EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板
(32492件)

このページのスレッド一覧(全722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
97 | 40 | 2014年10月13日 08:22 |
![]() ![]() |
101 | 43 | 2014年10月12日 21:02 |
![]() |
354 | 58 | 2014年10月12日 21:15 |
![]() ![]() |
49 | 32 | 2014年10月17日 12:57 |
![]() |
78 | 57 | 2014年10月11日 10:33 |
![]() |
103 | 26 | 2014年10月11日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

ライバル不在で売れ続けているうちは値崩れしないでしょうね…
自分は17〜18万ぐらいかと予想しています
それとも待ち望んでいた人で需要が一巡すれば
販売数激減で初代7Dのような値崩れが起きるかな…
7D系のモデルサイクルが5年だと考えると他の機種よりも長いですよ?
書込番号:18039855
3点

1年後って言うか
BGの配布が終われば
BG代金の3万くらいは安くなるんでは?
書込番号:18039860
5点

こんばんは〜♪
人気があるようなので、値下がりには期待せず
BGキャンペーンに乗っかる事を決めました!
この機種は何年ぶりかに、やっと出た後継機。
欲しい理由を明確にし
目的を絞って購入していれば、貯金して買えますよ〜★
書込番号:18039866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初代のような値崩れは無いと思います。
防塵防滴やメカ部分がコストアップされてますし。
書込番号:18039867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近の変動は怪しいので2万前後でしょうか。
BGもあるし、最近はやたらキャッシュバックもありますからね。
2の後継機がすでに始まっているかにも左右されると思います。
書込番号:18039883
0点

D300s後継機しだいではないかなああ?
とりあえずライバル不在では値下がりはしないでしょう…
書込番号:18039894
0点

5D3が高値を維持していますから、BGの価格を差し引いた価格になるかがポイントだと思いますな。
単純に3万円の値下がりの可能性も否定できませんが、1万程度の値下がりならキッシュバックの可能性もありかなと。
年明けにNikonがD7100後継機を発表するとの噂もあります。
発表されないとスペックはわかりませんが、7D2に匹敵するならキヤノンも何らかの対応をするかも知れませんな。
最近のキヤノン機は高値維持、Nikon機はD600以降、価格は下がるのが早く感じますな。
書込番号:18039917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんだ買うのは1年後か。
じゃココ立たなくていいよ。
ヾ(・ω・) Be safe.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
18万くらいかな1年後は?
待つのもテだよねうんうん。
つか、待て! ( *`ω´)ノ Till I get the BG.
…あ、いや。
|ヾノ・∀・`) しつこいなぁ刑事さん知らないって
|彡 サッ
書込番号:18040003 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Masa氏は7D2が気になるんですな。
そろそろ正直になっては?
『予約しました』と。
楽になりますぞ。
書込番号:18040045 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「買うも、買わないも」Masaさんは「購入即決」らしいです
別スレで「けぶけぶさん」が大スクープしましたが
発表直後にBGエントリーと同時にMasaさんは購入宣言したみたいですよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18012495/#18017029
そのキヤノンHPにMasaさんが書いた文章を引用すると…
価格.comで、Masa@Kakakuの名でキヤノンカメラやレンズについて
楽しく会話&買い物をしてフォトライフを満喫中です。
7D2の豊富かつ頼もしい機能の数々に、購入即決です!
よろしくお願いします。( ̄▽ ̄)
だって…
自分の「7DMark2ムック本」のスクープなんかよりも
これはインパクトありましたね〜
「けぶけぶさん」Good Job!(笑
書込番号:18040062
3点

約100%のチョンボが無ければ、それほど安くならないかも?
書込番号:18040067
2点

アロナーさん こんばんは。
やっと出た後継機なので、D300後継がないと(1年くらい)大きな値下げはないと思います。
私はBGは不要でしたが、すぐに手に入らない可能性が高いだろうと思い、しばらく値下げはないと踏んで予約しました。
個人的には出し惜しみはないと思います。現物を連写してフィーリングのよさにびっくりしました。
予約は間違っていないと確信しています。ほしい時が買い時ですね。
書込番号:18040137
2点

1年後購入と考えて
BG分3万安くなって
次のモデルが5年後とすると
20万で5年間モデルチェンジ無しか
17万で4年間モデルチェンジ無しか
5年間現行品を使えるか
1年短い
4年間現行品とし使えるか
書込番号:18040184
1点

7D2のライバルが出現するかどうかで価格の変動は大きく違ってくると思います。
現在、カメラメーカーはどこも販売状況が苦しい中、APS-Cにこれだけの機能を乗せてくる余裕が有るのはキヤノンだけだろうと思っています。
書込番号:18040252
2点

間違いなく来年にはニコンからEOS 7D Mark II つぶしの
APS-Cサイズが出ますね
秒間11〜12コマぐらいで
D300Sを進化させた機種が発売されると値崩れが
加速しそうですね
書込番号:18040295
2点

>秒間11〜12コマぐらいで
来年は無理かも…
D4sが11コマだから
D5が出る前後ならいいけど、すぐ出すなら10コマじゃないかな?
書込番号:18040320
1点

>秒間11〜12コマぐらいでD300Sを進化させた機種
これだとD4と並びます。いくら下克上と内々で持ち上げられるニコンでも、APS-Cには載せられないと思います。
因みに、フィルム時代から、連写でニコンはキヤノンに追いついたことがありません。
書込番号:18040337
2点

よく値段が下がったら買う、というカキコミやスレを見ますが、被写体は待ってくれない、というかその1枚が撮れるかもしれない、というチャンスが来年訪れる、という保証はないわけで、待てる、ということは本当にこのカメラを必要としていないのではないでしょうか?
それとも「写真」には興味なくて、「カメラ」にしか興味ない、ということなのでしょうか?そうなのかな?
私は息子のサッカーを撮っているので、待ってたら息子はドンドンデカくなる…試合でもいつ優勝できるかわからないし。決定的な一枚はいつ撮れるかわからない、いつそういうシャッターチャンスが来るかわからない。そういう二度とは撮れない瞬間を写し止めるから「写真」には価値があるのでは?
そういう一瞬を狙うカメラなんじゃないかな、7Dは…。
書込番号:18040342
5点

〉チームナックス大好きさん
D4sは11コマで、1DXは12コマ
ってことでNikonは9コマでは無いかなと思いますな。
まぁD7100後継機なら微妙ですが。
D300s後継機ならボディで7.5コマか8コマ。
グリップ追加で9コマでは無いかなと。
2400万画素はキープするからコマ数増やすのも大変だと思いますな。
書込番号:18040355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
はじめまして!
今現在EF-S 18-135 IS STMのレンズキットを予約しているものです。
そこでレンズフードを買おうとネットで見ていたときに互換品があることにきずきました。
値段が半分以下のもばかりですが、いかがなものでしょうか?
質問するのは初めてです。お手柔らかによろしくお願いします^^
1点

レンズフードは基本的に、そのレンズ専用で設計されています。互換品が純正とまったく同じならよいですが、単に「使える」というだけなら、純正品をお勧めします。
そう高いものではありませんから、こんなところで節約するのはやめましょう(せっかくのカメラが泣きます。)。
書込番号:18038087
7点

フードはレンズの性能を十分に引き出す為の物なので後完成だと意味ないよ。
書込番号:18038093
1点

嵌合その他でお奨めできません。差額分のうな丼は諦めてください。
書込番号:18038111
7点

あるレンズの互換品フードを2回買った事が有ります。
形状、寸法は純正品と同じでしたが、内側に乱反射を減らす為の植毛が無かったり、艶有り塗装だったり…。
結局捨てました。安物買いの銭失いでしたね。
書込番号:18038124
5点

opaqueさん
t0201さん
うさらネットさん
マイアミバイス007さん
貴重なご意見、体験談ありがとうございます。
純正品買います。付けます。うな丼諦めますw
書込番号:18038136
12点

へぇ、反対意見が多くてビックリです。
しっかりカバーが出来てれば良いじゃん、と思ったけど。
最近はデジイチ使ってる方が多いけど半数はフードを付けてないか逆付けです(笑)
まぁ自分も買うなら専用品だし、そもそもフードが付いてこなかったレンズが無い(笑)
書込番号:18038156
0点

カメラマンMr.N様
うな丼諦めて下さいヽ(´ー` )ノ
書込番号:18038169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一番は 植毛の有る無しだけど、純正でも時に無いのもある。
レンズ専業メーカーなどは ココでコストダウンしていたりするよ。
書込番号:18038206
1点

EF-S 18-135 ISを購入時、純正品は高いのでアマゾンで互換品レンズフード購入しました。
使ってみると回転してロックするのに結構固い、部品としての精度がよろしくないです。
EF-S 10-18mmは純正品を購入しました。
こちらは回転してロックはスムーズです。
ともに購入はアマゾンです。
量販店だと定価?なのでしょうやや価格は高いです。
書込番号:18038250
2点

互換フード、互換グリップ、互換バッテリー、、、
安物買いの銭失いの代表です(笑)
書込番号:18038399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キヤノンのフードは1部を除いて植毛されていますから、純正を推奨します。
装着も純正なら間違いなしですな。
書込番号:18038429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

互換品でいいんじゃない。うな丼食べようよ。
書込番号:18038574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TOCHIKOさん
☆M6☆さん
さすらいの「M」さん
AthleteVさん
Err 99さん
fuku社長さん
やっぱり純正ですよね〜!
みなさんの貴重な意見ありがとうございます。
書込番号:18038575
0点

浮世離れさん
互換品に一票ですね!
今のところ純正でうな丼諦めてます^^
が、違うアイテムなら考えるかも?
たとえばスピードラ・・とかw
書込番号:18038603
0点

フードが純正だとか互換品だとか、そんなコトどうでもいいから!
…黙ってココに立ちなさい。
Right here. (・ω・)σ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
書込番号:18038787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

安物買いの銭失いなもので・・・・・・汎用ゴムフードばっかり使っていますm(__)m
人生・・・うな丼も大切です。
書込番号:18038825
5点

だいたいね、純正が効果最適に設計されてるってゆったって
長さが変わらないフードで18から135mmまでカバーするのなんて無理なんじゃないの? (。_゜) ?
書込番号:18038870
13点

あっ!
また、一命、いや、一名犠牲者が出る!?
eneinstar@kakaku
書込番号:18038908
2点

>たとえばスピードラ・・とかw
えとね
スピード ラKとかわ、フラッシュバックがあるから気おつけたほーがいいよ。 \(-o-)
書込番号:18038916
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

そんな事は誰も分らない。答えられない質問はしない事です。
書込番号:18035673
10点

>10日の今日まだ具体的な日にちの発表がないということは、
10日以降にずれ込む公算が大きいでしょうか。
公算もなにも、10日の今日に発表がなければ、とーぜん10日以降にずれ込むんじゃないんですか? ?('.')?
書込番号:18035683
30点

>公算もなにも、10日の今日に発表がなければ、とーぜん10日以降にずれ込むんじゃないんですか? ?('.')?
は?11月10日以降ということです。
少し分かり辛かったでうかね?
あなたにも理解できるように書けば良かった、、反省。。
>そんな事は誰も分らない。答えられない質問はしない事です。
分からない人は答えなくていいですよー。
過去の経験から予想できる先達の方々に聞いてますので。
はい!
書込番号:18035708
15点

予想でいいのであれば、、、、11月上旬のようなので、遅くても11/15には発売される!かもよー。
こんな回答で宜しかったでしょうか?
書込番号:18035734 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ここ最近(5D MarkU以降)の発売日がほぼ木曜に固まっていますから、私の予想では普通に考えれば11月6日あたりだと思いますよ?
書込番号:18035740
4点

>少し分かり辛かったでうかね?
あなたにも理解できるように書けば良かった、、反省。。
うん。
もーちょっとまともな文章が書けるよーになるといいね。 d(-_^)
書込番号:18035741
57点

アマゾンは11月15日になってますね。
書込番号:18035752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売日は、11月10日になる可能性が高いと思います。
書込番号:18035753
2点

(ノ ̄▽ ̄)ノ かーむ…
(シ_ _)シ だうーーーん♪
書込番号:18035758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じゃあ11月13日に1票いれてみます。
書込番号:18035776
1点

11月13日(木)
やっぱり木曜日の気がします。
(10日と15日が良く出てる日にちなので、間を取って)
書込番号:18035787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応11月10日から15日頃でしょう。
でも5年待ったんだから、多少伸びてもO.K.じゃん。
書込番号:18035814
7点

似たようなスレばかり?
発売日、メーカーが発表するまではわからないし、同じようなスレを立ち上げられても迷惑。
>公算もなにも、10日の今日に発表がなければ、とーぜん10日以降にずれ込むんじゃないんですか? ?('.')?
は?11月10日以降ということです。
少し分かり辛かったでうかね?
あなたにも理解できるように書けば良かった、、反省。。
>そんな事は誰も分らない。答えられない質問はしない事です。
分からない人は答えなくていいですよー。
過去の経験から予想できる先達の方々に聞いてますので。
はい!
怒顔の意味がわからないな。
11月10日以降かを聞きたいなら、10日と書かずに11月10日と書くべき。
スレを立ち上げる側は、きちんと書き込みするのがマナー。
予想なら自分でもできる。
書き込みに文句言うならスレは立ち上げない方が良いな。
書込番号:18035829 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

どれとは言いませんが、小学生並みのやりとりになってる。
(スレ主さんではない)
書込番号:18035831
13点

私が予約した店の店長は「休み明けはないでしょう」ということでした
買う方も月曜に受け取っても直ぐに撮影できないし不満が出ますよね
だから7日か13日と予想してました
でも混雑を避けるにはそれ(10日)もありかも・・
私はprayforjapanさんと同じく7にこだわって7日に1票です
書込番号:18035896
3点

みなさんありがとうございます。
そうですか、、発売日は木曜日が多いんですね。
個人的には11月10日迄に発売してくれると嬉しいのですが・・。
>スレを立ち上げる側は、きちんと書き込みするのがマナー。
僕のスレッドのどこがマナーを逸してるのでしょうか??
人の揚げ足取りのようなレスを付ける人の方がマナーを逸していると思いますがどうでしょう。
書込番号:18035979
12点

発売日に通帳を開き、首を横にふる自分の姿が…。
ちなみにキャノンはデカイ商品だと発売日遅れる時があるような。でも前倒しした商品もあった気がする。
書込番号:18035993
5点

めんどくせーから10日でいいんじゃないでしょうか?
書込番号:18036057 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
EOS 7D Mark IIを他メーカーからのシフトで購入予定です。 同カメラでスポーツ主体の撮影を予定しており、別途、望遠レンズを購入予定しておりますが、旅行やそれ以外の普段使いでの利用の場合、"EF-S 18-135 IS STM" と "EF24-70L IS USM" のどちらのレンズキットを選んだ方が好ましいでしょうか。 また、他にお勧めのCANON レンズはありますでしょうか。 今のところAPS-Cからシフトする予定はなく、同カメラに付けるレンズは持っておりません。
0点

EF24-70L IS USMはフルサイズ用ですね。7Dにつけると中途半端な望遠レンズになります
書込番号:18035482
3点

広角側が24mmは35mm換算で38mmなので、旅行や普段使いでは広角側がかなり不足すると思いますよ。
いま、お使いのカメラの広角側がが35mm換算で38mm以上でなければ間違いなく不満に感じると思います。
Lレンズのブランドにこだわりがなければ、画質なんてよっぽと大きく引き伸ばさないと普通の人には違いは分からないので、EF-S18-135の方が使い勝手は格段にいいと思いますよ。
あるいは、24-70に、EF16-35F4Lを買って、広角はそちらに任せるという方法もありますね。
書込番号:18035502 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういえばなんでEF24-70L IS USMってキットレンズ指定なんだろうね…
APS-Cとセットにするには非常に微妙なのに…
どうしてもキット作りたいなら単焦点とセットにしたらいいのに。
えっとAPS-Cで行くならEF-S 18-135 IS STMでいいです。
あとで70-300のタムロンのやつでも追加するとよいでしょう。
書込番号:18035511
7点

レンズを1本で済ませるならtametametameさんおすすめの、セットレンズにない
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
がいいですね
私はもってないので近いうちに買いたいと思ってます
ただ本体のせっかくの防塵防滴が・・ですね
もし現在お持ちのレンズがシグマならマウント変更してくれるかもしれませんので一考の価値ありと思います
書込番号:18035517
1点

ホントかどうか知らんけどEF24-70 4Lってあんま売れてないらしいよ。。
昔ファミコンブームの時にファミリーベーシックくっつけて不良在庫処分したのと同じ手かも
書込番号:18035532
1点

キットレンズ2種からの選択なら18-135STMかな…
24-70は他にキヤノン機(特にフルサイズ)を持っているが
このレンズを持っていない人か
簡易的なマクロ撮影が目的の人が選択するならば活用しやすいが、
APS-Cの7D2に24-70だとフル換算で38-112となり
これ一本で勝負はかなり厳しい撮影になると思います
書込番号:18035533
2点

こんにちは。
キットなら皆さん仰るように18-135がいいと思いますね。
単品購入ならEFS17-55mmとかEFS15-85mmなんかがいいんじゃないでしょうか。
サードパーティーならシグタムの17-50/2.8やシグマ17-70mmなどはいかがでしょう。
書込番号:18035540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

18-135STMがベターですな。
音も静かですし、24-70はフルサイズ用。
広角が不足で使い勝手が悪いですな。
本来なら15-85をリニューアルしてEF-S15-85f4STM辺りで発売して欲しかったですな。
一眼に動画が採用され、低コスト化できるSTMはキヤノンとしては大成功だと思いますから、EF-SはSTMにチェンジでしょうな。
書込番号:18035551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

R.Federerさん、こんにちは。
まずは、EF-S 18-135 IS STM とのキットで良いと思います。
小生も、 7D Mark II を購入予定で予約しました。
6D + EF24-70F4L も所有しております。
EF24-70F4L はマクロ機能もあり良いレンズですが、あくまでフルサイズ向きのレンズです。
7D Mark II では、EF24-70F4L は広角側が不足します。
防塵防滴では無いという点を除けば、EF-S 18-135 IS STM で十分です。
なお、小生が、7D Mark II に期待するのは、野鳥撮影などの高速連写とAF性能です。
「スポーツ主体の撮影を予定」されるとのことで、小生と似ている部分がありますが、そうなると必要なのが望遠系の良いレンズです。
すでに書かれておられるとおり、これについては別途検討が必要ですね。
良い望遠レンズはカメラ本体より高価になりそうですので、どこに着地点を見出すのが難しいところですね・・・・小生も楽しく悩んでいる最中です。
書込番号:18035557
1点

R.Federerさん こんにちは。
大人の事情のレンズキットなのでフルサイズのカメラを別途お持ちなら別ですが、二択ならフルサイズ画角の標準ズームを選択するのはナンセンスだと思いますので18-135以外はないと思います。
但し現在のベストなら設計は古いですが17-55oF2.8だと私は思います。
書込番号:18035561
0点

EF-S18-135 IS STM レンズキットありましたね
あれー勘違いしてました、失礼しました
書込番号:18035593
0点

まぁ私が仮に今の知識を持ったまま、仮に撮影機材を持ってなかったとして、そして仮に!仮にですよ?あくまで仮に!7DII の購入を決めたとしましょう。
7DII はボディのみ。
別途、EF-S 17-55mm F2.8 IS USM
でしょうね。最新型とはいえ高感度耐性はフルサイズに及びませんし、やっぱり標準域には明るいレンズが欲しい。
望遠レンズ含め40万オーバーコースですかねw
よいご選択を。
パシャッ! Σp[◎] ω・´)
書込番号:18035596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タムロンかシグマ2.8通しの標準ズームでも良いと思うなあ。
明るい標準ズームはちょっとした星景撮りにも使えるし、何かと便利。
後、初めはフルサイズ志向は無くても7D使ってると自然とフルサイズに興味が出てくるんで、APS専用レンズに対する出費は最小限にしておいた方が良いよ。
書込番号:18035597
5点

はじめまして!
初めての投稿なのでドキドキw
自分もEF-S 18-135 IS STMのレンズキットを予約したので正解ですかね。
みなさんお詳しいので勉強になります。
書込番号:18035674
3点

風景撮影では、広角が24mmでは不足する気がします。
書込番号:18035784
0点

こんにちは(^_^)
7D Mark IIに、他メーカーから引越しされるんですね。
楽しみですね♪
さてさて、お聞きの2択ですが。。。
EF-S 18-135 IS STM" と "EF24-70L IS USM。
7D Mark IIには、18-135じゃないですかね。
24-70のキットを買われるんでしたら、
価格的に大差ない7D Mark IIボディーのみと、Kiss X7i トリプルズームキットにされたら?
って思います。
あっ、今だとキャッシュバックがありますか!
ん〜キットレンズ選びは、悩ましいですね。
別途の望遠レンズは、白いのですかね(^_^)
書込番号:18035821
1点

R.Federerさん こんにちは
APS-Cからシフトする予定が無いのでしたら、EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットが良いと思います。
単焦点の明るいレンズがあれば、便利だとは思いますが。
楽しい フォトライフを
書込番号:18035869
0点

こんばんは。
最近、EF−S 15−85mmの中古を買いました。5万円程です。
書込番号:18036005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルとの両刀になっても18-135STM置いときたくなるかもしれんです。
肩のこらない普段使いに、専門機を使うほどでもないが動画撮影にと。
(X6i ごと手放しちゃったんだけど、また買い直そうか悩みます)
特筆するレンズでもないんだけど、新しい設計なので写りは APS-C としてはナカナカですよ。
書込番号:18036022
1点

上でも書かれていますけれど、普段使いならEFS17-55がベストレンズだと思います。
>他メーカーからのシフトで購入予定です。
現在何をお使いなのでしょう?
場合によっては、普段使いされるカメラは現在使われているカメラを
使われてる方が良いかと思いますが。
今お使いのボディと標準域のレンズを残しておくのも有りかと。
書込番号:18036089
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
周りにカメラ好きな人もいなく
いつもココを参考にさせてもらってます。
もなく発売かと思うとワクワクしますが、購入時期について、アドバイスを頂きたく、質問させて下さい。
この機種に買い換えは決めているのですが、予約して、発売当日を狙うには、決め手に欠けると言うか、迷ってしまいます。
自分が持っている、レンズは充実しておらず、キットレンズのお得感に期待していたのですが、24-70は何でかな?と思います(他の方の書き込みから、そうなのかなと思う事はありましたが、自分の使い方では広角が不足します)。また、18-135は普段使いには良いと思うのですが、単品では、買いにくい17-50(15-85)辺りが、キットレンズならって思ったのてすが…。
3月には、友人の結婚式があるので、その前には、購入します。
購入するタイミングはいろいろだと思いますが、購入を決めている方の意見を参考にさせて下さいよろしくお願いします。
読みにくい文章、わかりにくい表現がありましたら、ご指摘下さい(優し目に(((^_^;))。
書込番号:18033987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はいっ(ノ゚ω゚)ノ
補助動詞の場合ゎ、「ください」と仮名書きにします。
書込番号:18034052
7点

はいっ(ノ゚ω゚)ノ
予約すればBGげっと?(o'ω'o)モキュ
書込番号:18034055
6点

はいっ(ノ゚ω゚)ノ
まさ兄@に負けてゎいけません ヾ(゚ω゚メ)オーーッッ
書込番号:18034064
5点

はいっ(ノ゚ω゚)ノ
EF10-22で解決ズバット(^∀^)σhttp://www.dailymotion.com/video/x14t4yf_%E5%BF%AB%E5%82%91%E3%82%BA%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88-%E7%AC%AC1%E8%A9%B1_shortfilms
書込番号:18034069
4点

さくら印さん
ありがとうございます。
BGは、ちょっと魅力アリかなぁ〜って思いますが、先着順ですよね〜
書込番号:18034079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さくら印さん
優目にありがとうございます
こんな遅い時間に、ちゃんと見てくれてるのですね。
書込番号:18034088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今晩は。
コメントの前に、さくら印さん、何かへんなものでも食べました!?
購入が決まっているなら急いだほうが良いと思います。かなりの人気者みたいで、年明けにとか言ってますと1ヶ月の入荷待ちとかになる可能性があります。
価格もおいそれとは下がらないのではないでしょうか。
あくまでも予想です。
書込番号:18034097 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

BGは、購入宣言登録が必要で、先着1万名です。
取り敢えず、購入宣言登録して下さい。
3万円相当ですから。(漏れたら、ゴメンなさい)
後は、期限内に、購入して、キャンペーンの手続きを完了する必要が、有ります。
購入してからの、宣言では、有りません!(そこが、味噌です。)
最近は、購入動機のアップを計った、キャンペーンなのです。
もう、宣言が、1万名に、達したかなあ?
私は、購入宣言をした物の、購入には、未だ決めかねています。
早速、宣言登録して下さい!
書込番号:18034107
1点

jycmさん
返信ありがとうございます
最近の傾向からも、価格は安定して、大きく下がる事はないかなって、自分も予想します。
なので、買うなら早い方がいいのかもしれませんね。
ただ、キットレンズに期待していた事もあり、少し考え中です。
デジ亀オンチさん
返信ありがとうございます
BGについては、先着順に漏れる可能性もありながら
購入を急ぐのも、どうかなって考えてたので、詳しく、キャンペーンの内容を把握してませんでした。
まだ、発売には時間があるので、よく確認してみます。
書込番号:18034125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発表日に予約しました。一番の動機としてはバッテリーグッリプに
つられました。これは僕の中ではメリットが大きいです。
買われるなら予約された方が当面の価格より安く購入出来ると思います。
推測ですが一年位はメッリットを感じれると思います。
今は手放しましたが、動態に強い1Dm4、7Dを所有していましたが、
やはり動態に強いカメラが欲しいなと思ったので。
良く初期ロットは不具合が多い等と言われますが、
これはいつ買っても同じだと思います。
現物も見ないで予約してと不安がある方や、
慎重な方は購入後のプレビュー等の情報をみてから購入、
または、ある程度の金額まで下がってから買う等人それぞれです。
レンズの件ですが、僕も「えっ」と思いました。
すでに組み合わせるレンズを持っているので、直接は関係は無いのですが・・・。
スレ主さんがどの様なレンズをお持ちで、何を撮るのかは分かりませんが
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMが無難だと思います。
また、金銭的なゆとりがあるなら、EF24-70mm F4L IS USMを
購入し、広角側をカバーするレンズを購入するのが良いと思います。
書込番号:18034154
2点

スレ主様
私も、購入時期については、迷っております。
BGキャンペーンに、購入宣言登録が必要とは知らず、デジ亀オンチさんのレスをみて、
早速、とりあえずは、登録しました。
ご指摘ください。(MS IME)
ご指摘下さい。(ATOK 2014)
ATOK最強と、信じていたのですが、参りました。 ♪ クソレスでゴメンナサイ ♪
書込番号:18034196
1点

t0201さん
丁寧にアドバイス頂きありがとうございます。
遅くても、来年の3月までには、購入予定なのですが、待つ意味があまり無いように思えますね。
気になる点として、今の価格.comの価格では、キットレンズの割安感があまり無いように思えますが、発売日が決まれば、単体とキットとの価格差は縮まるのでしょうかね?
今後、フルサイズの併用も考えますが、どちらにしても、今の価格で24-70は、購入する意味が無いように思います。
旅先での、何気ない写真が多く、ノンジャンルの自分としては、普段使いに、18-135で良いと思うのですが、手持ちのレンズとの兼ね合いから、特に必要では無いかなと思います。
発売後から3月までに、レンズキットの追加やその他のキャンペーンなどあれば、様子を見てもいいのかなって思いますが、BG狙いで、発売と同時に使うのが、気持ち良いかもしれないですね。
書込番号:18034205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JT Racingさん
返信ありがとうございます
キャンペーン中、必ずBGがもらえるなら、あわてる事もなく、店頭でゆっくり触ってから決めてもいいと思うのですが、BG狙いで購入し、先着順で、BGがもらえなかった時に、ショックが大きいかも…。
書込番号:18034219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですよね〜ボデーとレンズ24-70バラの方が安いみたいですね。
とにかく今回のレンズの組み合わせはおかしいですよね。
推測ですが、7D2の購入対象者はある程度レンズを持っている人がターゲットで
レンズは無理矢理選んだ感がありますね。
ボデーのみの購入とキヤノンも分かっているでしょうね。
ちなみに予約は無料なのでしといた方が良いですよ。
在庫が無くなったら次の入荷は分からないですからね。
書込番号:18034269
1点

>発売当日を狙うには、決め手に欠けると言うか、迷ってしまいます。
本当は必要ないんでは?
>24-70は何でかな?
会社的に売りたいからでしょ。
キットレンズ…皆がみんな希望してる組み合わせにはならないでしょうし
そんな事気にするより
本当に自分が必要としてる欲してるレンズを買った方が良いんでは?
結婚式があるんなら
明るいレンズが良いんでは?
賛否両論あるけどEF-S17−55とかね
何本か借りたけど
もしかすると
個体の当たり外れが激しいレンズなのかもしれない
けど
一回メーカーに出せば良いだけですしね。
書込番号:18034281
1点

私は購入をしない予定です。
7DUのスペックが不要だからです。
もっと安い70Dで十分ですね。
スレ主様には7DUが必要なのですか?
フルサイズ(6D)の方が撮影スタイルにあっているのではないですか?
フルサイズのキットレンズは24_〜ですから満足できるのではないでしょうか?
書込番号:18034423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲しいから買いますが、何か?
書込番号:18034493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もなく発売
マー固いことは抜きにして、はやめに予約して入手してください。
書込番号:18034507
3点

WEB登録ですが、昨日で14000名を突破しましたね。
BGゲット出来るか不安になってきた…
書込番号:18034536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
いつも楽しく拝見しております。
現在所有は以下です。
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 5D Mark III
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EF-S55-250mm F4-5.6 IS(冬眠中)
EF35mm F2 IS USM
EXTENDER EF1.4X III
YONGNUO YN-568EX(ストロボ)
被写体は小学生の子供がメインです。
撮影シーンは室内外イベント、バスケや運動会。子供以外はオマケで撮る程度です。(月とか)
で、5D3を手にしてから7Dの出番がからっきしなくなってしまいました。orz
ということで15-85KITを処分して7D2にしようか悩んでおりますが、バスケの撮影など5D3でもこなせるけど7D2に踏み切るべきなのか、連射は遅いけど5D3のままでとりあえず良しとするか悩んでおります。
ただ、このままだと7Dが屋外の運動会以外はお留守番になるのは明白なので、7D2にすることで新たな世界が広がるのではという期待もあります。
BGと24-70Lの30千円キャンペーン中に7D2の24-70KITにしてしまうか。(24-70は5D3でも使えるし♪)
多分私的には7D2に70-200以外をつけるシチュエーションはないと思いますので。
または15-85キットを売却し標準ズームを買い足すか。シグマのレンズも最近良さげなのが多いので…
仮に15-85KITが9諭吉になったとして、24-70のキャンペーンで3諭吉なので7D2の24-70KITが実質20諭吉でBGついてくるイメージでしょうか。
どうしても24-70が欲しいわけではありませんが、キャンペーンなのと標準ズームが手元にないため、ちょうど良い時期なのかなと悩んでいる次第です。
7Dは処分する方向として、そこから先輩方ならどうされるか、ご意見(背中押して下さい的な)お願い致します。
1点

細かい事は置いといて
単純にAF範囲が広がってるのと測距点が多くなってるのは
何かと便利で助かるのは確かですよ(=゚ω゚)ノ
私のはα77Uですが(笑)
書込番号:18033990
4点

なにナニ背中を押して欲しいとな?
7DII を買うために?任せなさい! ( `ω´ )ノ
じゃこっち立って。そうそう。ん〜もうちょっと向こうかな?なに目の前は崖だって?大丈夫だいじょうぶ君に絶景拝んで貰って新機種購入の決意を夕陽に誓って欲しいんだ。
その姿をボクが撮ってあげるから。ん〜いいねいいネいい画だね夕陽背負ってシルエットになったYOUかっくいいよさぁ夕陽に向かって叫ぼうか「オレは7DIIを買うんだぁ〜っ!」って。腹の底から、さぁ!
…
……
………
どぉぅりゃぁぁ〜〜っ!
ε=ε=ヽ(#`Д´)っ┌┛☆ === (ノ;□;)ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
はいBGライバルひとり消えたっと♪ ( ´ ▽ ` )ノ
…あ、いや。
|ヾノ・∀・`) 刑事さん私知りませんよそんな人。
|彡 サッ
書込番号:18034049 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

葵葛さん
あー、それ押されてるーw
Masa@Kakakuさん
あ、いや、まだライバルになるとは…
あーぁー…
(崖から落ちながら)
書込番号:18034067
5点

>5D3を手にしてから7Dの出番がからっきしなくなってしまいました。orz
であればいらないと思いますよ・・・・・・・・
5D3が登場してから2年半経ちますから時期機種用に貯金をしておくのが良いと感じます
書込番号:18034106
12点

15-85は、残して、7Dのボディーのみ売却。(大した金額になりませんが)
5Dのワイドに24−70ズーム。
詰まり、7DマークUの24−70付きを購入をオススメします。
BGは、購入宣言登録(先着1万名様)が、先です。(遅いかなあ?)
書込番号:18034117
1点

自分も悩んでるけど、予約はしない。
BGはいらない。
今はレンズの方が欲しい。
たぶん20万は16−35と、今後発表されるであろうレンズとのかねあいかな。
7DでAPS−Cは終わった感が強いし。
それでも悩んでるんだけど。
独り言でごめんなさい。
では。
書込番号:18034124
3点

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットは残すべきです。
APS-Cにはあって困らないレンズだと思います。
7Dはあくまでも7D2が故障した時の予備として。僕は売りましたが。。。
ちょうど標準ズームがぬけていますね。
使用する頻度があるなら、EF24–70L IS USM レンズキットを購入
5D3でも使えるので無駄にはならないと思いますよ。
どうせ買うならBGをゲット!
書込番号:18034169
2点

望遠&高速連写&AFエリアの広範囲専用機として
買うべきでしょう!!!!!
ただ
私なら初代7Dと15-85も残しますね。
理由はお金にする意味がないから、
それと
何かと保管しておくと、それはそれで便利な時もあります。
ということで7D2の24-70せっとで!
ところで
ストロボを純正にしてみては?(笑)
書込番号:18034282
2点

デジ亀オンチさん
>BGは、購入宣言登録(先着1万名様)
購入宣言登録(ネットエントリーのこと)は、既に、1万人越えてるはず…。
が、エントリーはまだできます。
その書き方だと、ネットエントリーが、
1万人までで、エントリー受付終了と勘違いします。
というか、デジ亀オンチさん勘違いしてる?
書込番号:18034290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予約者ですが
Canonは全国の予約数を店舗などに
公開してるようです
1週間前くらいに行きつけのお店で
ザット調べてくれました
集計作業が必要なようですが
今のところそんなに焦らなくても
良いようですが
早いにこしたことないので
書込番号:18034327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いま7Dを下取りに出してまで 7D2が欲しいか? でしょうね。
たしかに 連写速度とフォーカスエリアは魅力ですが、
使う場面は これまでと然程変わらないかも知れません。
尤も、屋内(体育館)でフリッカーが問題になってるなら、買い換える価値はあるでしょう。
そうでないなら、1DX(後継機)貯金もアリだと思います。
書込番号:18034331
2点

現在の機材でとくに不満がないなら、はっきりいって買う必要ないと思いますよ。
5D4のために貯金しましょう。
書込番号:18034341
9点

全く必要無いです。
レンズでも買うか、5DWの貯金が良いですね。
何年後かに
7DUが必要となってから買いましょうp(^-^)q
書込番号:18034478 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

〉バスケの撮影など5D3でもこなせる
なら、7Dmark2はいらないと思いますよ。
5D3が活躍するなら、7Dはお留守番でもいいじゃないですか。5D3で用が足りるのに、わざわざ7Dをつかわなくてもいいのではないですか。
〉仮に15-85KITが9諭吉になったとして
あまい。
3諭吉くらいにしかならないですよ。
http://www.taisyodo-photo.com/a-kaitori/canon.html
他の方も書かれてますが、7DとEF-Sレンズは5D3が故障したときの予備としてこのまま置いておいて、5D3用の標準ズームレンズや超広角ズームレンズなどを充実された方がいいのではないでしょうか。
書込番号:18034482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あっ、ごめんなさい。
15-85単体ではなく、7Dと15-85のキットで9諭吉でしたね。
いずれにしても、予約は前金不要だし、キャンセルできるので、取り敢えず予約をしてから、考えたらどうでしょうか。
書込番号:18034498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

必要ない気がしますが、じっくり検討して必要と言う結論なら、買ってもいいのでは?
書込番号:18034513
3点

親馬鹿とは良く言ったもんださん おはようございます。
5D3をおもちならばわざわざ7D2を購入する必要は無いと思います。
その分24-70oF2.8や運動会用にはそのうち出るだろう400oまでのズームを購入されると、今更APS-Cを使用しなくても良いと思います。
書込番号:18034562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>5D3を手にしてから7Dの出番がからっきしなくなってしまいました。orz
それなら今度は5D3を使わなくなってしまうかも?
あるいは、やっぱり5D3のみになってしまうとか・・・
それも考慮した上で購入判断した方が良いですね。
似たような性格のカメラだと使い分けっていうのは
難しいですね。
書込番号:18034604
1点

5DIII→ [◎]ヽ(`・ω・´)ノ◇ ←7DII 予約券
アカンのか!
…あ、いや。
|ω・`) あくまで一般論で私個人の例では決して
|彡 サッ
書込番号:18034611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アカンくない!
決して、アカンくないですよ!
書込番号:18034621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





