EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度について

2018/06/11 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:254件
当機種
当機種

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM ISO100 300mm F6.3 1/50秒

シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports ISO200  300mm 1/30秒

現状、7DMarkUを使用しています。
鳥の撮影を主にしているんですけど、私の腕が悪いのか友人のSONYのカメラとかに比べると、毛とかの解像度が立っていないというか解像度がクッキリかりっとしないんです。
レンズと感個性とか、色々あるとは思うんですけど
粒子の粗さ、クッキリ感、あげていきたいと思いますが同カメラではこのような物なんでしょうか?
ライブビューで10倍などで出来るだけ制止出来るような場面で撮影した2枚の画像を貼っておきます。

どちらも近所のアオバズクを狙った物です。
どちらも毛のクッキリ感とか思うように行かないのですが
シグマの方は、先日カメラと共にレンズを送りAF調整をして貰いました。
MFで納得いくまで会わせたいところですが、目が悪くある程度AFに頼らざる終えない所です。

7DからMarkUになり良くなったと思いますが、今の基準ではどうなのでしょうか。
もし、こういう風にしたら改善されるよという意見があれば参考にしたいので
教えてください。
どちらもノートリのレンズ違い、ある程度条件をそろえました。

書込番号:21889227

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:254件

2018/06/11 23:35(1年以上前)

>テト親さん
すみません、うえのレスで入れたつもりでしたが、消えていました。
SONY α77U+TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di USDでももっと解像しているように見えました。
おっしゃるように単焦点での比較はおかしいですよね。
うえのレンズでも、同じというわけではないですけど。

書込番号:21889595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2018/06/11 23:44(1年以上前)

>量子の風さん
有り難う御座います。
普段は、AVを主に使用していまして、おっしゃるように1-2段ほど絞って使用するのがメインです。
状況に寄りますが、ISOを低く保ちたい為、(欲張りで)SSを多少犠牲にしていると事はあります。
基本鳥は暗い環境にいる事も多く、その辺難しいのですけど
ご意見は意識してみます。
又、AF焦点後、MFで調整もしてみるのですけど、乱視、老眼でなかなかここかなという自信も持てず
AFにある程度頼った形になっています。
その際出来るだけ見えるように、目とかのポイントをライブビューで拡大し風とかの揺れが少なくなって
被写体がこちらを向いたときなどを狙って撮っています。
なかなか難しいです。

書込番号:21889610

ナイスクチコミ!1


papy03さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/06/12 01:12(1年以上前)

当機種
当機種

ちょいちょい動きます(笑)

ジっとはしてません(笑)

>眠りネコさん

100-400の写真ですが、羽毛がブレているのかピントが外れているのか、輪郭が甘いように見えました。

100-400はよく写ると思いますが、絞り込まずに近距離撮影の場合はかなりピント面が浅い印象です。

他の方もおっしゃっていますが、ノートリでこのサイズ(距離)で写されたのなら、目にピントを合わせられた時点で羽毛からはピントが外れている可能性が高いのではないでしょうか?
目と足に合っていても、奥になる羽根には合っていないのでしょうかね?

SSも私の場合は、鳥さんの時に1/100を切る事はないですね。
生き物は止まっていてるように見えても微妙に動いていたりするので、意図的にスローシャッターを使う以外は、いかに一瞬で写しとるか?の方が大事かと思います。

これだけ近距離だと更に絞り込む必要もありそうなので、適度な距離を取ってトリミングで対応する等、色々とトライされてはいかがでしょうか?

きっと「を!」と思われる絵も出てくるのではないでしょうか?

ご参考になれば幸いです。

書込番号:21889754

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/06/12 01:28(1年以上前)

飛んでる鳥と違って、静止してる鳥の場合はあまり動かず小刻みに急にカクッカクッと動くような印象ですけど、それ以外は結構ピタッと止まってる事が多いような気がします。

その辺を考慮すると、SS 1/50でしたら被写体ブレというよりは手持ち撮影時の手ぶれの影響の方が大きいかも。
もし手ぶれが原因だとしてISOを上げたくないなら、三脚使えば・・・・って方法なんてどうでしょうね?

書込番号:21889771

ナイスクチコミ!1


SA-MONYANさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/12 06:18(1年以上前)

ソニーのカメラは自然色でかつ解像感を重視しているので、
差が出るのはあたり前じゃないでしょうか。
被写体の質感も重厚な感じになりますし。
眠りネコさんがそのあたりにこだわられるなら
EOSはとりあえず控えにまわすか、別機種を検討されたほうが良いと思います。

書込番号:21889940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/06/12 06:43(1年以上前)

等倍チェック的な話だと、7D2はローパスきつめ(5D3に近い味付け)と思われる。α6500とかは一般的な設定(限界点では多少偽色が出る。5D4も近い設定)、7R3のAPS-Cも18MPで7D2に近い設定だが、あれはローパスレスだからかなり印象違う。だからってローパスレスが良いって訳でもない。α7iiiはローパスを思い切って弱くしている。動体向けのα9は普通にローパス入ってる。撮って出しのワークフロー重視の機材はローパスはしっかり入るんじゃないのかな?
ただ以前7D2で328使ってた時の経験からすれば、100-400L2でも解像のピークは出てないと思う。328をそのまま使った時の解像感は別格で、それに1.4xを入れる又は 456 を使った絵は水準が高いながらも328そのままに比べれば特別感がない。画角は違うからナンセンスな比較だろうけど、拡大したディテールの話。
やっぱ大砲はすげーやって思いました。フォーカスプリセットが便利だったな。

書込番号:21889961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/06/12 07:17(1年以上前)

プロミナー付けてたら そりゃ 敵わんよ。
EOSにも付けられるので 価値はあるけど...

書込番号:21889994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/06/12 07:44(1年以上前)

プロミナー使えても ボディ内手振れ補正欲しいよなぁ EOSは無いものなぁ

書込番号:21890019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/06/12 07:46(1年以上前)

レンズ内手振れ補正のレンズだと 補正レンズや補正ユニット が曲者なんだよねぇ

書込番号:21890024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2018/06/12 09:54(1年以上前)

お写真を拝見する限りでは、ブレによる影響が大きく感じます。(被写界深度も有るかもしれませんが)

動物は常に動いているので、最低でもSSを1/200以上になるようにしたいですね。

ISOを上げるのも有りですが、全体にハイキーな感じなので、RAWで撮影されているなら
今のISOのまま、2段くらいアンダーにしてSSあげて、現像時に調整してみてはいかがでしょう。

現像時は、露出を2段も上げると霞みのかかったようなコントラストの薄い感じになるので
トーンカーブで調整すると良いと思います。

書込番号:21890212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件

2018/06/12 12:38(1年以上前)

>papy03さん
やはり甘いように感じられますか。

>SSも私の場合は、鳥さんの時に1/100を切る事はないですね。
>生き物は止まっていてるように見えても微妙に動いていたりするので、意図的にスローシャッターを使う以外は、いかに一瞬で写しと>るか?の方が大事かと思います。

色々考えながらやっているのですけど、鳥さんは難しいですね。
皆様のご意見を参考にSSをもう少し早くするように考えてみます。

>ここにしか咲かない花さん
有り難う御座います、うえのレスにありますようにこれは手持ちではありません。
一応丈夫な三脚にのせ、ケーブルレリーズにて撮影しています。

>denki8さん
有り難う御座います。
うえにも書きましたが、もう少しSSなどを意識して考えてみたいと思います。

書込番号:21890489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2018/06/12 12:42(1年以上前)

>SA-MONYANさん
有り難う御座います。
やはりSONYは考える方向性が違うのですね。
どちらが優れているとかではないかと思いますが、解像度を見たとき お!っとなってしまい
このように使い方で追い込む事が出来るのか?
と感じ、質問させて頂きました。

書込番号:21890500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2018/06/12 12:48(1年以上前)

>Go beyondさん
有り難う御座います。
確かに328良いレンズですよね。
単焦点の威力は他の方の画像を見ていても驚きを感じます。

>さすらいの『M』さん
有り難う御座います。
プロミナー価格でのコストパフォーマンスは本当に素晴らしいレンズだと思います。
ただ、私には焦点を合わせにくい事、など致命的使い勝手が有り購入していません。
ですが今度の件、うえの方もおっしゃるようにやはり、SONYの方向性が多少違うのもあるのでしょう。

書込番号:21890513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2018/06/12 16:46(1年以上前)

皆様様々なご意見有り難う御座いました。
暗めのレンズ+7DMark2で出来るだけの映像が出したく
限界なのかどうか迷い質問させて頂きました。
ご意見の中で、SSが低すぎ被写体のブレにより甘いのではないか
SONYの機種方向性が7DMark2とは違いあのような画像にはなりにくいのではないかなど
ご参考になる意見を多々頂きました。

考えながら、ISOとバランスを取りながらSSを早くしてみるなど方向性を考えて撮影してみます。
100-400mmに関しては、それでもピンが来ない場合一度調整も考えてみます。

試行錯誤をしていく段階なので解決というのも何ですが
一応閉じさせて頂きます。

書込番号:21890872

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/12 16:47(1年以上前)

>眠りネコさん

なるほど、ISOを400までに抑えたいとしたら、明るいレンズを使うと良いです。

CanonのEF200-400f4か、シグマの120-300f2.8はいかがでしょうか。

ボディも、EOS-1D X Mark II か、EOS 5D Mark IV あたりの方が、高感度に強いです。

書込番号:21890873

ナイスクチコミ!0


SA-MONYANさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/13 21:11(1年以上前)

眠りネコさんもご理解頂いていると思いますが、
αにしか出せない絵もEOSにしか出せない絵もありますので、
7DmkUの長所を活かしつつ解像感を追求していっていただければと思います

書込番号:21893653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2018/06/13 21:33(1年以上前)

>SA-MONYANさん
はい、有り難う御座います。
おっしゃる通りかと思います。
友人ふたりの画像に見せられ、かっきりクッキリした画像にすこし悔しさを感じてしまいました。
私本来は情景も含めた物語を感じさせるような絵が目標なので(恥ずかしいですけど)
それにこだわらず、いえ、しっかりした画像も求めながら日々考えていきたいと思います。

書込番号:21893726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/19 22:28(1年以上前)

別機種
別機種

60Dでは暗い部分のノイズが目立つ

スレ主さんのおっしゃりたいこと良くわかります。野鳥は種類や部位により羽の感じが違うので、出来るだけ描写したいですよね。
当方7Dではなく60Dですので参考にならないかも知れませんが、参考になればと書き込みさせていただきます。

私が注意する点です。
1.ISO感度は限界まで上げる(暗いときに感度を上げるとノイズが多いですが、そこそこ明るいときは1600でもOK)
2.2段から3段は絞る(私の機材EF400mm5.6)

古い機材でレンズもIS(手振れ)無しで、三脚も使用していないので参考にならないかもしれません。
テストで感度を変えた写真がありますので貼ります。
背景にもよりますが、明るいときは7DmarkUでしたらISO1600まで常用できると思います。
その分絞って早いシャッターの方がきれいに撮れると思います。
見上げて撮る場合オートフォーカスだと腹(肩)でピントが合ってしまい、頭がぼけてしまうことも多いです。
7Dでは機構が違うので少ないと思いますが、60Dでは連写によるシャッターブレもあります。
周りの仲間は7Dで解像度の高い写真をバシバシ撮っていますので、私の写真より解像することは間違いありません。

書込番号:21908163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件

2018/06/20 15:27(1年以上前)

>westriver1さん
ご意見有り難う御座います。
EF400mm5.6は単焦点で良いレンズですよね。
手ぶれ機能が無いのと設計が古いのが難点で、これも更新の要望は多いと思います。
写真見させて頂きました。
ルリビタキよく解像しているかと思います。
単焦点という有利性もあるかと思います。
ご意見頂いたように、今はSSとISO、F値のバランスを見ながら色々考えている次第です。

書込番号:21909490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/20 23:15(1年以上前)

PCにてオリジナル8Mの写真をもう一度拝見しました。
シグマもスポーツですし、ブレなど十分配慮されている方だと思います。
レベルの低い回答と1M程度の写真をアップしてしまい大変失礼しました。
実は私も7DMarkUとシグマ150‐600の購入を検討中です。
ですので、仲間の7Dで撮った写真もよく見せてもらったり、プリントしたものをもらったりしています。
それらと比較するとやはりボヤっとした画像になってると思います。
このサイズですと通常どこにピントを置いたかはっきり分かりますが、2枚とも判断できませんでした。
また太めの枝も描写されていないので、やはり何らかのブレが発生していると思います。
それと露出も少しオーバー気味なのも、描写に影響している気がします。
1/3アンダーでISO200、SS1/250〜400でしたら、素晴らしい写真になったかも知れません。
私自身ほんの少しのセッティングで全然違う写真になり、未だに一喜一憂しております。 

書込番号:21910424

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品について

2018/06/03 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:7件

遅ればせながら、初の一眼レフ、7d2デビューしました。

主に、子供のスポーツ(陸上、野球)を撮影しており、
今までネオ一眼だったのですが、AFの速さ、連写性能に感動しまくっています。

ちょっと気になったことがあるのですが、
youtubeなどで、7d2開封の儀の動画を見ていたのですが、
取扱説明書が封されたパッケージに入っているのをみました。

自分のは、箱の中に裸で入っていました。

色々ネットで調べてみたのですが、
初版?のダウンロードした説明書だと、付属品の内容でCDが3枚記載されていました。
自分の手元にある説明書だと、CDはソリューションディスク1枚で、実際に1枚だけ入っていました。

途中から、微妙に同梱物の内容がかわってるんでしょうか。

みなさんは、説明書、裸で入っていましたでしょうか?

全国チェーンの某カメラ店のネットショップで新品で購入していますが、
まさか開封済みのもの??ってことはないですよね。。

書込番号:21870786

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/06/03 15:41(1年以上前)

>あめりすさん

はっきり覚えていませんが
裸だったと思います。

書込番号:21870792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/03 15:42(1年以上前)

>みなさんは、説明書、裸で入っていましたでしょうか?

5D4ですがビニール袋に入って無かったですよ。CDも一枚だけだし!

>全国チェーンの某カメラ店のネットショップで新品で購入していますが、
まさか開封済みのもの??ってことはないですよね。。

キタムラ? まずありえませんね。

書込番号:21870793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/06/03 16:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

2014/9

2016/10(PDF)

付属のディスクは3枚から1枚に変更されてる様ですね。

最初の画像は初版のカタログで、次の画像は2016/10掲載(PDF)の物です。

書込番号:21870839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/06/03 16:07(1年以上前)

>あめりすさん

こんにちは

うちのも 2017.8.15 購入でCD1枚と分厚い取説が裸でした。

af-guide.pdf の案内も無かったかと思います。(ネットで調べて出てきましたが…)

困るほどの改変ではないので気にしません^^;

書込番号:21870848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/03 16:22(1年以上前)

みなさん、早速ありがとうございます!!!

自分の取り越し苦労だったようで。。安心しました。

7d3のうわさや、ライバルのD500もありますが、
高感度は、日中屋外の撮影がほとんどですし、
動画も撮るわけではないので、自分的には最高の機種だと思ってます。

EF70-300mm F4-5.6 IS II USMも一緒に購入したので、
これからいっぱいベストショットを狙っていきたいと思います。

書込番号:21870879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2018/06/05 20:42(1年以上前)

ワシのも
CD 1枚、分厚い本1冊でした。

ミリオンGODで少し出たので 半分はカメラ代、
半分は返してきましたw

書込番号:21875630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツと犬撮影では

2018/05/16 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

いつもお世話になっております。
色々類似スレッド読みましたが今一歩踏み出せないのでご教授頂けたらと思いますm(__)m

この度たまたま資金ができたので7D2か80Dの購入を考えています。
とはいえ気持ちは7D2に傾いているのでこちらにカキコミました(;´∀`)

現状は6Dと70-200mm F2.8 L IS 2 でバレーボールと卓球を主に撮っています。
最近ワンコも飼い始めたので将来的には犬の撮影も考えています。

色々調べてみて(ほとんどはここのカキコミですが)思った事は

室内スポーツの場合6Dより被写体を捕捉したり連写が強みだが、画質の問題はどうなのか。
最近撮影したデータを見ると、ISO 3200固定 絞り F2.8〜3.2 SS 1/200〜1/500 でした。
※絞り優先で撮影するので場所によりSSが変化してます。

動き物には7D2だと思いますが高感度は新しい80Dのほうが有利というのをよく拝見するので
先日キタムラに行って試写させてもらいました。
両機ともISO 6400 固定で同じ被写体を撮りましたが、個人的には特別変わりはないような感じでした。
ただ80Dの方が明るめに写ってるので気持ち綺麗に見えます。
(写真はほとんどL版か2Lサイズでしか出力しないです)

あとはドッグランなどでの犬撮影は7D2の方が有利でしょうか?
因みに犬種はトイプードル(1歳)です。

今後70-200以上の望遠レンズの購入予定も資金も当面ないと思うし
フルサイズでの70-200では短い場面もあるもでAPS-Cの購入を決めました。
なので6D2やそれ以上の選択肢は考えていません。

●購入候補
7D2(新品)
7D2(中古)
80D

●現在の機材
6D

70-200mmF2.8L IS U USM
24-105mmF4L IS USM (1型)
50mmF1.8 STM

上記の使用目的だと7D2で大丈夫でしょうか?
宜しくお願いいたします。

※なお土曜日(今週末)中学校の運動会なんで気持ちが固まれば早めにスレッド閉じるかもです。

書込番号:21828319

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に21件の返信があります。


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/05/16 17:03(1年以上前)

>hayatepapaさん

返信ありがとうございます。

7D2の室内撮影でISO3200〜6400までが限界だと思ってました。
それ以上は6Dを使ってました。

フリッカーしますが、それでも6Dを使ったほうが綺麗でした。
条件が良ければ6Dに100-400L2で表情のアップなども撮ってました。

今は2台を5D4にまとめてしまいましたので、撮影が楽になりました。

書込番号:21829085

ナイスクチコミ!3


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2018/05/16 17:17(1年以上前)

>jycmさん

なるほど、さすが5D4♪
室内でも100-400mmって使えるんですね、70-200mmF2.8しかダメだと思ってました。

予算が予算なんでどこで妥協するかですね。

書込番号:21829112

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2018/05/16 17:23(1年以上前)

途中経過です。
行きつけのキタムラに問い合わせたところ店舗には在庫が無く注文だと最短でも一週間はかかるみたいです。
もし運動会に間に合わせるにはショーケースの中の展示品しかありません。
キタムラは希望すれば出してもらえたり試写できるので全くの新品ではないですが、
今のところそれを購入しようかと思ってます。
いくらか安くならないか期待して・・・。

未開封のほうがいいですかね?(;´∀`)
でも運動会で使いたいなぁ(笑)

書込番号:21829127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/16 17:46(1年以上前)

6Dと7D2の2台体制って意味です…

つうか、新品が良いですよねぇ〜

書込番号:21829172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/05/16 18:29(1年以上前)

こんにちは

やはり7D2ですね。
80Dは使ったことありませんが70Dは使っていました。
AFの食いつきがちょっとと思い7D2に変えて良かったと思いましたよ(まあ、腕がないだけかも知れませんが)
AFの追従性は該当機種の中では一番良いと思います。
子供の学芸会も7D2+70-200F2.8L2で撮っていましたよ。
7D2の高感度は人それぞれ、僕的にはそれほど悪いとは思っていません。
出来れば中古はやめて新品を購入するほうが良いと思います。

書込番号:21829266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/16 19:57(1年以上前)

>hayatepapaさんは青森なのですね、天気はチェックしていませんでした。
埼玉は金曜も土曜も曇りのち雨なんです。ちょっと厳しいかも。

70ー200で大丈夫なんて。
トラック内で運動会撮影?学校のカメラ担当父兄ですか?

僕の知人もフルサイズ(5D3)にEF100ー400は何人かいます。ISOは最高で25600まで上げるって言ってました。
僕は1DXは10000くらいまでは躊躇なく上げます。1D4は5000まで、7D2は持ってません、7Dは室内では使いません。

書込番号:21829465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2018/05/16 22:11(1年以上前)

APS-Cの望遠効果ぐらいなら、6Dでトリミングすりゃ問題ないんじゃない?
2L程度ならさ、特にね
だいたい誰かの作例みたいに、真ん中で捉えられないなら望遠効果なんて意味ないし

6Dだって中央一点なら7D2に大きく見劣りするようなAFでは無いよ
連写性能を得るために画質を犠牲にする、そしてそのことに10万以上かけるのはどーなかなー
愛犬なら撮影するチャンスはいくらでもあるわけだし、連写にこだわる必要ってそんなないと思うんだけど

俺なら、素直に100-400の軍資金に回すと思う

書込番号:21829845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2018/05/16 22:26(1年以上前)

hayatepapaさん
返信ありがとうございます。
6Dと7D2は自分も一時期使ってました(^^;)
6Dは室内のワンコイベント!!
7D2はドックラン!!と使い分けてましたよ(笑)

6Dの真ん中のAFは凄いんですが自分の腕ではワンコを追いきれませんでした(^^;)
7D2の連写は6Dでは捉えきれなかった表情のワンコを撮れる確率が高くなります。

hayatepapaさん心の中では6Dと7D2の2台体制を描いてるみたいなんで迷わず7D2にいってください(笑)

書込番号:21829894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/16 22:33(1年以上前)

5D4や1DX、1DX2などにある被写体追従特性、速度変化に対する追従性、測距点乗り移り特性は6D/6D2にはないみたいですね。
7Dや1D4も似たような調整はありますが、やはりそこらへんもあるのとないのは大きい気がします。

どこに重きを置くかですね。
室内スポーツの比率が高いのでしたら、>黒シャツRevestさんのとおり7D2はあまり期待しないほうがいいですね。
6D+100-400のほうがいい仕事しそうです。
ワンちゃんにはまりそうなら、さらに7D2を使ってみたい(物欲)もあるなら7D2でしょうか。


>だいたい誰かの作例みたいに、真ん中で捉えられないなら望遠効果なんて意味ないし

僕はわざとオフセットさせて撮ってるのかと思ってました。

書込番号:21829921

ナイスクチコミ!3


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2018/05/17 07:56(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

普通は新品ですよね。
なんか欲しい気持ちが先行しまくってます(-_-;)

書込番号:21830510

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2018/05/17 08:19(1年以上前)

>hayatepapaさん

>操作系はどうなんでしょう、

6Dと80Dは似ているんじゃないですかね。
AFフレーム選択はいずれも後ダイヤル内のセレクターですよね。
これが私はちょっと使いづらいと思っています。
AFフレームは6Dは11点ですが80Dは45点に増えます。
そうなるとAFフレームの移動も手数がかかってけっこう
面倒なんですよね。

ここは7D系のように独立のマルチコントローラーが
使いやすいと感じます。中央押しで一発でセンター復帰も
可能ですし。

連写は10コマは別次元ですね。
ただしあまり打ちすぎると後の選別が大変です・・・

書込番号:21830559

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2018/05/17 14:49(1年以上前)

>おじぴん3号さん

お返事ありがとうございます。
学芸会でも使ってるんですね♪
6Dよりは被写体を追っかけ易いとは思いますが慣れが必要というか
使いこなせるかが未知数ですね(;´∀`)

書込番号:21831221

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2018/05/17 14:55(1年以上前)

>トムワンさん

そうです青森です♪
青森も土曜日の予報は雨で、しかも最高気温が13度と低いです(-_-;)
青森は田舎なんで走ってくる子供達に結構近い所まで父兄ゾーンがあります(笑)
さすがにフィールド競技だと足りないですけどね。
トラック競技ならそれなりに撮れます。
てるてる坊主でもつくりましょうか♪

書込番号:21831235

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2018/05/17 17:03(1年以上前)

>黒シャツRevestさん

お返事ありがとうございます。
確かに100-400も欲しいですけど資金の出入りが不定期なんでなかなか予定が(;´∀`)
まぁ望遠効果もありますが、正直使ってみたいってのが自分の中で大きかったと思います。

書込番号:21831415

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2018/05/17 17:13(1年以上前)

>カメキューさん
>トムワンさん
>BAJA人さん
>カキコミして頂いた皆様

すいません皆さんに色々アドバイス頂いたんですが、先ほど購入してしまいました(-_-;)
展示品ですがあまり長く置いているものではないみたいで、あと青森の人はあまり試写する方がいないので状態はいい物だと思います。
なんか今回は書き込んでるうちに欲しい、使ってみたいという気持ちがが強くなってしまい、結果購入ありきな質問となってしまった事をお詫びいたしますm(__)m
土曜日まで頑張って操作に慣れようと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:21831435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2018/05/17 18:22(1年以上前)

6Dの画質を知るものにAPS-Cはどーなのかって思いはあるけど、7D2に70-200L2は動体撮影では最もコストパフォーマンスに優れる組み合わせのひとつであることは間違いはないっすからね
楽しんで撮影できることが一番、購入おめでとう

書込番号:21831600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2018/05/17 19:02(1年以上前)

>黒シャツRevestさん

ありがとうございます!
どこかのカキコミに「撮ってて楽しいカメラ」って言ってた方がいて、その言葉にやられた感があります♪
別に6Dが退屈って訳ではありませんが、また新しい発見があるかと思います。

書込番号:21831715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2018/05/23 17:09(1年以上前)

>>お返事をくれた皆様

土曜日が生憎の雨模様だったので運動会が延期になり、22日(火曜日)の開催となりました。
装備は7D2に70-200 2.8L IS U、6Dには24-105Lに600EX-RT装着で。
購入したばかりで設定はまだまだですが、とりあえずTvモードでSSを決めあとは露出だけ調整して
ISOはオートで挑みました。(AI SERVO、高速連続撮影、AFフレームは領域拡大AF任意選択)

今回は320mm相当なんで結構遠くから被写体をロックオンできて余裕の撮影ができました。
あと急にカメラを振っても瞬時にピントが合い凄いと思いました♪
正直高速連射はあんまり使用しませんでした(;´∀`)

一日7D2を使用して感じたのは、よく言われてるようにバッテリーの持ちが6Dより明らかに悪いです。
(このへんはいずれBG購入しようと思ってますが、バッテリーが6Dと一緒なんで使いまわしですね。)
あとは今回急だったのでCFカード無で、6Dに使ってるSDカード(SanDisk ExtremePro 8GB)を使用しました。
この先CFカードを購入しようと思ってますが、今どき家電屋に置いてないんですね〜(-_-;)
ネットで見ましたが容量の大きい物しかないので(32GBぐらいから)どうしようかと思ってます。

とにかくなかなか快適に撮影できたので購入して良かったです♪
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:21845867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:14件

2018/05/27 22:05(1年以上前)

>BAJA人さん
>あと80DはAFポイントの移動がしにくいです。さらにワンプッシュ で中央復帰もできません

SETボタンで中央復帰できるけど、ユーザーなのに知らないのかな?
canonはマルコンじゃない機種は大体共通事項ですが。

書込番号:21856134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/27 22:33(1年以上前)

>hayatepapaさん
CFは東芝の32GBを使ってます。1000X UDMA7で3300円くらいだったかな、、、。

書込番号:21856224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 1Dmark4と7Dmark2で迷っています。

2018/05/11 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

主に撮影する内容は、モータースポーツとポートレートです。

主に使用しているレンズはEF70−200oF4Lであるため、特にF8測距がどうとかはあまり関係ありません。

7Dmark2を使ったとしても、バッテリーグリップはつける予定なので、重さとか持ち運びやすさは度外視しています。

皆様の意見が聞きたいです。

書込番号:21816820

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2018/05/11 21:53(1年以上前)

>鈴木推しのタロウさん

EOS-1D Mark IVを持ってるので、EOS-1D Mark IVをお勧めしたいですが、程度の良いのを見つけるのがなかなか難しいと思うので、自分なら新品でEOS 7D Mark IIを買うと思います。


書込番号:21817046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/11 21:54(1年以上前)

モータースポーツとポートレート

僕はハッタリで1D4かな。雨天でも使えるのはキヤノンでは1D系のみ。雨のサーキットなんて情景ありそう。
7D2は持ってません。7Dは2台持ってます。
最近は1DXばかり使っています。
AFは屋外では1D4と7Dで変わらないなぁと思っていましたが、室内では断然7Dより1D4、1DXはさらに速い。
予算もおありでしょうが、1D4なら無理して1DXのほうがいいと思います。

書込番号:21817047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2018/05/11 22:24(1年以上前)

7DU・1DW・1DXユーザーです。
無理してでも1DX中古の当たりがいいです。1DWと1DXは相当違います。

書込番号:21817138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2018/05/11 23:09(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
ご返答ありがとうございます。
資金力については、12万円程度のものを探しております。
こちらについても、7d2プラスBGと考えた時にあまり値段が変わらないのでどうしようといったところです。

書込番号:21817266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2018/05/11 23:12(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
ご返答ありがとうございます。

やはり、両方とも良いところがあるんですよね、、、
7D2のポートレートの作例を見た時にあまりしっくり来ないのですが、1d4はしっくりくるものが多くて、、、

やはり、7d2を導入してフルサイズ機も導入するのが無難なのかな、、、と思います。。。

書込番号:21817272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2018/05/11 23:15(1年以上前)

>トムワンさん
ご返答ありがとうございます

1.3倍のAPS-Hをもし仮に使うのであれば、恐らく単焦点しか使わないと思います。(便利ズームは今手元にある8000Dで代用します。)

望遠域はやはり、望遠ズームレンズを使用する予定ですので、1D4のクロップ耐性なども気になるところです。。。

書込番号:21817281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2018/05/11 23:17(1年以上前)

>トムワンさん
ご返答ありがとうございます。

やはり、雨天で使用する場合は1d系列が優勢なんですね、、、雨天での使用を考えているため、非常に有益な事を教えて下さり、本当にありがとうございます。

書込番号:21817288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2018/05/11 23:25(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
ご返答ありがとうございます。

1D4であれば、レンズは単焦点でいく予定です。(便利ズームは今ある8000Dでまかないます。)

たしかに、微妙なセンサーサイズなので、いちいち、レンズ選びに手間取そうです。。。

書込番号:21817302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/05/11 23:37(1年以上前)

私も1D4は酷使されている可能性が高く、程度のよいものを探すのが難しく感じます。
 8000Dをお持ちなら、6Dか6D2でポートレート、8000Dで望遠効果を狙うで、使い分けてはいかがですか?

書込番号:21817335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/12 00:19(1年以上前)

>鈴木推しのタロウさん
昨年夏に1D4+70ー200で終日雨天でレインカバー無しで撮りました。びくともしません。
雨天で撮影に問題ないのはのべ回数で7日くらいあります。7Dは数十分でAFが利かなくなりヤード入りしました。高感度とかAF点数では比較できない所です。
もちろん、責任は負えませんので養生はご自身で。
雨天で撮影に問題ないのは

書込番号:21817419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/12 08:32(1年以上前)

ポートレートには向かないレンズですね

書込番号:21817916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2018/05/12 11:03(1年以上前)

>infomaxさん
ご返答ありがとうございます。

それがわりと、綺麗なポートレートを撮ることができるのです。換算320mmに、開放で取ればすごく綺麗に背景がぼけるのです。

書込番号:21818208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2018/05/12 11:23(1年以上前)

>トムワンさん
ご返答ありがとうございます。

そこは流石のプロ機と言ったところですね。
わざわざ高感度を使う必要があるような所で撮る機会はそこまで多くないので1D4でいいのではないだろうかと思ってきました。

書込番号:21818240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/12 18:26(1年以上前)

別機種
別機種

1D4と70-200(F4に絞りました)のボケの参考になれば。
車は軽バンで全長3.4メートルくらい、ミラーは2.5〜3メートルの間と思います。
背景のグリーンは10メートル以上離れています。

1DXでも撮ってみました。
余談ですが、2枚はWBが1600Kも違います。
個体にもよるのでしょうが、僕の1D4は暖色が強いようです。

書込番号:21819027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/12 19:09(1年以上前)

追記です。
テールランプの大きさを同じくらいにするため、1DXは被写体に近づきました。サイドミラーの大きさがかなり違うことに気づきました。後ろから撮った1D4のほうが圧縮効果がより大きいですね。

書込番号:21819124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/05/13 20:09(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=EOS1DMK4
Canonで修理が出来るのが今年11月までです
7DMarkUをお勧めします

書込番号:21822080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 西新井は洋書の名所 

2018/05/14 20:05(1年以上前)

程度のいい中古が探し出せるかどうか、買ってもし壊れた場合は諦めるという前提ですけれど、
ポートレートとモータスポーツという用途でしたら1DW一択というか、7DUはやめたほうがいいと思います。

AFは1DWのほうが条件を問わず正確で(7DUも条件次第では互角以上ですが)、
撮れる画像は1DWのほうが断然綺麗です。
自分は普段7DUで超速い動きものを撮っていますけれど、1DWとの画質差は歴然としています。

モータースポーツの場合でもそうですが、ポートレートなら尚更画質に差がつきます。
撮影条件が悪い場合にはさらに大きな差が。

あくまで、程度のいい中古が探し出せるかどうか、壊れた場合は諦めるという前提ですけれど、
価格のこともあってどちらを選ぶかということなら、たとえ後で壊れても1DWのほうが幸せと思います。

書込番号:21824473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/14 21:36(1年以上前)

最終的に決定するのはスレ主さんです
じっくり悩んで決めましょう

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=7dmk2&p2=1dmk4

書込番号:21824756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2018/05/28 14:02(1年以上前)

>鈴木推しのタロウさんへ。
デジタル物は最新がベストです。
7D2がお勧めです。

書込番号:21857320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/28 17:07(1年以上前)

昨日サッカー撮影の帰りに某多店舗ハード系リサイクルショップを見ました。
1DsVが12万円台後半、グリップ関係は新品交換済み。
1DXは最近は連写はほとんどしなくなったので、低感度(と言っても3200くらいは使いたい)が問題ないなら欲しいなぁと思いました。1DXを延命の目的で。
もし手元にそのくらいの予算があるなら。

書込番号:21857627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ153

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

7D2の画質

2018/05/03 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:220件
別機種
別機種

7D2の画質はどんな感じですか?写真載れてくれたらありがたいです。この70Dの写真よりか綺麗でしょうか?

書込番号:21796102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:220件

2018/05/03 17:00(1年以上前)

>mt_papaさん
言う通りあまり写真変わらないような感じですね(^^)

書込番号:21797060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papy03さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/05/04 01:25(1年以上前)

当機種
当機種

百里です

羽田です

7D2で撮影したヒコーキです。
ボディより季節や気候の影響が大きいかも知れませんね。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:21798236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2018/05/04 14:28(1年以上前)

画質の違いはExif入替えると意見替わる人も居るくらい変わりません。

それよりも飛び物を大砲振り回して撮影するなら現在の価格も含めてお勧めです。
カジュアルにお散歩カメラで使うならバリアン機の方が便利でしょう。

書込番号:21799251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2018/05/04 22:59(1年以上前)

>papy03さん
写真ありがとうございます(^^)参考にさせてもらいます(^^)

書込番号:21800345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2018/05/04 23:01(1年以上前)

>マルガオスキーさん
なるほどそうゆう使い方もあるんですね(^^)ありがとうございます(^○^)

書込番号:21800346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papy03さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/05/05 00:17(1年以上前)

当機種
当機種

もう少しコンディションが良いのがありましたので、貼らせていただきますね。
ご参考に…

書込番号:21800507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2018/05/05 05:43(1年以上前)

>papy03さん
綺麗に写ってますね(^^)

書込番号:21800727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papy03さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/05/05 10:26(1年以上前)

当機種
当機種

高ISOはこんな感じですね…

大トリミングですが、そこそこイイです(笑)

>天空のバニングさん
ありがとうございます。

後から貼り付けた方が7月…夏は陽炎で大体残念な写りになるのですが、この日はコンディションが良かったようですね。

ご参考にもう少し貼り付けてみました。

流石に高ISOは厳しいですが、これはこれでいいかな?と思っています。
それなりにきれいな写真も撮れますが、70Dは使った事がないので比較できないです。。。

既に70Dをお持ちの場合、劇的に絵が変わる事はないでしょうが、シャッターチャンスへの対応や手返しの良さ、操作系のフィーリングはやはり一桁機の良さがあると思いますよ。
私的には、今の7D2はとてもお買い得なのではないかと思っています。

よいご選択を!

書込番号:21801142

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11776件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/05 15:54(1年以上前)

こちらの回答者の皆様、大人よねぇ♪

書込番号:21801676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件

2018/05/05 18:21(1年以上前)

>papy03さん
横から失礼しますが、
うわ〜すごく綺麗な写真ですね〜!!
特に2枚目が素敵です。

こういう写真を見ると、モチベーションが上がります。
素晴らしいです!!

書込番号:21801989

ナイスクチコミ!2


papy03さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/05/05 21:19(1年以上前)

>チチカカ湖は土砂降りさん
ありがとうございます。

伊丹空港は1度しか行った事がないのですが、カード使いきる勢いで憑りつかれたようにひたすら撮影してしまいました(笑)
機会があれば、また行きたいと思っています。

とっても楽しいところなので、ぜひともチャレンジしてくださいね。

書込番号:21802423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2018/05/06 01:38(1年以上前)

>papy03さん
すごいいい写真やね(^^)たぶん伊丹空港で撮ったのかな?1枚目が特にいいね(^○^)

書込番号:21803097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/06 05:44(1年以上前)

違いがわかりませんね。

書込番号:21803241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4698件Goodアンサー獲得:225件

2018/05/06 11:36(1年以上前)

一千万画素以上のデジイチを使って、明るい場所で撮る限りは、画質の差を痛感した事は、数えるほどしかありません。
それよりも使い勝手の方が遥かに重要でしょう。

書込番号:21803839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2018/05/06 20:08(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
そうですね(^^)そのような気がします(^^)

書込番号:21805157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2018/05/06 20:11(1年以上前)

皆さん
カメラを雨から守るカバー売ってますか?

書込番号:21805170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/05/06 20:36(1年以上前)

>天空のバニングさん

>カメラを雨から守るカバー売ってますか?

 汎用品なら、「カメラレインコート」などで検索すればヒットすると思います。私も標準レンズ用に一つ持ってます。
 ただ、レンズによって必要な大きさは変わってくるので、百均で透明なビニール袋の特大と、ゴムバンドを購入していて、そちらを使うこともあります。

書込番号:21805246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2018/05/06 20:50(1年以上前)

>遮光器土偶さん
確かに100円のビール袋なら安く上がりますね(^○^)これからはカメラ、レンズに雨があたらないようにしたいので。カビの素なんで(^^)検索もしてみます(^^)ありがとうございます(^^)

書込番号:21805292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2018/05/08 17:29(1年以上前)

別機種
当機種

EOS 70D

EOS 7D2

>天空のバニングさん

乗り遅れましたが70Dから7D2に買い替えたので知ってることを。
画像サンプルもアップしましたがレンズが違うし、現像のやり方に
よっても画質が変わるので一概に比較はできませんが...

■低感度画質 → 大差ないです。悲しいくらいにw。
■高感度画質 → 7D2の方が1段分実用になります。
■AF → AIサーボ設定を追い込んでください。歩留まりが劇的に上がります。
■操作性 → とにかくAFエリアをリアルタイムに変更できるジョイスティックが
が秀逸。ヒコーキ撮りならよくわかると思います。

今なら80Dも選択肢に入ってくると思いますが、AF、連写、ジョイスティックなどの
総合性能で7D2ですかねぇ。

書込番号:21809334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件

2018/05/08 17:40(1年以上前)

>Maveriqさん
やはりあまり画質では変わらないみたいですね。キャノンのショールームに行ってきて聞きましたが飛行機撮るなら7D2と言っていました。AIサーボが1DXと一緒のAIサーボAFVを積んでるらしいです。だから7D2がいいらしいです。

書込番号:21809351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS7D2の後継機

2018/04/30 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:220件

7D2の後継機7D3の発売予定あるのでしょうか?

書込番号:21788493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:220件

2018/04/30 09:56(1年以上前)

>JTB48さん
>おじぴん3号さん
情報ありがとうございます(^^)7D2購入を検討していて7D3の新発売されるのらそれがいいと思いまして。でも発売される日にもよりますが(^^)

書込番号:21788609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2018/04/30 09:57(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
情報ありがとうございます(^○^)

書込番号:21788614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/04/30 10:40(1年以上前)

|ω・´*)
|彡 サッ

書込番号:21788708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/30 10:48(1年以上前)

機種不明

マサモンすぐに買います!!!!( ;´・ω・`)b

書込番号:21788721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/30 11:10(1年以上前)

>天空のバニングさん
ご参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=21136411/ImageID=2829483/?noredirecttopcs=1

書込番号:21788750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/04/30 11:11(1年以上前)

鳥屋のオッサン達が騒ぎ始めたらその時期が近いです。
今の所そのオッサン達は静かなんでもう少し後かと思います。

書込番号:21788754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:220件

2018/04/30 11:13(1年以上前)

>ブローニングさん
情報ありがとうございます(^^)

書込番号:21788758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/04/30 11:22(1年以上前)

岩国の人達が騒ぎ始めたらその時期が近いです。
今の所その人達は静かなんでもう少し後かと思います。

書込番号:21788774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/30 11:28(1年以上前)

>天空のバニングさん

秋じゃね?

書込番号:21788789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2018/04/30 11:33(1年以上前)

>J79-GEさん
ありがとうございます(^^)もう少し後とゆうことで。70Dのファインダーにカビがついてまして分解しないとダメみたいで修理代が4万するなら新しいAPS-Cの戦闘機に向いてる7D2を買おうと思いまして。

書込番号:21788795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/04/30 12:22(1年以上前)

>岩国の人達が騒ぎ始めたらその時期が近いです。

つうか、幾らなんでも住人は関係ないだろ w

書込番号:21788894

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/04/30 12:27(1年以上前)

岩国の人達 = エンドで撮影している人達

ですが


あなた 大丈夫ですか?

書込番号:21788902

ナイスクチコミ!8


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/04/30 12:36(1年以上前)

>横道坊主さん

そろそろ 知ったかぶり は

やめませんか。

書込番号:21788931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/30 14:30(1年以上前)

様子見で後出しじゃんけん狙ってる
でも周りの性能が高すぎて設計やり直しかも

書込番号:21789210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/04/30 14:35(1年以上前)

設計 やり直し が 良いです

たまには 良いこと言うな。

書込番号:21789222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/30 16:32(1年以上前)

>天空のバニングさん

連写、高速AFに特化したカメラ自体の
ニーズがカメラ全体としてさほど無いので
Vよりもミラーレス機の開発に投資している
のかなと。

KissMでまずまず成功すれば本腰入れて
7Vをミラーレス機として開発。イマイチ
だったらテコ入れ程度にして7Vとか。

ミラーレス機の開発が早急な課題では
あるのでしょうが市場に出してナンボ
ですからね。

書込番号:21789445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/05/01 06:31(1年以上前)

 現状の7DMarkUに何か不満はあるのでしょうか?

 まあ雰囲気としてD500に負けている感じ(これが一番嫌かも)がしますが,実際に写真を撮るには何ら問題を感じません

 7DMarkVがどんな性能にせよ,最初30万円を超える価格で売り出されたら,いくらBGのおまけが付いても考えちゃうかな.
でも1DMarkWみたいなカメラだったら買っちゃうかも.などなど,心の中で妄想している時間が楽しい様な.

書込番号:21790852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/01 12:44(1年以上前)

>狩野さん

1D4良いですね。

書込番号:21791437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2018/05/01 22:26(1年以上前)

>狩野さん
不満はないんですけど新しく出るならそちらのがいいかもって思いましたけど確かに今のが値段安いからその方がいいかも(^○^)

書込番号:21792747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/05/02 00:31(1年以上前)

だいたい4年ごとだと思います。

書込番号:21793056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング