RU・RU・RU VE-GD35DL-A [ネイビーブルー]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月中旬

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2016年12月13日 22:30 |
![]() |
7 | 2 | 2016年9月21日 15:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD35DL-A [ネイビーブルー]
この電話は着信音の振り分けができると書いてありますが、着信音ひとつひとつに対して電話番号はひとつですか?それとも着信音ひとつに対して複数の電話番号を登録できますか?例えば、家族5人はA音、友人8人はB音、ご近所7人はC音というように振り分けられるのでしょうか?
それから別件ですが、この機種を購入して自分で今の電話器と交換するのは比較的簡単でしょうか?
よろしくお願い致します
1点


>dorarieさん
こんにちは。
>例えば、家族5人はA音、友人8人はB音、ご近所7人はC音というように振り分けられるのでしょうか?
できますよ。
ナンバーディスプレーはもちろん契約してないといけないですが。
あとは電話帳登録するときにグループ分けしてあげればいいわけです。
家族、友人、ご近所などに。
親機も子機も、機能→♯135でグループの着信音を設定できますよ。
>この機種を購入して自分で今の電話器と交換するのは比較的簡単でしょうか?
よろしくお願い致します
とても簡単です。
電話線をさして電源を入れれば、今の電話機は回線種別の設定もしてくれますからねぇ。
画面表示にしたがっていけばいいだけですし、詳細は説明書に書いてあります。
書込番号:20479477
0点

一応ですがベルの音は8種類、
メロディは4種類あります。
その中からの選択となります。
書込番号:20479528
3点

ポテトグラタンさん、とても丁寧な回答をしてくださりありがとうございました。とてもよくわかりました。実家の電話器を購入するにあたって音の振り分けができる機種を探していました。振り分けができれば、名前の確認をする前に相手が誰なのかわかって両親が安心できると思いました。とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20481051
3点

LVEledeviさん、早々に書き込んでくださりありがとうございました。
メーカー仕様書の中に「着信音鳴り分け」という項目がありました。
仕様書内の「電話機能」→「ナンバーディスプレイ」→「着信音鳴り分け」です。
http://panasonic.jp/phone/p-db/VE-GD35DL_spec.html
私がLVEledevlさんのご回答・質問に気づく前のが遅くなってしまい申し訳ございません。
私がお答えする前に、ポテトグラタンさんが回答してくださり理解することができました。
LVEledeviさん、ありがとうございました。
書込番号:20481100
1点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD35DW-W [ホワイト]
子機に電話番号登録はできるが、親機では「電話帳登録」「決定」と進んでも「漢字」登録表示が出ない。マニアルに書かれた手順ではどうしてもできない(22ページ)どうすればいいのだろうか。誰か教えて
5点

>おかちゃん55さん
こんにちは
かなで名前を入れた後、変換ボタン(上下左右のボタンの↓)を押しても漢字に変換されないという事でしょうか?
子機から親機に電話帳転送のほうが楽かも
書込番号:20222396
0点

そんなことも出来るのでしたか? まだマニュアルをよく読んでいないので有難うございました。
早速試してみます。>ポテトグラタンさん
書込番号:20223390
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





