EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ110

返信11

お気に入りに追加

標準

画像比較をしました

2014/11/01 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1024件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

画像アップは今回しません

露出が全く同じ
7Dと画質に関してはほぼ同じと思う50Dと7DM2
ホワイトバランスとピクチャスタイルの関係で若干色味が違うけど
パッと見た感じはほぼ同じ

書込番号:18118045

ナイスクチコミ!3


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/01 18:34(1年以上前)

画像アップしないのはスレ主さんの自由ですが、さっぱりわかりません。

書込番号:18118065

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:1024件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/01 18:37(1年以上前)

写真撮り直ししてアップしてみます

書込番号:18118076

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/11/01 18:40(1年以上前)

意味不明 ┐('〜`;)┌   「クチコミ」 ではなく 「レビュー」 の方へどーぞ。。。。。
               

書込番号:18118087

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/01 21:19(1年以上前)

画像比較しましたと書いて画像をアップしない。なかなか面白いと思います。
いいセンスです。

書込番号:18118734

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/01 21:36(1年以上前)

面白いスレですね^ ^

初めて見るパターンです

書込番号:18118820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2014/11/01 21:37(1年以上前)

ギブアップ。

書込番号:18118829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/01 22:57(1年以上前)

画像のアップが待たれるところではありますが…

> 露出が全く同じ
> 7Dと画質に関してはほぼ同じと思う50Dと7DM2
> ホワイトバランスとピクチャスタイルの関係で若干色味が違うけど
> パッと見た感じはほぼ同じ

これでいて、『良』評価なのは謎?

書込番号:18119206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/01 23:21(1年以上前)

>パッと見た感じはほぼ同じ

パッと見ですぐ分かるのはセンスの違いであって、もし同じに見えるのだとしたら、それはスレ主さんが、7D時代と代わり映えのしない写真ばかり撮っているという事です。

書込番号:18119327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/11/02 04:28(1年以上前)

こんなスレ建てはキヤノン板がアンポンタンに見えるから止めとこう♪

ただでさえド素人がフルサイズ機を買いたがる相談が多いキヤノン板って、ちょっと変なんだよね(笑)

書込番号:18119926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/02 06:24(1年以上前)


画像アップしてくれるみたいですよ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18119686/#tab

書込番号:18120037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/04 18:56(1年以上前)

当機種
別機種

50Dと7DM2の画像比較です
シャッター速度が0.3違うので露出が0.3違います
アップロード中にエラーが起こるのでリサイズ70.30%

書込番号:18130385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

ISO16000

2014/10/30 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1024件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5
当機種

EF70-200mmISU


ノイズ低減OFF

書込番号:18111338

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/30 22:22(1年以上前)

EXIF情報からEV値を計算したら1.3ですか〜。
全体として暗めの絵なので,実際は0.6くらい?
その状態で,これだけ写るというのも凄いな。

ボディ内現像JPEGですよね?
ぜひ,RAWを見てみたく思います。
こういう厳しい条件での7Dや70DとのRAW比較があると,
実地での性能向上を想定しやすいのですが。

書込番号:18111417

ナイスクチコミ!2


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 鳥たち 

2014/10/30 22:37(1年以上前)

当機種

きゅ〜〜ちん こんばんは。

まねしてみました。
ISO6400、まあ予想どおりで、これなら使えると思います。

書込番号:18111481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1024件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/30 22:42(1年以上前)

人のかおが肉眼で認識できない暗かったです

自分はRAW撮影はしません
カメラ設定をしっかりすればJPEGで綺麗に撮れます

書込番号:18111509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1024件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/30 22:52(1年以上前)

追加

日の入り時刻
17時12分
撮影時刻
17時46分

凄い

書込番号:18111561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/01 19:02(1年以上前)

ちょっと傾いている気が・・・

書込番号:18118174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1024件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/04 18:49(1年以上前)

当機種
別機種

50Dと7DM2

シャッター速度が0.3違うので露出が0.3違います

アップロード中にエラーが起こるのでリサイズ70.30%

書込番号:18130367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

標準

MarkUシェイクダウン

2014/11/03 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

当機種
当機種
当機種

1/1000,ISO100,100mm

1/1000,ISO100,400mm

1/1000,ISO500,100mm

マークU購入してみました。
飛行機もののサンプルが上がってなかったので、拙い腕ながらサンプルアップしてみます。
使用レンズは、100−400(10年物)。

 1.6倍テレコンと思えば優秀?かな。
AFのレスポンス、10コマ連写の軽快さ、1DXに比べて圧倒的な軽さ・・・etc

 今日の沖縄は、風速10メートルの強風のため、微かなぶれはご容赦ください。
今日の主な設定は、1000分の1秒、ISO AUTO、ゾーンAF(中央部)
現像時、ピクチャースタイル風景、アンシャープマスクをシャープネス4に、それ以外はデフォルトです。

書込番号:18127200

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/03 23:47(1年以上前)

約2ヶ月前までは同じレンズを使用して瀬長島で飛行機を撮っていました。シェイクダウン、バッチリですね。
2枚目のF−15はスクランブルの帰投ですかね。

書込番号:18128158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/11/04 00:05(1年以上前)

P-OSさん
ご指摘の通り、HOTの帰投時の様子です。
今日は、強風のため出かけない予定だったのですが、HOTの上る音が聞こえたので
出かけてしまいました。
 以前、いらしたということは、瀬長島ですれ違っていたかもですね。
これからも飛行機写真ライフを楽しみましょう。

書込番号:18128222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信12

お気に入りに追加

標準

ノイズ感の参考までにISO16000で1枚

2014/11/02 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:17件
当機種

ISO16000

7D2を箱から開封し、とりあえず室内でISO16000で娘の髪の毛を撮ってみました。
高感度のノイズ感等の参考になればと思います。

書込番号:18120775

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2014/11/02 11:47(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ノイズ感はありますが使えないことはないですね。

書込番号:18120994

ナイスクチコミ!2


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/02 11:52(1年以上前)

こんな明るい高感度撮影なんて参考にならない.....

書込番号:18121009

ナイスクチコミ!33


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/02 11:56(1年以上前)

こんな明るい高感度撮影なのにひどいノイズですね
(;´д`)

書込番号:18121023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:125件

2014/11/02 12:41(1年以上前)

暗めの場所で髪の毛を黒潰れ寸前のアンダーで撮影して、明るさを+2.0程度に調整したものをアップしてください。
じゃないと判りにくい評価しかできません。

書込番号:18121155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/02 12:54(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18111338/?lid=myp_notice_comm#18111338


非常に条件が悪い状態で撮影してます

テスト撮影

書込番号:18121192

ナイスクチコミ!3


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/02 13:14(1年以上前)

リサイズしたら参考にならない。

書込番号:18121250

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/02 15:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

写真1

写真2

写真3



小巴音パパさん

参考になりました。ありがとうございました。
やや露出オーバー気味に見えるので、1段ほど露出を抑えた絵も見てみたいですね。


きゅ〜〜ちんさん

同じ感度で撮り比べた場合、たとえ被写体が暗くても、適正露出さえ確保できたら、
明るい被写体に比べてノイズが大きく増えるようなことはないと思いますよ。
むしろ、明るい被写体の暗部のほうが、暗い状態で安定している被写体より、ノイズは目立つかもしれません。
そういうわけで、きゅ〜〜ちんさんがアップなさっている写真のような全体に暗い状況での撮影のことを、
単に暗いというだけで「非常に条件が悪い」とは呼べないと思います。

20d、iso1600、絞りf11、三脚固定でのテスト撮影をアップしておきますね。
写真1は、窓からの自然光が光源です。SS1/3秒
写真2は、窓のカーテンを締めて暗くしました。SS30秒
写真3は、写真2の露出を4EV下げ、室内の暗さを再現しました。

写真1と2はノイズに大差ありませんが、神経質に比べると、写真1のほうが被写体の暗部で若干ノイズが目立ちます。
(ただし写真2にも長秒露光ノイズが出ているようです)
実際の見た目に近い写真同士を比較するなら、写真1と3になりますが、明らかに写真3のノイズが目立たちません。

はんたいに、暗い写真を2段も3段も現像で増感すれば、どんなカメラでもノイズが大幅に増えることは、
テストする前からだいたい想像の範囲内だろうと思います。

ところで、どうしてiso16000での撮影かと思ったら、7d2の常用感度の上限なんですね。20dはiso1600が常用上限です。

書込番号:18121604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/02 16:44(1年以上前)

意外と検討していますね。
って、言うか自分でも撮れよってことなんですが、まだいろいろ設定中で、外は雨だったりするので、未だシャッター押していません^^;

厳しい注文もあるようですが、自分は大変参考になりましたよ^^

書込番号:18121894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/02 18:24(1年以上前)

撮る段階で1段アンダーで抑えるより現像で1段アンダーに抑える方がノイズが少ないかも?

Exposing to the right(ETTR)
http://schewephoto.com/ETTR/

書込番号:18122213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/02 19:17(1年以上前)

当機種
当機種

DPP4_ピクチャースタイル:忠実設定

DPP4_ピクチャスタイル:風景_各種調整

とりあえず自分もISO16000で撮ってみました。
対象や目的にもよるでしょうが、Webで見る程度や六つ切り以下であれば使えないこともないかなと。個人的に。

https://dl.dropboxusercontent.com/s/w8hc1ga7nxh2yua/_7D20004.JPG
https://dl.dropboxusercontent.com/s/glw0h7237i7l07c/_7D20004-2.JPG

書込番号:18122423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/03 20:34(1年以上前)

> 小巴音パパさん

計算したらEV5.3ですね。肉眼ではそこそこ暗い感じのリビングではないでしょうか?
そんなことも判別できない輩が文句を書いているようですね。自分の無知をさらして
います。恥ずかしいですね。

安ズームでも屋内でノーフラッシュでここまで出来るというGOODなサンプルだと
思います。

もう1段階照明を暗くして,写真が見た感じと同じになるように露出補正を加えたら
いかがですか? そのほうが実地に近いテストになるかと思います。DIGICのNR
を施さない生データとしてRAWをイメージゲートウェイかヤフーボックス等にアップ
されると,より参考になります。

毛髪(黒髪)の描写は大変参考になります。毛先の描写もあると,「まつげ,眉毛」の描写の
シミュレーションになりますので,より参考になるかと思います。

書込番号:18127085

ナイスクチコミ!2


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/03 20:43(1年以上前)

ノイズ感の参考にはEV0くらいの被写体の等倍画像がみたいです。

書込番号:18127143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ169

返信17

お気に入りに追加

標準

フリッカー同期撮影はとても良い

2014/10/30 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:55件
別機種
別機種
機種不明
機種不明

連写1コマ目

2コマ目

フリッカーのため露出が不安定

フリッカー同期して露出が安定

田舎の貧弱な照明体育館では、電源周波数による電灯の明滅が激しくていつも苦労してきました。

7D2はフリッカーに同期したシャッタータイミングをとれる唯一の初機種で思わず衝動買いをしてしまいました。

その完成度を確かめるべく簡単な試写をしましたので報告します。

家近くの街路灯(LED?)の下で行いました。

それぞれ8コマ/秒で連続12コマを並べてあります。

いままでのような同期無しでは露出もWBも安定しませんが、同期有りでは安定して撮ることが出来ました。キヤノンさんに感謝です。

今週末は実戦投入してより確かめるつもりです。



いままではニコンばかりだったのですが、このさい屋内人工照明下での撮影はキヤノンに変更せざるを得ません。これからレンズを揃えなくてはなりません。ただ、屋外での撮影ならニコンも良いのでどうするか悩みます。



書込番号:18110876

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/30 20:36(1年以上前)

フリッカー低減機能はニコン機にもあったような。後悔のないような機材選択をされたらよいのではないですか。

書込番号:18110920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/30 20:36(1年以上前)

こんにちは

作例ありがとうございます。
しかし、LEDは直流で点灯されてますのでフリッカーは無いと思いますが?

書込番号:18110922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/30 20:46(1年以上前)

LEDでもフリッカーはあるよ
消費電力を抑えるために、パルス点灯とか普通にあるよ

書込番号:18110971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/30 20:47(1年以上前)

LED電灯?も安いのは、ただの全波整流だからフリッカー出ることあるよ。

書込番号:18110974

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/10/30 20:55(1年以上前)

直流でもなく、交流でもなく、脈流なものもあるかも。
平滑化しているほうが多いと思うけど。

レリーズタイムラグがぱらつくのかなあ。
でも脈ある写真が撮れるメリットのほうが大きいか。

書込番号:18111017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2014/10/30 21:02(1年以上前)

体育館でも良像が撮れるようになってきましたねえ。
Faqな質問もちょっとは減るかな(笑)

書込番号:18111055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2014/10/30 21:11(1年以上前)

ボヤッキー親爺さん

>フリッカー低減機能はニコン機にもあったような。後悔のないような機材選択をされたらよいのではないですか。


よく勘違いされる方が多いようです。

ニコンのは動画のときに、それも低減程度ですよ。撮影時にはまったく無力(考慮すらしていない)です。


書込番号:18111112

ナイスクチコミ!22


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2014/10/30 21:28(1年以上前)

LEDの周波は100〜120HzでON OFFを繰り返しているので、それより速いシャッタースピードではちらつくことがあります。

7D2でしたら、フリッカーで残念に思うことがなくなると思うと、矢張り凄いなと思います。

書込番号:18111188

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/30 22:32(1年以上前)

いままで,RAW現像時にWBと露出の調整でがんばってきました。
その苦労が劇的に軽減できそう。というか,少々の露出補正で
すむなら,NRやシャープネスおよびピクスタ忠実orニュートラル
でJPEGにしたほうが連写マシンの真骨頂!

ナイスですね。

書込番号:18111456

ナイスクチコミ!5


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2014/10/30 22:46(1年以上前)

こんばんは

息子がまだ高校生の時に1D MarkVや7Dで撮影していましたが
学校の体育館撮影は本当に苦労しました。

下手すると撮影を断念する時もありました。

当時に7D MarkUがあったら息子にももっと良い画像が
残せてあげたかと・・・

7D MarkU凄い進化ですよね♪

書込番号:18111525

ナイスクチコミ!8


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/10/30 23:29(1年以上前)

こんばんは!


おそらく、ニコン機からの移行だと、このAF、複雑すぎて戸惑うかもしれません。この形式、5D MarkVや1D Xを使っている方には、違和感がないのですが……。

ほとんどの場合、CASE1でなんとかなります。エリア選択が重要で、エリアを狭く絞れば絞るほど、ピント精度は上がるのですが、AFが迷ったり、追従性が悪くなります。細かく、エリア変更して、その時の一番良いエリアを見つけるのが、歩留まりが上がる秘訣だと思います。ユーザー設定C1〜C3に、その日使うだろう設定を記憶させておきます。この際、登録内容の自動更新を「する」に設定すると、撮影現場で変更した内容に変わります。

キヤノンの場合、RAW撮りするより、JPEG撮りする方が、ノイズの処理がし易いことが多いです。RAW+JPEGだと、連写30カットぐらいでストップするはずですので、ファイル形式は連続して撮りたい枚数で適宜選択することになります。設定がわからないときは、Qボタンを押すと、ほとんどの設定が出来ますので、キヤノンの場合、そう戸惑うことはないと思います。

書込番号:18111707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/31 00:11(1年以上前)

凄い!
ホントにフリッカーの影響が無いですね。
この機能欲しすぎます。

書込番号:18111866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kikiyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/31 01:09(1年以上前)

OFFに設定していてもフリッカーを検知するとファインダー内に表示してくれて良いですね。

書込番号:18112013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2014/11/02 08:08(1年以上前)

勘違いしていたら申し訳ないですが。
ニコンの、フリッカー低減機能は
ライブビュー表示中や動画撮影において画面のフリッカーを低減する機能であって
実際の、静止画撮影では低減にならなかったかと。


書込番号:18120273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/11/02 08:26(1年以上前)

ふりっかー混迷さん

テストをありがとうございます。
これ凄いですね。今まではこういう写真、一枚一枚調整してました。

所で、この機能をOnにして撮っている時はどんな感じですか?
シャッターは不整脈みたいに降りるタイミングが変わるのですか?

書込番号:18120323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/11/03 18:37(1年以上前)

okiomaさん

>実際の、静止画撮影では低減にならなかったかと。

そうです。実際にD4で撮ったのが作例1,2の連写結果です。まったく低減すらされていません。


ネオパン400さん

連写していても途中で間隔が乱れるような感触はなかったです。おそらく、原理的に最悪パターンでも1/200秒ズレる程度なので人間感覚レベルでは分からないのだと思います。


書込番号:18126557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/11/03 20:15(1年以上前)

ふりっかー混迷さん
ありがとうございます。それは凄いですね。
実現する技術も凄いけど、目の付け所もいいなぁ。
実その機能際欲しい人多いでしょう。

書込番号:18126991

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi

2014/11/01 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:15件

PQI AirCardで動作確認出来ました。
純正、サードのアプリ共に快調です。

ダブルスロット良いですね♪

書込番号:18115546

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/01 07:54(1年以上前)

情報ありがとうございます。東芝のフラッシュエアーはどうなんでしょうね?

書込番号:18116023

ナイスクチコミ!0


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4 Camekichi写真館 

2014/11/01 08:18(1年以上前)

機種不明

貴重な情報ありがとうございます?。
ダブルスロットは、便利ですよね。

書込番号:18116082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/11/01 10:06(1年以上前)

機種不明

Flash Air無事に動作しています。
iPhone,PCとも通信できました。自動電源OFFはしないに設定しています。

書込番号:18116380

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング