EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

子供を撮るには7Dmk2か、80Dか?

2016/08/16 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:26件

2歳の子供がいます。主に子供の成長記録として、kissX7iを使って来ました。

レンズもいくつか買い足しましたが、
最近、測距点の貧弱さ、AF性能等、この機種では物足りなくなり、
7Dmk2か、80Dに買い替えようと思います。

買ったら、3年から5年は使おうと思っています。

所有レンズは

@キットレンズのEF−S 18−135mm IS STM
A単焦点 EF 50mm F1.8 U
B単焦点 EF−S 24mm F2.8 STM
Cシグマ 単焦点 30mm F1.4 DC

です。

動画撮影も時々します。RAWで撮って、「作品を創りあげて」行く事は無く、
スナップ中心になると思われます。

皆様、良きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:20119514

ナイスクチコミ!1


返信する
SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/16 15:40(1年以上前)

80Dが良いと思います。
子供相手だと何よりも軽さが大事です。
まだお子様は2歳なのでそれほどではないかもしれませんが
4歳くらいになりあっちこっち走り回りそれを追いかけると
カメラの重さがしんどくなります。
6D 7D2 X7を所有していますが
子供撮りの時はX7の出番が遥かに多いですけどね(笑)
カメラの他荷物を持っていくとどうしても軽いカメラになります(^ω^)

書込番号:20119539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/16 15:45(1年以上前)

7D2に決まり。

書込番号:20119549

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2016/08/16 15:51(1年以上前)

gontarou0507さん こんにちは

7DUの方が 動き物に強いとは思いますが お子様の写真であれば 80Dでも十分対応できると思いますので 重さも考えると80Dで良いような気がします。

書込番号:20119562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/16 15:54(1年以上前)

kissX7iを併用するなら 7D2 かな

kissX7iをお蔵入りさせるなら 80D かな

書込番号:20119571

Goodアンサーナイスクチコミ!6


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/08/16 15:54(1年以上前)

kissX7iの名誉の為にお聞きします(^_^)

私も使ってましたが、能力的には2歳の子供を撮れないとは到底思えません。
現状、撮れてない訳ではありませんよね?
7Dmk2か、80Dが欲しいんですよね♪

どちらも素晴らしいカメラです!
ゆっくり悩んで楽しまれて下さい(^_^)

書込番号:20119573

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2016/08/16 16:59(1年以上前)

>レブ夫さん
>ねこのみやきさん
>もとラボマン 2さん
>太郎。 MARKUさん
>SC-Zさん

皆様、早速の貴重なアドバイスありがとうございます。

二重のスレッド立ち上げ本当に申し訳ございません。

すぐ先に立ち上げたスレッド削除依頼したのですが、皆様の返信に間に合いませんでした。

本当に申し訳ございません。

書込番号:20119707

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/08/16 17:13(1年以上前)

何の問題もありませんよ(^_^)

画質も追加されただけですよね。
その画質そのものは、候補の2機種よりkissX7iが劣るとは考えにくいです。

候補の2機種がkissX7iより優れているのは、所有する喜びが一番大きいのではないでしょうか?

いずれにせよ可愛い盛りの2歳。
どんどん色んなシーンをスナップして、たくさんの思い出を残してあげてくださいね(^_^)

書込番号:20119734

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2016/08/16 17:47(1年以上前)

>最近、測距点の貧弱さ、AF性能等、この機種では物足りなくなり、

スレ主さんは子供を撮るときに、どのAFエリア、AFモードを使ってますか?

全点選択でAIサーボAFを多用しているのなら、80Dや7DmarkUに変えると劇的に違いを感じられると思いますが、中央や任意の1点を多用していたのなら、X7iとたいして変わらないですよ。

で、7DmarkUと80Dのどちらにするかですが、バリアングル液晶や液晶タッチが便利だと感じていたのなら80dがいいと思いますよ。

書込番号:20119819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2016/08/16 18:01(1年以上前)

連写撮影:10コマ/秒が必用でなければ80Dだと思います。

書込番号:20119838

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/08/16 18:01(1年以上前)

X7iもいいカメラなので、買い替えで不満が完全に解消するかは分かりませんが、漠然とした不満なら単なる物欲かも知れません。であれば、フラッグシップの7DIIにすべきです。それでダメなら諦めもつきますし、所有感は高いです。

書込番号:20119843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/16 18:04(1年以上前)

>gontarou0507さん
X7iってそんなに性能悪いのですか?
フルオート撮影オンリーだったり・・・(^_^;)

書込番号:20119850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/08/16 19:22(1年以上前)

マルチポストになってますよ。

書込番号:20120003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/08/16 19:52(1年以上前)

>測距点の貧弱さ、AF性能、画質、等、この機種では物足りなくなり、
7Dmk2使っててX7追加したけど、、、2歳児なら充分撮れる気がするけど、、、
18-135以外はAF速い方じゃないような、、、


書込番号:20120085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/08/16 19:57(1年以上前)

最新の80Dであれば十分ではないでしょうか。
7DUはAPSなのに無駄に大きい秒10コマが売りですがそんなに使いません、無駄なショットが増えるだけです。
バリアングル液晶も機能的な魅力になりますね。

書込番号:20120105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/08/17 10:56(1年以上前)

X7iも割と新しい部類のカメラですし同じAPS-C。

画質、AF性能etcと仰っても具体的にどう使っているのか、
どこに不満があるのか。
具体的には測距点の貧弱さしか情報がないわけで。

「使いこなす」と言う事が最大の不満解消になるかと
思いますが「気は心」なので(?)7D2が良いか80Dが
良いか皆様の使用感などお伝えしてスレ主さんが
決めたらよいと思います。

と言う事で別スレにも書きましたが80Dで('◇')ゞ

書込番号:20121730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/08/17 16:40(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
>そうかもさん
>しんちゃんののすけさん
>ブローニングさん
>9464649さん
>quiteさん
>sweet-dさん
>tametametameさん
>レブ夫さん
>ねこのみやきさん
 
皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。

当方の拙い掲示板取扱いにより、二重のスレッドの立ち上げとなってしまいました。

本当に申し訳ございません。

価格COM様のアドバイスにより、

本スレッドを、便宜上 「解決済」 とし、

以降のご意見は

書き込み番号20119540のスレッドを、使わせて頂きたいと思います。

皆様今しばらく、お付き合いのほど、宜しくお願いいたします。

書込番号:20122369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 Canon 一眼レフ 迷っています。

2016/08/14 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 chaiiさん
クチコミ投稿数:11件

Canonの一眼レフを考えています。
初心者ですが、高性能の機種が欲しいです。
@被写体はユニバーサルスタジオジャパンのダンサー、小型犬
A画質は圧倒的に高画質
B暗い所でも明るく撮れて高画質
※Bはあれば嬉しい なければOK
C動画も暗い所でも明るく撮れて高画質
※Cはあれば嬉しい なければOK

@〜C満たすものはどの機種になるでしょうか?
いくつか機種教えてください。
CanonのHPで予算の20万円までの物をあげてみました。
他にCanonで良いのあればお願いします。

6D・ 7D Mark II・ 80D・ 8000D
Kiss X8i ・ Kiss X7i・ Kiss X7・ Kiss X80

書込番号:20114238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/08/14 14:29(1年以上前)

>予算の20万円

レンズは?

要となるレンズ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000079167_K0000126374_K0000417329&pd_ctg=V070

書込番号:20114285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/08/14 14:30(1年以上前)

chaiiさん、こんにちは。

カメラの重さや大きさにについては、特に制限はないのでしょうか?

書込番号:20114289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2016/08/14 14:33(1年以上前)

>chaiiさん

初めまして。

画質が最も良くて(静止画でも動画でも)暗いところに強いのは6Dですが、その一方で

レンズが高い
動画でAFが効かない

という問題があります。
個人的には、80Dがバランス的におすすめだと思います。

書込番号:20114293

ナイスクチコミ!3


鉄たまさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/14 14:36(1年以上前)

こんにちは。

高性能と、高画質。
言葉は似てますが、両立させたい場合は高額な方向に向かいます。
20万円との事ですので、どちらかの方向を重視した選択になるかと思います。
ご希望を満たす可能性は、最後に書かれてる順番通りに6Dが高くKiss X80が低くなりますね。

書込番号:20114299

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2016/08/14 14:43(1年以上前)

難しいですね。

動画を含めて万能なのは80Dですかね。
どのような動画を求めるかによって、キヤノン機では無理な場合も、

動画を無視して、高画質、高感度を望むなら、レンズを含めてフルサイズ機。

書込番号:20114311

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/08/14 14:45(1年以上前)

レンズはどうするんですか・・・?

一眼はレンズと本体の組み合わせで一つのカメラになります。
高画質なレンズとなれば
本体より高いレンズはいっぱいあります。

焦点距離によって広い場所が写せる広角から
望遠鏡のようなレンズまでいっぱいあって
広角から望遠までズームするレンズもあります。

一応35mm換算で焦点距離が50mmのものが標準レンズと呼ばれます。
それは人の視野、遠近感に近いから。

普通は35mm〜135mmあたりが標準ズームと呼ばれて
使われています。
USJだともっとズーム幅の広いレンズにした方が使い易いですが
値段と相談と言う事になります。

となるとたぶんレンズに8万〜10万円程度になると思われます
そうすれば本体は10万円少々ですよね

自分の使うだろう焦点距離のレンズとセットになった
キットがお買い得なわけですが

とりあえず、自分の欲しい焦点距離のレンズに
どんなのがあるかそれから調べたほうが納得の行く写真が
撮れると思います。

書込番号:20114316

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/08/14 15:09(1年以上前)

圧倒的な高画質といってもカメラ本体の担う部分は知れている。60万円のカメラを買ったってノイズを1/10にはできないと思う。
高画質を得るのはカメラ以外の部分として、レンズであり、撮影条件かな。上の方々のアドバイスをよく読んで、20万円で買える範囲で良い選択をしましょう。

また、撮影条件とは知識とそれを使いこなせる応用力をもって導き出されるものなので、ここをよく勉強してね。

書込番号:20114359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2016/08/14 15:28(1年以上前)

>chaiiさん

カメラ本体は消耗品なので、レンズの方に資金を投入しましょう!!

今だと、80DにEF70-200/4の組み合わせがベストかと思います。

書込番号:20114397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/08/14 15:45(1年以上前)

センサーの設計が新しい80Dの方が多少なり高感度性能が良いと思いますし、暗い環境下でのAFも良いと思いますよ。

chaiiさんの場合、コマ数を含め80Dがオススメです。

まずは80Dの18-135oUSMキットが良いと思いますよ。

書込番号:20114430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/14 15:49(1年以上前)

私なら、80D かな。


第1候補 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット 14万

第2候補 6D EF24-105L IS USM レンズキット 18万

第3候補 6DmarkII EF24-105L IS USM レンズキット ?


80Dは最新のハイアマモデルで、動画も動き物をそつなく撮れるオールマイティ機です。タッチパネル+デュアルピクセルAFもかなり使いやすいです。
ただし、APS-Cなので(センサーのサイズがやや小さいので)、画質・ボケ・高感度(暗いシーン)はフルサイズより下です。

6Dは、もっともコストパフォーマンスの高いフルサイズ機です。
所詮はkissのフルサイズ版のため、グレードの言えば80Dより下で、AFや動画が弱いですが、
真ん中のAFフレームしか使わないような撮り方なら、6Dは最高のカメラだと思います。
動画はジャギーやモアレが出るのでプロ用だと厳しいのですが、気にならないのなら大丈夫です。
ただし、フルサイズの場合、プロ用の良いレンズが揃ってる反面、全て高価です。(レンズ沼にはまりやすいです)
今後、そこまで、カメラやレンズにお金をかけれないのなら、APS-Cにしておいた方が良いかもしれません。

やっぱりフルサイズ!と考え、気長に待てるなら、来年前半に出る 6DmarkII も良いかもしれません。
現行機の弱点を払拭し、より使いやすいカメラになっているのは間違いありません。
ただし、いつ出るか分かりません。(来年前半っても噂に過ぎません)



余談ですが、こんな話題をしていると、レフ機を憎んでマイクロフォーサーズをごり押しする可愛そうな人が登場するかもしれませんね。笑
あまり気にしないように。マイクロフォーサーズも良いカメラですけどね。

書込番号:20114437

ナイスクチコミ!5


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/08/14 16:24(1年以上前)

初めての一眼レフなんでしょうか?
そうならば、 Kiss X7のレンズキットがお勧めです。
http://s.kakaku.com/item/K0000484120/
まずは、この機種で撮り込まれてから必要機材を揃えられたらいいんじゃないかな?
撮る時は、何をどう表現したいかをイメージしながら撮ると撮りたかった写真に近付き、機材としてもっと必要な機能や性能が見えてくるはずです。

このカメラを馬鹿にして勧めてるんじゃありませんよ。
ご自身の方向性を探すのに最適な一台です。

書込番号:20114495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


肉四郎さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/14 16:30(1年以上前)

ABを満たすのは、フルサイズセンサーの6Dです。
あとは画質は本当にレンズ次第です。
70-200F2.8レンズか、単焦点レンズが必要です。

書込番号:20114505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/14 16:44(1年以上前)

AとBで言うならキヤノンじゃないと思うけどなぁ…
だって精細感の高い、ローパスレス仕様機も無いし。
高感度域も他社APS-Cセンサーよりは弱いですよ。

ただCについては圧倒的にキヤノンが使い勝手の点で強いところです。

ニコンならD7200か、キヤノンなら80D、そのどちらかで検討されてはいかがでしょうか…


書込番号:20114542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/14 16:57(1年以上前)

6D

書込番号:20114564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/14 17:44(1年以上前)

6Dは画質はともかく、機能的には偏ったカメラだと思うよ(だから安いんだし…)

そこは初心者目線で考えてあげないとさ…
あのAFで首振り当たり前なのは、今時だとちょっと古いよなぁ…って感じてるでしょ皆さん。


書込番号:20114667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/08/14 17:45(1年以上前)

結論、20万円以下で「圧倒的な高画質」を求めることは出来ません…。
平均的な基準をどこにもってくるかで考え方が変わるのでしょうが、コンデジやスマホよりも圧倒的高画質ということなんでしょうか…
一般的には高画素な方が高画質を得やすいという考えもあるので現行機種なら80Dとかになるんでしょうね。
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットで始めるのが無難ですよ。

書込番号:20114669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/08/14 17:51(1年以上前)

 候補のカメラのうち、6D、7DU、X7iが我が家にありますが、
@ 動体撮影に向いているのは7DUか80D。6D、X7i、X7、X80はもちろん動体撮影は可能ですが、少し難易度が上がると思います。

A 画質については、6Dだけが35ミリフルサイズ、残りがいわゆるAPS−Cでセンサーサイズはフルサイズの半分以下になりますが、レンズが同レベルであれば、低感度での撮影で大きな画質の違いなどありはしません。

B 高感度撮影ではフルサイズが有利で、その点では6Dが有利です。

C 動画は専門機のほうが使いやすいとは思います。高感度は6Dが強いですが、動きのあるものはちょっと難しいと思います。

 まあ、基本はデジタルは新しいもののほうがいいので、80Dに18-135USMのキットでしょうね。キヤノン以外でも似たようなものだと思います。レンズにどれだけ予算をかけられるかが問題になってくる部分があると思います。
 あとは、ボディとレンズの性能をどれだけ引き出せるかの使い手の問題だと思います。

書込番号:20114688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/08/14 17:57(1年以上前)

>chaiiさん

まず「圧倒的な高画質」とは何と比べて圧倒的なのかが分かりません。

「暗い所でも明るく撮れて」は撮り方の問題が大きく影響すると思います。

もしカメラ任せのフルオートで高性能が活かせて圧倒的な高画質が得られると思っているならば
考え直したほうが良いかも知れません。

仮に適切な撮り方ができるとして、コンパクトデジカメよりも高画質を期待するなら候補の全てが当てはまりそうですね。

その高画質もレンズ次第なのですが被写体までの距離が掴めないのでお薦めするのも難題ですね。

ただ単に高画質を望むなら暗い所での撮影にも有利な単焦点レンズになりそうです。

その単焦点レンズにしても撮り方が分からず適当に撮っていると宝の持ち腐れになるかも知れません。

そんな事も踏まえてのお薦めなら奢るなら80Dで、通常のお薦めなら8000Dで各々18−135のレンズキットに
EF-50ミリF1.8STMの追加で撮り方の勉強をしたほうが高画質への近道かと感じます。

まだまだカメラも発展途上で、いいカメラにいいレンズ付けただけで誰でも当たり前に高性能が引き出せる訳
では無いので、この二通りをお薦めにしておきます。

書込番号:20114700

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2016/08/14 20:45(1年以上前)

なんでもかんでも「圧倒的」って過度な期待をしてお買い物をすると、またすぐに不満が出てきて、それなどこなのかもわからなくて、またまた次なるお買い物に行ってしまう様に思えます。

1)ボディにはあんまりお金をかけず、最初からレンズに金をかける。キスクラスのボディにキットレンズじゃない、少し良いレンズ。

2)レンズもボディもそこそこ良い物。そして望遠ズームは次回とする。6DとLレンズの標準ズーム。ちょっと予算オーバーするけれど、6D+EF24-105F4L等。

はどうでしょうか?ボディにエントリークラスを選んで、良いレンズを付けていると通に見えますよ。逆だと必死感が漂う。

どの組み合わせでも、まずは標準ズームを使いこなしてみてはどうでしょう。

あと動画は一眼レフでは少なくとも手持ち撮影では凄くやり難いです。

書込番号:20115051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/08/14 21:09(1年以上前)

予算内なら
Canon EOS 80D18-135USMレンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000856835/

NikonD7200 18-140レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000749558/
で始められるのが良いのでは?

スマホやコンデジしか使われた事がないなら、どちらを買われても(夜間を含む)画質に関しては満足されると思いますよ。
(動画は80Dの方が撮りやすそうです)

メーカーがCanon一択なら、80D一択と言っても良いような気がします。

書込番号:20115119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/08/15 00:11(1年以上前)

Kiss X8iの標準ズームキットと70-200oF4 IS USMレンズ で
予算の20万円くらいだと思います。

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000741190/

70-200oF4 IS USM
http://kakaku.com/item/10501011809/

その他
スピードライト(室内バウンス、日中の影消し、夜間撮影用)3万くらい。
クラス10のSDカード32GBか64GB 5千円〜1万円くらい。
予備バッテリー、カメラ用バッグ(カメラバッグより普通の好きなバッグに
インナーケースがオシャレなのでおすすめです。)
ブロアー、レンズクリーナー、除湿剤等
がいると思います。

書込番号:20115634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/15 00:47(1年以上前)

手ぶれ補正は必須と考えたほうが良いと思います。
トータル予算に収まればいいですね。
フラッシュはカメラ内蔵のもので足りるかな?

書込番号:20115686

ナイスクチコミ!2


GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:43件

2016/08/15 02:45(1年以上前)

Kissのふる〜い世代から最近6Dを買い足したものです。
買いたそうと思ったきっかけは、息子が買った7iの出来の良さ。
今では4万円台半ばで買えますよね。入門機としては素晴らしい
コスパだと思います。@の遠距離撮影がどの程度の距離から
にもよりますが、20万円のご予算を考えればKiss7iに望遠レンズを
追加するだけの十分なご予算かと。
A〜については6Dを買い足して素晴らしいと痛感しているところです。
(6Dはとてもいいです)ただし10年ほど前のKissと比べてです。
そもそもフルサイズ機を選んだ理由がISO値をあげて撮った時の
ノイズの少なさを基準に選んだんです。息子の撮った7iの写真を
見た感じでは決して悪くはありませんが、空気感や色合いの
豊かさではフルサイズの6Dにやはり差が出ています。
暗い時は6D。ただし7iなどの入門機やAPS-C機を使った経験がなくいきなりだと
その素晴らしさの感じ方は人それぞれなのかなとも思います。
まとめると、まずはKiss7iと、望遠レンズではじめてみては?
現行の8iはまだまだ高いので7iの在庫が市場に豊富な今が買い時ですし
携帯スマホのカメラとは段違いな質感に十分納得される性能が詰まっていますよ!
それと6Dはkissクラスのカメラと比べて重いです。お仕事で撮影しにイベント会場に
行くのでなければ撮影していない時の負担は考慮すべき点で、遊んでいるときに
重たいカメラを持ち歩く負担は特に入門者の方には一眼を嫌いになる十分な
理由になるとも思います。(7iはかるいですよぉ^^
早い動きは7D!という選択肢については、撮影対象の動くスピードにもよると思いますが
あまり納得していません。シャッターの連射速度よりも、センサーの感度やレンズの性能の
方をまずは気にするべきだと思っています。6Dの連射速度は4枚強/秒なのですが、人が
踊りを踊っている程度の動きであれば十分だと思っています。

書込番号:20115792

ナイスクチコミ!1


kytaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/15 12:07(1年以上前)

別機種
別機種

高いボディ+激安レンズ(80mmF5.6)

旧型APS-Cボディ+単焦点(84mm相当F4)

>chaiiさん
レンズ予算が書かれていないので何とも言えません…
レンズ予算が20万円とは別に何十万円もあるなら、6D。
レンズ予算を含めて20万、あるいは別に予算はあるけれど数万円以下であれば、ボディを予算を削ってレンズに回す、例えばKissX7に高級レンズを買った方がよいと思います。

予算制限がある場合は原則レンズに予算を投入した方が満足度高いと思います。
それと、動画の使い勝手以外はニコンの同価格帯機の方が上と思いますが、キヤノンでなければダメな理由は何でしょう?

○レンズとボディと画質
他社で極端な例ですが、PENTAXの最新フルサイズK-1(24万円)に中古で買った激安ズームFA28-80mmF3.5-5.6(4000円※)を付けたものと、数世代前のAPS-C機、K-5IIs(今買えば中古で5万円未満)に高性能単焦点DA★55mmF1.4(6万円)を付けたものを比較として貼っておきます。
(ピントは中央で正面向いてる葉っぱ。ライブビュー拡大表示でMFで合わせてます)
画素数が全然違いますが、フルサイズの方を同じ大きさまで縮小しても、旧型ボディ+単焦点レンズの方がちゃんと写っているのが分かると思います。

※店舗側の値付けのミスで購入価格は2000円。カビも曇りもないのに何でこんなに安いんですか?と訊いたら値付けのミスでしたが、そのままの価格で売ってくれました。

書込番号:20116470

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/08/15 12:56(1年以上前)

>初心者ですが、高性能の機種が欲しいです。

ご呈示されている機種は、「高性能」です。どれを買っても「高性能」は堪能できるかもしれません。
撮影目的が明確にイメージできているのなら、それに合わせた「高性能」を自分で選べると思います。
残念ながら・・・現時点のデジイチでは、それなりの「スキル」は要求されます。
スキルがなければ、「高性能」を生かせないということになります。

>画質は圧倒的に高画質

ご呈示されている機種は、「高画質」です。
「作品」として仕上げようとされる方は、RAWで撮影して細かく現像調整をされていると思います。
「高画質」を得るためにも、それなりの「スキル」は要求されます。

>暗い所でも明るく撮れて高画質

明るく撮れるのは「露出」の問題です。
シャッター速度と、絞りの値と、ISO感度の組み合わせで「露出」は決まります。
物理的に不可能なことは、残念ながらできません。

とりあえず、気に入ったモノを何でもいいと思います。
何を購入されても、きっと、思い通りには撮れません。
ヘタをすると、スマホやコンデジの方が、結果がよいと思うことも起こりうるかも・・・
現時点では、カメラ任せで思い通りに撮れる時代ではないので、スキルを積めるかどうかは問われるかも。

ボディーよりレンズに予算配分を厚くする方が良い結果を得られる可能性は高くなるかもしれません。
どうか、重くて大きいデジイチが邪魔だと思うようにならないことをお祈りします。

書込番号:20116579

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ171

返信95

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

スレ主 koyunamomさん
クチコミ投稿数:26件

買い替えですが、候補は2つあります。
7D Mark II EF24-70L IS USM
5D Mark III EF24-105L F4L IS U

愛犬の写真がメインですが、
シニアなので、活発には動き回りません。
旅行が大好きで、愛犬と共に出掛けますので、
景色等の写真も多く撮ります。

他にお勧めも機種がありましたら、
アドバイスを戴けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:20106036

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/08/11 06:04(1年以上前)

>買い替えですが、候補は2つあります。

以前は何を使っていて、何のために買い換えるか記載した方が良いですよ。

手持ちのレンズとかも。

書込番号:20106046

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/08/11 06:22(1年以上前)

>koyunamomさん
おはようございます。

今、手持ちの
カメラ、レンズが分かりませんが

ストロボ、Lレンズなどお持ちなら
5D3のレンズキットが良いと思います。

7D2 24ー70レンズキットだと
広角側が不足するかも

もし7D2なら噂ですが9月頃
18ー135のナノUSMのレンズキット
が出るらしいので
発表を待ってみても良いかもしれません。

書込番号:20106060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/11 06:23(1年以上前)

お早うございます。

両機種ともいつ後継が出るか解らない

状況です。暫く様子見が賢明ですが、

どうしても何かしら買いたい場合は

80D が良いと思います。

今70D とかお使いなら、様子見で。

書込番号:20106062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/11 06:27(1年以上前)

何からの買い替えなのか?
年齢やキャリアはどの程度なのか?
…与えられる情報が少なすぎる(^-^;)

これじゃ占い師でも判らないw


☆パワショG5Xでも買って気楽に楽しむスタイルも並行していくのも良いと思います。
▲高価な一眼レフを買ったところで、大抵の方は頻繁に持ち出すモチベーションなんて長続きしませんから…


書込番号:20106065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/08/11 06:47(1年以上前)

7D2に18-135mmのキットレンズでいいのでは?
ワンチャンを撮るなら少しでも長い望遠域があったほうが楽ですよ♪( ´θ`)ノ


書込番号:20106083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 koyunamomさん
クチコミ投稿数:26件

2016/08/11 06:56(1年以上前)

皆様、おはようございます。

今まで6D EF24-70L IS USM
EOS 70D EF-S18-135 IS STM
こちらを使用しております。
購入してから4年近く、3年となりましたので、
買い替える事にしました。

数日前、80D EF-S18- 135 IS USM
こちらを友人から借りて使ってみました。

書込番号:20106092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/11 07:05(1年以上前)

特に不満がないなら買い換えは不要だと思いますが…!?

旅行にも持ち出すなら 今お使いの機種の方が小型軽量で向いていると思いますが…!?

書込番号:20106100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/08/11 07:27(1年以上前)

こんにちは。

5Dマーク2かなと思いましたが、6Dをお持ちなら、もうじき発表されるであろう5Dマーク4を、見てから決められたらどうでしょうか。4年ぶりのチェンジですから、いろいろと進化しているかもしれないです。


書込番号:20106134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2016/08/11 07:31(1年以上前)

買い替えの理由が3年以上使っているからってですかね、不満等の書き込みがないので。

新しいのが欲しいって理由なら秋まで待つのが良いでしょうね。

後継機云々の書き込みがありますが、5D3後継機は秋に発表されると思いますよ。
キットレンズも新しいのが出るようですし。

7D2後継機は先だと思いますが。

現状で不満がないなら、70-200of2.8L ISUとか100-400oL ISUを追加した方が良いと思いますが。

書込番号:20106141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 koyunamomさん
クチコミ投稿数:26件

2016/08/11 07:44(1年以上前)

色々なご意見を頂きまして、
本当に有難うございます。

後継機種が出るので、候補の価格が下がり、
買い時かなと思いました。
新機種は魅力的ですが、
価格面で折り合わないかと思いました。

今まで使っているカメラは、
1台は娘夫婦へ、もう1台は友人に譲ります。
ですから、私の手持ちはなくなります。


書込番号:20106157

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2016/08/11 07:46(1年以上前)

う〜ん
買い替える理由が年数だけですか?

しかもレンズは24-70をすでに持っているのに・・・
買い替える候補に挙がっていますよね。
今持っている機材に、何か不満や不具合があるのでしようか?

書込番号:20106162

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/08/11 07:52(1年以上前)

koyunamomさん こんにちは。

あなたがどんな写真を撮りたくて買い換えを検討されたのかや、一眼レフはキットで購入しなくてもボディのみや欲しいレンズだけを購入するとか考えられたら良いと思います。

選択肢もAPS-C連写機に考えられないフルサイズ用の標準ズームセットともでも末期のフルサイズ機では、前者はさらに今お持ちのレンズ付きで考えられている点や後者は性能は優れていてもお持ちのカメラとセンサー性能は変わらないなど、はっきりとしたあなたの考えがわからないようにも思います。

お友達に80Dを借りられてどう思われたのかとか、あなたが買い換えを思い立った原因は何なのかを記入されれば良い案を提供してもらえるかもと思います。

キットだけでお考えならば逆にキヤノンにこだわらなくても、ソニーαシリーズなどコンパクトなフルサイズ機など多種多様の選択肢があると思います。

書込番号:20106173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/11 07:55(1年以上前)

(もうすぐ発表と噂の)5D4が出てから、

(ガッツリ値下がりの)5D3への入れ替えが、

良いと思います。

その後7D3後の7D2も良いですね。

名付けて「1人時間差攻撃」

数年毎にそれを繰り返すのは「粋」な感じです。

書込番号:20106181

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2016/08/11 07:58(1年以上前)

状況がわかりません。

ご自身の満足のため?
それとも娘さんや、友人のため?

書込番号:20106189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/11 08:01(1年以上前)

状況わかりました。

5D3が良いと思います。

書込番号:20106194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/11 08:03(1年以上前)

Canonに拘りがなければ、コンパクトなミラーレス機等も検討してみてはいかがでしょうか!?

例えば…

・LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000016977/

・LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000018647/

小型軽量で旅行にも最適です!
店頭で現物を見て検討してください!

書込番号:20106199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 koyunamomさん
クチコミ投稿数:26件

2016/08/11 08:06(1年以上前)

だから暇と小金を持ってるおばさんは… 
云々と怒られると思いますが、
私のワン友仲間や友人関係は、
ちょこちょこ買い替えをしています。
だからと言って、最新機種に飛びつくとか、
そう言う事ではないのですが。
周りに合わせる訳ではありませんが、
6Dは、4年近く愛用したので、
そろそろいいかなと思った次第です。
安易な考えからの質問で、申し訳ありません。

書込番号:20106207

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/08/11 08:27(1年以上前)

状況が分かりました!!!(笑)

迷わずに5D3+24-105mmのキットですね♪(´ε` )

ホントはもう少し頑張ってお金貯めて5D4待ちがいいと思いますが;^_^A

書込番号:20106246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/11 08:54(1年以上前)

5D3に一票!!!! ( ̄ー ̄)b

書込番号:20106292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/08/11 09:06(1年以上前)

>koyunamomさん
ランクダウンさせて7D2と18〜135に風景用に単焦点レンズ35はどうですか?スナップ〜連写までオールマイティーになると思います。

書込番号:20106309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2016/08/11 09:14(1年以上前)

koyunamomさん

重さに問題がなければ、
5D Mark III EF24-105L F4L IS でしょう。

これにプラスして、EF50mm F1.4 USMなどで単焦点レンズの楽しさが分かると、
もっといいような気がします。

書込番号:20106323

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2016/08/11 09:25(1年以上前)

こんにちは。

適度なサイクルでの買い換えであり、譲渡先も決まっているのでしたら、今度はということで5DmkVの24−105Lキットで良いと思います。
汎用的な面もあり、次に買い換えるまででしたら、充分に使っていける機種だと思います。

クルマもそうですが、リセールバリューとか考えずに3年くらいのサイクルで買い換えたりする人もいますので、それがカメラになっただけのことであり、どうこう否定するといったことはできないと思います。

最新機種ももうじき発表されるとのことですが、あくまで予想の域を出ず、土壇場になってみないと予測された通りの性能なのかもわかりません。

それに新し物好きというのもいいですが、初期の不具合もないとは言い切れませんし、それらのサポートも充分とはいっても、そういうやり取り自体が面倒ということもあったりします。

まぁ、工業製品ですので不具合は末期であってもつきものであり万全ではないにしても、しばらくして落ち着いた頃に買い換えサイクルが来るようですから、その時に乗り換えられるように検討されれば、ちょうど良い時期ではないかとも考えます。

最新型に盲目になるのも結構ですが、何がなんでも最新型が良いとは限らないし、発売されてすぐ飛び付くのではなく、ちょっと遅れてついていく……
こういうスタンスでも良いと思いますけどね。

書込番号:20106341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/08/11 09:39(1年以上前)

今年はレンズに行って、5D4が出るまで待つのはいかがでしょうか?
望遠は必要なさそうですので、85F1.2あたりで背景のボケを強調した写真を撮るとか。

書込番号:20106370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/11 10:33(1年以上前)

どちらでもいいと思います。 

書込番号:20106478

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/08/11 10:43(1年以上前)

レンズの購入が妥当

書込番号:20106495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ganco@さん
クチコミ投稿数:58件

2016/08/11 10:53(1年以上前)

koyunamomさん、初めまして\(^o^)/

もうすぐ出る5DWが良いと思います
理由は長く使えるし、後悔したくないですよね。

楽に簡単に満足出来る写真を撮る為には新しいカメラ一番ですよー\(^o^)/

書込番号:20106518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度4

2016/08/11 12:06(1年以上前)

>6Dは、4年近く愛用したので、
そろそろいいかなと思った次第です。
安易な考えからの質問で、申し訳ありません

買い換えたい理由、これだけあれば十分かな。

愛犬撮影が秒6コマでいいなら5DV、
もう少しほしいなら8月末発表の5DWのスペック待ち。9コマでクロップでもつけば24−70でも当分はOK。

書込番号:20106632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2016/08/11 12:25(1年以上前)

 譲渡は決定事項なんですかね?譲渡が決定事項でなければ、ボディよりレンズが先だと思います。書き込まれたレンズ資産以外にレンズがないのであれば、16-35F4Lや70-200F2.8LUなどの追加のほうが撮影のバリエーションが増えそうですけど、そういう発想はありませんか?

 70Dを7DUに変更すれば、連写能力と高感度性能の向上が期待できますが、24-70F4L一本しかないと、広角も望遠も不足してしまいます。
 6Dを5DVに変更すれば、動体撮影では有利になるでしょうが、24-105F4Lが動体撮影に向いたレンズとは思えません。

 個人的には5Dと7DU、それに24-105F4Lは所有してますが、譲渡が決定でなければ、今回はレンズの追加を考えて、しばらくのちにボディの変更を考えた方が、ボディの性能差も実感できると思います。

書込番号:20106672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/08/11 12:26(1年以上前)

こんにちは


今まで、6Dのフルサイズと70DのAPSーCを使っていて、どちらが使いやすくて使用頻度が多くて、お気に入りの写真が撮れましたか?

そのボディを1ランク上げる方を買うと良いのではないでしょうか?

また、不満なとこも挙げていただくと、さらに絞れる(迷う?)と思います。

書込番号:20106674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/11 12:34(1年以上前)

レンズキットを買って、何年かでレンズキットごと買い替え…ってスタイルではないでしょうか!?

今回はレンズキットごと譲渡して新たに買うって事だと思います…!?

レンズを買い足す、ボディのみを買い替える…って発想はないのではないでしょうか…!?



多分…ですがf(^_^;
間違えていたら すみませんf(^_^;

書込番号:20106696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2016/08/11 12:37(1年以上前)

 追伸

 譲渡が決定事項で、フルサイズとAPS−Cの違いに拘りがないなら、私なら80D+18-135USMのキットを選びます。ただ、80Dに18ミリではフルサイズ24ミリに比較して広角が不足しますから、15ミリより短いレンズを準備したほうがいいと思います。

書込番号:20106705

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/08/11 13:04(1年以上前)

>愛犬の写真がメインですが、
>旅行が大好きで、愛犬と共に出掛けますので、

6Dと70Dがあって、それは人様にあげちゃうんですよね?
すでに、4年以上使っておられるんですから、どれで、どんな写真が撮れるかもおわかりのはず・・・
だから・・・7DIIに24-70Lなんて発想がどこからでちゃうんだか・・・
愛犬でも、旅行でも大きさも、重さも、画角も・・・中途半端になるにのはおわかりでしょうに・・・
どんだけ使ってきたんでしょう・・・

単に買い換えたいというのなら、5DIIIのキットをお勧めします。
必要があれば必要に応じてレンズを買って下さい。

お仲間は買い換えて・・・
子供が親におねだりして・・・みんなが持ってるからぁ〜 見たいに聞こえますけどねぇ・・・
結局、使い切れないままに機種更新しても・・・と思っちゃいますけど。
現有機材に撮影上の不都合がある組み合わせではないと思うんですけどねぇ。
でも簡単に機種更新してくれる、そんな方々が経済を支えてくれているのでしょうね。

書込番号:20106757

ナイスクチコミ!7


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/11 13:09(1年以上前)

koyunamomさん

次はフルサイズが素敵ですね。
なので5Dシリーズ^^

書込番号:20106768

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2016/08/11 16:02(1年以上前)

>私のワン友仲間や友人関係は、
>ちょこちょこ買い替えをしています。
>だからと言って、最新機種に飛びつくとか、
>そう言う事ではないのですが。



4年を長いと感じるか短いと感じるかは人それぞれですが、
不満もないようですので、
結局は、周囲の方に流られているようにしか感じませんし、
単に物欲なら、ご自身で買いたいものを買うのが幸せになるのでは?

APS-Cに考えているレンズの選択には大いに疑問が残りますが…

書込番号:20107043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2016/08/11 16:10(1年以上前)

「流れ」ですよね。
今まで6Dをお使いなのであれば、5D3がよいと思います。
5D4の発表は今夏(8下旬)と噂されています。5D4の正式発表・発売となると旧製品となる5D3がお安くなります。
買い物上手になる作戦でいきましょう!

書込番号:20107052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/08/11 18:11(1年以上前)

静かな6Dに比べると5D3はうるさいのでちょっと苦手です…個人的感想ですが…
7D2は連写が得意なようですが高速連写は必要ありません…またAPSは画質に期待できませんから買い替えてもがっかりします…
というふうに必ずしも買い替えを必要としない理由が思いつきます。
経年で安く買えるという意味ではどちらも買い時であることに異論はありませんが例えば5Dsシリーズはどうですか?
高画素で群を抜いてます、拡大時の解像感は感動ものですよ。

書込番号:20107295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/11 19:18(1年以上前)

6Dや70Dを使ってきた経験で買うか決めれば良いと思いますが…!?

その二択なら5DVでしょうね!
7DUのスペックは不要です!

書込番号:20107462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koyunamomさん
クチコミ投稿数:26件

2016/08/11 21:12(1年以上前)

皆さん、私の愚問に対して、
真面目にお答え下さって、有難うございます。

デジタル一眼を使い始めて、8年以上になりますが、
大きな拘りは持っていません。
愛犬が綺麗に撮れている事が一番で、
カラーに大きな違和感がなければ、
それで良し!とする程度なのです。

Hinami4さん、ニコンデビューさん、☆Mろっく☆さん
他の皆さんの感じていらっしゃるその通りです。
資産として持とうとか無く、適度なサイクルで買い替えて、
その時を楽しむ位にしか考えておりません。
レベルが低くて、本当に申し訳ありません。

書込番号:20107762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/08/11 21:44(1年以上前)

その時を楽しむ、適度な買い換えサイクル、十分な理由だと思います。
7人乗りのクルマだから常に7人のせないとそのクルマの意味がない? スポーツカーだから常に限界の回転数までブン回さなきゃ勿体ない?勿論一理ありますが、用途は十人十色です。他人にとやかく言われる筋合いはありません。
とはいえ、相談してるとなると、自分に自信がない状態なのかもしれませんね。

僕は変わらずレンズをお勧めしますが、スレ主様の何を知ってる訳じゃありません。現機材を譲ることが決まってるならば、カメラボディでもいいかもしれません。

書込番号:20107845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/08/11 21:53(1年以上前)

5Dsまたは5DsR
はどうですか?
中古でも良いのでは?
5D4はまだ分かりませんが、5D3では画質に変化はあまり無いと思うので。

書込番号:20107877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/11 22:49(1年以上前)

カメラに対しての価値観は人それぞれです!
どのような理由でどのように買い替えるかは自由でしょう!

でも、カメラの知識があると賢い買い方(選び方)が出来ると思います!
金銭的な損得ではなく 自分の用途に適した選択が出来ると思います!


で、
ファインダーは必要ですか?
夜 室内での撮影は多いですか?

ファインダーが不要で 暗い時の撮影が少ないなら、大きく重い一眼レフよりも 小さくて軽いミラーレスの方が良いと思います!

もしくは、高級コンデジも良い選択肢だと思います!
5〜10万円程度で入手できますし、一眼レフよりも断然コンパクトです!
一度検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:20108027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kytaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/11 22:54(1年以上前)

私も新機能にすぐに飛びついて3年に一度はカメラ買い替えてるクチなのでアレですが、大三元レンズごとあげてしまうのは勿体無い…で、また同じのを買うとか…

写りが気に入ったレンズはボディを買い替えても残しておいた方がよいのではないでしょうか?
なので、譲渡ボディには3万円で買えるタムロンの28-75mmF2.8でもくっつけて譲渡、24-70mmF2.8Lは残しておいた方がよいと思います。

仲間内の買い替え合戦ですと、どうせ純正大三元より上のレンズは無いところに同じレンズをもう一度買うのは勿体無いですから、レンズ買うお金をボディに回して、ボディを5DsRにランクアップさせれば、周囲を圧倒できると思います。

または、レンズも全部譲ってしまうのであれば、キヤノンにこだわる必要は無いのでは?
NikonDfなど、周囲と違う圧倒的な存在感を主張できますし、ゴツい見た目に反してとても軽いです。
ソニーのα7シリーズならもっと軽いです。どうしても、カメラメーカーとしての押しの強さはニコン・キヤノンに劣りますが、レンズ鏡筒に燦然と輝くカールツァイスの青バッジはLレンズにも劣りません。

書込番号:20108044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/11 22:54(1年以上前)

愛犬なら7D2で決まりです♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20108045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/12 01:16(1年以上前)

遅レスですが…
夏季オリンピックの開催前年に1DXを購入が良いと思います。

書込番号:20108330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/12 05:23(1年以上前)

まあデジカメってぶっちゃけ、何れも一緒なので、

触った感じで好きなものが良いと思います。

書込番号:20108482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/08/12 05:34(1年以上前)

少数意見です。

スピードライト(フラッシュライト)をお持ちでないのならば、検討されてみては?
ボディーを増殖 ないし チェンジされるよりも、より効果が大きそうな。

スピードライトは、昼間にも、いや、昼間にこそ大いに活用できます。
もちろん室内撮影にも。

って、自分が、初のスピードライト購入を考え中なので、ふと、思いました。

書込番号:20108489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/08/12 06:23(1年以上前)

>koyunamomさん

>今まで6D EF24-70L IS USM
EOS 70D EF-S18-135 IS STM

こちらの機種をお使いなのですね。

>1台は娘夫婦へ、もう1台は友人に譲ります。
ですから、私の手持ちはなくなります。

6D,70Dとも譲渡が決まっているのですね。

新しく購入は、5DVと24-105Lレンズキット
が良いと思います。

24-70F4Lのレンズも無くなるのでしょうか?

もし残すのであれば
5DVのボディーのみで+70-200F2.8Lや70-200F4L
の追加も検討してみては、いかがですか?

書込番号:20108521

ナイスクチコミ!2


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/12 07:22(1年以上前)

買い替え頻繁なら、Kiss デジタルでも良いのでは?
ありませんか!
カメラ本体を安くした分は新たに EOS M を入手してみると撮影機会も増える?!ですよ。

書込番号:20108580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/08/12 09:08(1年以上前)

>デジタル一眼を使い始めて、8年以上になりますが、大きな拘りは持っていません。
>資産として持とうとか無く、適度なサイクルで買い替えて、その時を楽しむ

どういう写真を撮られていて満足されているかが分からないので、なんなんですけど・・・
8年デジイチを使ってきて、キットレンズだけで満足しておられるのなら、そもそもデジイチは必要ないかも。
デジイチはデジモノなので、そもそも資産価値などありません。
デジモノですので、陳腐化していくのも確かです。
常にエンジンをブン回すような使い方でないにしても、いやそのような使い方でないのなら、機材は長く使えると思います。
スレヌシ様の資金を使って、スレヌシ様が購入されるモノですから、他人がとやかく言えることはないのですけど・・・
スマホでいいんじゃない? 更新間隔もそんなかんじで、発色もキレイですよ。
「撮影する」ということに、大きなこだわりもないようですから、基本、何で撮っても同じかも。

他人様に機材を「見せる」という意識があるのなら、中途半端はやめて、5DIII以上の機種で「L」レンズをお勧めします。
できれば、1Dクラスを時代ごとに買い換えていく方がいいと思います。
撮影者のサポート機能も充実していますから、重さ以外は撮りやすいと思います。撮れないモノは「腕」だし。

大きなお世話です。ゴメンナサイ。
スレヌシ様の趣旨とは違うのかもしれませんが、文面拝読すると、そう思えちゃうもんで・・・
ひがみかも・・・

書込番号:20108772

ナイスクチコミ!0


スレ主 koyunamomさん
クチコミ投稿数:26件

2016/08/12 09:21(1年以上前)

おはようございます。

安易な買い替えの愚問に対して、
こんなにも沢山のご意見を頂き、
本当に有難うございます。

カメラ、レンズに対しての知識がないまま、
と言うより、知識を持とうなどと考えず、
使い続けているのが現状です。
ピントさえ合えば、腕が無くても綺麗に撮れ、
満足しています。
こんな事を書いたら、怒られますね。
また、レンズキットで購入していますのは、
お勧めで、無難な選択だと思っておりました。
ですから予算内で、候補2機種を選択しました。

先日、80D以外に、5DsRも使ってみました。
大変綺麗に撮れました。
でも、私の様な者が使う機種ではないと思いますし、
何よりも価格が予算オーバーです。
ご質問にありました夜間撮影は、ほぼ無いに等しいです。
70Dは、毎日の散歩(愛犬)使いがメインで、
6Dは、近くの公園や旅行先がメイン使いです。

多数意見から、5D Mark III EF24-105L F4L IS U
こちらを選択しようかと思っております。

書込番号:20108793

ナイスクチコミ!2


スレ主 koyunamomさん
クチコミ投稿数:26件

2016/08/12 09:50(1年以上前)

>myushellyさんへ

愛犬の写真がメインですが、走り回ったりとか少なく、
静止画が多いです。
モデル犬の様に、きちんと座ってカメラ目線なので、
どんなポーズも撮り易いのです。
FBをしているのですが、USのワンコ雑誌等に、
結構載せて下さっております。
中にはお笑いっぽいものまで、色々とありますので、
USの方々から、ここに載っているわよ!と、
教えられる事があります。

私、スマホは使っておりません。
今もまだ、ガラケーでして… すみません。

機材を「見せる」という意識〜とのご指摘ですが、
そんな事は考えた事もありません。
正直、Kissシリーズから始まって、現在に至っております。
それまでは、コンデジ使用でした。
未購入ですが、ニコン、ソニー製品も使用経験が有りますが、
私にはキャノン製品が使いやすいです。
EOS MやM3も使用しましたが、好みではありませんでした。

選択に際しては、今までよりは上の機種、
又は、ここ数年に出た機種で、評判が良さそうなタイプ、
そして何より、予算内での購入が1番の決定事項です。

書込番号:20108843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/12 12:04(1年以上前)

写真仲間に新しいの買っちゃったて言いたいだけ?

この二台なら5D3の方がピント精度は良いようです。

書込番号:20109084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/12 12:08(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん

ピント悪いですか?

書込番号:20109095

ナイスクチコミ!0


スレ主 koyunamomさん
クチコミ投稿数:26件

2016/08/12 12:20(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん へ

適度なサイクルで購入するだけで、
私も友人も、「これを買ったよ!」とか、
自慢しあう事はありません。
「新しいのを買ったのね、良かったね!
今度ちょっと貸して見て!」
そんな程度の会話です。

書込番号:20109122

ナイスクチコミ!1


秋津洲さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/12 12:26(1年以上前)

まあ、買い物して経済回してもらうのは、良いんじゃないですか?
買い換えをしてどの程度、効果や画質が変わるか分りませんが、それ自身が写真を撮るモチベーションになる人もいるし。

現状2台持ちで、今後1台で運用でしょうか?

待てるなら、今月末〜9月末迄にリリースが出る可能性が高いですから、EOS5DMkIVを待った方が良いかも。
それをみて、「あーMkIIIが安いし、機能的に十分だわ」or「差が大きいから最新機種を買おう」になるかと思いますよ。

待てずに1台というなら、EOS5DMkIIIかな。
画質をEOS6Dから低下させずに、機能面では性能アップになります。

EOS-1DX(一世代前)もアリだとは思いますが、わんちゃん散歩しながら持ち歩くカメラじゃ有りませんし・・・・
5Ds/sRについては、明確に5,000万画素の必要性をしておかないと、データが大きすぎて難儀します。

書込番号:20109135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/12 13:36(1年以上前)

機材に不満がなく

物欲と言うか適度に買いかえるだけであれば

それは外野でこれが良いとか中々言えないし
言っても根拠に乏しくなりませんか
(そのそもこう言うのが欲しいってないんだから)

適度に買いかえるのが目的であるから
今お使いのどの機材の買い替えでしょう
その機材の新しいモデルが良いのではないでしょうか?


書込番号:20109275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/08/12 13:54(1年以上前)

→7D Mark II EF24-70L IS USM

この組み合わせは使いにくいでしょう。
今持っている70Dに EF24-70L IS USMを付けてみれば判ると思います。
室内等の広角が必要な場面で特に。

→5D Mark III EF24-105L F4L IS U

5DMark3なら動きのある物にも対応できますし、程々の連写も可能ですから良いと思います。
ただ、レンズは24-105F4Lがリニューアルの噂もありますので、それを選んだ方がいいと思います。
現行24-105F4Lは万能ですがウイーク‐ポイントも有りますので改善されて良くなってくるでしょう。

書込番号:20109299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/12 14:47(1年以上前)

5D4の情報出ましたよ。

http://digicame-info.com/2016/08/eos-5d-mark-iv7.html

書込番号:20109373

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/08/12 18:18(1年以上前)

>koyunamomさん

レス、有り難うございます。
ポーズを決めてくれるワンコがメインなら、6Dでも・・・
というのは置いておいて、素直に5DIIIの24-105mmキットでいいと思います。
値段も大きく崩れていませんので、新しく5DIVが出たからといって、大きく下がることもないような気もします。

静止画を撮ることにおいて、現在の5DIIIの能力で不足はほとんどないと思います。
3000万画素になったからといって、大きく解像感が変わるとも思えないし。

新しい機種がいいのは確かですが、現行機種で「写真」が見劣りするとも限りません。
せっかくのレンズ交換式のカメラなので、50mmF1.8STMとかもついでに買って、大きなボケも堪能して下さい。

失礼の段、多々ありましたこと、ご容赦お願いします。

書込番号:20109777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/08/13 00:16(1年以上前)

>koyunamomさん
カメラを貰える方はとっても幸せですね〜。きっととっても感謝されますよ。
5D Mark III EF24-105L F4L IS Uが良いと思いますが、ご予算があれば
レンズは24-70F2.8が良いですよ。
新しいレンズですし、ワンちゃんもF2.8でふんわり可愛く撮れますよ。
フルサイズF2.8の世界はF4とは一味違いますよ〜。

書込番号:20110689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/13 10:55(1年以上前)

疾る犬撮らへんなら解像度とレンズに拘らな
選ぶ機種とレンズちがうような気がする

いまつこてる機材となんらかわらんよ

書込番号:20111455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/08/14 08:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カメラ女子

野鳥の会

何を撮りたいかですね

記者会見

>koyunamomさん
結論出てるでしょうから、私なら現状で長いレンズ一本ゆとりあれば
買いたいですね

写りは全く変わらないと思いますし、重量はかなり、愛犬写されるには難しいかも

新品の感触はすごいでしょうが、電化製品なので

次々製品出てきますよ。

80Dくらいが使いやすいでしょう。

高く下取りしてもらえばいいですが

ボディよりレンズを増やされたほうが

書込番号:20113534

ナイスクチコミ!1


スレ主 koyunamomさん
クチコミ投稿数:26件

2016/08/15 01:32(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
旅行へ出掛けていて、書き込みが出来ず、
無礼をお許し下さい。

愚問に対し、沢山のご意見、アドバイス等、
本当に有難うございました。
今まで学習もせず、こだわりも何も持たず、
レンズキットで買うのが、無難なんだと思い、
この9年近く繰り返してきました。
ですから、レンズについても全くと無知ですし、
唯一分かるのは、標準か望遠、IS機能の事だけです。
本当にすみません。

>娘にメロメロのお父さんさん
F4とF2.8は、どれ位違うものなのでしょうか!?
以前、EF24-70mm F2.8L II USMで、
香嵐渓の紅葉を撮った事が有りますが…

多数の方が仰るように、
EF70-200mm F2.8L IS II USM
こちらも揃えようかと考えております。

何度も書きますが、こんなレベルの低い私へ、
真面目にご回答を頂きまして、
本当に有難うございます。

書込番号:20115735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/15 09:35(1年以上前)

一眼レフは用途に応じてレンズを交換して使うカメラです!
キットレンズを着けたままで使うのはチョッピリ勿体ないかなぁ〜と思います…

でも、キットレンズだけで使っている人も少なからずいると思いますが…


EOS 5D Mark III ボディ
http://s.kakaku.com/item/K0000347675/
モデル末期ですがバランスの良いカメラです!

EF24-70mm F2.8L II USM
http://s.kakaku.com/item/K0000339864/
標準ズームレンズのフラッグシップモデルですが、手ぶれ補正が付いてません!

EF70-200mm F2.8L IS II USM
http://s.kakaku.com/item/K0000079167/
望遠ズームレンズのフラッグシップモデルです!


思いきって上記3アイテムの購入をオススメします!

書込番号:20116182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/16 05:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/16 08:46(1年以上前)

>7Dからピント精度の進化は無し。

いや中央1点の”精度”は10Dやkissでも同じかと・・・

書込番号:20118668

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/08/16 08:49(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん
>7Dからピント精度の進化は無し
どのスレ読むとにそんな結論になるの???

書込番号:20118675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/16 17:20(1年以上前)

>ktasksさん

一から十まで説明入れないと判らないの?
キャノンだけセッティングをちゃんとしろとか、センサーの小さいほうがピントが合うとか一回り小さいAPS−Cのくせに大ブーメランw

書込番号:20119751

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/08/16 19:35(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん
説明ありがとう。
でも
作例貼って使っている人の感想は概ね良くなっている、でしょ?

自分が良くなっていると思っていて
他の人がそうではないと言っている、
で、なぜかと考える
セッティングでは?と、なるってだけでは?

>センサーの小さいほうがピントが合うとか
>一回り小さいAPS−Cのくせに大ブーメランw
↑これは読み飛ばしたのか、意味がわかりませんが
使っている大半の人がそんな事言ってないのでは?

スレ主様
中古で328はどうでしょう。?
画質は絶対向上しますよ。

書込番号:20120045

ナイスクチコミ!2


スレ主 koyunamomさん
クチコミ投稿数:26件

2016/08/16 21:04(1年以上前)

>ktasksさん

328って、何でしょうか?
検索したら、300mm F2.8レンズとありましたが、
EF300mm F2.8 L IS II USM
これで宜しいのでしょうか!?
こんな高額なレンズは、買えません…
EF70-200mm F2.8L IS II USMなら買えます。

書込番号:20120286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/16 21:31(1年以上前)

最初から読みましたが、
カメラやレンズは何でもいいですって印象しか受けませんでした…。
長く使われるようですし、資金もあるようですから、待てるなら5D MarkIVまで待つのがいいのではないですか。

書込番号:20120365

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/08/16 21:35(1年以上前)

>koyunamomさん
現行の新品が理想ですが高すぎますよね、、、
1つ前のEF300mm F2.8 L IS USM
http://kakaku.com/item/10501010018/picture/#tab
型落ちでも描写は格別です。

馴染みのカメラ店があれば予算を言って
良い中古探してもらうのも有りかと?
http://search.net-chuko.com/?limit=30&q=EF+300%2F2.8+L+IS+USM&style=0&sort=price

自分は428現行品の2つ型落ちを中古で買い
(15年〜20年落ち)
3年程使用していますが問題は重さ(約6kg)以外有りません。

書込番号:20120380

ナイスクチコミ!0


スレ主 koyunamomさん
クチコミ投稿数:26件

2016/08/16 21:55(1年以上前)

>S.vulgarisさん
仰るとおりです。
その都度、上の機種でレンズキットを購入、
皆さんの様な拘りなく、使って来ました。
この様な愚問に対し、真面目に回答下さって、
本当に有り難く思っています。

確かに、5D MarkIVは魅力的ですが、
値引きも無く、価格的に厳しいです。
そのお陰で、5D MarkIIIが安価になり、
手が出しやすくなりました。


>ktasksさん
無知な私に、分かり易く説明して下さって、
本当に有難うございます。
F4LとF2.8L、どれだけの違いが有るのでしょうか!?
ご面倒をお掛け致しますが、教えて下さいませ。


書込番号:20120450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/08/16 22:07(1年以上前)

328,428… 数字3桁で表現するのは珍しいですな。
ここは古くからのサンニッパ、ヨンニッパといった文字の方が一般的理解がよさそうです。

書込番号:20120500

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/08/16 22:43(1年以上前)

>そうかもさん
ホントだ!
試しに328でググったらフェラーリ328がいっぱいでた!

>koyunamomさん
>F4LとF2.8L、どれだけの違いが有るのでしょうか!?

明るい場所ではほぼ違いが分る程違いはないとおもいます。
でも室内ではシャッタースピードを稼げる分F2.8Lが有利になります
重さではF2.8Lが不利で使用目的で選ばれたら良いと思います。
>6D EF24-70L IS USM
をお持ちで譲られるとの事ですが
同じレンズより違うレンズにして
貸し借りもありかと?

ズームレンズは便利ですが、明るい単焦点レンズは描写が上に思います。

これも面白いですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141297/SortID=19375939/ImageID=2371318/



書込番号:20120631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/17 00:05(1年以上前)

スレ主様に、328、428なんて不要でしょう!!!

5D3レンズキット + 70-200/F2.8 で十分だと思いますが…!!!




私は、LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000016977/
でも、十分だと思いますが…!!!

Canonに拘りが無いならオススメします!!!
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016977/SortID=19369889/

書込番号:20120842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/17 09:30(1年以上前)

>ktasksさん

上から二番目
雑誌の他社との合同テストで7D2のピント精度が悪いのはセッティング出してないからだーーー (他社も当然デフォルトなのに)
EM1のピントがいいのはセンサーが小さいから! キャノンのAPS−Cは他社より一回り小さいのはスルー
D7100,7200が連写速度の低いのにピントOKの枚数は同数。(てかニコン機はほぼパーフェクト)

キャノンユーザーて  
初心者です。予算8万でおすすめのカメラありますか?
とかに、フルサイズにLレンズだぜ!  なんてのが必ず現れるのはなぜ?

書込番号:20121532

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/08/17 10:11(1年以上前)

>F4LとF2.8L、どれだけの違いが有るのでしょうか!?

>明るい場所ではほぼ違いが分る程違いはないとおもいます。

勝手に補足させて頂きます。
F値の1段の違いはシャッター速度の違いだけじゃないです。
シャッター速度を1段速くするだけなら、ISO感度で吸収できる場合もあるけど・・・手ブレ補正の恩恵もあるし・・・

F値の違いで重要だと思うのは、被写界深度(ピントが合っているように見える幅)の違いです。
ここが大事だと思うから、F値の明るいレンズをチョイスしている場合も多々かと思います。
暗い所で有利なだけで、それだけのコストはかけられないけけど・・・
被写界深度の違いは、ファインダー上でも確認できるくらい違うと思うよ。

ズームレンズの利便性は、描写力より優先する場合もあると思います。
画角が合わなきゃ、何ともならないから・・・
単焦点の描写力は、ズームに比べて有利ですが、それは画角が固定できる場合の話かと・・・
単焦点の魅力・・・やっぱり被写界深度が大きいとも思うけど。


ところで・・・スレヌシ様はサンニッパを何に使うの?
ワンコのドアップ?
最初のご呈示シチュエーションからは使い道が分からないですけど・・・
ドアップ撮影、等倍鑑賞で「スゲー」っていう使い道ならあるかも。

70-200mmF2.8LIIでも、十分以上の描写はすると思いますし・・・
軽く行きたいのなら70-200mmF4Lでも満足できる描写はすると思います。
標準域で絞り開放2.8を考えるのなら、社外に目を向けてもいいかもしれません。
私はTAMRON A007 24-70mmF2.8を使ってます。

まぁ・・・考え方の違いだから・・・すみません。

書込番号:20121647

ナイスクチコミ!0


スレ主 koyunamomさん
クチコミ投稿数:26件

2016/08/17 10:44(1年以上前)

>myushellyさん
私、328なんて分からないし、
検索したら、バカ高いお値段でビックリしただけで、
買います!なんて、一言も言っていません。

EF70-200mm F2.8L IS II USMなら買えます。
とは言いましたけど...

書込番号:20121697

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/08/17 10:44(1年以上前)

>myushellyさん
そうですね
>最初のご呈示シチュエーションからは使い道が分からないですけど・・・
は自分もそう思うのですが全く違う撮り方を考える事で
マンネリから変われる事も有るかなと、、、
ここで質問されるという事は何か変化を求めてるのではと考えました。

便利を取るか今までと違う物を追うか
自分は飽き性なので後者です。

>被写界深度
については標準域のF4LとF2.8Lと考えてレスしました
F4Lでも寄れるレンズは変わって来ると思います。

書込番号:20121698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/08/17 11:50(1年以上前)

>koyunamomさん

「6Dと70Dを何年か使ってみてそろそろ別の新品を使ってみたいが、7DUと5DVがお買い得に見える。」

「犬がメインで風景撮影も、どちらが適していますか?」という感じですよね。

べつに愚問じゃ無いと思いますが。

フルサイズ機とAPS-C機を両方使ってみて7DUが候補になるのに何も金食い虫のようなフルサイズ機に
拘る必要も無いし、自分のお金を使うのだから自分に適したものにすべきでしょうね。

日中屋外での撮影で6Dと70Dでさほどの差は感じなかったのでしょうけど、私も同様で7DUを使っています。

ところで借りて使ってみた80Dの印象はどうでしたか?

70Dと同様の使い勝手なので悪い筈は無いと思いますし、充分と感じたのではと思います。

回答の流れで5DVにする必要など全く無いし、6Dを使っていてさほどの美点が見いだせない使用環境
だったのに更に高価なものにする意味が無いのではと感じます。

今まで訳も解らず適当に高価なレンズを揃えなかった事は幸運だったようにも思います。

記憶に残っていない一瞬の表情を捉える事ができる高速連写に興味があるなら7DUで、散歩や旅行等
少しでも軽いほうが良いなら80Dで両機種とも違うレンズが付いてますが18−135のレンズキットで。

暫く使ってもう少し望遠域を伸ばしたいなら、シグマの便利ズーム18−300Cとか高画質に拘るなら
純正の比較的安価なLレンズ70−300Lなど購入検討したほうが余程いいと思いますよ。

個人的には5DVはマニア向けの準プロ機だと思いますし、拘りがないならいっそ軽量な8000Dのほうが
身軽で活躍するかも知れないなぁとさえ思ってしまいますね。

書込番号:20121840

ナイスクチコミ!1


スレ主 koyunamomさん
クチコミ投稿数:26件

2016/08/17 12:16(1年以上前)

>さわら白桃さん
的確なご回答を有難うございます。

70Dと80D、使い勝手も連写も、
然程変わらない気がしました。
使い慣れているからかもしれませんが、
画質や使い易さで、70Dが好きです。
ですから80Dは、選択肢に有りませんでした。

8000Dは、私好みではありませんでした。
軽過ぎて、何かしっくりこない事もあって…
余談ですが、X8iも選択肢にはありません。

自分で撮った写真を比べてみて、
7D Mark II 又は5D Mark III にしようと思い、
迷っていたので、質問した次第です。

レンズについては、いつもの如く、
キットで買えば、無難な選択だろうと。
色々と説明を読めば読むほど、良く分からないし、
次から次へと、これは何だろうと思うばかりで、
それをまた調べ始めると、最後は面倒臭くなって、
キット=キャノンさんのお勧めと思う様になっています。

5D Mark III EF24-105L F4L IS U
皆さんのお勧めが有りましたので、
EF70-200mm F2.8L IS II USM
こちらも一緒に買おうかと思い始めています。

書込番号:20121904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/08/18 07:06(1年以上前)

>koyunamomさん

両機でのご自身撮影の画像まで確認されての質問でしたか、失礼しました。

レンズも追加で70−200F2.8ISLUにされるそうで。

このレンズ私も唯一の純正高級レンズとして使っていますが、金額に見合った画質かはともかく激しい
動体撮影でのAF性能や酷暑での信頼性などは抜群と感じています。

5DVと併せて耐久性、信頼性は確かな組み合わせだと思うので長く愛用できるのではと思います。

重さは気にされないようですがお気に入りの70Dは残したほうが良いかも知れませんね。

書込番号:20123765

ナイスクチコミ!1


スレ主 koyunamomさん
クチコミ投稿数:26件

2016/08/19 04:42(1年以上前)

>さわら白桃さん
70Dは、関西の娘夫婦の所へ行きました。
私が使う事はないと思います。

沢山のご意見ご回答を頂きました皆さん、
本当に有難うございました。
最後になって、もたもたしてしまいましたが、
5D Mark III EF24-105L F4L IS Uレンズキット
EF70-200mm F2.8L IS II USM
無事に購入致しました。
カメラバッグは好きではないのですが、
買わなくちゃいけないかと考えております。(笑)

最後に、もうひとつご回答を戴けましたら幸いです。
カフェやレストラン等でのお料理を撮る時に、
適したレンズを教えて戴きたいです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
※お料理の写真を撮る時は、了解を頂いてからで、
むやみやたらに撮っていません。※

書込番号:20126248

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/19 06:34(1年以上前)

koyunamomさん
>カフェやレストラン等でのお料理を撮る時

適解はいろいろだと思いますが
購入されたEF24-105mm F4L IS USM
も適していると思います。

ただ、最短撮影距離45cmがカフェ向けとしては許容範囲ぎりぎりかも知れません。
写す時にのけぞる必要があるかも。

書込番号:20126315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2016/08/19 09:35(1年以上前)

koyunamomさん

>カメラバッグは好きではないのですが、買わなくちゃいけないかと考えております。(笑)

別に普段使いのバッグに、カメラ保護用のインナ^バックやきんちゃく袋でいいと思います。


>カフェやレストラン等でのお料理を撮る時に、適したレンズを教えて戴きたいです。

EF24-105L F4L IS Uでも撮れると思いますが、
EF40mm F2.8 STM、EF35mm F2 IS USMあたりの小さい広角〜標準レンズが、
普通に座って撮るならいいかも。

ちょっとマニアックだけどタムロンというメーカーのレンズ(5DVにつけられます)が私なら欲しいです。

書込番号:20126549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2016/08/19 09:56(1年以上前)

koyunamomさん

レンズをお勧めする前に、EF24-105mm F4L IS USMで撮影してみて、
どの画角(焦点距離)で撮っているか確認するといいですね。
レストランに行かなくても、自宅でからのお皿や丼で試してみれます。

書込番号:20126584

ナイスクチコミ!1


スレ主 koyunamomさん
クチコミ投稿数:26件

2016/08/19 10:07(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
以前、撮ってみた事が有ったのですが、
暗かった様な… そんな気がして。
お店の照明や採光にもよるのですが…

書込番号:20126601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/08/19 11:13(1年以上前)

はじめまして

テーブルセッティングを撮るなら明るい広角レンズでしょうね。
EF28mm F1.8 USM これなんか軽いし明るいし、被写体にそこそこ寄れます。

それと、ワンコ撮りで高名な koyunamomさんにはいささか失礼かと思いますが、
EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM はデカ鼻も撮れ、ベタな感じもしますがやはりおすすめです。
魚眼レンズですから、歪みますがデフォルメと考えれば美味そうに撮れるはずです。

書込番号:20126709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/19 11:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>カフェやレストラン等でのお料理を撮る時に、
>適したレンズを教えて戴きたいです。

画角では28mm〜90mmくらい
最短撮影距離が25cmか大きくても35cm程度まで寄れるレンズが良いです
APS−Cであればキットレンズの18−55(最短撮影距離25cm)

フルサイズであれば
24−70/4L(簡易マクロ20cm)
が良いと思います

明るさウンヌンとの考えもあるかも知れませんが
(明るさはisoで対応し)
最短撮影距離は譲れません


レストランのメニューや雑誌に掲載とかでなく
お店で食べた記録ですよね
僕は18−55で足りています
(小さいので威圧感も少ないし)

アップぎみのを何枚か載せておきます

書込番号:20126721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/19 11:23(1年以上前)

皿とか白いからプラス補正しないと暗くなるのは当たり前。
デジカメなんだから撮った後チェックするクセ付けとかないと。

テーブルフォトとかカメラ任せに撮ってるとフルサイズだとピント浅すぎになることもある。
まあ高感度強い分、感度あげて適正露出を選べれば良いのだけれど、m43とかスマホの方が向いている。

書込番号:20126724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2016/08/19 11:51(1年以上前)

koyunamomさん

>以前、撮ってみた事が有ったのですが、暗かった様な… そんな気がして。
>お店の照明や採光にもよるのですが…

照明が一点からだけだと影が暗くなることもありますが・・・。

カメラのセッティングの問題だと思います。
カメラで露出補正が必要です。
Aモードで撮ってませんか?

Pモードに設定し、後ろのサブ電子ダイヤルを回して設定します。
プラス0.7〜1程度に補正すれば明るく撮れますよ。
ISO はオートでOK 。

レンズはある程度寄れたらなんでもOKです。

書込番号:20126767

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/08/19 13:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF40mm F2.8 STM +5DIII

EF40mm F2.8 STM +5DIII

TAMRON A007 24-70mm F/2.8 +5DIII

TAMRON A007 24-70mm F/2.8 +5DIII

レストラン等での光が、例えば昼と夜の違いとか、照明の明かりのミックスとか、の状況にもよりますが・・・
24-105mm F4 Lで十分撮れると思います。
絞り開放から、シッカリとしていますし、色味もキレイに出ます。ボケも焦点距離と絞りでコントロールの幅が広いです。
手ブレ補正も付いているので、暗い店内でのスローシャッターにも強みがあると思います。

メニューに載せるような、歪みのない、ピントが隅々まであった写真には不向きですが・・・
雰囲気を出すような撮り方なら、向いているレンズだと思います。
最短撮影距離45cmも、通常の席ならのけぞるような近さじゃないと思いますけど・・・

単焦点なら、40mmパンケーキか50mmF1.8STMをお勧めします。
とにかく、お店なので小さいレンズがいいです。そして最短撮影距離が短くて、絞りの開けられるレンズが重宝します。
ただし、手ブレ補正が付いていないので、スローシャッターになった場合は注意が必要です。
広めの画角、24mmで全体をと思うなら、24-105mmのワイド端で対応できます。
仮にスローシャッターになっても焦点距離が短くて、更に手ブレ補正付きですから案外撮りやすいです。

それと・・・面倒でもRAWで撮って現像されることをお勧めします。
ホワイトバランスの微調整と、露出の微調整と、ノイズの調整を現場のカメラ内で行うのは難しいと思います。
「料理の撮影現場」ではないので、じっくり撮るというわけにもいかないと思います。

ボディーの設定的には・・・
「絞り優先」でISOはオート、測光は「スポット」でやってみる。
液晶画面を確認して、露出補正をかけてもう少し・・・ってなかんじかな・・・

雑なサンプルだけど・・・しかも24-105mmじゃないけど・・・
40mmパンケーキとTAMRON A007 24-70mm F2.8で・・・

書込番号:20126901

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/19 23:00(1年以上前)

カフェもレストランも
お手持ちのEF24-70L IS USM
でイイんじゃない。

書込番号:20128002

ナイスクチコミ!1


スレ主 koyunamomさん
クチコミ投稿数:26件

2016/08/20 01:31(1年以上前)

>gda_hisashiさん >myushellyさん
素敵な画像を有難うございます。


>gda_hisashiさん >myushellyさん >多摩川うろうろさん
他の皆さん、
ご丁寧な説明等をお書き下さいまして、
重ねてお礼を申し上げます。
今までオート撮影が主でしたので…

一度デジタル一眼講座に参加した事が有るのですが、
その時ばかり、一生懸命に設定を試みておりましたが、
元のオート撮影に戻ってしまいました。
露出補正について、学習しようと思っております。

書込番号:20128260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4件

デジカメinfoに7D2のFWアップデートが8月中にあるとの記事がありましたが、まさかwifiアダプタ対応のアップデートのみということはないでしょうね?

私の期待値は、
F8のAF性能アップを期待しているんですが、AFセンサ系のHWも絡みそうだからこれは無理でしょうか。
高感度耐性向上はもっと無理ですかね。
動体への追従性能のさらなるアップはFW的なアルゴリズム改良でできそうな気がします。

D500と1-2年は戦うつもりがあるなら、オーッというようなアップデートを期待してしまいます。

書込番号:20100822

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/08/08 21:25(1年以上前)

>yuzu_cameraさん
こんばんは。

なんか…。
Wi-Fiのみだけの気がしますが…。

書込番号:20100831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/08/08 21:52(1年以上前)

キヤノンがD500をどう見てるのか、これからどういう対応をするつもりなのかが占えますね。初代のようなものすごいアップデートを意識していないはずはないので、ああいうアップデートの余地は残しているはずですし。

書込番号:20100918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/08/09 07:19(1年以上前)

5D4の発表がもうすぐらしいので、
もし心機能が5D4に搭載されるのであれば
それとの絡みもあるのでは?

あと発表されると思われる新レンズに対しての
対応も考えられます。

書込番号:20101656

ナイスクチコミ!6


mac821さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/09 08:40(1年以上前)

残念ですがf8対応測距点を増やす事はファームアップする事だけでは難しいと、canonの技術の方のインタビュー記事を見た覚えがあります。
確か80Dが出た時のインタビュー記事で、7D2もファームアップでf8対応が可能かと言う質問内容だったと思います。

書込番号:20101775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/08/09 10:37(1年以上前)

|ω・`) …誤字修正…
|彡 サッ

書込番号:20101918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2016/08/09 10:42(1年以上前)

80Dのように、LV連写時にAFが追従して欲しいです。
1DX2については、要求水準を満たせないので敢えて搭載を見送ったとインタビューで答えていたと思いますが、良くも悪くも1DX2とはクラスが違うはず。

書込番号:20101922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/08/09 22:15(1年以上前)

当機種

森の中の動体

皆様

ご意見、いろいろありがとうございます。

私は、やはり7D2の特徴がしっかり生かせるアップデートであってほしいと思っています。
お目汚しになりますが、森の中でももう少し動体が撮りやすくなることを期待してしまいます。

CANONさん、頑張ってください!

書込番号:20103087

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

winndows10 フォトアプリについて

2016/08/01 07:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

先日PCを買い替えてOSがwindows10になりました。
これに搭載されているフォトアプリでraw画像が見れるという話を聞いて試したところ
7D2で撮ったデータは見れませんでした。
また、7Dで撮ったデータは見れました。
何か設定、をしないといけないのでしょうか。
現像自体はDPPでするので支障はないのですが、簡易再生できるならしたいので
ご教示のほうよろしくお願いします。

書込番号:20082217

ナイスクチコミ!1


返信する
Nanomixさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/01 07:55(1年以上前)

MSは何度かRAW対応するCodec Packを別途リリースしていますが最近はリリースが滞っており、10では7Dmark2は未だ未サポートのようです。
もし更新されればWindows Updateで降ってくると思われますのでそれを待つしかありません。
しかし、8のころにも1,2回しかアップデートが無く、あまり注力していないように見受けられます。
他にはサードパーティ製の有料のものがあったと記憶しています。

書込番号:20082248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/01 08:48(1年以上前)

ニコンはコーデックが提供されていますが、キヤノンは無いの?
未確認でスミマセン(^_^;)

書込番号:20082315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2016/08/01 09:04(1年以上前)

G9Xもまだコーデックが出ていないようです。

6Dや70Dと一緒に撮ったものを同じフォルダに入れると一部だけサムネイル表示されず不便なので、早く対応して欲しいです。

ただ、これまでの様子を見ていると、Nanomixさんがご指摘のように対応はかなり遅いので、純正対応は気長に待つしかないですね。

書込番号:20082334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/01 09:27(1年以上前)

マイクロソフトにこういう点の真剣さを求めすぎても無理でしょうね。

書込番号:20082361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/08/01 19:33(1年以上前)

朝早くの質問に早速ご回答いただきありがとうございます。
MSの方で対応してないのですね。
気長に待つことにします。

書込番号:20083339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2016/08/01 22:00(1年以上前)

GAありがとうございます。

少しググってみたところ、同じような不満を抱えている方がおられるようですね。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/apps_windows_10-photos/windows-10-%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88/476963b7-f63a-4a5d-ab19-8ab35ad836d9?auth=1

こちらでサムネイル表示できるソフトが紹介されていますが、対応しているかどうかは不明です。
とりあえず15日間は無料で試すことができるようですね。
http://tanweb.net/2015/10/19/5122/

純正のは、ここでも書かれているように、地道に声を上げていくしかないですね。
7D2ユーザーは多いでしょうから、そのうち対応してくれるんじゃないでしょうか。
http://ascii.jp/elem/000/001/115/1115637/

書込番号:20083725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/08/02 07:00(1年以上前)

えうえうのパパご返信ありがとうございます。
質問前にこのサイトも発見しました。
が、15日間しか使えない、あとは有料ということでやめました。

書込番号:20084407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/02 08:07(1年以上前)

はじめまして、マジェスティに乗ってます さん。

解決済みのようですが、下記のsoftをインストールされてみては、いかがですか?

サムネイルだけでなく、exif情報も表示されますよ。

※ インストールに際しましては、自己責任でお願いします。


URL=http://canon-raw-codec.en.lo4d.com/

URL=http://www.fastpictureviewer.com/downloads/

書込番号:20084518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/02 10:29(1年以上前)

シェアウェアはダメということですね。失礼しました。

書込番号:20084756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/08/02 21:15(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん
わざわざありがとうございます。
一応フォトアプリで簡単に見れるということでお願いしましたので、
他のソフトを入れることは考えていませんので、・・・

書込番号:20086064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/02 21:30(1年以上前)

ところで、コーデックの提供ってマイクロソフトの責任なんですか?
どちらかと言うと、各カメラメーカーがWindowsやMacで見られるように提供するものだと思うのですが。
まあ、専用アプリ使えばPCで見られるなら、メーカーとしては責任を果たしているから文句は言えないってことでしょうかね。
ニコンはコーデックもしっかり提供してくれる辺りは素晴らしいメーカーです。
こんなことで責められるマイクロソフトも災難だね(^_^;)

書込番号:20086128

ナイスクチコミ!1


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2016/08/03 14:50(1年以上前)

Windowsユーザーの方にMacの例を挙げてもしょうがないですが、MacではCamera Raw Updateが
OSレベルで都度配布されており、最新版OS X El CapitanではEOS-1D X Mark IIもサポート済です。
https://support.apple.com/ja-jp/HT205272

自分はAdobe Ccのユーザーですが、AdobeからのCamera Raw Updateも頻繁に来ますよ。
つまり時間差はあれカメラメーカーからアップデータは配布されているわけで、
PCへの対応という意味ではOSメーカー=マイクロソフトの責任なんじゃないでしょうか。

書込番号:20087833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/08/03 19:04(1年以上前)

本日配布の「Windows 10 Anniversary Update 」で対応しています。

なお、Win10はフォトアプリで開くことになるので、Codec Packは使用できません。
Win10でCodec Packが7Dmark2は未だ未サポート、という回答は誤りとなります。

また、RAWファイルの閲覧、現像は各カメラメーカーが専用のソフトで対応しそちらを使用するようにアナウンスしています。
MS社やアップル社が独自に提供しているものですからWindowsの対応が遅いのをCanonのせいにするのはお門違いだと思います。

書込番号:20088229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2016/08/03 21:36(1年以上前)

>くらなるさん
ありがとうございます。
早速updateしました。
簡易再生できました。
RAW現像はメーカーのソフトを使用しますので大丈夫です。

書込番号:20088640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:7件

7D MarkUとEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMとEF-S17-55mm F2.8 IS USMを持って、
旅行に行こうと思ってるのですが、お勧めのカメラバッグを教えてください。

書込番号:20074260

ナイスクチコミ!6


返信する
*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4 一瞬の世界 

2016/07/28 23:10(1年以上前)

移動手段によって変わるよ。
100座席以下の飛行機なら、選択も限られるし。

書込番号:20074328

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/07/28 23:12(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/mjsoft/070078/
かっこいい?

書込番号:20074336

ナイスクチコミ!3


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2016/07/28 23:12(1年以上前)

すみません、適切なお答えが出来る情報は持っていませんが、
前提として他のレンズその他は持たないのでしょうか?
予備電池、フラッシュその他のカメラ小物とか
財布その他のアイテムも入る余裕も考慮するのか
あるいは、ショルダーバックタイプがいいのかリュックタイプかとか。
その辺をはっきりさせた方が、よりベターなアドバイスが受けられると思います。

書込番号:20074337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/28 23:13(1年以上前)

どのタイプのバッグが良いか分かりませんが、リュックタイプなら【ロープロ フリップサイド300】が良いと思います。
関連スレ↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000077386/SortID=19024533/

足りなそうならワンサイズ上の400AWが有ります。

書込番号:20074342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/28 23:31(1年以上前)

DOMKE F-2オススメです!!!!!( ̄ー ̄)σhttp://kakaku.com/item/K0000123394/

書込番号:20074401

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/07/28 23:39(1年以上前)

自分はこれを使ってます。

http://kakaku.com/item/K0000626413/

7D2に100-400を着けたまま収納できますが、フードは逆着けです。
そのほかに2本はレンズを入れられます。

書込番号:20074417

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/07/29 00:02(1年以上前)

皆さん
回答ありがとうございます。

移動手段は飛行機です。
また、予備電池、フラッシュその他のカメラ小物も入るリュックタイプが良いです。
レンズはこの2本以外入れる予定はないです。

書込番号:20074485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/29 06:35(1年以上前)

タムラックが良いと思います。

書込番号:20074834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/07/29 07:37(1年以上前)

>nissandaisukiさん

自分は下記URLのリュック使ってます。
二段式になっていて、カメラスペースの
下段に1DXm2に100-400が付けたまま
入ります(1DXでかいので結構無理やり
ですが)。その他、レンズも入ります。
上段にはタブレットや、小物、着替えを入れる
スペースもあります。
普通のリュックに近いので、防護性は
それなりですが、腰ベルトが付いていて、
腰で背負えるので、肩こりの自分には
重宝しています。自分のは25リットルですが、
結構大きいのと、携帯とか出し入れしにくいので、
ウェストポーチかカメラマンベストなんかで
補うと使い勝手が上がります。

↓全文字選択しないとエラーします
https://www.amazon.co.jp/HAKUBA-カメラリュック-GWアドバンス-ピーク25-SGWA-P25BK/dp/B00JNMLEQU

書込番号:20074906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/29 10:29(1年以上前)

機内持ち込みですよね

僕はカメラバックでない普通のディバッグ使っています
7DU+BG+70−200/2.8(フード順付け)でも入ります
バラして入れる時はボデイはキルテイングケースレンズはポーチ
(70−200は100均の1,5Lボトル用)
に入れます
最大BG付きボデイ2台70−200を含むレンズ3本
ストロボ2台+小物くらいは入ります
(そこまで入れると重いのでカメラを持ち歩ける時は1台は入れませんが)

仕切りがなくての不自由しません





書込番号:20075222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/29 21:38(1年以上前)

エッツミーのフィールドサックはどうですか?自分はニコンですが、タムロンの150〜600VCと70〜200VCと純正の16〜80を入れて行動しております。

書込番号:20076471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2016/07/29 21:46(1年以上前)

日常生活で必要なものは別で、
機内持ち込みの条件で

私はカメラバッグも持っていますが
大抵は機材をタオルやキルティングなどの布に包んで
適当な大きさのデイパックやメッセンジャーバッグに入れているだけです。

その考えで、北アルプスなどの山にも行っていました。
いまのところ問題起きていません。

書込番号:20076492

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング