EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板
(32492件)

このページのスレッド一覧(全722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 33 | 2014年11月7日 23:45 |
![]() |
52 | 33 | 2014年10月25日 13:24 |
![]() |
21 | 13 | 2014年10月30日 16:53 |
![]() |
42 | 36 | 2014年10月30日 03:01 |
![]() |
42 | 27 | 2014年10月28日 08:21 |
![]() ![]() |
1311 | 196 | 2015年4月15日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
題名の通り10月20日にボディーのみ予約した者です。大体いつ頃手に入るでしょうかね?初期出荷の分は絶対手に入らないと思っています。
書込番号:18094356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月下旬あたりではないでしょうか?
キャノンのホームページより↓
EOS 7D Mark IIにおきまして、現在非常に多くのご注文を頂いており、商品のお届けまでにお時間を頂戴いたします。お客様には大変ご迷惑おかけ致しますことを深くお詫び申し上げます。早急にこの状況を改善し、お客様に速やかに商品をお届けできるよう努力しておりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
書込番号:18094383
0点

そうですか。ネットの噂では11月7日に2回目の出荷があるらしいのですが...それに間に合って欲しいものです。
書込番号:18094396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初回出荷分は9月18日注文分までと聞きました。
11月に入荷すれば良いと思いますな。
書込番号:18094468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

田舎のキタムラですが9月20日に予約して11月1日と言われました。10月30日発売分は数が少ないとも、キタムラの店員さんは言ってました。どこまでが真実か分かりませんが、10月20日予約なら11月下旬以降との覚悟は必要だと思います。
速く届けばラッキーですけどね。
書込番号:18094484
3点

私は初日にキタムラネットで注文した(時間の関係で17日の予約)ので
10月30日に受け取れそうです。
私が行きつけのキタムラでは18日に予約した方まで30日の受け渡しで、
2回目は11月1日だそうです。
今のところカメラ本体の予約よりもバッテリーグリップの予約が倍近く多いそうです。
書込番号:18094503
2点

>大体いつ頃手に入るでしょうかね?
予約した場所とか
カメラ屋さんによってなんでは?
って?
電話連絡来てないの?
都内のカメラ専門?のお店で
同じような日に注文して
30日には手に入るとの電話が来ましたよ。
書込番号:18094683
1点

ヨドバシは9月の店舗予約で発売日と聞きました。
速く手に入れたいのであれば量販店、価格重視であれば
専門店でしょう。
幸運を祈ります。
書込番号:18094688
0点

発売前倒したくらいなのでそこそこ早く入手出来そうに思いますが、、、
Canonだって高いうちにいっぱい売りたいでしょうし、、、
書込番号:18094896
1点

キタムラには9月18日予約は10月30日お渡し可能とキヤノンから回答があったようですな。
キタムラは店舗数が多いので1店舗あたりの入荷数は少ないのではと思いますな。
書込番号:18095013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はフジヤカメラに、10月25日に予約を入れました。
納期は11月下旬から年内、フジヤカメラでやっているショッピングローン2年分割金利手数料なしキャンペーンにぎりぎり間に合いそうとか(^_^;)\(・_・) オイオイ
かなり予約が入っているようでした。
書込番号:18095316
1点

初回が噂の5,000台だとして、日本の人口で割ると約26,000人に1台
私の住む札幌で約70台
その内の1台が俺! 「すごくない」と一人で発売時間まで暇潰ししている自分って馬鹿(笑)
書込番号:18095597
4点

キタムラに10/12予約でも10/30発売日にお渡し出来るって連絡来たので、店舗での予約数も関係するのでは?
書込番号:18095658
2点

nchan5635さん
22日の発売日発表前と後ではだいぶ違うんでは?
書込番号:18095895
0点

見込み不足で、十分な生産量が確保出来て無いみたいです。
販売店にもそれ以上の情報はないらしいです。
書込番号:18096061
0点

>> Canonだって高いうちにいっぱい売りたいでしょうし、、、
BGプレゼントを2万名に増やしたんで、これが全部捌けるまで値落ちしないだろうなあ。
書込番号:18096119
0点

限られた初回出荷分がどの販売店に振り分けられるかで随分変わってくるよね。同じきたむーでも○○支店は日頃から業績いいから優先、××支店は店長に力ないから後回し、とかあるかもだし。
そーは言ってもBGに関しては2万人に対象枠倍増っていう大サービスっぷりだし、最近予約した人も含めた第一次購入層はもう心配要らんと思うけどね。
俺ももうココへの招待は止めてるよん♪
( ̄▽ ̄)ノ Be safe, stay safe.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
書込番号:18096170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関東圏のキタムラは9/18までの予約なら29日中に店着、30日開店から販売可だそうです。
書込番号:18096999
1点

>初回出荷分は9月18日注文分までと聞きました。
ん?予約した販売店によるのでは?
書込番号:18097711
0点

やっぱりカメラ予約するには、電気屋よりキタムラの方がいいのかな?
頼んだところから連絡無いので、こちらから聞くと
「入庫連絡が無い」と言われたよw
まぁBGはゲットできれば問題ないんだけどね^^
書込番号:18098004
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
7DMark2で使うためにCF新規購入をしました。
今悩んでいるのは
SDの新規購入をするか?
悩んでいます
ファイル容量が6.6M×10
CFは書き込み速度120M/s
転送速度160M/s
SD
書き込み速度90M/s
CFとSD皆さんはどうされますか?
0点

きゅ〜〜ちんさんこんばんわ
自分は、CFにRAW書き込み/SDにJpeg書き込みで
使用していく予定でいますよ
CF128G,SD64Gの予定で枚数もかなり取れると思うので・・・
書込番号:18085287
4点

きゅ〜〜ちんさん おはようございます。
私はSD2枚挿しの機種を使用していますが、容量的には1枚で充分間に合う容量のものですが、万が一に備えて全く同じものをもう一つのスロットルに挿入しています。
あなたが購入されたコンパクトフラッシュの容量次第だと思いますが、1枚で充分間に合うだけの容量があればSDには予算があれば同じ容量のものをまさかに備えて購入され挿入されれば良いと思いますし、無ければお持ちのものを挿入しておけば良いと思います。
記録に関しては最初はRAWとJPEGの別に記録しましたが、全てパソコンにエクスプローラーで移動させるので意味がないので最近は順次記録に変えましたので、容量が問題無ければ気休めですが信頼性の高いCFからの順次記録にされてSDはまさかの予備にされればあまり深く考えなくても良いと思います。
書込番号:18085367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついでに、USB 3.0のカードリーダー購入し、PCがUSB 3.0が付いていると、転送が早くていいですよ。
自分は、SanDisk Extreme Pro 160MB/秒のCF 64GBで、123MB/秒が出て、快適です。
書込番号:18085378
2点

きゅ〜〜ちんさん
私は、メインでCFにRAWで記録。
SDは、フラッシュエアーを使用して、
スマホで写真を確認したり、家族に見せたり、
SNSにアップするのに使用する予定です。(#^.^#)
書込番号:18085385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きゅ〜〜ちんさん
こんにちは
5DVの場合でですが私は、CFには基本RAWデータ
SDにはJpegで入れてマッス(。-_-。)
そして最近は、SDスロットにFlashAir
http://kakaku.com/item/K0000535496/を
入れておいて、スマホとの連携をはかってますd(*^o^)g
バッファfullまで滅多にいかないので
あまり最高速度は考えてません
またSDの書き込み速度が、足かせになるのであれば
SDを抜けばいいだけなので。。。(。-_-。)
書込番号:18085392
4点

5DVのスレに
”RAWとJPGを分けて記録させると、CFに同時記録よりバッファの開放時間が長くなる”
と、有りましたが7DUでも同じでしょうか?
また
PCがUSB3.0に対応していた場合、
カードリーダーUSB3.0での転送速度と
7DUを直接ケーブルでPCに繋いだ場合の速度差は有るのでしょうか?
書込番号:18085465
4点

CFとSDに振り分けて記録すると、ファイル整理が不便になりませんか?
僕は5D3ですが、CFにはraw、jpgで保存しています。
個人的にはこちらの方がフォルダーが管理しやすいので。
ただ、編集時(CS)にはフォルダーを指定するので、jpgは邪魔ですね。
書込番号:18085482
4点

http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/flashair_list.htm#CANON
7Dはフラッシュエアの対応機種に載ってませんが、mkUは使えるのでしょうか?
書込番号:18085573
2点

横スレになりますが・・・
>kandoku840さん
>5DVのスレに
>
>”RAWとJPGを分けて記録させると、CFに同時記録よりバッファの開放時間が長くなる”
>
>と、有りましたが7DUでも同じでしょうか?
7D2でも同じだと思います。
おそらくですがRAW・JPG両方で1枚の画像の括りだと思うので、
両方が書き込まれた時点で無用と成り、バッファ内で占有していた領域が
解放されるものだと考えます。
>
>また
>PCがUSB3.0に対応していた場合、
>カードリーダーUSB3.0での転送速度と
>7DUを直接ケーブルでPCに繋いだ場合の速度差は有るのでしょうか?
これはカードリーダの性能とPCとの相性によるところもあるかと
7D2にはそこそこ良いものを積んでくると思いますので、
カードリーダーよりも落ちることはほとんど無いと考えます。
あとは、カードリーダーに何を使うかとか、
PCのチップセットは何なのか・・・なんかで転送速度は変わって来るのでは?
書込番号:18085588
2点

以下のSD CFカードの構成で注文しました。
RAWデーター用はJpg用の2倍の容量にしました!
Jpg用
Transcend SDXCカード 64GB UHS-I U3対応 (最大
読込速度95MB/s,最大書込速度85MB/s) U3Xシリーズ 4K動画撮影 無期限保証 TS64GSDU3X
RAW用
Lexar Professional 1066倍速 コンパクトフラッシュカード 64GB [並行輸入品] LCF64GCRBNA1066
書込番号:18085598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Toshi@SVさんありがとうございます
予算の都合上と大容量CFのリスク回避(データー損失やCF故障)で32GのCFを購入します。
写歴40年さん
JPEG順次記録を考えてます
CF忘れやカード交換ができない事を考えると2枚入れていると安心と思ってます
MiEVさん
PCにUSB 3.0とカードリーダーが付いてます
書込番号:18085610
0点

RAWでの連写枚数優先なら、1000x の CF 一択じゃないでしょうかねぇ。
CFが一杯になった時の保険として SD を待機させておく目的ですから、
SDの側はマズマズの速度で割り切るのもありでしょう。
7D2 で RAW+JPEG での連続撮影枚数は10枚強。この制約はカード
の速度が問題ではないようで、カメラ内の処理の問題(バッファメモリや
現像処理速度)のはずで、カードを高速化してもほとんど変わらないと
推測します。SDはそこそこ速いカードで十分だと思います。
5D3 ではそんな感じでした。RAWのみでは速いカードでは枚数が伸びる
のですが、RAW+JPEG はカードの速さにはあまり影響しなかったと記憶
しています。
結論としては CF にお金をかけて、SD は今お持ちのカードを流用で良い
のではないでしょうか?
>”RAWとJPGを分けて記録させると、CFに同時記録よりバッファの開放時間が長くなる”
試してはいないですが、書き込み処理は並列分散できるでしょうから、
処理の高速化は期待できると思います。ただし上述のように、書き込み
以外の処理で連続撮影枚数が制限されていると思われる状態なので、気
休め程度の差にしかならないと思います。
この問題もあって私は5D3 ではRAW->CFでしか使用せず SD スロット
はいつも空です。
何かあった時、たった1秒で連写が止まるったら・・・保険みたいな
もんです。反対にSDにも冗長記録するという考え方もあります。
書込番号:18085645
2点

じじかめさん
7Dは、CFのみのボディなんで、
対応してないのかと…。
書込番号:18085705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

7Dは、CFだけなので対応機種にはなりませんね。
今回は、CFとSDのWスロットなので…
使えますね。
書込番号:18085715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

7Dから7D2ですが、RAWとJPEGの割り振り考えていませんが、限定コレクターさんと同じで、7D2が来る前に
Transcend U3シリーズの64GB [TS64GSDU3]をこちらで買いました。
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/ts64gsdu3?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=195715-20141012-080664135
ちなみに、CFは、7Dで使用していた、同じくTranscendのTS32GCF1000の32GBを使います。
独り言。。。。
昔からずっとSandiskを使っていたのですが、大事なデータとはいえ、いかんせん値段が高い!
ネットで海外版のSandiskを買って使っていたのですが、ここ1年でCF1枚、スマホ用microSDが2枚が、使用不可に。
(一応、ネットでも信用できると、と思っているお店で購入)
海外版なので保証を受けられないとのことで、永久保証が付いているTranscendに移行しました。
一昔はTranscendも問題があったようですが、今のところ、永久保証を使うことなく、問題く使用できています。
書込番号:18085927
3点

私も今悩んでるところなんですよ〜
SDは限定コレクターさんのと同じカードの書き込み85MB/S 32GBにしました
なかなか速いですね
CrystalDiskMarkでRead83、Write81出てます
まぁCFには負けますけれど
問題はCF何にするか?!
国内版Sandiskは高杉でしょ〜!
海外と倍以上の価格差がありますから
現状は手持ちのトランセンド400倍と800倍があるので
とりあえず使ってみてそれで物足りなさを感じたら
アマゾンUSAで買ってみようかなと…
書込番号:18086033
1点

eneinstarさん、ご指摘ありがとうございます。
>7Dは、CFのみのボディなんで、対応してないのかと…。
そういえばSDには対応してなかったですね。5DmkVも対応してませんのでマグボディの問題かと思いましたが
EOSMや6Dもマグボディでした。
そうすると5DmkVが非対応の理由は何でしょうね。
書込番号:18086111
0点

私の現有機はE-M1と6Dなので、SDカードはそれに使っている32GBのクラス10のもの6枚で対応します。
ただ、SDカードはクラス10とはいえ、CFのUDMA7対応1000倍速以上のものに比べると遅いので、CFも新たに導入してダブルスロットで楽しむ予定です。
皆さんが書かれているとおり、サンディスクの64GBのCFは高価なので、現在、トランセンドかレキサーのものを検討中です。
現有SDカードが32GBのものばかりなので、CFは64GBのものにして、JPGはSDに記録しRAWはCFに記録すればちょうど良いかなと考えています。SDのJPGデータは最悪の場合のバックアップにもなりますので・・・
野鳥飛翔などで、高速連写が必要な際は、JPGオンリーにしてCFに記録することも試してみるつもりです。
書込番号:18086164
0点

7D2購入に際しSDとCF購入しました。
実際2枚も必要かどうかわかりませんでしたが
皆さんのご意見を伺って
備えあればなんとやらで2枚購入となりました。
せっかくですので今度子供のバドの試合で
CFに写真
SDに動画という感じでチャレンジしてみるつもりです。
書込番号:18086175
0点

こんにちは。
2スロットのカメラは使ったことがありませんが、
7DMark2にはCFにRAW、SDにJpegを振り分ける予定です。
SDにEye-Fiカードを入れて、取りあえずの転送用に使うつもりです。
GPSなども含めて、電池の減りが心配ですが。
書込番号:18086248
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
Amazonって、発売予定日がずっと11月15日になっていますが、今後も変わらないのでしょうか?
試しに注文してみたら、配達予定日が11月18日になりましたが…ウソだと思いますが
書込番号:18084006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イートレンドも11月10日発売のままですね・・・
書込番号:18084043
2点

こんにちは
パソコン卸売りセンター では5営業日となってますね、今日から数えたら早いかも?
書込番号:18084186
2点

こんばんは
お邪魔致します。
私はアマゾンに9/21に予約を入れたんですが、心配なのでカスタマーに電話しました。
回答は一般的なもので、キヤノン7D2の在庫が品薄なので当初の予定通り11/16〜18で
待ってもらいたいという趣旨のものでした。
入荷が早まれば出荷も早まるのか?という問いに関しては、その場合は別途メールしますとのことでした。
BGキャンペーンの台数も倍の20000台ですから、書類を送ったのに貰えないというのは無いと信じたいです。
アマゾンの早まりましたメールが来ることをお祈りしています。(^^;)
書込番号:18084433
2点

皆様のご意見からすると、初回分を逃しても、11月半ばにはかなりの量が出荷されそうですね(^-^)
あとは20000台にいつ到達するかが心配です。
書込番号:18085527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonはいつもそんな感じですよ。一度、発売日を出しちゃうと、ギリギリまで訂正しないこと多いです。Amazonの売上からしたら、ここでは注目の7D2でも、数ある商品の中の一つでしかないでしょうから。突然、発売日当日(前日?は少なかったような)出荷に変わってることあります。
一日でも早く欲しいと思っている人にはイライラさせられるシステムだと思います。Amazonは、在庫ありのものに関しては便利なんですけどね。
書込番号:18085571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いいかげんと言うか頑固者なんでしょうね。
書込番号:18086506
1点

いいかげんと言うか適当なんでしょうね。
書込番号:18087291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大手カメラ量販店では発売日に手にはいるのに、いい加減では済まないよね。
29,000円のBGサービスが先着漏れになったら、高い買い物になっちゃう。
どこに予約するかは考えどころだけど、日本全国で2万人なんて楽観できないよ。
2万人に達したら値段は下がるだろうし。
書込番号:18089758
2点

皆様回答ありがとうございました。
いずれにせよ30日受け取り決定の人以外は、当分やきもきすることになりそうですね。
早く欲しい!
書込番号:18093775
1点

発送予定のメールが届きました。
「Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
ご注文いただいた商品が、予定より早くお届けできることになりましたのでお知らせいたします。
(注文日:2014-09-16) (注文番号:XXX-XXXXXXX-XXXXXXX)
ご注文いただいた商品と新しいお届け予定日は以下のとおりです。
"Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2"
お届け予定日: 2014-10-31 - 2014-11-02 」
発売当日の受け取りは無理みたいですね(^^;
書込番号:18105919
1点

Hayazchiさん
私もそのメールほしいです。ただ予約したのが10月中旬ですので、まだまだ先だと思います。
私の予定日は相変わらず、11/16-11/18です。実際これも怪しいのですが、、、
AMAZONのページは今日、10月30日発売予定に変わりましたね。ためしにカートに入れて予定日をみたら10/31-11/2になったので、真偽を確かめるため問い合わせしたところ、予定ですので、注文順に手配しておりますので、10月中旬であればそちらのほうが早いですという回答でした。予定が早まった場合、メールしますとのことでしたので、Hayazchiさんはまさにそれでしたね。
私も買う買わないは別にして、予約だけはすぐ入れておくべきだったとここ2週間くらい猛省しております。
書込番号:18106620
0点

私は2014年9月17日の予約ですが、まだ連絡は来てないですね。
しばらく他の方のレビューでも見て気を紛らわします。
書込番号:18109820
0点

9月23日に予約しましたが、何の連絡も来ないので問い合わせてみたところ、
「メーカー側の生産に時間がかかっているため、現状、Amazon.co.jpにはまだ入荷されておりません。」
という返答が来ました。。。。
うーん、予想はしてたけど、もうAMAZONには頼まないかな〜。
書込番号:18110182
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
9月16日23:19にポチりましたが、30日受け取り可能と言われました(^^)
魔法のカード準備出来てます!
嬉しいですが初期ロットには抵抗あります。
キタムラの5年保証入った方がいいですか?
3点

失礼します。
自分もキタムラのネットショップで予約して10月30日に自宅へ届くようです。
保証は、一応いつも入るようにしています。半分は安心を買うみたいな感じですかね。
30日が楽しみです。保護シートもハクバの保護シートを購入しました。
書込番号:18083596
2点

>嬉しいですが初期ロットには抵抗あります。
>キタムラの5年保証入った方がいいですか?
いわゆる初期不良と、5年保証の必要性は分けて考えていいと思います。7DUクラスになればヘビーユーザーがたくさん人柱になって検証してくれるでしょうから、仮に不良があってもすぐに判明すると思います。また、仮に1年以上たって、耐久性等で明らかにキヤノンの製造上にミスであることが認められれば、無償での交換もあると思います。
キタムラの5年保証は、通常想定される使用で発生した故障について、キタムラが修理代を負担する制度ですから、初期不良とは少し違うと思いませんか?ま、それでも精神安定上の問題もあるので、気になれば入っておけばいいと思います。
書込番号:18083668
11点

>魔法のカード準備出来てます!
支払いが半額になるとか・・・?
書込番号:18083687
4点

ヘビーユーザーでもありませんのでメーカー保証で十分かと思いました。
30日楽しみですね。仕事終わったら行こうと思います!
>支払いが半額になるとか・・・?
クレヒスが貯まります(笑)
書込番号:18083803
0点

私なら5年保証は入りませんね
長期保証は家電品のように、毎日こまめに使い続けるものにあってる感じがします
カメラもそのくらい使うんなら必要かもしれませんね
書込番号:18083811
1点

キヤノンからキタムラには9月18日までに注文した方は10月30日の発売日にお渡し可能と連絡があったようですな。
書込番号:18083843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラとレンズで5年保証を使ったことがないので入りません
書込番号:18083860
1点

キタムラの5年保証っていっても、一回しか使えない騙しみたいなのじゃなかったっけ?
書込番号:18083956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボディかレンズかわかりませんが延長入った事あります。幸か不幸か壊れたことないので延長保証使った事ないです。
書込番号:18083958
0点

皆様の意見を参考にし保証には入らないことにしましたm(__)m
差額でバッテリー買おうかな♪
書込番号:18084033
0点

出遅れて10月22日にキタムラへネット注文しましたが、取次店から納期の連絡が、11月末頃で最悪12月に入るようなことも、そんなに待てないのでキャンセルして他をあたります。
書込番号:18084126
1点

故障と災難は保障が切れた後にやってくる
首にぶら下げてたら子供がぶつかってきてこけた
とかがなければいいですけどねー
書込番号:18084363
1点

書き忘れました
後の後悔先に立たず
とも言いますよー
安いカメラならいいですけどね・・・
書込番号:18084379
0点

初期不良は大抵、発売直後に出てくると思うので、僕は延長保証には入りません。
過去に入ったのは、1Dm4のみです。
これは金額が高い買い物でしたので。
後は、過去に購入した発売直後のカメラで初期不良に遭遇した事は
ないので。
初期不良があるのは事実ですが、安定供給してもトラブルに会う事も珍しくはないので、
さほど気にする必要はないと思います。
書込番号:18084700
1点

な、7DMK2なんてや安いカカカメラですもんねヽ(´ー`)┌
保証は不要ですね♪
書込番号:18084789
0点

スレ主さんが、キタムラの5年保証に入るのも入らないのもご自由です。
7Dや5DMarkU、1DXを購入時は、5年保証に入りました。X100s購入時は入りませんでした。今の考えは、何となく使用頻度想像して、7Dや5DMarkV、1DXなら5年保証に入ります。Kissや70D、コンパクトカメラならば、5年保証に入りません。この辺のニュアンスがうまく伝わるか不安です。
実は、2年前、7Dが撮影中故障。このときは5年保証に入ってよかったと思いました。”転ばぬ先の杖”の言葉が身にしみました。楽しい写真ライフをお過ごしください。
書込番号:18084853
1点

初期ロットの不良が心配というだけなら、1年のメーカー保証だけで十分かと。1年もあれば大体バグ出しはできますし、同じ箇所がまたおかしくなったら、たとえ1年を超えても修理から6ヶ月は無料だったはず。
書込番号:18084885
0点

私も色々カメラやレンズを買ってきましたが、基本、単体で50万円以上したものしか保険をかけたことが無く、しかも唯一かけたカメラが1.5年後にシャッターユニット故障で保険の元を取れたという経験があります。
50万円以下のものについては修理代も言ってもそんなにかからない故障が多いのでかけない方がいいのではと思います。
書込番号:18085169
0点

延長保証、私は心配性なので一定以上の製品については、保険として加入することが多いですね。
今までに使ったことは一度あるかというぐらいですが。
なお、キタムラの保証内容は忘れましたが、自然故障以外もカバーするものがありますよね。
ただ、カメラの場合、落下や水没なんかもあると思いますが、ご加入されてるクルマや家財の損保で、特約として対象となる場合もありますから、それらも確認しておかれると良いですね。
書込番号:18085786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
商品構成が3パターンありますが、これによって入荷状況(受け取り時期)に差は出ないのでしょうか?
例えば、レンズキットなら在庫あるけどボディー単体は品薄状態という可能性はないでしょうか?
ちなみに、私は地方量販店にて9/29にボディー単体での注文(前払い)で11/20までにはお渡しとのことです。
まあ、待つしかないのですが(^_^)楽しみで仕方ないです。30日に手に入る人が羨ましい限りです( ^ω^ )
書込番号:18081041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、キタムラで聞いた話では、初回分はほぼ予約で終わり見たいです。ただ、(想像ですが)買い替えの人はボディのみが多いでしょうから、もしかするとレンズキットは多少の余裕があるかもしれませんが、キヤノンも予約状況見て発送するでしょうから、当面はどれも品薄だと思います。
私も発売当日は怪しいですが、BGプレゼントも数が増えたので、多少期待してます(笑)
書込番号:18081124
5点

私が予約を入れているお店ではボディ単体の予約を随分前に打ち切っています。
多くの予約が入っているようです。しかしレンズキットはまだ予約を受け付けていますので、
おそらくボディ単体が一番品薄になるかと思います。
書込番号:18081162
2点

そりゃぁ 一番売れないだろう(と思われる)24−70キットが買い易いのじゃなかろうか?
フルサイズを持っているか直ぐに買う予定でもあれば、損はないかも知れないが...
ここは、DPの効用が期待できる18−135STMキットが無難だと思う。
書込番号:18081382
4点

遮光器土偶さん、BGホントに間に合うと良いですよね(;´Д`A
私の場合、BGのキャンペーンが決定打になったようなもので、これ無いと辛いです。T^T
書込番号:18081393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな先ですか。
その頃だと、サッカーのシーズンも、ほぼ終わりですね。
1DMUNの電池が、死にかかっているので、頼んでみようかと思いましたが、来年3月まで、使う事がないので、頼まない方がよさそうですね。
書込番号:18081505
1点

CXEOSさん、やはりそうですか(^_^);
レンズキットの箱からボディーだけ出して売って貰えたら良いのにな〜( ^ω^ )
書込番号:18081872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか皆キヤノンに踊らされているな・・・
そんな気がする。
書込番号:18081941
9点

キタムラネットで予約したけど納期連絡が無いので、受け渡し指定店に電話で問い合わせた所、確定情報では無いが「9月18日までに予約しているお客様には、恐らく30日に納品出来ると思います」との事。
発表当日に予約入れたから大丈夫とは思ってたけど、これで一安心。
キタムラの真正面が郵便局だから、申し込み用紙とハサミと糊を持って取りにいこうw
保証書とレシートのコピーはキタムラに頼んでみるか。
書込番号:18082337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いま 私が予約注文したキタムラに確認しました。
10月18日までに予約した分は
11月1日以降(時間は未定)にお渡しするとのことです。
日曜日は天気が良いのかが心配になってきました。。。(笑)
書込番号:18082565
0点

〉10月18日までに予約した分は
11月1日以降(時間は未定)にお渡しするとのことです。
同様にキタムラで注文しました。
キヤノンからキタムラには9月18日までの注文は発売日にお渡し可能と回答があり、おいらは当日予約したので大丈夫かなと思ったいます。
10月18日以降の注文では無く、9月18日以降の注文は11月以降、入荷次第お渡しの間違いでは無いでしょうか?
書込番号:18082624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天とかのネットショップはどうなんですかね?
書込番号:18082665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入門機と違って、ボディ単体の申込みが多いと思います。
書込番号:18083161
1点

小生は、少し遅れての予約組ですが、昨日、販売店より、発売日に納品できるとの連絡がありました。
小生は、現在フルサイズ(6D)使用中で、追加購入ですので、EF-Sのレンズを所有していません。
そこで、7D2予約の際は、EF-S18-135 IS STM レンズキットにしました。
レンズキットの方が納品が早いという情報もありましたので。
BGキャンペーンも間に合うか心配していましたが、20000台に増加して、安心してゲットできそうで、ほっとしています。
書込番号:18083199
2点

細かいことですが、18-135キットとボディとの差額はX7i → 2万円未満、70D → 約3万円、7D2 → 約4万円になります。
書込番号:18083457
3点

fuku社長さま
書き方が悪く 失礼いたしました。
しかし 私が聞いたところでは
キタムラのネットショップに10月18日まで記載があった、
「発売日にお渡し・・・」はどうなるのかとの問いに
店員が 数が多いので発売日は無理だが、1日か2日後には
お渡ししますとのことでしたので、先のカキコになりました。
事実 9月21日に予約した私は 11月1日(土)(時間は不明)には
お渡ししますと はっきり言いました。
書込番号:18083787
0点

今日、秋葉原のヨドバシカメラに確認したところ9/16、9/17に予約した方は発売日の受け取りが可能とのことでした。
ちなみに秋葉原店だけで予約が数百件あるとのことでしたw
書込番号:18084164
2点

10月10日に池袋ビックでstmキットを予約して、昨日30日受け取り可の電話着ました。ボディのみは予約数が多くて厳しいのかもしれませんね。
書込番号:18084171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
私はマップカメラで16日に予約してますが、本日確認しましたら
30日に渡せるかは前々日にならないとわからないと言われました。
キタムラさんに予約すれば良かったかな・・・トホホ
書込番号:18084205
2点

10/15 予約@ソフマップ 楽天
入荷は11月中旬
遅いなー
書込番号:18084292
1点

〉ちなみに秋葉原店だけで予約が数百件あるとのことでしたw
すごい数ですね。
全部捌けるのに、年を越しそう!!
でも、このカメラ、欲しい人はほとんどが予約してて、その人達が買ったら、急激に需要が落ちて、在庫で溢れそう。
キヤノンは、BGキャンペーンをして需要量を確認し、エントリー量+α程度の数を出荷したら生産量を減らすのかな?
書込番号:18084348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
買いません。
いくら何でも高いので。
書込番号:18080405 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

こんばんは。
BGキャンペーンにエントリーしている人は、買うのではないでしょうか?
私もその一人ですが、ここに来て、7D Mark II資金の算段が付かずに、困っています。(^^ゞ
書込番号:18080438
11点

買いません(残念ながら買えません)(^_^;)
書込番号:18080441
17点

ついに初スレ主、おめでとうございます(笑)。
おもいきりましたね。
もちろん買います。
書込番号:18080447
10点

買いません。
激しい飛びもの撮らないのでAPS-Cは4万円台のkissで十分です。
書込番号:18080476
13点

買います!
シグマの150-600mmも買って、鳥さんを撮ります。
バッテリーグリップのプレゼントが更に1万名追加になりましたが、
それよりも発売が前倒しになったのが嬉しいです。
7D2の発売が早まったのに、150-600mmが手に入りにくそうでトホホです。
しばらくは7D2とシゴロで遊びます。
書込番号:18080479
17点

優先順位は 3番目くらいだな 今のところ。
書込番号:18080480
5点

買いません。
初代で十分です。
でも欲しいです。
書込番号:18080484 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今は買えません...(笑;
早くても来年の盆かな...
消費税が10%になる前には買いたいな...って思ってます。
書込番号:18080486
8点

予約しましたが、悩んでます。1DマークWの中古の方がいいのでは、と思い始めてます。
月刊カメラマン見たら、なおさらその気持ちが強くなりました。
11/2の納入日までに決めなければならないです。
書込番号:18080490
14点

多分買いません
使用頻度考えると…^^;
書込番号:18080495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おっと、発売日前倒しの今月中になりましたか。。。
ほんと、お金どうしよう? あと、BGキャンペーンの申し込み、11月1日の土曜日に受け取りに
行くことになるから、出遅れてBGもらえないかも?(´・ω・`)
それはそうと、7D Mark IIで入間航空祭2014(11月3日)間に合いますね。(^-^v
書込番号:18080500
8点

(今は)
買いません(T_T)
(経済的理由です)
書込番号:18080503 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

使いこなせますか?こなせませんか?
または
使いこなしますか?こなしませんか?
って質問も聞きたいような聞きたくないような。。。
書込番号:18080539
5点

BG同時購入を考えていたので予約しました。
キタムラショッピングローンを利用する予定です。
初めての利用なので心配もありますが。
書込番号:18080554 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

重いのと高いのとで買わないと思いますね。
これ買うならMarkV買うと思います。値段も重さも変わらないし。
書込番号:18080559 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買いたいんだけど、買えません。
カメラ本体だけなら手が届かないわけでもないですが、最低でもEF16-35f4L IS USMとEF24-70f4L、スピードライト
を考えてしまうと、50万コースですので・・・ ニコン一式で我慢します。
書込番号:18080582
6点

欲しいけど、初期不良が怖いので半年程様子見て(*´ω`*)
書込番号:18080603
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





