EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

7DUボディ or 6D 24-105Lレンズキット か?

2014/11/25 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 元SONY党さん
クチコミ投稿数:56件

カメラ歴10年足らずの中年親父です。
7DUの価格が落ち着くのを待って購入する予定で手持ちのカメラを処分し、現在の手持ちはKiss X7のみです。

因みにレンズは、
1 EF-S24mm STM
2 EF-40mm STM
3 EF-S18-55mm STM
4 EF-S18-135mm STM
5 EF 70-200mm F4L IS
6 TAMRON 16-300mm B016
を残しています。

7DUの価格がなかなか下がりそうにないので、最近になって現在値段がほぼ同程度の6D24-105Lレンズキットを購入しようかと考えたりしています。
今のところは7DUを最優先には考えていますが、7DUを購入したとしても同じAPS-C機ですし、フルサイズの6Dを購入する方が活用範囲が広がるかなと思っています。これまではKiss系をサブに40D→50D→7Dと所有していました。

結局は「何を撮るか」になるのですが、皆さんのご意見を参考にさせていただき考えたいと思います。
よろしくご教授下さい。

書込番号:18205504

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に20件の返信があります。


スレ主 元SONY党さん
クチコミ投稿数:56件

2014/11/25 18:19(1年以上前)

StarDestroyerさん、Hinami4さん、Eos.comさん、ありがとうございます。

Hinami4さんが言われる状況が今の心境には一番近いかなと思います。
あくまでも現状で購入を考えると・・・今の迷いになってしまいます。
X7で今のところ大きな支障はないので、もうしばらく状況を見て、その頃にはどちらも価格に変化も見られることでしょうし、その時に判断した方が良いのかも知れませんね。
皆さんのアドバイスに感謝致します。

書込番号:18205853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/25 18:25(1年以上前)

>1、3、4、6売るなら、X7も要らないよ。

おっしゃる通りです。

書込番号:18205866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/11/25 18:41(1年以上前)

>7DUの価格がなかなか下がりそうにないので、最近になって現在値段がほぼ同程度の6D24-105Lレンズキットを購入しようかと考えたりしています。

この時点で7D Mark IIはないような気がします。
本当に欲しいと思っていたなら、発売日に即予約して、
今ごろはバッテリーグリップも到着していたことでしょうから。

書込番号:18205906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/25 18:57(1年以上前)

7D程度のAFと連写が必要なら 7D2 しかないと思いますし、kiss X7程度のAFと連写で良いのであれば6Dが良いと思います。

普段使いには6Dで 望遠が必要な時や荷物を小さくしたい時にkiss X7と 使い分けすれば良いと思います。


EOS 6D EF24-70L IS USM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000436572/
チョット高いですが、キャッシュバックキャンペーンで3万円戻るので24-105レンズキットとの価格差が少ないです。
http://cweb.canon.jp/ef/campaign/eflens-cashback/index.html


書込番号:18205954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/11/25 19:08(1年以上前)

5D3 使ってても 7D2 は面白いですよぉ〜暗いところは大変だけど、今は 7D2 の速度を体が覚えてて
5D3 の6コマは遅すぎてどうしたものかって感覚ですね。本当に必要な場面は多くないですけど。
なお 6D 位遅くなると逆にそういうものだって思えます。6D もしばらく使っていましたが良いカメラ
です。動きまわる子供を70-200、私の腕では無理と、仕方なく 5D3 に買い替えました。

便利な APS-C 用のレンズで気軽に撮る場面があるなら、APS-C は維持してもいいと思います。
私は 5D3 に 7D2 を買い足して、18-135と55-250を追加購入しました。軽くていいですね。
ほとんど撮らないかもしれませんが 18-135 なら動画も簡単に撮れます。機動性優先です。
あと、割とストロボついてるのも嬉しい。430EX2 持ってますけど。

等倍で見ると APS-C 用の普及レンズって甘いですが、解像度高すぎのレンズを食わしてやれ
ば APS-C だって甘いって感じはしません。70-200F2.8L2 IS とか、Sigma の 50A あたりの
等倍は、そんな悪くない印象。この思考では、レンズ沼に沈みますが、F2.8 クラスのレンズ
なら多少暗いところでもある程度の絵は出ます。

フルには及ばんでしょうが、2段差と上の方で書かれていますので引用すると、フルの場合
1.4x テレコンを付けないとテレ端が足りず同様の条件にならない。1.4x のテレコンは1段相当。
こう考えると差は1段分です。

7D2 と 6D は操作体系がずいぶん違いますので(マルチコントローラーの有無が大きい)、
6D を見るなら 70D も考慮に入れても良いと思います。
#2台買うくらいなら 5D3 を・・・と議論が回ったりしますが・・・

書込番号:18205989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/25 22:30(1年以上前)

10年もAPS-C専門でされていたら、どれぐらいの焦点距離で、どれぐらいの絞りで、被写界深度はこれくらい とか 感みたいなものがAPS-Cで馴染んでるかもしれませんね。
今更フルサイズ 古サイズとおっしゃる方もいますので、こだわられなくてもいいかもしれませんね。
6Dも持っていますが、明日の幼稚園の発表会は7D2と18-135一本で済ませます。
7D2も良いですが18-135が素晴らしい。
デュアルピクセルのライブビューと動画もすごい。
これは今のフルサイズにはないですから

書込番号:18206934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bun-bさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/25 22:36(1年以上前)

スレ主さまこんばんは。
お粗末様ですが6Dと7D所有者としての意見を述べさせて頂きます。

自分は7Dを主にドッグランで駆け回るワンコの撮影に使用てしておりますが、未だ全くその性能はピカイチであると思っております。
当然おさいふが許すのであれば7D2にとも思うのはもちろんですが、そうはいきません。

>ただ現在は、勢いに任せている感もありますので、ひとまず落ち着いてからのほうが良いかとも思います。

7D2が出て1ヶ月弱、今はキャノンユーザーを筆頭とする世間様は5年越しのこの機種の発売で大パレードの真っ最中です。
その熱が色々なところに飛び火しているようですよね(決して悪い意味でなく^^)。
7D2の値段が落ちるのを待つ、、、とありますが、おそらくそれには少なくとも1年、
本当にAPS-Cとしての値段に落ち着くのには少なくとも2年はかかるのではないかと思ってます。

そういうことも踏まえての私からのアドバイスとしては、
まずは冒頭でもおっしゃってるとおり、
何を撮ることを優先されるかを考えることではないでしょうか。

6D、すごくいいカメラです。
5D3を買おうなどとは全く考えておりません。
もちろん私の場合は7Dがあるという理由もあるのですが、
高感度においては6Dは不満はないし、画質云々においてもほぼ自分の中では満点です。
フルサイズとAPS-Cの2台体制ってのも何かと役に立ちます。
レンズ交換の手間、APS-Cゆえの望遠メリットなど。

ただ、走っているワンちゃんを撮るという意味においては6Dでは役不足です。
これははっきり断言できます。

それだけ6Dと7D or 7D2とでは用途が異なるということです。
動態撮影に拘るのであれば7D2を目指すのがいいと思います。
動態撮影もできるならやってみようかな、程度であれば6Dがいいと思います。
中間をとってどっちもとりあえずチャレンジしたい、という欲張りな方であれば(笑)、
X7を売っぱらって、7Dと6Dを手に入れるってのも手ではないでしょうか。
今は7Dがかなりお手頃値段ですので。

以上、参考までにどうぞ。

書込番号:18206959

ナイスクチコミ!3


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/25 22:36(1年以上前)

10年やってて・・・

書込番号:18206960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/11/25 22:53(1年以上前)

同じく6Dと悩んでた

当初は6D買う気で居たが、7D2発売で悩んだ挙げ句7D2

決め手は

AF

連写は必要無いけど、連写出来る=データ書き込み早い

フリッカーレス

感度も6400使えれば大概大丈夫

おまけでバッテリーグリップ

AFは、ファインダー見ずにシャッター切るときに少しでも有利かな?と(≧▽≦)

後は、2年前発売モデルよりも
優れてる面もあると思い決断

たまたま納期が早いショップで、ポイントが7%位?付くので踏ん切り付いた

書込番号:18207053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 元SONY党さん
クチコミ投稿数:56件

2014/11/25 23:03(1年以上前)

残務があってちょっと席を離れた間に、またまたたくさんの方に書き込みをして、頂き有り難うございます。
☆M6☆さん、prayforjapanさん、Go beyoundさん、おっさんレーサーさん、bun-bさん、SQDさん、有り難うございました。

仰るとおり10年程デジカメに拘わっていますので、7DU、6D、APS-C、フルサイズ等、それぞれの特性は分かった上で、「皆さんならどうされるかな・・・」との思いで質問させて頂いております。
フィルムカメラ時代はカメラは「一生モノ」として大切に使っていましたが、デジタル時代になってからは日進月歩の技術進化に比較的短期間で本体やレンズは買い替えてきました。今回も買い替えたとしても長くて5年程度かなって思いますが、それでも現状で考えられるbestでなくてもbetterな選択をしたく思っています。

多方面からのアドバイスには心より感謝申し上げます。

書込番号:18207106

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/11/25 23:08(1年以上前)

残しているレンズを考慮すると 7D2 のほうがいいような。

書込番号:18207135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/11/25 23:24(1年以上前)

私は7Dを使っているのですが、少し前に、7D2 or 6Dレンズキットどちらにするか、同じ組み合わせの問いを投稿しました。

私は動体もそれなりに撮り、かつ、ISO 1600の画質が改善すればOKということで、7D2を選びました。
が、フルサイズで撮れる画も捨てがたく、APS-Cとの2台体制を実現すべく、6D2(or 6D2発売に伴って値下がりするであろう6D)に向けて貯金を始めるところです。

スレ主さんは今お使いのカメラがX7ということなので、どっちを選んでも、今より良くなると思いますので、AFと連写の必要性有無じゃないですかねー。

書込番号:18207203

ナイスクチコミ!0


DENSONさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/11/26 01:07(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

5D3w24−105

7D2w15-85

5D3w24-105

7D2w24−105

X2,50D、7D、5D3と使って来て、今回7D2を購入しました。カタログで常用ISO感度16000とあり、この掲示板で皆様が3200だとか6400とおっしゃっているのを伺い、自分なりに試してみました。APS−C用として10−22,15−85を使っています。またフルサイズ用としては24−105,40,100,8−15,16−35を使っています。
 それで、まず15−85を7D2につけて12800で暗所を撮影してみました。5D3には24−105を使って同じ場所を撮影しました。そうすると、明らかに5D3の写真の方がきれいでした。
 つぎに、7D2に24−105を装着し同じ場所を撮影してみると、違いがあるものの、結構きれいに写りました。私の個人的な見解ですが、カメラそのものの違いで出る暗所の映像の差より、レンズによる差の方が大きいと思わざるを得ない結論となりました。
 そういえば、7D2のレンズキットの中にも24−70とのキットがありましたよね。このカメラの実力を発揮させるためには、レンズによる部分も大きい気がするのです。

 ただ、初めて7Dを買って、ファインダーを覗いたときの感激は、5D3の時も7D2の時もありませんでした。しかし、今回の7D2のAFの食いつきは、今までと違う感触を覚えました。特筆ものだと思います。

書込番号:18207549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/26 07:37(1年以上前)

キャノンのカメラは、初心者モデルからプロ機まで各カメラにそのカメラしかない個性をもたせているため単純な比較ができない面があると感じます。
1つ1つのカメラに得意分野を持たしてるとでもいいましょうか?
APS-C機とフルサイズ機は画素の多さ以前に、撮像画面サイズが1.6倍差あるので画質で比べればフルサイズ機の方がA4サイズなどにプリントした際は拡大倍率が抑えられるためより滑らかで色乗りが美しく綺麗であるというのが理屈になります。
例えば同じ大きさにプリントする際、フルサイズ機だと20倍に引き伸ばし、APS-C機だと32倍に引き延さないと同じ大きさにプリントできないわけです。小さな元画像データを大きく引き伸ばせばプリントした画質は荒れてくるわけでAPS-C機がフルサイズ機にかなわないのは当然なのです。
ただし、X7iでも7D2でも実用上問題なく綺麗にプリントでき鑑賞もできるレベルの性能があり、上のクラスと比較すれば当然落ちるということだけで実用上画質に関して問題ないと思います。
車でも家電でも各グレードが出ていて、どのグレードでも実用上問題ない性能があるわけです。
車でも積まれているエンジンで実際の最高速度が150kmまでしかでないのか180kmまででるのかで価格やグレードが違いますが日常使用する分でどちらのグレードも問題なく使用できるわけです。
カメラも似た要素があると思います。
最新型の7D2の一番の売りは動画サーボAFの性能がさらにアップしたことではないでしょうか?
動き物のAFの食いつきは、さすが最新型機種といわざるをえないと感じます。
画質も実用上問題なく、欲張ってフルサイズ機と比較してしまうとAPS-Cは上記説明通りフルサイズ機にはかなわない宿命があるため満足は得られないと思います。
私は飛行機や鉄道、動きの速いスポーツ、カーレースなどは撮らないため7D2の必要性を感じないためAPS-C機は70Dを所持しています。
動画メインで使用しているためバリアングルの方に価値があります。
静止画撮影は1DXと5D3を使用してますが他の方も言われてるようにAPS-C機のフラグシップ機と言われる7D2ですが価格を見てもわかるように1DXとは比較にならないものです。超えてる部分は最新型のDIGIC 6を導入している部分かなと思います。
1DXのすべての撮影においてバランスの取れた性能は特質ものだと感じます。
上を見ればキリがありません。
オールラウンドでしばらく長く使えるカメラと言えば最新機種の7D2が今買うならベストな選択だとおすすめします。

書込番号:18207908

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/11/26 07:48(1年以上前)

元SONY党さん こんにちは

7DUボディ or 6D 24-105Lレンズキット どちらかといえば野球も撮られているので、7DUの方が良いような気がします。
まあ欲しいのを購入するのが一番ですね物欲に勝てるかな(笑)

楽しい フォトライフを

書込番号:18207931

ナイスクチコミ!1


スレ主 元SONY党さん
クチコミ投稿数:56件

2014/11/26 08:01(1年以上前)

休んでいる間にも多くの方から書き込みをいただき感謝致します。
なっきい〜さん、mt papaさん、☆ねあるこさん、DENSONさん、いまだに1DS2さん、ありがとうございました。

前にも言いましたように、「今、どうしても必要」という訳ではなく、7DUを視野に入れつつ、現状の価格状況から判断して同価格帯にある6Dレンズキットを・・・と考えているわけです。やはりもうしばらく静観して状況変化を見てみようかと思います。
これまでの他機種の例でも発売後3〜6ヶ月くらいで価格も落ち着いてきますので、その時点で再考してみたいと思います。しかし、それまでに物欲が抑えられるかですが・・・(汗)
7DUと6D、似て非なるものの比較故に難しい選択になってしまうのですね。
多くの皆様のご協力に感謝致します。

書込番号:18207958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/11/26 08:37(1年以上前)

お急ぎでないのなら、暫く待って7D2が良いかと。
6Dだと標準ズーム、24-105あたりを追加したいところですね。

kiss X7をお使いならもう暫く我慢してみるのも良いのでは?

書込番号:18208038

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/11/26 09:02(1年以上前)

ボディの機能面での面白さから 7D2 を薦めてましたが、河岸を変えたいなら 6D です。
APS-C から 6D に買い替えた時の感動たるや、APS-C 機はさっぱり使わなくなって、
関連資産を全部売っちゃいました。7D2 購入時にまた買い直すはめにw

フル機の画質の傾向がわかってくれば、APS-C の画質でも使える使いどころは見えて
来ると思います。6Dを購入するとしばらくは APS-C は要らない子状態になりますけど、
その内いい子に見える日が来るかもしれませんよ。

レンズは 24-105, 24-70 どっちでもいいです。24-70は広角側が明らかに良く、あと
簡易マクロも便利なこともあります。一般的な便利さから言えば 24-105 です。

書込番号:18208071

ナイスクチコミ!2


スレ主 元SONY党さん
クチコミ投稿数:56件

2014/11/26 10:13(1年以上前)

少し席を離れた間にまたまた書き込みありがとうございます。
湘南ムーンさん、hot manさん、Go beyondさん、ありがとうございました。

Go beyondさん、「河岸を変える」私が迷っているのは当にそこなんです。
「新しい7DUに優位性は感じているもののフルサイズの世界も味わってみたい」と浮気心と言うか好奇心と言うか優柔不断な状況に陥っているのです。

今のところは何度かお伝えしているように、しばらく静観し冷静に状況判断の上で決めようと思っています。

書込番号:18208246

ナイスクチコミ!0


スレ主 元SONY党さん
クチコミ投稿数:56件

2014/11/26 12:55(1年以上前)

短期間にたくさんの方々に書き込みをしていただき有り難うございました。
やはり7DUの注目度の高さや皆さんのカメラに対する熱い思いを知る良い機会となりました。
結果として、今は焦って購入せずに、しばらくはX7とコンデジのRX100Uでやり過ごすことにします。
購入は価格状況等を見ながら考えていきたいと思います。
その節はまたお世話になるかも知れませんが、よろしくお願いします。

書込番号:18208670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

今日、ピントチェックしてみようとチェックシートを撮影してみました。設定値を変えながら数十枚撮影しました。
画像を比較しようとPCに取り込みました。画像の設定値を見ようとExif情報をみてもAFマイクロアジャストメントの設定値が見当たりません。気になって手持ちの7D、70D、1DX、のExif情報を調べましたが全部AFマイクロアジャストメントの値があります。7DUにだけ値がないのですがExifに書き出すのに設定が必要なのでしょうか?

書込番号:18201894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/24 15:55(1年以上前)

閲覧ソフト をアップデートされましたか?

書込番号:18201929

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2014/11/24 16:26(1年以上前)

さすらいの「M」さん コメントありがとうございます。7DU購入後DPP4,1,0,0にアップデートしたのですが最新は4,1,1,0ですね、さきほど4,1,1,0に更新しましたがAFマイクロアジャストメントの項目は表示されませんでした。

書込番号:18202016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/24 16:42(1年以上前)

4 は機種によっては表示が異なるようです。
3 は如何なんでしょう?

書込番号:18202067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/11/24 17:04(1年以上前)

AFアジャストメントを設定しないで撮影された画像に対しては、当該項目は表示されません。

書込番号:18202140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/11/24 17:27(1年以上前)

機種不明

もう一度、カメラでAFアジャストがONになっているか確認してみましょう。
また、DPP4の場合は、画像のサムネイルの右クリックで「画像情報」を出すことが出来ません。
「表示」→「画像情報」と進んで表示させます。

AFモードの少し下辺りにあります。
(画像参照)

セレクト編集画面で「プレビュー」→「プロパティ」と進んでも画面左上に透かしで情報が表示されますが、ここには有りません。

書込番号:18202206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/11/24 17:55(1年以上前)

お騒がせいたしましたが無事解決しました。ソフトを一度アンインストールし再インストールしてみたところAFマイクロアジャストメントの項目が現れました。トラブル起きたらしなければならない基本ですね。ありがとうございました。

書込番号:18202293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ113

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納品時期について

2014/11/24 01:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件

10月21日に池袋のヤマダにてボディ単体で予約しました。

納品時期については11月中旬〜11月20日とのことでしたが、連絡がありませんでしたのでカスタマーセンターに問い合わせたところ、未だ入荷の目処が立っていないとのことでした。
納期をあらかじめ伝えられていた分、はやく手にしたくてしょうがありません。

私と同じ時期に予約した皆さまはもうお手元に届きましたでしょうか。

書込番号:18200009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:58件

2014/11/24 08:49(1年以上前)

ハリティさん  おはようございます

自分も同じく10月21日にヨドバシカメラで予約して

11月18日に入荷の連絡がありました、昨日、新横浜の

ビックカメラに展示品がありましたが、在庫までは確認

していませんが電話で確認されてはいかがでしょうか

早く手にできるといいですね。

*せっかく購入したのに、自分は19〜21日 24〜27日まで出張で
 撮影できません・・・・

書込番号:18200562

ナイスクチコミ!2


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/24 09:59(1年以上前)

>失礼ながら、ヤマダで予約したのが間違いだったのでは?

いいね! ×10 

デジイチに限らず、このデンキ屋は旬なモデルの展示品と在庫がとにかく少ない。

安いは安いけど、なんだかどっかからワケあり新古でも集めてんじゃないかと疑っちゃうよ。

顧客満足度ワーストもうなずける。

書込番号:18200816

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/24 10:29(1年以上前)

YAMADAは入荷遅いようですな。

ヨドバシ、ビック、キタムラあたりは入荷しているようです。

YAMADAは店舗数も多く割り当てが少ないのかも知れないですな。

YAMADAに行ってもカメラが主力商品と思える展示に思えないです。
秋葉原の一部は別として地方のYAMADAは白物家電が主力展開しているのだなと思っています。

書込番号:18200932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/24 11:45(1年以上前)

池袋ならYAMADAよりもBic本店の方が…カメラ買うなら。ポイントをどこで貯めてるのか、なのかもしれませんが。
いっぱい売れる店の方が早く仕入れるのかと思います。YAMADAでレンズとか高級機を買おう、と思いもしないですけど…レンズとか売ってるのでしょうか?池袋の総本店なら売ってるのかな?
バッテリーグリップ、ヤフオクでたくさん出品されるのかなぁ、と思いましたが、そうでもないですね。1〜2個、出てるくらい。ちゃんと使う人、が早く購入してるってことなんですね、きっと。

書込番号:18201219

ナイスクチコミ!0


oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/24 11:52(1年以上前)

>顧客満足度ワーストもうなずける。

これのことかな?

http://biz-journal.jp/2014/11/post_7337_2.html

書込番号:18201243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2014/11/24 12:52(1年以上前)

私は10月23日にキタムラに予約して、11月15日に受け取りました。
キタムラ等に予約してみては?遅い方をキャンセルすればいいだけです。それで誰も困る人は居ないですし。

YAMADAはブラック企業大賞を受賞してますね〜

書込番号:18201462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


湯麺さん
クチコミ投稿数:20件

2014/11/24 12:56(1年以上前)

はじめまして。
私は発売日に、もしかしてあったりしないかと馴染みのキタムラで流通状況を探り、10月上旬予約のお客さんに11月20日の入荷連絡がきたところだというのをきいて、慌てて予約、というか注文しました。
結果11月21日に連絡がきて即日受け取りました。
大手量販店ではだいたい展示機が一台は確保される状況になっていると思いますが、そのため注文も続いており、今月10日くらいのビックカメラの情報ではだいたい1ヶ月待ちだそうです。

書込番号:18201475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/24 14:49(1年以上前)

>安いは安いけど、なんだかどっかからワケあり新古でも集めてんじゃないかと疑っちゃうよ。

YAMADAにどんな恨みがあるのか知りませんが、こういうのって、風説の流布にあたるのでは?
気を付けた方が良いですよ。

書込番号:18201764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/24 19:07(1年以上前)

今日 ケーズデンキに行くと7Dmark2のデモ機がありました。
あれこれ操作していると 店員が近くに来たので「このカメラ 今すぐ予約したらいつ頃買えますか?」
店員さんが困った顔しながら 「今も お待ちのお客様が多数居られますので…年内は厳しいかと…」
改めて 凄い予約の数だと痛感しました。

自分的には その隣にある 1DXのデモ機…100mmマクロレンズ付きのまま お安くしてくれたら 即買い! な〜んてね(笑)

書込番号:18202554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/24 20:18(1年以上前)

以前にも書いた話ですが、ヨドバシドットコムで10月19日に予約して10月31日発送でした。

ヨドバシのカードで購入したので何らかのプライオリティがあったのかもしれませんが、単純に運が良かったのだと思っています。

書込番号:18202825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/24 22:56(1年以上前)

よこから おじゃまします。

 いまさらと言われるかもしれませんが、キャンペーンのエントリー数を21日にキャンペーン事務局に問い合わせをしたところ、エントリー数は前回の発表のあったものしか分からないとのことでした。

 エントリー数20,000名と先着20,000名そして納期と対象期間などの点を尋ねたところ、先着の20,000名は変わらないが、対象期間内に商品を手にできない場合には、発注時期が対象期間内であることを証明できれば受け付けるとのことでした。

 自分はエントリーはしてありましたが、ようやく嫁さんの許可が下りたため今日発注しました。

 こんな人間もいますので、自分よりも先に予約した方は、少しは気休めになるのではないでしょうか。

書込番号:18203575

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/24 23:11(1年以上前)

アベノミクス崩壊というのに「どこ吹く風」ですな。カメラ小僧には世の中の経済情勢など関係ないのか。

書込番号:18203664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/24 23:42(1年以上前)

bluesman777 さん

「カメラ小僧には世の中の経済情勢など関係ないのか」とありますが、あなたの言うカメラ小僧ぐらいでは世の中の経済情勢は動かないと思います。

 世の中には色々な仕事職業そして色々な環境に置かれた上で、娯楽や趣味を持っていると思います。
 そして世の中が回っています。
 
 EOS 7D Mark II ボディのクチコミにあなたの今回の意見は不要と思います。

書込番号:18203815

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/24 23:56(1年以上前)

>頑張れお父さん
こんにちは。
私も気持ちはあったのでエントリーはしていたのですが、資金的に新100-400発売日ゲットだけに集中していました。
しかし、先日東京で実機を触ってしまい、感染してしまいました。
やっぱり欲しい!病です。
今さらですが、私も地元キタムラに出入りしているメーカー担当者から最近聞いていた話を。
11月オーダーならキャンペーンに食い込ませますから。
だそうです。
郵送しちゃうのに、担当者がどう頑張るのかは定かではありませんが、どうやらまだ期間的には余裕がある模様。
100-400でもキツイのに、分割払いがあるキタムラの〔優しさ〕に、落ちてしまいそうです。
やはり、まだ大丈夫なんですね。
エントリーの責任を全うしろという声も感じます。
そんな方が大勢いるんでしょうね。

書込番号:18203860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/11/24 23:57(1年以上前)

価格コムでは在庫あり店舗が多くある

しかも値下がりしている

実際は、大して売れてないのでは?

本当に品薄なら、値下がりは無い!!

ヤマダなかで買わずに他で買えばいいのに…

ヤマダのポイント目当て?

ポイント付くより安く買えるのに…

書込番号:18203865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/25 00:13(1年以上前)

〉価格コムでは在庫あり店舗が多くある
しかも値下がりしている
実際は、大して売れてないのでは?

在庫ありの店って多いですか?
それに、1店を除いて、在庫ありの店は他より2万円位高いし、その1店もショップ評価の件数がまだ少ない店なので、「品薄ではない」って言えるかなぁ?

値も、ほとんど下がっていないと思うけど…。

書込番号:18203922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/25 00:45(1年以上前)

フジヤカメラ店で古いレンズ2本を下取りで11月7日に発注、11月22日に入手です。
量販店でも地方の方が早いかも。

BGのオマケがなくなればその分下がるかな。
中古市場に溢れるBGを値切って買ってもいいじゃないですか。
必要なければその分安く買えたら、それもいいと思いますよ。

書込番号:18204014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/11/25 01:04(1年以上前)

皆様
ご返事ありがとうございます。
やはり皆様のご意見通り、ヤマダで予約したのが間違いだったようです。
これまで、テレビやパソコン等を購入する際、多くのポイントを頂いていたので、今回もヤマダで予約をしました。
今回もポイントによって実質19万円代で購入できたので、その点はよかったと思っております。
しかし、このような納期の遅れがあるとなると、やはりカメラに関してはカメラを重視している店舗で買うべきだったと反省しております。

書込番号:18204052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/25 08:11(1年以上前)

>私も地元キタムラに出入りしているメーカー担当者から最近聞いていた話を。
>11月オーダーならキャンペーンに食い込ませますから。
>だそうです。

私も地方キタムラですが 担当者さんが
CANONにBG間に合わなかったら
救済措置はとってくれるのかとか
やり取りしててくれましたが
結果は不明 ですが
以前何かのカメラで救済措置が
とられたことがあるとのことで
今回も可能性あるのではとのこと
(わかりませんけどね)

間に合わなければキャンセルといってありますが
やはり 何とかしますといってました



書込番号:18204469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/26 11:29(1年以上前)

今頃のオーダーもポツポツありますかね。
私も今になってオーダー入れました。
さて、いつ来るか。
キャンペーン申込みラストはいつ郵送した分になるんでしょうね。
今度は、どなたか応募ラスト報告でもあったら一連のキャンペーン期間が分かるかもしれませんね。
私のボディはいつとどくのかな。
その頃のファームウェアはver.何なのか、楽しみです。

書込番号:18208409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫は?

2014/11/23 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1件

メーカーの出荷は順調なんでしょうか?店頭にはいまだに展示を見ないし予約のみなのですが、どなたか情報お持ちではありませんか?

書込番号:18198454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/23 19:00(1年以上前)

 キヤノンさんに聞くしかないでしょう。

 でも、当初の生産計画がどの程度か知りませんが、バックオーダーもかなり抱えているでしょうし、ラインはフル稼働でしょう。

書込番号:18198534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/11/23 19:18(1年以上前)

ヤ〇ダに展示品置いてありましたよ。
そろそろ落ち着いてくるのではないでしょうか。

書込番号:18198595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2014/11/23 19:28(1年以上前)

秋葉原のヨドバシにも展示品ありました!

書込番号:18198636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/23 19:57(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#18168511

こんなスレがあります。

書込番号:18198737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/23 20:14(1年以上前)

店頭在庫は無いでしょうな。

入荷したら予約順に出荷の状態でしょう。

地元のカメラ店に入荷、ネット販売のみで在庫していましたが3日位で売れていました。

大手量販店だと宣伝を兼ねて展示をするでしょうが基本は展示より出荷優先ではと思いますな。

書込番号:18198790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2014/11/23 20:27(1年以上前)

さとだjpさん 今晩は

新横浜のビックカメラ店に展示品がありました

そんなにカメラ売り場の充実感の無い店舗なので

マークUの文字を確認しましたが、7D2でした。

用事があり上大岡に行き、帰りに上大岡ヨドバシカメラ

で探しましただありませんでした。(横浜の情報です)

書込番号:18198843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/23 22:10(1年以上前)

11月23日、昼に秋葉原ソフマップと周辺店舗にて、税別208,000円にて販売していました。
私は、神奈川県内の某店舗にて税込200,000円にて購入しました。
店舗によりかなりの価格差があるようです。
ちなみに、大手家電量販店では予約受付のみの取り扱いで、一か月まちだそうです。

書込番号:18199268

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/23 23:38(1年以上前)

量販店でなく、意外と老舗のカメラ屋さんに在庫あるかもしれません。
老舗のカメラ屋さんは実績があるので、初入荷けっこう取れる割に、量販店ほどは勢いよくはでないでしょうから。
フイルム現像をたまにお願いするカメラ屋さんに在庫ありの張り紙出ていました。

書込番号:18199656

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/23 23:52(1年以上前)

フジヤカメラ店で11月7日発注、22日着です。
古いレンズを下取りに出しました。
購入価格197,180円 うち下取り130,900円 出費66,280円
地方ですからネットと電話での取引で値切ってはおりません。

10年まえの100mmマクロ、12年前の16−35mm2.8 エクステンダー2本を予想外の高額で取ってくれました。
古い眠っているレンズを処分して資金源されるといいと思いますよ。

書込番号:18199708

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

標準

不具合?

2014/11/23 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:49件

普段、飛行機を撮影しています。
先日、Σ50-500をつけて撮影に行きました。モードはAvで設定していて、F8で撮影していました。そこで露出補正しようと思ってやってみたのですが、なぜかできません。
今まではできていました。また来週撮影に行くので心配です。
これは不具合なんでしょうか?
同じ症状が出ている方が出ている方はいますか??

書込番号:18197186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/11/23 11:54(1年以上前)

僕のでやってみましたが,300mmF4を付けてF8にしてAVで普通に出来ましたが。

出荷時の状態に戻して見てはどうでしょうか、上でGuuさんも言われてますが。

書込番号:18197303

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2014/11/23 11:56(1年以上前)

>唯一、シャッターボタン半押しでダイアルを回して設定する事だけができません。

てことは、シャッターから指を離せば出来るのですか?

書込番号:18197309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/23 11:57(1年以上前)

 同じ組み合わせ持ってます。ためしに露出補正してみましたが、ダイヤルの操作に従いちゃんとゲージは動きますし、試写してもちゃんと補正されて、オーバーもしくはアンダーに写ります。

 一度初期設定に戻してみてはいかがですか?

書込番号:18197316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/11/23 12:01(1年以上前)

guu_cyoki_paa さん
初期化してみましたが、変わりませんでした。

書込番号:18197333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:13件 VTi-RSを目指して・・・ 

2014/11/23 12:09(1年以上前)

画像送りなど、他の場面でメインダイヤルは動きますか?

書込番号:18197351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:138件

2014/11/23 12:16(1年以上前)

電源OFFの状態で、バッテリー抜き差しではどうでしょうか?
このやり方だと、大抵のエラーが初期化しますが・・・

書込番号:18197370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/23 12:17(1年以上前)

いや メインではなく 背面のサブダイヤル のことでしょ?
ロックが解除されていて、初期化しても ダメなら...点検してもらうしかないでしょうね。
先ず購入店に相談しては?

書込番号:18197373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2014/11/23 12:24(1年以上前)

カメラ設定初期化してみましたが、やはり変化ありません。シャッター半押し、全押し、押している話している共にできません。
写真の再生などではダイアルは正常に動きます。

書込番号:18197396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:13件 VTi-RSを目指して・・・ 

2014/11/23 12:26(1年以上前)

メインじゃない、サブダイヤルでした

書込番号:18197402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/11/23 12:35(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
教えていただいた全ての策を講じてみましたが、解消しませんでした。とりあえず、面倒くさいですがQボタンで設定できるので、そっちで頑張ります。来週の撮影が終わったら入院させます。

書込番号:18197430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kikiyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/23 15:28(1年以上前)

操作ボタンカスタマイズも個別に初期化しましたか?

書込番号:18197862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2014/11/23 15:36(1年以上前)

kikiyさん
それはしてないです。
設定のところにある本体初期化しかしてません

書込番号:18197885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kikiyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/23 15:50(1年以上前)

何か操作ボタンカスタマイズされてませんか?

書込番号:18197919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2014/11/23 15:53(1年以上前)

AEロックの左隣のボタンにワンショットと、レバー部分に測距点の変更を割り当ててます

書込番号:18197930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/11/23 17:34(1年以上前)

不思議な現象ですね。

Mモード+ISO AUTO時はサブ電子ダイヤルで露出補正ができませんが、AVモードで……???。
もちろん、バッテリーの抜き差しも試し済みですよね……。

あとはSET+メイン電子ダイヤルに露出補正をアサインするのが善後策でしょうか……。

書込番号:18198239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/23 20:01(1年以上前)

露出補正の不具合はEOS10Dから使っていますが周囲でも聞いたこと無いし経験無いですな。

全てを初期化、グリップ装着なら接点も柔らかい布で拭いてみる。

出荷時の状態でグリップを装着せずシャッター半押し後にサブダイヤル操作して見てはどうでしょうかね。

書込番号:18198750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kikiyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/23 22:42(1年以上前)

カメラ設定の初期化のみされておられるのでしたら、
カスタム設定、操作ボタンカスタマイズ、マイメニュー等、全て個別に初期化されてみてはいかがでしょう?

書込番号:18199442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/25 08:27(1年以上前)

SIGMA ですか
レンズのファームも
疑った方が良いと思いますが

新機種で新CHIPになった場合
他社レンズの場合だと正常動作
しない時もあります
当方のNikon機
PENTAX機はSigmaレンズがないので
わかりませんでしたが
K-3もやはり新ファームにして安定動作との書き込みが

7D2も最新ですので 原因が究明できなければ
カメラ+レンズでSIGMAに送ってみたら
いかがでしょうか

まれに そんな事象はないと言いながら
治って帰ってくることがありますよ

当方は7D2まだ来ませんので
確認できておりませんが
その前にレンズ送るつもりでいます

書込番号:18204507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/25 10:41(1年以上前)

よく読みなさいよ。
24−70F4Lも同じだって言ってるよ、スレ主さんは。

書込番号:18204776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/11/25 12:43(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。現在の状況ですが、露出補正できないトラブルは改善されているのか分からない状況です。というのは、前回の全くダイアルで補正できなかった状態が、今はタイミングによっては効く状態です。そのタイミングは掴めてないです。効く時もあれば効かない時もある。そんな感じです。とりあえず来週の撮影まで様子見をしようと考えています。
それでも症状が変わらなかったら、入院かなと...50-500、24-70共にダメですので、レンズとセットで出すのではなく、ボディ単体で出そうと思います。

書込番号:18205056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信16

お気に入りに追加

標準

少し機材になれてきました。

2014/11/22 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:45件 EOS 7D Mark II ボディの満足度3

再生するアカゲラ

作例
アカゲラ

当機種

ミサゴ

少し機材になれてきました。

動画はとても簡単に撮影できビックリです。
カメラにも少し慣れてきました。

皆さんはどうですか?

書込番号:18194453

ナイスクチコミ!14


返信する
b9409851さん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/22 16:18(1年以上前)

いい写真ですね。
私はどうも、スッキリした写真がとれないで試行錯誤中ですね。
70-300L付けて、近くの池で鴨撮って写り確認しましたがどうも羽根とかが
鮮明じゃない。。

ちなみにAFのアジャストは行われましたか?

書込番号:18194502

ナイスクチコミ!4


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/22 16:23(1年以上前)

動画は、せめて横位置で撮影されたほうが見やすいです、、、。
作風として縦位置で撮影するやり方もありますが
再生時は横位置となり(厳密にはフル画面で再生)フルHDを生かした方が良いと思います。

サンプルをアップされてますが
まるでスマホを縦持ちで撮影された動画みたいです。

書込番号:18194512

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2019件Goodアンサー獲得:64件

2014/11/22 19:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

以前の投稿画像とは全く違い、満足出来るものになって良かったですね。


私もボディとレンズをメーカー調整に出し、もう安心と思って撮った画像を見て愕然としました。
相変わらず眠く、全くピンが来ていない写真の量産で途方に暮れたほどです。

鳥撮り仲間のアドバイス・ブログ等参照して、ピクチャースタイルの設定変更で何とかここまで
辿り着きました。
テレコン1.4と2.0、止まり物と飛びものの画像を載せてみました。

今までの他メーカー機との違いが多く、さらに思考錯誤すべき点が残っています。
手振れ補正の効きが弱いのか?逆に手振れ補正が悪さをしているのか?ピントずれも発生しています。
場合によっては手振れ補正をofにしたほうが良いようなケースも感じています。
AFポイントの選択・特性・パラメーターの調整も徐々にしていこうと思っています。

書込番号:18195199

ナイスクチコミ!12


ganba3さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/22 22:06(1年以上前)

今晩は、、
皆様、結構悩んでいるようですねー  自分もこれ程設定に
時間かかるとは思ってはいませんでした  40D.7D.ID3で
カワセミを撮って来ましたが撮れなくて驚きでしたねー

撮れないので余計考えてしまいます  Case1.2では
ピンボケばかり   被写体追従特性と速度変化に対する
追従性の組み合わせ検証も、カワセミの出が半日に一回では全く
チェックが出来ません  その前にAFも大きく狂っていて
最初は何がなんだか分かりませんでした

1D3ではカワセミにピントが寄って行く、、、と
思える事が良くあります  7DUにも何処かに有ると思い
探していますが、カワセミが活発に成る春まで
駄目かも、、、と思ったりしています(老化なのか設定なのか
あー頭が痛い)

何にしろ出が無いので困っています 




書込番号:18195738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/23 05:11(1年以上前)

私も、等倍チェックでフルサイズと比較して、眠いぼやっとした写真しか撮れなくて、
昨日、キヤノンSCへピント調整の依頼をしてきました。

書込番号:18196543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 EOS 7D Mark II ボディの満足度3

2014/11/23 13:23(1年以上前)

当機種
当機種

ユリカモメ

ユリカモメ

b9409851さん

ピント調整は自分で確認しましたがアジャストは±0でOKでした。

AFに限らず ライブビュー拡大MFでの撮影でも
のっぺりとした羽根の質感には変わりがなく私も悩まされています。
BG+2個バッテリーで少し画像に変化があったような?
あくまでも個人的な感想です。

味気のない写真ですが
ユリカモメがミサゴ待ちの時飛んで来たので65点AIサーボ スタンダード
参考なので修正 トレミング無です。

書込番号:18197541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 EOS 7D Mark II ボディの満足度3

2014/11/23 13:36(1年以上前)

Satoshi.Oさん

初めての一眼レフでの動画
親指の2操作で撮影でき感動しました。

これも色々設定の奥が深いんでしょうね。

書込番号:18197572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 EOS 7D Mark II ボディの満足度3

2014/11/23 14:22(1年以上前)

別機種

1DX

岩魚くんさん

超望遠レンズ野鳥撮影では場所の空気感でAFでの精度がかなり変わると思っています。
428U 64U x1.4V x2.0V ともに所有してますが
撮影結果が思わしくないときは AF、MF、ライブビューを使い
適当な斜めの枝などで ピント精度 被写界深度幅などチェック対応をしてます。
でもダメな時はとことんダメです。(*_*;

ISとAFの連携に関しては同じ疑問を持っています。
事実 私は428U 64Uとも点検 問題無いとされながらもISユニットを交換しています。
ISを動かした状態で野鳥を追う作業が多い私の撮影スタイルでは消費電力の大きいこの装置なので
前回のこんな事ってあるでしょうか?の質問になりました。

ただ画像の質感となると疑問が残ります。
最初に投降したミサゴの画像は 64+x1.4+7DU
この時なるべく画画を揃える為に 64+x2.0+1DX で撮影したものを投稿します。
比べても仕方ないのですが 少しでも参考になれば幸いです。
ピントはMFです。

書込番号:18197681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 EOS 7D Mark II ボディの満足度3

2014/11/23 14:33(1年以上前)

ganba3さん

カワセミの出は悪い時期ですね
カワセミに限らず冬の野鳥撮影本番 まずはカメラに慣れることが 私も含め必要なんでしょうね。

書込番号:18197711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 EOS 7D Mark II ボディの満足度3

2014/11/23 14:38(1年以上前)

さかさん3さん

早く戻ってくると良いですね。
期待通りに修正されてきましたら ご報告いただけると助かります。

書込番号:18197726

ナイスクチコミ!0


b9409851さん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/23 20:48(1年以上前)

なんかこの機種、車のエンジンみたいに慣らしで変わってくる?以前と違って今日すこぶる調子よかったです。(そんなことないだろうけど。)

本体側でのjpg出しの設定はシャープネス一つ上げたら(風景設定に)全く別物になりますね。
バッテリー二個で変わるかも?と別の人も書いてたようだし今度試してみます。

書込番号:18198931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 EOS 7D Mark II ボディの満足度3

2014/11/24 17:19(1年以上前)

b9409851さん

無意識で操作できるように 使い手の慣らしは必要ですね。

BG バッテリー2個ぜひ試してください
結果をご報告いただければ幸いです。

書込番号:18202190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2015/01/01 14:01(1年以上前)

バッテリー2個使いで変わるんでしょうか?
供給電圧が変わるということですか、それとも瞬間的な電流量が変わるということでしょうか?
だとすると、BGで単3ニッカドを使えば変わるのかな。

それと、ピクチャースタイルを変えると、フォーカスに影響がでるんでしょうか?

7D2のフォーカス精度がよろしいとは思いませんが、テレコン付けたら1DXでもこんなもんかなと思いますが・・・

書込番号:18326359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 EOS 7D Mark II ボディの満足度3

2015/01/03 10:40(1年以上前)

旭 六五郎さん

バッテリー2個使いで単焦点超望遠レンズの動きは良くなった気がします。
BGで単3ニッカドは試していないのでぜひレポートお願いします。

ピクチャースタイルとフォーカスは関係ないと思っています。

U型望遠レンズにV型のテレコン使用は AFの速度は変わりますが画質の低下はほとんど無いと感じています。

最近は1DXと7D2を持ち出して交互に撮影していますが画質の差は歴然
これはライブビューマニュアルフォーカスでも差は埋まらないので悩ましい所です。
野鳥の撮影ではほとんどチャンスがない最高の条件のみあまり差は感じないですが
折角購入したのでよい所を探し続けているところです。

あくまでも個人の感想ですので ぜひ友達に借りるなりしてお試しください。

書込番号:18331506

ナイスクチコミ!0


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/01/03 11:45(1年以上前)

ねじりんぼさん、はじめまして。

レビューを拝見したところDPP4をお使いのようですね。
私の少ない経験ではありますが、DPPは純正ゆえに、フルサイズとAPS-Cの下剋上を許さない「仕様」になっているように感じています。
もし画質面で1DXとの差をあまりに感じられるようでしたら、サードパーティーの現像ソフトをいくつかお試しになってみてはどうかと思います。
私はLR5を使っていますが、SilkyPixあたりが機種の特性にあまり左右されない結果が得られやすいようです。

あと、DPPではプリセットのピクチャースタイルによってシャープネスのかけ具合が異なりますので、その影響でピンが来ているように見えたり、甘く見えたりすることがあります。たぶんJPG撮って出しでも同じはずです。

書込番号:18331676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 EOS 7D Mark II ボディの満足度3

2015/01/03 20:20(1年以上前)

taichosan さん

はじめまして
私が現在使用しているソフトはSilkyPixとPhotoshop CS6
さらに天体用も3ソフトほど すべてROWもしくはDNG Tifにて対応しています。

ソフトによってはパラメーターをいじくらなくてもRAWからの変換で
適度に補正されてしまう物があるため
価格コムでの画像は誤解を招かないためにDPPからのRAW変換
皆様との意見交換の場所ですから飾らない画像を心がけています。

ピクチャースタイルによって表示上ではシャープネスのみですが
輝度 白色点 ガンマRGB などの目標値も変わるので
変えたら比較にはならないですね。

趣味での撮影をJPGで出したことは無いのでよくわかりませんが
基本ソフトで仕上げる場合は見せたい用紙の大きさや白色点に合わせて処理しています。

的外れな返信だったらすいません。

書込番号:18333070

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング