EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (33製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(8879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
326

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

5DmarkWにするかmarkVにするか

2019/04/21 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

以前もこのスレでどちらが買いかということで投稿させていただきました者です。

結局高価なものなので慎重になってます。

まだカメラもAPSCしか使ったことがないのでコメントは甘口でお願いします🥺

使用用途はポートレート中心です。

某通販サイトでは
5DmarkWほぼ新品で23万
5DmarkV非常に良い状態で13万
で売られております。

markWに安価のSAMYANG 85mm F1.4
or
markVにSIGMA Art 85mm F1.4 DG HSM

どちらかなのかなぁと考えているのですがどうでしょうか?

レンズ等に関しても何かあれば教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします!

書込番号:22617754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/21 22:05(1年以上前)

Canonレンズが良いと思う…

書込番号:22617768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/21 22:09(1年以上前)

markWに安価のSAMYANG 85mm F1.4

⇒なかなかピントが来ないと思います。
Canonのスクリーンは深度が深いので
ピントの山が掴みにくいです。

Canon機にソフトフォーカスレンズを着けたら
スクリーンの深度が深いので
ファィンダー上で全然ソフトにならなくて
ビックリしました。

CanonはMFカメラの生産を
真っ先に打ち切ったメーカー
AFを主体に設計されています。

書込番号:22617774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/04/21 22:52(1年以上前)

ふりっかれす要らないんだったら5DIIIで十二分☆



|ω・´) ※個人の感想です
|彡 サッ

書込番号:22617911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/04/22 00:57(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` markV♪
⊂)
|/
|

書込番号:22618165

ナイスクチコミ!4


adomiraruさん
クチコミ投稿数:12件

2019/04/22 06:08(1年以上前)

通信機能からmk4をお勧めします。中古でABクラスでmk2が5万、mk3が10万です。通信機能は東芝のカードをCFカードアダプターで私は対応しています。

書込番号:22618271

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/04/22 07:42(1年以上前)

新品のmarkWが買えるのでしたら迷わずmarkWではないでしょうか?U・V・Wと使いましたがVはハズレでした。またレンズも出来れば純正をお勧めします。サードパーティ製品が勝っているのは安い価格だけです。

安物買いの銭失い

書込番号:22618379

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:171件

2019/04/22 08:51(1年以上前)

mkami0tさん

5DIIIは丈夫なカメラだけど、写りは5DIVのが良いです。特にRAWで撮って加工前提の場合。
どちらかを買うという事で、買えるのでしたら5DIVのが良いと思います。

しかし、謎氏もとい最後の救世主氏も言っているけど、5DIVの明るいフォーカシングスクリーンでマニュアルフォーカスはちっと厳しいです。5DIIはフォーカシングスクリーン取り換えられたんですけどね・・・
レンズはサムヤンでも良いという事でしたら、EF85mm F1.8(の中古)も候補に入れてください。

書込番号:22618477

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2019/04/22 11:34(1年以上前)

 非常に良い状態の5DmarkVなら,お薦め.

 5DmarkVと5DMarkW,比較すると違うと云えば違うのですが,比較して重箱の隅を突っかないと分からないとも云えます.この微妙な差に,いくらお金を出しますか.
 またレンズは,候補の中ではシグマの 85mm F1.4 が確かに素晴らしいと思います.でも,たとえばEF50mmF1.8と比べるとやっぱり微妙な差.
 まあカメラ,レンズと云う趣味は,そうした微妙な差に気が付いてお金を出すことを惜しまない道楽なので,この辺は各人の熱意,経済状況,などの判断によります.

 ちなみに私,昔は5DmarkVを愛用,しかし5DsRの素晴らしい解像度の写真に圧倒されて5DmarkVを売却して購入.A0にプリントしても全く破綻が来ない写真にビックリしました.その後,A0の大きさにプリントする事も年数回,全紙や全倍程度ならと5DMarkWでいいや,と追加購入.とまあ,プリントしてもA3程度であまり大きくプリントしないなら5DmarkVで十分,と言うのが色々使ってみての感想.

  良いお買い物を,良き写真ライフを.

書込番号:22618650

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/04/22 17:28(1年以上前)

>結局高価なものなので慎重になってます。

当分使う前提なんでしょうから、サポート切れが設定されているIIIよりもIVがいいと思います。
EF85mmF1.8じゃダメですかね・・・

私は5DIIIを愛用していますが、今考えるならIVだと思います。
AF前提で考えた方がいいと思います。
5DIIIでMFもやりますが、MF前提ならミラーレスがいいと思います。

書込番号:22619088

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2019/04/22 20:00(1年以上前)

ミラーレスに手を出しても良い値段だけど、これからEFのレンズは中古市場でも買いやすいんじゃないかと。

上でも書いてあるように、RAW現像する場合、両者のセンサー性能は全く違うので、5D3はやめといたほうがいい。
あと、このクラスのカメラ触りだしたら重箱の隅をつつくようにいろんな機能を試しては自分の撮影スタイルに合わせてくと思うけど、5D3はこれ欲しいって機能が結構抜けてる。
5D4はレフ機(ミラーあり)の末期として完成されたカメラだと思いますよ。ファインダーも綺麗なんだな。5D3買うなら、スクリーン変えられる6Dがまだ良い。センサー性能も5D3よりわずかに良い。

書込番号:22619294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2019/04/23 09:14(1年以上前)

レフは古くなると、ずれてきて、ピント合わなくなるよ。
そして、純正レンズじゃないと、本体と合わせてのピントチェックしてもらえないので、中古だったら純正が良いよ。

書込番号:22620220

ナイスクチコミ!2


あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/04/23 20:56(1年以上前)

>mkami0tさん

お疲れ様です。
私はkissX7→7Dmk2→5Dmk4→ EOS R
と使ってきています。

新時代の幕開けだと考えれば、 EOS R
がおススメです!

ただし、連写重視だったら、レフ機が
おススメですよ!

撮影ライフ次第での選択かなぁ〜って
思います!
( ^ω^ )ノ

書込番号:22621300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/04/23 23:42(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
純正が一番なんですかね(><)
SIGMAの描写力はハンパないと聞いたもので…

検討します

書込番号:22621695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/04/23 23:43(1年以上前)

>最後の救世主さん
そうなんですね!
AFを主体に作ってあるのは知らなかったです!

書込番号:22621700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/04/23 23:45(1年以上前)

>ネオパン400さん
ありがとうございます!
レンズ含め参考にさせていただきます!

書込番号:22621705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/04/23 23:47(1年以上前)

>狩野さん

微妙な差というのが多くて そしていざ使ってみないと分からないところも多くあるので非常に悩みます💦

参考にさせていただきます!

書込番号:22621714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/04/23 23:50(1年以上前)

>Go beyondさん
とても参考になりました!
5DmarkVはとりあえず選択肢からは除外しようかと思います。
結構前のモデルというのも引っかかってましたし…

検討します!

書込番号:22621719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/04/23 23:51(1年以上前)

>あぅ。さん
ありがとうございます!
一応今後もしかしたら写真で仕事をいただけるかもしれないので、それも考えると45Dがいいのかなとも思ってました。ミラーレスだと見劣りするのかなぁと…

検討します!

書込番号:22621724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/04/27 01:18(1年以上前)

mkami0tさん

5DWを使っています。以前は5DVも使っていました。

この2機種で比較すると絶対5DWの方がお勧めです。フリッカーレス対応、Mモード時の露出補正機能、5DVより一段良くなった高感度性能など、様々なアドバンテージがあります。

ただ単焦点レンズでポートレート撮影なら、ピント精度が高いEOSRやEOS RPの方が向いていると思います。特に測距点の範囲が広いので、AF撮影の際の構図の制約がより少なくなりますし、瞳AFという便利機能も付いています。

レンズに関しては、純正品の方がカメラとの協調性から考えると優位化とおもいますが、これは好みで選んでよいと思います。

書込番号:22627589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/30 11:41(1年以上前)

6D2ではダメなの??

書込番号:22634854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画のピクチャースタイルについて

2019/04/16 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 粗茶27さん
クチコミ投稿数:4件

動画のピクチャースタイルについて悩んでいます。
EOSムービーは圧縮率が高く、撮影後の過度な調整が向かないと聞いたことがありそれならばピクチャースタイルを決める時点でほぼ完成したものを使いたいと考えるようになりました。
そこで質問なのですが、公式動画のTrip to the Beachのような色味はどんなピクチャースタイルを使っているのかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:22604585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/16 01:23(1年以上前)

こういうPVは編集をプロが行いますので基本撮影はフラットで撮影して特別なピクチャースタイルは使わないで個別に色調整していると思いますよ。

もちろんどの編集ソフトを使っているのかは分からないですねー。

カメラメーカーのPVですからソフトが分かるエフェクトとかかけないですから。

書込番号:22604641

ナイスクチコミ!2


||さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:14件

2019/04/16 13:05(1年以上前)

キヤノンは、ソニー・パナソニックと違い、写真用の画像エンジン(ピクチャースタイル)で無理やり動画を作っています。


写真と同じ感覚で撮ると、彩度・コントラストが強くなり過ぎて、どぎつくなる傾向があります。
カメラモニターで見るとキレイに見えるのに、家に帰ってPCで見ると「アレ?こんなだっけ?」と思うのは、そういうことです。


ですので、ニュートラルをベースにして撮った方が良いですよ。
公式動画は一般的に編集で色をいじることはしない(できない)ので、ニュートラルに近いカタチで撮ってるのではないかと思います。

書込番号:22605490

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ68

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 jp_301さん
クチコミ投稿数:154件
別機種

先日ようやくEOS5D Mark4を購入いたしました。この後、撮影した写真をA3ノビで印刷するプリンターを購入したいと思っています。出来るだけ色再現性の高いインクジェットプリンターを希望しています。オススメのプリンターがありましたら教えてください。

書込番号:22586678

ナイスクチコミ!2


返信する
jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2019/04/07 20:26(1年以上前)

予算がわかりませんが
https://cweb.canon.jp/pixus/special/proline/lineup/index.html

15万ぐらいかなぁ

書込番号:22586749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2019/04/07 20:34(1年以上前)

jp_301さん こんばんは

光沢感が良い染料 耐色性や白黒に強い顔料インクの2種類が有りますが どちらが好みでしょうか?

書込番号:22586772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/07 20:35(1年以上前)

|
|、∧
|Д゚ PROシリーズ…
⊂)
|/
|

書込番号:22586774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jp_301さん
クチコミ投稿数:154件

2019/04/07 20:45(1年以上前)

iycmさん、もとラボマンさん  返信ありがとうございます。
予算は10万円程度を想定していますがA2は大きすぎるのでA3ノビどまりにしようと思っています。

ご質問のインクについてですが、これまで(今になっては超旧型です。また、今はほとんどお店プリントです。)A4サイズまでですが、CANONもEPSONも使ったことがあります。染料タイプより顔料タイプの方がいい感じかなとは思っていますが、違いがよくわからないと言うのが現状です。

さて今回、A3ノビのプリンターを購入したいと思うようになったのは、デジタル写真をキャンバス紙に印刷したいと思ってからです。
ご質問に十分な回答ができていませんがこんな状況です。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22586798

ナイスクチコミ!1


スレ主 jp_301さん
クチコミ投稿数:154件

2019/04/07 20:49(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさん 返信ありがとうございます。


はい。写真用のPROシリーズを選択したいと思っています。

書込番号:22586809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/04/07 20:50(1年以上前)

どうも。

自宅での印刷は非常にコスト高
A4程度で試し刷りして、気に入った物は店に頼んだ方が綺麗で安くつきますよ
悪いことは言わない
キヤノンの4色で安いプリンター程度に留めておいた方がいい

書込番号:22586813

ナイスクチコミ!9


スレ主 jp_301さん
クチコミ投稿数:154件

2019/04/07 20:56(1年以上前)

>痛風友の会さん
返信ありがとうございます。これまでもお店プリントをしてきたのですがそれが現実的でしょうかねぇ。

CANONもEPSONもインクがめちゃくちゃ高いのでコスト高になるのはわかっているのですが・・・・。
ありがとうございました。再度よく考えてみます。

書込番号:22586830

ナイスクチコミ!1


||さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:14件

2019/04/07 21:11(1年以上前)

カメラマンの中では例えカメラがキヤノンでも、EPSONのPX5VIIの評価が高く使っている人多いですね。

とは言え、プリンタって何年も前に完成されているものなので、このクラスのものならどれ買っても満足できますよ。


うちは、10VA使ってます。
6色染料のA3複合機で、画質も十分良くコストパフォーマンス最高です。結局、製本や大型印刷、コストや品質考えると、外に頼む方が良いですしね。

書込番号:22586874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2019/04/07 21:40(1年以上前)

jp_301さん 返信ありがとうございます

>デジタル写真をキャンバス紙に印刷したいと思ってからです。

自分は プリントしたことは無いのですが キャンパス紙だと 特殊なペーパになると思いますので 相性の良い方を選ぶのが良いように思います。

>違いがよくわからないと言うのが現状です。

顔料は ペーパーの上に色を乗せていく感じで 染料は ペーパーの中に染み込むので 違いは大きいと思います。

書込番号:22586949

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/07 22:33(1年以上前)

>jp_301さん

自分は、自宅プリントは止めました。

インク代など考えると、プリントを外注した分、毎月数千円浮いている計算です。
フジフイルム純正ペーパーでこの値段です。

6切 20.3×25.4 cm ¥ 150 税込
A4 21.0×29.7 cm ¥ 150 税込
4切 25.4×30.5 cm ¥ 340 税込
4切W 25.4×36.5 cm ¥ 340 税込
A3 30.5×42 cm ¥ 490 税込

https://www.vivipri.co.jp/general/print.html

書込番号:22587079

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2019/04/07 23:02(1年以上前)

>jp_301さん

カラーマッチング、キャリブレーション機材はお持ちですか?
それも導入すると成ると予算の10万円では不足しますね。

書込番号:22587138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2019/04/07 23:09(1年以上前)

キャンバス紙ということは、非光沢ということでしょうかね。
だとすると顔料タイプがいいのでは。

PIXUS PRO-10S
https://kakaku.com/item/K0000733091/

SC-PX5VII
https://kakaku.com/item/K0000689112/

あたりですね。ちなみにキヤノンはA3ノビということですが、実際には半切までできます。
色再現については、PCのモニタの再現性とかもあるので、キャリブレーションとかも考える必要が出てくるかもしれません(ふつうはキャリブレーションするんですが)。

書込番号:22587145

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2019/04/08 00:06(1年以上前)


頻度が低いのでしたら、外注印刷、
高いのでしたらご購入ですね。

なお最近のプリンターはCOPYとかもできますね。
もったいないですかね。。。

書込番号:22587241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2019/04/08 02:21(1年以上前)

俺はPRO-10S使ってるけど、10Sか100Sでええと思う。鮮やかな色合いで仕上げたいんやったら100Sやし、落ち着いた感じの仕上げやったら10Sでええのんと違う?

書込番号:22587362

ナイスクチコミ!3


スレ主 jp_301さん
クチコミ投稿数:154件

2019/04/08 06:03(1年以上前)

多くの皆様からアドバイスをいただき感謝しています。
孫と一緒に早めに寝たため返信が遅くなり、失礼しました。

個別に返信するばいいのですが、まとめて返信させていただくことをお許しください。

・ 写真印刷等の場合はiMac 5K 27inchを使っています。
・ 色合わせについては素人ですので特別な機材を使っていいません。
・ フイルム時代はポジの現像や白黒印刷等も自宅でしていました。
・ カタログだけを見ている状況では、SC-PX5VIIが第一候補でした
・ CANONのプリンターはインク代が超高額になるのですが同じメーカーのプリンターなので検討していました

今回は表面がゴツゴツしたキャンパス紙に印刷したいので写真用のプリンターを購入したと思ったのです。

皆様のアドバイスをもとによく考え検討して考えたいと思います。この度は大変ありがとうございました。

書込番号:22587429

ナイスクチコミ!0


スレ主 jp_301さん
クチコミ投稿数:154件

2019/04/08 06:14(1年以上前)

別機種

写真が添付できなかったので再度添付させていただきます。

書込番号:22587436

ナイスクチコミ!0


スレ主 jp_301さん
クチコミ投稿数:154件

2019/04/08 07:29(1年以上前)

多くの方にGoodをつけさせていただきたいのですが、3人の方につけさせていただきました。皆様のアドバイスをもとに検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:22587503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/08 08:40(1年以上前)

A3ノビは無理としても、A3印刷が出来るA3複合機で良いのでは?
背面給紙タイプだと厚手のアート紙も使えるし。
その方がインク代が安いので、コストを気にせずガンガン使える。
幾ら良いプリンター買っても、印刷コストを気にして使わずに目詰まり起こしたら本末転倒。

>インク代など考えると、プリントを外注した分、毎月数千円浮いている計算です。
フジフイルム純正ペーパーでこの値段です。

そんな事言ってたら、写真撮影自体「SNSで気に入ったのが有ればダウンロードするので、自分では撮りに行きません」ってならない?
趣味なんだから、自分で紙を選び調整して、自分だけのプリントを作る楽しみつうのも有ると思う。
写真雑誌の月例応募で毎月何十枚と作品印刷する人達に圧倒的に自家プリント派が多いのは、その為だと思う。

書込番号:22587602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/04/08 11:22(1年以上前)

>jp_301さん

もう、スレッド閉じられてますが、余計な事を書きますね。

キヤノンは他社用紙用の設定が、あるものはあります。

https://cweb.canon.jp/pixus/supply/other-art/index.html

という事で、用紙専用の設定がある用紙らを選ばれた方が、良い結果に簡単にたどり着けると思いますよ。


また、撮影データが RAW ならば、キヤノンの上位のプリンターなら
Print Studio Pro というプラグインソフトが使えます。

https://cweb.canon.jp/pixus/software/psp/index.html

DPPで現像、調整した RGB の画像を、CMYK変換するのではなく、DPPのレシピにしたがって、
RAWから現像してCMYKデータを作って印刷してくれる優れものです。


プラチナグレードのように忠実な用紙ではなく、アート系の用紙ですとキャリブレーションした
モニターでも用紙に印刷した表現とは異なることがあるので、印刷しながら調整をするのが
お勧めです。

インク代は掛かりますが、自分で最後の仕上げをするのは、とても楽しいものです。

書込番号:22587801

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2019/04/08 12:59(1年以上前)

坊主君のプリンターだとキャンパス紙はできないのではないか?

書込番号:22587975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/04/08 13:48(1年以上前)

エプソンは、自社以外の用紙のプロフィールがありません。

キヤノンは結構充実しています。
エプソンは、A3伸びの印刷も、印刷時に紙が丸まります。気分の問題だけかもしれませんが、
気分良くない。

わたしは高くついても、自分で印刷します。
自分の満足行く色は、自分でしか作れませんよ。

外注に出したほうがきれいだと思って出したことがありますが、顔がやけに赤っぽい。
文句言って、再度印刷してもらいましたが、全く同じ。

外注の業者に頼めるのは、せいぜい印刷しなおし1回くらいじゃないですかね。
用紙だって、制限されると思います。

というわけで、キヤノンのプロシリーズがおすすめです。

書込番号:22588046

ナイスクチコミ!3


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件

2019/04/08 21:06(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

余談レスすみません
Vivi プリの情報を拝見しまして、試しに頼んでみたのですが
物凄くきれいに、安くそして翌日に届き、感激してます。
銀塩プリント、本当に奇麗です。
情報ありがとうございました。

書込番号:22588792

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2019/04/09 02:06(1年以上前)

>jp_301さん
白黒写真を印刷することがあるのだろうか。
今お使いのプリンターのメーカー及び型番は何だろうか。
そのプリンターの画質にどのような不満があるのだろうか。

>スースエさん
>デジタル系さん
高級な社外写真用紙の場合、用紙メーカーのウェブページでエプソン製プリンターのプロファイルが提供されていることが多い。

書込番号:22589389

ナイスクチコミ!1


スレ主 jp_301さん
クチコミ投稿数:154件

2019/04/09 14:37(1年以上前)

返信くださった皆様に心より感謝申し上げます。

 自宅にはCanonのインクジェットカラープリンターとNECのカラーレーザープリンターがありますがいずれもA4サイズです。そこで今回A3またはA3ノビのカラープリンターそれもキャンバス紙という厚手の用紙に印刷したいと思っていました。今後、皆様のご意見やアドバイスを生かして購入せず富士プリントにお願いすることを含めて検討していきたいと思います。皆様のご意見アドバイスに感謝申し上げます。

書込番号:22590216

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ108

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5DmarkWと6DmarkUどちらが買いか

2019/03/21 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

現在canon kiss X7iを使用しています。
友人の結婚式撮影など依頼を受けたり本業ではありませんがカメラのお仕事も頂けそうなので、本格的にやっていきたいと考えております。

そこで上記の2機種どちらを購入しようか悩んでいます。

使用用途としては、
・ポートレート撮影メイン
・動画も撮ります(ジンバルは持ってないです)


いっそのことなら上位機種の5Dを購入したいのですがなかなか踏み出せない状態でいます。

踏み出せない原因としては、

@X7iでのバリアングルモニタが使いやすかったが5Dには搭載していない点。

A実際に撮影で使わないといまいち性能差が感じられないため

B数年待てばバリアングルの搭載された5Dが販売開始されるんじゃないかという点。



そこで候補として6DmarkU も考えていますが、本格的にやるにはちょっと力不足でしょうか?

初歩的なことお聞きしてすいません

どちらが買いなのかアドバイスを頂ければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:22546688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2019/03/21 01:42(1年以上前)

現在お使いのストロボやレンズ何か教えて貰えると回答しやすいと言いますか、若干気になる事が
EF-Sしか持ってなくてレンズ別買いとかも検討されてるのか、レンズや周辺機材は十分揃ってるかとかも大事かと

安くない買いものですから慎重に行きたいですね

書込番号:22546701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2019/03/21 06:03(1年以上前)

動画も対象となると・・・・二機種とも厳しいのでは?

書込番号:22546801

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2019/03/21 07:26(1年以上前)

今からならパナのミラーレス

書込番号:22546893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/21 07:42(1年以上前)

スチール撮影用にフルサイズと第三元とストロボ、動画撮影用にマイクロフォーサーズにズームレンズとライト。
その位用意すれば何とかなるかと。

書込番号:22546924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2019/03/21 07:55(1年以上前)

>mkami0tさん

スチルと動画は別に考えるべきだろうと思います。せっかくの結婚式をスチルも動画も同じ構図で撮っては面白みがないと思います。

 昨年、親族の披露宴に出席したときは、スチルは6Dに24-105F4Lと外付けのストロボ、動画は別にカメラを回してました。スチルだけなら6DUで十分撮れるはずです。

書込番号:22546939

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2019/03/21 08:15(1年以上前)

動画と静止画は機種を分けた方がいいのでは?
さらに動画はどのようなイメージで撮ろうと
考えていますか?

どうしてもというなら、ソニーのフルサイズかな。
でも、使用するレンズやライティングが重要な要素になるでしょう。

書込番号:22546974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/03/21 08:29(1年以上前)

FFの動画はピントがシビアでAFもMFも神経つかいますよ。
APS-Cの方がまだ扱いやすい。
EOSKissX10が出るので、それで動画は如何ですか?
スチルは、6DMarkUで。

書込番号:22546987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2019/03/21 08:47(1年以上前)

>mkami0tさん

今から仕事?で動画機を導入するなら4K60p
せめて4:2:2以上が撮影出来る機材を!

書込番号:22547014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2019/03/21 08:54(1年以上前)

>mkami0tさん

>> ・ポートレート撮影メイン
>> ・動画も撮ります(ジンバルは持ってないです)

EOS R/RPのミラーレス一眼でもいいのでは。

書込番号:22547025

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/03/21 08:59(1年以上前)

>踏み出せない原因としては、
@X7iでのバリアングルモニタが使いやすかったが5Dには搭載していない点。
A実際に撮影で使わないといまいち性能差が感じられないため
B数年待てばバリアングルの搭載された5Dが販売開始されるんじゃないかという点。

文面からすればバリアングルが便利で5Dにしたいけど数年待ちは御免だとなるので6D2で宜しいのではないでしょうか?使ってみて不足でしたら買い替えれば良いだけです。もっとも仕事でやっていくなら訊くのではなく誰かにアドバイスできるようでないと挫折しますよ。

書込番号:22547032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:171件

2019/03/21 09:05(1年以上前)

mkami0tさん

それは理想の仕事の始め方だと思います。きっとmkami0tさんの撮る写真には人気が出る要素が有るのでしょうね。滑り出し順調ですね。

kiss X7で相手に満足されているのでしたら、6DIIも画質的には問題ないかと思います。
しかし人の依頼を受けるという事でしたら、信頼性も考慮に入れる必要があるあります。
画質や操作性も重要ですが、お気に入りのカメラも現場で壊れたらどうしようもありません。

前6Dを運動会で使っていたら、撮影中見事にシャッター幕がバラけて壊れたことが有ります。しかも悪いことに、その場で電源を入れなおしたらエラーが出なくなってしまい、その後もちょっと撮影を行ってしまいました(;_;
その時は幸い二台で織り交ぜて撮影していたので事なきを得ましたが、カメラは何はともあれまず頑丈な方がいいと思いました。

実はレンズも、古いEF28-70mmなのですが、現地で突然エラーが出て使えなくなってしまったことが有りました。前の日まで全く問題なく使えていて、その時何の予兆もなく壊れました。別のレンズを使いましたが当然ズーム域は異なります。まあ何とかなりましたけど・・・

そういうわけで、機材は頑丈なのが良い。そして兎に角何でも撮影を続行できる為の予備になる組み合わせが要る。と思いました。
今回のお話に当てはめると、カメラは信頼性で5D4。そしてkiss X7は予備として持って行く。と言った所でしょうか。

でもこの手の投資って、納品物の出来ばえそのものに対しては過剰なんですよね。どの位信頼性を期待されているかで判断されるとよいと思います。

書込番号:22547041

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/21 16:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

持ってるレンズはあまり良いものではないですが、EF50mm F1.8 STMとTamron SP AF 10-24mmF3.5-4.5とキットレンズです。ストロボはありません。
これを機にレンズも新調しようと思っています。資金も十分にあるわけではないので5万円ぐらいで単焦点かズームレンズが用意できればと思ってます。

慎重に選びたいです!

書込番号:22547975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/21 16:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

厳しいですかね?
X7iよりかはマシだろうとは考えてはいたんですがσ^_^;
ジンバルないと動画は厳しいですかね💦
ちなみに動画は趣味の範囲です

書込番号:22547981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/21 16:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

パナですか!
canonしか見てなかったので検討してみます!

書込番号:22547986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/21 16:28(1年以上前)

ありがとうございます!

なるほど
用意するものがたくさんですねσ^_^;
貯金と相談ですね💦

書込番号:22547992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/21 16:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

たしかにそうですね同じ構図じゃ面白くないですね。

6DmarkUでも十分ですかね?kissシリーズとは撮れるものも結構変わってきますかね?

書込番号:22547996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/21 16:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

動画のイメージはうまく答えられませんが…

Sonyも考えました。ただレンズが高いということで…σ^_^;

動画と写真は別にした方が良さそうですね。

書込番号:22548004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/21 16:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

ピントシビアですよね💦
kissでも苦労しました💦

スチルであれば6D markUで十分なんですね!

書込番号:22548009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/21 16:35(1年以上前)

>よこchinさん
ご回答ありがとうございます!

ごめんなさい。動画は趣味の範囲で考えてます!ありがとうございます!

書込番号:22548013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/21 16:39(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ご回答ありがとうございます!

昨日店頭でいじってみました!
候補として考えます!

書込番号:22548028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/21 16:42(1年以上前)

>JTB48さん
ご回答ありがとうございます!

そうですね!
物足りないならそこから更にステップアップすればいいですかね!

書込番号:22548033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/21 16:44(1年以上前)

>ネオパン400さん
ご回答ありがとうございます!

そうですよねσ^_^;
撮影中のトラブルも考慮しないとですね

ありがとうございます!

書込番号:22548040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2019/03/21 18:31(1年以上前)

ポートレートメインならミラーレスでいいと思います。

SONY ならポートレート、動画両方いけるのでは?

書込番号:22548294

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/03/21 22:33(1年以上前)

>mkami0tさん
>資金も十分にあるわけではないので5万円ぐらいで単焦点かズームレンズが用意できればと思ってます。


ボディーよりも、レンズにお金をかけられた方が良いと思います。
レンズへの資金が少なすぎると思います。

書込番号:22548926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2019/03/21 22:57(1年以上前)

>mkami0tさん

>6DmarkUでも十分ですかね?kissシリーズとは撮れるものも結構変わってきますかね?

 結婚式や披露宴は、屋外でもするようですが、やはり屋内がメインとなると思います。その場合はフルサイズの高感度特性が生きてきますので、同じF値で撮影すれば、ノイズという面で明らかにX7iとの差は出ると思います。先に記載した親族の披露宴では、私も、式場のスタッフも6Dに24-105F4Lにストロボだったので、二人して笑いましたが、実際、APS-C機に対する6Dのアドバンテージをはっきり感じました。

 先日6DUに買い替えたので、次に予定されてる別の親族の式には6DUに24-105F4Lと70-200F2.8LUにストロボを持っていくつもりです。

 ただ、お仕事に使うのであれば、レンズに5万は少なすぎます。できれば、いわゆる大三元、F2.8通しのズーム位無いと、臨機応変の撮影は難しいと思います。

 予算がないなら、6DUは諦めて、明るいレンズやストロボなどに予算を注ぎ込んだほうがいい結果が出るかもしれません。

書込番号:22548983

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/22 01:25(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ご回答ありがとうございます!

そうなんですね!
たしかにノイズはとても気になります…
屋外でもフルサイズの力は発揮してくれますかね?

APS-Cだと入門機というイメージが頭にあって、とりあえずフルサイズに移行したいというのが正直な気持ちです。

明るいレンズですね。
これ一本あればポートレートはある程度対応できるというようなレンズはありますか?
単焦点、標準ズーム、望遠どれを買えばいいのかが悩みます

書込番号:22549255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2019/03/22 05:27(1年以上前)

どの程度のスキルをお持ちなのかわかりませんが
回答からみて、
あまりにも技量や知識が無いように
感じられます。
本格的に仕事として考えるなら、
専門学校で学ぶとか
考えてみたほうがいいのでは?

書込番号:22549358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/22 07:39(1年以上前)

>okiomaさん
そうですね。
知識も技量もないです。
仕事ももらえるというか、プロの方にお供できるかもという段階です。
でも好きなことを仕事に出来たらと思ってます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:22549476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/03/22 12:24(1年以上前)

>mkami0tさん

プロカメラマンにつくなら、こんなところで聞かないで、その人に聞いて揃えた方が良いと思いますよ。

書込番号:22549888

ナイスクチコミ!17


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2019/03/22 20:15(1年以上前)

>mkami0tさん

>仕事ももらえるというか、プロの方にお供できるかもという段階です。

であるならば、
きちんとお供か出来てからの話しで、
さらにhiderimaさんが言われるように
お供をするプロの方から機材の指導を
受けられた方がいいでしょう。

それとは別に、
まず結婚式用で考えた方がいいでしょうね。
ボディはそのままで、
使用するレンズで迷ったりレンズ交換などで
時間を取られ大事なシャッターチャンスを
逃さないために、標準ズームレンズ1本で臨み
ストロボを用意した方が良いかと
ディフーザーもあった方がいいでしょう。
で、周囲に配慮しつつ
積極的に動き回って撮影することを
お勧めします。


書込番号:22550739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/22 21:22(1年以上前)

>mkami0tさん
こんばんわ(^o^)

6DUと7DUで鉄道写真ばかり撮っています
初めまして、云々と申しますm(_ _)m

昨年、私も5DWにするか6DUにするか
悩んで
6DUを購入しました(^o^)
https://review.kakaku.com/review/K0000977957/ReviewCD=1110809/#tab
    ↑
その時のレビューです(^o^)

参考になれば読んで下さい

書込番号:22550899

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/22 22:55(1年以上前)

>hiderimaさん
そうですねσ^_^;

書込番号:22551140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/22 22:56(1年以上前)

>okiomaさん
なにを使うかではなくまずは動くことですかね

ありがとうございます!

書込番号:22551145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/22 22:58(1年以上前)

>写真云々さん
ありがとうございます!

参考にさせていただきました!
実際に触って気に入ったものを選んだ方が良いですね♩

それに写真は心だって言葉 身にしみます 笑

書込番号:22551151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/22 23:15(1年以上前)

週末だけ副業でブライダルカメラマンしてますが、6D2を使用してます。

会場内はほぼ暗く、いくらフルサイズとは言えISO感度を上げても対応出来ませんので、外付けストロボは必需品ですが、天井にバウンズ撮影する為にガイドナンバー58か60クラスが必要となりますね。

ストロボもカメラ任せのTTL制御ではなく、マニュアルで操作し、もちろんISO感度もマニュアルです。

ちゃんとストロボを操作出来るようになれば、F5.6のズームレンズでも撮れますが、出来ればF4かF2.8レンズが望ましいでしょうね。

先ほどISO感度を上げてもとは話しましたが、6D2とは言え、ISO1600かせいぜい3200がプロとして使える限界ですが、ブレを防ぐためにSSも1/100以下にはしません。

ちなみに、撮り逃がしやデータ損失のリスクを無くす為に、プロはカメラ二台体制が基本ですので、そこまでの機材を揃えられないならはっきり言って止めておいた方が良いと思われますよ。

一生に一度の式を撮れませんでしたでは済まない世界なので、本気でするなら機材一色×2セットを揃えられる予算を考えておいて下さい。

書込番号:22551192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/03/22 23:38(1年以上前)

>@X7iでのバリアングルモニタが使いやすかったが5Dには搭載していない点。

バリアングルが必要なら6DMarkUだと思います。

>A実際に撮影で使わないといまいち性能差が感じられないため

レンタルで使用してみてはいかがでしょうか?

>B数年待てばバリアングルの搭載された5Dが販売開始されるんじゃないかという点。

5Dにバリアングルは搭載しないのでは?と思います。

>そこで候補として6DmarkU も考えていますが、本格的にやるにはちょっと力不足でしょうか?

ボディは、6DMarkUで充分だと思います。

本当に仕事で検討するならサブカメラも必要ですし、X7iを80Dに買い替えるとか?レンズとストロボの予算も考慮したほうがいいと思います。

ご予算があまりないようですので、Aランクとか程度のいい中古のEF24-105mmF4LISUと600EXU-RTの購入をお勧めします。

機材を揃えてから、プロの方に研修で同行する感じがベストだと思います。

書込番号:22551245

ナイスクチコミ!6


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/23 23:17(1年以上前)

>カメラのお仕事も頂けそうなので、本格的に

お仕事でお使いになられるのでしたら、
色んな意味で、最低限5Dmk4だと思います。
お客様の立場になって(ある程度は写真機に興味がある等)みて、
仕事を依頼したカメラマンが6Dmk2を持ってきて
「これで十分なんですよ。」と言われると、ギャラや報酬の支払いが気持ち良くは出来ない方が多いと思います。
もし一定以上カメラに興味のある方であれば、本職のカメラマン(この場合自分が撮影を依頼した相手)には
EOS-1D X Mark II メインに、5Dmk4サブ程度の組み合わせで来て欲しいと思う方は一定割合おられます。
また、実際にカメラマンとして仕事をなされれば感じると思うのですが、
お客様の肩に1D X Mark IIやD850が掛かっている事があります。そういうとき、6Dmk2では、おちおち有償の仕事をしてられ無いと思うのです。
それが、カメラの仕事を貰うと言う意味だと感じる次第です。

書込番号:22553821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/03/24 05:05(1年以上前)

>mkami0tさん

お仕事でしたら、最新機種のイオスRPでしたら
今後のレンズの充実を踏まえて、また話題作りにも良いと思います。

「最近は、プロでもこうです。」的な。

書込番号:22554220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/24 18:56(1年以上前)

>ひょっこり。さん

すみませんが、一回で1000枚以上撮影するのに電池の持ちが悪いミラーレスは使い物になりませんし、一般の方からしたらそんな小さなカメラで撮れるの!?としか思われないので、何のメリットもありませんねー(^_^;)

書込番号:22555629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2019/03/24 20:08(1年以上前)

>mkami0tさん

>APS-Cだと入門機というイメージが頭にあって、

 個人的には、そんなことはないとは思います。極論、6D系はフルサイズKissなんて思う方もいるわけで、プロとして、仕事上の「はったり」を効かせるなら6D系は押しが弱いとは思います。例えば、7DUに縦グリ付けたほうが見た目のインパクトは強いかもしれません。

 でも、プロの方のアシスタント的な立ち位置から始めるなら、6DUでも最新のAPS-Cでも極論X7iでも良いようには思います。
 ただ、今後独り立ちするなら☆ケン★さんもご指摘のように、スチル2台体制くらいは構築しておいたほうが良いとは思います。

>これ一本あればポートレートはある程度対応できるというようなレンズはありますか?

 お二人だけの記念写真であれば、50ミリとか85ミリなどでしょうか、ただ、結婚式や披露宴となると、列席者もまんべんなく撮影する必要が出てくると思いますので、24-70F2.8とか24-105F4などは必要でしょう。

書込番号:22555794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/25 21:00(1年以上前)

>☆ケン★さん
ありがとうございます!

そうですよね
二台体制でいけたほうがいいですよね。以前結婚式をとらせていただいた時もレンズ交換が大変でした。そこからピント合わせやf値等の調整もするとなると追いつかず撮り損ねたところもありました。

そこも検討していきますね

書込番号:22558037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/25 21:03(1年以上前)

>ロロノアダロさん
ありがとうございます!

6DUで十分ですかね
軌道に乗ってきたらハイランクのものに変えればいいですかね

機材を揃えて本気度伝えてプロの方についていきたいと思います

書込番号:22558047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/25 21:05(1年以上前)

>STAMEM03Sさん
ありがとうございます!

そうですよね
一般の方でもハイランクのカメラを持ってる方はいますしね
プロの方にも言われました。カメラマンはパフォーマーでもあるからインパクトのある機材で撮影をしたほうがいいと。

参考にさせていただきます

書込番号:22558054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkami0tさん
クチコミ投稿数:62件

2019/03/25 21:09(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます!

状況に応じたアドバイスでとてもわかりやすく参考になります。

ありがとうございます!

書込番号:22558068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Rush-kさん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/29 01:47(1年以上前)

>mkami0tさん
6D2を買っても、やっぱりあの時無理してでも5d4を買ってれば、、、となる時はあるかと思いますよ!
いずれはフルサイズにするとしても、まずはkissにフルサイズのレンズ(f4ではなくf2.8)を購入して試し、フルサイズ機はレンタルして両機をいじりまくってからどちらを購入すかを決めても良いのではないでしょうか?

カメラ本体は消耗品、レンズは資産!ですよ!

そんな自分は6Dにスピードライトとストロボディフューザーで満足してますけどね

書込番号:22565171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

分かりません。

2019/03/18 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:36件
当機種

旧型シグマの85ミリを使用して解放からF2までで撮影すると錯乱円が写り込みました。
6Dでは写り込みはありませんでした。
理由が分からず教えて下さい。

書込番号:22540450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2019/03/18 08:43(1年以上前)

レンズ補正機能をオフにしたら解決しますよ。
サードパーティ製レンズ対策ですね。

書込番号:22540462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2019/03/18 09:19(1年以上前)

有り難うございます。
帰ったら試してみます。>with Photoさん

書込番号:22540504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2019/03/18 09:21(1年以上前)

有り難うございます。

書込番号:22540510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホへのRAW転送について

2019/03/10 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 UR.comさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
5Dマーク4で撮影したRAWデータを
スマートフォン(iPhoneXSMAX)へ転送する方法は何かございますでしょうか。
※転送後、スマホ版のLightroomで現像するのが目的です。

Canonのcameraconnectだと転送ができないようで、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:22522025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/10 13:00(1年以上前)

NFCでできませんでしたっけ?

書込番号:22522081

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/03/10 16:21(1年以上前)

東芝のFlashAirを使うと、形式に関係なく転送ができます。

書込番号:22522554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/03/10 16:58(1年以上前)

普通にLightning-USBカメラアダプタ+USBケーブルではお嫌??

書込番号:22522694

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 UR.comさん
クチコミ投稿数:9件

2019/03/10 17:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
早速NFCの転送を試してみましたが、
cameraconnectが起動してしまいダメでした…。

書込番号:22522796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 UR.comさん
クチコミ投稿数:9件

2019/03/10 17:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
SDカードからの転送という手がありましたか!
そちらでしたら前に使っていたものがあるので、試して見ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22522802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 UR.comさん
クチコミ投稿数:9件

2019/03/10 17:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
全く嫌ではないです!
無線にばかり気を取られてしまっていました。
早速ケーブルも調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:22522807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/03/12 17:11(1年以上前)

買った時に付いて来たケーブルの先に、新たに購入したUSB type-A→type-C(私はAndroid)の変換アダプターを付けて、実際に使ってますが、ちゃんと転送できてますよ!

書込番号:22527582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2019/04/05 18:13(1年以上前)

ケーブルはつながればいい訳ではなく、OTG(On The Go)ケーブルが必要です。
lightningのOTGケーブルは信頼できるブランドのものがないんですよね。
私はKissx7とiPhoneSEを400円くらいで買ったOTGケーブルを使うかも使って問題なく使えています。
運が良かったのかそんなに神経質にならなくてもいいのかはわかりません。
ちなみに、AndroidだとOTG用のアプリがあって、画面を移せたりシャッター押せたりするんですが、iOSにはないようです。
ざんねん!

書込番号:22581743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2541件Goodアンサー獲得:42件

2019/04/05 21:28(1年以上前)

>UR.comさん

SDとCFで振り分け保存されてます?

キヤノンコネクトをスマホ側から操作すれば取り込み対象のスロットが選択出来るので、RAWが保存されてる方を選べば大丈夫ですよ。

カメラ本体の再生画像をRAWが保存されてる方にしておけば、カメラ側の操作でも平気だと思うんですけどどうでしょう?

書込番号:22582152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


boyakyさん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/11 00:55(1年以上前)

>mirurun.comさん

残念ながら、その方法ではRAWの転送はできません。
キヤノンHPの「EOSのWi-Fi」のページにも「※ RAWファイルはRAW内にあるサムネイル用JPEGファイルを転送しています。」の記載があります。

ワタシもこの方法で転送できる事を期待したのですが…(涙)。

書込番号:22593453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2541件Goodアンサー獲得:42件

2019/04/11 08:18(1年以上前)

>boyakyさん

あ…

転送出来る画像がjpeg/RAWになってるので間に受けてました(´-ω-`)

確かにそう書いてありますね。

ご指摘並びにご訂正いただきありがとうございましたm(_ _)m

>UR.comさん

失礼いたしました。

書込番号:22593769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


boyakyさん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/11 20:32(1年以上前)

>mirurun.comさん

いえいえ、ワタシも少し前に「お、コレでイケるんじゃない?」と思って試してガッカリしましたので(笑)。
何故できないのか…技術的に難しいとは思えないんですけど。
バージョンアップに期待ですが、やる気があるなら既に対応しているでしょうから望み薄ですかねぇ。

書込番号:22595123

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング