EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 きだいさん
クチコミ投稿数:70件

フルハイビジョン(1080)の60p時は、動画サーボが使えないそうです。
http://www.genkosha.com/vs/news/entry/5eos_7d_mark.html
カタログにも書いてあったので間違いないです。

ということは、例えばサッカーなどで、特定の人にピントを合わせながら撮影したい場合、手動でピントリングを回しながら、ピントを合わせ続けなければならないということですよね?
折角の"デュアルピクセル CMOS AF"の機能が生かせないということでしょうか。

書込番号:17953134

ナイスクチコミ!4


返信する
ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/18 21:48(1年以上前)

フルハイの60p、50pでは静止画の撮影も出来ないようですね(--;)

書込番号:17953262

ナイスクチコミ!4


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/18 22:17(1年以上前)

このカメラに動画は本当に必要ですか?

私は動画を取る時は、ビデオカメラを使うので一眼で必要かどうか…?

未だに解りません。

機能が無いよりは、あった方が良いのかな〜って感じですね。

書込番号:17953433

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2014/09/18 22:37(1年以上前)

私が思うには、ハンディビデオカメラが普及している現在で一眼レフを使って動画撮影するユーザーは主に映画撮影的な用途なのかなと考えます。
そう考えると、様々な演出を行う上でAFはむしろ邪魔になりかねませんよね。
シネマイオスにもAFは搭載されていませんし。

無駄な機能を省いた結果ではないでしょうか?

書込番号:17953536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/18 23:25(1年以上前)

canonはビデオカメラ作ってるんだし、スチルカメラにそんな高性能な動画機能つけないんじゃないのかな
じぶんところのビデオカメラが売れなくなったら意味ないしね

書込番号:17953783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/19 07:43(1年以上前)

キヤノン得意の封印ですよ
また3年後に封印が解かれ本来の姿が現れるのです♪


>私は動画を取る時は、ビデオカメラを使うので一眼で必要かどうか…?

一眼動画はあくまで動画作家向けの機能なので
ハンディカムとどっち使おうかなとかいう意見のでるアマチュアにはほとんど使えない機能です

まあ三脚で定点撮影になら非常にすぐれてますけどね


>canonはビデオカメラ作ってるんだし、スチルカメラにそんな高性能な動画機能つけないんじゃないのかな
>じぶんところのビデオカメラが売れなくなったら意味ないしね

AFできるようにしたところで一般ピープルには使いこなせないし
本格的に撮る人はAF使わないのが基本なので
このカメラにAFついてもつかなくてもビデオカメラへの影響は変わらないと思う

むしろAFつけてハンディカムの代わりになるかもと勘違いした一般人が購入して
使えないことがわかれば、さらにムービーも買ってくれるかもね
それがキヤノン製の可能性は低いと思うけど(笑)

書込番号:17954582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/09/19 10:36(1年以上前)

> シネマイオスにもAFは搭載されていませんし。
C-100はオートフォーカスできますよ、
DyuaruPixelに改造しています。

書込番号:17955048

ナイスクチコミ!4


スレ主 きだいさん
クチコミ投稿数:70件

2014/09/19 10:47(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

私もビデオカメラは持ってますが、ちょっとしたスナップビデオを撮るときにわざわざビデオカメラを出してって感じでもない(そもそもビデオカメラは持ち歩いてない)ので、一眼レフでも動画が撮れると便利だと思っています。

スナップ程度なので、1080/60pで撮る必要があるのかというと「うーん」という感じですが、昨今はコンデジでも1080/60pが普通だし、30pと60pで滑らかさでやっぱり違います。

なんで1080/60pだけ使えないかなぁ〜
技術的な問題なのか、わざと使えないようにしているのか

書込番号:17955071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/19 15:56(1年以上前)

思わぬ所に出し惜しみがありましたな ははは

書込番号:17955929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22188件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/19 17:59(1年以上前)

結局、こういうところで (ー ー;)。
設定以外は70D同然なのか。


書込番号:17956282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22188件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/19 18:22(1年以上前)

一眼動画というより(4K)動画からの静止画切り出しについて何かあるのかと思っていたのだけど。
その辺はまとめて噂の新システム送りってことかな?
DP CMOS自体、原理的に、測距タイミングが限られている、という指摘があったわけで、『出し惜しみ』などではなく、もっと根源的な制限なら深刻だね

書込番号:17956364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/09/19 23:38(1年以上前)

僕は思うのですが、
きっと処理しなければならない情報量が多すぎて
間に合わないのでは無いでしょうか?。

書込番号:17957675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22188件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/20 10:21(1年以上前)

他にも、FHDの60pは、AL-I非対応とか後付け感が半端ではないですね。
本当に封印が解けるのだろうか?

書込番号:17958957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信25

お気に入りに追加

標準

価格について

2014/09/16 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

価格が落ち着くのはいつ頃だと予想しますか?
本体とグリップが18万ぐらいで買えたらいいなと思っています。

あまり落ちなければ、今のグリップキャンペーンで買うか迷っています。

書込番号:17944413

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/09/16 20:11(1年以上前)

2014発売時 20万円
2015年 3月 19万円
2016年 3月 17万円
2017年 3月 15万円
2018年 3月 13万円
2019年 3月 11万円
2019年10月 EOS 7D Mark III発表?

こんなとこですかね。
今買うんだったら5年保証付けた方が良いでしょうね。

書込番号:17944563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/16 20:13(1年以上前)

7Dは3ヶ月くらいで 一度 グンと下がったような気がします。

書込番号:17944577

ナイスクチコミ!5


FD 35-105さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/16 20:21(1年以上前)

わすれちゃいけない

しょ・う・ひ・ぜ・い


来年10月に増税予定!
価格変動にどう影響があるのでしょうか?

普通1年くらいすると初値よりお買い得感が出てくると思うのですが…。
今回は読めません。

書込番号:17944614

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

2014/09/16 20:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

みなさんは予約されたんですか?
BGキャンペーン魅力的ですが、平日の場合は仕事が終わって、店頭で受け取って、バーコードをむしり取って
郵便局行くのでハガキ到着は翌日です。1万人に入るのは厳しくないですか?

書込番号:17944688

ナイスクチコミ!2


asagao1さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/16 20:45(1年以上前)

一般的に冬のボーナス時期、つまり11月下旬は下がるチャンスだと思いますが、
このカメラは11月上旬が発売予定ですので、微妙なところです。
過去の傾向からしますと、APS-C機の値下がりは比較的早いですね。

ただ、よく言う話ですが、
価格が下がるのを待っている間に
撮れたかもしれない写真があるということです。
その価値はプライスレス。

何月になったら買う。
いくらになったら買う。
と決めておかないと、もう少し下がるのでは?
と、いつまでも眺めることになりそうです。
みなさん待望の7D2が本当に必要ならば、
他の機材を売ってでも買う!くらいの気合が欲しいところです(笑)

しかし、7D2、もう少し早く発売して運動会シーズンに間に合わせることができれば、
販売上は良かったかもしれません。
紅葉撮影では、このカメラの美味しいところが活きませんしね。

書込番号:17944740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/09/16 20:45(1年以上前)

こんばんは。

>BGキャンペーン魅力的ですが、平日の場合は仕事が終わって、店頭で受け取って、バーコードをむしり取って
>郵便局行くのでハガキ到着は翌日です。1万人に入るのは厳しくないですか?

うわー お、怖ろしいことを。。。
もう今日の昼にキャンペーンエントリーして、予約も済ませましたが、
やはり大ヒット確実なので、1万人あっという間でしょうか? 会社休もうかなぁ。

Tasuke-019さん、善は急げですよ〜 (^o^/

書込番号:17944743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/09/16 20:51(1年以上前)

バーコードのほかに、保証書と領収書のコピーも必要なので、購入したカメラ店でコピーして貰いましょう(^^)/
あと、購入者がすべてBGを必要しているとは限りませんので、発売日に申し込めば大丈夫かも。
(私はBG派なのですが、カカクではBGなんか重くなるのでいらないという意見が多いです。)

書込番号:17944784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/16 21:12(1年以上前)

 Canon Fanは三つに分かれる。一つはあまりに待ちすぎて、くたびれ果てて買う気
になれない。

 二つ目は、機能的にはMarkUとそれほど代わり映えしないのに、価格が高すぎるか
ら飛びつけない。

 三つ目は、いずれ、5DVが出るだろうからどうせならフルサイズに行った方が良
かろう・・・と、思う人。

 いずれにしろ、これで新しいファンが増えるとは考え難い・・・・。

 ついに、一眼レフデジカメもSONY製センサーに切り替えたのだろう。それで、いい
じゃありませんか!!センサーの出来具合も関係してくるのだろうが、センサーだけ
で画質が決まるわけじゃ無し・・・大方は画像処理回路(エンジン)に依存する場合
が多いのだから・・・。

 Canonは元来画像処理回路は優秀だったんですからーーーー。そして、新型の方が
何れのメーカーの製品だってさらに洗練度を重ねているし。

 問題は価格だけだろうね・・・・。

 これまでのように、新製品の販売一時停止なんて言う無様な状態にならぬよう祈っ
てます。

 ここで、今秋、早々に5DWが発表されれば、カメラ業界も少しは沸き立つんだろう
と思います。
 
 

書込番号:17944922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/16 21:30(1年以上前)

え?

ソニー製らしきセンサー載せたのは、7D2じゃなくて G7Xじゃないの?

書込番号:17945028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/16 21:31(1年以上前)

だって、ソニー デュアルピクセル(DP)造ってないでしょ?

書込番号:17945033

ナイスクチコミ!3


FD 35-105さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/16 21:56(1年以上前)

>あと、購入者がすべてBGを必要しているとは限りません

ということは、中古カメラ店やオークションで、「キャンペーンでゲットしたバッテリーグリップ」の新古品(!)が出回る可能性があると思います。(キャンペーンの注意事項に「実際に所有及び利用される為に購入されたお客さま限定のキャンペーン」とあるため新品では出品できないはず。)

あと、「お申し込み完了」した方から先着で10,000名様に景品を発送するというキャンペーンって、法律的にはどうなのでしょうか?値崩れする前に購入させる煽り商法のような…。

普通にBGも買うと1万円キャッシュバックキャンペーンのほうが安心できるなぁ。
まぁ私の場合は、年内に想定金額(妻のOKが出る金額)まで落ちたら購入して、ダメ元で応募してみるって感じでしょうか…。

書込番号:17945169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/16 22:26(1年以上前)

>価格が落ち着くのはいつ頃だと予想しますか?
本体とグリップが18万ぐらいで買えたらいいなと思っています。

 本体が15〜16万くらいということですよね。5D3や70Dの価格ってあまり安くなっていないような気がするのですが,最近のキヤノンは売り方を変えてきているのではないでしょうか。売り出しから2割減は厳しいかもしれませんね。


書込番号:17945336

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

2014/09/16 22:26(1年以上前)

確かに、キャンペーンでBGもらってセットで転売する悪い人もいますよね・・・
これからバンバン宣伝しますし業者にはかないません。今回は残念ですが見送ります。
会社の写真部で2万円キャッシュバック思い出したのでこちらを利用します(^_^)

書込番号:17945337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/16 22:27(1年以上前)

>>法律的に

代金払って入手する目的物が煽りモノだと引っかかりますね。いわゆる囮商法。
今回のGBはあくまでオマケで、消費者は7DIIという目的物が欲しくてお金払ってます。

コレが引っかかるなら某48人組のCDなんてどーすんのw
あれも一応、CD目当てでおカネ払ってるっていう解釈ですよ法律上は。

まっっっっっったくもって理解不能ですがネ。

書込番号:17945340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/16 22:58(1年以上前)

>BGキャンペーン

こんなのを始めたものだから、
自分はBG価格+\10,000以上ボディ価格が下がった時点で
購入しようという気になりました。

書込番号:17945529

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/16 23:00(1年以上前)

まあ、本体17-18万円ぐらいじゃないですか。EOS70Dの推移を見ていると、消費増税やメーカの出荷金額の調整、
インフレ傾向もあって、この1年むやみやたらに値段は下がらなくなっていますよ。

書込番号:17945537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/16 23:20(1年以上前)

一眼レフの世界に占める日本市場の割合は20%程度にすぎません。
基本的に値決めはドル建てで決まるでしょうから、当然為替レートの影響を受けます。

2009年11月くらいから2010年にかけて急激に円高になりましたから、国内の円建て価格は下落しました。7Dはその典型的な例だったと思います。

一方、2012年12月に安倍政権誕生後、アベノミクスで急激に円安にふれたので国内円建て価格は上昇とまではいかなくても下落しにくくなっています。

ウクライナや中東情勢、スコットランド独立問題など国際情勢が急変して為替水準が大きく変動しない限り、大きく下落することはないと思います。

書込番号:17945651

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

2014/09/16 23:27(1年以上前)

だめもとで、とりあえず予約しました。田舎なので当日発送しても届くの翌日。。。
そもそも、発売日キタムラに7D2届くのか疑問。人気過ぎて供給不足起こしたりして。。。

書込番号:17945684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/16 23:57(1年以上前)

>> ということは、中古カメラ店やオークションで、「キャンペーンでゲットしたバッテリーグリップ」の新古品(!)が出回る可能性があると思います。

(ああ、先着10,000名以内に入ったらやろうと思ってた事を書かれてしまった。。。 (^_^; )

書込番号:17945832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/20 09:45(1年以上前)

BGキャンペーン、先着1万名って、キヤノン以外の誰が分かるの?
予約状況から15000個準備して配布してもキヤノンさえ納得してれば分からないと思うし、誰も不幸にならない。

書込番号:17958829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ999

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

画質は4〜5万円台で買えるkissシリーズと同じなのに4倍近い価格差。この価格差を埋める用途ってどんな使い方なんでしょうか?またこのカメラでしか撮影できないものって何でしょうか?
よくわかりません・・・、

書込番号:17944466

ナイスクチコミ!28


返信する

この間に37件の返信があります。


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/16 23:59(1年以上前)

軽四でも140km/hで走ってレクサスを追い越せます。頑張ってやってみましょう!!後どうなっても知りませんが…。

書込番号:17945849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/09/17 00:03(1年以上前)

アハハ・・・何ででしょうね〜?

書込番号:17945866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/17 00:57(1年以上前)

うーん、発売が虫のシーズン終わった後でよかった〜。
まだ70Dもたいして使いこなせてないのに欲しくなってしまいました。

書込番号:17946014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2014/09/17 02:15(1年以上前)

スレ主さんの理論でいうと銀塩時代、同じサイズのフィルムを使用するカメラはすべて一緒ということになってしまいますね。

書込番号:17946127

ナイスクチコミ!3


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/17 02:19(1年以上前)

単に写るカメラと、様々な条件下で、確実にシャッターチャンスを捕らえてくるカメラの違いですね。
ボディの強度、連写性能、AFの精度、ファインダーの見やすさなど、あらゆる機能に次元の高い性能が求められたカメラです。

画質は、フィルムカメラの時代では、本当に安い機種も高い機種も差はありませんでした。
しかし、数倍の価格差のある機種は、昔から存在しました。
違いは、カメラに求められる、性能の差です。
スナップを撮るなら、Kissでも十分ですが、スポーツが撮りたい、野鳥が撮りたい、などとなった場合、連写性能の高さや連続記録可能枚数は、大きな助けになります。
また、Kissだと、ちょっと乱暴に扱ったら、すぐに壊れてしまいますが、こういった機種は、ちょっとぶつけたくらいでは、撮影に支障は出ません。
このカメラは、そういった性能を必要とする人のカメラです。
写るだけではない、決定的瞬間を確実に捕らえたい人のための道具なのです。

書込番号:17946130

ナイスクチコミ!20


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/09/17 04:03(1年以上前)

 分からない内はKissにしなはれ。

書込番号:17946211

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:199件

2014/09/17 08:32(1年以上前)

isoworldさん
遮光器土偶さん

写真まで投稿していただきありがとうございました。


必要としている方が沢山いるという事はわかりました。
当方は5Dとkissを所有していますが、最近kissのノイズには耐えられず5D常用になりつつあります。
そのイメージが強くこのこのような書き込みになってしまいました。
また自分の要求するものと違うというイライラ感もあり大変迷惑な書き込みであったかもしれません。

気分を害した方にはお詫び申し上げます。

書込番号:17946615

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/17 09:00(1年以上前)

発想の転換が必要。
上級機を割高な価格設定で売ってるから、kissを4〜5万で買える。
寿司屋や割烹の親父が
「昼定食は儲けが有りませんが、その代わり夜の会席で儲けてます」ってのと同じ。

盛ってるから、プレゼントキャンペーンや大々的なイベントやれる余力が有るんだよ。

書込番号:17946682

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:199件

2014/09/17 09:41(1年以上前)

開発や設備投資費用を売れる台数で割れば当然の価格差である事は理解しています。

書込番号:17946809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/17 11:51(1年以上前)

まあ、これが歴史上最後のAPS-Cのプロハイアマ用DSLRだとは思うよ。

書込番号:17947201

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/09/17 13:09(1年以上前)

画質(受光素子)って昔で言えばフイルムって事になうと思うんですよ

その頃でもカメラ(写真)ってフイルム意外の要素も多くありました

同じような事がデジタルでもあると思います

書込番号:17947479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/17 16:40(1年以上前)

>嫁にないしょでレンズ買うさん

プロフィールを見ました、好きな車がPorsche 993RS, 964RSで好きなバイクがDUCATI 749R・・・・・

それと一緒じゃないですか?

それに対して2000ccのワンボック車で十分と言っているのと同じ事
それに比べればたがが10万円程度の価格差なんてなんでもないと思いませんか(笑

書込番号:17947991

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2014/09/17 17:21(1年以上前)

>このカメラでしか撮影できないものって何でしょうか?

kissで撮れない被写体はないかもしれないね。
でもこのカメラなら"撮りやすい"ジャンルってのは多いでしょ?
その一瞬一瞬を撮り逃さない為にみんな大金を払うのねヽ(´ー`)ノ

あんたがそうゆうジャンルを撮らないだけっしょ?笑

書込番号:17948074

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/17 17:40(1年以上前)

スレ主の思考は、民主党の蓮舫といっしょやな。
写真はブレブレ、思想もブレブレwww

書込番号:17948121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/17 17:49(1年以上前)

>上級機を割高な価格設定で売ってるから、kissを4〜5万で買える。

エントリー層・ファミリー層がkissXシリーズを大量に買ってくれているので、
巨大な白レンズの販売が維持できているのかと思っていた。

書込番号:17948145

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/09/17 18:33(1年以上前)

私は中級機の一番の魅力はファインダーですね。MFで撮影する事も多くペンタミラーとペンタプリズムの違いは大きいです。

昔の一眼のように長く使う事もなく数年で買い換えるので使用頻度で選べばいいと思います。ボディーはレンズほど写真に対する影響は少ないし、エントリークラスだって銀塩時代の一眼レフと比較すれば十分ハイスペックです。

書込番号:17948273

ナイスクチコミ!3


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/18 06:05(1年以上前)

欲しい人、必要な人が買うだけ。
物欲を満たすにはいいですよね。
でもハイパー連写&AF他、そこまで必要としない人には高ISO撮影が有難い場合があるので、出てきた画を見て現実に帰る人も居るかな。
飛行機、ギリギリまで撮れるようになったと言ったプロの写真見て、''画質はこの程度でいいんだよ要は腕''の典型だと思ったのは私だけ…

書込番号:17950529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2014/09/19 05:50(1年以上前)

 SONYも、東芝もパソコン業務大変な損害
大量生産しないと採算取れないので作ったけど売れない
人員整理。


いいんです、グルグル回るななつ星九州の、景色はローカル線とおなじ
その場にいる雰囲気、贅沢の喜び、、、手触り、枕元に説明書開いて読めば、、。

ゆとりのある方が7Dから乗り換えれば、ただ両手で持っても2台
下げたら首を傷めますよ
下取りはタダみたいのもので高給取りじゃないと買えませんよ

書込番号:17954372

ナイスクチコミ!2


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/19 06:36(1年以上前)

デカイ釣り針って言うより

撒き餌で大漁って感じだねwww

書込番号:17954449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/20 08:50(1年以上前)

同じ70年の生涯でも偉業を成し遂げた人と人並みの人生だった人の違い...

チョイと違いましたかな♪

書込番号:17958649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ズームは何がよいでしょう

2014/09/18 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:1764件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

7Dとゴーヨン2の組み合わせで野鳥を撮っています。野鳥撮影以外ではコンデジをつかっていて、ゴーヨン以外にはろくなレンズはもっていません。マークIIの買い増しのついでに、標準ズームを買ってみようとおもうのですが、何がおすすめでしょう。予算は5万円程度、フルサイズのEOSはもっていないし、購入の予定もありません。
撮影対象も特になく、動画機能などマークIIの進化を一通り楽しんでみるため、という感じです。
一応、行きつけの量販店で、18-135のレンズキットを一番乗りで予約しました。

書込番号:17951507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:1764件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/09/18 22:47(1年以上前)

豊和くんさん

17-40mmF4L USM 感触とか見た目とか、7Dに似合うというか、ふさわしい、って感じでいいですね。
中野価格で6万円ぐらいのようですから、良品との出会いがあれば、ってところですね。

書込番号:17953580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/09/18 22:59(1年以上前)

萌えドラさん

ふたたび、こんにちは。

>画角のワイドな広角系をAPS-C標準用に流用するのは案外正しくない

これは、そうかも、と思います。

the-digital-picture.comのテストチャート画像で、17-40F4L USM と 18-135STM を同じボディ60Dで比較すると、ほとんど変わらないか、ほんのちょっと18-135STMのほうが良いようにも見えます。

自分の見栄はゴーヨン2を購入したときに品切れになりましたので、今回は実を取ろうかなあ。

書込番号:17953631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/09/18 23:13(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

色乗りは、気になりますねえ。
ちょっと、いろんな作例検索の旅にでてきます。

書込番号:17953714

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/09/18 23:54(1年以上前)

別機種
別機種

お気楽趣味人さん、
X6i の頃に撮った写真を見返しましたが、ISOが低く、かつ手ぶれも無く風景的な写真を等倍で見てみましたが、目測では有りますが解像度的にも、妥当な感じが有りました。7D2 が手に入ったら改めて入手しても良いかなと思いました。

添付は、解像していると思われるカットを DPP の DLO 50, 忠実設定で JPG 書き出しを行ったものです。フルサイズでカチッと来たときに比べれば見劣りはしますが、私的には十分な絵が出ていると思います。ただ甘々の写真も一杯有りました。絞り過ぎとかピントが合ってないとか、そもそもブレてるとか、いろいろな要因がありそう。

あと 55-250 STM なども安く入手でき、APS-C に付ける限り相当レベル高いようなので要チェックです。

書込番号:17953907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/19 01:57(1年以上前)

スレ主様 返信ありがとう御座います♪

>>絞って撮れば、
>具体的は、どれくらい絞ると安定するのでしょう?

普通に2段は絞りたいところでしょうか。

>17-40F4L USM と 18-135STM を同じボディ60Dで比較すると、ほとんど変わらないか、ほんのちょっと18-135STMのほうが良いようにも見えます。

なるほど、興味深い結果ですね。
私も以前は先代の24-70/F2.8Lを60Dや7Dに使ってましたが、
ある時からEFs17-55/F2.8ISを使いだしたら、この方が相性が良く開放値の画質も満足して、結果APS-C機の出番が増えました(笑)

中古なら6万円代で買えるので17-40Lと合わせて選択肢に入れるのも悪くないと思います。

よくLレンズは色乗りが良い!って言いますが、
廉価版のLレンズだとコントラストが強めで線の太い写りが…パッと見に良く見えるんだろうな
ぐらいに個人的には感じてます。


再三失礼しましたm(_ _)m


書込番号:17954202

ナイスクチコミ!1


小松24さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/19 08:05(1年以上前)

18〜135は、画質の割に図体がデカイといえば、皆さんの避難浴びますが。
旧35mmF2・・ISなしで当分しのぎます。

書込番号:17954636

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/09/19 09:04(1年以上前)

標準なら EF-S18-135mm でも。。。
標準で使っても、あまり価値観ないし、
長玉以外では、あまり使うつもりもないです。
既に脳内連写モードに入ってます。

書込番号:17954798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/09/19 12:28(1年以上前)

返信ありがとうございます

動画を試されたいのであれば、
18-135STMが一番使いやすいんじゃないかな・・・
ってことで、18-135キットを推させてもらいました

ウチの場合は、確かに7Dには長玉をつけたまんまが
多いですが・・・
それ以外では、24-105Lが多いかな・・・( ̄▽ ̄;)

広角は、フルサイズ機を使うのでね
なので、7Dの守備範囲は中望遠〜望遠の用途が
多いかな(*^^*)

よって、普通に動画を撮りつつ標準域をカバーするのならば
18-135が良いのでは?

書込番号:17955357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/09/19 22:21(1年以上前)

私も今、迷っています。

現有キヤノン用は
7D1&EFS18-200
あと5D3&24−105/4,70-200/4,50/1.8U。シグマ150-500.

7Dは超望遠対応&ロケハン&お散歩用なので
7D2に更新時にどうするか?(18−200はボディごと離そうかな?)

18-135 STMキットでいくか、(ちなみに、動画は考慮無し)
ボディだけにしてシグマで高倍率入れるか?(18−200なら18−135とそう価格差ないですよね)
でも、シグマ150−500も150−600(C)にリニューアルしたいし、
16−35/4もなんとかしたい。
一度にヤッホー!!するにはジャンボの助っ人がこないとねぇ。
どの順番で行くかも思案のしどころ。

皆様のご意見、聞き耳をたてております、はい。

書込番号:17957336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/09/19 23:16(1年以上前)

24-70/2.8L2が良いと思います。http://kakaku.com/item/K0000339864/

書込番号:17957583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/09/19 23:19(1年以上前)

Go beyondさん

作例、ありがとうございます!

ネット上の画像もいろいろ見てみましたが、広角端から80mmぐらいまでは、結構いい感じですね。
望遠端はちょっと、つらいかな。

あと、ボケがきれいでないけど、そこまで求めては酷ですよね。

書込番号:17957594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/09/19 23:26(1年以上前)

萌えドラさん

2段絞るのは、つらいなあ。

テストチャートおよびMTF図を見る範囲では、絞ってもあまり変わらないレンズのようにみえるのですが、実際はちがうのですね。

書込番号:17957619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/09/19 23:29(1年以上前)

小松24さん

店頭でみたら、たしかに、デカイと思いました。
APSなのにデカイ7Dとマッチしそうだなあ、と、良いほうに解釈することにしました。

書込番号:17957634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/09/19 23:37(1年以上前)

黒仙人さん

長玉意外では、つかわない、
自分も同じです。いまの7Dも95%以上の枚数はゴーヨンで撮っていると思います。

それ以外は、ほんとに、たまにしか、使わない。
なので、大三元、小三元的なレンズに手が出ないのです。

書込番号:17957671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/09/19 23:44(1年以上前)

うちの4姉妹さん

ふたたび、こんにちは

最近、自分は、超望遠以外の写真は、なんと、高倍率ネオ一眼です。
画質なんて、まったく気にせず、撮影を楽しんでいます。

書込番号:17957694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/09/19 23:53(1年以上前)

nao-taroさん

自分が興味深い機材をいろいろ所有されていて、うらやましいかぎりです。

今は、鳥ばかり撮っていて、必要がないのですが、そのうちフルサイズ+2.8Lズームセットも所有してみたいものです。

話題からそれますが、150-600は自分も興味津々です。いろいろな作例をみると、F8まで絞って、画面中央部なら純正長玉なみの解像度に感じます。

書込番号:17957733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/09/19 23:59(1年以上前)

うる星かめらさん

24-70/2.8L2は、さすがにちょっと。
ためし撮りのあとは、年に数回しか使わないものなので、そこまで金が出せません。

それに、24スタートでAPSだと標準ズームとしては広角がたりませんし。
#キットの24-70って、どういうつもり?と思っている人、多いんじゃないでしょうか

書込番号:17957760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/09/20 00:06(1年以上前)

スレ主様にとっては、ある意味標準レンズは500ミリなのではないでしょうか?

僕は400ミリが一番使用頻度が多く、28ミリ1.8、50ミリ1.8はレンズキャップ代わり、18ー250を運動会など子供の行事用。今はEFS10-22、シグマ10ー20、タムロン10ー24のどれかを欲しいと思っています。

キットレンズですかぁ、あくまで主観になりますが、200mmくらいの中望遠とかはいかがでしょうか?ゴーヨンの被写体を出来るだけ近付いて、いつもより景色を多めに取り入れるとか。
僕はシグマ150ミリF2,8マクロでジョウビタキを近付いて撮ったりしてました。売却してしまいましたが、描写はすごく好きでした。

書込番号:17957773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/09/20 00:06(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

チープな18-135STMって、どうなの?と、予約をいれてから心配していましたが、まあ、良いんじゃない、というご意見を多数いただき、予定通り、18-135STMキットを購入することにします。

量販店の一番乗り予約ですので、発売日当日に確実に手に入ると思いますので、その際には、初めてのSTMレンズの感動をご報告したいと思います。(発売延期にならなければですが)

書込番号:17957774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/09/20 00:25(1年以上前)

トムワンさん

そうです。まさに、自分にとっての標準レンズは500mmです。
もっと正確に言うと、フルサイズ換算800mm相当の画角が標準です。
たまに、テレコンをいれて、フルサイズ換算1120mm相当でも撮ってみますが、望遠過ぎて、気に入った構図になりません。

7D+500mmのすばらしいところは、この画角を手持ちで簡単に撮れるところだと思います。
1DX+800mmだったら、金額2倍で、画質も2倍以上かもしれませんが、手持ちで簡単、というわけにはいきません。

景色を多めに取り入れた構図って、自分も理想としているのですが、難易度高くて、まだまだ、うまく撮れません。次のステップでは、フルサイズ+500mmで500mm画角に挑戦したいと思っています。

書込番号:17957848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 7D Mark IIに期待する事は?

2014/09/16 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

皆さん こんばんは

EOS 7D Mark IIようやく出ましたね♪

数年ぶりのモデルチェンジですが
皆さんは実質的にどこに期待をしていますでしょうか?

私は高感度耐性に期待して予約をしました。

野鳥撮影とマクロ撮影を主に撮影していたので
7Dとフルサイズを使っていましたが野鳥撮影は
暗い場所が多くどうしても7Dのノイズが気になり
使わなくなってしまいました。

f2.8クラスの望遠レンズでも使えば良いんですが
なんせ重いので道が無い山歩きをする時は不便で・・・

AFは多少でも進化をしてくれていれば良いです♪

連射も秒10枚あっても中々、全部にヒットして
くれる訳でも無いのでそこそこで良いと思っています。

iso 1600で今までの7Dと比べ「おおっ!」と思わせて
くれたら最高です♪

あとは入手が早く先着10.000名に間に合う事を
祈ります(^^ゞ

※※※
大変に申し訳ありませんが方向違いのレスを
頂いたと思った時にはレスを致しませんので
ご了承をお願い致します。

書込番号:17945648

ナイスクチコミ!6


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/16 23:24(1年以上前)

まあ、現状カタログスペックとレビューなどの記事で分かる範囲でしか、言えない部分ですが。
高感度については、劇的に良くはなっていないと思います。想定するなら、EOS70Dよりも若干の改善という事でしょうね。

正常進化故に、期待するのはフリッカー低減の新機能、そしてライブビューAF・動画AFがどれだけ使えるようになったがか。
写真撮影のAF性能と連写については、期待値通りの性能を発揮してくれそうですね。

書込番号:17945672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2014/09/16 23:30(1年以上前)

こんばんは♪
おやdossさん、7Dでイチガン復活ですかね?(笑)
戻ってきてまた鳥さんの写真を撮られるのをちょっと期待しています。

私として求めることは…
そうですね、高感度ISO6400以上のノイズが減ってくれること、それがまず一つ。
以前、津島天王祭(愛知県)で撮影したらISO6400でも見るに堪えない
ノイズだらけの写真が出来上がってきたのでそれが軽減してくれたらなあ…って。

2つめ、暗所でのAF性能の向上。
言わずもがな、7Dだけでなくてカメラ全体の悩みですが、
動きものに強くなるのなら室内の動きものにも強くなってもらいたいなあ…。

3つめ、ファームアップはお早めに!
初代を持っている身としてはVer.2.0のときの更新で
キヤノンは出し惜しみしていたの?って思ってしまいましたから(笑)


まあ、要望はまだまだありますが、とりあえず上記三点でお願いしま〜す。

書込番号:17945706

ナイスクチコミ!5


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2014/09/16 23:47(1年以上前)

CANNONセンサーのノイズ耐性は根本的にはプロセスルールが微細化されない限りSONYセンサーに追いつくことはないと思いますが、現状出ているサンプルを見る限り今回もやはりこの部分がSONYと同世代になったわけではなく、センサーまわりの細かい改良と画像処理エンジンの力で対策しているように思われ、まあまだほんとの実力は分かりませんがせいぜい7Dより1段くらい良く、最新のSONYセンサーの1段落ちといったあたりかなと思ってるのがこの部分に関してはがっかりしなくていいかななどと(^_^;)

しかしこのカメラは動体用高速連写機ですから、それに関連したフォーカス関連や使えるメディア含めた処理速度はしっかり上がってると思われますし、なにより体育館でのスポーツ撮影が7Dでのメインである私にはフリッカー軽減機能は思いもしなかった新機能で、すぐというわけではありませんがこれだけでも買い換え理由に十分なります(^◇^;)

書込番号:17945793

ナイスクチコミ!13


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/16 23:56(1年以上前)

先着 10,000 名であろうが、なかろうが、
今日発表して、今日注文して、
BG 貰えなかったら、もう暴れるよ。

書込番号:17945827

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2014/09/17 00:01(1年以上前)

dossさん、こんばんは。

なつかしいですね。7Dの発売から5年経ちましたね。
後継機を待ってましたが、やっと出ました^^
わたしは7DUを購入したらほとんど400mmF5.6(&1.4倍エクステ)を付けっぱなしにして手持ちで鳥さん用に使う予定です。
1DX譲りの機能が満載ですが、そこはあまり期待しないほうが良さそうですね。
iTRはわたしには使えませんし、ゾーンAFとかも小さな鳥さんの飛翔シーンではあまり役立たない感じです。
それよりはやはり画質でしょうか。7DではISO800くらいが限界でしたが、それがISO3200くらいになってくれればと思っています。

書込番号:17945855

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2014/09/17 00:11(1年以上前)

皆さん こんばんは

☆AGAIN !!さん こんばんはレスありがとうございます。

詳細は手にして撮影するまで解らないですからね(^^ゞ

6Dとまでは言いませんがせめて5D MarkUの高感度耐性位に
なってくれていたらと期待してます♪


☆ごーるでんうるふさん こんばんは レスありがとうございます。

お久しぶりですm(__)m

やはり高感度に期待ですよね♪

AFが遅くなった時はMFに切り替えるので良いんですが
ノイズがカンベンならないです(^^ゞ

高感度耐性が微妙でしたら即刻!防湿庫から追い出します♪


☆takuron.nさん こんばんは レスを頂きありがとうございます。

ソニーは高感度に強くても連射とレンズ環境が・・・

そして私はCanonが好きなので期待してしまいます(^^ゞ

私も体育館での撮影が主だった時もありましたが
APS-Cでは辛くAPS-Hを使っていました。

連射やバッファが良くてもノイズが多いは頂けないないです・・・

1DXを買う予算も無いしやはり7Dに期待です♪



☆黒仙人さん こんばんは レスを頂きありがとうございます

そこ!大切ですよね♪

なので私は2店舗で予約をして早い方で買います!

そしてその場で応募用紙に貼り付けて帰り際に
大きな郵便局に持ち込み速達で送ります♪

でも考える事は皆、同じなので微妙です・・・


☆ペコちゃん命さん こんばんは レスを頂きありがとうございます。

ご無沙汰しておりますm(__)m

5年は早いですね(^^ゞ

私もオッサンになり体力も無くなったので328はやめて
大人しくサンヨンか456でいこうかと思っています♪

そう!iso 3200で満足できる画像が出て来たら最高です!

多分、使わないと思いますがバッテリーグリップが
当選すればなおOKです(*^^)v




書込番号:17945899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/17 00:18(1年以上前)

ゾーンAF時のiTRとiSAのがどのように粘るのか、一度ピントを合わせればおいつづけるのか気になります。

書込番号:17945920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2014/09/17 00:27(1年以上前)

7DUに関しては、キヤノンの持てる技術をすべて投入したカメラだと思います。

1DX/5DVより高性能なセンサーやフリッカー軽減機能、10コマ連写をこの価格で実現したのは
正直すごいと思います。

唯一の弱点は高感度性能がソニー製センサーに追いついていないと予想されていることです。

5DVと同等の高感度性能は無理としても5DVの1段落ちぐらいの性能を期待したいですが、
今後サンプルが出てくれば、検討がつきますでしょうかね?

書込番号:17945945

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/09/17 00:29(1年以上前)

領域拡大が、小さいので、選択肢が消えました。
ゾーンAFは、使いませんので。
横の方まで、AF点が、広がりました。
バッファが増え、連写枚数が、増えた事は、好感が持てます。
出来れば、CFのWスロットが、良かったです。
ファインダー内の、露出計が、縦表示になり、見やすくなった。
フルサイズ使いには、APS-Cより、APS-Hの方が、画角的には、良かった。
フルサイズで、×1.4テレコンを、使うので、画角が近く、使いやすかった。
高感度が、どのくらい良くなったか、興味があります。
サンプル画像では、良くなっているようです。

書込番号:17945955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/17 00:34(1年以上前)

クルマなんかの「限定○○○台!」ってのは、実数その倍売ってもバレないなんて
ホントかどうか分からないけど、聞いたことありますね。今回のBGはどうなんだろ。

逆に少なく1000台くらいで「ハイもう1万台出ちゃいました終了〜♪」なんて
ヤラかしたら、暴動モンだなw ( ̄◇ ̄;)

あっ私は高橋名人に肉迫する連写機能とAFそしてアンチふりっかに興味津々っス。

書込番号:17945969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2014/09/17 00:46(1年以上前)

皆さん こんばんは

☆春タマネギさん こんばんは レスを頂きありがとうございます。

iTRとiSA・・・

申し訳ありませんm(__)m

勉強不足で言葉が解りません(^^ゞ

私は数値など気にせず使っているレンズで撮れる
画像で良し悪しを判断しています(>_<)

ただ被写体の大きさと明るさとかに左右されるでしょうが
野鳥の場合は追い続けるのは不可能かと思います・・・

鉄道とかは大丈夫そうな気がします♪


☆BIG_Oさん こんばんは レスを頂きありがとうございます。

7Dの時も当時では凄い技術を注ぎ込んだと思いました♪

なので今回もやってくれると期待をしています(*^^)v

高感度がソニーセンサーに追い付いていなくてもAF性能では
Canonに軍配が上がると思っていますので頑張って欲しいです。

サンプルはプロが良い機材・環境で撮影されているかと
思いますので私は参考にしない様にしています(^^ゞ
同じ機材は揃えませんので〜

5D MarkU位の高感度耐性があれば嬉しいです♪


☆MiEVさん こんばんは レスを頂きありがとうございます。

私は中央1点の勝負です(笑

私もフルサイズ・APS-C・APS-Hを使って来ましたが用途によって
使い分けて来ました。

センサーサイズが大きいとトリミング耐性にも強いし
高感度耐性も強いし♪

でも2台体勢で撮影に出掛ける体力がありませんので
テレコン無しで撮影できるAPS-C機はかなり魅力があります♪

高感度耐性は数値には期待していませんが良くなっている事を
期待しちゃいますよね!



☆Masa@Kakakuさん こんばんは レスを頂きありがとうございます。

>クルマなんかの「限定○○○台!」ってのは、実数その倍売ってもバレないなんて
>ホントかどうか分からないけど、聞いたことありますね。今回のBGはどうなんだろ。

夢が無くなる様な事はお許しを〜爆!

今は内部告発もあるので企業は自爆する事はしないでしょう???

そう信じて応募します(*^^)v


書込番号:17945996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/17 05:16(1年以上前)

doss さん: ご無沙汰してます。よっちゃん3 です。

私が渡良瀬で7D2の試作機を手にしてから2年近くが経ってしまいました。
まさに首を長くして待っていたカメラだと思います。ただ、高感度耐性が
あまり改善されていないようですので、使用チャンスが限られるかもしれ
ないと思っています。私の場合、メインとサブ機が1DXですので、従来
の7Dと同じように、広い干潟での撮影などが7D2の活躍の場となりそう
ですね。いずれにしても、dossさんと早くまたフィールドでお会いしたいですね。
これからも、宜しくお願いします。

では、また。

書込番号:17946255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/09/17 10:21(1年以上前)


https://www.youtube.com/watch?v=OtraMSOgsnU 高橋名人あふゥ ε-(´∀`; )

書込番号:17946927

ナイスクチコミ!1


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2014/09/17 22:27(1年以上前)

皆さん こんばんは

☆よっちゃん3さん こんばんは レスを頂きありがとうございます。

ご無沙汰して申し訳ありませんm(__)m

高感度に少し期待しちゃっています(^^ゞ

またご一緒に撮影できたら良いですね♪


☆さくら印さん こんばんは レスを頂きありがとうございます。

高橋名人・・・懐かしいですね(^^ゞ

書込番号:17949524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2014/09/18 05:23(1年以上前)

MモードISOオートで露出補正できることですね。
常用ISO感度が高いことが必須ですけど。
ダイヤルが3-4あったほうがいいです。
多重露光は?


とはいえ、この手のカメラはAFと連写が決めてです。

書込番号:17950489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2014/09/18 21:53(1年以上前)

皆さん こんばんは


ホワイトマフラーさん こんばんは レスを頂きありがとうございます。

7DのAFは良かったので今回も当たり前の様に
良いかと思います♪

多重露光はあると面白いですよね♪

書込番号:17953289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/18 22:52(1年以上前)

ところでまだ発売されてないのになんでもう売れ筋ランキング3位なの???

書込番号:17953604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影枚数少な過ぎ

2014/09/17 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:805件

250枚って本当ですかね。おかしいでしょ。

書込番号:17948060

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/17 19:45(1年以上前)

しんちゃんののすけさん
>ファインダー利用で670枚って、、、現行7DはJpeg2000枚なんて楽勝ですが、、、

 電池寿命測定法
 http://www.cipa.jp/std/documents/j/DC-002_j.pdf

 全部を読んで理解しているわけではありませんが

2.1 前提条件
a)基本的にそのデジタルカメラの持っている静止画撮影に関する機能を全て可能な限り使用
した測定を行う。静止画撮影に無関係な機能(例えば音声機能、動画撮影機能等)は使用し
なくても良い。

2.5 ストロボ撮影
撮影の2回に1回フル発光させ、他の1回は非発光とする。(フル発光させるための撮影条件は不問)

 とあります。7D2はストロボを内蔵しているので,2回に1回はフル発光させているものと思われます。実際の使用条件とはかなり異なるのではないか,と思います。


書込番号:17948573

ナイスクチコミ!4


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/17 20:04(1年以上前)

三脚使う時って、LVで構図決めてx10にしてピントを追い込むのが普通だと思ってた…

書込番号:17948664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/17 20:13(1年以上前)

Tomotomo-Papa さん
解説ありがとうございます。連写しまくりなので枚数もいくのかもしれませんね。(汗)

書込番号:17948716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/17 20:19(1年以上前)

 7Dが公称800枚で実際は条件が良ければ2000枚近くは撮れましたから、7D2でも1000〜1500枚くらいは撮れると思います。

書込番号:17948750

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/17 20:30(1年以上前)

Porsche Carrerraさん
>ファインダーで動画ができると最高です。

 EVFでないと無理ではないかと。


書込番号:17948812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/17 20:47(1年以上前)

〉 えっ,そうなの? 私のF-1には液晶ついてないし...って冗談はともかくとして,銀塩時代からのユーザーとしては三脚でのファインダー撮影に全然抵抗はありません,というかライブビュー撮影ってしたことがありません。バッテリーがもったいなくて...三脚のときはケーブルレリーズでしょう,って思っています。

同感です。
そもそも老眼が進んでライブビュー時の画面見えないし(汗

書込番号:17948908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/09/17 21:00(1年以上前)

三脚使ったらLVが当たり前って、どうして自分の被写体のことしか考えないの?

なら動物などの動体は三脚にカメラ据えてファインダー撮影が当たり前。被写体がじっとしてる時にLV使うけど。
もう少し広い視野を持ちましょうよ〜

書込番号:17948989

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2014/09/17 21:32(1年以上前)

1DXもかなりバッテリーの持ち悪いですよ。
きっとAIサーボやiTR、手ぶれ補正レンズの影響かもしれませんが
朝からの1日イベントだと夕方には無くなることも…
7D+BGで2個装填の方がよほど持ちがいいです。
とりあえずキヤノンは予備バッテリーが高いので何とかしてほしいですね。

書込番号:17949183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/17 21:40(1年以上前)

Tomotomo-Papaさん、ありがとうございました。

なるほど。ファインダー動画はEVFオンリー機能なんですね。。。

書込番号:17949240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/17 22:01(1年以上前)

連射気にしてる人いるけどどんなシーン撮ってるんだろう。

3から4連射できれば問題ないように思うけど。

同じ写真ばかり撮ってたってしょうがないでしょ。

連射10とか必要ある?

報道カメラマンとかならまだしも。

まあこの程度のカメラ報道が使うことはないだろうけど。

書込番号:17949369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2014/09/17 22:44(1年以上前)

ムッチャ必要です。

目の前でレーシングカーが横転しました。
ムーンサルトを決める勢いです!

実際経験してるんで。

それにラリーカーやダートラはサーキットの周回レース(F1など)と違って一回しか撮影チャンス無いですからね。

そういう撮影もあるってことで。

ちなみに知り合いのプロ7D使ってます。
ま、機材自前だからね・・・

書込番号:17949630

ナイスクチコミ!4


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/17 22:50(1年以上前)

CIPA基準で、一眼レフのバッテリーライフを測定すると、実際の撮影では1.5倍ぐらいは保つという感じみたいですね。
一回毎に、わざわざ無限遠・最近接からAFを駆動させて、手振れ補正オン、撮影後はプレビューを○秒間表示とかです
からね。

書込番号:17949666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/09/17 22:56(1年以上前)

>連射気にしてる人いるけどどんなシーン撮ってるんだろう。

私は主にプロサッカーの写真を撮っております。
例えばシュートシーンを撮影する場合、秒間12コマでも
1枚目がシュート体勢
2枚目がインパクトの瞬間
3枚目が脚を振り抜いたところ
といった感じです。
個人的には1枚目〜3枚目、すべてのシーンを押さえたいです。

書込番号:17949703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/17 23:47(1年以上前)

こんにちは

なるほど、バッテリー持ちが悪いからバッテリーグリップ1万台プレゼント企画を始めたのか!
重量級APSーC機に重いバッテリーグリップなぜ?と思ってたけど、納得しました。

書込番号:17949980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/18 00:18(1年以上前)

10コマが必要なのではなく、0.1秒/コマが必要なんです。ボールをきっくする瞬間、新幹線が電柱と電柱の間のいいところに来る瞬間。ずーっと押し続けるわけじゃありませんよ。
ちなみに、知り合いのW杯を撮りにいくプロカメラマンも、7D買う!って言ってますよ。
APS-Cの1.6倍の画角はテレコン使うよりいいし、AFエリアも広いのでたすかる、と。

書込番号:17950113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/09/18 01:22(1年以上前)

>連写10とか必要ある?

だから、被写体はいろいろあって、それぞれ要求されるものがあるのよ(爆)

逆に静止画に限って言えば、サーボの精度と連写を必要としてない人がなぜ7D2を欲しがるのか不思議ですねー

書込番号:17950278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/18 01:52(1年以上前)

誰も指摘しないまま明後日の方向にレスが続いてますが、価格コムのスペック表には単に撮影枚数が250枚になってます。

スレ主さんはそれでスレ立てした訳で。

管理人さ〜ん!これはまずいですよ〜!

早く修正してください!!

書込番号:17950339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/18 06:19(1年以上前)

なんかオツムの弱い人がいるな。

三脚でLVの話は止まり物の話が大前提だろ?
そんなことも一々書かなきゃならん板なのかな?
kiss板なら丁寧に書くけどね。

書込番号:17950552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/18 07:23(1年以上前)

 ホント,ヒトそれぞれだということがわからなくて,自分の価値観でしかものを観られない「オツムの弱い」人が多くなった気がしますね。前はいろんな観方や考え方があるのだなあって勉強になっていたのだけれど...私は三脚で撮るのは風景か山野草なんだけれど,LVでピント確認してもほとんど無意味なのですぐに止めました。

 「自分の価値観でしかものを観られない」といえば,「観る」だけのお爺さんがいたけれど,7D2の実写サンプルがデジカメウォッチに上がったら,また出てくるのかな?


書込番号:17950656

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/18 17:22(1年以上前)

なにかと価値観の話をする人がいるけど、
他人の「自己主張」を「価値観の押しつけ」
に変換しちゃう人が多いよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

書込番号:17952275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング