き抜かれ
しょぼんと残った残留組のみなさんが「先輩だったらどうしただろう」と
要求書にある進化点を世界最高のキヤノン社設備と資金と前例を駆使し
そつなく仕上げた、なんてストーリが想像されます。
コストの殆どは、ペンタ部とシャッター部とガワ(金属ボディ)だったりして。
(電子機構は、初代5Dの頃からは劇的に安くなっているゾ・・・)
CMJはこうした事情を百も承知で
少ない売上げでも粗利だけは前機種相当になるよう
ヘンな“内外価格差戦略”を編み出し、冷酷非情かつ強引な帳尻合わせ。
「高い高い高い高い高い・・・」というレッテルを張られた5D IV誕生。
こうして見ると、終わりの始まりなのかも知れない。
5Dシリーズの売上げが1/2〜1/5に低迷するという
辛い未来を見なければならないかも知れません。
いや、未来は変えられる。
いつまでも付き合いますから、キラキラした5Dを創造してください。
胸を熱く、カメラの未来へ野心を燃やしてくれ、キヤノン!!
書込番号:20285299
7点
「5D4は使ってみると着実に進化してます、流石です^o^」って感動する人がいるのも分からんでもないが、逆にいうと、5D3自体さほどの製品でもなかったと考える人もいるでしょうな。4でやっと30万レベルになったに過ぎないんだ、と。
結局は主観の問題だけど。
個人的には、手ブレ補正のないピュアなレンズのほうが好きだから、やはりボディー内補正は欲しい。あとAFポイントがファインダー撮影では相変わらずせまい&MFの利便性と精度がEVF機に比べてかなり劣る、のもネック。その2点が明らかに改善されていれば、なおかつそれで同程度のサイズであれば、私もキャノンの技術力に感服したかと思う。絶賛しているユーザーの方達は、撮影スタイル上そういう事があまり気にならないのだろうか。
書込番号:20285487 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>福老守さん
CB等で割安感が出れば、「安定的」で派手さはないが
信頼のおける相棒になるのかもしれませんね。
書込番号:20286055
1点
あまり使う時間がないのですがボチボチ使ってみた感想として
多分まだ使ってない皆さんが思ってる以上に良いカメラですよ、価格以外は。
売れないってのは単に価格だけであって欲しい人はゴロゴロですよね。
私は5D3は使ってないのでわかりませんが
フルサイズ移行後
5D2→6D→5D4ときましたが
5D2は置いといて
6Dとは明らかに雲泥の差ですね
6Dはまだ手元にあるのですが全く使う気になりません
何がというか、色々なシーンで使ってみると違います
それくらいのカメラですよ
機能、性能、なとなど色々と違いはありますが
使ってみたフィーリング、使用感いいですよ。
それらを体感すると買った後は、40万?
まあ、いっか〜
と、なると思います。
5D4を買ってフルに使い切れてないだけの人が文句言うと思います
そんな人はさっさとドナして1DX2でも買えばいいんですよ
5D4買う金あるなら1DX2だって機能、性能考えたら迷いなく手が出ますでしょ
単に購入後の感想でした
書込番号:20286339 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
D750が出たとき、D700後継機を期待していたユーザーはD750を酷評していたな。
使ってみたらバランスの良いカメラで評価も一変。
D7200もD7100よりバッファが増えた程度のマイナーチェンジと言われてたような。
実際、AFが良くなりバッファも改善。
センサースコアも良いとなればD7200凄えと。
大なり小なり改善されモデルチェンジ、前回が衝撃的だと次も期待しちゃう。
贅沢になってるだろうな。
書込番号:20286741 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
半分しか売れなくても利幅が倍あれば十分
書込番号:20288621
6点
私は発売から約一か月後に5D4を購入しました流石に42万では買えても買いませんでした。
38万5千くらいでしたかね?
5D3の初値が35万前後だったと思うので、それに付加価値を付け38万前後なら購入しようと検討してました、
これから購入検討している方は時期を見るなら 年末か年明けでしょうかね?現在価格から1.5万程度は下がると思います。
{カメラ良い製品なのでご安心を}
書込番号:20294162
3点
いつも様々なご意見を参考にしています。価格高い意見が多く、購入を躊躇しましたが発売から2週間後に購入しました。
7D2からの初フルサイズでしたが、AF性能は気持ち良く実感しています。
先着5000名の特典も発売すぐに達すると思っていましたが、やはり市場の反応はご意見通りですね。
見極めている方々にとってはやはり納得に至らずでしょう。
購入宣言のコメントを見ると初のフルサイズの方が多く見られますし、メーカーも新しいユーザー獲得を狙いましたね。
私のせいで上位機種のステイタスが落ちないことを願います。
ちょうど去年の今頃、5Ds、5d3の購入を検討していましたが、量販店では、外国人観光客がどんどん買っていくので、値引きは厳しいとの意見もありました。確かに観光地でも5DsRを首からぶら下げている外国人観光客の姿を目撃して、、一流メーカーの認知度はサスガですね。
書込番号:20294687
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



























