EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

mRAWで画質が良くなったりしますか?

2014/11/05 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

初代7Dでは、mRAWにすることで、高感度画質がかなり良くなってましたよね。

マーク2では、そのような傾向は見られるのでしょうか?

書込番号:18133471

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2014/11/05 17:15(1年以上前)

a&sさん、こんにちは。

> 初代7Dでは、mRAWにすることで、高感度画質がかなり良くなってましたよね。

そうなんですか?
RAWを小さくする段階で、解像度が落ちるため、ノイズも目立たなくなってしまっただけ、ということはなかったのでしょうか?

書込番号:18133746

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/05 18:49(1年以上前)

都市伝説?

書込番号:18134015

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/11/05 19:31(1年以上前)

画質がよくなるというより、わからなくなる、、が近いかも。
まぁ、そのサイズでOKなら、画質が良くなると言えなくもないですね。

書込番号:18134164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/05 19:32(1年以上前)

7Dのとき,キヤノンは「単に縮小処理しているわけではない」というような
もったいぶった説明をしていたと思う。なら,どういう理屈でよくなるのか
説明すべきだけど,そうはしていなかった。

確か,どなたかがRAW⇒現像時にリサイズ,mRAW⇒現像の2つを比較し,ノイズ
感や色再現,解像感などを検証していたと思う。たしか,「明確な差はない」
が結論じゃなかったかな?

mRAWはレンズ関係の補正が全部は使えなくなる(DPP,C1P)わりには,フル
スペックのJPEGが内包されていてファイルサイズがさほど小さくないので,
連続撮影可能枚数が飛躍的に伸びるわけでもない。どうも,中途半端な
フォーマットに思える。

20Mの解像度は必要ない,レンズ関係の補正は全部できなくてもよい,少し
でも連続撮影可能枚数を増やしたい(ファイルサイズを抑えたい)という
ニーズに合致する場合にのみ,使用するものだと思います。

私は7Dユーザーですが,小学校や幼稚園の運動会の徒競走で連写する場合,
sRAWを使います。JPEGを使わないのは,露出やトーンカーブを弄りたいから。
プリントは2Lに妥協して,シャッターチャンスを多く確保するというやり方
です。

自分の使用用途に合わせてsRAW, mRAWは使うものだと思います。
何度か書いていますが,カスタムファンクションで内包JPEGのサイズや
圧縮率を弄れるとよかったのですが。現実的に,ファイルサイズを抑える
為に使うものですから,こういう選択ができないのは実に中途半端に
思います。

書込番号:18134169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/11/05 20:16(1年以上前)

処理したものが前の画質より良くなることはありえませんが、画質ではなく画素質でしたら違うかも知れません。

書込番号:18134352

ナイスクチコミ!1


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2014/11/05 23:45(1年以上前)

都市伝説ですよね〜


でも、明らかに違ってましたけど。
撮影環境が違えば、感じ方も違うかもしれませんね。


マーク2ではどうなってるのでしょうかね??

書込番号:18135388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ360

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

7D2についての質問です。

2014/11/05 02:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

連投スミマセン。
予約したのに商品そのもが入ってこない、待ちぼうけです。

お聞きしたい内容があります。(当然主観的な感想で)
7Dから7D2に買い足しされた方、新規に購入された皆さんへ。
恐らく今、7D2が手元にある方は早期予約で購入した方がほとんどだと思います。
そこで、7D2を実際に使った感想はどうでしょうか?
例えばCFはこれぐらいの速度が必要
高感度は期待した程ではない等。
まだ発売から数日しか経っていないので分かるか!等は当然理解しています。

差し支えなければ感想をお願いします。比較対象は特に問いませんが、
比較機種は教えて欲しいです。主に動態メインでお願いします。

書込番号:18132167

ナイスクチコミ!1


返信する
Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4 Camekichi写真館 

2014/11/05 05:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動体メインということなので、躊躇しましたが、私なりの感想は…
一言で表すと、かなりいいカメラです。満足度は高いですね。動きものをあまり撮らない方にもオススメです。万能機です。
高感度もかなりよくなりましたから。

私は、動きものは、動物、鉄道、子どもがメインの被写体ですけど、他のカメラ(例えば70D)と比べて、格段に捕捉率が上がりました。
AF精度でいうと、5D Mark IIIよりは若干落ちますけど、EOS iTR AFや連写10コマ、AI SERVOのAFの食い付きで、使いこなせば、ちゃんと応えてくれるカメラという感じです。

書込番号:18132282

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件 EOS 7D Mark II ボディの満足度1

2014/11/05 06:22(1年以上前)

早期予約で引き取った人が続々と今後口コミを書く事が予想されるでしょうし、
そもそも感想を知りたさに新たにスレを立てる必要あるのか甚だ疑問です。

書込番号:18132333

ナイスクチコミ!20


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/05 06:35(1年以上前)

Niko-Cameさん おはようございます

作例ありがとうございます。かわいネコですね。
バラの写真素敵ですね。

AFは5D3が有利なんですね。やはりここは値段の影響ですが?

書込番号:18132344

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/05 06:39(1年以上前)

特濃コーヒーさん

このスレは僕にとっては大切です。
にいろんな事が把握出来るからです。
購入自体では決定ですが、色々な情報を一元化するためです。

書込番号:18132352

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/05 06:52(1年以上前)

焦る気持ちは分かりますが、
2時過ぎまでカキコミして5時半にまたカキコミしていたのでは、
カラダにも精神的にもよろしくありませんよ。
夜型から昼型へ戻しましょうよ。

今朝の記事ですが...

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6137340

書込番号:18132370

ナイスクチコミ!12


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/05 06:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

↑↑↑
初投稿が…寂しいなぁ。それとも、わざわざ新規IDをこのために…。

t0201さん
おはようございます。購入してほぼ動体しか撮影していません。
今までのカメラがX7iと6Dですから、比べるのもおかしいですが、楽です。
AF、AIサーボ凄いです。10枚/1秒半端ないです。

使っていて楽しいです。気がつくと5、600枚は直ぐです。
CFは差してるだけで使ってません。SDはサンディスクの95mb/SでJPEGオンリーですので、不満はありません。参考になりませんね…(汗)。

まだまだ設定がわからないまま使ってますが、満足してます。

速くお手元に届くと良いですねぇ♪

書込番号:18132378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2014/11/05 07:05(1年以上前)

レビューがたくさん掲載されています。
レビューではダメなのでしょうか?

書込番号:18132385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/05 07:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。
購入して間もないので、まだ使いこなせていませんが、カスタマイズが豊富だしシャッターのフィーリングがいいのでとても気に入っています。
高感度はAPS2020万画素を考えたら、十分すぎるくらい綺麗でしょう。
動きものはこれから色々挑戦したいと考えるくらいのレベルですが、AF性能がいいので作例はそれなりに撮れたんじゃないかと思います。

書込番号:18132402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2014/11/05 07:17(1年以上前)

自分は、この機種ではありません。
自分のは、CFの2枚差しです。
被写体は、サッカーです。
JPEGの高速連写が多いので、SanDisk ExtremePro 160MB/秒 64GBです。
1DXの仕様では、12コマ/秒ですが、自分の露出だと、10コマ/秒を、わります。
以前、SanDisk ExtremePro 90MB/秒でしたが、長く切ると、間があきます。
連写をどのくらい使うかで、容量やカードの速度の要求は、変わるでしょうね。

書込番号:18132407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2014/11/05 07:25(1年以上前)


7DMUでなくすみません。

書込番号:18132423

ナイスクチコミ!2


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/05 07:37(1年以上前)

jycmさん おはようございます

3枚目の写真迫力ありますね。
実際どれ位の大きな撮りなんでしょうか?
また、上空どれ位なんでしょうか?

書込番号:18132440

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/05 07:43(1年以上前)

ES-WNさん おはようございます

取り撮りは少しでもシャッタースピードを優先する為にisoを上げるのでしょうか?
また、シャッタボタンは押し込みは深いでしょうか?

AFは優れているのですね。中を1点、もしくは領域広大の設定ですか?

書込番号:18132454

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/05 07:46(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん

情報を一元化した方が理解しやすいと思うので。

書込番号:18132462

ナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/05 08:15(1年以上前)

opaqueさん

あはは。
僕もおもいます。

書込番号:18132527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/05 09:24(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000693648/

キャンセルして、在庫のあるお店で買うとか・・・

書込番号:18132643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2014/11/05 09:38(1年以上前)

おはようございます。

感じ方人それぞれだと思うので、実際に手にとって確かめるのが良いかと。
ヨドバシ・ビックだともう実機店頭にありますよ。

持った感じは予想以上に小さく軽く感じています(5D3と比べて)

書込番号:18132666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/11/05 09:51(1年以上前)

各種雑誌に、詳細な報告が出てますよ。アマチュアの主観的な印象ではなく、
きちんと計測して調査しているものがあります。

キヤノンに好意的な雑誌もあるし、批判的な雑誌もある。
したがって、出ている雑誌はまんべんなく読んでください。

どうみてもおかしいんじゃないかという内容の雑誌もあります。

雑誌も広告でやっていけている以上、内容に偏りが出るのはどうしようもないでしょう。
動体撮影で、きちんと計測しているものはごまかしようがないでしょうが、調査してみ
てひどかったら、その部分はボツという雑誌もあるんじゃないかと思います。


書込番号:18132697

ナイスクチコミ!3


blocsさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/05 10:03(1年以上前)

当機種

動態撮影が快適です

スレ主さん、おはようございます。
7Dからの買替で主にワンちゃんの動態撮影用に購入しました。

AF性能は7Dに比べて相当上がったと実感しています(7Dでも歩留まりは良かったですが)。
ワンちゃんが迫ってくる直前までピントが合ってくれます。
AI SERVOと領域拡大AFはおすすめだと思います。
CFはサンディスクのExtreme Pro 160MB/s 64GBを使っていますので連射が快適です。
動態撮影で連射を頻繁に行うのであればこのクラスと容量があれば大丈夫かと。
全体的な絵づくりでは初期設定ではシャープネスが若干かかり過ぎのような気がしています。
高感度撮影は行っていませんので所感はパスですが、少なくとも1段分は性能が上がっていると思いますが。

<操作面で気になった点>(誤解があればご容赦)
操作面では旧7Dや5DM3に比べて軍艦部にあるWB-測光ボタンなどの操作ロジックが逆になっているのが
気になりました。
例えば、7DM2では最初の機能(WB)はサブ電子ダイヤル、後の機能(測光)はメイン電子ダイヤルになっていますが、
以前の7Dや現行の5DM3では、最初の機能がメイン電子ダイヤル、後の機能がサブ電子ダイヤルで統一されていました
(1D系は分かりません)。
この辺の操作ロジックの違和感(変更)は複数台持ちにとっては困ったことです。
この点はどなたも指摘していないので触れさせていただきます。

以上、ご参考まで。


書込番号:18132722

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/11/05 10:15(1年以上前)

>そこで、7D2を実際に使った感想はどうでしょうか?

うーん、各自の視点で感想は変わってくるので、何を書いたら良いのか迷います。それでも主観的に印象を書きましょう。
 直ぐに気がついたのは、初期設定では7Dと比べ色がちょっと派手になった感じましました。ここは設定を変えることにします。また、7DですとAFが迷い出すような暗いところでもAFが効くので少々驚き。
 まだ丹頂やオジロワシの撮影に行けないので動く被写体を試せずにいます。でもまあ、AFは確実に進歩している感じで愛用の1DXと遜色ないと”今のところ”思っています。と冬の北海道での撮影を楽しみにしています。
 後は。機能が増えましたね。レンズ補正はあるし、今時のカメラでは普通かもしれませんが多重露光、HDRもあるし。と夜になると、取説み読みながらとカメラのメニューをあーだのこーだの、とお酒がおいしいです。

書込番号:18132765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/05 10:53(1年以上前)

情報の一元化って…
情報集めて満足出来なかったら、また新機種購入行脚を始めるの?
枝葉末節ばかり気にせずに、写真展見に行くとか、サークルに入るとか、もう少し視野を広げた方が良いよ。

書込番号:18132849

ナイスクチコミ!19


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ111

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤマダ電機で予約した方へ

2014/11/04 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

ヤマダ電機電気で予約し、発売日当日に商品を購入した方いますか?

僕はYAMADAで早めに予約したのですが、未だに入荷の連絡が来ません。
いつもお世話になっている方に問い合わせても、店舗の展示機も無い状態みたいです。

情報お願いします。

書込番号:18131797

ナイスクチコミ!1


返信する
eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/05 00:12(1年以上前)

最近のヤマダ電機は、
カメラを売る気が無いように思います。

発表当日に、予約する気満々で、
近所のヤマダ電機に、価格を聞きにいくと、
「本部からの情報がまだなので、価格も、わからないし、予約もできない」だって〜っ!
こら、ダメだ〜っと見切りつけて、
他店に予約しました。
その店、2週間後位に、別件で訪れたさい、
カタログもなかった。

ヤマダ電機は、ドラッグストアー、併設しだしたし、
残念ながら、カメラを売る気の無いお店だと思います。

私の近所のヤマダ電機のお話しでした。

書込番号:18131935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/05 00:29(1年以上前)

奈良の北(奈良市・大和郡山市周辺)なら、キタムラ・ケーズ・ジョーシン・ヤマダが競合しているようですね。
まあ、都市部の LABI なら、少しは入荷も早そうに思いますが、ヤマダは店舗数が多いのがアダになっているのかも。

書込番号:18131985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/05 00:43(1年以上前)

カメラ専門店は、順調に入荷しているようですが、ヤマダは何とも言えませんね。
私も以前はヤマダでよく買物をしました。D7000、5D2、5D3、レンズなど。
値段もかなり頑張ってくれましたし、取り寄せを頼んでもすぐ来ました。
最近は、7D2にしても9月17日に問い合わせても、デジカメだけ価格対抗出来ないから
ネットで買ってくれとか、発売日の引渡の確約もできない等々で足が遠のいています。
店員さんに聞いたら、おおよその納期は教えて貰えると思いますけど。

書込番号:18132021

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2014/11/05 00:53(1年以上前)

こんばんは。

ヤマダで買うのは、コンデジ・ミラーレスキット・・って所でしょう。

前みたいに一眼レフに力を入れているとは思えません。。。

書込番号:18132035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2014/11/05 01:10(1年以上前)

名駅LABIヤマダで9/19に予約して11/1に購入しました。
値段もBICやヨドバシと同じ\224640の10%(BODY)でした。
9/19に近所のキタムラに問い合わせたら「発売日にお渡しできるかはわかりません」で、
ヤマダは「今の予約なら発売日には大丈夫だと思います」
だったのでヤマダで買いました。
しかし発売前倒しで発売日ではなく11/1になってしまったみたいですね。
名古屋にもヨドバシが来ますけどビル工事の遅れかなんかで2016年から2017に延びてしまったのが痛いですね。

書込番号:18132067

ナイスクチコミ!2


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/05 01:18(1年以上前)

そうなんです。梅田にヨドバシがあり、そこから車で30分位の場所にYAMADA LB1があるので、
大抵はヨドバシで購入するみたいですね。
店員曰くカメラはヨドバシに譲る方向みたいです。

むしろ、エスバイエスと提携して太陽パネル等に力を入れているみたいですね。
パナとも喧嘩して入荷もかなり遅くなった事もあったので・・・。

更に値引き無し、ポイント率もup出来ない状態です。
あー、気軽に待ちます。

有り難うございました。

書込番号:18132083

ナイスクチコミ!3


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/05 01:43(1年以上前)

残念な企業になりました。
店舗数もやたら多いのに取扱商品はやたら少ない。
店員数も少ない。
知識も無い。

僕はヨドバシで説明を聞き、YAMADAで安く買うスタンスなので。

書込番号:18132133

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/05 01:58(1年以上前)

私は地方のケーズデンキで10/2に予約して11/2に受け取り出来ました。聞いてみたら予約はたった2台との事でしたが対応はとても親切でした。価格もかなりお得でした。やっぱり私も最近はヤマダでは買い物しませんねー。

書込番号:18132163

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/11/05 02:43(1年以上前)

>「本部からの情報がまだなので、価格も、わからないし、予約もできない」

当方もヤマダでは、似たような扱いを受けました。それでもヤマダの立派なところは、店内にコーヒースタンドがあったり、店頭展示があったりという点なので、ヤマダで買う気になって、商談が不調だったら、その足で、即、ヨドバシやキタムラ、上新、ケーズ等々に直行して現金買い、というパターンです。

在庫のある店で買う。とくに不自然とは思わないです。

あの応対で利益が出ているのがヤマダのすごいところと思います。それなりに客層は厚いのでしょう。

他店と競合との、ご意見も、チラホラありますが、店頭で、あの対応で客層があるとしたら、たぶん法人か入札オンリーかもですね。もしかすると、官公庁と随意契約ぐらいあるかもです。在庫保持の点では、他店の方が良いので、ひょっとしたらヤマダが一次代理店になって、他店に卸してるかもですね。

ということは、あの会社は、店頭に、お客さんが来なくても、やっていける。それで、あの応対をしてるんだと思います。もしヤマダが一次代理店だったとしたら、他店で買ってもヤマダが儲かるということだと思いますので、一般客は、要らないのではないでしょうか。

>僕はヨドバシで説明を聞き、YAMADAで安く買うスタンスなので。

スレ主 さま も、ご心配なく。大きな電気屋さんですから、消えてなくなるようなことはないと思います。他店に卸している場合は、その取引も守らないといけないので、どこの代理店でも「本部経由で対応を」という返事をします。なので他店で買ってもヤマダの利益になるので、とくに心配は要らないと思います。

書込番号:18132203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/05 03:21(1年以上前)

>僕はヨドバシで説明を聞き、YAMADAで安く買うスタンスなので。

残念な客だな。

ヤマダ以下。

書込番号:18132222

ナイスクチコミ!34


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/11/05 04:37(1年以上前)

 うちでは昔は近所のカメラのキタムラが値引きを頑張ってくれていたのでよく利用していましたが(多分200万円を大幅に超える利用者です)、ちょっと前に店長が変わってからキタムラネット価格以下にはしないという方針に変わったのでほとんど利用しなくなりました。

 代わりに少し前からヤマダ電機に鞍替えをしたのですが、その当時はWEB最低価格保証をしてくれたのですが、最近は「カメラ関係はさすがに他のネット店舗に対抗すると利益が出ない(?)」とのことで値引きが渋くなってきました。

 よって今はネットでの購入が主になってきています。

 ・・・少しだけ店舗価格の方がネット最安値価格より高い位だったら店舗で購入したいのですが、圧倒的に最安値店より高い場合が多いので、言い方悪いですが、モノは店舗で見て購入は最安値のネット店舗で買うという風になるのは仕方のない事なのかもと思ってます。
 特に私が住んでる田舎では店舗購入といえども一部の商品を除き取り寄せになり、入手の早さでもネット最安値店舗の方が早いですし・・・。



 私の住んでいる地域だけかもしれませんが、カメラのキタムラもヤマダ電機も何故か積極的に売るというよりも利益確保優先で、カメラ先行大量発注(≒短納期対応)はしなくなったのかなと思っています。
 大型店の今の流れなんでしょうかねえ?

書込番号:18132259

ナイスクチコミ!4


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/05 05:34(1年以上前)

アニマル7078さん

へ!予約2台ですか?
田舎といえども・・・_

書込番号:18132286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/05 05:40(1年以上前)

私も自由が丘LABIで、皆さんと同じような渋い対応を受けました。

2か月前、EOS M2をネット価格最安値に出来るか交渉しました。
今年の5月にEOS 5D Mark3をネット価格以下で買えた(ポイント還元を使って)担当者だったので、大丈夫だと思っていましたが、上司に相談に行ってNGでした。

今、ネット価格に対抗するのが難しくなった、とつぶやいていました。

だいぶ内部事情が変わってきたのでしょうか?

書込番号:18132289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/05 05:56(1年以上前)

http://ryutsuu.biz/accounts/f020725.html
ヤマダ電機/4〜12月の売上高13.9%減、営業利益61.6%減
2013年2月7日 決算

書込番号:18132306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/05 06:03(1年以上前)

>ヤマダの立派なところは、店内にコーヒースタンドがあったり

確かにそこはポイント高いですね。カメラに関係なく家電で迷った時は
コーヒー飲みながら各社を比較するのに便利ですよね。

店頭在庫が無い場合は、他店在庫を調べて
過去に「2時間待ってもらえば、他店に在庫があるので取ってきます」
親切です。申し訳ないですが・・・。
最大4時間の時は支払いだけ済ませて、自宅に持ってきてくれた事もあります。
5D3の発売日に手にしたいと思いましたが、初回分が売れきれたので、
キヤノンの営業マンが、持っている分から直接手に入れて事もあります。

そんな訳で9割はYAMADAで買います。
カメラ以外でも、カメラコーナーの方に買いたい物があれば、
同伴で、値引きは大きいです。

最近は電話で欲しい物を事前に伝えて、商品が揃えば連絡してもらっています。
確かに無茶な購入ですが、高額商品でも購入するので、持ちつ持たれつだと思っています。

書込番号:18132311

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/05 06:16(1年以上前)

夏を境に急にヤマダはカメラを売る気がなくなってしまったみたいですね。馴染みの店頭さんもボーナスの時期までには元に戻るといいのですが、と残念そうでした。

書込番号:18132323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/05 06:19(1年以上前)

あじごはんこげたさん おはようございます。

確かに法人専用の窓口もありますし、その点で影響があるかもしれませんね。

YAMADAはメーカー直接仕入れが基本ですが、、仲介業者をはさんで
仕入れする事もあるそうです。

書込番号:18132328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/05 06:35(1年以上前)

皆さん おはようございます。
自分は 普段キタムラに全部お任せでお願いしてます。 店長さんが 価格は勿論 その他についても大変親切にしてくれるので安心してます。
自分の近くには キタムラ、ケーズデンキ、ヤマダ電機、エディオン、がありますが カメラに関しては ここ最近ケーズデンキが頑張ってます。
品揃えは勿論 価格も(新製品が安い!ケーズデンキ)の言葉どおり なかなかの値段を出してきます。
ヤマダ電機は 何故かカメラコーナーは活気が無く 寂しい限りです。

書込番号:18132343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/05 06:49(1年以上前)

もう何年もヤマダ電機には入店すらしてません…
これからも入店もしないと思います。
活気のない販売店は魅力を感じません…
今年は一番売る気を感じたビッグで冷蔵庫、エアコンが故障で50万円程購入です。
カメラはキタムラが多いかな?(中古が多いから何処でも買います)

書込番号:18132363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/11/05 07:02(1年以上前)

橘 屋さん

確かに土日、祝日でも、カメ、ラPC共に閑散としていますね。
家電等は、現物を見て買いたいです。

書込番号:18132383

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW現像作業に必要なPCスペック?

2014/11/04 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:33件

PCに詳しい方教えてください。
7DUのDPPはWIN7以上が必須とのことで、悩まれている方も少なからずいらっしゃるようですが。
私もXPでDPP使ってましたが、7DU購入を機会にPCの更新を考えています。
DPPでのRAW処理に必要な必要最低限なスペック、おすすめの環境、皆様のPCスペックなどについてご教示頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18131579

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/11/04 23:21(1年以上前)

第4世代 Core i7 + 8GB memory , SSD + 1TB HDD で、Win7 64bit 環境で
使っています。6D の 2020万画素の RAW 現像してますが、まずまず我慢できます。

backup 用の外付け 1TB HDD (USB3.0) をつけてます。

書込番号:18131666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/11/04 23:21(1年以上前)

7D2は20MPとはいえ14ビットRAWですから、Core i5 (4コア4スレッド) メモリ8GB
が快適に処理する最低レベルかなと思います。

以上、自分のPCのスペックでした。

書込番号:18131667

ナイスクチコミ!8


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/04 23:27(1年以上前)

ノートパソコン、デスクトップどちらでご検討されているのでしょうか。

デスクトップならCorei5/7などの4コア以上のCPUを持つもの、ノートでもCorei5/7ですが良く表記を見て4コア以上
最低でも2コア4スレッド以上のものをお薦めします。

今から購入するのであれば、クライアントOSはWindwos8.1かダウングレードしたWindows7(いずれも64bit)になります
ね。メモリは最低8GB-デスクトップなら出来れば16GB。

ディスクスペースは起動用にSSD256GBで、データ領域用にハードディスク適当量(2TB〜4TBぐらいがお手頃値段)と
いうところでしょうか。

デスクトップでご検討なら、出来ればモニターキャリブレーターとマトモなカラーコントロールが出来るモニタ(4-5万円)
も一緒に検討される事をお勧めします。

書込番号:18131705

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/11/04 23:28(1年以上前)

こんばんは。

Core i7 Quad のデスクトップ(モニターが安価で高品質なのが選べるので)、
メモリ16GB、出来れば、SSD 512GB + 2TBのHDD

OSは、Windows7の正式サポートは後6年の2020年までなので、
Windows8.1がいいでしょう。

個人的には、iMac 5Kモデルもいいと思いますが、7D Mark IIに付属のソフトは、
Mac最新OS X Yosemiteに正式対応していません。

その点でも、Windowsがいいと思います。

書込番号:18131711

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/04 23:28(1年以上前)

7D2のPC推奨
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/requirement.html
ここに記載されているスペックは最低限の物だと認識しているので
これ以上のスペックは必要だと思います。

理想的なことで言いますとデスクトップでなるべく大きなディスプレイが
良いと思います。
僕のMBPの環境は以下です。
プロセッサ 2.6 GHz Intel Core i7
メモリ 16 GB 1600 MHz DDR3
グラフィックス Intel Iris Pro 1536 MB
です。ほとんど写真専用です。

winnは
http://shop.epson.jp/pc/note/nj5950e/
です。

どのみちオーダーですが、不要なソフトが入ってないので
そこも気に入っています。

書込番号:18131712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/04 23:40(1年以上前)

当方の場合は、
windowsならwin7 64bit /core i5(一世代前) / memory 4GB
macだと、MacBook Pro Retina MGX72j core i5 / memory 8GB
で、DPPとLRを使っていますが、普通にストレス無く処理できます。
7D2より画素数の大きいモデルを使っています。
最近は、macモニタがきれいなので、こちらを使う事が多いです。
流石にXPはまずいかもしえませんが、そう気にせず、あまりハイスペックを
用意しなくても良いと思います。

書込番号:18131783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2014/11/04 23:59(1年以上前)

こんばんは。

パソコンも予算次第ですが、基本ディスクトップPCであればなんでも良いかな。
今はCPU Core i7/i5でWindows7/8で64bit Memory8GBでの販売が主ですので、どれでも大丈夫ですよ。

ノートパソコンは避けたほうがよいと思います。
グラフィックボードも並みで良いでしょう。



書込番号:18131883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2014/11/05 02:10(1年以上前)

詳しい…というほどではありませんが、一応自作派です。

私の場合、Win7のリリース時に組んだPCを使っています。拡張し続けてるので、初代Core i5でメモリ8GB(当初4GBから増設)ですが、そこそこ不満は感じないぐらいには動いてくれてます。
OSはデュアルブートですが、今は殆どWin8.1しか使わないですね。やはりSSDの方が快適なので…。
ストレージ類は下記のような構成で、スピードより守り重視といった感じでしょうか。

Win7 Ultimate 64bit/HDD 500GB
Win8.1 Pro 64bit/SSD 240GB
メインデータ/HDD 3TB×2台(RAID 1)
動画保存用予備/HDD 2TB
バックアップ用/HDD 4TB

因みに、入れ換えるたびに放り出されたHDDたちは、テラボックスというHDDが4台入るケースに入れて、外付けにしています(500GB,1TB,2TB×2)。
これらも一応バックアップ用です。

で、購入されるPCについてですが、Vista時代に一気に必要とされるスペックが引き上げられましたし、その後はそれまでと比べればハードの進化は緩やかですから、今出ているミドルレンジのモデルならそれなりに長く使えると思います。

なお、7D2だとRAWでガンガン連射してたら、あっという間にすごいデータ量になりそうですから、ストレージ容量(ないしバックアップ)を優先した方がよいのではないかと思います。
もちろん、予算が潤沢ならCPUやメモリも奢った方が快適に使えますが。

書込番号:18132179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/05 05:40(1年以上前)

初代i7 自作 win7 pro あまり使っていなく

メインはノート i7 3610QM メモリ16GB win7hp  
サブ自作 i7 4770 メモリ32GB SSD起動 win8.1 pro

デ-タは NAS 6TB 2台 に保存


動画編集がメイン  i7 4コア

書込番号:18132290

ナイスクチコミ!0


GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/11/05 07:43(1年以上前)

iMacとWindowsならどちらが編集などしやすいんでしょうか?

書込番号:18132452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/05 08:29(1年以上前)

AMDの6コアCPU
メモリー12G
HDD 6T
VGA geforce660
モニタ 三菱27インチ
OS windows7アルティメット64

以上のスペックで快適に運用出来てます。
参考になりますか?

書込番号:18132543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/05 08:50(1年以上前)

そんなに心配する必要無いと思うけどなあ。
スパイ映画みたいに「後、何分以内に編集しなければ、データが消失する」って言う訳でも無いでしょ?
此処はPCヲタク変じてカメラヲタクになった人が多いから、異常にスペックにこだわる人が多い。

俺なんか、此処では、絶対にやっちゃいけないみたいに言われてる
「usbケーブルで転送してノートPCで編集、安物複合機で出力」

でフォトコンにも出してるし、まずまず快適だ。

書込番号:18132575

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/11/05 08:54(1年以上前)

一度に10枚現像するか、100枚か、1000枚か、
はたまた3000枚かで許容範囲が違いますか?

一枚を選んで現像するなら、その一枚を選ぶ過程は速いほうが
いいし、その一枚に対する推敲結果も速いほうがいいんでしょうけど。

撮影スタイル同様に、現像スタイルによって要求するスペックは
違うような。
ノートPC単体か、外部ディスプレイ併用か、デスクトップかは
見当付けてますか?

書込番号:18132581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/05 09:23(1年以上前)

スレ主さん、横レス申し訳ありません。

横道坊主さんの仰る…

>俺なんか、此処では、絶対にやっちゃいけないみたいに言われてる
「usbケーブルで転送してノートPCで編集、安物複合機で出力」

って何故いけないんですか?自分も似たような使い方してますけど(´・ω・`;)

ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします…

書込番号:18132642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2014/11/05 11:19(1年以上前)

うちはだいぶ前のCore2Quad9650 3Ghz Win7 64bitメモリ7Gでやってます。
ソフトはLightroomですが演算速度に関しては2000万画素でも十分です。
それよりもメモリが少ないのとHDDが遅いほうが問題ですw
7D2と言ってもコンデジの2000万画素と同じですし。

書込番号:18132915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2014/11/05 14:22(1年以上前)

>…って何故いけないんですか?自分も似たような使い方してますけど(´・ω・`;)

もちろん、いけないなんてことはないですよ。
それぞれの用途に応じたスペックのPCで、好みの使い方をすればいいと思います。

ただ、向き不向き/有利不利とかもありますので、坊主さんのように理解した上で使いこなすのはいいですが、分からずにされてる方には、親切な方が色々教えてくださるのです。

中には「これでないとダメ」とか、「いずれコレに行きつく」とか、断定的に語る方もおられるので、そういうのに対する坊主さんのいつもの皮肉です(笑)。
なので、お気になさらず…。

個人的には、データを失うのが一番怖いので、守りを優先してます。
どんなにハイスペックなエンジンを積んで豪華な内装でも、いざという時に乗員を守れないようなクルマは困りますので…。

書込番号:18133393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/05 20:02(1年以上前)

いやあ,各ユーザーで我慢できる処理速度の閾値が違うので,
なかなか難しいんですよ。

いちおう,自作歴約20年です。

私は7Dでi7 2600K(4.4GhzにOC)でここ3年現像していますが,昨今のCPUで
どれだけ高速化できそうかCPU板で質問してみました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664335/#18065330


RAW現像速度はCPU速度の依存度が大きいです。
また,ここ数年は高速化が鈍化してきています。
2600K⇒4790Kへの速度向上は25%程度なのに,マザボやメモリ
が買い替えになるので,投資効果はないと判断しました。

これはつまり,現時点でそこそこのPCにしておけば,3年やそこらは
買い替えだの,組みなおしだの,データ移行だのの面倒な作業はしなくて
すむということでもあります。(いや,5年はもつ?)

面倒なことをするくらいなら,最初にまとめてお金を払っておくほうがよい
というお考えの持ち主であれば,5820Kで組むことをオススメします。


ハードディスクですが,現在コスパが一番高いのは3TBでしょう。
データディスクに3TB,バックアップ用に3TB,システム用に128〜256GBのSSD
がオススメです。

RAIDは基盤が死んだときにデータの復旧に手間取る or 不可能になるので,
手動バックアップのほうがよいです。

メモリは使用ソフトによるかと。C1P使っていますが,8GBで不足は感じません。

グラフィックはCPU内蔵GPUで十分です。それより,キャリブレータのほうが
重要だと思います。

Win7があと6年とからしいので,いまWin7で導入して,Win7終了時に新規PCに
更新するくらいのつもりで設備投資計画を立てられてはいかがでしょう。

書込番号:18134293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/11/05 20:49(1年以上前)

書き込みしていただいたみなさんありがとうございました。
今のところはノート+時々外部ディスプレイを考えてます。
皆さんのご意見を参考にしてこれから探してみます。
出来れば、今週中にポチッとしたいとこです。

書込番号:18134498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選択悩んでいます。

2014/11/04 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:20件

予約してめでたく購入出来ました。望遠レンズは、70-200mm f2.8 保有していまして、短視点、明るいレンズ選びに悩んでいます。鉄道など撮影していますので明るいレンズ探しています。18mm位〜105mm位で純正、社外品、何か使いやすいのがございますか?宜しくお願い致します。(あまり予算はありません)

書込番号:18130745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/04 20:38(1年以上前)

単焦点選びなら
使いたい焦点はスレ主さん次第だと思いますが…

キヤノンには格別に安い50mmF1.8があるのでそれを買って それより短いのが良いか 長いのが良いか考えるのもアリだと思います

書込番号:18130769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2014/11/04 20:43(1年以上前)

明るいレンズがほしくて、予算が無いならシグマ18-35mm F1.8ではないでしょうか
これ1本で広角から標準までF1.8で対応できますから
望遠は70-200mm F2.8があるようですし・・・

書込番号:18130797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/04 20:44(1年以上前)

あまりお金がないとのことなので、純正並単を並べてみました。
EF100mm F2 USM
EF85mm F1.8 USM
EF50mm F1.4 USM
EF40mm F2.8 STM
EF35mm F2 IS USM
EF28mm F2.8 IS USM
EF24mm F2.8 IS USM

単焦点は撮りたい画角がはっきりしないと使いづらいです。鉄にはなおのこと。
明るいズームは高いですね。

書込番号:18130799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/11/04 23:21(1年以上前)

こんばんは。

70-200mm F2.8があっても、中望遠の単焦点を追加されたいのなら、
マクロで汎用性に優れる EF 100mm F2.8L MACRO IS USMが、ハイブリッドISですし、
いいんじゃないですかね。
あとは、標準画角に近い、EF 35mm F2 IS USM あたりが設計も新しめで、良さそうですね。

書込番号:18131663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/05 01:37(1年以上前)

使いたい画角がハッキリしてないなら単焦点はやめた方がいいよ!

EF24-70mm F2.8L(旧型)あたりにしたら?

書込番号:18132119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/11/05 07:20(1年以上前)

私の使った感想ですが、やはり純正レンズにされた方が良いと思います!
なぜなら、当然自社のレンズで設計されていますからね、特に超望遠レンズや暗いレンズは影響が大きいと思います!
シグマ・タムロンさんのレンズもお値打ちで良いと思いますが味わい・ボケなどが自分に合えば良いと思います!
私のオススメはEF24-70mm F2.8L II USMです!

書込番号:18132417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/11/05 07:39(1年以上前)

>短視点

これがみなさんお書きの様に、単焦点レンズのことなのか、
それとも広角ズームあるいは標準ズームの事なのか?

>18mm位〜105mm位で
単焦点レンズでお探しなら、真実はいつも一つさんがお書きの様に
ご自分で画角をお決めになってからがよろしいでしょう。
そのあたりのズームだとEFS17-55あるいはEFS18-135辺りを購入されてみては?
その上で、撮影画像から焦点域を絞り、単焦点レンズを決めてみるのも良いかもしれません。
この2本なら、その後も便利に使えると思います。

あるいは、ここ↓で
http://photohito.com/dictionary/%E9%89%84%E9%81%93/
お好みの画角を探してみるとか・・・

書込番号:18132447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2014/11/05 09:50(1年以上前)

明るいレンズならば、色々ありますが、7D2の性能を引き出すには、純正レンズを選んだ方が
良いです。

AFの安定度や、周辺AFポイントの精度が、タムロンやシグマと大きく差がありました。

書込番号:18132692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/05 10:32(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000115358/

望遠が短めですが、シグマ17-50F2.8がいいと思います。

書込番号:18132810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信32

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップ発送時期の目安メール

2014/11/04 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

30日に7DMark2 BGキャンペーンの手続きを普通便でしましたが申し込み完了的なメールが来ません。バッテリーグリップ発送時期の目安メール来た方いますか?

書込番号:18130371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/04 18:57(1年以上前)

まだ来ていません。
30日に受取り、夜に普通郵便で発送。
札幌からなので11月1日に到着と予想しています。

応募数も多いと思うので今月中に配送されたらラッキーかなと思っています。

書込番号:18130386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/04 19:30(1年以上前)

来てても黙ってます。

書込番号:18130499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2014/11/04 19:53(1年以上前)

3連休明けの今日から処理開始じゃないでしょうか

書込番号:18130583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/04 19:53(1年以上前)

黙っているのはいいけど、間違ってるレスを何とかしたら如何ですか?

書込番号:18130585

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/04 20:03(1年以上前)

>郵送によるお申し込みが完了した方に、バッテリーグリップ発送時期の目安をメールにてお知らせいたします。

11月1日(土)、2日(日)、3日(祝)
うちのような零細企業でも、お休みです。
どう考えても今日から処理を始めて順次連絡でしょう。

まして、応募用紙にはメアドを記入する欄はありませんでした。
つまり到着した申込用紙と事前にネットでエントリーした情報を照合して合致するかを確認してからの確定でしょうから、今日の今日は無理な話です(~_~;)

書込番号:18130628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/04 20:05(1年以上前)

到着連絡ってするでしょうか?

書込番号:18130635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/04 20:25(1年以上前)

 まだメールは来てないです。

 キヤノンのアナウンスは、応募用紙の到着ではなく、不備が無く登録完了した方に、BGの発送の目安を送信するものですから、メール内容の確認、照合、BGの梱包に宛名処理の処理の時間が必要でしょう。
 さらに3連休とだぶったので、他の方々の書き込みの通り、今日から作業に入っていると思います。迂闊にメールを発信して、到着時期がずれたりすると非難する方が出るのは明白でしょうから、きちんと確認するためにもある程度の時間はかかると思っておけば腹も立たないでしょう。

書込番号:18130723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/04 20:32(1年以上前)

30日の午前中に住居地の本局より簡易書留で発送。
銀座郵便局に2014/10/31到着。
2014/10/31 10:56に窓口でお渡し。

キヤノンには10/31 10:56に渡っているみたいです。

今週中に到着と妄想しています(^_^)/

書込番号:18130746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2014/11/04 20:45(1年以上前)

スレ主さん、「BGキャンペーンの手続きを普通便でしましたが申し込み完了的なメールが来ません。」とありますが、
どこかに完了メールが届くと、記載がありましたでしょうか?

私の認識では、こちらにサイトにもありますように、
@ステップ1: 発売前・購入前にエントリー
Aエントリー完了メールが届く
B完了メールより、申込書をダウンロード
Cステップ2:購入後に郵送でお申し込み
Dキヤノンに到着
E順番にバッテリーグリップを発送

http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/campaign/index.html

Aの完了メールと勘違いされているような気がするのは、私だけ?!(^^;。


申込書だったか、HPだったか記憶が定かではないですが、到着から2週間という文字をどこかで見かけたような気がします。
うろ覚えで、すみません。

私も含めて、皆さん早く届くといいですね。さ〜第一号は、どなたでしょうか!!

書込番号:18130803

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/11/04 20:50(1年以上前)

むしろこれの方が怖いかも。

>書類に不備があったお客様へは、事務局からお電話にてご連絡を差し上げております。

電話がないだけ良いのでは、もうしばらく待ちましょう。

書込番号:18130825

ナイスクチコミ!1


匡夫さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/04 21:14(1年以上前)

Canon AE-1 さん

Canon からお知らせメール「発売日決定と・・・云々」(No.CIG10221)を受信されていると思いますが? 

書込番号:18130956

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

2014/11/04 21:17(1年以上前)

親切な回答に頭が下がります(;_;)
ありがとうございます。

郵送によるお申し込みが完了した方に、バッテリーグリップ発送時期の目安をメールにてお知らせいたします。
と、記載があったので受付完了メールが来るものだと勘違いしておりました。

無駄レス立ててすみません。

書込番号:18130972

ナイスクチコミ!0


eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/04 21:18(1年以上前)

Canon AE-1さん

よくある質問
Q21をご覧ください。
>郵送によるお申し込みが完了した方に、バッテリーグリップ発送時期の目安をメールにてお知らせいたします。
と、書かれてありますよ〜♪

書込番号:18130980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/04 21:21(1年以上前)

CanonのGET BGキャンペーンの説明ページに

送によるお申し込みが完了した方から順番にバッテリーグリップを発送いたしますが、
応募の時期によってはバッテリーグリップのお届けが2015年2月以降になる場合もございます。
予めご理解いただいたうえでのご購入・ご応募をお願いいたします。

なお、郵送によるお申し込みが完了した方に、バッテリーグリップ発送時期の目安をメールにてお知らせいたします。

※郵送応募書類に不備があった場合は「お申し込み完了」とはなりません。
不備があったお客様へは、事務局からお客様へお電話にてご連絡を差し上げております。


と書いてありますので、郵送申し込みが受理された時点でメールが来るかと思います。
まあ現時点でで申し込んでれば間違いなく来るでしょうからのんびり待ちましょう〜
それにしても応募確認は手作業でしょうから大変そうですね・・・

書込番号:18131001

ナイスクチコミ!3


eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/04 21:21(1年以上前)

Tasuke-019さん

ちょうど、かぶってしまいましたが、
私も、気になってます。
まだ、メールが届いて無いようなので、
安心しました。(o^・^o)

書込番号:18131005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2014/11/04 21:25(1年以上前)

皆さん、ご親切にありがとうございます。見落としておりました。
ご指摘ありがとうございます。大人しくメールを待ちます。

書込番号:18131024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/04 23:06(1年以上前)

>> 今週中に到着と妄想しています(^_^)/

今月中に到着と妄想しています。

(家宝は寝て待て. (-_-)zzz )

書込番号:18131591

ナイスクチコミ!1


CRESTORさん
クチコミ投稿数:1件

2014/11/04 23:27(1年以上前)

本日、問い合わせたところメール送信まで約2週間かかりますとの回答をいただきました。

書込番号:18131706

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/05 05:24(1年以上前)

当分来ないと思い、バッテリーグリップ既に購入しました。

書込番号:18132274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/05 08:50(1年以上前)

>本日、問い合わせたところメール送信まで約2週間かかりますとの回答をいただきました。
と言う事は中頃ですかね〜
不備の連絡だけは避けたいですね^^;

書込番号:18132576

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング