FUJIFILM X-A3 レンズキット [シルバー]
- 小型・軽量ボディながら2420万画素センサーと色再現技術を備えたミラーレスデジタルカメラ。交換レンズ「XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II」が付属。
- 背面液晶モニターを180度回転させ背面液晶モニターの画面全体を確認できる「スライドチルト機構」などを搭載し、「自分撮り」に適している。
- タッチパネル機能を搭載し「タッチAF」「タッチショット」、ピンチアウトで最大2倍のデジタルズームができる「タッチズーム」を採用。
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルズームレンズキット
FUJIFILM X-A3 レンズキット [シルバー]富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月10日
FUJIFILM X-A3 レンズキット [シルバー] のクチコミ掲示板
(665件)

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 13 | 2017年2月28日 22:44 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2017年2月2日 10:02 |
![]() |
6 | 3 | 2017年1月30日 18:44 |
![]() |
16 | 5 | 2017年1月26日 09:50 |
![]() ![]() |
56 | 12 | 2017年1月13日 15:58 |
![]() |
131 | 34 | 2016年12月31日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット
今現在、Canon8000Dを所持しています。
撮影や操作に不満はありません。
ただ、春に子どもが生まれる予定で、家で撮影する時やガッツリ撮影したいと思うときは一眼レフでも良いのですが、気軽に持ち運びできるミラーレスが欲しいと思っております。
子どもが小さいうちは、動きがそんなにないので撮影しやすいと思うのですが、ある程度大きくなったときにオートフォーカスが早い方が使いやすいのではないかと思いました。
先日、家電量販店でミラーレス機を触ってきましたが、触る前の候補はCanon M10かM3でした。
Canonのミラーレスも悪くなかったのですが、店員さんにFUJIFILM X-A3を勧められ触ってみると、色味がとても綺麗なこと、レンズキットのレンズが大分寄れるのでマクロっぽい撮影ができることに魅力を感じました。
FUJIFILM X-A3に決定しようとしたのですが、実際に機種を触ったときは操作がしやすいかどうかというのを見ていたので、オートフォーカスの速さはそこまでゆっくり研究できていません。
今になって、オートフォーカスの速さが気になったこと、またFUJIFILMの他の機種もいろいろと検索してみると、X-T20も魅力に感じました。
FUJIFILMはオートフォーカスは遅いという口コミを見たことがあるのですが、X-A3やX-T20の速さはいかがでしょうか?
動きのある子どもの撮影でも大丈夫でしょうか?
Canon M10とM3も一応候補なので、オートフォーカスの速さの違いやオススメなど、ご意見頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20690473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Sii*さん、はじめまして。
フジX-T10とX-A1 を使ってます。
AF速度で良いと、EOS 8000DとX-T20は同じくらいだと思います。どちらも2400万画素ですが、解像度はT20の方が断然上(理由はローパスフィルターがT20は0枚、8000Dには2枚あり、EOS M3は1枚)です。
X-A3を買われるより、X-T20を買われた方が格段に満足できると思います。
書込番号:20690560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
FUJIFILM愛用なさっているのですね!
ちなみに、X-T20はお値段的にも結構するので、例えば候補をX-A3とCanon M10とM3にした場合、その3機種の中だとAFはどれが1番早いでしょうか?
書込番号:20690624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sii*さん
お子様がお誕生予定とのこと、おめでとうございます。
余計なお世話かもしれませんが、AF(オートフォーカス)は勿論おっしゃるように速さも重要ですが、
AFの歩留まりも大事だと思います。 早いばかりで微妙にAF外れの写真を量産されても困るでしょう。
(自分は昨年のCP+で触ったα6300がその時はいいと思い導入しましたが、AFが微妙に合わず眠たい写真になる場合が多く、また色(人肌)修正の後工数がかかるので、手放しました)
更にお子様が被写体の場合、AFの追従性も必要な要素です。
借りて使った程度ですが、フジの上位機種(Pro2、T2)は、AF精度、再現性はいいようです。ですのでA3も同様ではないでしょうか。
AFスピードに関しては状況やレンズそしてAFセッティングにもよりますが、総じていえばM3よりは早くM5と同等か若干遅い感じでしょうか。 それでも誕生間もないお子様や3〜4才の子供さんの撮影には全く問題ないと思います。
また色味も印象的な感じで好みが合えばいいのではないでしょうか。 特にベルビア調とか♪
以上、あまり参考になりませんが良いご選択を!
それから、寄れるマクロがお好みでしたら、以下のもありますよ。 ご参考まで
http://kakaku.com/item/K0000876231/
書込番号:20690628
1点

>TAD4003さん
ありがとうございます。
AFの速さでは、SONYのα6300が早いというのは口コミで見たことがあります。
ただ、AFも早いだけではいけないのですね。
AFの速さだけで言えば、Canon M3よりはFUJIFILM X-A3の方が早いのですね!
マクロレンズはCanonにした場合は参考にさせて頂きますね。ありがとうございます。
書込番号:20690664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X-A3は上位機のX-T2やX-T20と違って仕組みはただのコントラストAFですし、店頭で触った感じだとミラーレスの中でも遅いほうだと感じました。
一眼レフの8000Dとは比べ物にならないでしょう。
ある程度動体適性も求めるなら、X-A3もEOS M3、M10も止めて、X-T20にした方が後悔しないと思います。
書込番号:20690750 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もAFの早さを求めるならX-T20に1票です。
フジのAFは遅いが定説でしたがX-T2は動き物結構いけるという回りの評価が高いので、同じエンジン、センサーですので大丈夫でしょう。
不安なら山口ハルクさんのブログを参考に
↓
http://harq.exblog.jp/26362890/
書込番号:20690790
6点

>びゃくだんさん
ありがとうございます。
X-A3のAFは、仕組みが違うのですね!
X-T20はとても魅力です。
サブ機として手軽なものを考えていますが、X-T20は出たばかりということもあり、お値段はお高いですね。
もう一度実際に触ってみて、検討してみますね。
ありがとうございました。
書込番号:20690931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しま89さん
ありがとうございます。
ブログも参考に読ませて頂きました。
X-T2とX-T20とでは、私はX-T20の方が魅力に感じました。
ただ、お値段が高いのでX-A3とX-T20をもう一度触ってみて、検討してみたいと思います。
明日にでも家電量販店に足を運んでみますね。
ありがとうございました。
書込番号:20690939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、たくさんのご意見ありがとうございました。
本日、家電量販店でもう一度触ってきました。
FUJIFILMはX-A3とX-T20を実際に触りましたが、X-T20だと一眼レフを手放す場合はよかったのですが、やはり子ども撮影で手軽に持ち運びできることを考えると、重さがあること、簡単に撮影するだけではもったいないということで、X-A3を購入しました。
SONYα5100もAFのスピードが早くて軽かったので迷いましたが、初心者向けっぽく見た目や操作のおもしろさはFUJIFILMの方が好きだったので、そちらに決めました。
AFのスピードはα5100、X-T20が速かったのですが、X-A3で頑張って撮ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20693769 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Sii*さん
Fujiは発色が印象的で素敵ですよね。
お子様のかわいい写真をたくさん撮ってあげて下さい。
書込番号:20695975
1点

>Sii*さん
X-A3 ご購入おめでとうございます。
明るい単焦点レンズを買われれば、背景が大きく
ボケた写真が撮れますよ。
書込番号:20696897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAD4003さん
そうなんですよね!発色が好みでFUJIFILMにしました。撮影楽しみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:20699313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。35oの単焦点が気になりました。とりあえず今のレンズでいろいろ楽しみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:20699317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット
私が人身御供になりセルフタイマー(グループ1人認識オートシャッター、スマイル認識オートシャッター)が役立つか?
6条件でテストしました。
結果:背景明るいと人物にAFしないでシャッター切れる。
グループ1人認識オートシャッターは5m、スマイル認識オートシャッターはカメラから4m離れて立つとシャッター切れない。
1:F2.8で順光の人物・・・27回で3回エラー
2:F16で順光の人物・・・29回で5回エラー
3:スマイルシャッターで順光人物・・・4回で0回エラー
4:暗い背景に暗い人物・・・8回で0回エラー
5:明るい背景に暗い人物・・・8回で6回エラー
6:明るい背景に暗い人物でストロボ・・・11回で8回エラー
この歩留まりが良い? 悪い? 他機種はどうなんでしょう?
投稿画像数が最大4枚なので、test3とtest4の画像は割愛します
6点

テストお疲れさまでした。
個人的には、
合焦率80%以上・・・優秀
合焦率50〜79%・・・普通
合焦率49%以下・・・落第
と考えます。
月刊カメラマン2月号に、ミラーレス7機種の
AFテストが出ていますので、ご一読される事を
オススメします。
書込番号:20622585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検証ご苦労様です
>X-A3の目玉は自分撮り!
フジの言うセルフィー(自分撮り)って、検証された自分撮りと少し意味が違うと思います。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a3/features/page_02.html
とはいえ、こちらの検証自体はとても参考になりました。
派手な帽子を被ると合焦率が上がるかも
書込番号:20622990
3点

>モンスターケーブルさん
>太郎。 MARKUさん
補足説明します
・サムネイルに赤いレ印つけた画像がAFミスです
・撮影条件(使用レンズ=XF35短焦点、モードダイヤルは人物でなくA「露出指定」、AFはスマイルだけゾーン選択で他testは中央1点・・・ただしモニターを180度反転した自撮りモードなら事前の中央1点は無視されるでしょう)
・どのtestもあえてAF失敗しやすい被写体を設定しました
(test1:EV9ありF2.8では顔が白飛びしかねない、test2:F16ではパンフォーカスで背景の葉にAFしやすい、test3:室内ではことごとく失敗したスマイルシャッター、test4:暗いといっても屋外の日陰なのでEV4あり、test5、6:顔認識むずかしい完全逆光)
・「ある程度のAFミスはやむを得ない」と私は許容します・・・撮影直後にモニター見てAFミスの原因を推定できて回避策をとれるならいいのです。
残念ながら、test1の1502、test2の1476など「画面中央寄り11個X7個のAFゾーンから外れた顔位置? 人物が遠距離? 顔だけ日陰?」などの推定原因と合致しないAFミスが散見したことが困るのです
書込番号:20622994
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット
カナダ?のユーザーのサンプルです。
https://www.flickr.com/photos/145692814@N02/albums/72157678910178356
https://www.flickr.com/photos/145692814@N02/albums/72157678647752816
フィリピン?のユーザーのサンプル。
https://www.flickr.com/photos/147027666@N03/with/31730988130/
タイのプロのサンプルが下記のサーチで少し見つかりました。 Khanes Athiratanakranさんです。 ただし、アップロードされた写真は縮小されています。
https://www.flickr.com/search/?text=FujiFilm%20X-A3
2点

なんだ、ぼくの探し方が悪かったようです。
けっこうありますね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:20616033
3点

>南米猫又さん、どうも。
本当にX−A3の情報は少ないですね。 やっとアメリカのアマゾンから入手した人が出始めました。
後、自撮りだらけのサンプルもありました。
https://www.flickr.com/photos/wingmanzero/sets/72157673810592223
書込番号:20616076
1点

ヤッタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これ ↓ ダウンロードしちゃった。
https://www.flickr.com/photos/wingmanzero/31817015171/in/album-72157673810592223/
書込番号:20616282
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット
もう発売開始してから2ヶ月、いまだにレビューサイトのレビューも、プロのサンプルも出ていませんね。
米国では、アマゾンやB&Hの大手にも入荷されていません。
Ricoさんというプロのカメラマンが、いつも富士フィルムのカメラやレンズのサンプルをいち早くFlickerに投稿するのですが、X−A3のは全く有りません。
さきほど、Flickerをチェックしたら今日正式発表されたばかりのX−T20、X100F、XF50mmのサンプルが既にRicoさんによって投稿されていました。
https://www.flickr.com/photos/ricopfirstinger/albums
X−A3の場合、日本のプロのカメラマンのサンプルもでていないし、東南アジアのレビューサイトのレビューだけあるようです。
X−A3の試撮を日本や欧米のプロに頼んでいないみたいだし、富士フィルムはX−A3には力を入れていないのかなと感じました。
5点

>欧米よりアジアさん
発売前に評価するプロもいますけどバイアスかかってます。
機材提供してもらっている本音を書けないプロよりも、
自腹で買ったプロのほうが信頼できるのかもですね。
書込番号:20585417 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダブルズームキットも出さないし、やる気ないのは明白なので、あとは、レンズキットが4万円切るのを待つだけですね。
でもまあ、X-T20ボディが半年後には8万切るのは間違いないので、X-A3買うくらいならT20買った方が良さそうです。
書込番号:20586233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

A-A1,2との描写の差が知りたいですね。
画素数1.5倍だから1画素面積が2/3に減少。
ダイナミックレンジとか高感度耐性はどう変わっているのでしょう?
技術革新でX-A1,2と変わらない水準なのでしょうか?
そこが気になっています。
書込番号:20586336
1点

>子どもと散歩さん
2400万画素になって、同じレンズでも遠景の木々
がモヤモヤせず解像するようになったみたいです。
高感度ノイズは、ニコンD7200と同等じゃないかな?
(X-A3をレンタルできないので、あくまで推測です)
書込番号:20601875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 2400万画素になって、同じレンズでも遠景の木々がモヤモヤせず解像するようになったみたいです。
モンスターケーブルさん、その2400万画素はXTransのじゃなくX−A3のですか?
X−A3のは全く情報が入ってきません。
AFがかなり進化し、画質、高感度も進化したX−T20が発表されてから、X−A3に興味なくなりました。
X−A3よりも、X−T20のスペックから4KとEVFを省いて、自撮り液晶付きのコンパクトなX−M2が出ないかなあ。
書込番号:20603584
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット
はじめて質問させていただきます。
現在カメラの買い替えを検討しています。
以前富士フィルムのX-E1というカメラで撮影したことがあるのですが、その時に撮った写真の色の美しさが忘れられず、富士フィルムのカメラを候補にしています。
現在のカメラがタッチ式なので、新しいカメラもタッチ式が望ましいことと、サイズや価格などから、X-A3が候補です。
そこで質問なのですが、X-E1より下位機種のX-A3でも、色合いなどは同等でしょうか?
本当はレンタルして確認したいところなのですが、X-A3がサービスステーションの貸出対象外なようで…
安い買い物ではないので踏ん切りもつかずに悩んでいます。
現在所有しているカメラはオリンパスのOM-Dで、撮影対象は主にペットの犬です(動きはゆっくりです)。
写真の用途はブログ投稿や2Lサイズのプリント程度です。
どうぞよろしくお願いいたします。
5点

同等か?…新しいから上等かも?
ただ、同じでは無いと思います
センサーも画像処理も違いますから( ̄▽ ̄;)
書込番号:20554611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メグ2017さん
>その時に撮った写真の色の美しさが
これはプリントしたときの話ですよね。
パソコンの画面や液晶TVで比較するのではなく、DPE店の機械と担当者に
力量に依存するのかも。。。
デジタル化、自動化されている最新の(DPE店の)プリンターでどれだけ昔の
記憶に近づけるか、難しいかもです。
お店が変われば、装置が変われば、同じカメラで撮っても結果が違うのかな?
デジカメプリントならば、裏面に補正値が書いてある場合あります。
お店によっては補正無しを指定できることもありますよ。
http://rainbow55.exblog.jp/7729811/
フロンティアの紙プリント裏印字の説明
http://mai-u.x0.com/tako/archives/2008/06/post_307.html
デジカメプリント無補正でうまく注文する方法
書込番号:20554662
4点

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
同等か、もしかしたら上等なのですね。安心いたしました。
書込番号:20555864
2点

>けーぞー@自宅さん
ありがとうございます。
わたしの書き方が悪くて申し訳ありません。
プリントしたときの話ではなくて、撮った写真そのものの色合いについてです。
フィルムシミュレーション?などはX-A3でも同じ機能が備わっているようなのですが、
機種の上位・下位で色合いに差はないのかな、と疑問に思ったのです。
X-E1の色合いを魅力に感じたものですので、そのあたりが心配で。
ちょっと的外れな質問になってしまったみたいですが、ご丁寧にお返事いただきありがとうございました。
いままで写真やさんにプリントを依頼したことがないので、いただいた情報を拝見して今後の参考にさせていただきますね。
書込番号:20555878
1点

スレ主さん、
一月十九日にX−T20が発表される可能性がありますので、少し待ってみたらどうでしょうか?
X−T20はX−T2と同じセンサーとプロセッサーを使うと思われます。簡単にいいますと、X−T20の画質はX−T2の画質のようになるということです。
X−T20のセンサーはX−E1と同じX-Trans CMOSセンサーですが、24mpになった最新版です。
X−A3のはベイヤー式のCMOSセンサーで、X-Trans CMOSセンサーとは画質が違うといわれています。 どちらの画質がいいかは人それぞれ好みですが、X−A3のAF速度は3年前に発売されたX−A1のAF速度からほとんど進歩していません。
それと、 X−T20の液晶がタッチスクリーンになる可能性があります。ジョイスティックになる可能性もあります。まだ、噂の段階ですので、はっきりしたことは言えませんが、もし待てるならX−T20発表後に考慮されたらいいと思います。
http://www.fujirumors.com/fuji-x-t20-touch-screen
書込番号:20556563
8点

>欧米よりアジアさん
情報ありがとうございます!
急いでいるわけではないのですが、X-Tという機種は予算的に考えていなかったので、詳しく調べてみます。
機種によって値段が高い=画質が違う、くらいの認識しかありませんでしたが、センサーが違うということなんですね。
もう少し勉強してみます。
書込番号:20556671
1点

メグ2017さん、はじめまして
ここのみなさんは詳しすぎるので細かい話になりがちです。
ぼくから一言。
フジのXシリーズは、フジのXシリーズの絵で統一されています。
機種ごとに多少の違いはありますが、
どれも他社とははっきり違うフジの絵です。
また、値段による松竹梅の画質差はありません。
安い分、色が劣っていることはありません。
心配ご無用。
大きな違いは、X-A3にはファインダーがないことでしょう。
書込番号:20556789
24点

スレ主さん、
また細かい事なんですが、フジのミラーレスのJPEG画像のノイズリダクションが少し強めで、十分明るくない室内や夜間に高感度で撮影した時に、ディテールを少し損なった少しツルツルのJPEG画像になることがよくありました。
しかし、最新の画像エンジンではもう二段分のノイズリダクションを軽減できるようになって(−4までセットできる)、高感度で撮ってもディテールがちゃんと残っているJPEG画像になりました。
X−A3では古い画像エンジンを使っているので、JPEG画像のノイズリダクションが少し強めです。 X−T20は新しい画像エンジンを使っているという噂です。
RAWで撮られるなら問題ないと思います。
書込番号:20558636
2点

>南米猫又さん
ありがとうございます!
クラスによって色に差がない!!と伺って安心しました。
ファインダーは、実は今使っているカメラにもついていますが、ほとんど使っていないのです...
なので、ファインダーの有無よりも、軽いことを優先したい気持ちがあります。
またいろいろ勉強してみます!
書込番号:20560691
0点

>欧米よりアジアさん
ふたたび情報ありがとうございます!
JPEGでしか撮っていませんのでちょっと気になります。
引き続きX-T20の発表も待ってみますね!
書込番号:20560708
3点

詳しい人によるとX-E1とX-E2以降では細かな部分の色が違うようです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19903493/
あえて古いX-E1を使ってる人もいるくらいなので、作例をよく観察した方がいいかと思います。
書込番号:20560719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>びゃくだんさん
情報ありがとうございます!
そうなんですね。作例を細かく見るというアイディアがありませんでした。お恥ずかしい・・・
いろいろ見てみます!
書込番号:20565368
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット

Shaughnessyさん
ええゃん~
書込番号:20343374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Shaughnessyさん
ご購入おめでとうございます。
良いお買い物でしたね。
書込番号:20343474
2点

オ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ピンク、なかなかいいじゃないですか!
書込番号:20343484
5点

Good Job!播(゚д゚*)
レポ、お待ちしております
書込番号:20343506
2点

Shaughnessyさん
おめでとうございます。
ピンクよいですね〜
南米さんの刺激になったのでは?
使用感など気付いたところあったら教えてくださ〜い
画質は良さそうですね。
書込番号:20343572
3点

>Shaughnessyさん
いいな〜いいな〜。
シルバーの27mmがスゴク似合ってますね!
書込番号:20343729
3点

みなさん、こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020001/SortID=20343343/ImageID=2617083/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020001/SortID=20343343/ImageID=2617082/
美味しそうなので、近くので店で豚バラ買ってきてしまった〜
> ピンクよいですね〜
> 南米さんの刺激になったのでは?
Shaughnessyさんの画像処理に騙されている可能性ありますけど、
ま、ピンクとかいうモノに弱いので決まりかも。
5D4も心の片隅にありました。 が、あんな値段で商売されたので、
や〜めた!
女の子はこっちのX-A3の絵のほうを選ぶのわかってますから。
RAWからならX-A3でいいわけです。
でもX-T2のモノクロACROS、ファインダー、AFなどは魅力ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020001/SortID=20343343/ImageID=2617081/
いつも思うのですが、広角レンズって、前玉が小さいのにどうしてこう太いのでしょう?
http://japanese.engadget.com/2015/04/02/ef11-24mm-f4l-usm/
これ見ると前玉が一番大きいです。
書込番号:20344302
4点

ピンクいいですねえ
意外と落ち着いたピンクなのでしょうか
最近カメラ全く買ってないのですがこれは借金してでも欲しい
クリスマスのホワイトキットまた出してくれないかなあ
富士さん是非ご考慮を
書込番号:20344345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは~
>nightbearさん>津田美智子が好きですさん>太郎。 MARKUさん>南米猫又さん>turubouさん
>KiyoKen2さん>子どもと散歩さん>katanafishさん
コメントありがとうございます。
X-A3まだ二日目ですけど、なかなかご機嫌なカメラと思いますよ。
暫くX-Pro2を使ってきたので、操作性や機能など細かい事を比べちゃうと色々劣っているなとは感じますけど、
エントリー機として考えるとかなり高性能だと思いますし、やっぱり小さくて軽いのは良いですね。
AFスピードはキットレンズだとかなり速いです。XF35mmF1.4だと結構遅いです。
僕の感覚だとX-T1並か若干劣るくらいに感じます。
画質はX-Pro2にかなり近くて落ち着きのある発色で良さそうです。X-A3の方が若干コントラスト高めの味付けのような気がしますね。
X-Pro2のサブとして期待していたので、安心しました。
高画素になって風景撮影にも力を発揮しそうなモデルなのに、電子水準器が装備されなかったという点がちょっと残念ですね。
お散歩写真貼っときますね。
書込番号:20346678
21点

Shaughnessyさん
エンジョイ!
書込番号:20346681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Shaughnessyさん 今晩は、
標準ズームでは、せっかくの小型ボディーがいかされずに残念に思っていました。
27oならピッタリですね。
私は、資産ゼロなのでレンズの買い増しは、頭が痛い処です。
高画質も重要ですが、気軽に持ち出してサット撮れるのはもっと重要な気がします。
力作の投稿待ってます。
書込番号:20355098
4点

X-A1と初代キットレンズでは明らかに周辺が歪曲して、集合写真とかには使えなかったのですが、A3だとボディ側で補正されているのかすっきりしていますね。
T-2との同時購入を検討しています。A-3の新機能の動画撮影時の5軸手振れ補正や液晶ピンチアウトでの簡易デジタルズーム撮影等のレポートもしていただけるとたすかります。
書込番号:20360312
6点

>ペブルスさん
「A-3の新機能の動画撮影時の5軸手振れ補正」
そんなの富士フイルムのミラーレスにありましたっけ?
書込番号:20381456
4点

>北北西の風さん
それがあるんですよ。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_a3/features/page_05.html
フルHD 動画の欄にはっきりと書いてあります。
私もいつの間にそんな技術開発したんだと思って六本木で聞いてみたんですが、
口を濁してはっきりとは説明してくれませんでした。本来なら胸張って説明する
ところだと思うのですが、、、
聞くところによるとA3はZacty製とのことで、他社の技術を買ってたりする
大人の事情がありそうな気がします。
ちなみに5軸手振れ補正はキットレンズのようなOISのついたレンズを使用した時
のみに働くという説明でした。
書込番号:20384576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

失礼。zacty ではなくてxacti でしたね。
噂の出所は↓のコメント欄を参照してください。
http://www.nokishita-camera.com/2016/10/x-a10.html
書込番号:20384668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もゲットしました。あまり盛り上がってない感じなので、、、試写した写真を貼ってみます。ほんの賑やかしに。
M1, A1と乗り換えてきてのA3ですが、なかなかいい感じです。
書込番号:20433632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

・すだなさん
たいへん参考になりました。
ここにも少し出ましたけど、作例が少ないカメラですね。
https://www.flickr.com/photos/77445079@N06/albums/72157674963113362
もっとたくさん期待しています。
書込番号:20434512
2点

Shaughnessyさん
こんばんは、お久しぶりです(__m
お元気で楽しく撮影されていると思います!!!
A3のピンク
フジサービスセンターで持ってみました!
色は想像以上にマッチしていますね(^^v
シルバー部に安っぽさ感じず、剛性感もなかなか良い感じでした!
この板機種違いですが
自分もついにGetしました(^^;
フジでT2がレンタル可能となりまして1日レンタルして、やっぱりPro2に決心つきました!
最近バタバタでまだ液晶フイルム貼って電池のまだ充電出来ていません(><;
これから設定楽しみながら悩んでいきます〜!
レビュの設定参考にさせてくださいね!
ではでは〜!
書込番号:20437173
4点

>焼肉格闘家さん
箱のXくり抜きがカッチョいいですねえ
これまでA,M,E,Tには手を出してきましたがそういやpro系はまだ買った事ありません
まあ今は資金的にA3でもキツイのですが
もう少し下がるまで待たなきゃ
書込番号:20437873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





