EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板
(32492件)

このページのスレッド一覧(全722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 9 | 2018年9月14日 17:52 |
![]() |
195 | 51 | 2018年9月9日 15:48 |
![]() |
99 | 25 | 2018年8月25日 11:49 |
![]() |
33 | 27 | 2018年8月15日 10:43 |
![]() |
71 | 24 | 2018年8月5日 16:54 |
![]() |
48 | 8 | 2018年8月2日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
日付用バッテリーについての質問です
現在EOS 5D Mark IIとEOS 5D Mark Vを使ってますが夫々に日付用のバックアップの為のバッテリー(ボタン電池)が付いています。
先日EOS 7D Mark IIを買い増ししたのですが説明書の中から日付用のバッテリーのことに付いて記載を見つける事ができません。
時刻と日付の設定はGPSで自動設定の為問題内のですが日付用のバッテリーはどこにあるのでしょうか?またその交換方法について分かる方おりましたら教えてください。
5点

たぶんですが7Dmark2はGPS対応のため
バッテリーを抜いても再度バッテリー挿入時に勝手にGPSで時刻修正
簡単に言えば時間を覚えておく必要がなくなったので
ボタン電池もなくなったのでは?
それか何か違うバッテリーが内蔵されていて
記憶していて、バッテリー挿入時に内蔵されたバッテリーに充電される
ようなことを聞いたことがありますが、違うメーカーや違う家電のことだったかもしれません
この件に関して全く自身がございませんし、間違っている前提で読んでください
ボタン電池は廃止されたか
ユーザーでは交換できなくなったり内蔵電池はメーカー交換みたいなことになってるのかと思います
すいません内蔵電池の件はまったくもってうろ覚えで自信はありません
電池が内蔵されていても数年は大丈夫だと思うので、少し早い心配かと思いますが回答してみました
書込番号:20874403
4点

>津田美智子が好きですさん
返信ありがとうございます
>バッテリーを抜いても再度バッテリー挿入時に勝手にGPSで時刻修正
簡単に言えば時間を覚えておく必要がなくなったので
ボタン電池もなくなったのでは?
私も多分そうかな?思いました
また内蔵電池があるとすればその辺りは説明書に記載されてるのではないかなとも思ったり
EOS 5D Mark Vでこのバックアップのためのバッテリー寿命は5年と明記されています。
もし内臓電池があるとすればその辺の事も記載されているのではないでしょうか。
もしカメラを使わないで長期保管しメインのバッテリが無くなったとしてもGPS機能数十秒で時刻設定できるので良しとします。
書込番号:20874478
0点

もう用済みかなとは思うが覚えていても損はない。
取説の235ページに説明があるよ。
仕様電池はCR1616という電池で寿命は5年。
日付が保持されなくなったら交換してねと。
バッテリー室の中に小さなホルダーがあってそこに入れているのですね。
書込番号:20874601
6点

>神戸みなとさん
でも235ページにはHDR撮影の件しか表記がありませんでした。
念のためキャノンのホームページから説明書をダウンロードして確認しましたがやはり同じです。
一応自分なりに解決しました。
ありがとうございました
書込番号:20874726
2点

>神戸みなとさん
貴殿が読まれた取説は7D ですよね
7D mark2の235ページHDRの記載がありますが
7Dは235ページにボタン電池の入れ方の記載がありました
7D mark2には日付記憶用の電池はないのか思われます
書込番号:20874744
3点

>神戸みなとさん
津田美智子が好きですさんおっしゃる通りEOS 7D Mark IIは日付用ボタン電池はなくなってますね。
書込番号:20874759
3点

みなさま、存じませんで失礼しました。
新型になってすごい変貌ですね。
私のデジカメは全部キャパシターでのメモリーのバックアップなので壊れる可能性は高いです。
書込番号:20874945
1点

7Dと7D2それぞれ手元の取り説を見てみましたのでご参考まで。
7Dの取り説には(p.251
日付/時計機能用電池は、必ずCR1616リチウム電池を使用してください。
7D2の取り説には(p.48
カメラから電池を取り出して保管したときや、カメラの電池残量がなくなっ
たとき、カメラを氷点下に長時間放置したときは、日付/時刻/エリアの設定
が解除されることがあります。そのときは再度設定してください。
と記載があります。
7DでCR1616使用していても結構ずれるので、撮影の前には7D2のGPSで
取得した時刻にあわせてます。
書込番号:20883899
1点

参考になるかわかりませんが…
EOS 80Dの場合、日付用電池は二次電池(リチウムイオンタイプ)として内蔵されているそうです。
撮影用バッテリーをカメラにセットすると充電され、カメラからバッテリーを外しても3か月ほどは日付と時刻が記憶されるとメーカーから聞きました。
書込番号:22108526
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
サブ電子ダイアルの回転にムラが有ります。
回していくとクリック感が強弱ムラがありカチカチ音も大きくなったり小さくなったりします。
皆さんのカメラはどうですか?
今日カメラのキタムラに見て貰おうと思ってます。
書込番号:18116159 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

顔アイコンだけの区分けですが
女性:冷やかし
男性:違和感を感じる
老人:何も感じない
という結果になりました。
書込番号:18117664
6点

>回転にムラが有ります。
キタムラなら、ムラに強いかも?(駄レス失礼いたしました。)
書込番号:18117723
0点

これって初期トラブル?
同じ様に感じる方が多いので。
皆さん急いでサポートに電話またはサービスセンターに持ち込み。
今後のロットで改善されるかも?
恐らく、誤差の範囲内で仕様だと思いますが。
確かに、ある程度の節度感がある方が理想的ですが。
早期発見、早期解決を望みます。
書込番号:18117731
3点

異議あり。 ヾ( ̄□ ̄#) 誰が老人だコラ。
書込番号:18117824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

E〜@もん。
>雨のバカヤロー!!
(▼_▼メ)呼んだ?
書込番号:18117878
2点

異議あり。 ヾ( ̄■ ̄#) 私ゎMです(/ω\)イヤーン
書込番号:18118105
3点

>マサモン氏
爺さんだったのかよ?
>雨男さん
目つきヤバいことになってる(笑)
>さくら姐
エセM子だって事はお見通しだぞ(一_一)
雨降って撮影現場にたどり着けなかったから今日はマクロで貼っておこう。
誰かのハンネみたい(笑)
書込番号:18118163
2点

実体も顔アイコンも親爺ですが(~_~;)
帰宅して7D2、7D、6Dのダイヤルを廻してみましたが、何も感じなかった(>_<)
やばい!自分では自覚してなかったけど、ここまで老化現象が進んでるのか?(T_T)
書込番号:18118165
1点

>雨降って撮影現場にたどり着けなかったから今日はマクロで貼っておこう。
ダメダメ。雨降ったからこその、悪条件でのテストでしょう?
雨に濡れながらなんてドMにとっちゃ最高のシチュエーションでしょう?
書込番号:18118313
2点

今確認してみましたが僕のは全く問題ありませんです・が、
過去に砂が噛んだこと思われることが有り、
その時はかりかり抵抗がありましたが・・・・。
書込番号:18118929
0点

>雨降って撮影に行けないから弄ってたら気づいちゃったんですよね。
雨のバカヤロー!!
普段は超〜鈍感です(笑)
撮影行けば良かったね・・
今日は気温が高めだったから、霧が出ていい雰囲気だったのに。
書込番号:18119526
1点

コメントいただいた皆様
未だキヤノンからの返事が返って来ておりません。
回答が返って来ましたら、ここにカキコします。
気長にお待ちください<(_ _)>
書込番号:18137606
2点

昨夜キタムラから連絡が来ました。
サブダイアルのクリックムラは初期不良に該当するようです。
ただ、初期不良交換をしたいが予約分を納品するのに手いっぱいで交換分の品まで回らないとの事。
交換品が届くのは12月に入ってからと言われました。
向こうの都合とは故、1か月も使って新品に交換してくれるなんてビックリです。
今回はキタムラの計らいに感謝です(^_^)/
みなさまのアドバイスにも感謝します<(_ _)>
書込番号:18156523
3点

恐らくメーカーの指示です。
大元はメーカーですから、
書込番号:18157182
1点

スレ主さん、こんばんは(^^) そして御苦労様ですm(__)m
初期不良と判定されたんですね(^J^)
当初、回転ムラに違和感を感じていた私も、使い始めたらあまり気にはならなくなってきました。
初期ロット不良を覚悟し予約をして購入したにも関わらず、購入先のビックカメラに話しをするのも少々気が引けますが相談してみようかと思います。
しかし今現在、交換品まで品物が回らないとの事だし、動作不良を起こしている訳でもないので少し落ち着いてからにしようかとも思っています(^^ゞ
次に来るmk2が当たりのロットだといいですね(^◇^)
情報をありがとうございますm(__)m
書込番号:18157736
1点

ゴサゴさん
自分も使えない事ないしもういいかなって思ってた矢先の電話でした。
12月には流通も潤沢になるそうです。
セカンドロットが来ると良いなと期待してますも。
書込番号:18159202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>baikinman@E39さん
初めまして、8月3日にカメラのキタムラで新品を購入しました。
私のもサブダイヤルを回していたらクリックの感触が違うんです。
特定の場所だけカチカチ音が大きくなりクリック感も大きいです。
初期不良との事みたいなので私もキタムラさんとこに相談しに行ってみようと思います。
書込番号:22030018
0点

本日、キャノンサービスセンターに行ってきました。
聞いたらこのスレみたいなサブダイヤルの不具合という報告は一切来てないそうです。
サービスセンターの7D2でも同じようにある一定の場所で感触が違いました。
使用上差し支えないので様子を見て欲しいとの事でした。
書込番号:22058162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>baikinman@E39さん
何も返事きませんが…
カメラのキタムラ、キャノンに聞いてもそんな不具合の情報はきてないそうです。
そういう物だという事です。
キャノンまで行って無駄足でした。
書込番号:22096281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
娘が一眼レフを欲しいというので7Dをやりました。
私個人としては、今現在、5D mark2 と5D mark3、50D、eosMを所有しています。
レンズは広角、望遠、標準の単焦点、ズームレンズも含めて10数本所有しているので
特に必要なレンズは感じていません。
今、購入を考えているのは、旅行用の携帯カメラです。
6Dと7Dmark2では、どちらを購入した方がいいと思いますか。ストロボが付いていることを
考えると7Dmark2かなと考えています。ストロボは純正のものは全て所有しています。
どちらを購入した方がいいでしょうか。みなさんの考えを教えてください。
2点

>saitomasajirouさん
>バリアングル液晶を備えた6D
これは6D2のことですかね?
自分なら軽い6D2か、6Dですね。
7D2も普通に使えないことはないですが、この場合ならやはり軽さを取りますね。
書込番号:22050137
2点

>saitomasajirouさん
こんばんは
6DとはMarkUのことですよね。
5DMarkV持ってらっしゃるのでずばり7DMarkUでしょうね。
AFに関して言えばおそらく5D3>6D2 かな。
タッチパネルとバリアンがどうしても欲しいと思わなければ7D2のほうが良いと思いますね
あ、あと動画撮りですね
書込番号:22050141
0点

>saitomasajirouさん
私なら7DUではなくて80Dと6DUで考えると思います。
私は旅行スナップで秒10コマの連写は要らないし軽いほうが良いので。
それにも増してタッチシャッターでの超ローアングルが好きなのでAPS-C機は80Dですね。
レンズがあるにしても80Dの18−135USMレンズキットで良いような気がしますね。
もしどうしても候補の二機種から選ぶなら上記の理由で6DUです。
書込番号:22050169
3点

旅行なら7D2より80Dと思うが…
さらに良いのはM5U待ちかも♪
書込番号:22050198
2点

>saitomasajirouさん
旦那、EOS MとEOS 50Dが泣いてますがな。
書込番号:22050273 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どーもヾ(´・ω・`)
7D2がオススメだけども♪(´・ω・`)b
書込番号:22050279
1点

ネタかな?
撮影目的でない旅行ならコンデジでいいんじゃない。今が旬なXF10とかLX100M2とか。
レフ機持ち歩くなら6Dかな。旅行なら大抵はこれで撮れるし。ただ、レンズ込みでかなり嵩張る機材は旅行じゃ確実に邪魔になる。重いんじゃなくて邪魔。
ミラーレス持ってるなら22F2STM追加が一番懐が痛まないと思うよ。
書込番号:22050347
2点

2機種とも携帯性は良くないので、M5かKiss Mに18-150mmfがコンパクトにまとまっていて良いかと思います。
7D2は5D以上に重いですし、6D2も5Dに比べたら、ほんのわずかしか軽くないです。
お持ちのラインナップからして、携帯性が良いから選ぶ機種ではないようです。
書込番号:22050415
0点

今持っている、機材はどういったことで購入したのですか?
さらには使いこなしていないのでは?
だから用途によって選べないのでは?
書込番号:22050528
6点

〉娘が一眼レフを欲しいというので7Dをやりました。
九州では普通にやりましたというので、書き込む際なんの違和感も持たず書き込んでしまいました。
ネタなんかじゃありません。
みなさん、ご意見ありがとうございました。参考になりました。
コンデジは、ニコン、canon、sony、panasonicなど数台持っていて仕事用に使っています。
万が一のためにバッグに入れて旅行しています。
7D mark2と思っていましたが、軽量な方が良いという意見を受けて、6D mark2にしようと思います。
みなさん、ご意見ありがとうございました。
書込番号:22050651
0点

>saitomasajirouさん
娘さんに7Dを差し上げた理由。を先ずは自問しますね。その判断には根拠があり。
7Dを購入するにも当時の根拠を見出した訳ですから。
私なら、悩むにしても娘に確認してから決めますね。
でなければ、結果的に「娘に変わって俺が好きな物を購入した」事実だけが残りますから。
何が狙いか。は、別の話かな。
書込番号:22050666
3点

撮影旅行でないなら、EOS M で十分以上だと思いますが…。
書込番号:22050678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>saitomasajirouさん
お持ちのレンズが無駄になるのは悩ましいですね。
コンバーターをお持ちであればEOSMに装着するのが
良いとは思いますが、何文EOSMは古いため
追加のボディ購入をご検討であれば EOSKISSM等は
如何でしょうか?
7D2や80Dも悪くは無いと思いますが、そろそろ後継機
が出てきそうです。
書込番号:22050679
1点

つうか、用途別にカメラを揃えるなんて、新規需要を掘り起こしたいメーカーとバイヤーズガイド記事を書きたいカメラ雑誌が煽ってるだけで、フツーのアマチュアカメラマンには必要無い。
書込番号:22050711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>saitomasajirouさん
7Dは今までどんなレンズを使いどんな撮影に使われましたか?
それが出来なく不自由(不便)ですか!
娘さんにはボディだけやったんですか?
フルと別にコンパクトな便利なレンズで使える
APS-C機とのお考えなら7DUはどうかなと思います
大きく重いです
小さく軽い9000Dかバッテリーを共用さしたい場合は
80Dとか
もうAPS-Cはいいや(要らない)ならフルレンズを使えるコンパクトな6D(notU)が安価だし
サブには良いのでは無いでしょうか
単に7DUか6DUを買いたいだけで有れば
情報不足で何とも言えません
と真面目に回答してみる
書込番号:22050776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どんな質問にも、場を荒らす人がいらっしゃるんですね、ちょっと残念です。
真面目な質問にだけお答えして、終わりにします。
写真をとる目的は、最初は自分の子どものスナップや学校行事の写真を撮ることでした。
それから、徐々に撮影範囲が広くなり、風景写真を撮ったり、野鳥の写真を撮ったりすることが
楽しみになり、様々なレンズを購入しました。
7Dを娘にやったのは、娘が幼稚園で働いており、子ども達の写真を望遠レンズで撮りたいと言ったからです。
本当は50Dをと思ったのですが、7Dが欲しいとねだるのでズームレンズ3本といっしょにやりました。
50Dは、もう古いのでほとんど使っていません。手放してみて、やっぱり気楽に持ち運べて写真も撮りやすかった
7Dの代わりが欲しいと思った次第です。
目的もなくカメラを買っているわけでも、レンズを揃えているわけでもありません。
自分の考えがまとまらなかったので質問しましたが、このような場所に書き込む内容ではなかったようです。
みなさん、おさわがせしてすいません。ご助言ありがとうございました。
書込番号:22050818
3点

>旅行用の携帯カメラです。
携帯カメラというのでしたら、eosMでいいんじゃないですかね。
一眼はレンズも必要になってきますから、一定の焦点距離をカバーしようとするとそれなりに大きな荷物になりますね。
6Dは中古しか購入できませんし、そのうち修理できなくなるので、買うなら6D Mark2でしょうね。
旅行用なら、7Dmark2買うなら80Dでしょうか。
バリアングル液晶も付いてますし。
ニコンの「特別な発表会」が本日8月23日午後1時スタートですね。
キャノンも対抗機種は出してくる事でしょうから、急がないのでしたら暫く待つのもアリだと思うな。
書込番号:22050972
2点

>saitomasajirouさん
サブ機というと小型のミラーレスとか一般的だけど
そちらは検討しなかったですか?
書込番号:22053158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バカとまで言われたので、思い切りバカになってしまいました(笑)
ギターを買おうと思っていたお金をこちらに回して、5D Mark2と50Dをキタムラで買い取ってもらい
撮影旅行用に1D X Mark2を買い足しました。これで本気で撮影用には1D X Mark2とと5D Mark3を
使うことにしました。
旅行用にはやっぱり7DのMark2を買いました。気楽な気持ちで持ち運べるような気がするからです。
携帯用には、せっかく買ったのでeosMを使うことにします。
いろいろアドバイスありがとうございました。これからは、もっと趣味の写真にのめりこみます。
書込番号:22056651
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
現在9000Dと、EF70-300mm F4-5.6 IS II USMを使用してます。9000Dに変えて半年ほど経ちます。始めは満足していたのですが、最近満足できない点がとても多くボディの買い替えを悩んでいます。満足できない点としてはピントが合わない写真が多い、拡大した時の綺麗さなどです。もちろん、わたしの実力が足りてないことは十分に理解してます。友人の7D2を少し借りた時にやはりシャッターの軽さなどが全然違いました。7D2の今の値段であれば購入できる値段でもあるので変えようか迷っています。もしくはレンズを購入した方がいいのでしょうか?撮るものは主にアイドルです。まだかなり悩んでいる段階ですが皆さんの意見を少しでも伺えたら嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:22006788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mocochi3さん
どんな状況でどんな状態のアイドルを撮ったらピンぼけ連発なのかが判らないので、
7DUに替えたら改善するのかどうかも不明ですね。
少なくとも「シャッターが軽い」事は関係ないと思いますが・・・
とりあえず9000Dの画像中央の一点の測距点のAF性能で困るような被写体とは思えないし、
7DUだから劇的に改善する事ではないような気がします。(暗所性能でも7DUと同じ)
80DにEF70−200F2.8(LISU?)でピントが合わない(合わせられない)なら、AF自体は
9000Dとほぼ同じだと感じるので、その方だと駄目かも知れませんね。
個人的には特殊な被写体、鳥や航空機のような高速な物や、障害物に阻まれた小さな隙間から狙う
場面や、背景とのコントラスト差が少なく認識し辛い物以外なら旧型の8000Dでも困りませんが・・・
EF70−200F2.8LISUを8000Dで使用しても私は問題ないと感じるので、購入しても良いと思います。
もし目先を変えるとしても、「ピント合わせが上手くできない」なら、フルサイズ機でも同じ事になると思います。
それと「拡大した時の綺麗さ」だと7DUよりも9000Dのほうが新しいぶん上かなぁ?と感じますが。
文面から感じるのは、ピンボケかブレ(手ブレ・動体ブレ)かしっかり見極める必要も感じますね。
もし試していないなら(基本だと思いますが)、中央一点のAF測距点に限定して撮り直してみれば
改善する事かも知れないのでお薦めしておきます。
7DUに替えると「重くなるだけ」の可能性もあると思うので要注意だと感じます。
書込番号:22007164
1点

>mocochi3さん
まずは 自分のカメラとレンズのピント調整は 出来ていますか?
9000Dにはピント調整機能がありませんので メーカーに送って調整されてみては如何でしょうか?
80D、7DMark2には レンズごとのピント調整機能が搭載されていますので スキルがある方なら自分でピントを追い込むことも可能です。
元々 ピントが合わない機材では頑張っても ジャスピンの写真は望めませんからね。
書込番号:22007175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mocochi3さん こんにちは
>満足できない点としてはピントが合わない写真が多い
どのようにピントが合っていないのかが分からないので判断し難いのですが 暗い場所の場合シャッタースピードが落ちるので ピントの問題ではなく ブレと言う事は無いでしょうか?
ブレでしたら シャッタースピードがあげられる明るいレンズの方が有利になると思います。
書込番号:22007249
2点

>始めは満足していたのですが、最近満足できない点がとても多くボディの買い替えを悩んでいます。
カメラ板って、このパターン多いよな。
普通は
「始めは満足していたのですが、最近満足できない点がとても多く被写体選びや撮り方に悩んでいます」
つうのが先に来るんだけど。
書込番号:22007377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mocochi3さん
〉始めは満足していたのですが、最近満足できない点がとても多くボディの買い替えを悩んでいます。満足できない点としてはピントが合わない写真が多い、拡大した時の綺麗さなどです
今始めの写真をみたら満足出来ますか?
撮影が雑になっているって事無いですよね
〉わたしの実力が足りてないことは十分に理解してます。
で有ればそちらをアップした方が良い写真が増えると思います
〉友人の7D2を少し借りた時にやはりシャッターの軽さなどが全然違いました
それで満足する写真は撮れましたか?
お金が有れば買うのは有りですが
それでで満足出来るかは別です
9000Dに70-200/2.8は付きます(つかえます)
足しかにレンズが大きく重いのです
相対的にボディが小さく
バランスが悪いと思う方も居るかと思いますが
使えます
最後に
〉 ピントが合わない写真が多い、拡大した時の綺麗さなどです
の原因(解決方法)がカメラ(ボディ)やレンズ
なのでしょうか
撮り方か機材か又は両方か
機材はは必要(結果の為か)なのか欲しい(買いたい)のか
書込番号:22007537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。6Dも視野に入れて考えて見たいと思います!
書込番号:22007541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!レンズももちろんレベルアップさせたいと思ってますが流石に金銭的に少し厳しい面もあります… レンズは今のもので満足してないわけではないので…!一度撮り比べて比較するのも大切ですね
書込番号:22007543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もEF70-300mm F4-5.6 IS II USMを買いましたが、軽いボディとレンズの組み合わせでフラフラして、ブレが止められないのではないかと思いました。
特に望遠側は480mm相当になりますから、がっちり構えたつもりでも少しふらふらします。
歩留まりを上げるために若干絞って撮影しますが、APS-Cサイズのセンサーでは昼間でも感度が上がってしまって、ノイズが原因でピントが来ていないように見えます。
同条件下で5D4とEF 70-200mm F2.8 IIで撮影してみると歩留まりも高く、綺麗に写真が撮れているので、その差は歴然です。
カメラ側は高感度に強いフルサイズが有利です。
レンズはF2.8以上の明るいレンズを使用すると、ピント精度が高くなるので失敗しにくいです。
AFセンサーが違うとはいえ、APS-Cサイズのイメージセンサーなので7DIIに変える事で劇的に変わるかと言われると???です。
カメラよりレンズを70-200mm F2.8等に変更してみてはどうでしょうか。
書込番号:22007586
0点

>k@meさん
やはりそうなのでしょうか… 本当にノイズがひどく困っています。その時の会場のせいもあるとは思いますがノイズがひどい時が多いです。この前デパートモール(?)の中のようなところで撮影した時はノイズもなく綺麗に撮れましたが普通の文化会館のようなところで撮るとノイズがとてもひどいです。ボディとレンズのどちらを先に変えるかで迷ってます。レンズは割と今のもので満足してないわけではないので余計に悩んでいます。
書込番号:22007604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どういった状況でピントが合わないのですかね・・・
原因が分からないまま機種を変えても変わらない可能性がありますよ。
設定の仕方や撮り方で良くなるか否かの判断が出来ていますか?
1点AF、ゾーンAF当りで撮っていますか?
ピントか合わないのではなく、ブレとか?
撮影は主に室内が多いとか?
書込番号:22007609
3点

>okiomaさん
ピントが合わないことも多いですが、ノイズが酷いのが悩みです そちらの設定で撮ってます このまえ部分焦点?の設定を変えたら比較的ピントは合うようになりました(ただ会場がよかったのかもしれませんが)撮影は室内ばかりでむしろ野外は全然ないです……
書込番号:22007663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mocochi3さん
ご返信ありがとうございます。
ピントが合わないと言うより高感度のノイズですか?
状況からして、70-200F2.8などの明るいレンズがまず必要かと
7DUを使用しても変わらないかと。
明るいレンズを使用しても満足できなければフルサイズになるかと。
6DUで満足できなければ1DXUになるかな・・・
書込番号:22007676
1点

>mocochi3さん
AF性能自体は7DUの方が有利だとは思いますが、アイドル撮影であれば、9000Dで中央一点で狙えば大差はないと思います。逆に高感度性能は後発の9000Dがやや有利でしょうから、ノイズが気になるのであれば、7DUはないと思います。
ここは、どの程度の焦点距離を使うかにもよりますが、6D系のフルサイズに移行か、70-200F2.8クラスのレンズ購入かのどちらかになろうかと思います。
>80DにEF70-200 F2.8を使った友達が80Dと合わないと言っていた・・・
どう合わないのか分かりませんが、私の場合、古いKissX2に70-200F2.8LUを使ったことがありますが、何も問題はありませんでした。
書込番号:22007778
0点

>mocochi3さん
満足している写真と満足していない写真をUPする事はできますせんか?
書込番号:22007805
0点

>mocochi3さん
7Dは連写機、9000Dはマルチ機。な認識だけど、メーカーも同じ事言ってたと思います。
つまり、用途の違いが機種設定の違い。であってどちらも基本性能は変わら無い。と。。。
なので、ピントの精度や拡大がどうたらと「満足でき無い点がそこ」なら、大差無いと。
こう言う時は。
「満足し無い理由」の再考と「1年後には何を使っているか」の想像。
をしてみた方が良いかな。って思います。
どちらも貴女にしかでき無い事かと。
私には1年後に1Dか5Dで悩んでる貴方が、目に浮かぶんですよねー。
書込番号:22007852
1点

>mocochi3さん
レンズを購入のが良さげ
EF70-200mmF2.8L IS Uを買うべき
描写は9000Dの方が上
動体撮影能力は7D2のが上だけど、ピントは本人の腕の問題
70-200買って腕磨いてがんばりましょう
書込番号:22010076
0点

>mocochi3さん
悶々としているくらいなら潔くパーッと買っちゃいましょう!
私もそのノリで買ったことが2度3度(笑)
書込番号:22012811
0点

皆さんのコメント読んで色々考えた結果まだ迷ってます……けどレンズはやはりかなり厳しいです…… ボディを6D2に変えようかと思っています…
書込番号:22032137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノイズが悩みみたいなので6DIIで良いと思いますが
焦点距離は大丈夫ですか?(今までの写真を見直すと分かります)
また“部分焦点”って分かりませんが、今は中央一点で撮られているんですかね?
何となくですが、
今まで全点で撮ってて“中央一点”にしたら歩留まりが良くなった、と解釈できそうですが…
書込番号:22032481
0点

>TOCHIKOさん
焦点距離は大丈夫かと思います… すみません部分焦点ではなく部分測光でした(笑)中央一点は今までも中央一点で撮っていました!
書込番号:22032989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
この度、EOS 7D MarkUの再調製品を購入しました。
ファインダーを覗いていたら何か違和感があったので注意深く見ていたら上から下まで縦のライン状にボケて見える場所が有りました。
目の位置を右にズラすとボケている縦のラインは左に左にズラすと右に移動します。
不具合でしょうか?
そのライン上にあるフォーカスポイントの黒く四角い物も2重に見えます。
こういう見え方は普通に有るのでしょうか?
今まで持っていたカメラは全面綺麗に見えてました。
撮影したのを見ても異常は有りませんでした。
メーカー保証は有るので近々に持って行こうと思ってます。
こういう現象を経験された方はおられるのでしょうか?
3点

ご回答ありがとうございます。
やはりおかしいですよね?
キャノンにも画像送りましたので明らかな不具合だと返事来たらワザワザ持って行かないで宅配でします。
そこの縦の部分だけ波うってる感じです。
書込番号:22003183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。
ペンタプリズムの稜線調べてみました、希にある不具合みたいですね。
ペンタプリズムの交換で治れば良いのですが…
許容範囲内容とか言われたら最悪です、気になってしょうがありません。
キャノンさんからの返事を待ちます。
書込番号:22003199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>オグリワンさん
そんな不具合があるんですね。修理に出される場合は引き取りでしょうか?それとも持ち込み?これまでの経験から、少し面倒でも持ち込みをオススメします。キヤノンのSCは担当の方が詳しく話を聞いてくれますので、そこで症状を確認していただくと、工場への指示や依頼も大分変わります。簡単に仕様の範囲内という結論にはならないはずです。無事に改善されることを祈っております。
書込番号:22003212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オグリワンさん
>この度、EOS 7D MarkUの再調製品を購入しました。
>ペンタプリズムの交換で治れば良いのですが…
交換でしょ
書込番号:22003229
3点

今の時期は下手すると、お盆休みまたぎになる可能性があるので、送る前に盆休み前に治るかどうか確認して治らないようなら「休み明けに送るのでお願いします」って言っても良いと思う。
撮影自体は出来るんでしょ?
書込番号:22003383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

quiteさん
ご回答ありがとうございます。
何か変だと思って見てたんですがまさかこんな症状が出るなんて思いもしてませんでした・・・
持ち込みにしてみます、配送だと配送中に壊れる可能性も有りますしね。
盆明けかな?
また治ったらご連絡させて頂きます。
書込番号:22003431
2点

横道坊主さん
ご回答ありがとうございます。
撮影は出来ます!
今からだと盆までには無理と書かれていたようなので休みあけに行ってみます。
またご報告させて頂きます。
書込番号:22003433
2点

gda_hisashiさん
ご回答ありがとうございます。
新品に交換して欲しいです・・・
書込番号:22003434
2点

マクロの強いカメラで正規のアイポイントからずれて
(または大きな瞳径)で
ファインダー内を接写すると
どのカメラでも発生はします
ただ
通常の接眼位置で人間の瞳径ででなければ不良ではありませんが
気がついた時点で兆候があるでしょうね
書込番号:22003705
0点

>ひろ君ひろ君さん
ご回答ありがとうございます。
18-135mm、70-300mmのUSMの最新のレンズどちらとも出ます。
これが正常とはとても思えませんが…
書込番号:22003720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ君ひろ君さん
肉眼で見てズレ、ボケて見えるので、みなさんに良くわかる様にスマホのカメラで接写しました。
わざわざスマホで接写してボケ、ズレが見えるというので投稿なんてしてませんし、そんな事する意味がわかりません。
書込番号:22003731 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>新品に交換して欲しいです・・・
>この度、EOS 7D MarkUの再調製品を購入しました。
再調製品の新品
書込番号:22003800
0点

>いや、迷惑かけたから未使用の新品で!
それが本心なんだろうが、絶対無理です。
修理対応か別の再調整品との交換かな?
書込番号:22003953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤッチマッタマンさん
まあ、無理なのはわかってますw
マウントにもチラホラと傷が有るんでそこらへんも含めて再調整品の交換か修理してもらいたいです。
書込番号:22003960
3点

8日以内だったら交換可能との事だったので電話したら再調整品ですが交換して頂けるとの事でした。
今度はまともなの来て欲しいです。
書込番号:22004001
4点

結局、返品処理してもらいました。
が、お金が戻ってくるのは遅かったら9月末との事…
そんなにかかるのですかね?
あと振り込み手数料も負担してもらうとか言ったので不良品だから返品なのに私が振り込み手数料負担?って言ったら結局キャノンさんが負担という事になりました。
ファインダーの点検は項目に無いのかと聞いたら有るって言ってました…
なんか信用出来ないので交換はヤメて近所のカメラのキタムラで新品を買いました!
最安値じゃ無いですけど113880円でした。
今度は綺麗に見えてますw
お騒がせいたしました(* ̄∇ ̄*)
書込番号:22006811 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

交換出来て良かったですね。
後出しですが、私も「交換だろう!」って、思っていましたよ。 (@@
>最安値じゃ無いですけど113880円でした。
価格も、それなら良いんじゃーないですか?
お店は出かける手間はありますが、おっしゃるように後が何かと安心ですし
ネットは送料や、また代引きならその料金もかかる場合がありますから、それらも勘案しないと・・・。
書込番号:22010077
2点

>tt ・・mmさん
ご回答ありがとうございます。
交換というか返品しました。
品物はもうキャノンに届いており返金してもらう請求書には印鑑、署名して6日には届くハズです。
それから返金されるのが遅くて9月末とかあり得ないですよね?
返金処理にそんなにかかるのか不思議です。
お金なかったのでカメラのキタムラで無金利ローン組みましたw
返金されたら一括精算します。
もう再調整品はこりごりです。
いい加減な点検しかしてません。
書込番号:22010327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご回答ありがとうございました!
まだ返金されてませんが解決しました。
書込番号:22010333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
現在1D4と6Dと70Dを使ってます。
Rawのみで連写多いためCF SDともほとんどは
extream proを使ってます。しかし6Dと70Dは
府詰まりがおおい(秒50mbyteいってないsdr50??)
ので、題名の通り行くなら当機を追加しようと
考えてます。CFでなくSDです。撮る枚数多いので
SDでも府詰まりなければと思ってます。
※現在つかってるSDはベンチではwrite85M位です
3点

写真って瞬間を捉えるものですから、闇雲に連写しても良い写真は撮れませんし、1D4で撮れないなら7D2でも撮れませんよ。
写し方を考え直した方が良いです。
書込番号:22003001
9点

質問わからないなら回答いらんよ
ってか全くなってないし
書込番号:22003005 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

6Dと70Dはどう設定しても想定してるUHS1の
スピードで全然書き込んでくれないので、
7D2のSDでももしかしたらそうなんじゃないかと
気になってます。
CF機はわりとベンチどおりだったけど、
SDがせめて70M/s位行けると取り回しが良いので。
書込番号:22003066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

打ち歩詰め
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%93%E3%81%A1%E6%AD%A9%E8%A9%B0%E3%82%81
将棋用語かな?
7D2でSD・CFともにExtream Pro使ってましたが、SDは遅いので使ってません。
CFは優秀ですがSDは連写が続かないので…(10連写)
書込番号:22003163
0点

>TSP24CRさん
追記:試してみました
3コマだとSD(Extream Pro)で止まらない感じです。
ずっと続きました。(早朝なので2分くらいで止めましたが)
書込番号:22003170
2点

>TSP24CRさん
前のリンク間違えていました<(_ _)>
「府詰まり」 つまり・止まり のような意味でしょうか
書込番号:22003178
0点

>たおたおvさん
試していただきありがとうございます。
本当助かります。
3コマで続いたのであればある程度の
書き込みが得られてることが分かり
安心して購入できそうです。
cpu数も影響してるかもなので2桁機は
控えることにします。
歩留まりの漢字知らず府詰まりと変換
してましたm(_ _)m。
書込番号:22003445 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





