EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板
(32492件)

このページのスレッド一覧(全722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
999 | 57 | 2014年9月20日 08:50 |
![]() |
71 | 25 | 2014年9月20日 09:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
画質は4〜5万円台で買えるkissシリーズと同じなのに4倍近い価格差。この価格差を埋める用途ってどんな使い方なんでしょうか?またこのカメラでしか撮影できないものって何でしょうか?
よくわかりません・・・、
28点

わかる人が買えばいいと思います。無理にわかる必要もないかと、、、
書込番号:17944486
126点

フィルムの時代は画質はレンズで決まりますから数万円の一眼レフも数十万円のプロ機種も一緒ですよ
何故デジタルになってからカメラ本体の性能を素直に理解出来ない人が増えたのか不思議です
ちょっとした画質に対してウンチク言う人ほでまともに写真が撮影出来ない哀れな人だと思っています・・・・・
書込番号:17944488
84点

わからなければ必要が無いということなんだと思いますよ。
フィルム時代からカメラはそういう物だと思いますがね。
書込番号:17944490 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

そんなことを言ったら、ソニーのセンサーを搭載した
iphoneもかなりの高画質ですからね。
書込番号:17944499
16点

堅牢さや連写能力など、同社4-5万円の機種ではカバー出来ない所があると思いますが…
書込番号:17944521 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

このカメラを必要とする人が購入するのです。
スマホで十分と思う人は、コンデジはいらないと思う人と同じかと。
車も同じ。
で、
連写機能
AF性能
操作性
ファインダーなど…
このカメラでしか撮れないものというより
このカメラの方がより簡単により自分好みのものが撮れる可能性が
高いと思って買う人もいると言うことです。
その違いが分からなければ7DUは必要ないと言うことです。
書込番号:17944534
63点

子どもメインで撮ってますが、腕がないので上級機のオートフォーカスは有り難いし魅力的です。
画質は分かりませんが、シャッターチャンスに強くなると思いたいし。
結果、自分がいい写真が撮れたと思えれば満足かな。
まあこの位の値段なら、ヘソクリで何とか・・・
書込番号:17944565
8点

画質が一緒だとしても、撮りたい瞬間が撮れなければ比較することさえできないと思います。
仮に同じ瞬間が撮れたとしても、Kissはよほどの凄腕か、よほどのまぐれでもないと撮れない。
例えばですが、Kissでの成功率が1%のものが、7D2なら50%くらいの確率でものにできるというようなお話でしょうか。
ここの掲示板にはX4で見事な昆虫の飛翔写真を撮られる名人がいらっしゃいますが、あの方からすると
もしかすると「7D2?別にいりませんよ(笑)」となるかもしれません(笑)
書込番号:17944576
35点

価格差を埋めようだなんてケチくさい考えで、
カメラを買い替えたり撮影したりした事はありませんねーっ!ε-(´∀`; )
書込番号:17944615
18点

カメラはセンサーだけでは撮影できないでしょう?
チャンスを確実にモノにするか否かの違いが差となって現れるのです。
そこに価値を求めるか、不要なのか、人それぞれです。
この機種は動きものをしとめるハンターたちが待ちこがれていた機種だと思います。
書込番号:17944652
20点

私は弘法さんじゃないので、予約させていただきましたm(__)m
書込番号:17944659
14点

分からなければ、欲しくもなんともない
分かった時は^^;欲しくてたまらない♪
そんなものでしょ
書込番号:17944679
10点

今から30ン年前ボーナス握り締めて,初めてのカメラとして旧F-1を買ったとき,同僚に言われました。「コンパクトカメラでも写真は撮れるのに...」と。黙って笑っているしかありませんでした。
書込番号:17944683
16点

EOS 7D MarkUはもちろん使ったことがありませんが、きっちりと撮ればkiss X7の画質も1DXの画質も(私の目から見ると)優劣がつきません。
ほとんどの写真はX7で撮れ、画質も見劣りしません(以前はX4を使っていました。今も持っていますが)。その見本がここに貼った写真です。
では7DU(私の場合は1DX)でないと困るという場合は何かと言うと、高感度で低ノイズ特性が要求される星景写真を撮る場合とか、飛んでいるチョウの写真を一挙に連写する場合です(トンボはX7でいけます)。
トンボもチョウも同じじゃないか、と思うかも知れませんが、チョウの場合は撮った瞬間に翅の状態がどうなっているか(開いているか閉じているか)分かりません(トンボの場合は翅の開き具合はあまり変わりません)ので、連写でたくさん撮らないと翅の状態がよい写真が得られないんです。つまり7DUや1DXのような高速の連写性能が必要です。
いまのところ、私は7DUが欲しいという気持ちがおきません^^
書込番号:17944698
71点

そのご本人様ご登場です(⌒∇⌒)
書込番号:17944760 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

嫁に「kissシリーズと同じような写真なのに、なんで20万のカメラを買うの?高いカメラだと良い写真が撮れるの?このカメラでしか撮影できないものって何なの?」
と質問されたら、答えられません。
書込番号:17944774
21点

比較写真を貼り洩らしました。
1枚めの写真ではkissではハンディが大きすぎます。2枚目の写真はExifデータが出ませんが、1DXを使いISO16000で撮っています。kissでは全然無理です。参考まで。
書込番号:17944781
33点

私の場合だとサーキットでの歩留りがメインになりそう…
書込番号:17944791
6点

違いがわからないなら帰っていいよ。
書込番号:17945098 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

堅牢性と連写性でしょ。
画質そのものは70Dと同じだと思う。キヤノンは、いつもそういうやり方。
連写性がどれくらい重要かは、撮ってみればすぐわかる。連写性の良いカメラ
を使うと、他のカメラは使えない。たとえスポーツでなくても・・・
書込番号:17945155
20点

>嫁にないしょでレンズ買うさん
この人、一眼レフの購入相談に、コンパクトデジカメで良いとか散々書いている人ですから、釣りですよ。
書込番号:17945189
15点

普段メインで使ってるは1DXですが 画質だけ考えるならスレ主様がおっしゃる通りKissで十分かも?
ただここのスレを・・・とくに7D系に関心ある人は画質だけじゃなく、AFレスポンスや操作性、
連射のコマ数とか・そこらへんを気になさってると思います。
あとはシャッター回数の多さとか防塵防滴であるかとか
どちらかと言うとハイアマ〜プロ向けの製品のような気がします。
ただ動きモノとかあまり撮影されないなら KissシリーズにEF50mm1.8なんかお勧めしますね。
でも7Dmk2 キャノンらしいスペックアップですね。
すぐニューモデルを出すメーカーとは違い、実に練られたバージョンアップ
まぁ初めは酷評になるでしょうが・・・また7Dmk2は凄いっ!ってことになるんでしょうね(笑)
書込番号:17945192
13点

価値観って自分で磨き上げるものであります
人それぞれ上等品
人それぞれ高級品
人それぞれ贅沢品
尺が全く違いますから。
書込番号:17945197
11点

こんばんは。
今回 7D Mark II では、7種類ものカタログが用意されているようです。
とても参考になると思いますよ。(^◇^
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eos/index.html
書込番号:17945224
4点

かつて5D2と1DXを併用していた時期がありました。自分が撮りたい被写体、瞬間(これ大事)をどう思うように撮れたかというと、これはもう圧倒的に1DXが上回っていました。画質ではなく、撮りたい瞬間に狙ったピンポイントにピントをばっちり合わせられるかという点で、AF能力に優れレスポンスの良い高速連写機は明らかにメリットがあります。7Dについても同様で、5D3登場以降は使用機会が減りましたが、エクステンダー無し,
トリミング無しで焦点距離1.6倍換算の画像を得られる7Dは欠かせない存在です。
私にとっての良いカメラは画素数やノイズに依る画質ではなくて、撮りたい瞬間を逃さずチャンスを捉える能力に秀でたこと。画質という点ではセンサーよりもレンズが大事と思います。高画質=良い写真ではないと思う。一瞬を捉える能力が優劣を決める。この点で7D2とKISSとでは価格相応の差があって当然と思います。
ファインダーを覗いて構えたままISO、測光モード、フォーカスポイント、露出補正、WB、最近の機種では水平確認まで全ての操作を瞬時に行えるEOSの操作性はあらゆるメーカーのカメラの中で最良と思えます。KISSでも慣れれば7Dに負けず劣らない写真が撮れるのは当然ですが、より過酷なプロの現場でも通用する能力を引っさげ、一般アマチュアにも手の届く価格で登場した7D2は必要としている人にとっては高い訴求力があると思います。
書込番号:17945240
24点

車と同じですよ。
100万で買える軽を選ぶ人もいるし、ベンツを選ぶ人、ポルシェを選ぶ人、etc。
高速道路では100km/hしか出せないのは同じです。
書込番号:17945329
20点

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる!!
添付画像のような瞬間を撮りたくて7D買ったので、より確率を上げるため7D2は出来たら欲しいです。1DXの方がより良いのは分かるんですが、予算が無いので(笑)
風景や運動会ならKissで十分では?
書込番号:17945338
18点

AF 強化マシンは、ハイハイを始めたあたりから子供の撮影には必須なのだよ。
子供の表情は一瞬だから秒5コマってのは心もとないのよね。Kiss は連続撮影枚数も超少ないし。
子供ってのは汚い手で何でもべたべた触るし、その辺に置いとくと乱暴にゴンゴンやりやがるからヘビーデューティなボディは必須な訳よ。
子供にはボタン一杯付いてた方が受けが良いのよ。Kiss はボタン少ないだろ?タッチパネル、んなもんすぐ飽きるんだから。
あと自分が興味なくても周りの人間は時にはビデオ見たがるだろ?カム別に買ったり大変だし MF でビデオ撮りとかもう無理。
運動会の徒競走なら Kiss でも中央でサーボかければ(多分)撮れるから、子供が育って Kiss デビューできる日を心待ちにしている。
書込番号:17945443
5点

KissX系で7D Mark IIと同じ写真が撮れるのであれば、
それはそれで凄いことなのだと考えます。
書込番号:17945480
12点

他の方も仰ってます通り、極論過ぎますよ。
フィルムカメラなら、EOS kissとEOS-1の画質を比べてるのと全く同じでナンセンス!
そう思いませんか?
書込番号:17945509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格でモノの価値を判断するなら買わなきゃいいじやん。
それともネガキャン?
書込番号:17945571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は欲しくない、となぜわざわざ宣言するのでしょう?同意して、一緒に買わない仲間を増やしたい?
欲しく無ければ買わなければいいだけ。
興味が無ければこのサイトを見なければいいだけ。
それとも説得されたいのでしょうか?
背中を押して欲しい?
カレーが食べたい!と言ってる人の横で、なぜカレーを食べたいのか理解できない。白飯だけでお腹いっぱいになれるのに…と言ってるような。
他のメーカーの人なのかしら?もしかして?
書込番号:17945667 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

写真機は単純にお値段の高い安いだけではないんだよね(*´・д・)(・д・`*)ネー
そこに何かしら価値観を見いだせないのでしたら
いわゆる中級機以上のデジイチは買わない方がいい(*´・д・)(・д・`*)ネー
書込番号:17945714
12点

その質問は「なぜスマホに付いてるカメラじゃダメでKissじゃないとダメなのか?」と言ってるのと同じ類だなあ。
こればっかりは自覚しないと「別に要らねー」と思うのが当然でしょうねえ。
(しかし最近のスマホの画質には驚いたなあ。使えるタイミングは限られるけど。。。)
書込番号:17945771
3点

軽四でも140km/hで走ってレクサスを追い越せます。頑張ってやってみましょう!!後どうなっても知りませんが…。
書込番号:17945849 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うーん、発売が虫のシーズン終わった後でよかった〜。
まだ70Dもたいして使いこなせてないのに欲しくなってしまいました。
書込番号:17946014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんの理論でいうと銀塩時代、同じサイズのフィルムを使用するカメラはすべて一緒ということになってしまいますね。
書込番号:17946127
3点

単に写るカメラと、様々な条件下で、確実にシャッターチャンスを捕らえてくるカメラの違いですね。
ボディの強度、連写性能、AFの精度、ファインダーの見やすさなど、あらゆる機能に次元の高い性能が求められたカメラです。
画質は、フィルムカメラの時代では、本当に安い機種も高い機種も差はありませんでした。
しかし、数倍の価格差のある機種は、昔から存在しました。
違いは、カメラに求められる、性能の差です。
スナップを撮るなら、Kissでも十分ですが、スポーツが撮りたい、野鳥が撮りたい、などとなった場合、連写性能の高さや連続記録可能枚数は、大きな助けになります。
また、Kissだと、ちょっと乱暴に扱ったら、すぐに壊れてしまいますが、こういった機種は、ちょっとぶつけたくらいでは、撮影に支障は出ません。
このカメラは、そういった性能を必要とする人のカメラです。
写るだけではない、決定的瞬間を確実に捕らえたい人のための道具なのです。
書込番号:17946130
20点

分からない内はKissにしなはれ。
書込番号:17946211
10点

isoworldさん
遮光器土偶さん
写真まで投稿していただきありがとうございました。
必要としている方が沢山いるという事はわかりました。
当方は5Dとkissを所有していますが、最近kissのノイズには耐えられず5D常用になりつつあります。
そのイメージが強くこのこのような書き込みになってしまいました。
また自分の要求するものと違うというイライラ感もあり大変迷惑な書き込みであったかもしれません。
気分を害した方にはお詫び申し上げます。
書込番号:17946615
7点

発想の転換が必要。
上級機を割高な価格設定で売ってるから、kissを4〜5万で買える。
寿司屋や割烹の親父が
「昼定食は儲けが有りませんが、その代わり夜の会席で儲けてます」ってのと同じ。
盛ってるから、プレゼントキャンペーンや大々的なイベントやれる余力が有るんだよ。
書込番号:17946682
7点

開発や設備投資費用を売れる台数で割れば当然の価格差である事は理解しています。
書込番号:17946809
0点

まあ、これが歴史上最後のAPS-Cのプロハイアマ用DSLRだとは思うよ。
書込番号:17947201
7点

画質(受光素子)って昔で言えばフイルムって事になうと思うんですよ
その頃でもカメラ(写真)ってフイルム意外の要素も多くありました
同じような事がデジタルでもあると思います
書込番号:17947479
1点

>嫁にないしょでレンズ買うさん
プロフィールを見ました、好きな車がPorsche 993RS, 964RSで好きなバイクがDUCATI 749R・・・・・
それと一緒じゃないですか?
それに対して2000ccのワンボック車で十分と言っているのと同じ事
それに比べればたがが10万円程度の価格差なんてなんでもないと思いませんか(笑
書込番号:17947991
12点

>このカメラでしか撮影できないものって何でしょうか?
kissで撮れない被写体はないかもしれないね。
でもこのカメラなら"撮りやすい"ジャンルってのは多いでしょ?
その一瞬一瞬を撮り逃さない為にみんな大金を払うのねヽ(´ー`)ノ
あんたがそうゆうジャンルを撮らないだけっしょ?笑
書込番号:17948074
9点

スレ主の思考は、民主党の蓮舫といっしょやな。
写真はブレブレ、思想もブレブレwww
書込番号:17948121
3点

>上級機を割高な価格設定で売ってるから、kissを4〜5万で買える。
エントリー層・ファミリー層がkissXシリーズを大量に買ってくれているので、
巨大な白レンズの販売が維持できているのかと思っていた。
書込番号:17948145
9点

私は中級機の一番の魅力はファインダーですね。MFで撮影する事も多くペンタミラーとペンタプリズムの違いは大きいです。
昔の一眼のように長く使う事もなく数年で買い換えるので使用頻度で選べばいいと思います。ボディーはレンズほど写真に対する影響は少ないし、エントリークラスだって銀塩時代の一眼レフと比較すれば十分ハイスペックです。
書込番号:17948273
3点

欲しい人、必要な人が買うだけ。
物欲を満たすにはいいですよね。
でもハイパー連写&AF他、そこまで必要としない人には高ISO撮影が有難い場合があるので、出てきた画を見て現実に帰る人も居るかな。
飛行機、ギリギリまで撮れるようになったと言ったプロの写真見て、''画質はこの程度でいいんだよ要は腕''の典型だと思ったのは私だけ…
書込番号:17950529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONYも、東芝もパソコン業務大変な損害
大量生産しないと採算取れないので作ったけど売れない
人員整理。
いいんです、グルグル回るななつ星九州の、景色はローカル線とおなじ
その場にいる雰囲気、贅沢の喜び、、、手触り、枕元に説明書開いて読めば、、。
ゆとりのある方が7Dから乗り換えれば、ただ両手で持っても2台
下げたら首を傷めますよ
下取りはタダみたいのもので高給取りじゃないと買えませんよ
書込番号:17954372
2点

デカイ釣り針って言うより
撒き餌で大漁って感じだねwww
書込番号:17954449 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ70年の生涯でも偉業を成し遂げた人と人並みの人生だった人の違い...
チョイと違いましたかな♪
書込番号:17958649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
価格が落ち着くのはいつ頃だと予想しますか?
本体とグリップが18万ぐらいで買えたらいいなと思っています。
あまり落ちなければ、今のグリップキャンペーンで買うか迷っています。
0点

一番安くなるのは、実は購入してから、最高の1枚が撮れた時かも(^_^;)
書込番号:17944453
19点

今回プレゼントキャンペーンがあるので、必要な人はとっとと買って貰うので落ちても2万後半位じゃないでしょうか?
予算18万だとボディーが15万前半まで落ちるのは、5年ぶりなので2年位かかりそうな気がします。
なので今のうちに予約しないと応募期間に間に合わなくなると思います。
書込番号:17944460
6点

二年後位だと思います(本体が16万位?、グリップを2万円と考えて)、
キャンペーンで購入のほうがお得と考えます、
書込番号:17944463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オンラインショップで、208,000円ですから、18万円台も、早いかも。
書込番号:17944467
1点

店頭に並んだ時点で19万台で、どっかが抜け駆けで18万台
年明けと共に横並びで値崩れが始まり、3月の決算期ではグリップ込みで
18万台で行けるんじゃないの?
確か初代7Dの時はケーズが安売りしたんだよな・・・
書込番号:17944522
2点

2014発売時 20万円
2015年 3月 19万円
2016年 3月 17万円
2017年 3月 15万円
2018年 3月 13万円
2019年 3月 11万円
2019年10月 EOS 7D Mark III発表?
こんなとこですかね。
今買うんだったら5年保証付けた方が良いでしょうね。
書込番号:17944563
5点

7Dは3ヶ月くらいで 一度 グンと下がったような気がします。
書込番号:17944577
5点

わすれちゃいけない
しょ・う・ひ・ぜ・い
来年10月に増税予定!
価格変動にどう影響があるのでしょうか?
普通1年くらいすると初値よりお買い得感が出てくると思うのですが…。
今回は読めません。
書込番号:17944614
2点

返信ありがとうございます。
みなさんは予約されたんですか?
BGキャンペーン魅力的ですが、平日の場合は仕事が終わって、店頭で受け取って、バーコードをむしり取って
郵便局行くのでハガキ到着は翌日です。1万人に入るのは厳しくないですか?
書込番号:17944688
2点

一般的に冬のボーナス時期、つまり11月下旬は下がるチャンスだと思いますが、
このカメラは11月上旬が発売予定ですので、微妙なところです。
過去の傾向からしますと、APS-C機の値下がりは比較的早いですね。
ただ、よく言う話ですが、
価格が下がるのを待っている間に
撮れたかもしれない写真があるということです。
その価値はプライスレス。
何月になったら買う。
いくらになったら買う。
と決めておかないと、もう少し下がるのでは?
と、いつまでも眺めることになりそうです。
みなさん待望の7D2が本当に必要ならば、
他の機材を売ってでも買う!くらいの気合が欲しいところです(笑)
しかし、7D2、もう少し早く発売して運動会シーズンに間に合わせることができれば、
販売上は良かったかもしれません。
紅葉撮影では、このカメラの美味しいところが活きませんしね。
書込番号:17944740
1点

こんばんは。
>BGキャンペーン魅力的ですが、平日の場合は仕事が終わって、店頭で受け取って、バーコードをむしり取って
>郵便局行くのでハガキ到着は翌日です。1万人に入るのは厳しくないですか?
うわー お、怖ろしいことを。。。
もう今日の昼にキャンペーンエントリーして、予約も済ませましたが、
やはり大ヒット確実なので、1万人あっという間でしょうか? 会社休もうかなぁ。
Tasuke-019さん、善は急げですよ〜 (^o^/
書込番号:17944743
3点

バーコードのほかに、保証書と領収書のコピーも必要なので、購入したカメラ店でコピーして貰いましょう(^^)/
あと、購入者がすべてBGを必要しているとは限りませんので、発売日に申し込めば大丈夫かも。
(私はBG派なのですが、カカクではBGなんか重くなるのでいらないという意見が多いです。)
書込番号:17944784
2点

Canon Fanは三つに分かれる。一つはあまりに待ちすぎて、くたびれ果てて買う気
になれない。
二つ目は、機能的にはMarkUとそれほど代わり映えしないのに、価格が高すぎるか
ら飛びつけない。
三つ目は、いずれ、5DVが出るだろうからどうせならフルサイズに行った方が良
かろう・・・と、思う人。
いずれにしろ、これで新しいファンが増えるとは考え難い・・・・。
ついに、一眼レフデジカメもSONY製センサーに切り替えたのだろう。それで、いい
じゃありませんか!!センサーの出来具合も関係してくるのだろうが、センサーだけ
で画質が決まるわけじゃ無し・・・大方は画像処理回路(エンジン)に依存する場合
が多いのだから・・・。
Canonは元来画像処理回路は優秀だったんですからーーーー。そして、新型の方が
何れのメーカーの製品だってさらに洗練度を重ねているし。
問題は価格だけだろうね・・・・。
これまでのように、新製品の販売一時停止なんて言う無様な状態にならぬよう祈っ
てます。
ここで、今秋、早々に5DWが発表されれば、カメラ業界も少しは沸き立つんだろう
と思います。
書込番号:17944922
2点

え?
ソニー製らしきセンサー載せたのは、7D2じゃなくて G7Xじゃないの?
書込番号:17945028
2点

だって、ソニー デュアルピクセル(DP)造ってないでしょ?
書込番号:17945033
3点

>あと、購入者がすべてBGを必要しているとは限りません
ということは、中古カメラ店やオークションで、「キャンペーンでゲットしたバッテリーグリップ」の新古品(!)が出回る可能性があると思います。(キャンペーンの注意事項に「実際に所有及び利用される為に購入されたお客さま限定のキャンペーン」とあるため新品では出品できないはず。)
あと、「お申し込み完了」した方から先着で10,000名様に景品を発送するというキャンペーンって、法律的にはどうなのでしょうか?値崩れする前に購入させる煽り商法のような…。
普通にBGも買うと1万円キャッシュバックキャンペーンのほうが安心できるなぁ。
まぁ私の場合は、年内に想定金額(妻のOKが出る金額)まで落ちたら購入して、ダメ元で応募してみるって感じでしょうか…。
書込番号:17945169
1点

>価格が落ち着くのはいつ頃だと予想しますか?
本体とグリップが18万ぐらいで買えたらいいなと思っています。
本体が15〜16万くらいということですよね。5D3や70Dの価格ってあまり安くなっていないような気がするのですが,最近のキヤノンは売り方を変えてきているのではないでしょうか。売り出しから2割減は厳しいかもしれませんね。
書込番号:17945336
1点

確かに、キャンペーンでBGもらってセットで転売する悪い人もいますよね・・・
これからバンバン宣伝しますし業者にはかないません。今回は残念ですが見送ります。
会社の写真部で2万円キャッシュバック思い出したのでこちらを利用します(^_^)
書込番号:17945337
0点

>>法律的に
代金払って入手する目的物が煽りモノだと引っかかりますね。いわゆる囮商法。
今回のGBはあくまでオマケで、消費者は7DIIという目的物が欲しくてお金払ってます。
コレが引っかかるなら某48人組のCDなんてどーすんのw
あれも一応、CD目当てでおカネ払ってるっていう解釈ですよ法律上は。
まっっっっっったくもって理解不能ですがネ。
書込番号:17945340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BGキャンペーン
こんなのを始めたものだから、
自分はBG価格+\10,000以上ボディ価格が下がった時点で
購入しようという気になりました。
書込番号:17945529
1点

まあ、本体17-18万円ぐらいじゃないですか。EOS70Dの推移を見ていると、消費増税やメーカの出荷金額の調整、
インフレ傾向もあって、この1年むやみやたらに値段は下がらなくなっていますよ。
書込番号:17945537
2点

一眼レフの世界に占める日本市場の割合は20%程度にすぎません。
基本的に値決めはドル建てで決まるでしょうから、当然為替レートの影響を受けます。
2009年11月くらいから2010年にかけて急激に円高になりましたから、国内の円建て価格は下落しました。7Dはその典型的な例だったと思います。
一方、2012年12月に安倍政権誕生後、アベノミクスで急激に円安にふれたので国内円建て価格は上昇とまではいかなくても下落しにくくなっています。
ウクライナや中東情勢、スコットランド独立問題など国際情勢が急変して為替水準が大きく変動しない限り、大きく下落することはないと思います。
書込番号:17945651
3点

だめもとで、とりあえず予約しました。田舎なので当日発送しても届くの翌日。。。
そもそも、発売日キタムラに7D2届くのか疑問。人気過ぎて供給不足起こしたりして。。。
書込番号:17945684
1点

>> ということは、中古カメラ店やオークションで、「キャンペーンでゲットしたバッテリーグリップ」の新古品(!)が出回る可能性があると思います。
(ああ、先着10,000名以内に入ったらやろうと思ってた事を書かれてしまった。。。 (^_^; )
書込番号:17945832
2点

BGキャンペーン、先着1万名って、キヤノン以外の誰が分かるの?
予約状況から15000個準備して配布してもキヤノンさえ納得してれば分からないと思うし、誰も不幸にならない。
書込番号:17958829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





