EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2017/01/06 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 cobra190dさん
クチコミ投稿数:3件

ここ数年でデジ一眼での撮影にはまり、保有のEOSX7-ダブルレンズキットからのステップアップとして、EOS7D-MarkUのボディ購入を考えています。
特に戦闘機の撮影にドハマリしており(城や風景も飛行機よりは頻度は少ないですが撮影します)、航空祭などでの戦闘機の機動飛行の撮影を上手になりたいと考えるようになりました。(2016年は小松基地・浜松基地・岐阜基地・奈良平城京跡の現地の展示飛行に赴きました)
被写体にもっと寄ることができることが一番の希望で、後は自分の腕をもっと磨きピントもある程度ビッシっときた写真を将来的には撮れればと考えております。

そうなると望遠レンズの方はどのあたりの望遠が必要?
将来的には500mm以上の単焦点レンズ・・・とは思いますが価格もすることですし、アマチュアであの価格帯は・・・とも思い、正直なところ購入は難しいので最初のステップとしての「おすすめレンズ」をご教授頂けますでしょうか。
メーカー純正でなくても良いのか、
多少頑張ってメーカ純正100-400mmの白レンズが望遠入門としては良いのか、
またテレコンバータがあった方が良いのか、
もしくは、もっともっと頑張ってサンニッパ単焦点あたりから揃えた方が良いのか、
などなど、、、ある程度のところで自分を制御しなくてはいけないと思いつつも凝り性の性格からついつい考えれたり調べたり、すればするほどあれこれ悩んで行くようになっておりますので、ご先輩方のアドバイスなどを頂ければ幸いです。

書込番号:20544293

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/01/06 15:02(1年以上前)

>多少頑張ってメーカ純正100-400mmの白レンズが望遠入門としては良いのか、
またテレコンバータがあった方が良いのか、
もしくは、もっともっと頑張ってサンニッパ単焦点あたりから揃えた方が良いのか、

予算が不明ですが400mmのf5.6なら白レンズでもそれほど高くないですよ。ISが無いので手振れには注意が必要ですが後になってIS付きのレンズを買っても腕力を鍛えるという意味では良いかも!

戦闘機とかですとサンニッパじゃ距離が不足すると思います。個人的にはズームより頑張って単焦点の長玉のほうが所有欲も出るし綺麗に撮れるので長期的に見れば安上がりじゃないかと?

書込番号:20544339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/01/06 15:03(1年以上前)

だから戦闘機と野鳥には手を出すなとあれ程(ry



どっぷりハマって抜け出せない自覚があるなら予算内で一番タカいの逝っとけば良ろし☆
心配せんでもその後もまた上のクラス欲しくなって悶々とするから♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20544342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/01/06 15:16(1年以上前)

>cobra190dさん

>> 特に戦闘機の撮影にドハマリしており

タムロン・Σの150-600は必要かと思います。
使って見てダメでしたら、ゴーヨン、ロクヨンになってくるかと思います。

私は、デジタル式一眼レフはニコンですが、
使用頻度が少ないので、Σの300/2.8とΣの2xテレコンで我慢しています。
ミラーレス一眼は、パナGF7+LUMIX 100-300の組み合わせに、照準器EE-1を付けていますね。

書込番号:20544380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/01/06 15:26(1年以上前)

cobra190dさん
こんにちは^_^

自分は7D2とシグマの150-600Cで飛行機を撮ってます。(たまに戦闘機も)
150-600CはコスパはいいんですがAFが迷い出したら時間がかかる様に自分は思います。(個人の感覚)
写りは悪く無いです( ̄^ ̄)ゞ

なので、手持ちが出来そうな純正の500mmF4がいいと思います!!高いけど・・・・

100-400mmもいいと思うけど、戦闘機なら400mm以上欲しくなるだろうから頑張って500mmを買われては?値段も考えたら迷うだろうけど良い選択をして下さい。

書込番号:20544402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/01/06 16:07(1年以上前)

cobra190dさん

いらっしゃいませ〜 (^_^)

どうやら順調に病状は悪化されてるようですね♪

この先も悪化の一途は免れないでしょうv v

もし懐具合で、とりあえず安い他社製を手に入れられても短期間のうちに純正品への買い直しが容易に想像出来ます。
ですので、この場面は順等に7D2に100ー400ですね!

その次は、一気にお値段上がりますがテンションも比例して上がってるんで、値段?知らね!状態でしょうから
ゴーヨンにいくかロクヨンにいくか悩みどころですね。
でも、その頃には丁度1DX3なんてのが出てきそうで難儀ですね〜♪
私の予想では、どちらかのレンズとボディーを一気買いでしょうね(^_^)

で、サンニッパは良いレンズですが空に向けると短過ぎてショックを受けます。
ですので、サンニッパは白いのいが3、4本揃った後に、ニーニーと悩まれるのが王道です。

そして今に経験されるでしょうが、何故かその後に85Lが欲しくなりますよ(^_^)ウッシッシ

テレコンは、お守りですから使う使わないはどうでも良いんで気が向いたら小さい方を一つどうぞ。

この先も、どんどんドハマリして良い撮影を m ( _ _ ) m

書込番号:20544471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/06 16:22(1年以上前)

100-400も良いけど
やはりもっと望遠が欲しくなると思うので
150-600にさした方が良いかも


書込番号:20544485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/01/06 18:05(1年以上前)

此処ではやたらと「後悔しますよ」とか「満足出来なくなりますよ」とか脅かす人が多いけど
心配しなくても「住めば都」世の中的には俺みたいに最底辺の超望遠ズーム50-500で満足しきってる人間の方が多い。

>ある程度のところで自分を制御しなくてはいけないと思いつつも凝り性の性格から

いや十分制御出来てると思うよ。本当に凝り性なら最初のカメラにX7は選ばないから

書込番号:20544711

ナイスクチコミ!9


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2017/01/06 18:16(1年以上前)

 現状ならば迷わず

 シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

ですね.財布にも腕にも優しいと思います.
予算そこそこ,腕力も十分となると

 シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports

でしょうか.

 頑張ってF35の飛行を撮りましょう.
 

書込番号:20544739

ナイスクチコミ!6


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/01/06 18:20(1年以上前)

つうか、自分にウソはついちゃ〜いかんよ(^_^)

満足しきってるんじゃなくって、
満足しきってるって自分に言い聞かせとるだけ違う?

しかし、それは良い。
人それぞれ、人の勝手。

が、それを押すのは違うな〜

買える人は、どんどん買えばいいんです。
オヤジの妬みほど不細工なもんはない。

「世界はひとつ、カメラは色々。財布も色々。」

書込番号:20544747

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/06 19:06(1年以上前)

自分の欲しい物を買うべし!
買ってみなきゃ分からない!
主観は、多種多様!
楽しむべし!

書込番号:20544851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/01/06 19:12(1年以上前)

キヤノンがゴーゴーロクISを30万円そこそこ位で出せばいいだけ?

書込番号:20544873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2017/01/06 19:19(1年以上前)

そういえば純正の200-600mmF5.6の噂はどうなったのかな?

書込番号:20544890

ナイスクチコミ!3


スレ主 cobra190dさん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/07 18:24(1年以上前)

みなさま、ご教授ありがとうございますm(_ _)m
病状が悪化のお言葉どおり(>_<)ひと通りとおる道なんだと感じ、ご助言たいへん参考になってます。
なにぶん自分は一庶民なので予算に限りがあり(30〜50くらい)、極力は抑え永ーく楽しめるよう、少しずつステップアップできればと。
「世界はひとつ、カメラは色々。財布も色々。」 のお言葉どおり、楽しみが自分なりに納得できるようにしたいと思います。
ですので順等に7D2に100ー400が有力でが、さらに望遠となるのは否めないかと、、、f^_^;
100ー400にテレコンバータのセッティングはどうなんでしょうか?

さすがに一気にお値段上がるゴーヨンなどは、テンションは上がってるんでしょうが、100の大台近くですし、今の懐事情では、、値段?知らね!にはf^_^;

シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports も気になるところではあります。

これから、この先もどんどんドハマリして、良い撮影を、さらに良い撮影を、になると思いますし、永ーく楽しみと付き合えたらと m ( _ _ ) m

追伸 X2やらF35やらの飛行楽しみですね!厚木から岩国への米軍基地の展開もあるようですし。
また週末は夜な夜な撮影のために京都からひたすら下道を走り、車中泊する日々が増えますね(^∀^)ゞ

書込番号:20547963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2017/01/07 19:05(1年以上前)

そっち系に凝ると最悪の場合ロクヨン欲しい欲しい病まで病状が悪化することがあるので
本当に注意が必要です。とくにそっち系の方の有名なBLOGを見てしまおうものなら、
その写真たちがきっとゴーヨン、ロクヨン、ヨンニッパで撮影されているEXIF等を
ダメとわかりつつ見つけてしまう事でしょう。

そうなると、もうロクヨン、ゴーヨン、ヨンニッパ欲しい欲しい病はそれを手に入れるまで
脳の中枢まで侵し続けます。
経験上、どうせ最後は白い大砲を手に入れるのであれば、最初に買っておくのが
最短近道と思います。

私のカメラ仲間達もそういった不治の病にかかりつつ、自分で貯金という治療を続け、
いよいよ現物買いという完治の方向に一直線に向かって行きました。
大丈夫です、キヤノンの超望遠は資産価値としても十分なものなので、
大事にさえ使えば、使い倒して売ることも可能です。
きっと所有する満足感と、撮影する充実感の両方を得られるとお約束いたします。

書込番号:20548085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/16 02:01(1年以上前)

>cobra190dさん
はじめまして。遅くなってのレスですが...

フルサイズのボディやゴーヨンあるいはロクヨンへのステップアップの可能性も考えておいででしたら、純正100-400ズームをお勧めしたいと思います。これでしたら、仮にフルサイズのボディとゴーヨンあるいはロクヨンの組み合わせがメインとなったとしても、無駄にならないからです。(その時にはレンズを買い換えるという予定であれば、違う選択肢もあると思います。)

私自身は他マウントからの(鳥撮り用機材の)移行に際して、まず7D2と100-400/4.5-5.6L2を購入して試し、後にフルサイズのボディとゴーヨンとエクステンダー1.4を追加しました。フルサイズとゴーヨンの組み合わせは三脚に載せ、7D2と100-400ズームの組み合わせは手持ちで併用する、とか、(被写体が近いあるいは大きいと見込まれる時には)フルサイズのボディと100-400ズームの組み合わせを手持ちで振り回す、とか、無駄にならずに純正ズームレンズを活用できています。

書込番号:20573265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cobra190dさん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/16 21:27(1年以上前)

>素潜りするカエルさん
&皆様

ご教授ありがとうございます!
大変助かりますm(_ _)m
自分もまずは100-400のズームレンズから、徐々にステップアップ&揃えながら永ーく楽しみと付き合うのが最良かなと現時点では考えてます。
また迷いが生じるかもしれないですが、それもひっくるめて楽しみと出来れば!!(^^)

皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20575262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ569

返信52

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:95件
当機種
別機種

なんだ?この一枚は?

安物買いの銭失いか?1DxmarkII買えよ俺!笑 良い機種だよ7dmarkII

EOS 1V. 40D.50D.60D.70D.80D.8000D.1Ds markII. 5D.5D Mark II.5D Mark III. 7D.を、使用、使用して来た私にとって、7D markII が、買い止まりなのですが、もう、これ以降は、ミラーレスの連写へ、シフトして欲しいです。
だから、7D系は、ラインナップアップは、終了。
で、なければ、煩悩が、、、邪念が、、、
画質よりも、その一瞬を撮りたい場面が、まだまだ
続きますが、もうこれ以上は、、、
7DmarkIIIは、出ません。笑

書込番号:20536454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:95件

2017/01/04 23:27(1年以上前)

>レブ夫さん
今回、カメラ財産.他売っぱらって、100万位になりました。でもね、IIIは、出ても買わなーい(^O^)ですよ。
しばらくは、潜ります。

書込番号:20540060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/01/04 23:35(1年以上前)

行ってらっしゃ〜い^_^

ほんじゃ〜
7D3出そうになったら呼びますね♪
だから、秋くらいになったら声の届く浅い所まで上がって来ててね!
またね(^O^)/

書込番号:20540083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2017/01/04 23:38(1年以上前)

つまらなくないてすよ?
何度も繰り返しますが、まともな文章を書いてください。句読点の使い方は小学校の国語で習うはずです。
で、その夢が何なんですか?7D2や、将来出るであろう7D3とどう関係があるんですか?
言いたいことがわかりません。

書込番号:20540094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:95件

2017/01/04 23:46(1年以上前)

別機種

これで、イイって。(^∇^)もー 笑

秋?? 秋?
一応、浅い所まで上がってきますわ。
気が変わって、ポチッとしちゃうかも(*^^*)
そんとき、またね。(^○^)(^O^)

書込番号:20540115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/01/04 23:46(1年以上前)

たかみ2さん

Beretta-US-M9さん、なんやら砂漠をカッ飛ばすんじゃ〜って叫びながら、なぜか反対方向の海に潜りに行っちゃったみたいですよ。

よ〜解らん^_^

書込番号:20540117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/01/04 23:49(1年以上前)

あれっ!
忘れモノ?
あっ、ボンベね^_^

ちゃんと秋には浅いとこまで来ててね。
キヤノンから7D3の発表がある様な気がしないでもないような感じがするから。

書込番号:20540126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:95件

2017/01/04 23:50(1年以上前)

>レブ夫さん
砂漠の中にいるんです。(^O^)(^O^)
防塵防滴の7DmarkII持って。(^O^)

書込番号:20540130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/01/04 23:57(1年以上前)

Beretta-US-M9さん

そっちね^_^

そやけど、7Dの2は密封度そんな強くなくない?
わたしは、そのへんのとこを3に期待してるん♪
ヒノレンジャーに7D3積んで、一人で爆走したんねん!

書込番号:20540145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:95件

2017/01/05 00:11(1年以上前)

>レブ夫さん
日野レンジャーは、たしか、菅原さんだったね。
いいねーd(^_^o)ー
あの人あの年齢で、現役だからすごいわ!

書込番号:20540181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/01/05 00:23(1年以上前)

そっ、菅原さん。

あちらさんも親子で出てはりますから、ライバルですね♪

おっと、話が逸れましたね。
なんせ7D3に期待しましょ〜
ポチっとな^_^

書込番号:20540207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:95件

2017/01/05 00:56(1年以上前)

>レブ夫さん
(^O^)おやすみなさい。

書込番号:20540269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/01/05 01:02(1年以上前)

Beretta-US-M9さん

遅くまで付き合わせちゃって申し訳なかったです。
おやすみなさい。
いい夢を^_^

書込番号:20540278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2017/01/05 01:08(1年以上前)

>たかみ2さん
国語で習うだいじなことは?
句読点より、その文章から筆者が何を考えているのか、読み取ることでは?

>Beretta-US-M9さん
物欲抑えるには、いっちゃんいいやつ買うしか無いでしょ!

書込番号:20540288

ナイスクチコミ!16


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/01/05 13:18(1年以上前)

スレヌシ様に「MAY THE CANON BE WITH YOU.」と言ってみる。

書込番号:20541200

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2017/01/05 16:56(1年以上前)

>JTB48さん
ルークです。(^O^)

書込番号:20541599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2017/01/05 18:16(1年以上前)

>ktasksさん
今回は、お金をつくる・残す のを前提だったから、最高級品は、無理ですけど、EOS 7Dmark U 物凄く気に入ってますよ。\(^o^)/
現実的に、とりあえず、今は息子の部活が、撮れれば良いです。!(^^)! APS-Cならではの連射10コマは、助かります。

書込番号:20541788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2017/01/05 20:30(1年以上前)

>今は息子の部活が、撮れれば良いです。!(^^)! 

ワタシも子どものスポーツ撮影+αのために、7D mark Uへの乗り換えを予定しています。

書込番号:20542124

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2017/01/05 20:56(1年以上前)

>マリンスノウさん
所有満足感(機種の仕様)ギリギリと、実用性を、考えたら、今は、私はとりあえず、7DmarkII に、なりました。(⌒▽⌒)
ぜひ、購入されて、感想をお聞かせ下さいませ。
(^O^)(^O^)

書込番号:20542218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/14 11:58(1年以上前)

私としては、CFメディアと内蔵ストロボを購入条件にしたら7Dmk2になったという感じですね。
50Dからの移行も比較的楽でしたし。
そういう意味では、7Dmk3がCFメディアスロットを廃止したら買わないかも。

カメラは中古でも値が付くからいいですよね
うちには20年以上前のレトロなパソコン50台以上ありますが、全部売り払っても50万円に届くかどうか・・・。

書込番号:20567728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2017/01/14 16:10(1年以上前)

>土野明日香さん
それでも、50万なら、すごいですね。

書込番号:20568395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

室内競技撮影のレンズ選択について

2016/12/31 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

人を撮りたいと思いつつも、なかなか被写体が見つからない中、地元にはいくつかのプロスポーツチームがあることを知りました。
そこで2月にバレーボールの試合を撮影したいと思うのですが、体育館でのスポーツ撮影は経験がなく機材選定に悩んでいます。
室内競技なら70-200F2.8が必須と聞きますが、このレンズ安くても20万となかなか手が出ません。
かといって手持ちの明るい望遠レンズは100F2.8しか持っておらず、焦点距離が足らないのではと考えています。
席はフロア指定席と2階自由席があり、フロア席は前の人の頭が邪魔になったり、レンズを振りにくいと思い、2階席を予定しています。実際はどうなのでしょうか?
5セットマッチ2試合観戦できるようですが(地元チームは2試合目)、バッテリーやメモリはどの程度必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20527505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に6件の返信があります。


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/12/31 12:46(1年以上前)

>たかみ2さん

こんにちは。
その状況なら…
サンニッパが欲しい場面ですね。

予算オーバーかも知れませんが中古の選択も入れて思案の一つに入れてみてください。

70-200F2.8は定番ですが距離に不満が…
でそうなんで。

書込番号:20527924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2016/12/31 13:18(1年以上前)

ある程度被写体を止めるなら
シャッタースピードは1/500は確保したいですね。
レンズの絞りは開放で、
その時のISOが高感度によるノイズが許容範囲となるかですね。

会場の明るさに左右されますが、
市立体育館などで絞りF2.8で
明るい体育館でISOは1600から3400位、ちょっと暗いとISO6400位に・・・
暗いレンズですとさらにISOを上げなくてはならないかと・・・


定番は70-200F2.8でしょうね。
と言うよりか、明るいレンズでなんとか買える?レンズが70-200F2.8と言うこともあるかと。
焦点距離が足りなければ、328とかになりますから・・・

純正にこだわる必要もないかと思いますが・・・
70-200F2.8であればシグマとかタムロンのA009もありかと。

書込番号:20527988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/12/31 13:50(1年以上前)

概算ですが、スパイクの瞬間、つまりジャンプして思い切り背伸びしてる状態で、7DUに100ミリ(35ミリ換算160ミリ)だと、横構図でおおよそ20メートルくらいで画面いっぱいになると思います。以下のサイトで数値を入力して試してみて下さい。

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

 これ以上離れると、トリミングとなると思いますが、どこまでトリミングで満足できるかでしょう。

 定番はやはり70-200F2.8で、これなら他にも応用がきくと思うので、純正が無理なら、タムロンあたりを使う手もありますし、一日だけの撮影であればレンタルという方法もあります。

 バッテリーについては、撮影に徹して、背面液晶での撮影や、Wi-Fiカードを利用してスマホに飛ばすなんてことをしなければ一個で持つかもしれませんが、予備は一個は持っていたほうがいいと思います。

 メモリーは撮り方によります。RAWで連写ばかりするのと、JPEGでチャンスを狙ってワンショットを使うのとでは、必要な容量が全く違ってきます。
 


書込番号:20528072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2016/12/31 13:55(1年以上前)

>明るい体育館でISOは1600から3400位、

ISOは1600から3400ではなくISOは1600から3200でした。

すいません。

書込番号:20528080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/12/31 14:04(1年以上前)

2階席、ヨンニッパでも足りない。
メジャーなイベントならF2.8じゃなくても十分SS稼げます。
テレ端500から600は欲しい。
でも、上の方から撮ると、あくまでも記録的な絵柄になり、高いレンズでは疑問や矛盾を感じる。
僕は観客席からの時は大砲は持っていきません。つまらないから。

どんな写真も事前準備(いろいろな意味で)が結果を左右すると痛感しています。でも、それも火傷をして覚える。まずは飛び込んで、形から入るのも悪くないです。
このサイト内では間違った情報を過多に摂取しがちと思います。
わかりにくくてすみません。
2017年はいい年でありますように。

書込番号:20528103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/12/31 15:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

遠い側でのサーブ

ネットの遠い側

ネットの近い側

近い側でのサーブ

スレ主さんの過去の書き込みも参考にさせてもらいましたが
それなりに経験なり自己主張も有る様なので所有機材一式持参してトライするのが一番かと思います。
何時かのスレにも有りましたが『行ってきましたがつまらなかった。』と言ったコメントは自分の胸だけで納めておいて下さい。

体育館の大きさも有りますが2階エリアなら出来るだけ最前列に近い方なり通路脇でレンズを多少振っても
周りのお客様に迷惑とならない場所を確保しています。
1DXに328室内なのと周りのお客様に少しでも迷惑が掛からない様にフードは外しています。
対面コートからのサーブ、ネットの遠・近側、近い側コートでのサーブとサンプルとしてあげておきます。
1階フロアでの指定席が最前列で指定可能ならこれが一番ベストです。

回りのお客様に迷惑が掛かりそうな時は素直に脳内センサーに収めて肉眼で楽しむようにしています。





ん????
ところでカメラ本体は7D2で良かったんですよね??






書込番号:20528268

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/31 16:21(1年以上前)

人を撮りたいとか言っても撮られる人にも権利や都合があるからね…
相手に真面に頼むことも断ることもできないような人には難しい話ですな

書込番号:20528409

ナイスクチコミ!11


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2016/12/31 16:42(1年以上前)

しまった・・・
確認しなかった・・・

状況次第ですからね・・・
こだわりが多いようですから・・・
ご自身で判断しましよう。

書込番号:20528454

ナイスクチコミ!10


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2017/01/01 21:51(1年以上前)

作例を見てみますと、楽しく撮るなら70-200F2.8が必須のようですね。
切り札となるようなレンズを持っていないので思い切って買ってしまおうかな…
が、室内競技以外にこのレンズの使い道を明確に見出せないんですよね。
まだ少し猶予はあるので改めて検討してみます。

書込番号:20531335

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/02 12:32(1年以上前)

70-200 F2.8の使い道は沢山あります。
舞台(ステージ)撮影
鉄道撮影
航空ショーで飛行機演技の撮影
風景、山並みなど

またちょっと重いけどポートレートでは、近づかずに撮れますのでモデルさんが緊張しないで撮れるメリット
があります。

書込番号:20532524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/01/02 14:11(1年以上前)

>里いもさん

70-200の万能なところって、使ってみて良さを実感してからじゃないとわかりにくいと思います。
スレ主さまは特に望遠寄りの被写体が多いみたいです。そうなると200ミリは標準、いや広角の位置づけになるかもしれません。
一度良さを知ってしまうと、これ一本で通せてしまうし、雨でも持ち出せる、万能では済まされないほど頼れるレンズなのですけどね。
雨天でも結果を出さなきゃならない時に、これまで何回も助けられました。
ただ、500ミリ以上の距離が必要な時はやっぱり短すぎます。

書込番号:20532722

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/02 15:01(1年以上前)

ヨコレス失礼します。

>トムワンさん あなたはあなたのスレ主さんへ対する意見を書けばいいのです。
スレ主さんから言われるなら兎も角、あなたから言われるのは気分悪いです。

書込番号:20532826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/01/02 15:20(1年以上前)

>里いもさん
それはそれは失礼しました。
気分悪いですか。それは僕の意図したところですw

書込番号:20532855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/02 15:26(1年以上前)

変わった人だね。

書込番号:20532861

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/01/02 19:21(1年以上前)

>室内競技以外にこのレンズの使い道を明確に見出せないんですよね。

 使い道は室内のスポーツ撮影だけではないと思いますが、具体的n被写体を思い当たらないのなら、必要な時だけレンタルして使用すればいいのでは?

書込番号:20533353

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2017/01/02 20:19(1年以上前)

別機種

繰り返しになりますが既存のレンズなり席の購入も含めて工夫してみては??

6Dなり7D2があり望遠ズーム・マクロとは言え100oもあるのなら
1Fフロア指定席の席位置を確認しつつ購入するとか
2Fなら望遠ズームを使うとか????
機材購入もしつつ準備万端でイベント撮影に挑むのも良いとは思いますが
そのままイメージ通りに撮影出来るとも限らないし・・・

Vリーグの場合2日間で4チーム参加の2試合と言うパターンが多いと思うので
1日は2F・1日は1Fとか席を変えるのも有りだと思いますが。

私の所では1Fフロアは指定席ですがエリアごとの指定となるので席の指定までは出来ず
チケットが来るまでエリアのどこなのか判りませんでした。
写真撮りたかったので早めに予約はしたのですが3列目ぐらいでした。
席はひな壇形式にはなっていましたがアングルによっては前の人の頭が入ったりもしました。
もちろんレンズの振り回しには十分気を使いつつ撮れる範囲で撮っていました。

次回こんなチャンスがある時は席指定の問い合わせもしつつチケット購入しようと考えています。


画角として参考になる様なモノを選んでみました。
7D2に100mmならネット両端が入るぐらいになるのでは??
あとは嫌いなトリミングで対応するとか???



書込番号:20533511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/11 09:22(1年以上前)

>たかみ2さん

私は7D2とA009でバレー撮影しております。レンズは予算があるなら、さんにっぱをお勧めしますが、
どういう写真を撮りたいかによると思います。

また、バレー撮影で、大事なのは座席とRAWで撮影すると言う事です。

2Fは応援の強者が多いので、カメラ持ちの方はお薦めはしません。会場にもよりますが、
嫌な思いをする可能性が高いですし、遠いので自分の好きな写真は撮れないかも知れません。
最低でも1Fのアリーナで、また、エンド席は撮影には向いておりません。

加えて、地方の会場は暗い会場も多いので、RAWで撮影することが特に重要です。

最後に蛇足ですが、SSは最低でも、1/800です。私の場合は
明るい会場は1/1250、暗い会場は1/800で撮影しております。




書込番号:20559034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/12 23:00(1年以上前)

>たかみ2さん
他人の句読点にはツッコミ入れるのに、自分の質問スレは放置なのね、、、

書込番号:20563882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/01/13 13:58(1年以上前)

こんにちは

バレーボールは1度だけ大林素子が現役時に観戦しに行った事があります。
TVで見るのと違い、まさに弾丸ライナーですよね〜
選手はボールの軌道?を視認するためか室内はそれなりに明るいと感じました。

>室内競技なら70-200F2.8が必須と聞きますが、このレンズ安くても20万と
 なかなか手が出ません。
 かといって手持ちの明るい望遠レンズは100F2.8しか持っておらず、焦点距離が
 足らないのではと考えています。

定番はF2.8の中望遠ズームとは思いますが、純正だと高価+無理して入手だと
今度は長年?愛用の100_F2.8が蚊帳の外になりうる可能性が・・

人気はまったくないのですが100_の擁護?と価格面、画角から200_F2.8と
いうのはどうでしょう?
画質でズームに負けることなどありませんし。

>が、室内競技以外にこのレンズの使い道を明確に見出せないんですよね。

このコメントで200_F2.8を思い浮かべました。
レンズ交換の手間はありますが100と200で70〜200の代行にもなるし・・・


書込番号:20565169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2017/01/13 18:54(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
自分のカメラ、写真に対するスタンスは楽しく撮影なので、トリミングを前提とした撮影はファインダーを覗いても楽しくないので考えておりません。
それを考えると最低でも200F2.8が必要かなと考えています。バレーボールはシーズン終盤、今度のホームゲームがホーム最終戦になるので、本格的な投資は来シーズンからにしようかと検討しています。
バレーボールは日本でも不人気と聞きますし、地元チームは最下部リーグなので、2階スタンドは閑古鳥でほぼ自由に席取りできそうな気がしてましたが、そういうわけにもいかなそうですね。作例を見ると、換算300ミリでもいい構図を撮るにはフロア席を取る必要がありそうです。
シグマが70-200を出す噂もありますし、純正もそろそろ新型なのでは?という感もします。しばらくはあーだこーだと悩んだほうがよさそうですね(笑)

書込番号:20565701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体・レンズ選びに悩んでます。

2016/12/30 02:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 prismboardさん
クチコミ投稿数:2件

現在kissx7iを使用してます。
所持レンズは
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
です。

ステップアップを考え、買い換えを検討してます。
候補としては、本体を7dmark2にしてレンズを
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMか
EF70-200mm F2.8L IS II USMを追加しようか迷っています。
予算は、40万〜50万です。

撮影内容は、飛行機・風景・夜景・工場夜景・建物・子供の発表会や運動会等です。

ゆくゆくはフルサイズとも考えてますが、レンズをすべて買い換えないといけないので予算的に厳しいです。

今後を考えての本体・レンズのおすすめを教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:20524597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/12/30 05:48(1年以上前)

急がないなら6D後継機を待ってからが良いと思いますね。

レンズは70-200と100-400は良いと思います。

APSならボディは80Dの方が発表会などでは良いと思いますね。

書込番号:20524729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/12/30 05:57(1年以上前)

>prismboardさん

おはようございます。
予算的に二本のレンズにボディがいけそうな気もします。
両方とも使用用途が異なりますので是非とも揃えたいですね!

書込番号:20524738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/30 06:04(1年以上前)

>prismboardさん
7D2もかなり価格が下がりましたね。
ゆくゆくはフルサイズということですので、買えるならフルサイズで2台体制も面白いかとは思います。
予算的に厳しいとのことですので、まずは本体は7D2にするとしてレンズですよね。

飛行機・運動会を優先するなら
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

お子さんの発表会を優先するなら
EF70-200mm F2.8L IS II USM

こんな感じかなと。
機種は違いますが、私は望遠側が買えていません(^_^;)

書込番号:20524741

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2016/12/30 06:14(1年以上前)

〉EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMか
〉EF70-200mm F2.8L IS II USMを追加しようか迷っています。
私も悩みました。
両レンズとも価格帯が似ていることも悩んだ理由ですね。
結果EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを購入しました。
prismboardさんの撮影被写体を見ると両レンズとも買わないとカバー出来ないかも。(笑)
先ずはどの被写体の撮影が一番多いか検証することもありだと思います。


書込番号:20524752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2016/12/30 06:25(1年以上前)

7DUは飛行機撮影では有利
運動会で有利

後は大差無い?

いずれフルサイズなら今はX8iとするか
6Dから始めるでしょかがお勧め

書込番号:20524760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2016/12/30 07:56(1年以上前)

まず、レンズを購入しKiss7iで使ってみる。

その後、7iで十分なのか、7D2またはフルサイズか判断。
って感じでどう?

書込番号:20524860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/12/30 08:18(1年以上前)

>prismboardさん

>撮影内容は、飛行機・風景・夜景・工場夜景・建物・子供の発表会や運動会等です。

 仮に飛行機の撮影の比重が一番大きいとして、大型の旅客機オンリーなのか、航空祭などでの戦闘機などの小型機がメインでしょうか。
 旅客機オンリーであれば、撮影ポイントにもよりますが、空港の離着陸であれば動きは容易に読めるので、例えば、関西の有名なポイントである、伊丹スカイパークからの撮影であれば、6Dに70-200でもある程度撮影できます。
 逆に戦闘機メインで航空祭でも使うなら、7DUに100-400LUでも短いと感じるかもしれません。
 私はそれを承知の上で体力の衰えもあって、少し軽い100-400LUにしましたが、健常な青壮年男性であれば150-600を振り回すのに問題は無いのでそちらを選択するのもありだと思います。
 仮に100-400LUをシグマ150-600Cに変更すれば、7DUに70-200F2.8LUっと150-600Cの同時購入は十分可能でしょう。

 また、運動会で中央一点でAFができるなら6Dでも使用可能ですし、X7iを残しておいて使うという手もありますので、そうした場合、6D+24-105F4Lに70-200F2.8LUとシグマ150-600Cで予算を少しオーバーする可能性がありますが、一気にフルサイズ以降もあり得ると思います。

書込番号:20524896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/12/30 08:25(1年以上前)

prismboardさん

御早うございます

レンズは両方ですね。
飛行機、運動会等、外での動体物は、100-400Lで
発表会等、屋内では70-200Lですね。
本体はKissと55-250を下取りにして7D2ですね。
どうしても、予算オーバーで駄目であれば、
100-400Lを今回は見送って、エクステンダーEF1.4xVの追加はどうでしょうか。

書込番号:20524905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2016/12/30 08:37(1年以上前)

私なら、サードパーティのレンズも検討しますね。

70-200F2.8(タムロンのA001を除く)と
飛行機はどのようなシーンを狙っているか分かりませんが、
航空祭や被写体との距離があればシグマの150-600Cかタムロンの150-600(A022) を選びます。
運動会で55-250が望遠的に足りないのであれば100-400U・・・


ボディは80D
7DUは80Dより一世代前の機種なので・・・
いつでるか分かりませんが7DV?を待ってみたいですね。

で、買い換えはしないで買い増しです。
運動会など2台体制は便利なので・・・

書込番号:20524924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/30 10:05(1年以上前)

prismboardさん

自分も遮光器土偶さんの提案に賛成です。
飛行機なら100-400よりシグマの15-600Cの方が何かと便利だと思います。
6Dは新型の噂があるから様子をみた方が無難でしょうから7D2と70-200F2.8L IS II+150-600Cを購入がいいと思います。(自分もこの組み合わせで使ってます)
ご予算が残ればばテレコン1.4X IIIを追加でお子さんの運動会などに対応したらいかがでしょうか?
70-200+テレコン1.4X IIIてな感じで!!

書込番号:20525085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件

2016/12/30 12:38(1年以上前)

>prismboardさん

>ゆくゆくはフルサイズとも考えてますが、

どういう理由でフルサイズ機が必要とお考えですか?

フイルムカメラの経験はどれくらいおありですか?

「フルサイズ=高性能」とお考えですか?

私に返信しなくても結構ですが、一度立ち止まってお考えください。

>レンズをすべて買い換えないといけないので予算的に厳しいです

これがキヤノンの商売のヤらしさだと思います。

今後もキヤノンをお使いになるならば、ボディはそのままで、(或いは7D2を買い足しても)レンズを少しづつフルサイズ用で純正を中心の充実して行けば良いと思います。

そしていよいよボディが古くなって壊れそうになった時にフルサイズ機に更新しても、レンズの買い替えが要らない様に準備して置けば良いと思います。

私はかつてEOS10Dでフィルムからデジタルに移行し、10Dを使い込んでボロボロになったので初代5Dに移行しましたが、当時、私の手に届くお値段のフルサイズ機の登場を予測して、APS−C用のレンズは意図的に買わなかった(そもそも10DにはEF−Sレンズが付きませんでしたし)ので、フルサイズに移行してもフイルム時代からのレンズがそのまま使えるだけで、フルサイズ機導入によるレンズの買い替えは不要でした。

むしろAPS−C機の10Dの導入で広角ズームが広角では無くなったので広角ズームの更新を迫られましたが、それもフルサイズ用(EF17−40L)にしていたので、最終的な難は逃れられました。

600mmやそれに近い焦点距離のレンズは、64やテレコン内蔵の200−400は100万円もしますから取りあえずは論外でしょう。今、どうしてもこの焦点距離が必要ならばシグマの150−600は欲しくなると思いますが、本当にその長さが必要ですか?

純正100−400を手に入れる事が先の様に私は思います。こうした物を先に買っているといずれ欲しくなるであろう純正品がますます遠のいてしまう気がします。

各社は色々目移りさせて、端から順番に買わせる算段だと私は感じています。本当に必要な物を厳選して良い物を少しだけ、が良いと思います。(自嘲を含みます)

書込番号:20525373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/12/30 12:46(1年以上前)

>ステップアップを考え、買い換えを検討してます。

  回答、難しいと思いました。何故、ステップアップするのか、文面では分かりませんでした。

>撮影内容は、飛行機・風景・夜景・工場夜景・建物・子供の発表会や運動会等です。

こうした被写体を撮るためにKiss7iから7DMarkUする理由がわからないのです。レンズがEF100-400mmF4.5-5.6Lを必要としているのは分かります。それでアドバイスは、現状のままで撮影を続けて、そこで生じた不満や問題点を解決するために新しい機材を購入しましょう。もちろん物欲で購入されてもOKです。

 白状すると、物欲と最高のカメラがあればより良い写真が撮れると機材頼りの写真を撮っていましたが、もちろんそんなことは全くありません。最高のカメラ、レンズは、写真が下手という事実を嫌というほど教えてくれました。でもまあくじけずに何年も写真を撮っていると、自分が撮りたい写真に必要な機材が、ほんの少し見えてきます。それでも物欲は残りますし、あのカメラならば良い写真が撮れた、などとの言い訳も嫌。
 スレ主、私のような愚かな選択を全くお勧めいたしません。 

書込番号:20525391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/30 15:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

prismboardさん

初めまして。
自分も1年くらい前に子供・飛行機撮りにカメラ・レンズの選択で悩みました。
結果7DU・5DV・SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [キヤノン用]・EF70-200mm F2.8L IS II USM
を選びました。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMは欲しいなぁと思いつつも焦点距離が被るので購入には至ってません。
スレ主さんの用途なら
ボディを7DU・6D
レンズをEF70-200mm F2.8L IS II USM・150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
がよろしいのでは。
今の資産下取りで24mm始まりのレンズが買えれば尚いいですね。

駄作ですが何かの参考にならばと4枚ほど貼って置きます。
では良いご選択を(^^♪

書込番号:20525712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/30 18:01(1年以上前)

>撮影内容は、飛行機・風景・夜景・工場夜景・建物・子供の発表会や運動会等

優先順位を付けず、すべてが現状よりもうまく撮影できて
かつ予算内で賄うには・・・

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM・EF70-200mm F2.8L IS II USM の二本
両方買っちゃいましょう。

ボディは後で、また予算が出来てからEOS 5D Mark IV 辺りを・・・
これがベストじゃないのかな?
自分はそう思います。

書込番号:20525960

ナイスクチコミ!4


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/12/30 18:28(1年以上前)

こんにちは。

ずっと考えてました(^_^)

予算、そして欲張りさんな撮影内容を擦り合わせて。。。

ゆくゆくなんて言ってないで、なんせ一回フルサイズ使ってみましょ♪ 
な、プランを!

EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキット
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

以上、40万円コースをオススメします♪

気が向いたら、35単か50単あたりも差し込んで、
「おぉ〜やっぱフルサイズに単玉は、最高じゃ〜」
なんて言ってみるのもよろしいかと(^_^)

書込番号:20526031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/30 20:11(1年以上前)

70-200F2.8は選んで間違いのない一品ですね、これは誰でも買ってからでも納得できます。
いずれにしてもフルサイズを考えていくのならAPSからは早く脱却していくほうが良いですね、フルとAPS両方所持して使っていける人でない限り無駄になりますよ。

書込番号:20526263

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件

2016/12/31 00:12(1年以上前)

>EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM・EF70-200mm F2.8L IS II USM の二本両方買っちゃいましょう。

>ボディは後で、また予算が出来てからEOS 5D Mark IV 辺りを・・・これがベストじゃないのかな?

そう思います。

ボディよりレンズを優先。

でも次もボディ更新では無くて、広角ズーム、標準ズームを(フルサイズ対応の)L玉に更新すると良いです。

そうしてるうちにボディがくたびれてきたら、5D4かその後継機にでも更新で遅くは無いと思います。

エントリークラスのボディに良いレンズを使っていると「通」に見えますし、実際に綺麗に写ると思いますし、気分も悪く無いと思います。
お使いの方には大変申し訳ございませんが逆に中級機以上にエントリークラスのキットレンズを引き継いでいると、「必死感」が漂います。

まぁ殆ど気分の問題ですから、見栄を捨てるのはアリですが、レンズに先に投資するのは「見栄」では無く、「実」だと思います。

それから

あたしのはどちらも旧型ですが、EF70−200F2.8IS(T)とEF100−400LIS(T)を使っています。

70−200に×2テレコンを付けるとAFが遅くなるとか画質云々より重量バランスが悪くなり、実際の重さより重く感じます。

それなら単体の100−400の方がラクチン。

書込番号:20526867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 西新井は洋書の名所 

2017/01/01 22:28(1年以上前)

kissX7iからのステップアップを考えておられるとのことで、7DUと100-400LUが第一候補に挙がっておられることから推測しますと、現状の望遠撮影(飛行機など動きもの)にもどかしさを感じておられる部分がおありなのだろうと思います。

7DU、使われてみれば、kissX7iとはAFや使い勝手で、相当の違いが実感できるものと思います。
100−400LUも、今お使いの55-250とは正直かなり差があると思いますし、AF駆動も速く7DUで使うにはピッタリのものです。

先ずは、このコンビを買われて、実際の撮影でその写り、AFの具合、使い勝手を体感されてはいかがでしょうか。
望遠域は、より望遠の効くシグマないしタムロンの150-600を勧められる方も多いと思いますが、シグマ150-600、タムロン150-600旧(改良される前)を使ってみた感じでは、純正の100-400LUでいくほうがキヤノンらしい写り、AF速度共にいいように自分は感じます。

正直、風景などの撮影では、今お使いのレンズを付けた際、kissX7iと明らかに差があるかというと、それほど差はないと思います。
いいレンズを付ければ写りが良くなるのは、7DUでもkissX7iでも同じです。
顕著な差が出るのは、やはりフルサイズ機にそれなりのレンズを付けた時です。

しかし、フルサイズでの撮影も、6D&100-400LUで動きものを撮るということになりますと、お使いのX7iと同じぐらいかそれ以上の苦労をすることでしょうし、5DVなら画質もAFもオールマイティといっても望遠での動きもの撮影、特に連写を必要とする撮影ですと7DUに軍配が挙がると思います。
スレッドでご自身書かれているように、今すぐフルサイズにすれば、広角、標準系も、レンズを揃えなければなりませんし、一気にフルサイズはお勧めしにくいところです。また、今後併用されるにしても、7DUでの撮影はそれ自体楽しいと思います。

予算を40〜50万お考えということで、
先ずは7DUと100-400LUを買われて、7DUでいろいろ撮影されてみて、実感として明るさや焦点域から70-200LF2.8がやはり必要とご判断されたとき、改めて必要なレンズを買い足されるというのはいかがでしょうか。
単焦点レンズも今はお使いでないようですので、単焦点レンズの使用を含め、7DUでの撮影をご自身で実感されてから判断されるほうが、スレ主様の撮りたいものに合ったシステムができるような気がします。
長々と失礼しました。良いご選択を。

書込番号:20531459

ナイスクチコミ!1


スレ主 prismboardさん
クチコミ投稿数:2件

2017/01/09 18:47(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。
皆様からの意見・アドバイス大変参考になりました。

質問した時と事情がかわり、本体は知人から7Dを譲って貰いレンズはef70-200 2とシグマの150-600を買いました。

沢山練習して技術向上出来るよう頑張ります。
ありがとうございました。

書込番号:20554732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:245件

2017/01/09 19:24(1年以上前)

>prismboardさん

それは良かった! 良かったですね。

書込番号:20554876

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

7D mark2にUHS-USDカード

2017/01/06 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

7D mark2にUHS-USDカードを使っても問題ないですよね?
先ほどレキサーの64GB SDXC UHS-U のカードを購入しました
品番 LSD64GCRBJPR1000 joshinで税込み5000円位でした

7D mark2がUHS-Uには対応していないのはわかって買いました
先ほどJPEG Lで連射してみたら無限撮影できそうなくらい止まりませんし
書き込みも早かったです RAW+JPEGでは26枚くらいで止まりました

問題ないと思いますが、問題ないですよね?

書込番号:20545206

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/01/06 21:41(1年以上前)

そのうちカメラ構えてると触手が飛び出して脳のあちこちにぶっ刺さり不老不死の吸血鬼になりますが



それ以外は問題ありません☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20545255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/01/06 21:51(1年以上前)

動作は問題ないと思いますが、ご存知のようにUHS-Uの性能をフルに発揮出来ないでしょうね。

5,000円なら良いと思いますね。

書込番号:20545286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2017/01/06 22:12(1年以上前)

カード本来の能力が発揮できないだけで
対応していない機種でも問題は出ません。
問題があったら一般的にはその個体が機材の不良品かな・・・

書込番号:20545357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/06 22:19(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
こういう質問されるのは、皆様にとって、大事だと思いますよ。グッドスレッドだと思いますよ。
わたしは、ずーっと前からレンズ保護フィルターでさえ、あれこれ悩んできましたからね。
最近は、未だに、ゼクロスか、ゼータクイントか、悩んでます。
私にとってもメモリーカードの情報は欲しいです。

書込番号:20545376 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/01/06 23:02(1年以上前)

いや俺のレスにグッドアンサーは駄目だろw

色々と☆ ヾ( ̄□ ̄;)

書込番号:20545580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/06 23:14(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
せっかくなら、シャッター耐久数20万回まで、
押し続けちゃって下さい。(^O^)(^O^)
たまらんでしょうなー。興奮しますわ。(^O^)

書込番号:20545626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/06 23:31(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん

解決済みですが、
自分もレキサーのUHS-Uカードを使っています、機能をフルに使っていないにもかかわらずかなりのスピードですね。
CFも一番速いスピードのにはかなわないと思いますが、その下のクラスならほぼ変わらないスピードだと感じています。

自分的には最大の利点はUHS-U対応のカードリーダーを使った時のPCへの読み込みの速さです、読み込んでいる間にお茶でも入れていればいいんでしょうけど・・・自分は結構せっかちなので読み込みスピードが速いカードの方がストレスなく扱えると感じています。

UHS-Uカードをご使用ならば対応のカードリーダーもセットで使われるといいですよ。

書込番号:20545688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/07 23:39(1年以上前)

同じ組み合わせで使ってます。
特に問題は無いです。
流石にCFのサンのExtremeProよりは遅いけど
Raw同時記録をストップウォッチで計って
やっとわかるくらいです。
実際の使用ではわざと押しっぱなしにしない限り
分かりません。

書込番号:20549037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/01/07 23:52(1年以上前)

>はねもんさん
ありがとうございます
基本的にはワンショットでポートレイト撮影しかしませんので
高速なSDカードは不要なんですが、たまにポートレイトでも連射したり
動きのある画を撮る時にサムソンのSDカードでは連射枚数が少ないのと書き込み待ちに
不満がありました。(サムソンのEVO+ 読み込み80MB 書き込み20MB表記のカードです)
いつもRAW+JPEG Lで撮影しています


ですので少しいいカードを購入したのです
サンディスクのカードはDfを買った時に2枚買ったのですが同時購入で30%offでしたが
使わないなと思いオークションで売ってしまいました。

書込番号:20549080

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

カード1とカード2の設定

2016/12/31 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

カード1とカード2を使い分けるとき、いちいちメニュー画面に入って変更しないといけないのでしょうか?
カスタム設定などで簡単に切り替えができるのであれば、ご教示ください。

書込番号:20526962

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2016/12/31 01:57(1年以上前)

取説146ページ〜

書込番号:20527005

ナイスクチコミ!3


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2016/12/31 02:09(1年以上前)

やはり出来ないのですね…。

書込番号:20527021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/12/31 09:27(1年以上前)

>reniceさん
Qボタンでの設定になりますね。

書込番号:20527443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2017/01/04 19:28(1年以上前)

こてーつさんありがとございます。

これだったらいままでよりステップ数減らせます。
助かりました。

書込番号:20539176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/01/04 20:16(1年以上前)

 以前は私もカードの出し入れで「Q」ボタンから書き込む順序など指定してましたが、W−E1を購入してからは差し込みっぱなしなので、考えることが無くなりました。

書込番号:20539332

ナイスクチコミ!1


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2017/01/06 13:05(1年以上前)

>遮光器土偶さん
W-E1だと転送画像が圧縮されたり、RAWは転送できなかったりしますので、私の利用条件には合わないですね。
あれは、SNSとかにその場から掲載するためにスマホなどに写真を転送したい人か、カメラをリモート操作する人が必要なんでしょうね。

書込番号:20544064

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング