EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信44

お気に入りに追加

標準

7D2か5D3か・・・

2014/12/17 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:43件

現在7Dを所有し、レンズは下記のものを所有しています。

EF50mm F1.8
EF-S 15-85mm F3.5-5.6IS USM
EF 70-200 F2.8LII
テレコン1.5

主に子供を撮影することがメインです。まだ幼稚園と小学校低学年のため運動会なども撮影します。

水族館での撮影が結構多いので、5D3の高感度耐性に非常に魅力を感じつつ7Dの後継機をじっと待っていました。
7Dという名機に愛着があるので7D2を買いたい反面、5D3の高画質に後ろ髪を引かれます。

7D2のAF+望遠の強みを取るか、5D3の高感度耐性+高画質を取るかがで非常に悩んでおります。

書込番号:18278758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2014/12/17 12:36(1年以上前)

二階堂璃緒羽さん

> 7D2のAF+望遠の強みを取るか、5D3の高感度耐性+高画質を取るかがで非常に悩んでおります。

CANONの場合、フルサイズとAPS-Cのカメラは1台で使えない仕様なので、
7D2と5D3の両方を購入された方がお互いに満足されるかと思います。

書込番号:18278781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/17 12:38(1年以上前)

その質問、以前私もしました。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18121032/?lid=myp_notice_comm#18129423

また、レンズ構成もよく似ています。

私は、7D2を購入しましたが後悔はしていません。
むしろ満足しています。
フルサイズの画質を私は全く知らない(比べた事がない)ので7D2の画質に満足できています。
7Dからでしたら7D2の高感度はすばらしく向上しています。
私は7D2を勧めます。

書込番号:18278788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/17 12:40(1年以上前)

こんにちは。

7Dは手元に置いての買い増しでしょうか。
それならば5D3の方が良いと思います。
運動会であれば、それなりの天気で屋外ですから、7Dでも十分以上かと。

7Dとの入れ替えならば、7D2でしょうか。
やはりファインダーを見ながら距離を稼げるのは7D2の良さです。
画質的に良いといっても、あくまでもお子様が主役ならば、水族館の背景等が綺麗というのは優先順位としては少し下がるかと。
お子様が主役であれば、水族館よりも運動会の方に重きを置いても良いかと思います。

要は機種よりも、お子様の写真をどういうシチュエーションで残したいかによるのでは。

書込番号:18278793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2014/12/17 12:41(1年以上前)

二階堂璃緒羽さん

> 7D2のAF+望遠の強みを取るか、5D3の高感度耐性+高画質を取るかがで非常に悩んでおります。

あとは、ニコンのD810かD750に鞍替えし、フルサイズ(FX)とAPS-C(DX)の両方を1台で賄う方法も検討出来るかと思います。

書込番号:18278804

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/17 12:43(1年以上前)

二階堂璃緒羽さん、こんにちは。

今の状況で私なら、7Dを残して、5D3のレンズキット購入に一票。

7D2の値段が落ち着いたら、7DをマークUに更新が理想。

宝くじが当たらないかなぁ。

書込番号:18278812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2014/12/17 12:43(1年以上前)

こんにちは。

年1回か2回の運動会なら
テレコンの×2.0購入、もしくはトリミング、場所取りに力を入れる
ってことで我慢しましょう!!
あっそのまま7D使用でも結構ですが。

それよりもメインの水族館、その他の撮影には
圧倒的に5DVが活躍してくれるのではないでしょうか。

ただし、標準域のレンズが欲しくなると思われます。
資金に問題無ければレンズキット、本当は70-200U型お持ちのようですから
24-70を初期型の中古でも良いのでお勧めしたいですが。

資金に問題有なら当面7Dと15-85
もしくは5DVに50単。

どでしょか???

書込番号:18278814

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/17 12:45(1年以上前)

子供の場合、画質よりもレスポンスが重要だと思いますが。
7D2は瞬間を“撮る”事に関しては現時点でCANON No.2でしょう。

書込番号:18278817

ナイスクチコミ!1


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/17 12:45(1年以上前)

5D3を購入して、7Dと併用は如何ですか?
普段は5D3、焦点距離が欲しい時は7Dを使うのが良いかと思います。
7D2のAF+望遠か5D3の高画質かと仰っていますが、5D3はAFも強いですよ。この比較の場合、7D2のメリットは焦点距離が欲しい場合の望遠効果だけだと思います。
予算が分かりませんが、お手持ちのレンズからですと、5D3のレンズキットがよろしいかと。24-105か24-70かはお好み次第ですが、テレ端は105まであった方が使いやすいと思います。

書込番号:18278818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/17 12:47(1年以上前)

>CANONの場合、フルサイズとAPS-Cのカメラは1台で使えない仕様なので、
7D2と5D3の両方を購入された方がお互いに満足されるかと思います。

意味が分かりません。

書込番号:18278832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/17 12:52(1年以上前)

A4以上にプリントしますか?
PCで等倍見て解像をかくにんするんですか?

決定的なシャッターチャンスは一瞬しかありません。
そのチャンスをものに出来る可能性は7D2の方があると思います。

解像云々はどうにかなりますが連写だけは機械だよりです。

なので7D2に一票!!

書込番号:18278850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2014/12/17 12:56(1年以上前)

ゆうじろう2さん

ニコンのFX機では、DXレンズは使えるけど、キヤノンのEF-Sレンズは、フルサイズで使えないから1台ずつ必要ですよ!

書込番号:18278872

ナイスクチコミ!3


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/12/17 13:12(1年以上前)

高画質を取った方が良いんではないでしょうか。

書込番号:18278911

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/17 13:17(1年以上前)

両機持ちです。

私の超個人的な意見ですが70-200F2.8L2 もってるなら 5D3 推しかな。このレンズの 70mm側の
ワイド側を使わないなんてもったいない。APS-C じゃ 112mm 相当からスタートで、もう、とに
かくアップねって画角になってしまい・・・(テレ側主体なら不満はないでしょうけど)。

1.6倍の望遠になる代わりに1段強の高感度を犠牲にしているのが 7D2 を始めとする APS-C 機です。
で、5D3 に1.4xテレコン入れたら1段感度が悪くなって、似たような結果になります。
(でもちょっとだけ 5D3 のほうが良いようです)

さらに APS-C でテレコン入れることも考えられますが、レンズの画質もずいぶん落ちちゃいます
から常用としては考えるべきではないでしょう。常用するなら長いレンズを最初から用意すべきです。
#でも7D2+70-200+1.4x ならギリギリ使えるかな?

7D2 連打も魅力的ですけど、子供の場合は割りと秒6でもそこそこは撮れるはずで、6D の
4コマ強と比べれば、瞬間を拾える確率は高くさほど不満にはならないと思います。
連打前提だと、ちょっと撮影しただけで1000枚近く、そのうち8−9割は捨てる作業で
割と面倒。連射速度差以上に一杯とっちゃう傾向があります。

AF は 5D3 のほうがあまり考えなくてもがっちり来る感じ、安心感は高いです。
7D2 は色々試行錯誤しながらスタイルを煮詰めるような、そんな印象を拭えません。私は
定量的な評価は出来ていませんので、それが実力かは差し引いてください。

7D2 の顔認識 AF には期待しましたが、未だ、子供撮りの戦力化は出来ていません。最初の
期待が大きすぎたのかもしれませんが、なにも設定しないデフォルトの状態で、18-135使っ
て数m手前から小走りの子供連写したんですが全部ぼけてた。5D3 でそこまでの惨敗は記憶に
ないような???(これも厳格評価してないので話半分)

懲りずに設定を見直そうと思いますが・・・

書込番号:18278923

ナイスクチコミ!4


まくぉさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/17 13:24(1年以上前)

私も同じく悩みましたが、結果7D2を購入しました。

理由は
1.A4までの印刷しかしない
2.5D3が発売してから2年経ち後継機の噂がある
3.ライブビューのAF速度
4.安い
等ですが、7Dを残されるのであれば皆様が言うとおり5D3の方がいいと思います。

あ、子供撮りメインならキヤノンを使ってください

書込番号:18278938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/12/17 13:27(1年以上前)

7D2の連写が必要ですか?
書き込み内容だけなら連写は必要なファクターではないと思います。
日中屋外なら7D、照度の足りない室内などはフルサイズが順当だと思います。

水族館での撮影が多いとありますように、高感度耐性に不満なんですよね?高感度耐性は70Dと同等ですよ。
連写が必要でなければ70Dでも満足出来ると思います。

書込番号:18278947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件

2014/12/17 13:31(1年以上前)

7Dに70-200と1.5倍のテレコンで運動会を撮っていて、これで満足できた上で、水族館や室内用に高感度性能のいいカメラが必要なら、7Dは残しておいて、6Dの買い増しを検討されてはどうですか?

5DmarkVに70-200では、7Dに比べて望遠側が足らないので、運動会では不満が出てくると思います。
5DmarkVの200mmって、7Dで言ったら125mmにしかなりませんよ。
レンズを買い足したとしても、APS-Cの1.6倍の恩恵は大きいと思います。


6DのAFや連写は5DmarkVや7Dよりかなり劣りますが、激しい動きものを撮らないのであれば充分対応できますよ。画質には、特に暗い場所での高感度撮影には感動すると思います。画質重視なら5DmarkVでも6Dでも大差ありません。
それと、6Dの静音シャッターは5DmarkVのものより静かです。室内行事では重宝しますよ。ちなみに、7DmarkUも静かです。

なので、普段は6DにEF24-105(EF-S15-85はフルサイズ換算24-136なので、24-70では今までよりも望遠側がかなり不足するので不満が出てくると思います。)、運動会など明るい場所で望遠側が必要なときは7Dと使い分けてはどうでしょうか?

お金に余裕があるなら5DmarkVでもいいと思いますが…。

書込番号:18278956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/17 13:33(1年以上前)

やっぱりフルサイズ

高感度、AF精度、画質等全て次元が違います。

書込番号:18278960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/17 13:37(1年以上前)

5DVも二階堂璃緒羽さんなみの名器っすのでご安心をヾ(*´∀`*)ノ

書込番号:18278970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/17 13:38(1年以上前)

私も
7D残しの5DV に一票

書込番号:18278972

ナイスクチコミ!2


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/12/17 13:49(1年以上前)

ニコイッチーさん
名器って…(^_^;)

書込番号:18278996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ350

返信64

お気に入りに追加

解決済
標準

1D Mark3

2014/12/15 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

1D3から買い増し
 もしくは
買い足しされた方、感触はいかがでしょうか?

 近隣SHOP回るのですが、、、、

実機にまったく巡り会えません。

予算的に、1D3他を手放さないと購入できないので、、、、
BGが入手できるうちに何とかしたいのですが。。。。

書込番号:18274227

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

2014/12/15 23:01(1年以上前)

間違えました。。。
 もしくは
買い増し   ではなく   買い換え     でした。

書込番号:18274240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2014/12/15 23:06(1年以上前)

お住まいの地域を、書かれると、展示品がある店舗を、教えて貰えると、思いますよ。
1DMVなら、7DMUもいいかもしれません。
画素数も増え、領域拡大も大きく選べ、動態撮影なら、いいと思います。

書込番号:18274257

ナイスクチコミ!4


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

2014/12/15 23:11(1年以上前)

MiEVさんこんばんわ。

当方広島県東部です。
先週末結構回ったのですが、ショーケース内にもない状況で
いまだ、値札しか拝んでないです。。。。

書込番号:18274276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2014/12/15 23:20(1年以上前)

自分は、山形県ですが、同様に見た事がありません。
隣県の仙台市のヨドバシで、見れました。
先月の中旬以降に、展示されました。
東北唯一の、CanonのSSは、通常展示品は、置いていませんが、カメラ店や量販店に展示品が少ないので、珍しく展示されています。
あっちこっちで、在庫を抱えている所も、増えてきているので、間もなく、触れると思います。
大きいカメラ店に行けば、展示されているかもしれません。

書込番号:18274308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/12/15 23:30(1年以上前)

ラビ広島は遠いですか?あるかどうかはわかりませんが。あとは岡山駅にビックありましたよね。

書込番号:18274349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aki-cxpさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/16 00:00(1年以上前)

あばーさん
1DMVと7DM2とでは描写は別物ですよ。
多分ガッカリするでしょう。
壊れるまで使用した方が良いです。
ただレンズにもよりますが。

書込番号:18274438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/16 00:41(1年以上前)

キタムラ ココローズ店はどうですか?
予約状況を聞いてみてはどうですか?

東部の182沿いのヤマダは展示はしないと聞きました。
またカメラの場合、ネット価格対抗はありません。
ポイントのみです。

東部では、展示しそうな店舗はないと思います。

岡山市内、広島市内なら展示があるかも知れません。
探して購入できればいいですね。

書込番号:18274535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/16 00:56(1年以上前)

お店にもよりますが、展示機を置く前に
予約のお客さんを優先的に販売される店舗が多かったようです。

出向かなくても、大型店を対象に問い合わせの電話をしてはどうですか?
または、店頭で他店在庫を調べてもらうのも良いと思います。

キヤノンからのメールの一部です。
EOS 7D Mark IIの発売記念『GET BG キャンペーン』におきまして、
郵送応募の受付件数が13,000件を突破いたしました。

先に書かれていますが色味自体はあまり良く無いみたいですね。

書込番号:18274564

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/16 01:21(1年以上前)

買い増し組です。
買い替えには反対です。
1D3はもう7年も暮れますが7D2とはカメラの次元が違います。
まるでミニ1DXのように絶賛のちょうちん持ち記事に惑わされないようにしてください。
ファインダーを覗いただけでもその違いは分かります。
買い増しならもっと先でサブ機として買われた方がいいですよ。格安の中古品も出るでしょう。
機能の多さだけがカメラの価値ではないと思います。

わたしは古いレンズが予想外の高値で処分できたので6万円台の出費で済みましたが持て余しています。

車でいえば7年間乗ったクラウンをアクアに乗り換えますかいえばわかると思います。

書込番号:18274596

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/16 07:21(1年以上前)

7DMarkUのデモ機ならエディオン福山本店とカメラのサエダ福山沖野上店にありました

書込番号:18274842

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2014/12/16 08:24(1年以上前)

>>車でいえば7年間乗ったクラウンをアクアに乗り換えますかいえばわかると思います。

わかりやすい例えですね!
ホントそのとーりです。。
私の手元にはまだ1D4がありますが買い替えなくて良かったです。


書込番号:18274963

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/12/16 08:24(1年以上前)

 D60&1D2さん
>機能の多さだけがカメラの価値ではないと思います。

 素晴らしいご意見に朝から感動しています。書かれたD60&1D2さんは、長い経験、写真歴の中でこのような結論に達したのではと推察いたします。有り難うございました。

書込番号:18274964

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/16 08:27(1年以上前)

エディオン倉敷本店にもありました。
確か6Dと5D3もデモ機がありました。

流石に1Dxはありませんがwww。

書込番号:18274973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/16 08:44(1年以上前)

1D3の買い替え理由にもよるとは思いますが
私も買い替えには反対です。

今のところの正直な感想ですが

撮影対象にもよりますが
野鳥の場合なら過度な期待はやめた方が良いと思います
ただしレスポンスだけは早い
これでAFが良く感じる
被写体が大きいものは楽に撮れる
空背景の被写体も楽   
ヒメアマツバメなんか楽

野鳥の場合
絵は気にしない 中央1点で追いきれるなら
良いカメラだと思います
私の場合カタログ見て初めから
絵は期待してないから良いのですが

近所の野鳥仲間は少なくとも10人くらい使ってますが
みな中央1点か 起きピンで撮ってます
私も含め多点撮影はあきらめモードです
私以外はカワセミ狙いです 非常に近くで撮れます



書込番号:18275007

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/12/16 09:59(1年以上前)

 自分だったら1DMarkVを手放す事には、躊躇(←重要)するでしょう。だからこそ
>
車でいえば7年間乗ったクラウンをアクアに乗り換えますかいえばわかると思います。

との意見に強くうなずいてしまいます。

 ですが、心の中で異なる気持ちも僅かですがあります。私は、1DMarkV→1DXと買い換えました。そのときAPS-Hの良さを思い知りました。もちろんフルサイズも良さも分かったのですが。

 それで7DMarkUです。実は1D系と比べてカメラが小さいことの恩恵も十ニ分にあります。先の車の例ですが、近所のスーパに買い物など、アクアで十分な場合、アクアの方が取り回しが楽で使いやすい場合もそれなりにあるのですね。遠出やおしゃれして高級レストランで食事などの場合はもちろんクラウンですが。カメラに話を戻すと1D系は文句なしに素晴らしいのですが、7DMarkUも適材適所で使うと非常に重宝するカメラ、というのが現在の心境です。
 これは1DMarkVと7DMarkUのどちらが良いと云う話はなくて、カメラの個性が異なるので同じに評価できない、と考えています。早い話、評価はユーザの感性、主観にゆだねられるのではと思います。

 スレ主様、適切なアドバイスはできませんが、用途や趣向などを考慮の上、良い買い物をしていただければと存じます。

書込番号:18275177

Goodアンサーナイスクチコミ!18


ganba3さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/16 10:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

随分と辛辣なコメントが多いいので驚きです
要は購入しても宝の持ち腐れ、、、でしょうね
投稿件数は多いんですが、、、

1D3でシャッター取替二度、三度目が近付いていたので発売と
同時に購入しました   正直、驚きました ピンが来なくて
カワセミの出も悪い時期でしたから困っていました

一ヶ月半でほぼ解決しました  40D.7D.1D3で積んで来た
経験を捨てる、、、事に気がつきました  古いカメラの
考えでは駄目なんですね  また、状況により撮り方を変えて
行かないといけない様です  1D3の様に同じ設定のままではねー 

この4枚は中心から外れています  3,4枚目は左一杯にトリミングしました
水面の状況から1D3ではAFが動作しにくい所ですが、良くピンが来ています
古いカメラと較べたら驚きます  1D3より簡単にダイブがとれます 

今時、カワセミの撮れないカメラを発売する訳無いじゃないですか、、、
そう思ってあれこれ考えて見ました  使いこなして行く過程も面白いもんですよ

購入されましたらAFアジャスメントでチェックを、、、凄く狂っていました
  

書込番号:18275268

ナイスクチコミ!35


gizさん
クチコミ投稿数:99件

2014/12/16 11:03(1年以上前)

他のところでも書いたけど、
物質的には、1D系とそれ以外はまったくお話にならないほどちがう。
それ以外だと
低感度での美しさでは1D3の圧勝です
AFの合掌率、高感度は7D2の圧勝です
総合的には7D2の方が優位に有ると思う



>D60&1D2さん
>車でいえば7年間乗ったクラウンをアクアに乗り換えますかいえばわかると思います。
わかりにくいし、そういう差ではないと思う。
どうしても車で例えるなら・・・
F-1とWRカーで走ったときに、どっちが速いですか? みたいな
路面やコンディション次第ではお話にならないくらい違うけど
条件次第ではそれが逆転することも多々有りますよと。
これも極端すぎるたとえだとは思いますが。

書込番号:18275312

ナイスクチコミ!18


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2014/12/16 11:05(1年以上前)

自分の意図した通りに、いや仮にそこまでは行かなくても
意図したものにできるだけ近い形で写真を撮れるのは
7DM2ではないでしょうか? 画質も総合的に観れば7DM2と感じてます。
1DM4との比較でしたら・・・悩ましいですけどね。

ただ、ものとしての価値みたいなものと言うことでは
何年経ってもプロ機はプロ機 ですので、そう言う意味で手放すかどうかと言うのは
各個人の価値観で違っていますよね。

書込番号:18275317

ナイスクチコミ!4


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/16 11:22(1年以上前)

この7D2を買った層の多くは「買い替え」でなく「買い増し」のように思います。
雑誌や新聞の絶賛記事に乗せられた、というのが多いと思いますね。
雑誌や新聞は広告がなければ経営が成り立ちません。ですから広告主の不利益になるような記事は当然掲載しません。

その絶賛評価が「上から目線」なんですね。自分は使わない(試供品をもらったので記事を書くためには使う)けれどもあなたたち素人衆にはできすぎたカメラですよ、ってことになります。

Kissとか7Dから買い替えるのと5Dとか1Dのサブに買おうするのとで評価が分かれますね。
サブに買うなら急ぐことはないですよ。BGに吊られないでください。
格安の中古品がたくさん出るはずですから。

よくできた多機能カメラなのに「何か足りない」

書込番号:18275344

ナイスクチコミ!7


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2014/12/16 11:58(1年以上前)

D60&1D2さん、

>その絶賛評価が「上から目線」なんですね。自分は使わない(試供品をもらったので記事を書くためには使う)
>けれどもあなたたち素人衆にはできすぎたカメラですよ、ってことになります。

そこまで言っちゃうと、真面目に7DM2を評価し気に入って使っておられるプロの方とかに失礼では?

>よくできた多機能カメラなのに「何か足りない」

多分・・・、足りないものは、D60&1D2さんと7DM2の間の信頼関係では?


私は1DX、5DM3、7Dを使っていて買い増し(7Dは手放しましたが)しました。
7DM2はサブ機ではなく、1DX等と一緒に用途で使い分けるに十分なカメラと感じてます。
もっとも、購入したそのままでのピント精度には少々がっかりでしたが
これも、7DM2の潜在性能を信頼して調整しましたら十分良くなりました。
烙印を押されてしまうようなカメラではないと思います。

書込番号:18275436

ナイスクチコミ!16


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ98

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BGキャンペーン中での底値でしょうか?

2014/12/15 12:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

お世話になります。

本体検討中の物です。

そろそろBGキャンペーン中での底値でしょうか?

それとも26日ぎりぎりまで粘ってみる価値はありますでしょうか?

BGがもらえなかったら?・・・と焦りがありまして・・・

アドバイスいただけましたら幸いです。

書込番号:18272336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/15 12:21(1年以上前)

価値をどこにどの程度見出すかによると思います。

一番後悔のしない方法が良いと思いますよ。

書込番号:18272353

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/12/15 12:24(1年以上前)

そんな駆け引きしたい気持ちも判りますが
さっさと購入する事をお勧めします。。

B G は保証はしませんがギリギリでも何とかなるとは思いますが。。。。


書込番号:18272359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/12/15 12:26(1年以上前)

 どうしてもキャンペーンでBGが欲しい、その気持ちの強さのような気がしますが。スレ主様のお気持ちに従って、納得のいくお買い物を。

 蛇足ですが、キャンペーンでBGをゲットした後、すぐヤフオクに出品されているのを見ると、少々悲しくなりました。

書込番号:18272365

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/15 12:31(1年以上前)

もう少しかな
多分期限内なら全員BGもらえると思います

ただ今々ような考えの方が増え欠品とかあるかも

書込番号:18272379

ナイスクチコミ!2


V'erniaさん
クチコミ投稿数:10件

2014/12/15 15:23(1年以上前)

26まで待っても、数千円数百円しかかわらない
それでBG間に合わなかったら?
ケチケチしないですぐ買う
でも見る度に値落ちしてれば考えちゃうよねぇw

書込番号:18272772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/12/15 15:55(1年以上前)

BGは応募締切の26日までに購入した人は間違いなく全員貰えるでしょうから、ギリギリまで粘っても大丈夫でしょう。
焦ってすぐに購入する必要なし。

そう思って、自分はまだ購入してません。
ちなみに、エントリーは9月28日真っ先に済ませてます(先着3,000名のステッカーも当選しました)

書込番号:18272840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/12/15 16:18(1年以上前)

本当にBGの機能性を理解してるのならすぐ買えば良いけど、見た目だけなら、来年3月辺りの決算セールで本体だけ買えば?
3月なら暖かくなって被写体にも困らないし…
今、買ってコタツに入って7D2を弄りながら、BGの到着を待つと言うのもなんだかなあ。

書込番号:18272888

ナイスクチコミ!13


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/15 16:23(1年以上前)

そんな事知るか!

と、多くの人が思ってるからレスが増えない。

書込番号:18272905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/15 16:26(1年以上前)

まぁ20000台は大丈夫だと思うけど。

アドバイスって何を聞きたいのかな?

まぁアドバイスと言えるかわからないが値下がり待つより購入して撮影した方が楽しい。

書込番号:18272911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/12/15 17:30(1年以上前)

購入宣言しても、買わない人(私)もいますし。
購入しても、申請しない人(昔の私)もいます。
欲しい(安く)のなら、今でしょ!
間に合わなかったら目も充てられません(笑)
発表体験会の日まで、迷っていましたが、実際に触った処、私には使えません。
コンデジに慣れると、ライブビュー撮影がメインになります。
ライブビュー連射で、モニターがブラックアウトして仕舞うので、使えません。
一眼レフは、そう言う物と割り切れません。
折角ライブビューAFが出来る機種なのに残念です。

書込番号:18273032

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/12/15 17:34(1年以上前)

ギリギリになったら駆け込みで安値店が売り切れて値上がりする可能性もあるのでは?
今週中くらいで決めるほうがいいかも。

書込番号:18273047

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/15 18:24(1年以上前)

BG欲しい人が20,000人も居るんですね、、、

書込番号:18273203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/15 19:08(1年以上前)

 BGキャンペーンの応募数は、キヤノンのHPで確認できます。

https://ebgc.canon.jp/public/application/add/35

 15日現在、受付件数は約1万5千件。26日の購入でも間に合う可能性はありますが、ボーナスで購入と言う方もあるとすれば、少し微妙かもしれません。

 あと10日ほどでの価格変動はせいぜい数千円でしょうから(それも下がるとばかりは限りませんし・・)、BGが欲しいのなら、そろそろ決断したほうがいいと思います。

 ちなみに私は7DUで初めてBGを使いましたが、縦位置でも使いやすいですし、7DUのバッテリー消費は多いので、いざとなれば単3電池も使えるBGは貰ってよかったと思いました。

書込番号:18273340

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

2014/12/15 19:39(1年以上前)

お世話になります。

皆様方のたくさんのアドバイスに感謝いたします。

私も先ほど、清水の舞台から飛び降りる気持ち!で

ポチリました!(その後1円下がりましたがw・・・)

ちなみに業者は北海道の方です。

なんとなく底値のような気がしたのであとは値が下がっても
後悔はしないようにしたいのですが値が下がると
へこみます・・・

ですが無事ネット送金してしまいましたので
購入での初一眼にて7D2のど素人カメラマン?デビューとなるでしょう!

カメラはその他予備電池もほしいし備品もその他かかるので
また皆様方にはこれからもアドバイス・ご指導お願いいたします。

書込番号:18273422

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/12/15 19:53(1年以上前)

まぁ、もうちょっとは安くなるかもしれないけど、BGを別に買うよりは安く
ならないと思うので、ポチるのが安全。(笑)

書込番号:18273485

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/15 20:03(1年以上前)

当機種

ステキよそのセンス。日産やるなぁ♪

ポチおめ♪ ( ̄▽ ̄)ノ

すげーLEAFがいたんで、俺も思わずポチった。
シャッターボタンをw

書込番号:18273524

ナイスクチコミ!2


スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

2014/12/15 20:04(1年以上前)

お世話になります。

私のような、ど素人におつきあいいただき恐縮です。

先ほど前記の業者のネット送金はせこいのですがキャンセルいたしまして

別のところで183000円にて予約いたしました!

でもその後すぐ2円ほど下がりました・・・

ほんと買い時は今回は悩みました・・・

また販売業者さんにもご迷惑をかけてしまいましたことを
深く反省して、次回は慎重に選ぶようにしたいです・・・

ほんとうにマナーが悪くて皆様方にはすみませんでした・・・。

これにて決断したいと思います。

書込番号:18273531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2014/12/15 20:13(1年以上前)

年末はクリスマスなどの需要の問題と
店の経営事情(資金繰り等)が交錯するので予想は困難
18万前半ならよしでしょう
でも17万円台を瞬間風速でも見たい気がしますね

書込番号:18273562

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2014/12/15 20:24(1年以上前)

1円、2円下がったって、いちいち報告しなくてもいいし、
注文したら価格は見ないことだよ。

安くしていたお店が在庫がなくなって、
上がることもあるんだよ。

書込番号:18273595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2014/12/15 20:28(1年以上前)

> すげーLEAFがいた

わ! シュナウザー(『ウルトラマンギンガ』劇用車)だ♪

書込番号:18273617

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ189

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

キヤノン、ミドルレンジの価格勢力

2014/12/14 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1274件

7D Mark II ボディ \183,406 PCボンバー 

6D ボディ     \150,939 EC-JOY

7D ボディ     \102,000 PCボンバー


今現在の価格勢力図はこのようになっています。7Dmk2は急落中ですが、まだまだ御祝儀価格帯。とすると、気になるのは6Dとの位置関係。いずれはフルサイズの6Dよりも安くなるはずですが、その時期はいつだと思いますか。

書込番号:18271134

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/12/14 23:10(1年以上前)

フルサイズではあるけれど…6Dって…カメラとしてそんなに良いの?
センサーサイズがカメラとしてのグレードなの?

そこがよくわからん。

書込番号:18271188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/14 23:11(1年以上前)

7D MarkUと6Dでは元々の作りが違いますから難しい所ですね。
どこかで見たのですがランク的には70D=6D、5D MarkV=7D MarkUとCanonでも掲載されてるのでミドルクラスフルサイズとフラッグシップAPS-Cの価格差がどうなるかと言ったところですね。
6Dよりも安くなるのかな?とは思います。いや思いたいです。

書込番号:18271193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/14 23:20(1年以上前)

6Dのモデル末期に、格安店の在庫がなくなって値上がりしたときに逆転すると思います。

書込番号:18271239

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/14 23:37(1年以上前)

センサーの差で 6D, 70D が5万円差と考える。
(フルのセンサーは原価で3万円とかソース無しの情報を見たことがあるが、
 APS-C のセンサーなら面積比を考えると 1/3 程度の1万円くらいか?
 原価で2万円差なら売値で5万円差はあり得る。ラフな単純計算だが・・・)

7D2 のセンサー以外は 5D3 に近いから 5D3 - 5万円すると20万超えちゃうな。
5D3 が高止まりしすぎてるのか?7D2 は 18 万くらいでしばらく踏ん張りそうな気もする。

バッテリーグリップの調整で2万円くらいは下がるのは織り込み済みだが、まだキャンペー
ン終わってない。18万を破るか面白いですね。

今買ってBG貰える人はお買い得ですねぇ〜

書込番号:18271298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/14 23:44(1年以上前)

明日以降(^-^)/

書込番号:18271333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/14 23:46(1年以上前)

 6Dと7DUではカメラの方向性が違うと思います。

 6Dはフルサイズ入門機みたいなもので、高感度特性に優れて、静物撮影に向いてると思います。

 7DUはキヤノンAPS−Cのフラッグシップで、連写や動体撮影に優れますが、高感度性能ではフルサイズには及びません。

 たまたま同じような価格になっているからと言って、直接比較する意味は無いと思います。7DUの価格について言えば、BGプレゼントが終了すれば、ある程度下がると思いますが、それ以降は(自民党が大勝したこともあり)円安インフレ傾向のアベノミクスの影響から高値安定の可能性もあると思います。

書込番号:18271336

ナイスクチコミ!14


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/14 23:54(1年以上前)

持っててカッチョ良いのは7D2U^^)b

書込番号:18271360

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/15 01:09(1年以上前)

>持っててカッチョ良いのは7D2U^^)b

マシンガン連写の快感は、6Dじゃ絶対味わえない、という魅力もあるし。

書込番号:18271579

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/15 01:18(1年以上前)

両方持ってると、めっちゃかっこいいの?

便利ではあるよ。

書込番号:18271595

ナイスクチコミ!4


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2014/12/15 01:48(1年以上前)

来年の今頃かな?むしろ今でも7Dがその価格で検討してるのがすごい。自分が買った頃から何年も経っているのにまだその値段・・・・。ということは7Dmk2の値段も一気には下がらないと言うことなのかも。

書込番号:18271631

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/15 05:50(1年以上前)

>いずれはフルサイズの6Dよりも安くなるはずですが、その時期はいつだと思いますか。

スレ主さんはどっちみち買わない(買えない)でしょうに┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

書込番号:18271754

ナイスクチコミ!11


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/15 05:55(1年以上前)

ところで
購入検討の質問でしょうか?

今までお持ちの機材やら、今までの被写体やら、これからの用途を書くと、真面目レスが付くと思いますが、、、。

書込番号:18271757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/15 06:56(1年以上前)

>持っててカッチョ良いのは7D2U^^)b

6Dにしても7D2Uにしても格好いいですかね?
観光地なんか行っても首からデカイ一眼ぶら下げてるのは、おじいちゃんか中国人くらいのもんですよ。
私は一眼レフとミラーレスを使い分けてますが、一眼レフをぶら下げてるときは、つくづく時代遅れだなぁと感じます。
銀塩からデジタルに切り替わっていった時のように、レフ機からミラーレスに変わっていく時代はそう遠くないような気がします。
2020年の東京オリンピックでは大砲が消えて、4K動画切り出しが主流になってるかもしれません。
長年一眼レフを使ってきた者としては淋しい話ですが、そんな気がしてなりません。

書込番号:18271812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/12/15 08:10(1年以上前)

北米では、6Dが 新製品の7D2よりも 100ドル高い。
6Dが日本では安すぎる。

書込番号:18271891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/15 08:21(1年以上前)

いつも同じ事書きますが
フルサイズとAPS-Cでのちがいってフイルムの違いだと思うんですよ

実際動体AFや連写は余り要らないが高画質が欲しい方

画質は必要程度有れば
連写やAFが欲しい方

画質は欲しいが出来るだけコンパクトに

とか

だから

受光素子性能以外でフルがAPS-Cより優れていなかったりしてもぜんぜん良いし

将来受光素子価額がカメラの価額に余り影響しなく成ればこんな話なくなるかもしれない

だから今のキャノンのAPS-C機のフイルム性能はほとんどの同じです
撮影性能で選んで下さいって
ある意味正しい方向か?

7D2が6Dより 安くなろうとどうでも良い

どちらのカメラも今製造原価が上がっていると思う
果たして下がり続けるか!?

書込番号:18271907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/15 08:29(1年以上前)

…で、安くなったら買うの?

買う見込みも無いなら書き込む必要は無いと思うよ!

書込番号:18271919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


湯麺さん
クチコミ投稿数:20件

2014/12/15 08:33(1年以上前)

6Dも使っていますが、初値は7D2より安かったようですね。
7D2はBGキャンペーン締切後が初値みたいなものですが、6Dの価格までは下がらない気がします。
並べるとどちらが高いカメラかわかります。

書込番号:18271925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/12/15 08:57(1年以上前)

7D2格好いいかな、ペンタ部はキヤノンAPSc共通のペタッとしたデザインだし、大砲レンズでも付けてないとあまりインパクトが無い。
ユーザー層も「昨日までは二桁Dで観光写真撮ってました」的な人が多い。
逆に6Dは「色々使って来たが、今はこれで十分」っていぶし銀的な渋さを感じる。
もしくは、いぶし銀カメラマンを偽装する事も可能。(笑

書込番号:18271953

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2014/12/15 08:57(1年以上前)

たとえるなら、

現行トヨタクラウン2.5ロイヤルサルーン 4,206,857円(消費税抜き3,895,238円)

現行 スバル WRX STI TypeS 4,114,800円 (消費税抜き3,810,000円)

この二者で検討する人ってあんまり居ないと思うんだよね。
値段的には似てるけど。
感覚的にはこのくらいキャラクターが違うカメラだと思う。

書込番号:18271956

ナイスクチコミ!18


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/12/15 09:23(1年以上前)

>この二者で検討する人ってあんまり居ないと思うんだよね。
>値段的には似てるけど。
>感覚的にはこのくらいキャラクターが違うカメラだと思う。

 この感覚、全く同感です。
 カメラの個性が、かなり異なるので比較しても・・・そんな印象を持ちます。もっとも、風景など静止した被写体の撮影ならば、そうした個性は消え去りますが。

書込番号:18271991

ナイスクチコミ!4


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ173

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

お世話になります。

初めての一眼デジになります。

記憶媒体は7D2にて連写を多用したいとおもっておりまして
SDカードかCFカードのどちらがいいのでしょうか?

ど素人にてどなたかアドバイスいただけましたら幸いです。

あと記憶容量はどのぐらいあったほうがいいのでしょうか?


それからトラ・・・系を考えておりますが良いメーカーはどこでしょうか?

いろいろとすみませんが なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18270501

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/14 20:42(1年以上前)

トラセンドのことならとりあえずやめとけ
CFが使えるのは、いままでCF沢山買いためた人が
無駄にしないためのもの。
新規で無理して買う必要なし。

書込番号:18270526

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2014/12/14 20:52(1年以上前)

SDカードが安いのは、ほとんどのデジカメが使っているからです。
要するに、圧倒的に売れているから、安くなっているだけです。

私のお勧めはサンディスクのSDカード64GB,95MB/s。
なぜなら、色々なカメラで、2年間使用して、一度も故障らしい故障が無いからです。

書込番号:18270570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2014/12/14 20:52(1年以上前)

かめ0さん

> SDカードかCFカードのどちらがいいのでしょうか?

これからのご利用の方でしたら、サンディスクのSDカードの使用をお勧めします。
SDカード用スロットの付いたPCが多いし。
CFカード用スロットついたPCを見たことないです。

書込番号:18270572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/14 20:55(1年以上前)

私はトランセンドのSDもCFも、もうかなりの数を使っておりますがトラブルは皆無です。

ただ書き込み&読み込みスピードを求められるのであれば、サンディスクとか、東芝の書き込み&読み込みスピードの速い物を買われるべきでしょう。
対価を払うか、スピードを我慢するかです。

信頼性という面では、名の知れたメーカーでしたらほぼ問題ないと言えますが、やはり書き込み&読み込みスピード(と、そうは言っても信頼感)は違いますので、費用対効果のサイフ事情で検討されるとよろしいかと思います。

むしろサンディスクや東芝など有名で高額取引されるメーカー品は海賊版が本当に多いのでキチンとしたところで購入することですね。
オークションとか、値段が安いお店はぼぼ100%海賊版だと思って下さい。

あと、以前はCFが信頼性も書き込み&読み込みスピードも速いと言われていましたが最近はそんなに差は感じません。
SDカードの方がPCなどに挿し込み口もありますし、取り込み時にカードリーダーを付け外す手間も省ける分、楽ですよ。

書込番号:18270583

ナイスクチコミ!6


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/14 20:55(1年以上前)

>記憶媒体は7D2にて連写を多用したいとおもっておりまして
>SDカードかCFカードのどちらがいいのでしょうか?

連写重視であれば、サンディスク エクストリーム プロ™ コンパクトフラッシュ カードが一番お勧めです。
容量は 32GB 位あれば安心できると思います。

書込番号:18270584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/14 20:59(1年以上前)

 連写多用のスタイルならCFでしょう。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/spec.html

 「( )内の数値は、当社試験基準UDMAモード7対応、CFカード使用時の枚数」なのでUDMA7対応のCFを使うのが一番連写に向いてると思います。

 容量については被写体にもよりますし、記録方式にもよりますが、RAWだと32GBで1000枚弱くらいになるので、動画を多用しないなら、32GBか64GBを予備を含めて複数用意しておけばいいと思います。

 メーカーでは高いけどサンディスクでしょうね。トランセンドのUDMA6対応のCF持っていて、トラブルは今のところないので、トランセンドでも悪くは無いと思いますが、何となくサンディスクに安心感を感じます。とはいっても、サンディスクでも壊れない保証はないので、割り切りも必要かもしれません。、

書込番号:18270606

ナイスクチコミ!4


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/14 21:08(1年以上前)

〉トラセンドのことならとりあえずやめとけ

何で?
今までサンディスクかトランセンドですが、最近はトランセンドで問題ないのでトランセンドばかりです。
まぁメーカー名を知らない人の意見はアテにもならんか…(笑)

書込番号:18270636

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/14 21:18(1年以上前)

CFカードはSDカードよりも高速に書き込むことができるので
連写を多用するのであればCF一択だと思います。

> CFカード用スロットついたPCを見たことないです。
家電量販店で売っているPCはそうでしょうが
自作PCやっていればマルチカードリーダーくらい目にするのでは…

書込番号:18270672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2014/12/14 21:25(1年以上前)

(・エ・)さん

> 自作PCやっていればマルチカードリーダーくらい目にするのでは…

そりゃ、当たり前かと・・・

書込番号:18270698

ナイスクチコミ!10


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/14 21:25(1年以上前)

個人的にはCFですね。端子に触れる事が無いのが一番の理由です。
しかし、デメリットもあり、端子のピン?が場合によって曲がる事もあるそうです。
現在までにその様なトラブルはありませんでしたが。

SDはCFより低コストが一番のメリットでしょうか?
SDは端子がむき出しになっているので触れてしまう可能性があるという事です。
ただ、これも触った事はありますが、トラブルはありませんでした。

CF、SD共に店頭で販売されているサンディスクを使っています。
信頼性が高いと言われていますが、これまでトラブルも一切ありませんでした。

撮ったデーターを保存するものなので、ここはケチらない様にしています。
容量は人によって大きく左右されると思いますが、僕は128Gを1枚買うなら64Gを2枚買います。
一枚の物を買う方が安いですが、その一枚にトラブが生じた時に、二枚あればリスクが減りますので。

読み書きの速度で値段も変わるので、これが良いとは一概には言えません。

書込番号:18270703

ナイスクチコミ!3


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/12/14 21:31(1年以上前)

最近はサンデイスクは買わずトラッセンドのCFだけにしてます。
ぜんぜん問題なく、ノントラブルです。

偽者でなければ大丈夫だと思います。
SDカードは予備で入れたりしてます。

書込番号:18270724

ナイスクチコミ!11


スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

2014/12/14 21:34(1年以上前)

お世話になります。

SDでも大丈夫のようですが?

連写多用にて処理速度優先の場合はCFカードなのでしょうか?

連写多用でもSDでも大丈夫なのがありますでしょうか?

トラ・・よりサンディスク製が信頼性があるようですがお値段が高いですね”汗”・・・

トラ・・はやめておいたほうがいいのでしょうか?

悩みます・・・

どなたか今一度アドバイスお願いいたします。

なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18270735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2014/12/14 21:47(1年以上前)

ご参考

SDカードでもClass10あれば、CFカード並の性能のようですね。

記録メディアの速度比較
http://ryutao.main.jp/report_media.html

書込番号:18270794

ナイスクチコミ!5


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/12/14 21:48(1年以上前)

× 偽者
○ 偽物

でした。

書込番号:18270800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2014/12/14 21:50(1年以上前)

まれに、SDだと、相性があるのもあるようです。
安心さなら、SanDiskのExtremePro 160MB/秒でしょうか。

書込番号:18270807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2014/12/14 21:55(1年以上前)

 フィルム時代のことは、あんまり言いたくないですが、フィルムに限りなく投資したものです。
いまはそれがSDであり、CFでしょう。

 私たちは、ほとんど只で利用できるものと考えるのではなく、
いかに大切なものか、いかに信頼性を重んじるべきかを考えるべきでしょう。

 ですから、信頼のおける店で、信頼のおける品物を手にするべきです。

 まちがっても、ネットで何所製のものともしれぬ偽サンディスクや偽トランセンドを買っては
なりません。

書込番号:18270822

ナイスクチコミ!4


sorasidooさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/14 22:02(1年以上前)

過去に、spa055さんが

「カード選びの参考に」http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18255258/

サイト紹介してくれてますよ。

http://www.cameramemoryspeed.com/canon-7d-mark-ii/fastest-sd-cf-card-comparison/

書込番号:18270853

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/14 22:06(1年以上前)

SDで一番読み書きが早いのはこちらです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000640155_K0000705740

CFで一番読み書きが早いのはこちらです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000679878_K0000613425

7D2は持っていませんが、メインはCFでサブはSDで使いますね(僕なら)
ただ、ここまで早い物が必要なのかは疑問です。

書込番号:18270878

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/12/14 22:27(1年以上前)

SD の 90MB/s あたりのものでいいと思います。(UHS-I, Class10 あたり)

UHS-II は本体が対応していないのでまだでしょうね。
カードは東芝からもう出ているようですけど。約160MB/s です。

書込番号:18270980

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/12/14 22:30(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000622847/spec/#tab

とかもありますが、本体がまだついていかないかな。
280MB/s でした。

書込番号:18270996

ナイスクチコミ!2


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 ドームで野球を撮りたいのですが・・・

2014/12/14 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:13件

ドームでの野球撮影が主です。
7DUか5DVで迷っています。

7DUの魅力としては、望遠?とシャッタースピード。
今のところこちらにかなり傾いていますが、
フルサイズの方が画質が良いと聞いて、悩み始めました。

5DVのフルサイズはドームのような暗いところでの撮影に向いているようで。

ただ7DUの方に傾いているのは、
スタンドからは遠いので、トリミングになるのかなぁ?ということ。
APS−Cの方がどれくらい大きく写るのでしょうか?
同じくらいのものの実写比較があればお教えください。

それとやっぱりシャッタースピードが速い方が、瞬間を逃さないのではないかと。

どなたか同じようにドームなどで野球を撮ってらっしゃる方がおられればご意見を伺いたく思います。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18267925

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/14 02:37(1年以上前)

過去スレでPENTAX機の所有はあったようですが現在は?

キヤノン機購入した場合のレンズは大丈夫ですか?

PENTAX機の所有歴を考えてレンズを所有している仮定した場合、APS機ならK-3でも良いと思いますが。

レンズ資産など所有機材不明、予算不明。
現在の状況(カメラ、レンズの所有数など)や予算の記載があった方が具体的な意見、書き込みがあると思いますな。

書込番号:18267934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/14 02:58(1年以上前)

プロ野球ですよね。
スタンドからの撮影だと超望遠(APS-Cでも300mmでは絶対足りない。)が必要なので、どっちにしてもレンズが高額になりますよ。

望遠に有利なネオ一眼(パナソニックのFZ-200とか)をお勧めします。

書込番号:18267948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/14 04:23(1年以上前)

スポーツママさん おはようございます。

キヤノンのAPS-Cの画角は×1.6倍となると思います。

シャッタースピードはどちらのカメラも最高は1/8000秒で同じですが、ナイターなど暗いところではかなり明るいレンズを使用したとしても切るのは困難なスピードだと思います。

野球撮影は全ての瞬間が一瞬なので、連写して撮れるものでは無いので予測してバッティングなら一球一球打つと思ってシャッターを切ったり、守備ならここにボールが来ると予測して選手を狙ってないと撮れないスポーツですし、スタンドからならそれなりの望遠がないと撮れないと思います。

書込番号:18268009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/12/14 04:52(1年以上前)

思い切って、Nikon1にしませんか?
AF追従で20コマ/秒の驚異的連写と300mmズームでの換算810mm超望遠。画質は当然それなりですが、撮れないものが撮れます。

書込番号:18268025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2014/12/14 07:09(1年以上前)

設定できるシャッタースピードはどちらも同じです。
高感度に有利な5D3の方がノイズ同等なら速いシャッタースピードを設定できるかと思います。

書込番号:18268137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2014/12/14 07:36(1年以上前)

後三か月迷っている内に5D4が出るので

それで決まりです。

書込番号:18268186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/14 07:52(1年以上前)

レンズ次第でどちらも使えると思いますが、レンズが大きく高価になりますので、ニコ1に一票!

書込番号:18268218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/14 08:08(1年以上前)

レンズが問題ですね
(価額と大きさ)
FZ1000の方が良いかも・・・

書込番号:18268245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/12/14 08:35(1年以上前)

テレビ中継試合の照明ではAPS-Cも使えると思います。内野なら多分 f/5.6, 1/500s, ISO1600 前後で撮れます。
APS-CのISO1600は個人的に不可ではありませんがほぼ境界線なのですっきりしません。

書込番号:18268281

ナイスクチコミ!2


shinpei31さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/14 09:55(1年以上前)

今年の夏、福岡ヤフオクドームで野球を撮影して来ました。

レンズは、400mm f5.6、カメラは7Dと5DIII。

ドームの天井は閉まった状態です。

ISOオートで撮影で、シャッタースピード1/250でISO1600まで上がるので

カメラは5DIIIを選択して撮影しました。内野席最前列でしたが、バッターも

ピッチャーもまだまだ遠いのでトリミング必須です。

止まっている選手は上記の条件で、何とか撮影出来ました。(但し、一脚使用)

しかしバッターやピッチャーを撮りたくて、シャッタースピードを1/800でISO4000、

1/1000で、ISO5000… 1/1250で6400…私のレンズでは、これが限界でした。

もっと綺麗な画質を必要とすれば、もっと明るい超望遠の大砲レンズが必要ですね。

7D2は持っていないのでなんとも言えませんが、上記のような高ISOの画像でもOK

でしたら7D2で、望遠効果を重視。少しでも低ノイズでトリミング対応なら5DIIIでしょうか。







書込番号:18268484

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/14 10:03(1年以上前)

5D3と7D2両機持ちですが、望遠系のレンズだと 7D2 が多く、標準から中望遠は5D3と分けています。望遠系ではより長くという状況が多いため。センサーのピクセルサイズが倍以上違うので感度1段差は当然ですが、それ以上の大きな差があるかといえば微妙なところ、特に動きものではノイジーでもその瞬間優先ですからコマ速の遅い 5D3 に出番はありません。

5D3に1.4xテレコンを装着するような事態になるとノイズ面では 7D2 はテレコン不要で大きな差は出てこなくなって、5D3の遅いコマ速がネガティブ要素になります。(テレコンで1段差強くらいの感度差が帳消しになるが 5D3 の方が僅かにシャープ)

例えば 100-400 をそのまま使うなら 5D3 だし、テレコン入れたいんだけど〜となると 7D2 になりますね。F8 だと 5D3 も AF が中央に制限されます。70-200くらいのレンズだと 1.4x のテレコンと APS-C であと足りない分はトリミングも選択かな?とかイロイロ。

あとレンズの解像度によっては 5D3 のトリミングと 7D2 と情報量が変わらないということもあります。編集耐性を考えると、フルにテレコンまたは APS-C の方が良好だとは思います。

レンズに選択も視野に入れてボディ選択なさって下さい。

私は 7D2 を薦めます。一つの理由は、シャッター、絞りの上限下限の設定があることです。 1Dでは普通にあった設定ですが、 5D3 では 1/250 までの設定しかなく、絞りは F8 で SS が 1/1000 以上といった撮影も苦労します。

書込番号:18268508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/12/14 12:17(1年以上前)

>5D3 では 1/250 までの設定しかなく、絞りは F8 で SS が 1/1000 以上といった撮影も苦労します。

ドームで行われる野球なら明るさがコロコロ変わるわけではないので、マニュアル露出にすれば何の問題もないと思います。
というか、普通はマニュアル露出でしょう。

書込番号:18268980

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/14 13:24(1年以上前)

prayforjapanさん
なるほど、ドームなら明るさ環境は変わりませんものね。普段、屋外撮影が多く気が回りませんでした。

この辺の各種設定はファーム次第なんで、7D2 と 5D3 を極力共通化してもらえると嬉しいのですが、
過去からなかなかファームで気軽に機能追加とかしないみたいなんで、期待薄ですねぇ〜
(大した変更でなくても膨大な試験工程を経ないとファームリリースできないのは解るのですが)

書込番号:18269178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/12/14 13:53(1年以上前)

Go beyondさん

5D Mark IIIは1D Xと共通する部分もあるので、1D X ファームウエア Version 2.0.3のリリースからしばらく経って5D Mark IIIも
機能向上ファームウエア(1D Xとすべて同じとはいかないから、機能限定バージョンみたいな形で)をリリースすると思ってました。
でも今現在そんな話はまったく出てこないから、もうこのままでいくのかもしれませんね。

書き込み内容がスレのタイトルとは脱線してきたので、この辺にしておきます。

書込番号:18269261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/12/14 18:30(1年以上前)

野球を撮る時にAFは不要だと思います。テレコン放題できます。
投球やスイングの瞬間でなければ高速連写も要りません。その前後も結構良い絵になります。
と考えましたら、5D3が良いですね。問題を克服ではなく妥協で“解決”するのもありです。
高速シャッターが使いたい場合は画質を考えないで使って良いと思います。露出が正確であれば何とかなります。

書込番号:18270051

ナイスクチコミ!2


杉乃屋さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/14 23:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

バッター

ピッチャー

サード

センター

ドーム内では大体マニュアルで撮ってます
ISO感度16000、シャッター速度1/1000前後、絞り5.6

京セラドームフィールドシート
真ん中よりちょいバッターボックスよりの席より撮りました
フィールドシートはネットがないですが1塁コーチャーの立ち位置が頻繁に変わりバッターが撮れなくなる場合があります
ランナーが出るとよく被ります

書込番号:18271313

ナイスクチコミ!3


杉乃屋さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/14 23:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

バッター

1塁ランナー

センター

ベンチ方

続いて外野席から

何も遮るものがありませんので全体的に撮れますね
私は応援のカンフーバット振りつつ写真撮ってます
600mmでもバッター撮るにはトリミングが必要ですね
300mmのレンズにテレコン付けて撮っててもまっすぐ前向いてれば隣の方への迷惑にはなりません

書込番号:18271338

ナイスクチコミ!2


杉乃屋さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/14 23:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ピッチャー

セカンド

バッター

ベンチ方

東京ドーム内野席から
3塁よりもちょいホームベース側の席です
最前列なら問題ないのですがこの時は前から7段目
ネットの写り込みが200mm以下だと気になります
横浜スタジアムなら内野席もベンチ付近から外野方面はネットが無いので撮りやすいですよ

同じく300mmにテレコン付けて撮影していたのですが、
席から右斜め前方にレンズを向けていたため隣の人からするとちょっとレンズが気になるかも
(この時は隣が空席だったので気にせず撮れました)

あとベンチ側は照明が当たっていない分暗いです
つい設定そのままで撮影してしまいおもいっきりアンダーでした(焦)

書込番号:18271373

ナイスクチコミ!2


杉乃屋さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/15 00:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ショート

ピッチャー

バッター

レフト

最後にレフトポール際から
東京ドームのポール際はネットがありません
なのでホームベース寄りの上段より撮りやすいかもです

書込番号:18271396

ナイスクチコミ!2


杉乃屋さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/15 00:18(1年以上前)

何回もすいません
APS-Cとフルサイズの比較だと
7D2にサンニッパ付けてなんちゃって約ゴーニッパの感度4000と
1DXにサンニッパとテレコン付けてロクゴローの感度16000
という条件で比較できると思います


プロカメラマンの方は1DXにヨンニッパや200-400ズームつけてる方が多いですね
私はシグマのサンニッパズームにしか手が出ませんが。。。
プロカメラマンによってはkissにサンニッパ付けて撮影している方もいらっしゃいましたよ
カメラもそうかもですが、席によってもだいぶ結果が違うようにも思えます

書込番号:18271448

ナイスクチコミ!5


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング