RU・RU・RU VE-GD35DL-A [ネイビーブルー]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月中旬

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2017年7月5日 17:10 |
![]() |
1 | 6 | 2016年12月6日 22:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD35DL-A [ネイビーブルー]
携帯、スマホとかと同じで、フリガナの頭1文字だけでも入れれば、そこから始まる名前の人が出てくるので早いですが。
あとはグループ分けしておくとか。
書込番号:21020676
0点

>ポテトグラタンさん
早速のご教示有り難うございました。
やってみましたらなるほどと、登録数が多くなれば便利ですね。
取説に無い裏技が有りそうですね。いろいろ実験してみるのも面白そうですね。
書込番号:21020935
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD35DW-A [ネイビーブルー]
電話をかけるときに、受話器をとってボタンを押すと何故か無音、受話器を置いたままで押すと
ピっと音がするのですが、使い方がおかしいのでしょうか?
ボタンを読み上げる機能はありますが、これは使っていません。
どなたかわかる方教えてください。
0点

>ELLE-PaPaさん
こんにちは
>電話をかけるときに、受話器をとってボタンを押すと何故か無音、受話器を置いたままで押すと
>ピっと音がするのですが、使い方がおかしいのでしょうか?
いえ、おかしくはないですよ。
昔の電話機もそういった仕様になっています。
ダイヤル読み上げは好みですが、止めてる方は多いと思います。
書込番号:20459635
0点

回答有難うございます。と言うことは、受話器をとってボタンを押すときに
ピっと音は出せないと言うことですね
ボタンを押したときにピっていうあの音が、なんとなく安心感があるのですが・・・
何とか出す方法はないですかね。
書込番号:20459657
0点

機能→♯058
それで上下選択でありにならないですかね?
書込番号:20459679
0点

>受話器をとってボタンを押すときに
>ピっと音は出せないと言うことですね
これですが、ちょっとやってみたんですが、
受話器取った場合は受話器からピッという確認音が出るから必要ないという事では?
いまはダイヤル式の時と違い、番号を押してから受話器をとってかける方も多く、
この場合は本体から音がピッと出る。
押しているという確認はできるんじゃないですかね?
書込番号:20459719
1点

ご丁寧に、色々ありがとうございました。
今まで使っていたSharpの電話が、たまたま、受話器をとってボタンを押すと
ピッピとなっていたものですから、ハイ
要は慣れの問題なのでしょう、お蔭様で受話器からはピッピと音がするので
あとは慣れるように頑張ります。
書込番号:20460535
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





