EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥449,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥449,980¥547,181 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥449,980 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ105

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリを抜いた時…

2016/12/24 02:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 G.J.さん
クチコミ投稿数:74件

6Dと5D4遣いです。
6Dにはない現象なので、皆さん同じようになるのかなと確認してみたくら投稿しました。

1.スイッチはオンでもオフでもいいです
2.ファインダーを覗いてピントを合わせてください
3.ファインダーを覗いたまま、バッテリを抜いてください

どうなりますか?

ファインダーがかなり暗くなった上に、ピントが
まるであっていない状態になりました。

書込番号:20509024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/24 03:17(1年以上前)

透過型液晶の影響でわ?

書込番号:20509048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 G.J.さん
クチコミ投稿数:74件

2016/12/24 03:19(1年以上前)

>じーこSZ さん
早速ありがとうございます。
バッテリを抜くとファインダー内の表示が変わるということは、電源オフの状態でも何かしらの電力供給をしているということですよね、きっと…。
バッテリの持ちが悪い以前に、電源オフで放置しておいても減っていく現象が他でも報告されてますけど、これのせいなんでしょうかねぇ。。

書込番号:20509052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.J.さん
クチコミ投稿数:74件

2016/12/24 03:21(1年以上前)

>TAD4003さん
ありがとうございます。
透過型液晶で情報表示する仕組みは理解していますが、バッテリ抜いた時と同様に、電源オフの時はやはりオフになってないと電池消耗しますよね…?

書込番号:20509054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.J.さん
クチコミ投稿数:74件

2016/12/24 03:45(1年以上前)

自己レスです。
過去ログに似たようなものがあって、
取説にも書いてあるとのことでした。
「バッテリを外すとファインダーが暗くなります」

透過型液晶への供給電力が微々たるものなら致し方なしとは思うものの、バッテリ抜いた時じゃなくて電源オフ時にも無効にしてほしいものです。。

書込番号:20509069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:349件

2016/12/24 04:28(1年以上前)

こんにちは。

ニコンのカメラも同じです。
カメラにバッテリーが入っていない時と、
バッテリー残量が少ない時はファインダーが暗くなります。

書込番号:20509084

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/12/24 04:39(1年以上前)

液晶は電圧で駆動する素子。電流はほとんど流れないから超低消費電力。液晶クロックなんて、単三電池一本で一年以上動いているからねー。

書込番号:20509087

Goodアンサーナイスクチコミ!13


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/24 05:24(1年以上前)

バッテリーの持ちにはほぼ影響ないし、電源OFFで
フレーミングや、望遠鏡代わりに使えるのはOVFの特権です♪

書込番号:20509106

ナイスクチコミ!10


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/24 06:18(1年以上前)

実際の場面でその行程を踏むのはどんな時ですか?

書込番号:20509137

ナイスクチコミ!8


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/24 07:11(1年以上前)

>TOCHIKOさん

フレーミング: 撮影前のセッティング、照明(レフ/モノブロックとかビデオライトの位置)、小道具や衣装とのモデルのバランスや陰影とかの事前確認等など。 撮影前やモデルさんの衣装替え、化粧替え中によくやります。

望遠鏡: 説明必要ですか?


書込番号:20509187

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5481件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/12/24 07:44(1年以上前)

取扱説明書のP44の頭に、太目の文字で書いてありますね。

|電池を入れる/取り出す
| 充電したバッテリーパック LP-E6N(またはLP-E6)をカメラに入れます。
| このカメラのファインダーは、電池を入れると明るくなり、電池を取り出すと暗くなります。
| また、電池が入っていないときは、ファインダー像がぼやけた状態になるため、ピント合わせはできません。

書込番号:20509230

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/12/24 08:11(1年以上前)

ニコン機でもCCD旧機種のうち、D40/D60なんかは明るいまま。
そういったファインダ内表示用液晶のあるなしの違いでしょう。

液晶はCMOS同様に電流がほぼ流れませんので無視できる範囲では。
背面液晶はBLUがありますので電気食います。

書込番号:20509284

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/24 08:21(1年以上前)

透過液晶付きは好きでは無いですね。

ピントグラス交換できないし・・・

書込番号:20509302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/24 08:25(1年以上前)

>6Dと5D4遣いです。


こんなの初代7Dの時から話題になってた話じゃん
「遣い」と言う割に初心者丸出しな質問。

書込番号:20509313

ナイスクチコミ!13


スレ主 G.J.さん
クチコミ投稿数:74件

2016/12/24 09:24(1年以上前)

みなさま
ありがとうございます。
>@yacchiさん
>液晶クロックなんて単三電池1本で1年以上
の一言で文句なく納得しました^^;
それにしても5D4は電池食いですね…

>横道坊主さん
そうですね、5D4で透過型液晶を初めて使ったので
透過型液晶初心者です。丸出しですよ。

書込番号:20509431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/24 10:51(1年以上前)

>G.J.さん
>それにしても5D4は電池食いですね

確かに電池の減りははやいですね
でもミラーレスの比ではないでしょう

5D4では予備電池を忘れてもなんとなるかぁ、ですが
ミラーレスは忘れたりしたら・・・いつ赤いバッテリーマークが出てくるかひやひやものです

書込番号:20509632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/24 12:32(1年以上前)

>こんなの初代7Dの時から話題になってた話じゃん

7Dは、電源OFFの時点で変わるんじゃ無かったかな? 確か。
そんなような記憶が有るんだけど・・・

もし、7Dの時点で抜くとピントグラスが暗くなる・・・とかいう話題が有ったのなら
自分の認識違いなので謝っておきます。

書込番号:20509877

ナイスクチコミ!3


HRI55さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/24 17:23(1年以上前)

私の5D4もかなり暗くなります。電池外して保管しないと過放電となって電池の寿命が短くなりそうですね。GPSも動作しているので、、、

書込番号:20510618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/24 18:15(1年以上前)

リチウムイオン電池は、満充電で放置が一番寿命に悪いそうですよ。

書込番号:20510776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2016/12/24 20:21(1年以上前)

>電池外して保管しないと過放電となって電池の寿命が短くなりそうですね。

>リチウムイオン電池は、満充電で放置が一番寿命に悪いそうですよ。

 えー,二つの書き込みは専門的に云うと正しいです.

 でもですね,せっかく5DMark4があるのですから,どんどん写真撮りましょうよ.高性能カメラに電池を入れっぱなしで,使うのは一年に一度なんて,もったいないし寂しすぎます.ひと月に二度,三度と写真を撮りに出かけていれば,電池もなくなり充電するでしょう.そうすると上記の書き込みは気にならないと思います.
 リチウムイオン電池は充電回数によって劣化することが知られていますが,最近のタイプは200回以上充放電しても劣化の現象が見られないほど性能が向上しています.仮に厳しく200回で劣化すると仮定しても,月1回の充電で200÷12=16.7と17年近く,月2回の充電でも200÷24=8.3と8年以上使えます.予備の電池を一個用意して交互に充電すると,さらにこの計算の倍の年数使えます.

 とまあ,あまり細かい事を気にするより,ドンドン,バリバリ撮影した方が面白のでは,と思います. 

書込番号:20511116

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/25 07:24(1年以上前)

私のはペンタックスK-1ですが
透過液晶があるのでバッテリーを抜けばファインダーが暗くなりますね。

だからと言ってOFF時のバッテリー減りは皆無に等しいので気にしていません。

書込番号:20512153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影後のディスプレイに。。。

2016/12/23 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:30件
別機種
別機種

撮影後ディスプレイにときどき四隅に線がはいっている写真があります。これはなんですか?消すことはできますか?
それと絞り1.8以下で撮影するとディスプレイに丸くなんかでてきます。
どうにかしたいです。知ってる方いたらお願いします。

書込番号:20508406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/12/23 22:12(1年以上前)

レンズ補正の誤作動かな
社外品のレンズを使うときはレンズ補正はオフにしないとね!

書込番号:20508430 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/12/23 22:14(1年以上前)

ありがとうございます!オフで撮影してみます!

書込番号:20508438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2016/12/23 22:20(1年以上前)

黒ん坊主さん こんばんは

前にも 同じような書き込み有りましたので 貼っておきます

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20189285/

書込番号:20508466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/12/23 22:24(1年以上前)

ありがとうございます!(* ´ ▽ ` *)

書込番号:20508480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mac821さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/23 22:38(1年以上前)

最近のボディーではその様な模様が出る様です。
自分も5Dmark4を使用しているのですが、サードパーティ製の使用で補正の切り替えを必要とする様で、、
全て純正に変えてしまいました。。
いちいち変えるのが面倒とまでは言いませんが、レンズ交換時に切り替えを忘れてしまうので(-_-;)
CANONの思うつぼですね。。

書込番号:20508516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/12/23 22:42(1年以上前)

ありがとうございます!
基本他社しか使わないので。。(使えない)
ずっとオフにしておきます。

書込番号:20508526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/12/24 07:47(1年以上前)

あーびっくりした。

一瞬「ちょコレ何撮ったん? ( ̄□ ̄;)」と思ってもたw

書込番号:20509233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/24 11:27(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
またまた(=^▽^)σ
実機持ってて前スレ見て、こっそり試してるでしょw

書込番号:20509712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/12/24 11:59(1年以上前)

(ヾノ  ̄▽ ̄) ちゃうちゃうw

ネットに上げる為に女性の顔を油絵ちっくなフィルターかなんかで隠してるでしょ?そのモザイク画の事☆

大体オイラ今はもうサードぱーちー製のレンズ持ってないがな。



…えっもし持ってたら?

|ω・´) んなモン試して遊んでるに決まっとる☆
|彡 サッ

書込番号:20509787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/24 12:40(1年以上前)

サードパーティー締め出しの嫌がらせ仕様でしょ

書込番号:20509900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/12/24 12:45(1年以上前)

ほんと高いのに嫌がらせ仕様とかやめてほしいですよね。

書込番号:20509921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/12/24 12:53(1年以上前)

機種不明

これだったんですね。。。。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:20509941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/12/25 01:31(1年以上前)

キヤノンのレンズのマウントは大変歴史が長いためレンズを識別する方法が強力ではなく、
たまたま識別番号が合ってしまうとサードのレンズが純正と誤識別されてしまうのです。

でも、レンズから報告されるの焦点距離が合わないとか他の情報で識別できるはずですが、
なんらか警告めいた表示をすることはできんのでしょうか?

そもそも純正レンズのみで動くボディ内補正機能自体、サード排除の一環ではあります。
ユーザやサードが、プロファイルを自由に設計したり書き込んだり出来ないので。

この表示自体は、おそらくは、補正表に無い F 値や焦点距離が来てしまって、補正表外の
ダミー情報を参照しているような振る舞いに思えます。あまり後ろ向きな意図は感じません
が、前向きに対処している訳ではありませんね。

なんらか矛盾を検出した時点で、表示なり行えばいいのにね。

書込番号:20511928

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ108

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

4月に5D4or5D3の買い増しを検討しています。

2016/12/20 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:28件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

こんにちは。
ボディは中古の1D4を使用しています。
レンズは70-200、28-70を使っています。
70-200はU、28-70はF2.8Lです
被写体は主に鉄道です。
1D4の修理期限がぼちぼちと近付いているので買い増しの検討をし始めました。
個人的にネックにしているとしたら修理期限と、液晶、OH代です。
梅田の大林でマーク4を触りましたが二桁機や初代7Dに迫る連写性能が気に入りました。
価格が下がっている5D3も気になりますね。
5D系のボディの検討するのは初めてですが鉄や動き物の撮影の使用感はどうですか?
よろしくお願いします。

書込番号:20499985

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/20 19:51(1年以上前)

>MAKO@JRW207さん

来年(仮称)3D が出たら、5D4買いやすくなるかも。

書込番号:20500079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2016/12/20 20:03(1年以上前)

>MAKO@JRW207さん

>> 鉄や動き物の撮影の使用感はどうですか?

撮り鉄だと、MFカメラとMFレンズがあれば撮れます。

でも、デジタルのMFカメラはないようです。

なので、ミラーレス一眼でも撮り鉄は可能だということです。

書込番号:20500114

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2016/12/20 20:33(1年以上前)

 鉄道写真で天気に恵まれれば,それほど高性能カメラは必要ないと思います.5DMarkWは十二分に高性能では,と思います.

 夜の鉄道写真,これはやはり5DMarkWなど高感度に強いカメラの出番でしょう.

 とまあ5DMarkWで十分素晴らしい写真が撮れると思います.それでは線路際でお会いしましょう.

書込番号:20500197

ナイスクチコミ!8


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/12/20 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

編成が長すぎて入らなかった・・・

SS1/500で編成を撮影

SS1/10を登録してAFボタンで切り替えて流し

背景を上手く入れきらなかった・・・

5D4で動き物を撮っています。

撮り鉄は手持ちで追いかけます。
三脚や置きピン使いません。

基本は、任意一点上下左右の拡大領域を使います。
7D2よりピントは来るような気がします。

欲張ってND8を入れてSS1/500で編成を撮影後、SS1/10で流して遊んだりもします。

鳥さんも撮影をしています。
こちらはまだAFの設定を探してるところです。

5D3を知りませんので違いは分かりませんが、画は綺麗です。

書込番号:20500309

ナイスクチコミ!12


nyaroimoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/20 21:30(1年以上前)

5D3と4では明らかにAF追随に差はありますがその差に10万の価値があると思えるかどうかは用途や個人の感覚差があるのでなんともですね。
私の場合は人物撮りなので差がハッキリ出ましたが鉄道などの直線的な動体の場合はあまり差が出ないような気がしています。
5D3でも十分良かったですし。

連写は一枚の差なのでやはり微妙なところですし高感度やダイナミックレンジなんかも1D4からなら5D3でも良さは感じられると思います。

35万が苦しくないなら5D4にしとくのが吉ですが更に出せるなら本当は1Dxにしとくのが良いと思います(笑
シャッター耐久倍ですから連写多用で長く使うなら高くても有りですね。

書込番号:20500386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/12/20 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ななつ星 1/8

ゆふいんの森号 1/5

同じく

後追い 1/5

連レスで失礼します。

流し編です。


ND8を入れての一桁流しです。
100-400L2で露光間流しをしています。

書込番号:20500405

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2016/12/20 21:44(1年以上前)

>MAKO@JRW207さん
4か月後の話を今してもね・・・・

書込番号:20500440

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/12/20 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここまで来ると神頼みです

三度目ですが、夜の流し編です。

5D4では初めての夜流しです。

これは良さが分かりませんでした。
6Dでも撮れそうです。

書込番号:20500446

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2016/12/20 21:55(1年以上前)

>jycmさん

>> 三度目ですが

次は何?

>MAKO@JRW207さん

3月にダイヤ改正がありますので、それより前に揃えられた方がいいかと思います!!

キハ183系での「サロベツ」運行が3月3日(金)でラストになりま〜す。
狙い目は、旭川〜稚内の非電化区間です。

お待ちしておりま〜す。

書込番号:20500479

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/12/20 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高額のカメラを購入するのに、4か月前から検討するのが変なのか???

普通なのでは・・・

面白いことを言いますね。


ついでなので、鳥さんです。

書込番号:20500488

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/21 08:53(1年以上前)

壊れてから、その時点での最新鋭機を検討すれば?
焦って購入しても、撮るのは結局「試し撮り」

書込番号:20501425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/21 12:28(1年以上前)

1D系の安易な連写を卒業する良い機会になりそうです。

書込番号:20501832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/21 14:18(1年以上前)

3Dってなんぞや?

書込番号:20502091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/21 15:13(1年以上前)

infomaxさん
連写はあまりしないので5Dの検討をしました。

Masa@Kakakuさん
夜間撮影に興味があるので高感度を狙って5D4を検討しています。

太郎。MARKUさん、たどり着かなくても雨降りmarkWさん
3Dは多分出ないと思います。

おかめ@桓武平氏さん
ミラーレスはコンデジを使っているので除外します。
北は遠くて中々行く機会が無いです。
新ボディで323系を撮影してみたいですね。

狩野さん
高感度やフルサイズボディが欲しいと感じたので5Dを検討しています。

jycmさん
アナ、日航機、鳥さんや鉄の画像ありがとうございます。
僕はサーボ、単写で撮影しています。
夜の高感度耐性、画像の綺麗さやボケがいいですね。
関西ではEF510に置き換わりましたがパーイチはカッコいいですね。

nyaroimoさん
頑張って貯金したら1DXや1DX2に届きますが検討しながら貯金します。

横道坊主さん
壊れる前に買い増ししたいので検討しました。

津田美智子が好きですさん
価格が変わってる可能性がありますね。

返信ありがとうございました。

書込番号:20502189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/21 16:16(1年以上前)

連写はされないとのことですが、鉄道狙いならば、やはり連写性能も、ある程度、判断材料にされた方がよろしいかと。
5DMark3は、やはり連写の面で、ひ弱さを感じます。最終シーンまで連写が効かなかったということも多々ありました。
5DMark4は、その面では、7DMark2には劣るものの、動く物を追うのには十分な性能だと感じています。

ただ、画素数があがっており、スロー気味のシャッタースピードで、流し撮りをしたりすると、良い意味での“ごかまし”が効かなくなっています。
要は、文字部分をアップすると、どうしても、びびり感みたいなものが見えてしまいます。
ただ、やはり画素数のアップ度は、かなりのもので、出費した満足感は得られることと思います。

書込番号:20502282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/21 19:03(1年以上前)

1DWが壊れてからでも、、、
1DXの方がいいようにも思うけど、、、

書込番号:20502702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/12/22 09:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

写真1 70-200使用

写真2 70-200使用

写真3 ライブビュー撮影

写真4 DPPキャプチャー画像

スレ主さん
こんXXは
あまり参考にならないかもしれませんが、鉄道系夜間もありだということですのでコメントしてみました。

発売日に購入して約3500枚撮影しました。

●個体差なのか、自分のはピントを外すことが多々あります。(年明け点検予定です)
 正面系はピントは付いてくるのですが、
 左から右に抜けてくる様なシチェーションで撮ってる時がだめですね、(写真1)

●夜間高感度での撮影は今まで撮りつらかったものが楽に撮れるようにはなりました。(写真2)
 ただ高感度に頼りすぎるとノイズとの戦いになると思います。

●正面系で今までピントを外すことが多かったアングルでの撮影は楽に撮れるようにはなりました。(写真3)
 写真はライブビューで撮影しトンネル手前からトンネル抜けるまでのカットの中の1枚です 【測距エリア選択モード ライブ多点AF】
 正直トンネルの中まで食いつくとは思ってもいませんでした。
 (このスレの発売日数日後にトンネル内だけでの撮影実験はして投稿しております)

●ライブビュー 測距エリア選択モード 顔+追尾優先AFについて
 正面系で撮影sていたときに、不用意にアングルが動いた時でも追随してくれたのは驚きました。
 (ふとした弾みで三脚がずれたのですが、測距点を外すカットはわずかでその後しっかり食いついてきました。(写真4)

最後に、ほかの皆様の書かれてるとおり、修理期限を気にするようであれば新しいものを購入することをお勧めいたします。

書込番号:20504208

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2016/12/22 20:08(1年以上前)

年度末の2月3月の方が安くないですか?
あと、年に1・2度有るであろう、なんばシティのキタムラのミナピタ割を待ってみるという手もあります。
カメラについてはフルサイズ持ってませんので詳しく判りませんが、
デジモノは新しい方が良いと思います。

書込番号:20505315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/22 20:12(1年以上前)

☆きらりさん
画素数が上がったのは感じました。
解像感が凄かったです。
連写もある程度確保しているので第一の検討候補に入れます。

しんちゃんののすけさん
中古の1DXはシャッター数が多い個体が多いので除外します。

さすらいのEOS使いさん
SLの画像ありがとうございます。
夜間の高感度撮影はノイズが少なくて驚きました。


皆様、返信ありがとうございました。
EOSinfoで調べてみた所、1D4のシャッター数が約4000でしたので紅葉の季節まで1D4を使い続けるつもりです。

書込番号:20505322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/22 20:14(1年以上前)

只今さん
なんばのキタムラの割引を使う手は知りませんでした。
来年度内には5D4にする予定にしています。

返信ありがとうございました。

書込番号:20505331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

記録機能 振り分け について

2016/12/17 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:682件

記録機能の振り分けについてですが、動画はCF、静止画はSDの様な振り分けの仕方は出来ないですよね?

書込番号:20491403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/17 18:59(1年以上前)

マニュアルP167.に

>「再生」に設定されているカードに動画か記録されます。

と書いてあるので、行けるのじゃないかな?

そのあと、P169.の様に静止画の記録画質で違うカードを選んでやれば
良い気がしますが・・・

書込番号:20491523

ナイスクチコミ!1


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/18 00:43(1年以上前)

CFに動画だけ、SDに写真だけって振り分けるのは、できないと思いますよ。


振り分けで CFにJPEG(S3) 、SDにRAWとかにして、再生(矢印)をCFにすれば、

CF … 動画、JPEG(S3)
SD … RAW

って感じにならできます。

書込番号:20492475

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2016/12/18 02:23(1年以上前)

とりあえず記録するメディアを変更しただけの設定をC1とC2に作ればできると思います。

書込番号:20492631

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/12/18 09:30(1年以上前)

簡単ですよ。

動画撮影時はSDを抜く、静止画撮影時にはCFを抜く、以上。

書込番号:20493151

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:682件

2016/12/18 11:40(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
試して見ましたが、CF,SDの選択はリンクされてるみたいで、C1,C2切り替えても設定したメディア選択は固定されませんでした。

>つるピカードさん
>hotmanさん
>ゆーけさん

のおっしゃる通り、毎回選択するか、機械的に抜き差しするしかなさそうです。

書込番号:20493448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ852

返信63

お気に入りに追加

標準

初心者 高いのに売れる?

2016/12/16 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 amo007さん
クチコミ投稿数:34件

高い高いと言われてるけど売れてる?自分も高いと思いますが。

こんな高額のカメラが売れ筋ランキングで1位と2位で居座るのは異例と言える記録ではないでしょうか?

書込番号:20488157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に43件の返信があります。


我輩猫さん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/19 14:45(1年以上前)

AFを何も知らない人がいますねー

書込番号:20496831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AhsokaUさん
クチコミ投稿数:36件

2016/12/19 15:24(1年以上前)

>萌えドラ様、お久しぶりです。
おっしゃるとおりです。

書込番号:20496882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:47件

2016/12/19 18:20(1年以上前)

  
  キヤノン機、とりわけ5Dが高くてもいっぱい売れるのは、第一に「性能・評判が良い!」からです。
あと、「他のカメラもキヤノンだから」「宣伝が行き渡っている」「多くの店に置いてある」「営業員が頑張っている」等が考えられます。

書込番号:20497172

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/19 22:01(1年以上前)

周りの空気を読もうともせず俺カッケーと流行の先端にいると信じて今日も面白おかしく絵文字ネタと機材自慢に明け暮れてるけど
ここの殆どの人は、あーネットだから、いいね付けるけど、現実身近にいると鬱陶しいよねーとか思いながらテキトーに惰性で流れてる。

キヤノン板は今日も幼稚で平和ですね☆

書込番号:20497832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/19 22:24(1年以上前)

みんな元気だなぁ。年末によくやるわ。コタツにでも入ってゆっくり休みな。

書込番号:20497906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/20 04:55(1年以上前)

滋養強壮剤等でも効果は一緒でも高い方が売れたりします。

書込番号:20498514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/20 09:01(1年以上前)

ライバルと比べて、割高でも売れる?

そりゃそうでしょう。
既にこのクラスでもmade in japanはキヤノンだけ。

特に外人は、これだけで5割高くても買う。

書込番号:20498833

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/12/20 10:16(1年以上前)

5DW自体は一眼レフフリークの方々にとって成熟した良いカメラではあるんでしょう。でもD810の存在、および6DUをわざと安っぽく作る予感チョーアリアリの空気が波及し続けるかぎり、価格上での惰性ボイコットはやみそうにありません。。。
私じしん、別に5DWが嫌いな訳ではないしそれなりに高評価しているんです。Vがまだ高く売れることも考慮すると、例えばオリンパスのEM1マークUなどよりよほどコスパが良いんじゃないですかね〜\(^o^)/

書込番号:20498973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/20 10:57(1年以上前)

アマチュアが、高い機材で駄作を連発するのは、ゴルフで
高いクラブでおおたたきするのと一緒。

三流プロが偉そうにするのも一緒。

「世界は一つ趣味は何れも一緒」ですね。

書込番号:20499041

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/12/20 11:10(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

クルマの話に持って行かなかった所に一票。

つうか、腕の悪さを道具がカバーできないのは、
スポーツ(テニス、スキー、野球、剣道・・・)、ゲーム&フィッシュ(釣り、狩猟・・・)、
料理、ソロバン、書道、楽器の演奏、色々ありますね。


>> 「世界は一つ趣味は何れも一緒」ですね。

ですね。

書込番号:20499076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/20 11:59(1年以上前)

>スースエさん

少し上手い方が大したことないのに「チクリチクリ」言ってくるのも一緒過ぎます。

書込番号:20499156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/20 12:40(1年以上前)

年寄りは暇という落ちです。

書込番号:20499247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/20 12:50(1年以上前)

>そうかもさん

そうかも。

書込番号:20499290

ナイスクチコミ!1


HRI55さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/20 13:16(1年以上前)

Power of FIVEキャンペーンの画面を久し振りに観たら、なんと、Connect Station CS100が『残り僅か!』と記載されていました。
最近購入した5D4はキャンペーンに間に合う??そんなに売れていない製品を買ってしまった??複雑な気分です。

書込番号:20499350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:47件

2016/12/20 13:19(1年以上前)

  >キヤノン板は今日も幼稚で平和ですね☆<
それで良いんです!  日本自体が"平和"なんですから・・・。
まあ、世界を見渡せば「明治維新前後」を、今やっているような国々が結構あって
とりわけ それに翻弄される一般民衆は悲惨ですね。(涙

  >滋養強壮剤等でも効果は一緒でも高い方が売れたりします。<
以前、某日刊全国紙の家庭欄で、ある機関が強壮剤の効果を実験した記事が載っていました。
その実験方法は、ネズミに各強壮剤を与え、鉄板に乗せてそれを下から加熱し、その時
ネズミが「熱さから逃れるため、何回飛び跳ねるかの回数」を、テストしたというものでした。
その結果、「強壮剤価格の高い順に比例して、飛び跳ねる回数が多かった」と記事にありました。

その記事以来、私は仕事の疲れ度合いにより、価格差で強壮剤を選択していますが (汗)
当のネズミには、甚だ気の毒な実験ですね。

書込番号:20499357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件

2016/12/20 15:47(1年以上前)

>クルマの話に持って行かなかった所に一票。

ドキッ!(*゚∀゚)

書込番号:20499611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2017/01/02 00:50(1年以上前)

>高い高いと言われてるけど売れてる?自分も高いと思いますが。
>

プロは知りませんが、
趣味には値段は付けられませんよ!

高い安いは、左程関係ないのでは?

書込番号:20531771

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/02 21:04(1年以上前)

・・・・・・・・・・・・・・・?

書込番号:20533620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2017/01/02 21:58(1年以上前)

・・・・・・・・・・・・・・・?  2

書込番号:20533772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2017/01/02 22:16(1年以上前)

☆彡>YAZAWA_CAROLさん
然程!エイちゃん・字が違いますよ。

☆彡>amo007さん
高くても売れるワケはプロもアマも買うワケが有るから。カネが有れば欲しいモノを買う・極当たり前のこと。ライバルのニコンはカメラが魅力でもレンズがバカ高い。キャノンの場合広角レンズが安いので需要からファンが無理なくカメラをグレードアップしながら買うからこのような結果になっただけだと思いますよ。パナソニックは使いやすさで、ニコンは互換性で、富士カメラは頑丈さで、うけたが需要には勝てないのでは?。
カメラを持っても「その人のフォトやビデオが評価されなければ金欠カメラ貧乏になるだけですよ。」

書込番号:20533821

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ111

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

100-400 F4.5-5.6L IS II USM +1.4x IIIの取り外しで

2016/12/12 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:52件

表題の通り当該レンズの組み合わせで5D4から取り外したら
レンズのIS機構がフリーになったようで揺するとガタガタと音を立てて激しく動きます。
取り外し時に電源オンオフやどう言う状況の時に外したらグラつくのか、他のIS付レンズはどうなのか、別機種ではどうか
など特定出来てませんが二度ほど再現しました。
再度付けなおして電源オフして取り外したところ直りました。

ファームアップでエクステンダーの通信の信頼性向上とかありましたよね
それが悪さしてるのかなとか推理してしまいますが、単純に当該機材の故障かもしれませんが。

同症状を確認した方居られますか?

書込番号:20475903

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2016/12/12 01:10(1年以上前)

電源を切らない状態でレンズを取り外すとたまにそのような状態になると、キヤノンのサービスで聞きました。

書込番号:20475929

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/12/12 01:29(1年以上前)

こんばんは。

私は70-200F2.8Uでそれやっちゃって
新宿で調子悪いって見てもらって恥かきましたOrz

おそらく故障では無いと思われます。

書込番号:20475949

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/12 07:01(1年以上前)

電源入れたままのレンズ交換たまにしてしまいますが、幸い自分はまだ不具合になった事がないです。

書込番号:20476140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/12/12 07:34(1年以上前)

もう一度カメラにつけて電源オンオフで元に戻ります。

価格でも何回か話題になりました。

書込番号:20476183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/12 07:58(1年以上前)

知らなかった・・・そういう事が起こるって言う事を。

>他のIS付レンズはどうなのか

自分もこれが気になります。

書込番号:20476238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/12 07:58(1年以上前)

やっぱ、あの電源スイッチ位置悪いよな。
だから、皆無精する。

書込番号:20476241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2016/12/12 08:08(1年以上前)

 コレは良い情報有り難うございます.

 カメラの電源を切らないと,レンズと通信している場合があり問題がおこるのでしょう.でも,急いでいるとき,あわてているときなど電源は切り忘れてレンズ交換するけど.

書込番号:20476262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/12 08:11(1年以上前)

 やりがちですね。

一々電源なんて切ってられませんよ。

書込番号:20476266

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/12/12 08:30(1年以上前)

私も無意識にやっちゃいますね。
レンズ取り外しボタンに電源OFF機能を割り付けられるようになれば解決するかも。

書込番号:20476306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2016/12/12 09:26(1年以上前)

皆様、的確な指摘ありがとうございます。定番的な事なんですね。お恥ずかしい限りです。

今までレンズ交換の時に意識的にオフにすることはありませんでしたが、
気が付かなかっただけでIS機構はユラユラと固定されてなかった時もあったのでしょうね。100-400L2型は最近買ったのでビックリした次第です。
しかしあの揺れ方と言ったらソニーのハンディカム空間手ブレ補正の動きレベルの動きでガックンガックンと揺れます(笑
固定されてない状態ではレンズ壊れますよ、というか壊れないのかな? 気付かずにユラユラしてるレンズもいっぱいありそう。

IS付に限らずこれからレンズ交換の時は電源オフを心がけようと思います。

書込番号:20476388

ナイスクチコミ!4


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/12 18:12(1年以上前)

>やっぱ、あの電源スイッチ位置悪いよな。
>だから、皆無精する

切らない人はスイッチがどこにあったって切らんわ。
あの場所は悪いのか?
別に気にした事も無いけど何処なら良いの?

書込番号:20477389

ナイスクチコミ!13


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/12 18:25(1年以上前)

オリE-M5IIでマウントアダプター経由で使った時、
肩からぶら下げているとコツンと音がしたんです。
初めは何か分からなかったけど数回したら分かりました。
ISレンズが動いたんだと。。。

純正カメラはスリープに入ってもレンズは電力維持されますが
E-M5IIの場合は電力遮断されてしまうんですね。
さすがに使う度に電源入り切り出来ないのでIS付きレンズを使うの止めました。

ところで
>揺するとガタガタと音を立てて激しく動きます
とありますがピント合っていますか?
私は数回でしたがジャスピンが来なくなった様な気がしていますので
調整に出すか迷っています(新品時に調整済み)。

書込番号:20477427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/12 21:30(1年以上前)

カメラの電源スイッチってカバンに入れる時しか切らない、、、

書込番号:20477942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 みてねー 

2016/12/13 21:11(1年以上前)

100mmのISマクロもカタカタ揺れます。故障かと思って調べてもらいましたが問題無しとの事でした。でも再現性があったりなかったりで気持ちがわるいです

書込番号:20480755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥449,980発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング