EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥449,980

(前週比:+4,153円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥449,980¥547,181 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥449,980 (前週比:+4,153円↑) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 60D からのステップアップ?

2020/06/25 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

EOS 60D ダブルズームキット を所有しております。
ダブルズームキットのレンズは使わず、
もっぱら、Canon EFS 17-55mm ULTRASONIC と書かれたレンズを使用しています。

このレンズがどういったモノか忘れました。

現状で満足しております。
というか、60Dも使いこなせておりません。

次に買うボディはSONY αかなと考えましたが、
そうすると上記のレンズは使えないのかな?

こんな私が、EOS 5D Mrak W ボディを購入する意味はあるのでしょうか?

訳の分からない質問でごめんなさい。

書込番号:23491384

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/06/25 11:08(1年以上前)

機種不明

このレンズ持ってますけど5D4には付きません。EFレンズが必要になります。  

EOSRならアダプター使用すればこのレンズも付きます。 

ステップアップに5D4有りだと思いますがレンズも含めた予算が必要で僕はEOSRがお勧めです。

書込番号:23491433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:1180件

2020/06/25 11:11(1年以上前)

>たら〜くさん
こんにちは。

40Dにてデジタル一眼レフの世界に手を出した私には、
気になるけど手が出せなかったレンズです。

EF-S17-55mm F2.8 IS USM
https://kakaku.com/item/10501011533/

設計は古いでしょうけど、問題なく使えているのでしたら、
替えが利かなそうなレンズかなと思います。
CANONのAPS-C用の標準ズームレンズとしては、ですが。
(私は使ったこと無いんですけどね…レビュー等々を拝見していての印象だけです)

EOS 5D Mrak Wだとフルサイズになりますので、
お手持ちのレンズ(17-55、ダブルズーム)は使えません。

レンズも一から揃える事になる点には、ご留意ください。


購入する意味に関しては、モチベーション等の面もありますから、
スレ主さんご自身にお考えいただくより無いと思います。

現状で満足しているならこのまま使い続けるか、
単焦点レンズを幾つか所有してみるなどのレンズへ投資する考えもあるかと思います。
(ボディは60D継続で)

総合的にどれが一番よさそうか、意味が見いだせるか、をじっくり考えるしかないかなと。

書込番号:23491440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2020/06/25 11:59(1年以上前)

>現状で満足しております。
>EOS 5D Mrak W ボディを購入する意味はあるのでしょうか?

ないと思います。

書込番号:23491523

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/06/25 12:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 5D4 + 単焦点 おすすめです♪
⊂)
|/
|

書込番号:23491543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2020/06/25 12:18(1年以上前)

たら〜くさん こんにちは

キヤノンでも純正APSカメラのレンズはフルサイズに付きませんし ソニーでもフルサイズとしては使えないので このレンズの事は 諦めて どちらかのカメラ選ぶのが良いかもしれません。

書込番号:23491556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2020/06/25 12:28(1年以上前)

>たら〜くさん

EF-Sレンズの使用を諦め、フルサイズの5D4にステップアップされては如何でしょうか?

書込番号:23491580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2020/06/25 12:34(1年以上前)

>たら〜くさん
現状で満足しているとのこと、
長く使ったので買い換えようか、という感覚ならば90Dあたりでもいいと思います。
フルサイズを使ってみたいのであれば、レンズも含めた予算が見合うかですね。6D2にしてEF24-105F4Lでもいいと思います。
いい買い物が出来ることを祈ります。

書込番号:23491602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/06/25 12:53(1年以上前)

現状で満足しているのならば、ボディー買い増しよりもレンズですよ。絶対!

書込番号:23491657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

2020/06/25 12:59(1年以上前)

みなさま、訳のわからない質問に丁寧にご回答いただき恐縮しております。
重ねてありがとうございます。

書込番号:23491689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/06/25 13:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` EOS 90D♪
⊂)
|/
|

書込番号:23491731

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2020/06/25 13:56(1年以上前)

>たら〜くさん

不満がないなら現状維持で良いと思いますね。

17-55oをフルサイズで使うならEOS Rにアダプター経由なら良いですが、5D4だと物理的に装着できません。

キヤノンもフルサイズミラーレス機のラインナップが増えるので、急がなくても良いと思います。

レンズを活かすなら90Dが良いと思います。

書込番号:23491823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

2020/06/26 10:01(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
私事で恐縮ですが、本日、令和2年6月26日(金)、59th BirthDay。

みなさまのご回答がなによりのプレゼントでございます。

書込番号:23493636

ナイスクチコミ!7


XxyuyuxXさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2020/07/02 09:30(1年以上前)

ミラーレスに関してはキヤノンは性能が低いのでαへの移行を考えていいのでは?

書込番号:23506785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ165

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

6D2から5D4への買い替え相談

2020/06/23 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:65件

はじめまして。

現在6D2でこども(幼稚園〜小学生)を撮影しています。

モデル末期で価格もさがっているので思い切って5D4に買い替えようか迷っています。


上位機種になるのでオートフォーカスなどは格段によくなると思うのですが、6D2の方が発売時期はあとなので
実は、6D2の方が優れているところがあるのでしょうか??

上位機種でよくなると思ったら、実はあれ?6D2の方がよかったじゃん!!みたいな機能や性能などありますか??



ちなみにバリアングルは、ほとんど使ってないのでなくなっても気にならないと思います。

一番気になるのは、大きくなって重くなることですが、これは慣れるしかないかな?と思っています。



よろしくお願いします(*^-^*)

書込番号:23486904

ナイスクチコミ!7


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2020/06/23 11:02(1年以上前)

>まいち523さん

追加するならボディよりレンズに投資した方が良いと思いますね。

R5やR6が来月発表との噂があるので待った方が良いと思いますね。

書込番号:23486949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5 Tomo蔵。 

2020/06/23 11:15(1年以上前)

当機種

最近、タムロンのライトバズーカ SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2を手に入れて
手持ちのEOS 5DV、EOS Rに取り付けてみたのですが
AFの食いつきが良くなく、思案中でしたが

ヤフオクで程度の良いEOS 5D Mark IVを手に入れました

150-600mm F/5-6.3に付けてみるとAFの精度が格段に良くなりました
重さを気にするなら三脚にジンバル三脚ヘッドを取り付けると機動性抜群です
流石に3キロを超えると重いです

画像は手持ちでの今日の撮影です

書込番号:23486971

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2020/06/23 11:17(1年以上前)

物理的な比較表は下記
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=5dmk4&p2=6dmk2

>モデル末期で価格もさがっているので思い切って5D4に買い替えようか迷っています。

6D2を下取りに出して買い替えるのでしょうか?

>6D2の方が発売時期はあとなので
実は、6D2の方が優れているところがあるのでしょうか??

DIGICのバージョンは後発の6D2のほうが新しいです(最新版DIGIC8ではない)。5D4は4Kで撮影出来ます。
大方のスペックは5D4のほうが良いのは当たり前ですが劇的に良いという訳ではありません。

結論を言うと現状の6D2に新しいレンズを追加したほうが撮影範囲が広がって良いかと思います。
因みに私も5D4を使ってましたが現在はEOS Rにしています。またEFレンズ資産はシグマのMC-11でソニー機にも使えますので一応ソニー機も使っています。

書込番号:23486979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5 Tomo蔵。 

2020/06/23 11:21(1年以上前)

画像の日付がサマータイム設定になってました

書込番号:23486987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2020/06/23 11:31(1年以上前)

>モデル末期で価格もさがっているので思い切って5D4に買い替えようか迷っています。
>一番気になるのは、大きくなって重くなることですが、これは慣れるしかないかな?と思っています
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/feature-afae.html
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/feature-reliability.html

大きさと重さに問題なければ、シャッター耐久回数15万回、頑強性能、AFカスタム等、5D4のほうがいいと思います。

私も買い替えたいけど予算がありません。

書込番号:23487002

ナイスクチコミ!9


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2020/06/23 11:53(1年以上前)

>まいち523さん

20万の予算があるならEOS Rも考えてみたらいかがでしょう?
将来的にはベターな選択だと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=hiKUqtZAbvA

書込番号:23487034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2020/06/23 12:04(1年以上前)

こんにちは。
6D2のAF性能に限界を感じておられるようですね。たしかに5D4に買い換えればAF性能の向上は望めると思います。が、シーンによります。

お子さんのスポーツなどをある程度の距離から望遠系レンズで狙うのなら効果は高いと思いますが、数m以内の至近距離でチョロチョロ(失礼)不規則に動き回るというシーンを想定しておられるなら5D4でも荷が重いかもしれません。それくらい難しいシーンなのです。たぶんフラッグシップの1D系でも難しいでしょう。

むしろ割り切ってEOS Rなどのミラーレス機を選択して、ファインダーでなくライブビューでタッチシャッターを切ったほうがうまくいく可能性があります。1眼レフでも可能ですが、構造上の問題からあまりお勧めできません。この点についてはヨドバシとかビックのカメラに詳しい店員さんにお尋ねになってみてください。

書込番号:23487059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/06/23 12:19(1年以上前)

>まいち523さん
メーカー発表 標準ISO感度
Canon6DU ISO40000
Canon5DW ISO32000
6DUのほうが高感度が0.66段優れてますね
買い換えると
ISO2500あたりから、あれ?前よりノイズ多い様な?
事も有りそうですね。
その0.66段の差が
絞り値にもシャッター速度にも来ますからね。

書込番号:23487090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2020/06/23 12:37(1年以上前)

>with Photoさん
コメントありがとうございます。

R6&R5気になってます。

アダプターでEFレンズを使えると言っても、本来の性能を生かすならレンズも総入れ替えとなると、
なかなか予算的に厳しいかなと・・・。でもとりあえず来月発表らしいので、チェックはしてみます(*^-^*)



>Tomo蔵。さん
コメントありがとうございます。

バズーカすごいですね。
子供にあわせて動きたいので、手持ちしか頭にないです(*^-^*)

ただ最近、一眼動画もはじめたので動画用に三脚もほし〜です。



>JTB48さん
コメントありがとうございます。

5D4→Rなんですね。

オートフォーカスまわりに不満ないですか???

キャノンのミラーレスは、まだ子供撮りには・・・・なイメージです。


6D2かなり使い込んでいるので、たぶん10万回超えているはずなので
突然逝っちゃう前に、買い換えたいなとも思ってます。




>ロロノアダロさん
コメントありがとうございます。

買い替えの一番の理由は、6じゃなくて、5への憧れです!!



>harurunさん
コメントありがとうございます。

ユーチューブ見ると、EFレンズを生かしてのミラーレスへの移行もありなんですかね??
う〜〜〜〜ん。迷います(>_<)



>みなとまちのおじさんさん
コメントありがとうございます。

≫フラッグシップの1D系でも難しいでしょう。

そうなんですね(>_<)


けっこうみなさん、ミラーレス押しですね。








アダプターがあるとはいっても、アダプターを通すと、本来の性能が発揮できないイメージでしたが、
そうでもないのでしょうか??


迷いますね・・・・・・。



書込番号:23487139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2020/06/23 12:41(1年以上前)

>イルゴ530さん
コメントありがとうございます。


やはり新しい分、少しは6D2が有利なことがあるんですね。

普段は、ISO1600くらいまでしか使いませんが、発表会はISO6400くらいまで使ってます。



書込番号:23487154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2020/06/23 12:47(1年以上前)

>メーカー発表 標準ISO感度
Canon6DU ISO40000
Canon5DW ISO32000
6DUのほうが高感度が0.66段優れてますね

標準ISO感度…常用感度の事を言ってるのだろうけども
何を基準に常用感度の範囲を決めるかは決まりが無いので
同じメーカーでもシリーズが違えば異なる考えで決めてる可能性もある
なので、それを見てどっちが高感度に強いかなんて何もわからない

そして5D4、6D2だ出そろったとき話題になったけども
6D2は6Dから画質的な進化がほとんど無いという評価であり
6D時代と同じレベルの技術で作られたんだろうという結論になってた

5D4は5D3からの進化が顕著で
当時の最新の技術で作られたのでしょう

書込番号:23487171

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2020/06/23 12:50(1年以上前)

>まいち523さん

各社共通なことになります。

近距離で複雑に動作する被写体撮りで、AF完璧なカメラは存在しないかと思います。
しかも、レンズをSTMを搭載したレンズでも厳しいかと思います。

書込番号:23487179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/23 12:51(1年以上前)

正直キヤノンはRFシステムに力入れていますので、今から買うならRFシステムがベストです
レフ機もうどんどん整理されRFシステムに取って変わられるのは明白では?

http://digicame-info.com/2020/06/79eos-r5-eos-r6-rf.html

レフ機は今後先細りだと思います
http://digicame-info.com/2020/05/post-1352.html

自分は年内にはEFシステムからRFシステムベスト総入れ替え予定です。


書込番号:23487181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2020/06/23 12:56(1年以上前)

>メーカー発表 標準ISO感度
Canon6DU ISO40000
Canon5DW ISO32000
6DUのほうが高感度が0.66段優れてますね

標準感度と常用感度(メーカー推奨)って別なんだけど理解してるのかな?

ISO40000は常用感度であって標準感度ではないんだよ。
常用感度もメーカーが推奨している感度で使う側が許容範囲かは別問題。

標準感度と常用感度をごちゃ混ぜにすんなよ。

書込番号:23487195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:55件

2020/06/23 12:57(1年以上前)

>まいち523さん
こんにちは。
EOS5D MarkW、EOS6D MarkUとも所有したことはなく、ショールームで触ったくらいですが参考になればと思いましてコメントいたします。
普段はEOS-1D X MarkV、EOS Rで動きものを撮影しています。

6D2から5D4にすることでAF関係では測距点が45から61に増えることでチャンスを捉えやすくなるでしょうし、感覚的ではありますが上位モデルの5D4の方がAFも正確、追従性もいいのではないかと思います。
ただし、それほど大幅な向上は見込めないような気もしています。
それであれば他の方も言われていらっしゃいますがEOS Rにされた方がAFの正確性、フォーカスポイントの圧倒的広さによる使いやすさを体感できると思います。
更に瞳AFもついていますので人物撮影では尚更使いやすいと思います。
画質も高精細、色乗りの良さ、DIGIC8と5D4、6D2よりは新しいエンジンも搭載していますので満足いくかと思います。

個人的に思うEOS Rの欠点ですが、コントラストが低い時、かなり暗い時にAFが合いずらいこと(カタログでは-6EVをうたっていますが)、操作性が5D4、6D2と比べくると使いずらいというのがありますが、その辺を許容できそうであればEOS Rをお勧めしたいです。
使ってみるとわかりますが、意外と連射のバッファーも多く、液晶も綺麗、小型・軽量で使い込むと更に良さを体感していただけるかと。

一眼レフにこだわられているのかもしれませんが(私もその一人でした)候補の一つに入れてみてください。
参考になれば幸いです。

書込番号:23487199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/23 13:01(1年以上前)

最近、5D4売れてるみたいね。
多分、5D5が、出なそうなので、最後のレフでみんな買ってるんだと思うよ。

キヤノンのミラーレスは、まだまだ色々あったり、高かったりするので、5D4で、数年撮影するのに1票♪

書込番号:23487206

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/23 13:43(1年以上前)

>ISO40000は常用感度であって標準感度ではないんだよ。
常用感度もメーカーが推奨している感度で使う側が許容範囲かは別問題。

しかし、カメラ雑誌の実測テストではのきなみ「高感度に関してはお勧めは6D2」
と言う評価になってる。
なんでもかんでも否定してしまうのは、
本人はストレス解消に良いのかも知れないが、
有意義な情報交換の妨げだ

書込番号:23487282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2020/06/23 14:39(1年以上前)

>まいち523さん
>買い替えの一番の理由は、6じゃなくて、5への憧れです!!

それなら迷わず5D4に買い替えでいいと思います。

書込番号:23487378

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5 Tomo蔵。 

2020/06/23 15:01(1年以上前)

当機種

>まいち523さん

EOS 5D Mark IVは以前から欲しいと思っていた機種でした
最近、EOS R5の影響で価格がこなれてきていたので、今回ゲットしたした次第です

梅雨の影響で雨が多いので、室内のミニスタジオでレンズによる検証しています

ミラーレスのEOS Rも使用していますが、優れている部分と劣る部分はありますが
すべて完璧なカメラは存在しません

ほしい欲求が一番です

書込番号:23487414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2020/06/23 15:17(1年以上前)

> 上位機種になるのでオートフォーカスなどは格段によくなると思うのですが、6D2の方が発売時期はあとなので
実は、6D2の方が優れているところがあるのでしょうか??

何となくの、5系への憧れで購入されるのはおやめになったほうがいいですよ。そもそも大きく重く高価な一眼レフが家庭的なスナップに向いている筈はないので。
まずはEOSRの後継機を2,3ヶ月待ってからの判断をオススメします。瞳AFが良ければ、子供をフレーミングしたときにAF位置を顔に合わせる必要すらありません。そんな機能要らない、と思うかもしれませんが、スマホが普及し始めたときもかなりの人が「べつに要らない」と考えていたものです。理屈で考えるだけでは数年後のメリットって分かりません。

書込番号:23487441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ固定式のフィルムカメラ

2020/06/03 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 hina1226さん
クチコミ投稿数:14件

最近、レンズ固定のフィルムカメラを手に入れました。
実家にあった物で、かなり古く、
レンズが少し汚れていたりしますが、ちゃんと写ります。

レンズは35mmのf1.7です。
レンズ交換できないカメラの扱いがよく分かりません。
発想が貧弱なのだと思いますが、同じような写真ばかりになってしまいます。

写真を始めたばかりの初心者です。
同じ焦点距離でもこんな撮り方があるよとか、
アドバイスをいただけたらと思います。
花とか風景を撮っています。

今どきフィルムカメラを使う人がいるのか分かりませんが、
古くてもちゃんと使えるので、
大事にしたいと思います。

書込番号:23445955

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:1180件

2020/06/03 22:37(1年以上前)

>hina1226さん
こんばんは。

本題に関する回答ではありませんが、スレ立て場所を改めた方が良いと思います。
※ちなみに、このスレは「デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ」という、関係性が低いカテゴリになります。

下記が「フィルムカメラ」のカテゴリになりますので、内容をコピペして投稿しなおされてはいかがでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1020/

もしもカメラ名かメーカーがわかるのでしたら、その情報も付記された方が良いと思います。

以上、ただのお節介でしかないかもしれませんが。

書込番号:23445977

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 hina1226さん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/03 22:42(1年以上前)

ありがとうございます。
普段は5D4を使っていて、ついこちらに書き込みしてしまいました。

書込番号:23445994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15922件Goodアンサー獲得:1039件 よこchin 

2020/06/03 22:55(1年以上前)

>hina1226さん

スレチですが一応答えておくと、5Dでも単焦点レンズを使うと同じ様に
自分の位置(足)で近くに寄ったり離れたりして使いませんか?

※足ズーム

書込番号:23446017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/06/03 23:21(1年以上前)

今どきフィルムカメラを使う人がいるのか
判りませんが

⇒自分が長年通う写真屋さんは
デジタルカメラ持ってません
パソコンも持ってません
現在でもフィルムカメラのみで、写真館を営む
アナログフォトグラファーです。
若い時は東京でプロカメラマンしてて
郷里に帰省し家業の写真館経営です。

名前に『光』と『陰』有るように
写真を撮る為に生まれて来た様な人です。
じいさんも親も写真屋してました
そして子供も

店には冷蔵庫に入った
20種類くらいの銘柄のフィルムが販売されてます。
いつだか自分が愛用してるフィルムが在庫切れで
俺の使いかけのフィルム
27枚残ってるけど
この使いかけ使う?
と言われた事も有りました。
写真屋さんは証明書写真を撮るに
1人の客にフィルム1本使う訳いかないから
『キリゲン』と呼ばれるハサミで切って
数コマだけ使っていたのです。

来店するたびに1つづつ質問し、
この写真屋さんから撮影知識を教わりました。

仕事ではカラーもモノクロも使われますが、
プライベートではモノクロ100%
この写真屋さんの作品は
ニューヨーク近代美術館Monaが
買いに来た事も有るそうです。

http://fotonoma.jp/kotoba/vol01/contents04.html

https://fujifilm.jp/netprint/box/katachi/20/index.html


書込番号:23446073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:1180件

2020/06/03 23:33(1年以上前)

皆さん

スレ主さんが、下記にスレ立てされていますので、以降はソチラに投稿された方が良いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23446002/#tab

当スレは、カテゴリ違い扱いで運営側にサックリ削除されそうに思いますので、
せっかくのコメントが無駄になりかねませんので^^;

書込番号:23446100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2020/06/04 10:01(1年以上前)

hina1226さん こんにちは

>普段は5D4を使っていて

標準ズームお持ちでしたら ズームを35oに固定して使っているのと同じですので レンズ固定式と考えず ズームの35oで使っていると考えた方が良いかもしれません。

書込番号:23446680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/04 12:40(1年以上前)

http://fotonoma.jp/kotoba/vol01/contents04.html

https://fujifilm.jp/netprint/box/katachi/20/index.html

読んだよ、おもしろかった |ー^)b

書込番号:23446890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2020/06/04 14:24(1年以上前)

hina1226さん、こんにちは。

>普段は5D4を使っていて、ってことはかなりカメラには精通し撮り慣れているのではないでしょうか?

他のメンバーも仰ってる様にように35mm画角固定なら場所を変え、構図を変え又、足を使うのが普通でしょうね!

生意気なこと言って申し訳ありませんでした。

書込番号:23447067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/06/04 15:07(1年以上前)

>hina1226さん

いまから45年位まえに、キヤノンの一眼レフを手に入れたけど、
ボディでお金が底をついて、長い年月、35mm 一本で撮影し続けた経験があります。

35mm とか 50mm は写真の基本だから、その単焦点一本で撮影するのもまた、
味わいがあります。


道具の利便性に頼らず、自分の知恵と工夫で撮影する事になり、ウデがあがります。

どうしてもダメならあきらめるか、5D4で撮影すれば良いではありませんか。

書込番号:23447132

ナイスクチコミ!0


スレ主 hina1226さん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/09 12:21(1年以上前)

皆さま、アドバイスをありがとうございました。

>でそでそさん
別スレのご案内までして頂き、ありがとうございました。

>もとラボマン 2さん
フィルムカメラ板でもアドバイスを頂き、ありがとうございました。

書込番号:23457509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ128

返信11

お気に入りに追加

標準

初めての満月撮影

2020/05/08 02:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:62件
当機種

ちょいトリミングあり

皆さんお元気ですか。

家のベランダ(物干し)から撮ってみました。寒かったです。
誰でも撮れる写真ですけど、少しアンダーのものをセレクト掲載しました。
明るい写真も綺麗だけど、lアンダーだと生々しくゴツゴツ感が出て、なんとなく月まで行ってみたくなりました。
って、思えるくらいカメラの性能がいいので簡単に撮影できました。
ちなみに、スマホの遠隔シャッターを押したので楽ちんでした。

外出ももう少し辛抱して、今回の騒動が明けたときには不安のない状態で、カメラ抱えて写真をいっぱい撮りに行きましょう。
フィルム時代だったら破産してしまいそうなくらいシャッターを押しまくるぞ。

書込番号:23388821

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3886件Goodアンサー獲得:277件

2020/05/08 03:09(1年以上前)

いいですね〜。
僕は大三元買うためにニッコール200-500を売っちゃって月を撮りたくても撮れなくなっちゃいました...

書込番号:23388834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/05/08 08:52(1年以上前)

別に超望遠で撮ろうが魚眼で撮ろうが、月は月。

書込番号:23389074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/08 09:47(1年以上前)

>別に超望遠で撮ろうが魚眼で撮ろうが、月は月。



いつでもどこでもイヤミしか言えないのなら、月の方が素敵です。

書込番号:23389150

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/05/08 10:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

2020.05.07 フラワームーン

撃沈前はかすかな望みがあったのに…

>athlonほしいさん

昨日は国際宇宙ステーションが満月の前を
通過するのを撮ろうとしましたが、雲に阻まれ
撃沈。普通のフラワームーンしか撮れず。
初の満月撮影って事は満月以外は撮りましたか?
月は三日月など、影があるとさらに立体感が
出てオススメです。お試しあれ。

画像はノートリミングです。

書込番号:23389205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件

2020/05/08 12:16(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。

ニコンはキャノンユーザーが羨む面白いレンズが沢山ありますね。

クロロ・ルシルフルさんの撃沈前の写真も色んな想像ができて面白いですね。
わたしはピカチューに出てくる何かのキャラクターが飛んでるみたいに見えました。

今日は、普段は家の中で使うことのない望遠で、うちのワン子のドアップに挑戦してみます。

書込番号:23389407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/05/08 15:22(1年以上前)

>athlonほしいさん

あー、なんとなくモンスターにも見えるかも(笑)。

あとほんの10秒の差で黒い雲に阻まれました。残念です。
ちなみに今回のISSが月面を通過する時間は0.8秒です。0.8秒のために準備に2時間かけたのですが(笑)。

書込番号:23389808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/05/08 17:31(1年以上前)

>横道坊主さん
>別に超望遠で撮ろうが魚眼で撮ろうが、月は月。

じゃあ カメラなんか捨てて写真撮るのなんてやめちゃいなっ!

書込番号:23390060

ナイスクチコミ!26


tmmm-9428さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/08 19:42(1年以上前)

>横道坊主さん
坊主は基本ロクなこと言わない

書込番号:23390338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:62件

2020/05/08 21:50(1年以上前)

横道坊主さんの仰るとおり、月は月です。
実は、もうひとつ考えていたタイトルは「うさぎはどこ?」だったんですが、ポエムっぽいのもなんだかなとおもいこちらのタイトルにしました。

たかだか月ですが、同じ月でも少しの時間で変化してきます。
100枚撮影して何人かでセレクトすればみんな違う見方や意見でバラバラの写真が選ばれることになると思います。
そこでの意見交換やアドバイスで撮影の技術力や感性が養われて、楽しみも増えていくと思うので、(漠然と)写真が好きなわたしは1行で返信が終わることはありませんが、いつか横道坊主さんと意見交換ができることを楽しみにしています。

ところで、クロロ・ルシルフル(団長)さんの「撃沈前の〜」写真は本当に楽しいですね。
よく見ると、望遠鏡がバズーカーに見えて、月を爆破したようにも見えますね。
すみません、勝手に楽しんでm(_ _)m
しかし、ISSの撮影はブルーインパルスより難しそうですが、いつかチャレンジしてみたいです!
撮れたらぜひ掲載してください。

書込番号:23390662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/05/08 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

フラワームーンよりクッキリと。

単体でのISS。3万円の望遠鏡で撮影。

昨日のリベンジで、いわゆる十六夜かな?を撮りました。
昨日より空がスッキリしてるので、クッキリと写ってます(^ν^)

赤道儀でじっくりより、手持ちで軽く撮った方が綺麗に
撮れてるし、お天気って重要ですね(笑)

ついでにISSもおまけにアップしときます(^o^)

書込番号:23390974

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/05/09 00:48(1年以上前)

書き忘れたけど、月齢ひとつ分、陰影が付いたのも
あるかな(^^)クレーターに立体感があるしね。

書込番号:23391101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

標準

オンラインショップで買いました

2020/04/21 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

今日オンラインショップでプチしちゃいました。198,000です(再調整品)。ココの最安値よりも安いもんで。

 6DU(110,000再調整品)と迷いましたが、今の所有機6Dが大雨で2回故障したこと(浸水)その他トラブルを思うと多少大きく重くても・・・ということで5DWにしました。ショップを見ていると、90D(120,000再調整品)より6DUが安いのは驚きましたね。また、意外にもRが安い。売れていないのでしょうか?
 6Dは今回下取りできなかったのでどこかで・・・。EFマウントは持っているレンズはあんまり大したのがないけど、実物が来てコロナが明ければ使いまわしたいと思います。ニコンとM4/3ユーザーなので違いも確かめたいと思います。

 嫁にどう言ってごまかすか。

書込番号:23352027

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/04/21 19:44(1年以上前)

>あかしゅもくざめさん

5D4見ました!安いなーと思ったら
すぐに売り切れになってましたね!
たくさん撮ってあげて下さい^_^

書込番号:23352149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/04/21 20:36(1年以上前)

私も再調製品の格安のボディ、レンズ、結構買っています。

再調製品を長く使って、オーバーホールに出したものもありますが、

清掃のみで、基本的な部分は全く問題なしでかえってきています。

お得に購入できて、良かったですね。


根拠はありませんで、個人の妄想ですが、再調製品って徹底的に
検査されている印象があり、大量生産品よりも安心して購入できます。
あくまで個人の感想です。

再調整ゆうても中古やろ、っていう人のご意見も、ごもっともと理解しております。

書込番号:23352265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/04/21 22:36(1年以上前)

修理すれば、カメラって結構治るから、末長く使えるよ♪
知り合いで、いまだに、5DIIが、現役の人いるし。

書込番号:23352555

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/04/22 09:02(1年以上前)

つうか、アウトレットって、税抜き価格見て「.おっ!」となり、隣の税込価格見て
「あぁ、、」ってなる。

書込番号:23353142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/04/22 09:40(1年以上前)

>横道坊主さん

確かにそれはありますね( ̄∇ ̄)自分も経験ありあり。

今回はそれでもなかなか安かったです(買いませんが(^◇^;))。

書込番号:23353210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2020/04/22 14:24(1年以上前)

ちなみに5DWの198,000は税込み(税抜きは180,000)
6DUの110,000は税抜き(税込みは121,000)
90Dの120,000(正確には120,800)は税抜き(税込みは132,880)
もう、全部売り切れです

こうしてみるとフルサイズも安くなった、というか90Dは値落ちしてないのがわかります。

書込番号:23353671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2020/04/26 18:13(1年以上前)

ついにブツが届きました。

誰がどう見ても新品です。外箱に再調整品というシールさえ貼ってなければ。

書込番号:23362244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2020/04/28 22:13(1年以上前)



消費税、

気が付くと、

お高いでした、、、

ps:再見積り


書込番号:23366942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2020/04/30 06:46(1年以上前)

>あかしゅもくざめさん
今日は
お買い得でしたね。

>嫁にどう言ってごまかすか。
・カメラに興味がなければ6Dと入れ替える。
・又は、6Dを下取りにだしたことにする。

うちの嫁は除湿庫からはみ出さなければ大丈夫でした(笑)。
5D4 は良いカメラだと思いますので、たくさん撮ってください。
レンズ沼は深いですよ。

書込番号:23369894

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ64

返信20

お気に入りに追加

標準

フルサイズの望遠

2020/04/08 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:18件

7日はスーパームーンだったと言うことでフルサイズ(5d4)に70-200F2.8つけてクロップ前提で撮ってみましたがクロップ後は使い物にならないくらい画質劣化しますね笑
以前APS-Cに70-300で撮った時はクロップしても十分クレーターが綺麗に確認出来たのでフルサイズでもクロップしていけるだろと想いましたが(80Dだったので5d4だと400万程画素数が多いし)、流石にセンサーサイズ1.6倍の差は凄いものですね
皆さんフルサイズで月撮るときどんなレンズ使われてますか?

書込番号:23326904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/04/08 00:32(1年以上前)

別機種

皆さんフルサイズで月撮るときどんなレンズ使われてますか?

⇒ミノルタ500mm F8レフレックスです
普通のレンズは色で屈折率が異なるから
色収差が発生しますが
レフレックスレンズは曲面の鏡に2回反射させ屈折させる方式で、理論的に色収差の発生が無くテレコンとの相性が良く
700mmや1000mmにして使ってます
天体望遠鏡と同じ方式

書込番号:23326930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2020/04/08 00:41(1年以上前)

機種不明

「月」撮りの仕様を逆算(各フォーマット別)

200mmF2.8の「有効(口)径」は約71mmと望遠鏡並みですが、例えばF8に絞るとたった「25mm」しかありません。
(超望遠コンデジ並み)

ご参考 : 添付画像の表は、撮影時の有効(口)径から「月」撮りの仕様の逆算にも使う目的で以前作成していたものですが、
少々使い方が難しい(^^;

書込番号:23326940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2020/04/08 05:09(1年以上前)

>皆さんフルサイズで月撮るときどんなレンズ使われてますか?

1. クレータまでハッキリ見える様に撮るには,7DMarkU+ 500mmF4 + 場合によってテレコンも
2.前景に何かを入れて風景の一部として撮るときは 5DMarkW+ EF100-400mm
3.上記にもかかわらず,前景と月をアップで撮る場合,たとえばスカイツリーと月をアップで撮るとなると,撮れる場所を探してEF500F4は必須.

です.

書込番号:23327031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2020/04/08 05:40(1年以上前)

ロクヨンか八五郎
持ってないけど。

書込番号:23327043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2020/04/08 05:51(1年以上前)

いっそうの事、超望遠のコンデジに役回り

書込番号:23327046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2020/04/08 07:18(1年以上前)

大きく撮るのが目的なら、私の持ってるレンズで一番長いのはシグマの150-600Cなのでそれにエクステンダー1.4のV型を装着します。

書込番号:23327112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/04/08 08:31(1年以上前)

月だけアップで撮っても、面白くもなんとも無い。
前景入れて撮るなら、日没直後に月が昇る今日がおすすめ。

書込番号:23327179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2020/04/08 08:44(1年以上前)

今朝西の空に綺麗に見えた
(東京)



書込番号:23327196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2020/04/08 09:28(1年以上前)

>前景入れて撮るなら、日没直後に月が昇る今日がおすすめ。

今夜、動画で撮ってみようと考えていた。月の出と
伊丹空港に向かう飛行機が右から左に横切るところを
録れるかも。

書込番号:23327260

ナイスクチコミ!0


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件

2020/04/08 09:58(1年以上前)

別機種

ニコンP1000でのスーパームーン

昨夜、P1000で撮りました。

書込番号:23327310

ナイスクチコミ!3


pualotsさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2020/04/08 09:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像@ 7dmk2

画像ACMOSカメラ

こんにちは

月撮影にはまっています^^

最初は7dmk2 EF100-400mm F4.5-5.6L で撮っていましたが、もう少し大きく鮮明に撮りたいと思い屈折望遠鏡を購入して直焦点撮影をするようになりました。

で、さらにはまって今は、反射望遠鏡にエクステンダーを付けて1120o f5.6、CMOSカメラで月撮影を楽しんでいます。

あと、最近のコンデジの望遠性能はすごいようで、望遠鏡で撮影したようにクレーターがはっきり写っている画像を見たことがあります。

これからいいシーズンなので、ぜひ月撮影を楽しんでください。


画像を添付させていただきます。条件が良ければ1枚撮りでもきれいに撮れると思います。
画像@ 900o屈折望遠鏡 7dmk2 ISO感度: 400 露出時間: 0.01 (1/100) 秒 露光補正値: -2 EV
画像A1120o反射望遠鏡 CMOSカメラ 10000フレームコンポジット

書込番号:23327311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2020/04/08 12:55(1年以上前)

別機種

キヤノンSX70 HSで

そうそう、コンデジの画像を載せたいと思います。

書込番号:23327587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/08 13:21(1年以上前)

スレ主さんは立て続け質問しても、答えてくださった方にお礼を言うでもなく、スレを閉じることもなく、ほったらかし。

月に代わってお仕置きよ・・・!

書込番号:23327624

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/04/22 07:37(1年以上前)

>ゆーまゆーまさん

出遅れたけど、1DXmarkVと100-400の2型で
トリミングのみ。色調整などしてません。

フルサイズでもこの程度なら撮れるかな。

書込番号:23353026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/04/22 07:43(1年以上前)

機種不明

>pualotsさん

月の写真いいですね!
月はあまり撮らないのですが、今度屈折で撮ってみます。
写真家なのでレンズが付いてる屈折派です(笑)。
カタディオプトリックも持ってますけどね(^^)。

スレ主さま脱線失礼します。

書込番号:23353034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/04/22 07:46(1年以上前)

別機種

>ゆーまゆーまさん

写真貼り忘れ(^◇^;)連投失礼しました。

書込番号:23353039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2020/04/24 21:52(1年以上前)

別機種

100-400mm+7DU手持ちでお手軽撮影。

>ゆーまゆーまさん

初めまして。Montana36と言います。

お月様のクレーターの写真、撮りたくなりますね。

添付写真は、ご質問の趣旨に反し、フルサイズ5DWでは無いカメラで撮ったものですが、35mm換算で、
640mm の2000万画素になります。

以前、外出の帰りに駅の広場で空を見上げると、月がとても綺麗だったので、丁度持っていた私のお気に入りレンズ
EF100-400mm F/4.5-5.6L IS II USM と7DU(APS-C)の組み合わせ撮りました。

手持ちですが、レンズの手振れ補正が良く効くので、比較的簡単に撮れると思います。レンズの性能は重要ですね。 

トリミング無しの撮ったまま写真ですが、等倍でご覧いただければ、そこそこクレーターが見えると思います。
個人的には、このレベルで、十分満足してしまいました。 

5DWとこのレンズに×1.4エクステンダーVの組み合わせで、同じように撮れるのではないかと思います。

ご参考になれば幸いです。


書込番号:23358191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2020/05/08 04:42(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

素晴らしい解像度ですね!   
流石は団長さんです!!   

でした。   

書込番号:23388874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2020/05/08 08:08(1年以上前)

ゆーまゆーまさん こんにちは

このカメラではないので 参考にならないとは思いますが 自分でしたら 300oに2倍のテレコンか 500oのレフレックスレンズ使っています。

書込番号:23389000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2020/06/24 07:25(1年以上前)

>ゆーまゆーまさん

今日は、

>皆さんフルサイズで月撮るときどんなレンズ使われてますか

EF600mmf4+テレコン2.0 で中型以上の三脚で撮影します。
セットが大変めんどくさいので、2階のベランダで撮っています。

書込番号:23488814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥449,980発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング