EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥449,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥449,980¥547,181 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥449,980 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ148

返信43

お気に入りに追加

標準

5DWで使用する標準レンズについて

2016/12/26 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:6件

お世話になります。

ここでお伺いすることが適切かどうかわかりませんが、
標題の件について、ご相談させてください。

この度、初めてのフルサイズであるにもかかわらず、
技術と知識が乏しいにもかかわらず、
諸事情と勢いで5DWのボディを発注してしまいました。

自分にはオーバースペックであることは理解しておりますので、
そのへんのお叱りは今回はご容赦いただければ幸いです。

初めてのフルサイズであるため、当然問題となってくるのがレンズです。

現在所有しているフルサイズ対応のレンズは、
・キヤノン EF50mm F1.8 STM
・シグマ  APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
の2本のみです。

そこで、常用する標準ズームレンズをどうしようか悩んでいる次第であります。

検討しているレンズは以下のとおりです。
@キヤノンEF24-105mm F4L IS II USM
Aシグマ  24-105mm F4 DG OS HSM
BキヤノンEF24-70mm F2.8L II USM
Cシグマ  24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
※タムロン製はズームリングの回転が逆とのことで、候補から外しています。

普段は風景はほとんどとらず人物ばかりで、
好んでいる絵としては、解放バカというのでしょうか、
狙った被写体以外がボケ倒した絵を好んでいます。
また、一眼レフを使ったボカシの効いた動画も
今後作成してみたいと考えております。

ボカシ重視であればF2.8通しのBCのどちらかかと考えていましたが、
どちらも作製時期が若干古いことと、手ブレ補正がないことが動画撮影に影響しないか心配しています。

せっかくボディを買うので、手ブレ補正が効いてかつキャッシュバックのある@にするのが順当だとは思っているのですが、この掲示板にたくさんでているように不具合の件を懸念しています。

Aは、シグマの絵の雰囲気は好んでいるのですが、社外品であることが手ブレ補正等に影響がでないかを心配しています。

そもそも一眼の動画にはレンズの手ブレ補正なんてあまり意味ないのですかね?

皆さまが5DWを買うとして、標準ズームレンズを持っていないとすれば、
常用の標準レンズとしてどれを検討されますでしょうか?

ご意見をお伺いできれば幸いです、よろしくお願いします。

書込番号:20515434

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/26 12:33(1年以上前)

自分は先月EOS 5D Mark IVではなく、5Dsを購入したのですが、
タムロンにしようかと考えています。

現状は10年ほど使い、手振れ補正のヘタッたef24-105 f4lを騙しながら使っているのでが、
資金がたまり次第標準ズームを買う予定です。
画質・手振れ補正・コストなど考慮するとタムロンがベストかな?と言う結果に至りました。
ズームリングの回転方向のことをお書きですが、自分はそれほど気に成りませんでした。

書込番号:20515473

ナイスクチコミ!6


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/12/26 12:37(1年以上前)

ブレの不具合は直ってる。それ以外、確認されたという状況ではない。一部が騒いでるだけ。
もともと 24-105 なんて設計上ギリの無理した便利ズームで妥協の産物でしかないから、
欠点挙げればいっぱい出てくる。それが欠陥なのかなんてのはすぐには判断つかない。

CB 狙いで 24-105 2型買っておいて、気に入らなければ手放しても、さほど損はしないん
じゃないかな?手ぶれ補正 ON/OFF は簡単に比較できるわけですし。

書込番号:20515484

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/12/26 12:38(1年以上前)

動画で手ぶれは
たとえばパンしたりズームしたりしながら短いショット撮るような場合は
構図も動くし、人体の構造上動いてると細かいブレは起きないので
さほど必要は感じないと思います

逆に据え置きで構図固定で撮るような場合は5Dなんて漬け物石持ってるようなもんで
すぐプルプルしちゃって手ぶれ補正より三脚くれよって話ですから(スレ主さんがゴリラなら別)
必ずしもないとダメ、ということではないと思いますよ
かといってジャマになるわけでもないのであればなおいいでしょうけど。
マストじゃなくてモアベターって感じですかね


標準ズームについては
なんで24-70/2.8と24-105/4が対抗馬になるのか疑問ですが

あっちとこっちで画質比べなんてのが大好きとか
他人の評価が気になってしょうがないとか
機材マニアなら24-70/2.8LIIいっとくのが間違いないでしょうね
このカテゴリ(大口径標準ズーム)では決定版ですから
少なくとも、あとで機材のせいにしたり他を買いたくなることはナイです


機材うんちく語るより写真撮るのが好きとか
いろんな構図や場所工夫するのが好きとかなら、カバー域の広い
24-105Lが無難だと思いますよ
ちゃんと使えば何か問題になるような描写性能ではないですし。

IIならなお良いのでしょうけど、お値段もいいですね
シグマはあの重さ大きさと値段出すなら純正1型で十分

ボケは
F2.8だからF4よりボケるってもんでもないので
開放F値にこだわりすぎない方いいですよ

ドカーンとボケまくりワンパターンが好きなら
85/1.8とか100/2いってみるのがいいでしょう

お金があって見栄も欲しければ
85/1.2Lや135/2Lもいいですね

書込番号:20515487

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/26 13:01(1年以上前)

24-70of2.8Lが良いと思いますが、撮影内容から単焦点を数本購入した方が良いのでは?

85of1.8かf1.2。
100of2か135of2。
24of1.4U。

書込番号:20515543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2016/12/26 13:09(1年以上前)

どれでも購入できる予算があるならば
B>>@>A>>>C
って感じで選ぶかなぁ。自分なら。

Cについてはご自身でご指摘の通り、さすがに設計が古いことと、動画での利用を考えた場合のサードパーティ製の不安による部分で最下位です。
@とAは画質だけ見るとシグマのほうがやや良かったりするみたいですが、動画を考えると純正に分があります。
この中で(コスパは別にして)ベストレンズはやはり@24-70LIIで間違いないでしょう。
ズームのLレンズは10年くらい平気で更新されないので、「設計年数に不安」は完全に杞憂で、まだ4年しか経ってない最新レンズです。
・・・まあ、とか言ってると不意打ちでIS付に更新されたりとかするんですけどね。


「解放バカ」=「大ボケバカ(悪口じゃないですよ)」とのことですから、そういう意味ではF2.8では明るい単焦点には敵わない部分があります。
どうしてもズーム一本で済ましたいならF2.8ズームを選ぶのがいいと思いますが、もし同じレンジ内でも複数レンズを持つことに抵抗がなければ、
例えば普段は軽量で便利な24-105利用しつつ、ここぞ一番で単焦点を使ったりとか、そういう使い分けもアリかなと思います。

書込番号:20515553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/26 13:10(1年以上前)

いろんなズームレンズを、と取っ替え引っ替えしながら動画撮るんじゃなければ
ズームの回転方向はまったく無問題。

人物で開放バカなら、ズームより単焦点では?
35、50、85の明るいやつ

書込番号:20515554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/12/26 13:39(1年以上前)

純正一択!

標準レンズでサードパーティ製は勧めません

書込番号:20515603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/12/26 13:39(1年以上前)

EOS・・・
M5でハイブリッドISレンズが手持ち動画向けです。
それ以外は スタビライザー使用です。
スタビライザーはピンきり。

書込番号:20515605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/12/26 13:43(1年以上前)

価格順にソートして
フトコロ具合と相談して上から順に検討でええやん☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20515613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/12/26 13:57(1年以上前)

X7から5D4へはすごい羨ましいんですけど、このままサードパーティ製を買い続けると所有レンズがサードパーティ製だらけになっちゃいますよ?

たまにしか使わないレンズならサードパーティ製もいいんですけど、せっかくの5D4なんだら、標準レンズぐらい純正にしなきゃ。

書込番号:20515638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2016/12/26 14:10(1年以上前)

瞬時にたくさんのコメントいただきまして誠にありがとうございます。
当方は地方の僻地在住のため、周囲に相談できる方もおらず、
実機を触ってみることもかなわず、電気屋さんでもあまり専門的な話をするわけにもいかず、
ここ一カ月ほど円形脱毛症になるほど悩んでいたので、
ご回答いただけるだけで込み上げてくるものがあります笑
(以前シグマ70-200のレンズを検討した際に、
 この掲示板で相談してスッキリ解決したときの感動を思い出しました)


>hotmanさん
コメントありがとうございます。
10年も1型を使用されているのですね、経験値が違いすぎて恐れ入ります!
タムロンのレンズは知人から借りて使用したことがあるのですが、未熟者の自分にとっては、いざというときにズームが逆によってしまって、一瞬パニックになってしまいますので、気になって仕方ありませんでした…


>Go beyondさん
コメントありがとうございます。
不具合についてはあまり心配しなくてよさそうですかね!
まだカメラ歴が短く、レンズを売るという経験がないため、気に入らなければ手放すという発想がありませんでした!
純正2型の購入について検討したいと思います!


>アハト・アハトさん
コメントありがとうございます。
当方は、顔はゴリラに似ていますがボディは貧弱という残念仕様ですので、
三脚について動画撮影に向いたものを別途検討しております。
マストじゃなくてモアベター、なるほどです!
>標準ズームについては
>なんで24-70/2.8と24-105/4が対抗馬になるのか疑問ですが
申し訳ありません、当方の知識不足で、
フルサイズ機でボカシの効く標準ズームレンズというと、
距離は短めですが明るい24-70/2.8と、
距離が長めですが比較的暗い24-105/4
の2択なのかなと勝手に思い込んでいる次第です。
>24-70/2.8LIIいっとくのが間違いない
>カバー域の広い24-105Lが無難
>ドカーンとボケまくりワンパターンが好きなら85/1.8とか100/2
やはりボカシなら単焦点ですかね!
となると、標準ズームでは無難なものを選択しておいて、
ボカシように単焦点を別途検討する、というのが妥当な気がしてきました!


>fuku社長さん
コメントありがとうございます。
>撮影内容から単焦点を数本購入した方が良いのでは?
50mmの撒き餌単焦点に脳がかなりやられているところ、
このフレーズは脳に刺さりました!


>けいたろう〆さん
コメントありがとうございます。
また、質問内容に対する的確な比較検討いただきまして、誠にありがとうございます。

>普段は軽量で便利な24-105利用しつつ、ここぞ一番で単焦点を使ったり
このフレーズで目が覚めました!
言葉足らずで申し訳ありませんが、
大ボケバカ(この単語、面白いですね!)の脳みそ内の霧が晴れたような、そんな気分です!
誠にありがとうございます!


>こすぎおおすぎさん
コメントありがとうございます。
>人物で開放バカなら、ズームより単焦点では?
一字一句たがわずその通りだということに気づきました!
別途検討したいと思います!


>ぽぽぽいさん
コメントありがとうございます。
>純正一択!
>せっかくの5D4なんだら、標準レンズぐらい純正に
気持ちの良い一刀両断ありがとうございます!
シグマの70-200はとても気に入っているのですが、
難しいことは考えず、純正の24-105Uで検討したいと思います!


>さすらいの「M」さん
コメントありがとうございます。
動画については全くの初心者で、ミラーレスについても無知で申し訳ありません。
動画撮影機材については、追い追い検討させていただきたいと思います!


>Masa@Kakakuさん
コメントありがとうございます。
フトコロ具合、重要ですよね!
ボディを買って跡形もなく消し飛んだところですが、せっかくのボディを活かすため、
無い袖を一生懸命振りたいと思っています笑

みなさまの迅速なご回答、心に染み入ります!
この2時間で、1か月悩んでいた事案が自分の中でスッキリ解決しました!
とりあえずキャッシュバックのある24-105Uを普段使いの標準ズームとして、
別途単焦点をそろえていく方向で検討して参りたいと思います!

当方の認識不足で、当初の質問からは
「別途単焦点がアリなんかい!笑」と
若干逸れてしまい、申し訳ありません。

無知で大ボケバカ(笑)の脳みそを、
博識の皆様に適切な方向へ導いてくださいまして、
誠にありがとうございました!

書込番号:20515660

ナイスクチコミ!3


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/26 14:15(1年以上前)

私は、EF24-70mm F2.8L II を使っています。


スチルのみならシグマもありですが、動画を撮影するのなら、純正以外はデュアルピクセルCMOS AFが効かなく可能性があります。
ですので、純正の方が無難です。


動画撮影時でも手振れ補正は有効で、あるに越したことはありません。
だからとって、レンズ内手振れ補正の場合、手持ち撮影は厳しいので、最低でも一脚か三脚が必要になります。
そうなると、手振れ補正は必ずしも必須ではないかな、という感じです。


あとご存じでしょうが、4Kを撮る場合のクロップファクターは 1.74 です。
24-70mm だと、42-122mm になります。
広角はAFを諦めて、社外品のAPS-Cレンズを付けるしかないと思います。
シグマの 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM とか。

書込番号:20515668

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2016/12/26 14:44(1年以上前)

>好んでいる絵としては、解放バカというのでしょうか、
>狙った被写体以外がボケ倒した絵を好んでいます。

  この書き込みに,思わずニヤリ.ご要望をかなえるならば

  EF24-70mmF2.8 U USM
 
 以外に選択肢はないように思います.

 私も人を撮るときはEF24-70mmF2.8 USM(旧型)だけでなく,EF85mmF1.2LUUSMを愛用.私も,人を撮るときは”開放バカ”です.

 あとはカメラをしっかり構え,絞りF2.8でISO感度を3200,6400,場合によってISO12800にして,SSを1/100以上の速いシャッタ速度で撮影しましょう.そうすると手ぶれなど吹っ飛びます.5DMarkWはそうした撮影が可能なカメラです.

書込番号:20515723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2016/12/26 14:49(1年以上前)

選択肢はどちらか
EF24-105mm F4L IS II USM、キヤノンEF24-70mm F2.8L II USM
カメラは何でもよく、レンズはそれなりに違う

書込番号:20515732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/12/26 15:22(1年以上前)

BキヤノンEF24-70mm F2.8L II USM

純正が良いですよ。

書込番号:20515790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/12/26 16:42(1年以上前)

ボカすならすならメインは単焦点でしょ

標準ズームはあくまでサブとして24-105Uがいいのでは?
サブと考えると24-70はいろんな意味で中途半端

書込番号:20515919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/12/26 16:50(1年以上前)

こんにちは(^_^)

それだけ撮りたいものがはっきりしてるんでしたら、
回り道せずに、EF85mm F1.2L II USMがいいんじゃないですか♪
心配なら、EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMと一緒に。

書込番号:20515933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/12/26 16:57(1年以上前)

>華麗臭。さん

絞り開放同盟の会長を拝命しておりますスースエと申します。

>> 好んでいる絵としては、解放バカというのでしょうか、

禿同


fuku社長さん、こすぎおおすぎさん、狩野さん、あふろべなと〜るさん、レブ夫さん 達がアドバイスされている通り、
単焦点の大口径が良いと思います。

撮りたい絵があり、撮れるレンズがある。 選択の理由はそれだけで十分だと思います。


書込番号:20515945

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/12/26 18:20(1年以上前)

「ボカシ」って聞くと大事なところがモヤモヤという感じで
なんだか興奮してしまいますね

もっとも私は
世代的には黒塗りの時代ですが。
砂消しとかマーガリンとかでこすったのが懐かしい

できればボケ=Bokehでお願いしたいです


「いいレンズ」欲しいのじゃなければ
たぶんそれなりの標準ズーム(でも普通にしっかり写りますよ)
アンド単焦点の組み合わせの方が満足するんじゃないですかね

50もせっかくなんで1.4にしてみてもいいかも。
今時の感覚からみると甘いしアレかもしれませんが
情緒的で表現楽しめると思いますよ

機材は持ってナンボですが写真は撮ってナンボです
特上レンズ1本より並3本の方が結果的にいいもの残せる気がします

たとえば85/1.2L一本買うより、同じ予算でEF50/1.4とEF100/2とシグマ35/1.4とか
そういう揃え方が個人的にはお勧めです

85/1.2Lがいかに優れた中望遠レンズでも
広角や標準域の画角表現はできません。

書込番号:20516133

ナイスクチコミ!4


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/12/26 18:32(1年以上前)

あらら〜

>アハト・アハトさん

それ言っちゃ〜EF85mm F1.2L II USMの存在する意味が無くなってしまいますやん。

そんな身も蓋もない事を言われると、

特上レンズ1本より並3本より、特上レンズ3本の方が結果的に良くなりますよ♪

こうなっちゃいますよ(^_^)

書込番号:20516164

ナイスクチコミ!9


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ852

返信63

お気に入りに追加

標準

初心者 高いのに売れる?

2016/12/16 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 amo007さん
クチコミ投稿数:34件

高い高いと言われてるけど売れてる?自分も高いと思いますが。

こんな高額のカメラが売れ筋ランキングで1位と2位で居座るのは異例と言える記録ではないでしょうか?

書込番号:20488157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/12/16 14:41(1年以上前)

以前にも同様のスレはありました。

どうやら価格.comの「売れ筋ランキング」は別に売れてる数(だけ)ではないみたいですよ。

ここへの書き込み数とかも勘案されているみたいです。

実際に「数」が出ているのはエントリー機だと思いますよ。

雑誌とかでもそのランキングは確認出来ます。

書込番号:20488188

ナイスクチコミ!23


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/16 14:54(1年以上前)

「売れ筋ランキング」は価格.com独自のアルゴリズムで算出しているので、単純な統計ではありません。

書込番号:20488213

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/16 15:07(1年以上前)

私が1万台くらい買いましたので(^^)v

書込番号:20488245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2016/12/16 15:38(1年以上前)

 まあ売れ筋ランキングが,信頼のおける正確な統計かはとにかく,「買いたい」と考えている人が多いのは確かでしょう.

そういった人達の思惑と,高く売りたい,たくさん売りたい販売店とメーカの思惑によって,現状の価格になっていると思います.

 amo007さん,ご自身で納得できる価格になってから購入された方が後悔の少ない買い物が出来るかと存じます.

書込番号:20488317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/16 16:01(1年以上前)

レンズ側の問題ですが、24-105問題が解決したので、セットで買い始める人も増えるかもしれないですねー

書込番号:20488354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2016/12/16 16:07(1年以上前)

まだまだ売れますよー

書込番号:20488367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/16 16:13(1年以上前)

またこういう貧乏くさい話すんの?

書込番号:20488382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:17件

2016/12/16 16:35(1年以上前)

誰だろねー 年末に30マンになるって言ってたの。
早くならないかなあ。

書込番号:20488434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/16 16:53(1年以上前)

>またこういう貧乏くさい話すんの?

つうか、世の中のアマチュアカメラマンの大半は貧乏くさい人で占められてるけどね。
ネットの中だけだよ。
爆買い=男気自慢になるのって。

書込番号:20488467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2016/12/16 17:03(1年以上前)

>世の中のアマチュアカメラマンの大半は貧乏くさい人で占められてるけどね。

  これは同感です.
 それ故と云うべきか,ネット上で”金額も余裕で買いました”的な書き込みがあるのも,”貧乏くささ”の裏返しでしょう.
 私もそうした”貧乏くさい”人間の一人ですが.

書込番号:20488484

ナイスクチコミ!22


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2016/12/16 17:04(1年以上前)

キヤノンのフルサイズ

松  60万円台
竹  30-40 万円台
梅  10万円台

財布と相談して松竹梅を決めればいい。
今後もこんなレベルだよ。

書込番号:20488485

ナイスクチコミ!20


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/12/16 17:24(1年以上前)

>横道坊主さん
つうか、そういうのここの常連に多いよね。

書込番号:20488526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/12/16 17:26(1年以上前)

でも価格コムってそういう所なんだよね。

書込番号:20488530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/12/16 18:23(1年以上前)

貧乏臭いってより…貧乏でして…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:20488642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/12/16 18:28(1年以上前)

よっぽどキヤノンてブランドイメージが魅力的なのか…
買ったら買ったで満足感で心地良いのか…
価格板を見てきて思ったのは、とにかくキヤノン板は“買いましたぁ♪”からの機材ご披露写真が多いよね(一様にフルサイズ機かLレンズ)

で自慢の1D系や5D系で撮って貼る画像はビックリするほどテキトーな作例が普通で、それを同輩のお仲間がチヤホヤするから始末が悪い。
(高額機材で撮れば腕前の底上げをしてくれるわけでもないのに…)

作例画像ならペンタ板のがよっぽど見て勉強になるし、写真そのものを楽しむモチベーションが断然高いと思う。


書込番号:20488648

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:2件

2016/12/16 18:46(1年以上前)

RICOHロゴだと購買欲が下がるのにねー

書込番号:20488680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/16 19:09(1年以上前)

平たく言えば買える人と買えない人に二極化しているわけです。
買える人には50万でも簡単に出せるけど、買えない人は10万超えたらまずアウトみたいな差があるんですよ。

書込番号:20488738

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2016/12/16 19:23(1年以上前)

1DX2でも5D4でも適当な作例上げててすいません。。以後自重します。。

書込番号:20488757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2016/12/16 19:23(1年以上前)

人の動向が気になるんですか。
欲しければ買えばいいだけです。

書込番号:20488759

ナイスクチコミ!10


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/12/16 19:29(1年以上前)

高額機材を使うと、確実に画質は良くなる。

写真の上手い下手は誰が決めるの?
上手い人が決めるの?

楽しんでる人に嫌味を言ってもねぇ

書込番号:20488786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:673件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度4

シャッタースピードを20秒とかにして、連写したかったのですが、
レリーズ装着して、シャッターボタンを押しっぱなしにしたのですが、
連写モードを選択できなくて…。

内蔵のインターバル設定もしてみたのですが、
1コマだけ撮影して、解除になってしまって…。

故障なのかなぁ〜

書込番号:20441030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7777件Goodアンサー獲得:367件

2016/11/30 15:43(1年以上前)

 
 まず連写モードに設定することが先決問題です。それが出来なければ異常ですね。

書込番号:20441051

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/30 15:49(1年以上前)

当機種

長秒時露光のノイズ低減がONだったりはないですよね。

書込番号:20441059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/30 17:34(1年以上前)

長時間露光をするとノイズ低減の処理にシャッタースピードと同じ位掛かりますよ

すなわち20秒露光したなら次にシャッターが押せるのはその処理が終わってからになりますので20秒ほど掛かります

書込番号:20441259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/11/30 17:36(1年以上前)

超スローシャッターで連写という組み合わせはあり得ません。
それをするなら、タイムラプスです。

書込番号:20441264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/30 17:55(1年以上前)

機種不明

そりゃあ切れ目なく撮りたいですよね・・・。

>南十字星jpnさん

5DsRユーザーが、お邪魔します。
 インターバルタイマーについて、5DsRの取扱説明書には、
「長時間露光など、シャッター速度が撮影間隔より長く設定されているときは、設定した間隔で撮影できません。そのため、設定した撮影回数より少ない枚数の静止画が記録されます。・・・」
 と、あります。
 私は「シャッター速度20秒に対して、例えば撮影間隔1秒という設定は出来ない」と、解釈しておりますが、
 今一度、5DW取説の該当箇所を、確認されてみてください。

 リーモトスイッチRS-80N3の空き箱を引きずり出してきて、取扱説明書に目を通してみましたが・・・・。
 ロック機構って、けっしてシャッターボタン押しっぱなし機能ではないような・・・・・。

 私の場合、手動でリモートスイッチを押し続けるか、
 作例では、シャッター速度5秒に対して間隔は10秒に設定してするとか・・・・。

                                                   故障ではナイと思います・・・ハイ。

書込番号:20441301

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/11/30 17:56(1年以上前)

通りすがりに・・・

>超スローシャッターで連写という組み合わせはあり得ません。

コンポジットしたいんじゃないの?

書込番号:20441303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/30 18:01(1年以上前)

 ごめんなさい。訂正させてください。

 リモートスイッチのロック機能を使えば、連写自体はできますね。
 今、試してみました。             m(__)m

 

書込番号:20441316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/30 18:46(1年以上前)

ミラーアップするの設定になってないでしょうか?
私も一度やってしまっていた事がありました。

書込番号:20441419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/11/30 18:50(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
> 超スローシャッターで連写という組み合わせはあり得ません。

他の方が答えのヒントを書いてますが、
ノイズリダクションとの組み合わせの問題で、タイムラプスやインターバルでは
撮影間隔の設定が難しく、スローシャッター+連写という手法は定番ですよ。

書込番号:20441431

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/11/30 18:57(1年以上前)

DPPで画像情報→EXIF情報をすべて見せて貰えれるなり自分で確認するなりすればすぐに解決できそうな気がします。


私も 長秒時露光のノイズ低減 がするになってるような気がします・・・


書込番号:20441449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/30 20:19(1年以上前)

5Dm4の場合、DLOがONになっててもダメだよね

書込番号:20441706

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/30 20:42(1年以上前)

NR動作中にも地球は動いているから注意しましょう。

書込番号:20441795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/30 20:46(1年以上前)

つうか、レスしてる人の中に星空撮影した事無い人混じって無い?」

書込番号:20441813

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/30 23:51(1年以上前)

>南十字星jpnさん
星グルを撮影する為の設定だと思いますが
試してみましたが、マニュアルモードでSSを20秒にして
レリーズを取り付けても連射モードに設定出来ました。
ノイズリダクションの設定もONで1秒ぐらいの待ち時間で
連射できています。
不具合の可能性もありますね!
実は私の5DWはマルチショットノイズ低減が設定出来なくって
土曜日にサービスセンターに持ち込む予定です。

書込番号:20442567

ナイスクチコミ!3


shoen9さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/01 09:19(1年以上前)

5D3使いですが、流星群撮影の時など、連写設定をしてマニュアルモードでSS30秒、リーモトスイッチRS-80N3のスイッチをロックして普通に撮影しています。
1時間で約30カット。後でゆっくり流星を探します。

書込番号:20443222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/01 09:39(1年以上前)

別機種
別機種

証拠画像にもなりませんが・・(笑)

設定

 何度も何度も、ごめんなさい。m(__)m
 うわ〜〜、赤っ恥だ・・・・・・・。      ○| ̄|_

 今朝、自分の5DsRで、シャッター速度20秒・連写モード・リモートスイッチロックで使ってみました。
たしかに書き込みに1秒くらいかかりますが、
                                連写デキマシタ!。

 負け惜しみです。
 最初に単写モードでレリーズロック。
 「あっ、連写モードに変えなきゃ〜」と思って、DRIVEモードを変えようとしても、ダメだ・・・。
 レリーズロックは、解除してから。

 全然威張れませんが、スレ主さん、もう一度、最初から設定をされてみてください。

書込番号:20443254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/01 10:04(1年以上前)

ありがとうございますッ
コンポジット用に連写したかったのですが、そんな落とし穴があったんですね

書込番号:20443309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/01 10:06(1年以上前)

そうなんです
コンポジット用に連写したかったのですが、ダメでした。

書込番号:20443315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/01 10:17(1年以上前)

解決しました。
ありがとうございましたッ

ライブビュー撮影になっている場合は、連写できないようになっているみたいです。

違うのか判らないですが、ライブビューを解除したら、とりあえずできました。

書込番号:20443347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/01 10:19(1年以上前)

DLOって何でしょうか?
どのような機能ですか?

書込番号:20443352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ126

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ゴミ、油について

2016/12/26 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:7件

この度、eos50Dよりフルサイズに移行するつもりです。
そこで、質問なのですが。

5D3,5D4,1DX,1DXllの中でセンサーのゴミや油汚れは、どれが、比較的つきにくいですか。

また、風景画質は5D4>1DXll>1DX>5D3の順で合っているでしょうか。

書込番号:20516292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2016/12/26 19:59(1年以上前)

>5D3,5D4,1DX,1DXllの中でセンサーのゴミや油汚れは、どれが、比較的つきにくいですか。

現在1DX愛用中,1年半ほどまでは5DMarkVを愛用していました.センサーのゴミや油汚れの差異は,分かりません.

>また、風景画質は5D4>1DXll>1DX>5D3の順で合っているでしょうか。

 こちらも画質として何を求めるかによって評価は変わるかと思います.

 事例にあげたカメラはとても高性能で,ゴミ,油汚れ,画質などなど,細かなことを気にせずに写真を楽しまれたらと存じます.

書込番号:20516362

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19件

2016/12/26 20:09(1年以上前)

>fantastic92さん

最近のデジカメは、高性能です。

書込番号:20516385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/12/26 20:16(1年以上前)

1DXも1DX2も連写すると汚れすげーっすよ
1万ショットとか定期的に清掃は必要だと思う
ってゆーか俺も定期的に清掃してるし、そーしないと絞って撮れないよ
5D3はもーないけど、ぜーんぜん汚れなかったよー
多分、5D4も大丈夫じゃないかな?

1DX系だけ異常っすよ
俺から言わせれば、その汚れ方は欠陥品レベルっすね
ただねえ…、それでも使うしかないってぐらいの性能なんだよね、1DXも1DX2も

書込番号:20516398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


okiomaさん
クチコミ投稿数:24966件Goodアンサー獲得:1703件

2016/12/26 20:22(1年以上前)

使い始めの段階での油汚れは個体差もありますよ。

ゴミに関しても、
レンズ交換で気をつけても付くときは付きますし、
適当にやっていても付かないことも。

どれも変わらないかも・・・
気に入った物でよいのでは?


画質に関しては、条件によっては区別出来ないことも・・・




書込番号:20516422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/12/26 20:42(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
高速連写設定ではなく、
一枚撮影、低速撮影の設定にした場合、5D系とゴミや油飛散と同じぐらいになりますかね?

私的には、5D系の連写等の性能で十分なのですが、見た目的に1DX系が好きでありまして。
>狩野さん
1DXと5D3の画像はどちらが綺麗だと思いましたか?

細かい事気にせず撮影できたらいいなと思います^_^

書込番号:20516474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2016/12/26 21:14(1年以上前)

センサーへのゴミの付着は永遠に続くのではないでしょうか?
何せ電気を帯びると言う事は静電気も発生させるという事です。
7D、5DUは自分でセンサー清掃していますがWとなると・・・・・辞めとくかな?(笑)

書込番号:20516563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/26 21:18(1年以上前)

おそらく買い替えたのちは数年間使うのですから、
初期の油などの汚れは準備期間と考えて
汚れが出きった後、本格的に使用すると考えてはどうでしょう?

書込番号:20516568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2016/12/26 21:36(1年以上前)

1DXを2台、1DX2を7ヶ月使いました。
月に1〜2回SCでセンサー清掃をしています。
毎回何処が汚れていたか聞いています。
使用はほぼ連写ですが、センサーの汚れは、粘着性の油ゴミは無く、拭けば直ぐ取れる物ばかりで、付く数も多くないようです。
センサーよりマウント付近に細かなゴミが多くあるようです。
レンズ交換時にゴミが入り、ミラーの風によって、入り口付近に飛ばされているのでは、と思います。
1D系が特別汚れやすいとは思いません。

書込番号:20516633

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/12/26 21:39(1年以上前)

>fantastic92さん

ごめん、それは分からないっす
動体メインで撮ってるんで、基本的に連写しなくても連写モードってくらい単写で撮ることが少ないんで、例えば5000ショット単写だけとかゆーことがないんすよね
ただ、もしかすると1DX"2"の方はソフト単写しか使わなければ汚れないのかもしれない
ミラーアップダウンのあの異常な速さが油飛散の原因だとすれば、2のソフトはそれを抑えてるよーなんで


>okiomaさん

多分、okiomaさんの想像を遥かに超える油飛散の汚れだと思うよ
1DX系はホントに汚れ方のレベルが違うから
全然、初めだけじゃあないよ 笑
問題にならないのは、F22とか極端に絞った撮り方をあまりしない性格の機種だからじゃないかな?
フォトヒトみたいなところでも、汚れを気にしてないひとの風景の作例とかたまにあるから、どんなもんか確認してみるといいかも
特に左上ね!

書込番号:20516650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2016/12/26 22:10(1年以上前)

>>狩野さん
>1DXと5D3の画像はどちらが綺麗だと思いましたか?

 1DXと5DMarkV、画質の違い普通は全く区別がつきません。でもたまに全倍にプリントした時、1DXで柔らかな奥行きを感じさせる写真が撮れることがありました。
 理由? 本当のところ全くわかりません。1DXの方が白とびしにくいなどなど周囲の写真仲間は言いますが、真実は知る人ぞ知る状態です。

書込番号:20516732

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/12/26 23:16(1年以上前)

別機種

F14ですがこんな感じです。

5D3・4は所有してないので比較はできませんが1DXと1DX2とで比較すると
1DXは初期の汚れは特にひどかったです。
被写体的に絞る事が多いイベントは直前にクリーニングに出したり(価格変更になってからは出してません)
最近は自分でクリーニングするようにしてます。
因みに342000以下ぐらいです。

1DX2は購入後5ヶ月弱で47000以下となっていますがまだクリーニングにも出していませんが
1DXと比べたら比較にならないほど油汚れ等のゴミが付きにくいです。
ファインダー内へのゴミの混入も少ないように感じてます。

2〜3月ぐらいにはシャッターボタンのストローク(フィーリング)を調整済みの1DXに合わせてもらいながら
クリーニングに出そうとは思ってます。
保証期間過ぎたらその時の状況で自分で実施するか決めようと思ってます。


書込番号:20516964

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/27 08:41(1年以上前)

油汚れは知らないが、フルサイズにして、ファインダーやセンサーはゴミが付きやすくなったと思う。

書込番号:20517532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/28 08:16(1年以上前)

5Dmk4になって、シャッターユニットからくると思われる油汚れは無くなった気がします。明確なデータはありませんが、購入個体にて汚れを見かけません。
改良されたんでしょうかねぇ。そんなカタログスペックに載らない改良は、本当に歓迎です。

書込番号:20519817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/29 09:08(1年以上前)

永遠の”ジレンマ”だな。

書込番号:20522317

ナイスクチコミ!5


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/29 09:50(1年以上前)

1DXは連写しなくても汚れます。

書込番号:20522424

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ105

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリを抜いた時…

2016/12/24 02:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 G.J.さん
クチコミ投稿数:74件

6Dと5D4遣いです。
6Dにはない現象なので、皆さん同じようになるのかなと確認してみたくら投稿しました。

1.スイッチはオンでもオフでもいいです
2.ファインダーを覗いてピントを合わせてください
3.ファインダーを覗いたまま、バッテリを抜いてください

どうなりますか?

ファインダーがかなり暗くなった上に、ピントが
まるであっていない状態になりました。

書込番号:20509024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件

2016/12/24 03:07(1年以上前)

こんばんは。

1DX、1DXU、5DSRは暗くなりますね。
Kiss4と40Dは明るいままでした。

書込番号:20509039

ナイスクチコミ!4


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/24 03:17(1年以上前)

透過型液晶の影響でわ?

書込番号:20509048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 G.J.さん
クチコミ投稿数:74件

2016/12/24 03:19(1年以上前)

>じーこSZ さん
早速ありがとうございます。
バッテリを抜くとファインダー内の表示が変わるということは、電源オフの状態でも何かしらの電力供給をしているということですよね、きっと…。
バッテリの持ちが悪い以前に、電源オフで放置しておいても減っていく現象が他でも報告されてますけど、これのせいなんでしょうかねぇ。。

書込番号:20509052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.J.さん
クチコミ投稿数:74件

2016/12/24 03:21(1年以上前)

>TAD4003さん
ありがとうございます。
透過型液晶で情報表示する仕組みは理解していますが、バッテリ抜いた時と同様に、電源オフの時はやはりオフになってないと電池消耗しますよね…?

書込番号:20509054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.J.さん
クチコミ投稿数:74件

2016/12/24 03:45(1年以上前)

自己レスです。
過去ログに似たようなものがあって、
取説にも書いてあるとのことでした。
「バッテリを外すとファインダーが暗くなります」

透過型液晶への供給電力が微々たるものなら致し方なしとは思うものの、バッテリ抜いた時じゃなくて電源オフ時にも無効にしてほしいものです。。

書込番号:20509069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:349件

2016/12/24 04:28(1年以上前)

こんにちは。

ニコンのカメラも同じです。
カメラにバッテリーが入っていない時と、
バッテリー残量が少ない時はファインダーが暗くなります。

書込番号:20509084

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/12/24 04:39(1年以上前)

液晶は電圧で駆動する素子。電流はほとんど流れないから超低消費電力。液晶クロックなんて、単三電池一本で一年以上動いているからねー。

書込番号:20509087

Goodアンサーナイスクチコミ!13


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/24 05:24(1年以上前)

バッテリーの持ちにはほぼ影響ないし、電源OFFで
フレーミングや、望遠鏡代わりに使えるのはOVFの特権です♪

書込番号:20509106

ナイスクチコミ!10


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/24 06:18(1年以上前)

実際の場面でその行程を踏むのはどんな時ですか?

書込番号:20509137

ナイスクチコミ!8


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/12/24 07:11(1年以上前)

>TOCHIKOさん

フレーミング: 撮影前のセッティング、照明(レフ/モノブロックとかビデオライトの位置)、小道具や衣装とのモデルのバランスや陰影とかの事前確認等など。 撮影前やモデルさんの衣装替え、化粧替え中によくやります。

望遠鏡: 説明必要ですか?


書込番号:20509187

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5485件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/12/24 07:44(1年以上前)

取扱説明書のP44の頭に、太目の文字で書いてありますね。

|電池を入れる/取り出す
| 充電したバッテリーパック LP-E6N(またはLP-E6)をカメラに入れます。
| このカメラのファインダーは、電池を入れると明るくなり、電池を取り出すと暗くなります。
| また、電池が入っていないときは、ファインダー像がぼやけた状態になるため、ピント合わせはできません。

書込番号:20509230

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/12/24 08:11(1年以上前)

ニコン機でもCCD旧機種のうち、D40/D60なんかは明るいまま。
そういったファインダ内表示用液晶のあるなしの違いでしょう。

液晶はCMOS同様に電流がほぼ流れませんので無視できる範囲では。
背面液晶はBLUがありますので電気食います。

書込番号:20509284

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/24 08:21(1年以上前)

透過液晶付きは好きでは無いですね。

ピントグラス交換できないし・・・

書込番号:20509302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/24 08:25(1年以上前)

>6Dと5D4遣いです。


こんなの初代7Dの時から話題になってた話じゃん
「遣い」と言う割に初心者丸出しな質問。

書込番号:20509313

ナイスクチコミ!13


スレ主 G.J.さん
クチコミ投稿数:74件

2016/12/24 09:24(1年以上前)

みなさま
ありがとうございます。
>@yacchiさん
>液晶クロックなんて単三電池1本で1年以上
の一言で文句なく納得しました^^;
それにしても5D4は電池食いですね…

>横道坊主さん
そうですね、5D4で透過型液晶を初めて使ったので
透過型液晶初心者です。丸出しですよ。

書込番号:20509431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/24 10:51(1年以上前)

>G.J.さん
>それにしても5D4は電池食いですね

確かに電池の減りははやいですね
でもミラーレスの比ではないでしょう

5D4では予備電池を忘れてもなんとなるかぁ、ですが
ミラーレスは忘れたりしたら・・・いつ赤いバッテリーマークが出てくるかひやひやものです

書込番号:20509632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/24 12:32(1年以上前)

>こんなの初代7Dの時から話題になってた話じゃん

7Dは、電源OFFの時点で変わるんじゃ無かったかな? 確か。
そんなような記憶が有るんだけど・・・

もし、7Dの時点で抜くとピントグラスが暗くなる・・・とかいう話題が有ったのなら
自分の認識違いなので謝っておきます。

書込番号:20509877

ナイスクチコミ!3


HRI55さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/24 17:23(1年以上前)

私の5D4もかなり暗くなります。電池外して保管しないと過放電となって電池の寿命が短くなりそうですね。GPSも動作しているので、、、

書込番号:20510618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/24 18:15(1年以上前)

リチウムイオン電池は、満充電で放置が一番寿命に悪いそうですよ。

書込番号:20510776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2016/12/24 20:21(1年以上前)

>電池外して保管しないと過放電となって電池の寿命が短くなりそうですね。

>リチウムイオン電池は、満充電で放置が一番寿命に悪いそうですよ。

 えー,二つの書き込みは専門的に云うと正しいです.

 でもですね,せっかく5DMark4があるのですから,どんどん写真撮りましょうよ.高性能カメラに電池を入れっぱなしで,使うのは一年に一度なんて,もったいないし寂しすぎます.ひと月に二度,三度と写真を撮りに出かけていれば,電池もなくなり充電するでしょう.そうすると上記の書き込みは気にならないと思います.
 リチウムイオン電池は充電回数によって劣化することが知られていますが,最近のタイプは200回以上充放電しても劣化の現象が見られないほど性能が向上しています.仮に厳しく200回で劣化すると仮定しても,月1回の充電で200÷12=16.7と17年近く,月2回の充電でも200÷24=8.3と8年以上使えます.予備の電池を一個用意して交互に充電すると,さらにこの計算の倍の年数使えます.

 とまあ,あまり細かい事を気にするより,ドンドン,バリバリ撮影した方が面白のでは,と思います. 

書込番号:20511116

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影後のディスプレイに。。。

2016/12/23 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:30件
別機種
別機種

撮影後ディスプレイにときどき四隅に線がはいっている写真があります。これはなんですか?消すことはできますか?
それと絞り1.8以下で撮影するとディスプレイに丸くなんかでてきます。
どうにかしたいです。知ってる方いたらお願いします。

書込番号:20508406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/12/23 22:12(1年以上前)

レンズ補正の誤作動かな
社外品のレンズを使うときはレンズ補正はオフにしないとね!

書込番号:20508430 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/12/23 22:14(1年以上前)

ありがとうございます!オフで撮影してみます!

書込番号:20508438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2016/12/23 22:20(1年以上前)

黒ん坊主さん こんばんは

前にも 同じような書き込み有りましたので 貼っておきます

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20189285/

書込番号:20508466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/12/23 22:24(1年以上前)

ありがとうございます!(* ´ ▽ ` *)

書込番号:20508480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mac821さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/23 22:38(1年以上前)

最近のボディーではその様な模様が出る様です。
自分も5Dmark4を使用しているのですが、サードパーティ製の使用で補正の切り替えを必要とする様で、、
全て純正に変えてしまいました。。
いちいち変えるのが面倒とまでは言いませんが、レンズ交換時に切り替えを忘れてしまうので(-_-;)
CANONの思うつぼですね。。

書込番号:20508516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/12/23 22:42(1年以上前)

ありがとうございます!
基本他社しか使わないので。。(使えない)
ずっとオフにしておきます。

書込番号:20508526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/12/24 07:47(1年以上前)

あーびっくりした。

一瞬「ちょコレ何撮ったん? ( ̄□ ̄;)」と思ってもたw

書込番号:20509233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/12/24 11:27(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
またまた(=^▽^)σ
実機持ってて前スレ見て、こっそり試してるでしょw

書込番号:20509712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/12/24 11:59(1年以上前)

(ヾノ  ̄▽ ̄) ちゃうちゃうw

ネットに上げる為に女性の顔を油絵ちっくなフィルターかなんかで隠してるでしょ?そのモザイク画の事☆

大体オイラ今はもうサードぱーちー製のレンズ持ってないがな。



…えっもし持ってたら?

|ω・´) んなモン試して遊んでるに決まっとる☆
|彡 サッ

書込番号:20509787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/24 12:40(1年以上前)

サードパーティー締め出しの嫌がらせ仕様でしょ

書込番号:20509900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/12/24 12:45(1年以上前)

ほんと高いのに嫌がらせ仕様とかやめてほしいですよね。

書込番号:20509921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/12/24 12:53(1年以上前)

機種不明

これだったんですね。。。。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:20509941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/12/25 01:31(1年以上前)

キヤノンのレンズのマウントは大変歴史が長いためレンズを識別する方法が強力ではなく、
たまたま識別番号が合ってしまうとサードのレンズが純正と誤識別されてしまうのです。

でも、レンズから報告されるの焦点距離が合わないとか他の情報で識別できるはずですが、
なんらか警告めいた表示をすることはできんのでしょうか?

そもそも純正レンズのみで動くボディ内補正機能自体、サード排除の一環ではあります。
ユーザやサードが、プロファイルを自由に設計したり書き込んだり出来ないので。

この表示自体は、おそらくは、補正表に無い F 値や焦点距離が来てしまって、補正表外の
ダミー情報を参照しているような振る舞いに思えます。あまり後ろ向きな意図は感じません
が、前向きに対処している訳ではありませんね。

なんらか矛盾を検出した時点で、表示なり行えばいいのにね。

書込番号:20511928

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥449,980発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング