EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板
(32492件)

このページのスレッド一覧(全722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 21 | 2014年10月21日 22:42 |
![]() |
16 | 9 | 2014年10月20日 20:36 |
![]() |
127 | 57 | 2014年10月22日 15:57 |
![]() |
32 | 25 | 2014年10月27日 14:44 |
![]() ![]() |
26 | 13 | 2014年10月19日 11:38 |
![]() |
307 | 79 | 2014年10月26日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

マジレスすると、最近はあるよね液晶保護の極薄ガラス。たっけーけどw
本体発売後に専用品こーた方がよかとでっせ♪
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書込番号:18072462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00E3VAB6K?pc_redir=1409933369&robot_redir=1
こんなの?
書込番号:18072470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルムじゃなくてガラス素材の保護材です。
知らない方もいるのかな?
スマホ用も出てるけど、知っているかた教えて下さい。
お願いします。
書込番号:18072476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131206_626618.html
その内EOS7DmkU用も発売されるかも?
7D用ならUNにあるのではないかと思いましたが、70D用はありますが7D用は無いようです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESY09OG
書込番号:18072493
0点

早速の回答ありがとうございます。
どれだけ出ているか知りたいのでもっと教えていただけたらありがたいです。
書込番号:18072510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/Extra+Glass/-/sid.180385-st.A
こんにちは〜上手く貼れたかな?
書込番号:18072606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Gala note3でガラス貼ってますがもうPETのフィルムには戻れませんよね〜。7D用または流用は探してますが無い。7D2は出そうですが、現状はキヤノンの一眼のガラスはバリアングル液晶ばかりですね。
書込番号:18072668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体が発売になってから考えれば?
発売前に買い揃えた小物類って案外使わなかったりする。
書込番号:18072692
8点

7DでFOTGA製を使用していますが、1DX用は発売されていないみたいです。7DMK2はカメラが相当数売れると思いますから、採算性を考慮するとFOTGAで出すかも知れません。こちらはケンコーとは異なり、ガラスと液晶の間に僅か空間が存在します。何れ、フィルムより幾つかの面で優れていると感じます。
書込番号:18072730
0点

ボディ発売後だと思いますな。
ケンコーは発売すると思いますが、フィルムの方が先に発売されるのではと思いますな。
フィルム、ガラスは好みでしょうな。
おいらはフィルムの購入を考えています。
エツミがパナソニック電工のファインティアラを採用した商品を出してくれたらと思っています。
書込番号:18072985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
お邪魔致します
ガラス素材では未だ発売していないみたいです。
というか色々調べたんですが、エツミで発売予定しか見つかりませんでした。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/emedama/4975981733390.html
自分は取りあえず予約しちゃいました。(^^;)
ガラス素材だと本体発売以降では無いでしょうか・・・
まあ液晶とサイズが合えば何でも良いのですが
書込番号:18072986
1点

続けてレスすいません
今見たらアマゾンでHAKUBA 液晶 保護 フィルム MarkIICanon EOS 7D MarkII専用 気泡レス 低反射 高硬度 DGF-CAE7D2
http://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-MarkIICanon-MarkII%E5%B0%82%E7%94%A8-DGF-CAE7D2/dp/B00OFQBV62/ref=pd_cp_ph_1
見つけました。
少しずつ出てきましたね〜
書込番号:18073140
0点

直ぐ端から欠けて終わりそう。
書込番号:18073164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エツミも気泡ゼロシリーズなんですね、残念です。
カメラの3インチ液晶なら気泡ゼロタイプじゃなくても良いと思いますがね。
書込番号:18073212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

聞いてみるものですね。
皆様ありがとうございます。
せっかくなのでフィルムで発売予定の物の同シリーズの別機種版の使い勝手も教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:18073619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キータン777さん こんばんは
関係無い話なのですが ニコンの場合は 純正で出るようです。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVJE00101.do?cid=JDAMD305539
書込番号:18073662
1点

7DmarkUの背面液晶モニターは、6D、70D、X7i、X7と同じワイド3.0型(3:2)ですね。
7DmarkUはバリアングル液晶やX7より液晶回りに余裕があるから、背面液晶だけならサイズ的にはどれでも合いそうですね。
5DmarkVはワイド3.2型なので、ボタンと干渉してしまうかもね。
書込番号:18074521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶保護気になる人は多いのかな?
とこの反響みて思いました。
なにか情報ありましたら書き込みをお願いします。
高いカメラです、大事に扱いたい、そんな気持ちから書き込みました。
書込番号:18075179
2点

こんにちは。
液晶画面、やっぱり保護したいですよね。
ガラス系でこの商品が、発売されたら、購入予定。
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=14814
それまでは、フィルムで、辛抱します。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/kenko_klp-ces7d2?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10012427#kenko_klp-ces7d2
カメラの到着と同時に貼りたいですよね!
書込番号:18075472
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
東京や大阪の都会に住んでいればCanon GRAND PRESENTATION 2014のような大規模なイベントにも参加
できますが、地方はなかなかきびしいです。
今回は、名古屋、福岡、仙台、札幌、広島の地方でもキヤノンフォトサークル会員向けに開催されています。
名古屋、福岡は終了されたみたいですが、参加された方どんな感じでしたか?
札幌での参加を考えていますので、よろしくお願い致します。
1点

東京に住んでても行かない自分って、、、
書込番号:18070316
1点

どんな感じか知る必要有りますか?
デモ機が置かれているので自由に撮って、質問が有れば係員に訊けば良いだけの事です。
会場が狭いので、動体撮影用の電車のジオラマが展示されているかは分かりません。
過去の経験から言うとムック本が貰えると思いますが、どうなんでしょう?
貰えたかどうか後で御教え下さいませ。(^^)m(__)m
書込番号:18071358
0点

名古屋のイベントに行きました。
ムック本の事例を聞き楽しみにしましたがお土産は7冊のカタログ+記念品等でした。
内容は30分の講演を3人×2回、講演の合間の30分をカメラ(5台)+望遠レンズセット(3台)の試写、説明等。
動体撮影用のセットはありませんでした。
望遠レンズは400o+1.4エクステ付レンズと400o単、300o単があり、会場が16階でしたので天気も良くバッチリでした。
ただ、名古屋はショウルームが有り(会場の一階)それまでに私は3度実機(7D2)に触れていました。
ショウルームの女性は知識のレベルが低すぎて参考にならないのですが、イベントの係員の人はさすがでした。
書込番号:18071753
2点

品川では仮設のバスケット場で選手が模擬試合をしてました。
室内でのスポーツ撮影の実写ができるセットで、このような
照明設備であれは゛影ができないのでISO6400でも撮れますよ
とのデモてしょう。
作例プロの解説は、鉄道・飛行機・スポーツなど動体撮影の
写真家が登場。
会員はコーヒーの接待。
お土産は記念品の爪切りセット。
書込番号:18071966
2点

プロカメラマンの講演なら、YouTubeで見られますよ。
「特別セミナー」、「キヤノンマーケティングジャパン」
で検索してみてください。
書込番号:18072143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

爪切りセット貰いに高速代金かけて札幌まで行ってられないし...
予約したし、お金払ってるし...
せめてサービスセンターが営業してれば、センサーのクリーニングでも...
書込番号:18072255
2点

名古屋のイベント昨日かいな (/ _ ; )
どー足掻いても参加できまへんがな。
まぁいいけどさーどうせ発売日になればこの手に取ってじっくりイジりまくr…
…あ、いや。
|ω・`) もももももモチロン販売店で、ですよ?
|彡 サッ
書込番号:18072406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プロカメラマンの講演なら、YouTubeで見られますよ。
「特別セミナー」、「キヤノンマーケティングジャパン」
で検索してみてください
意外と講演のネタ変えたりするのよ
ご当地で撮ったスナップを交えたり、講演の合間に質問に答えてくたりする人
も多いしね。
書込番号:18072424
3点

皆さん、ご返答ありがとうございます。
雰囲気がとてもよくわかりました。
これからも、いろいろお願い致します。
書込番号:18073339
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
おはようございます。
発売日ですが、10月も半ば過ぎていますが、まだ発表しませんね。
いつになったら11月上旬が○日になるんだ(−−;
5年前の7Dの時はどうだったのでしょう?早くから分かっていたのでしょうか?
遅れるって事はないですよね(^^;
1点

キヤノンさんわ発売日延期の常習犯です。 y(^ー^)y
書込番号:18060769
30点

7Dの時・・・・1週間前とかギリギリまで発売日は確定しなかったかと思います。
500F4Uでは震災の影響も有り、発表されてお店に購入宣言してから2年以上待ちました。(^^;)
待つしかないですね。
書込番号:18060785
1点

遅れなければ11月10日の週でしょうか。
いづれにしろ広島で開催されるフォトサークル会員向けイベント(11/8)が終わってからだと思います。
書込番号:18060824
2点

今月末発表で
11月連休の週に発売が希望。
7Dの時って
発売何日か後でも
在庫があったような気がする。
で
買い換えたって覚えてるんだけど…
予約してたから有ったのか覚えてない。。。
書込番号:18060830
0点

guu_cyoki_paaさん
常習犯だったら遅れる可能性ありですねΣ( ̄□ ̄)
denki8さん
天災での遅れは仕方ありませんね。
発表が一週間前だとしたら11月入ってからと思ったほうがよさそうですね(^^;
書込番号:18060831
0点

おじぴん3号さん
やっぱり15日ですかね〜^^
s_ikuyorihさん
予約しましたが、どうなんでしょうね?
ここのログ見てる人って買う人どのくらいいるのでしょう?
書込番号:18060852
0点

>>買う人どのくらいいるのでしょう?
|ω・`)
|彡 サッ
書込番号:18060865 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この田舎芝居みたいなやり取りが終焉した頃、発売じゃないの?
書込番号:18060894
13点

ズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!
横道坊主さん
すみません。終わらせますw
書込番号:18060915
1点

限定キャンペーンを行ってまで、
発売を延期する理由はない。
発売日は 11 月 7 日(金)と予想。
購入者はたくさん。
書込番号:18060916
4点

黒仙人さん
7日なら有給使って買いに走らないと^^
10000x20万 20億以上の金が日本中を駆け巡るw
書込番号:18060927
3点

それはつまり
みっちー「オレも7DII買うんだヨ予約してんだヨBGホシいんだヨ待ち遠しいんだヨこの三文芝居終わらないと発売されないんだヨ終わってくれYO」
と、遠回しにゆーてるワケだな?
☆ロ-ヾ(`・ω・´) 却下。
書込番号:18060929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キヤノンさんわ発売日延期の常習犯です。 y(^ー^)y
2年ほど前、1DXの発売時には、2度も発売延期となりました。
その前年の11月上旬に予約して、色々とあってやっと入手したのが2年前の8月。いやーとても長く感じました。入手するまでの間は、修行僧の如くじっと我慢。いや嘘です、さんざん待ちくたびれたとスレッドを立てました。今ではキヤノンに、良い人間修行をさせてもらったと感謝しております。今では、売ってないカメラは変えないと達観、発売日が1年延びても気にしません。
スレ主様、そんな感じで、発売日が諸般の事情(キヤノンの事情か)で来年になっても、じっと待ちましょう。その間待ちくたびれて首が長くなるかもしれませんが、その時は毎日首の長さを測るのも楽しいかと。
書込番号:18060945
3点

狩野さん
なるほどそんなエピソードがあったんですね^^;
首が長くなりすぎて倒れませんかw
1DXとはいいカメラをお持ちで^^
やっぱりAPS-Cよりフルサイズの方がいいでしょうか?
書込番号:18060973
2点

解決済みのところすみません。
canonwatchに10月30日の予想と出てましたけど
どうなんでしょうね?
無い金かき集めて待ってるんで
いつ出てくれてもオーゲイです。
書込番号:18061017
1点

>首が長くなりすぎて倒れませんかw
2年前は、知る限り待ちくたびれて5DMarkVに走った人5名ほど。この種の病気は、iPS細胞を使った最新医療でも、ましてや整形外科でも治せないですね。
今頃は皆さん、7DMarkUの発売日を修行僧の如くじっと我慢して発売日を待っているのでは、と想像します。それが発売延期になった時の状況をご想像ください。暴れたい人は、大いに暴れましょう。
>やっぱりAPS-Cよりフルサイズの方がいいでしょうか?
フルサイズは、フルサイズの良さ、APS-CにはAPS-Cの良さがあります。こういったカメラの個性の違いがあるので、どちらが良いとは言いきれないですね。
つまり、日本では一夫一婦制ですが、カメラは良いと思えば個性の違うタイプを何台も持つことができるのです。カメラって良いですね(←何が?)。
書込番号:18061055
4点

みっちーさんは、5D3を買ってお金が無いと言ってましたが、貯金ができたのかなぁ…少し心配です。
書込番号:18061070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
7DMarkUボデイを某量販店に予約し、購入代金も銀行振込みしまして、下記の連絡がありました。
初めての予約購入なので質問しました。
********************************************、
ご注文番号 ご注文 受付※1 ご注文確定 (ご入金確認)
振込の場合のみ 出荷※2
2014年10月12日 (日) 17:42 ⇒ ⇒ ⇒ 出荷準備中
※1 営業時間は平日8時45分〜16時00分です。営業時間外のご注文は翌営業日の受付となります。
※2 「予定」の表記がある日時はあくまでも予定であり、納期を保証するものではありません。在庫状況や交通事情等により変動する場合がございます。
商品名
メーカー:型番 数量 在庫納期確認 商品手配 出荷 配送会社:伝票番号
EOS 7D Mark II ボディ
キヤノン:9128B001 1 入荷予定詳細未定(11月上旬発売予定)
ご注文内容
商品名 メーカー:型番 送料ポイント 単価(税込) 数量 小計(税込)
【数量限定特価】 EOS 7D Mark II ボディ 0(×1) \ 194,000 × 1 \ 194,000
EOS 7D Mark II ボディ
キヤノン:9128B001 \ 201,655 × 1 \ 201,655
特価値引き
\ -7,655 × 1 \ -7,655
合計(税込) \ 194,000
2点

特価値引きがある分、カメラのキタムラの予約価格より安いです。
良い買い物をされたように思います。
書込番号:18060711
4点

狩野さん
早速のご教示有難うございます。
予約順番はわかりませんが、あとは入庫時期を待っていれば良いのですね。
書込番号:18060740
0点

安いお店って20万は切ってるみたいですよね。
予約した購入予定店で
20万は切って欲しいね。
書込番号:18060746
3点

おはようございます。
速いですね。
特価値引きが出ているということは、卸値確定したのかなと思いました。
予約入れたところに探り入れたら答えてくれるかな。
書込番号:18060757
3点

価格.comで一番安い量販店でしたので、インタネット注文手続き中特価値引きがありました。
良心的な量販店ですね。
初めての予約注文購入でしたので、皆さんのご意見参考にしたく思いましたので。
書込番号:18060792
1点

某量販店でレンズキット(EF-S18-135 IS STM)を予約購入しました。
値段は、キタ○ラの値段と同じです。それ以上は無理でした^^;
さすがに、オマケはつかなかったけど、支払いの時にもう一押ししてみようと思いますw
書込番号:18060870
1点


ほほぉ〜〜発売価格ですか〜〜(^^)
私は使い倒したNikonD300sと決別すべく70-200F2.8(ライトグレー)をセットで
下取りに出して追い金6万で予約しました。
メインがCanonなんで安いか高いかは言うまでもないデスねww
書込番号:18061937
1点

店の評価が低いネット店もあります。
低評価=悪い店とは言いませんが、評価が低いのは理由もあると思いますな。
昔はカメラ専門店で購入していました。
価格も安くしてくれました。
閉店したので近所のキタムラでの購入が多いですな。
書込番号:18061958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応ウチの会社もキヤノン仕入れ可能ですが、いつもこのサイトの価格のほうが仕入れ値より安いのですが、今のところうちの会社の仕入れが最安値から三万は安いので近いウチに16万ぐらいにはなるのではという希望的観測です(笑)
書込番号:18061998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ADA-Mさん
3万円?消費税は入ってます?そこまではないでしょう。
私も購入時にダメもとでもう一押ししてみよう。
書込番号:18062027
1点

ADA-Mさん
販売価格には各社の思惑相場があるのでしょうね。参考になりました。
書込番号:18062053
0点

ああ、消費税入れてなかったですね^^;
それでも二万は安いですかね。
ちなみに135レンズキットで20万に消費税ですね
書込番号:18062067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにウチはキヤノン直接仕入れではなく二次店ださ、カメラとほぼ無関係業界でこの価格なので1次店はもっと安いと思いますよ〜。
皆さん値引き交渉頑張りましょう(^^)
書込番号:18062088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先着1万名のBGキャンペーンを諦めるなら安く買えるんちゃうかな?
安売り店への出荷は後回しにされるだろうからね。
書込番号:18062499
1点

安売り店は納期が遅い傾向があります。
新古品を売ってる店もあるとか。
私はメジャーで予約してますが、何か?
書込番号:18062840
0点

安売り店だろうが大量に仕入れる所に早く卸すんじゃないの?
タイヤなんかそうじゃん。ロードサイド店より通販で買う方がよっぽど鮮度
の高いのが手に入る
書込番号:18062928
1点

こんばんは
値段より早く入手したいので数千円の値段差は
気にしていません(^^ゞ
2店舗に予約したんだけど・・
早い方で買います♪
書込番号:18063022
2点

7D2特に納期に問題無さげなのでかなり在庫はありそうですよ。
まあ最初に飛び付くよりかは様子見が多そうですが。
AF性能と連写性能は最強クラスですが、サンプル見てると高感度がISO4000で画質が破綻してる画像もありますので冷静に
見極めてる最中ですが、このままニコンに追加で買っちゃいそうで恐ろしい(笑)
書込番号:18063492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

在庫、ないとおもいます。ヨドバシ発売日受け渡し微妙とききました。
予約していない方は結果的に待たなければならないのですから、みなさんのレビューを参考にすればよいだけです。
それが吉と出ればよいですね。
書込番号:18068538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
おはようございます。何時も皆様の御意見を参考にさせて頂いています。昨年3月にこちらで質問させて頂いて7Dを15-85レンズキットで購入しました。現在の所有は70-300L.シグマ30F1.8です。メインは高校で野球をしている息子のピッチングを撮ることと、中学、小学生の下の子供達の運動会、最近は小学生の子も野球を始めたので少年野球も撮ります。真ん中の中学の子供が卓球部なので、室内での撮影も考えています。現状、野球以外はあまり持ち出さず、コンデジのパワーショットS120で風景撮りしてます。マクロもEF100Lを試してみましたが、単焦点レンズは性格的に使い難いので手放しました。
室内取り、AFのくいつき、連写の向上で7D2を予約しましたが、まだ1年でとても綺麗で状態の良い7Dを残して、子供につかわせるか、下取りに出して費用の足しにするか、レンズの足しにするかを迷っています。また7D2で15-85キットレンズを使うか、24-70Lを買うか、シグマ等も視野に入れて検討しています。BGキャンペーンが無ければ急いで買わないんですが、どうせならとも思います。大きさと使用目的からフルサイズは考えていません。御意見をお願いします。
書込番号:18060418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
予備機として残す選択はないでしょうか。
カメラはいつ壊れるか分かりません。カメラが壊れたらその撮影は諦める
というのならいいのですが、たとえアマでも大切な撮影はできれば2台持ち
がいいと思っています。
あと2台体制だと、標準と望遠をそれぞれ付けておくと、レンズ交換の
手間がなくなりますので、シャッターチャンスにも強くなります。
ただ7D系2台は少し重いかなとも思いますが(笑)
書込番号:18060474
5点

24-70f4は広角側が38mm程度なので扱いにくいと思いますな。
15-85mmで良いと思いますな。
キヤノンも15-85f4で発売してくれたら良かったと個人的に思っていますが。
下取りは55,000円位が上限ですかね。
7D2が初期不良を含む不具合が無いとは限らないし、使っていたら故障も考えられます。
高感度は弱いですが、屋外での撮影なら問題無く使えると思います。
まぁ画質云々は個人差がありますが。
おいらは7Dを手元に残し7D2を購入します。
キタムラで予約しました。
初日に予約、2番目ですから発売日には入手可能だと思います。
仕事の都合で引き取りが問題ですが。
7D2に70-300L、7Dに15-85で良いと思いますな。
書込番号:18060561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7Dは使う可能性があるかどうかですね
今まで7D1台で問題なかったのであれば予備機はなくても良いかもしれません
下取りに出しても安価だからといっても使わないのであれば邪魔なだけで1円にもなりません
予備とか子供に使わせる目的があれば残しても良いと思います
レンズについてもLレンズの24−70に魅力を感じているのであればそれもありですが
僕は今までの15−85で良いかと思います
7DU購入でBG云々の件ですが将来的にはボデイ価格の下落やキャッシュバックキャンペーンとかもあると思います
のでBGだけが理由ならキャノンの作戦勝ちになりそうです
書込番号:18060622
2点

ご利用の用途ですと、24-70Lのセットで購入しても問題なさそうだと思います。(望遠重視と思われます)
また、24-70Lのキットはキャッシュバック対象に入っていますので。
7Dは、サブで残しておくほうが良いかなぁ、と個人的には思いますよ。
例えば、何かの原因で7D2が修理に回った場合...サブ機があるだけで撮影機会は失わなくて済みます。
書込番号:18060661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お金に余裕があるなら、7Dは残しておいた方がいいと思います。
急にカメラの調子が悪くなることもあるので、子供さんの大切な試合などの姿を撮るのであれば予備でもう一台あると安心です。
それに、広角と望遠の2台体制も便利ですよ。
私は、ホールでの子供の発表会のときは、広角と望遠の2台体制で、広角ではステージ全体から数人まとまった写真を、望遠では子供のアップを撮っています。
また、レンズについては、15-85をそのまま使うのがいいと思います。
広角側の15mmと24mmの差は大きいですよ。
それに、ここのクチコミでは、APS-CにLレンズを付けても、劇的に画質が良くなるわけではないとのコメントがよく見られます。
Lレンズのステータスにこだわりがなければ、浮いた金をEF-S10-18などの超広角レンズにした方が撮れる写真の幅が広がると思います。
書込番号:18060692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
初期のうちに7DmkUを購入されるのでしたら、初期の不具合が起こることも考えられますので、予備的な意味合いも含めて7Dは残されておいた方が良いかと思います。
現在の使用状況からすると、特に標準域は間に合っているかと思いますが状況変化も想定しておくと、7DmkUでEFーS 15ー85を使うようにするのも良いかとは思います。
何かと標準ズームがあると便利なもので、使用頻度は今のところは少ないかもですが、残されることを前提としておかれる方が良いでしょう。
24ー70F4Lは持っていますが、APSーC機には使っていません。
ほとんどが望遠などを使うためにキャップ代わりか、24ー105Lも使ってる人も多かったからとか、フルサイズとの組合せが多かったとかのリサーチ結果があって設定されたのかと考えますが、ごく普通に使うのであれば、広角側は使いやすいとはいえないようです。
それでも見えた範囲の分だけといいますか、割りきって使うのであればアリといえますが、ちょっときつそうではありますね。
簡易マクロがあるにしても、それだけの為にということにも、ちょっと苦しいかも。
いろいろ考えられますが、EFーS 15ー85があるのでしたら、そちらを使われるほうが良いでしょう。
書込番号:18060843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕なら7Dは残しておきますね。
一番の理由としては7D2のサブ機ですね。
7D2が故障して修理に出している時の代用
または、標準、望遠の組み合わせでレスポンスの向上。
最後に、売ってもあまり金額がつかない。
組み合わせ的には7Dに15-85、シグマ30F1.8
7D2に70-300L(主に望遠?)
>メインは高校で野球をしている息子のピッチングを撮ることと、中学、小学生の下の子供達の運動会、最近は小学生の子も野球を始めたので少年野球も撮ります。真ん中の中学の子供が卓球部なので、室内での撮影も考えています。
室内なら70-200/f2.8
>また7D2で15-85キットレンズを使うか、24-70Lを買うか、
用途から考えると24-70Lは使わない可能性が高いと思います。
15-85キットレンズまたは、ボデー単体がベストだと思います。
書込番号:18061030
1点

APS-C 専用レンズと比べて大して画質が良い訳でもないから(悪い訳でもないけど)、24-70F4L はスルーの方向でも良いと思いますよ〜
フルで使うレンズはAPS-Cで使っても、画質は凡庸になっちゃいますからねぇ(センサーのピクセル密度考えれば当然そうなります)。
加えて 24-70F4L は、万能優秀君ではなくちょっぴり苦手なところもありますから、ラグジュアリーを期待すると肩すかしを食らいます。
でも、フルで使うなら今のCB付きで実質10万円切るくらいなら良いレンズだと思います。
7D/7D2 の状況で、私なら 10-18 を買い足すかな?
書込番号:18061065
1点

koyonさん こんにちは。
フルサイズ移行の予定が無くお子さま撮りで野球や卓球ということなら、野球もう少し望遠卓球明るい望遠とレンズがあれば新しい7DUの高感度特性などを生かして良い写真が撮れると思います。
私ならば24-70oはフルサイズ用の標準なのでボディのみで7Dは値段の付くうちに下取り、新たなレンズ購入にお金を蓄えたいと思います。
野球用に超望遠や卓球など室内スポーツ定番70-200oF2.8LUなど、デジタルボディの進化のスピードはすごいので新しいものを購入すれば、古いものでは撮りたくなくなるほど進化していると思います。
書込番号:18061068
1点

私も息子の高校野球を撮影していました。今は卒業してしまいましたが、お世話になった高校の公式戦の撮影は保護者会の会長さんから依頼されています。
公式戦は7Dに100ー400をつけてます。40Dに24ー105の組み合わせが多いと思います。40Dは試合中バターボックス専用にすることもあり三脚を使用、レンズを70ー200にしていることもあります。息子さんがピッチャーとのことなので70ー300でも十分だと思いますが、もう少し長いのもほしくなるかもしれませんね。でもレンズより先に7DUを購入され7Dとの2台体制をお勧めします。私の場合7D購入までは20Dと40Dの2台体制でした。たくさん撮影されよき思い出にして下さい。保護者会の皆さんにデータで配りましたが大変喜んでもらえました。また、学校から卒業時に渡す写真パネルに使用する写真が無い(業者のミスで写真が無かった)人がいたため問い合わせがあり、私の写真でパネルを作成したこともありました。
私が同じ機材で撮影すると仮定するとホコリの多い中レンズ交換はしたくないので7DUに70ー300をつけっぱなしにして、7Dは状況に応じてレンズ交換を選択します。2台体制よいですよ。
書込番号:18063931
3点

24-70F4Lについては、マクロを使いたいとかのはっきりした要求が無ければ、APS−Cで使うには豪華なと思います。かといって15-85を手放すと広角側が不足します。その不足分をS120でフォローするならありかもしれませんが、いくらかッシュバックがあるとはいえ、フルサイズの予定が無ければスルーしたほうがいいと思います。
ということで、こうにゅうはボディのみで、7Dは残すのが無難だと思います。ボディが一台しかないと、新製品の初期不良の可能性や、想定外の故障などでメンテナンスに出すと撮影ができなくなります。SCがすぐ近くにある方なら、それでもあまり困らないかもしれませんが、地方在住であれば1〜2週間戻ってこないこともあります。2台あれば医大が手元になくてもそれほど困りません。
また、7D+15-85と7DU+70-300Lなどの組み合わせであれば、レンズ交換せずに広角から望遠までカバーできるので、便利です。野球は知りませんが、航空祭などの大きなイベントでは2台持ちの方は結構見かけますし、私も2台持ち出します。2台あればお子様と一緒に使うこともできますしね。
資金が余るのなら、開発中の100-400Lなどの新レンズの資金の一部に充当するつもりで残しておくべきだと思います。
書込番号:18064073
2点

皆様
沢山の御意見ありがとうございます。
以前、旅行先でキッスに24-70Lを付けている方を見て、これもありかなと標準ズームLレンズが欲しいなと思いましたが、24は広角側が足らないなと思いなやんでいました。
やはり、ボディのみにして、二台体制で使おうと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18064203 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご意見を頂きました皆様
大変参考になりました。
皆様全てをベストアンサーとさせて頂きたいのですが、
3件のみみたいですので、選ばせていただきました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18068414
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
こんばんは土白人と言います
最近図々しくお邪魔してます
7D2に興味のある方ばかりがお集まりのようなので一度お尋ねしたいと思って
おりましたが、みなさんは何を一番の被写体に選んでおいででしょうか
私は7DにEF400mmf5.6Lつけて鳥を撮ってますが最近はSIGMAの120-300が多く
なりました
機材と目標を、できればご自慢の画像を添えて教えていただけたら幸いです
下手な写真ですがお許しを・・・
11点

土白人さん
深夜ですので空いてますね。
僕も図々しくお邪魔します。
一番の被写体はスポーツ、動体です。
ですがアップは出来ませんので、以前撮った鳥を。
自慢というわけではありませんがアップします。
恐縮ですが7D2の導入予定はありません。
機材はこれからEF2XVが欲しいですが、基本はテレコン無しでいかに大きく撮るか。
大きく撮ることで背景と距離をおくことが出来るのも魅力です。
この冬こそはルリビタキを綺麗に撮りたいです。
書込番号:18053390
14点

お邪魔します。
初めて書き込みさせて頂きます。
やはり7D MarkUは動体がメインなので鉄道・鳥・飛行機・スポーツ向けだとは思いますが、個人的には風景・夜景といった静態でのクオリティの高さなんかも期待したり…
デジタル一眼とはいえ、買ったからには長く使いたいですよね☆
ちなみに私が使用してる機種は、今やお古になった30Dです。まだまだ現役で撮れますが、7D MarkUに買い替えようか検討中です(資金難のため未定)。
書込番号:18053502 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主さん
400/f5.6 Lいいですね。
7D2の発売でボディばかり先行投資するユーザーが多くて笑ってしまいますが、やはりレンズの性能は軽視できないですね。
久しぶりに7Dにて素晴らしい作例をご拝見させて頂きました。
書込番号:18053683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7D2スレで一番多そうなのは、バッテリーグリップを付けた7D2の画像と「バッテリーグリップ届きました!」ってスレだと思う。
書込番号:18053770
15点

トムワンさん
レスありがとうございます
「一つもレスがつかなかったらどうしよう」なんてちょっと落ち込んでました
素晴らしい写真ですね
カルガモなんか私の理想ですよ
私もそんな写真を撮ってみたいで
書込番号:18053861
6点

like.Feさん
レスありがとうございます
私はまだ鉄道車両は撮ったことないです
周りの友人が皆ドクターイエローを撮りに行くぞって、こぞって行き
ましたが私だけ残って鳥を待ってました
結果は何にも来なかったです
>こんな状況下でも7D MarkUは威力を発揮するのか…
夜出られないので夜景とか撮ったことないのですがどうなんでしょう
前より高感度耐性が上がったようなので行けると思いますけど
書込番号:18053928
4点

7Dは連写性能を活かして、動きモノが多いですね。
SIGMAの APO 50-500mm F4.5-6.3 DG をよく使っています。
BGとの組み合わせバランスがよく重量級ながらも軽快に被写体を狙えます。
7DMarkUではAFの食いつきが一番気になっていて早く使いたいですね。
書込番号:18053979
6点

キャノ爺さん
ダメですよ、こんなピントの甘い写真にそんなレスつけては・・・
でも7Dだからなんとか追えた感じです
PENTAX-K5だとシャッターが切れなかっただろうと思ってます
あ、K-5でもサギとか大きなターゲットなら追えますけどね
横道坊主さん
私はBGが外れるような予感です
私はフルサイズなんて使ったことないので解像度がなんちゃらってのがわかりません
ただ1Dxのファインダー覗かせてもらったときはすごくクッキリ見えたのが羨ましかったです
レンズもよかったし・・・(64欲しいです)
周りはみんなAPS-C機でも綺麗に撮ってるので、ただただ私がヘタレなだけですけど
やっぱり三脚使わないとダメなんでしょうかねえ
書込番号:18053997
2点

宮崎じもぴさん
レスありがとうございます
今年こそ航空ショー見に行きたいですね
3〜4年前各務原であったとき丁度入院してまして、当日は外出許可貰って出かけたんですが
うっかり車をぶつけちゃいました
それ以来なんか足が向きませんですよ(その前も行ってないですけどね)
写真はまぐれで撮れた奇跡的な一枚です
前後の写真はブレブレでした
書込番号:18054025
8点

土白人さん おはようございます
普段は三人の子供達の室内のバスケやバレエ、一輪車ダンス
屋外でのテニスや陸上などスポーツや日々の成長などをメインで撮ってます
あとはメカフェチで乗り物全般が好きなので、折角の撮影機材を活かして
趣味のバイクやクルマ、羽田空港まで30分程度の距離なので旅客機や鉄道
それと月や星なども気が向くとたま〜に撮ってます
そんな感じで被写体は雑食ですが、撮影の為だけに遠くへ行ったりはほとんどせずに
日々カメラの持ち歩いて、ついでに撮る…って感じですね
馴染みのカメラ店の店員には「入荷直後の一台確保してますよ〜」って囁かれていますが
7D2の購入は現在保留中…
貼った写真は顔だけは隠しましたが、全てノートリ・ノーレタッチの「JPEG撮って出し」
フィルムの時代ですが写真を始めてすぐに先輩の影響でポジで撮るようになったため
その頃から「撮影後には弄らない、撮ったままの瞬間が写真の完成形」
「後から手をくわえたら、それは絵画だ」なんて生意気に豪語していましたが…
本音は…カメラを手に入れた目的が「写真」でなく「カメラ」だったのと(生粋のメカフェチ)
性格がいいかげんで、ずぼらで、めんどくさがりだから…(笑
絵心もセンスもなく、ヘタレでいつまで経っても成長できませんが
色も露出の乱れも画面の傾きや構図やピントの甘さも
すべて自分の実力で低いスキルの結果と受け止め
幼い頃から美術・図工の時間や展覧会で笑われるのは慣れているので
皆さんの素晴らしい作品の引き立て役として
恥ずかしげもなく躊躇せずにこんな写真も公開しますね(笑
書込番号:18054139
10点

皆さん、素晴らしい写真ですね。
私は、鳥にも飛行機にも電車にも興味はありますが、被写体は自分の子供だけです。
なので、写真撮影は趣味ではないし、作品展に出す予定もありません。そのため、人様にお見せできるような写真はありません。
ところで、鳥や飛行機や電車を撮っている方は、写真撮影自体が趣味なのでしょうか、それとも被写体になる鳥や飛行機や電車の写真を集めることが趣味なのでしょうか?
別のスレで、写真撮影を射撃に例えていた方がいましたが、そういう方は前者で、被写体よりも機材にこだわるのでしょうね。シャッターを押して撮りまくり、家に帰ってディスプレイでピントが合っているのを確認したらそれで終わり。
後者の方は、多少画質が甘くても、滅多に撮れない姿や生き生きした写真が撮れたら満足するのでしょうね。
ここにアップされている方の写真で、表情豊かな写真は後者の方でしょうね。
子供撮影も、フルサイズだLレンズだと、機材にこだわるよりも、後者でありたいものです。
といいつつ、AF性能が良いと言われる7D2が気になってます。
書込番号:18054145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この度は、堂々たるAPSフラグシップ機の発売、誠におめでとうございます!
画像を載せながら、期待に胸ふくらませたこういった板も良いもんですね。
APS機の使い道は、やはり何と言っても軽量にして望遠効果の効く、皆様が
挙げられた様な被写体ですね。
御祝に、スレ主様の様にはいきませんが「黄金の登り鯉」をアップ申し上げます。
とっさで、ブレブレですが、勢いのあるところを・・・。 (汗
(なお余談ながら、向こうは幾ら要望を入れても、音沙汰無しです・・・)
書込番号:18054156
6点

勢いに乗って、宣伝ついでにさらに写真を追加で失礼します
娘のやっている一輪車ダンスは「体育館のフィギュア」と言われる競技です
写真の出来があまりにもショボイので、せめて被写体側のレベルを一気に上げて(笑
折角なので上達しない自分の娘の写真ではなく…(汗
所属している一輪車クラブの上手なお姉さん達や
一輪車演技でトップクラス(全国大会出場レベル)の子の素晴らしい演技を
ちょっとマイナーな競技ですが、少しでも興味がある方は以下の動画でもどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=rKsTsc7YCBU
自分がこのスレの敷居を一気に下げておきましたから
tametametameさん も思い切ってどうですか〜
書込番号:18054170
7点

Rocksterさん
レスありがとうございます
小さな子がバスケやってるとこ見ると生意気で・・
でも微笑ましいですね
一輪車のそんな競技があることも知らなかったですよ
私は子供ができなかったのでそんな被写体(ゴメン、お子さんがいること)が羨ましいです
いっぱい撮って結婚式の時に披露してあげてください
>自分がこのスレの敷居を一気に下げておきましたから
何をおっしゃいますやら
すでにスレ画が酷いことになってるじゃぁありませんか
書込番号:18054477
3点

tametametameさん
>写真撮影自体が趣味なのでしょうか、それとも被写体になる鳥や飛行機や
>電車の写真を集めることが趣味なのでしょうか?
私は子供のころから小動物や小鳥が好きでした
でもそれを生業にするというほどでもなかったですね
ですからドライブに行ったときに残そうと買ったコンデジから写真の世界に
入り、どこかで見たistDS2の写真を見て一眼が欲しくなりました
持ってみると使いたくなるのが人情で、まず庭の花を撮りはじめました
そんな頃裏のどぶ川でカワセミを見つけ、田んぼにはケリやキジがいることに
気づいて鳥を撮りたくなりました
まだ2〜3年前のことです
写真の投稿もお願いしますよ
書込番号:18054519
3点

土白人さん、皆さん
こんにちは(^^
私も7DmkUの発売を今か今かと待ち続けている中の一人で、すでに予約しちゃいました。
普段は70Dで撮影生活の99%野鳥(猛禽類)を追い続けていますが、先日10/12に年に一度のイベント『MotoGP 日本グランプリ』の観戦に行く機会がありましたので、モータースポーツを一眼で撮影した経験が無かった事もあり鳥撮り機材そのまま持って行ってきました(゚д゚;)めっちゃ重かったです。
個人的には70Dでも満足な写真は撮れましたが、歩留りは低かったです。
野鳥撮影に関して、私は7DmkUのAFサーボVのAFの食い付きと、RAW連続撮影31枚(約3秒間)のスペックに期待して購入します。
3秒あれば、枝どまりの瞬間や飛び出しの瞬間など、いい瞬間を捉えられそうな気がしています(^^
というわけで、最近は台風などで鳥撮りに行けていませんので、MotoGPの写真をUPします。
70Dの最後の晴れ舞台…(´д`;)
お邪魔しました!
書込番号:18054539
14点

楽をしたい写真人さん
「黄金の登り鯉」いいですね、本当に黄金ですね
7D2は本当に待ち遠しいです
小さな店で予約したので初期ロットの入荷があるか心配です
友人の1Dxをのぞいた後に7Dをのぞいたときの絶望感ときたら・・・
AFの精度に期待です
書込番号:18054553
4点

基本動く物が大好きで、7D使ってます。
下手糞ですがアップします。
使ったレンズは左から、70-200F4L/17-40F4L/50F1.8U/70-200F4Lです。
7D MarkU予約済みです。
書込番号:18054571
5点

Calamaさん
おっ、モトGPじゃないですか。
初めてとの事ですが、流し撮りも綺麗に撮れていてかっこいいですねぇ!!
私も行きたかったのですが、前週のF1で資金を使い果たしていてモトGPには
行かれませんでした。
ちなみに、どのあたりで撮影されたのでしょうか?
tametametameさん
ちょっと違うかなぁ。(^^;)
皆さん、撮影自体が趣味で、そして被写体も好きな方ではないでしょうか。
好きな被写体や風景を「最高の画質で撮る」事が目的だと思います。
分類するのは難しいかと。
書込番号:18054580
3点

土白人さんこんにちわ
私は年甲斐もなく発表翌日に7DマークUを予約しました。
初代より大幅に性能upしたようで、非常に期待しています。
鳥(カワセミ)を主な被写体にしていますが、最近、風景や花なども写しています。
どうもこちらはセンスがないようで、なかなか良い写真が撮れていません。
もっとも、鳥も被写体に申し訳ないようなものしか撮れていませんが(笑)
大した写真ではありませんがupさせていただきます。
お目汚しお許しください。
書込番号:18054623
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





