EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

動体撮影が楽! in みちのくアラート2014

2014/11/07 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件
当機種
当機種
当機種
当機種

初めてのオスプレイ

街並みをバックに

オレンジのラインのエッジがシャープ過ぎ・・・?

初めてクチコミさせていただきます。
不手際などありましたら、ご指導のほどよろしくお願いいたします。



EOS 7D Mark IIを手に入れて1週間、7Dからの進化を試したく、行ってまいりました「みちのくアラート2014」


撮影した感想は・・・「楽!」

撮影が楽、撮影が楽しい!


2年間使用した7Dの性能にも満足しておりましたが、Mark IIの満足度は遥かに上(^^)

 ・7Dから大幅に進化したAF
 ・毎秒10コマの連射性能
 ・多くの情報を表示するファインダー
 ・多彩なカスタマイズができる設定メニュー
 ・5年分進化した高感度性能(^^;

いや、ほんとに想像を超えて楽しいカメラだなと思いました(^^)


駄作ながら何枚か掲載させていただきます。
ローターが止まってるのはご容赦ください(^^;



P.S

みちのくアラートは大規模災害訓練であり、航空祭や記念行事とは違い、あまりはしゃいで行くものではないとは思いつつも、初めて目にする機体もあり撮影をさせていただきました。

どうもありがとうございました。

書込番号:18141998

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/07 22:57(1年以上前)

スレ主様はじてまして(^^)

素晴らしい写真ですね(^^)
何よりも楽しめてることが何より嬉しいですよね!
私も楽しくて仕方ありません(笑)
7D2LIFE楽しんでいきましょう!!

書込番号:18142064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/11/07 23:17(1年以上前)

オスプレイじゃないですか!撮影お疲れさまです!

>>ローターが止まってるのはご容赦ください(^^;

私も良く言われます。
プロペラ(ローター)は止まってない方が飛んでる
感じがして良いらしいです。

書込番号:18142164

ナイスクチコミ!2


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2014/11/07 23:35(1年以上前)

最安値.comさま

ありがとうございます(^^
どんどん楽しんでまいりましょう!!

地元のヨドバシさんで「良いフォトライフを」と言って商品を手渡してくれた店員さんを、なぜか思い出しました(^^

書込番号:18142249

ナイスクチコミ!4


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2014/11/07 23:51(1年以上前)

モンスターケーブル さま


今日は脚立が飛ばされるほどの強風でブレるよりはと、ごにょごにょ・・・

精進いたします!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:18142309

ナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/11/08 00:24(1年以上前)

明日は土曜日なので沢山人が集まりそうですね。(もう、今日ですけどね)
道路が狭いうえに沢山の人が路駐してますから事故には気を付けて下さい。

書込番号:18142417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2014/11/08 07:35(1年以上前)

飛竜@ さま


お気遣いありがとうございます(^^

本日の出撃は控えようかと思います(^^;

昨日は早朝から張っていたため、幸い交通の邪魔にならない場所から見ることができましたが、周辺道路は大変な混雑ぶりで、交通量の多い通りでは警察の駐車取り締まりが行われておりました。

見学に行かれる皆様、くれぐれも迷惑行為にならぬようご注意し、お楽しみくださいm(_ _)m


書込番号:18142956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/08 11:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。4枚目はリボンを着けてますから、メスプレイでしょうね?

書込番号:18143536

ナイスクチコミ!0


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2014/11/08 11:59(1年以上前)

じじかめ さま


ナイスネーミングお見事です(^^;

小柄でスマートですので、プレーンズに出るときには女性キャラになりそうな機体ですね。

書込番号:18143591

ナイスクチコミ!0


愛燦燦さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/08 21:22(1年以上前)

4枚目、カッコイイ!

書込番号:18145490

ナイスクチコミ!0


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2014/11/08 23:31(1年以上前)

当機種

尻切れ、残念(T_T)

愛燦燦 さま


宮城の平和は俺が守る!みたいな勇ましさを感じます(^^

書込番号:18146081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ422

返信61

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:5040件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO: 100

ISO: 3200

ISO: 6400

ISO: 16000

お騒がせついでに、こんな事してみた。

今朝は仕事中に慌ただしくこーたんでBG申請するのが精一杯。バッテリー充電していじれたのは、夜もとっぷり更けた真夜中。こんな時間に試せるのなんて高感度耐性くらいだぞっと♪ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

とゆー訳で、部屋の窓から高架道路のにっくきオービス野郎を撮ってみましたよん。7DIIだけで撮ってもオモシロないので、せっかく所有しているフルサイズ5DIIIとの比較なんて如何?

使用レンズは EF70-200mm F2.8L IS II USM、5DIII装着時は200mm、7DII装着時は画角がなるべく同じになるように約120mmで換算200mmに近付けました。ホントは125mm目指したんだけどね。ホラこのレンズそんなとこに指標ないからw

双方ともAVモードでF4固定。ISO値を変えて撮影したものの中央等倍部分を並べてあります。長秒時露光でのノイズ低減OFF、高感度撮影時のノイズ低減は標準つまり初期設定状態。

こーいう検証画像作った事ないんで、これで参考になるシロモノかどうかは責任もちまへんw ヾ( ̄▽ ̄)
まぁ、たまには皆の役に立てればイイな♪という努力をしてるフリくらいはしとこうかなと。



May the EOS be with you.

書込番号:18112105

ナイスクチコミ!76


返信する
クチコミ投稿数:5040件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/31 02:18(1年以上前)

当機種

ちなみに等倍切り出し前のオリジナル画角はこんなです。

書込番号:18112113

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/31 02:24(1年以上前)

やっぱり買っとるがな。笑

書込番号:18112117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2014/10/31 02:27(1年以上前)

深夜にお疲れ様です。
70Dより少し改善したぐらいかと思ってましたが、かなり健闘してる感じですね。
さすがに5D3には間を開けられてはいますが、やはり一年違うだけでもこの分野は進化するんですね〜。
純粋に羨ましいです。

書込番号:18112121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/10/31 02:34(1年以上前)

やっぱり5D3って高感度優秀だよなー
当たり前だけど、センサーサイズの壁は厳然としてある。

ところで私もRAW現像してみて思ったんだけど、7D2ってやたらとNR掛かってない?

ISO1600で輝度ノイズのパラメーターが7とかになっててビックリした。
もちろんNRオフ設定での話!

というか、5D3でも気になってたんだけど、NRオフにしても、DPPでRAWファイルを開くとNR掛かってるのはなぜなんだろ?

書込番号:18112127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/10/31 02:48(1年以上前)


Masa@もん地って高速道路横なのね(´・ω・`)ショボーン

書込番号:18112136

ナイスクチコミ!14


taka0730さん
クチコミ投稿数:5985件Goodアンサー獲得:195件

2014/10/31 04:33(1年以上前)

ISO800と1600の比較画像も載せてもらえませんか?

書込番号:18112191

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/31 06:27(1年以上前)

機種不明

5D3 ISO6400 7D2 ISO3200

やはり5D3の1段ちょい落ちくらいかなああ…

7D2 ISO3200
5D3 ISO6400

最低限の性能はクリアしたってとこかな♪

書込番号:18112297

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/31 07:01(1年以上前)

Masa@もんおはよう。

今週末は、悪天候のようなので、悪条件でのテスト撮影できるから
7DUに456付けて週末鈴鹿にGO!行けないので代わりによろしく。
J-GP2クラスの高橋裕紀選手を狙い撃ちね。

書込番号:18112355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/31 07:26(1年以上前)

5D3の方、わずかに明るくないですか?

書込番号:18112403

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/31 08:39(1年以上前)

高感度の比較ありがとうございます。
大変参考になりました。

あと、5DVとの比較でAF性能やピント精度なども教えてください。

書込番号:18112555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2014/10/31 08:41(1年以上前)

こんにちは。

検証お疲れさまです。
とても参考になります。

旧7D使いとしてはこの高感度は魅力ですね。
シーンにもよると思いますが、2段ちょいくらい向上してるんじゃ
ないかと思いました。
昨日上げられていたAE-1さんのサンプルでも感じましたが、16000が
けっこう使えそうなのが驚きです。私は基本あまり拡大しないので、
拡大してこれなら16000も許容できるかもと。

でも5D3はさすがですね〜。

書込番号:18112558

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/31 08:56(1年以上前)

お疲れ様です
この部屋から数々の妄想・・じゃなかったファンタジーが生まれてたんだな・・・
なるほど


http://www.youtube.com/watch?v=CPFOVnVYr1c

書込番号:18112595

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/31 09:24(1年以上前)

結局買ったんですな。

書込番号:18112659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/31 09:46(1年以上前)

検証お疲れ様でした(=´∀`)人(´∀`=)
しかし・・・いかに5D MK3が優秀かわかりますね。
でも今のところAPS-C派の私は、7D MK2の高感度も「おぉ!!」な感じで、
引き取ること、そして動体(サッカー)を撮るのが楽しみになってきました!
7Dもよく頑張ってくれましたが、連休中からはMK2に頑張ってもらいます!( ー`дー´)キリッ

書込番号:18112730

ナイスクチコミ!7


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3246件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/31 09:47(1年以上前)

 超高感度に限れば、フルサイズってやはり凄いね!
というか、通常感度では、もうAPS機で十分ってことですね。

早速、参考になる板をありがとうね。 (^-^;

書込番号:18112738

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/10/31 12:30(1年以上前)

Masa@Kakakuさん

色々な噂が飛び交ってましたが、購入したんですね。

5D3と7D2の高感度での比較ありがとうございます。
ものすごく参考になりましたよ。


書込番号:18113176

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/31 13:04(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます♪ ( ̄▽ ̄)/

5DIIIはさすがのフルサイズですね。今後も光源乏しい現場では頼りになる相棒として活躍して貰います。
とはいえ7DIIもなかなか頑張ってます。私は初代7Dの高感度耐性には明るくないので比較はできませんが、初代ユーザーさん方の感想を拝読した限りでは5年分のテクノロジーアドバンスははっきり見て取れるようでこれまた頼もしい限り♪ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



ところで。 (・ω・)ノ

なにやら「やっぱりこーたんか」的ご意見が散見されますが、心外だな〜アチキは発表時から

ヾ(☆▽☆)ノ 買う買うすぐ買う迷わず買う♪

な怪光線を四方八方に発してたじゃありませんか。自らの欲望と渇望に素直に誠実に、その目的成就に向けて邁進してたじゃありませんk…

モウエエ! ヽ(#`Д´)っ┌┛☆(/_ _)/ アウチ



さて。

ISO: 800 と 1600 での比較画像ですが、スミマセン今回この4値でしか撮影してなくてw 撮影し直しとなると、なるべく同条件同時刻同アングルにすべき関係でまた全部撮り直しに…。 f^_^;) また折を見てやってみます。

5DIIIと比較したAF性能・精度やNRについても休みの日にじっくり遊んで…もとい検証してみます♪でもこの辺りは動体撮影や深夜徘徊のプロふぇっくしょんな方々がすぐやってくれそうですよw

5DIIIの方が明るくね?というご指摘は、5DIIIと7DIIの機種差個体差もあるかもですが、何より撮影時の状況かも知れませんね。上記した通り、できる限り同一条件下での撮影を試みましたが何しろ被写体は自動車専用高架道路(高速道路ではない)です。通行量が少ない時間帯とはいえ、オービスの遥か彼方から迫る車両のヘッドライト光源ですら多かれ少なかれ影響を受けます。長秒露光や超高感度域では尚更ですね。なので閉鎖された完全同一条件下という訳にはいかなかった事をご了承下さい。( ´ ▽ ` )ノ



…最後に、みっちー。 ( ̄▽ ̄)ノ ヤホ

どしたんだ最近つべリンク貼って。姐さんに毒でも盛られたか?w
いいよいいよそんな見え見えスケスケなオブラートに包まなくても。はっきり妄想ってカキコしてくれれば。

ただし。

読み方は “ロマン” で頼む♪ ( ̄^ ̄)b
分かるだろ同じ漢なんだからこの熱き血潮。

書込番号:18113298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5040件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/31 13:24(1年以上前)

ぽすとすくりぷと(追伸)

>>たど着かレインマン

鈴鹿ねー行きたいねー456で超望遠超連写ぶちカマしたいね〜。ヽ(;▽;)ノ

行けんがな! ( *`ω´)ノ ガッデ-ム

国家試験対策で長いことヨメ放置プレイしてたから「どっか連れてけ」光線がスゴいのよw

「じゃ鈴鹿行こ♪」と言ったら睨まれた orz

書込番号:18113352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/31 14:37(1年以上前)

まあ「買う買う絶対買う」光線と同じくらいに「買わないですよ〜ええ買わないってば」ビーム(一緒か^o^/)を発してましたからね、そりゃ〜「一体どっちやねん、はっきりせー!!」となりますわな^o^/。
ともあれ無事ご購入と相成りBGキャンペーンも申込み完了のようですのでBGが届いた時は「BGゲットしたど〜♪」的なスレ立ててBG付けた場合の使用感なんぞレビューして下され^o^/。

書込番号:18113508

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/31 19:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちゃんと追従してます

まだまだ

ここで、怪しい

完全に持っていかれました

皆さまこんにちは♪
横スレ失礼します。

なんかよさげなカメラです。自分の腕が上がったと思わせてくれます。

鉄撮りをしようと待ってたら、前を横切りましたのでテスト。中央一点からの65点自動AFなのかな。

上空で捕らえて、後の背景に持っていかれなく追従し、前のススキに持っていかれました。
まだ設定が良くわかりません。

しかし10枚/1秒は凄い!!(笑)。楽しいです。

書込番号:18114203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ155

返信47

お気に入りに追加

標準

夕方のお散歩スナップ(ISO6400)

2014/11/03 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:27件
当機種
当機種

車の通過により若干揺れる橋の上から手持ちで撮影

橋の袂から手持ちで撮影

EOS Kiss x6i からの乗り換えの初心者です。
アマゾンで9月17日に予約し、本日午後に自宅に到着。
全く違った操作系に戸惑いながら、EF40mm F2.8 STM を装着して、
夕方の街を散歩がてら試し撮りしてきました。

屋内での子供の撮影がメインなので、高感度の強さがどれくらいのものか
気になっていたのですが、ISO6400でもパソコン?タブレットの画面で見る
限り、個人的にはノイズがそれほど気にならないレベルで安心しました。

参考までに写真をアップしておきます。

書込番号:18126855

ナイスクチコミ!33


返信する
ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/03 19:48(1年以上前)

リサイズ無しのISO6400、とても参考になります。
初代7Dから見るとかなりの進歩ですね。

書込番号:18126872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2014/11/03 19:56(1年以上前)

ts1002さん
コメントありがとうございます。

標準設定で撮影したJPEGをそのままアップロードしました。

CFカードが到着後、RAWファイル形式での保存・現像に
チャレンジしようと思っています。

書込番号:18126902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/03 20:07(1年以上前)

> BSCS大好きさん

もし,可能であればRAWをヤフーボックスとかイメージゲートウェイにアップされると,
DPPだけでなく,社外現像RAWソフトでいろいろ検証でき,多くのユーザーに役立つ
検証データとなるかと思います。ご健闘ください。

書込番号:18126956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/11/03 20:15(1年以上前)

BSCS大好きさん

綺麗な写真ですね。

私も、子供撮りメインでX6iを使ってます。

高感度の作例は非常に参考になります。

7DmarkUの高感度の画質については、ISO3200でも耐えられないという方もいますが、私は作品展に出すわけでもなく、大きく引き伸ばしたりするわけでもないので、これで充分です。

それよりも、子供撮りには、顔認識を含むAF性能やフリッカーレスに期待しています。

書込番号:18126995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2014/11/03 21:24(1年以上前)

三島ビューティさん

情報ありがとうございます。
RAW撮影を始めましたら、イメージゲートウェイ等にアップしてみます。

知らない世界が広がりそうで、今から楽しみです。

書込番号:18127361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/11/03 21:28(1年以上前)

tametametameさん

同じカメラで同じ被写体を撮影されている方からのメッセージは
嬉しいです。

昨年、教会内でのクリスマス会で、ISO3200から6400で撮影した
ものが失敗ばかりだったので(腕が悪いのもあります)、来月の
クリスマス会は、F2.8の望遠レンズを手に入れ、7D Mark2 で、
良い思い出を綺麗に残そうと思っています。

書込番号:18127387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/03 21:35(1年以上前)

作品掲載、ありがとうございます。
6400でもいけますね…バスケとバレーボール、これでSSかせげそうです!

書込番号:18127424

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/11/03 22:03(1年以上前)

 カメラの限界が分かる厳しい条件、だが情景としては素晴らしい作例、有り難うございました。
7DMarkUのISO6400の実力が良く分かる写真と思います。
 私は、情景が素晴らしいだけによけいに画面の荒れが気になりISO6400はちょっと厳しいかなと感じました。この場合はできれば三脚でISO800程度で撮りたかった感じ。誤解されないよう書きますが、画面の荒れがかえって良い写真の味を出す事もあります。この辺の判断は、写真家によって変わるので、それが写真の面白いところでもあります。

書込番号:18127584

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2014/11/03 22:17(1年以上前)

いつまでも若手さん

メッセージありがとうございます。
さきほど室内で、ISO4000で子供の撮影をしました。

電球型蛍光灯(電球色)の明かりのみという悪条件
でしたが、ホワイトバランスも問題なく、子供の肌の
産毛、笑った時の細かなシワまでよく再現されていて
嬉しくなりました。

屋内での人物撮影にも力を発揮してくれそうですし、
シャッタースピードを稼ぐことができますから、
歩留まりもよくなりそうで、期待しています。

書込番号:18127670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/11/03 22:22(1年以上前)

狩野さん

ご丁寧なコメントありがとうございます。

初めて等倍鑑賞というのをじっくりとしてみたのですが、
街と川の夜景の写真は、等倍ですとノイズが凄いですね・・・

でも、iPadで全体表示させると、意外と破綻してなくて、
等倍ではノイズが目立つ水面も妙にまとまっている感じが
するので不思議です。

次回は三脚でチャレンジしてみます。
(三脚を持ってないので、いろいろ勉強してみます)

書込番号:18127705

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2014/11/04 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

JPEG撮り色温度を弄ってます

こちらも色温度を

娘と嫁(^^ゞ

ご購入おめでとうございます♪

前7Dだと夜間に持ち出そうとは思いませんでしたが

7D MarkUだと気にせず持って出掛けられる様になりました〜

高感度耐性も画像補正耐性もフルサイズとの差が縮まったかと思います(*^^)v

iPadとかの画面で見る大きさが丁度良いですね♪

等倍で綺麗だと圧縮されても綺麗ですが多少のノイズとかは
等倍鑑賞をする訳では無いので私は気にしていません(^^ゞ

夜景撮影はレリーズとかあると便利ですよ♪

作りが単純なので純正では無く社外製でもじゅうぶんかと〜

BSCS大好きさんの画像を見て私も好きなミニ428を付けて
持ち出し食事がてらに撮影して来ました♪

書込番号:18128311

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/11/04 02:57(1年以上前)

写真の出来より、3枚目の娘さんの髪に、目が行きました。

書込番号:18128511

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2014/11/04 09:33(1年以上前)

dossさん

お祝いメッセージと作例ありがとうございます。

EOS Kiss よりも大きいボディですが、小さなレンズをつけると
リュックにそのまま入るので、お散歩にも使えるし、夕方でも
積極的に撮影できそうで、これからの撮影ライフが楽しみです。

「レリーズ」なるものもあるのですね。

こちらも今から検索して、購入しようと思います。

情報ありがとうございます。

書込番号:18128920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/11/04 09:34(1年以上前)

MiEVさん

僕は「キック・アス」の「ヒット・ガール」を思い出しました。

書込番号:18128924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/04 09:42(1年以上前)

御購入おめでとう御座います。

画像、拝見させて頂きました。

綺麗な写真ですね!

熊本市街地ですか?

書込番号:18128944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/04 09:52(1年以上前)

ん〜等倍にしなくても厳しい・・・

こういうのはモノクロすると味がでるのでお試しを・・
jpegでも彩度ゼロにすれば。O.Kです。
後、7D2はタイマー機能が充実してるんで、有る意味レリーズは要らないかも?

書込番号:18128970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2014/11/04 10:16(1年以上前)

マロマロ太さん

お祝いのメッセージありがとうございます。

はい、熊本市街です。
銀座橋から撮影しました。

市内を、ストラップ無しの7D2を持ってウロウロと散歩している
人がいたら、恐らく僕なので、声をかけてやってください。

書込番号:18129025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2014/11/04 10:18(1年以上前)

横道坊主さん

詳細なテクニック情報ありがとうございます。

タイマー機能、顔認識機能など、説明書を読み込んで
勉強してみます。

それにしてもボタンも機能も多くて、戸惑っています。

書込番号:18129030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/11/04 10:23(1年以上前)

〉ん〜等倍にしなくても厳しい・・・
こういうのはモノクロすると味がでるのでお試しを

横道坊主さん、ひさびさに登場ですね。

何がどう厳しいのか書いてないのでよくわかりませんが、
写真=芸術作品
としか考えられない人には厳しいんでしょうねぇ。
そういう方はAPS-C機の板には顔を出さないで欲しいなぁ。

子供撮りメインの人は、細部のノイズや四隅の解像不足よりも、メインの子供のイキイキした一瞬の姿がバチピンで撮れてるだけで大満足なんですよ。
わざわざモノクロなんかにしないね。

画質は二の次って書くと、コンデジで充分って、嫌みをいう方もいますが、OVFの一眼レフでしか撮れない瞬間があるし、画質を無視しているわけではないので、あしからず。

書込番号:18129043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/04 11:01(1年以上前)

7DU購入予定者です
主な用途は 中学生のバスケットボール
ISO6400は充分に使えそうですね
フリッカーレスも 大いに期待いたしております
大変に参考になりました

書込番号:18129128

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ183

返信31

お気に入りに追加

標準

7DMark2試写

2014/11/02 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 3262さん
クチコミ投稿数:224件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

EF100-400mmF4.5-5.6L IS USM

EF400mmF2.8L IS 2 USM 換算640mm相当

高感度作例 ISO6400

入手して最初の週末は生憎の空模様でしたが、伊丹空港で試し撮りしてきました。
駄作ですが、半日使ってみたインプレを兼ねてアップします。
画像ですが、いずれも各種補正はOFF、DPPで現像。ピクチャースタイルスタンダード。

AF:良。操作性がよく考えられている。暗所のAFも6D同様よく効く。
AE:やや露出オーバー気味に感じるが安定している。
高感度:個人的な上限ISOは6400。狙いによってはそれ以上も使用を躊躇わないがフルサイズとの差は大きい
連写:カードの能力に大きく左右される。サンディスクの160MB/sを使えばバッファ開放までの時間も短くストレスは少ないが、95MB/sのSDカードでは明らかに役不足。CFカードの買い足しを検討。ファインダーを覗いたまま撮影可能枚数をリアルタイムで確認可能なのは有用。
バッテリー:敢えてGPS-ONの状態で、約半日の撮影でエンプティーに。予備必携。

もっと使い込んでから改めて製品レビューに投稿したい(しないかもしれない)と思いますが、
結論:7Dから大きく進化したが、やっぱりフルサイズ機は必要。

書込番号:18122784

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/02 20:59(1年以上前)

流石の428ですね。
6400でもクリアだぁ

書込番号:18122839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/02 21:08(1年以上前)

こんにちわ

フルサイズが必要な一番の理由 教えていただけませんか?

書込番号:18122893

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/11/02 21:13(1年以上前)

4枚目の好感度最高\(◎o◎)/!

書込番号:18122917

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/11/02 21:15(1年以上前)

あらっ、3枚目ですm(__)m

書込番号:18122930

ナイスクチコミ!4


スレ主 3262さん
クチコミ投稿数:224件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/02 21:18(1年以上前)

のんびりのびのびさん

主に1DXとの比較ですが、高感度の画質、諧調(調整に対する懐の深さ)、バッファ、信頼性ほか全てにおいて明確な差を感じます。
私の場合APS-CはF値を落とさず構図を1.6倍望遠寄りにできる(焦点距離を1.6倍にできる、とは考えない)ことに意義を感じており、400mm未満の焦点距離ではやっぱりフルサイズを使用したくなります。

書込番号:18122948

ナイスクチコミ!28


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/02 21:29(1年以上前)

発売間もなく、喜びと興奮のあまり
フルサイズ並みかと過大評価しているオーナー多発

又は無意味な買いました報告スレの乱発

そんな中、実にスレ主さんは冷静なレビューと作例を提供してくれている

本当に買うか検討、吟味している価格ユーザーにとって必要な情報ではなかろうか。

書込番号:18122999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/02 21:30(1年以上前)

「役不足」の使い方が間違ってますよ。

書込番号:18123004

ナイスクチコミ!13


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/11/02 21:36(1年以上前)

フルサイズ機が必要じゃなくて、1DXが必要、ってことね。


らいおん3さん

多くの人が間違っていていまさらなので、スルーしましょ。
(誤)役不足→(正)力不足

書込番号:18123037

ナイスクチコミ!10


スレ主 3262さん
クチコミ投稿数:224件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/02 21:38(1年以上前)

らいおん3さん

(;・∀・)ハッ?
おっしゃる通りでした。用法でよく間違えてしまいます>_<

書込番号:18123044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/02 22:11(1年以上前)

1DX との比較ですね 納得です 
この性能なら 5DMKVはいらないかな という心境だったので

書込番号:18123222

ナイスクチコミ!1


怪人kouさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/02 22:25(1年以上前)

こんにちは!ここ、よく行きます!
行くたびにフルサイズが欲しくなります(笑

スレ主さんの写真の4枚目は腕の良さが8割だと思います。
正直、このノイズは最近のAPS-Cより少し良くなったというレベルですね。
ぜひ、この暗さで着陸寸前の写真を撮って欲しいです。

書込番号:18123308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/02 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とまりもの、低ISO

ホバ@ISO800

ホバ@ISO1600

ホバ@ISO1600

3262さん、特に3枚目のお写真、すばらしいですね。7Dmark2のISO6400でも十分美しいです。

昨日7D Mark2が手に入ったので、それを持って本日近くのカワセミフィールへ行ってきました。稚拙な写真ですがDPPにて現像したものをアップさせてください。
テストというほどではありませんが、使ってみた感想を少々。
AFの引き込む速さは非常に反応よく1DXとそれほど差を感じませんでした。(1.4×V使用)
連写については、1DXで感じたことのないバッファーフルのストレスを7D Mark2で感じました(Writeスピード120MB/sのコンパクトフラッシュにRAW書き込み時)が、ボディの価格差を考えれば十分OKなレベルではあります。
連写音は非常に静かで、機関銃のようなうるさい1DXの音に比べると、鳥さんの撮影にはとても向いています。
ISO感度的には7Dで厳しかった1600が私にとっては十分使える範囲です。申し訳ございませんが、ISO3200以上のショットがありませんでした。

今日はホバを中心に撮っていたので、明日は離水シーンのAF性能を試してみたいと思います。

書込番号:18123316

ナイスクチコミ!14


怪人kouさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/02 22:27(1年以上前)

ごめんなさい。私も間違えました
3枚目の話です(汗

書込番号:18123319

ナイスクチコミ!0


スレ主 3262さん
クチコミ投稿数:224件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/02 22:33(1年以上前)

怪人kouさん

夜間の着陸で旅客機を止めて撮るのは経験上ISO10000以上、F2.8で「なんとか」って感じです。
今日くらいのが、まぁいっぱいいっぱいなのではないでしょうか

バッテリーが保てばこのあとも撮影を続けるつもりでしたが、満充電のLP-E6Nが半日で空になって、
予備も持っていなかったので退散しました。
ISO6400超は改めて試してみます。

書込番号:18123361

ナイスクチコミ!0


スレ主 3262さん
クチコミ投稿数:224件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/02 22:39(1年以上前)

kawasemi personさん

カワセミ羨ましいです。
本当は野鳥撮影に行きたいのですが、近くでどこへ行けば良いのか不勉強で、カワセミは憧れの被写体です。
高速連写中のシャッター音は静かですよね。
1DXがダダダダダダダダダダダダッ!!とすると7D2はタタタタタタタタタタッ(笑)

書込番号:18123419

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/02 22:48(1年以上前)

個人的な見方としてはiso6400ではきびしかな。(等倍時)
A4、A3でのプリントでは問題ないかな?

書込番号:18123461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2014/11/02 23:54(1年以上前)

3262さん

 ISO6400綺麗だよ。

 飛行機の後ろ姿の写真お借りして、Photoshopで輝度ノイズ消したら金属感バッチリさ!

 B2は楽勝〜

書込番号:18123799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/03 01:17(1年以上前)

横レス失礼いたします。
スレ主さんの3枚目の写真用に、真後ろから撮影できるスポットが伊丹空港にあるのですか? 機材的にフルサイズは持っていないので夜間は厳しいですが、昼間なら普通に撮影できればと思いました。今月、伊丹空港へ撮影で訪問予定です。よろしければ撮影スポット名をご教示いただけますと幸いです。

書込番号:18124027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/11/03 01:34(1年以上前)

5D3とそれほど値段の差がありませんので、できるなら5D3を選びたいのですね。
画素サイズが大きくて(解像が悪い)、連写が鈍いですが。

書込番号:18124060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/11/03 01:49(1年以上前)

ノブヒロ@上野さん、地図を見ればすぐ分かりますよ(千里川土手)。
強い冬風に耐えながら横風着陸機を撮るのが最高だと思います。

書込番号:18124087

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ142

返信21

お気に入りに追加

標準

入間航空祭(その1)

2014/11/03 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件
当機種
当機種
当機種

フラゲして以来まともに撮影できませんでしたが、本日やっと7D MarkIIで入間航空祭に行ってきました。
開門前から並びましたが、相変わらずものすごい人でした。

7D MarkIIの65点、最高です!AFの食いつきもよく、すべてのモードを試したわけではないですがAIサーボは、
思ったより粘り強く、自分的には良い写真が撮れたと思います。

連写を多用したので、やはりバッファーの開放がもう少し速いといいですね。
(予算がないので、1DXを買え!と言わないでくださいね)。

写真はすべてJPEG撮って出しです。装備は、7D MarkII+70-200mmF2.8IIと6D+24-105F4です。

書込番号:18127299

ナイスクチコミ!27


返信する
スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件

2014/11/03 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

間違えて、タイトルに「その1」と入れてしまいましたが、こちらが「その2」です。

書込番号:18127310

ナイスクチコミ!21


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2014/11/03 21:50(1年以上前)

こんにちは。

レポお疲れさまです。
よく撮れてますね。露出補正は±0ですが、露出精度はなかなか良さそうですね。
それと残像は今回はさすがになさそうですね(笑)

書込番号:18127507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/11/03 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も昨日と今日入間に行ってきました。
レンズは借り物のEF400mm F5.6Lです。
ピントが外れることももちろんありますが、
今までの7Dよりピントが合うことがはるかに多いようです。
確かに動くものを撮影するには非常いいいと思います。
今度は新幹線を撮りに行こうと思います。

書込番号:18127684

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/03 23:18(1年以上前)

レポありがとうございます。
素晴らしい作例です!

晴れてよかったですね(;_;)

書込番号:18128014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/11/03 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

私も本日、入間航空祭2014に行ってきました。
iPhoneに画像を転送したかったのと、連写が途切れるのと、
RAWで撮った時のメディア容量が気になり、下記の環境で臨みました。

ダブルスロットには、CFはSanDiskのExtreme PRO 32GB(UDMA7,160MB/s)でJPEG L(FINE)を、
SDにはFLASH Air 16GB(CLASS10)でJPEG S(FINE)の振り分け記録に設定しました。

今日はお天気に恵まれ、ブルーインパルスも最後までノートラブルで飛んでくれて良かったです。
ただ、朝早くに行ったのですが、ポジショニングが悪かったせいか、前の人の頭とかが影になり、
ボツになった写真も少なくなかったです。後から数えて、2,000枚強を撮っていました。

さすがに、JPEGオンリーだったせいか、連写が息切れせずに強力でした。
まさに、入間航空祭2014に間に合わせるかのような発売前倒しに感じました。
キヤノンさん、本当にありがとうって感じです。

そうそう、連写多用で、撮影枚数が嵩んだせいか、途中、レンズ交換していないのに、
ダストがファインダー上に2箇所付着していましたが、粘着性の塵でなかったのか、
後でブロアーしたら、簡単に落ちました。撮影画像には、ゴミ付着は1枚だけ、これも次のカットで
取れていました。製造段階の細かいダストを、今回連写多用で落とせて、いいテストになりました。

それにしても、Canon AE-1さん、お写真お見事です。
同じ7D Mark IIでもこうも違うのかと凹みますね。雲がそれ程少なくなかったように思いますが、
バックの青空との対比が美しいですし、風も結構強めでハートはすぐに消えてしまいましたが、
よくはっきりと撮れましたね。

入間航空祭は一人で行くと、同じ所に立ちっぱなしなので、辛くきついですが、
ブルーインパルスなどのショーを見ると、疲れは和らぎますね。来年、またリベンジしたいです。


書込番号:18128044

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/11/03 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズは、 EF 28-300mm F3.5-5.6L IS USM 一本で撮りました。AFはAI SERVO の領域拡大。
トリミングは一切しておらず、JPEG撮って出しですが、もっと、ファインダーいっぱいに
引きつける術を鍛えなくては、と思いました。

1点、気になったのは、振り分け記録だと、再生するスロットをどちらか片方選びますが、
その片方の不要なデータを削除しても、もう片方のスロットのデータが残ったままなので、
あとで、整理が手間取りますね。

それ以外は、何の文句も出ないカメラです。ほんと、特に連写は無敵のカメラだと思います。
良い買い物をしました。

書込番号:18128122

ナイスクチコミ!13


スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件

2014/11/04 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

BAJA人さん、たまたま露出未調整のものばかりをアップしていました。多少調整しましたが、7D初号機ほど
気にならず、なんといっても空では65点がほぼ確実に機体を捕えてくれました。
ちなみに、機体だけでなく、スモークにも反応していましたが(^^;。1DXを使用したことがないのですが、
この65点、AF、そしてAIサーボ最高ですね!

テツ7777さん、どこかですれ違っていたかも(^^;。
EF400mm F5.6L、いいですね。周りでは、ものすごいバーズカ(また古いと言われそう)だらけでしたので、
70-200が小さく見えました。

Tasuke-019さん、ありがとうございます。
購入してから撮影機会がなかったので、この快晴と7D MarkIIの連写、そして自宅PCで眺める写真は、
ストレスが一気に、吹っ飛びました!でも待っている間、人ごみの中では、直射日光がめちゃくちゃ暑くて、
日焼けしてしまい顔がひりひりしています(笑)。帰宅後も、体がバキバキに。

Digic信者になりそう_χさんとも、どこかですれ違っていたかも。
8時半に現地に到着し、すぐさまブルーインパレスの駐機の目の前から10列目ほどのところを確保しました。
私も一人でしたので、人ごみにはまってしまい、出るに出られず。飲食は買いに行けないは、トイレもいけませんでした(^^;。
ほんとほんと、キヤノンさん。7D MarkIIを入間に間に合わせてくれて、ありがとう!です。
写真お褒めいただき、ありがとうございます。私も2,500枚程撮りました、というよりは連写しました。
天候と機材(7D markII)のお陰ですね。
「さくら」も見られたので、大満足です。でも、ハートは大きすぎですね(笑)。


調子に乗って、もう少しアップします。
ちなみに、ヘリのローターを止めずに撮影は、難しいですね〜。

書込番号:18128247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/04 00:25(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさんこんばんは!

7D2!行ったんですね〜。。
しかも、しっかり初回入荷分ゲットですかぁ、、(笑)
今日は天気に恵まれて良かったすねー。
青空に機体が映えてます。

>レンズは、 EF 28-300mm F3.5-5.6L IS USM 一本で撮りました
あの、鬼のように重いレンズを、、、(>_<) ご苦労様でした。。
きっと明日は筋肉痛でしょうね。^^;)


書込番号:18128287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/04 00:31(1年以上前)

スレ主様こんばんは。
>連写を多用したので、やはりバッファーの開放がもう少し速いといいですね。

メモリーはどれくらいのものをお使いでしたか。

書込番号:18128301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/04 00:38(1年以上前)

いいなーみんな楽しそうだなー。 (´・ω・`)
7DIIに超望遠付けて戦闘機撮りなんてパラダイスだよなーいいなー楽しそうだなー。

せっかく7DIIこーたのに。
せっかく456も持ってるのに。

今日も仕事だったし。
来週の日曜も仕事だし。
再来週の日曜はライヴ撮影だから5DIIIだし。



うおぉぉぉ〜〜〜っオレに動体撮らせろ超望遠で遠くを高速移動するターゲットを射止めさせろぉぉぉ〜〜〜っ! ヽ(;▽;)ノ

書込番号:18128319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


牡牛座さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/04 03:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

30日には受け取れませんでしたが、1日に入荷の連絡があり私も入間基地航空祭に間に合いました。
なので、これが実践投入ですね。

1DXと2台を持ち込んで、午前中7DUを使った印象です。
皆さんが言われているように、良く出来たカメラだな。一言で言うとこんな感じです。
1DXのサブ機として使うつもりでしたが、それ以上の実力があると思いますね。こっちがメインになりそうです。


書込番号:18128513

ナイスクチコミ!13


狸御殿さん
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/04 13:10(1年以上前)

別機種

ちょっと変わった場所から失礼

Canon AE-1さん
出動、ご苦労様です。

私は11月3日の朝、急に気が変わって航空祭に行くのをやめ、秩父に紅葉の写真撮りにでかけました。
(毎年、「かぶり付き」に陣取ってましたので、家族も驚いていました)

帰り道に同平天文台の脇を通ったのが偶然13時15分頃、「まてよ」と思って天文台に登ったところ見ることができました。

変わった場所から見た感想は「あんな地面スレスレ、よく飛ぶなー」で、パイロットの高い技術がうかがえました。

まさかこんなことになるとは思わなかったので300mmまでしか持ち合わせていませんでしたので、飛行機が小さくてすいません。よく見るとT4の上に東京湾や千葉のコンビナートも写ってます。

書込番号:18129516

ナイスクチコミ!12


牡牛座さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/04 20:41(1年以上前)

狸御殿さんに1票。
私がブルーを見たのは、まだ初代のF86だった頃、11月3日に堂平天文台の少し南の顔振峠というところで偶然入間基地航空祭で飛んでいるのが最初でした。訳あって空自を退官した友達と一緒だったので、ブルーについて詳しい話を聞いたのを思い出しました。

つまらない思い出で恐縮です。

書込番号:18130782

ナイスクチコミ!1


スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件

2014/11/04 21:00(1年以上前)

サントワさん、ありがとうございます。実際に使用したメディアは、以下の二つです。

CF:Transcend 32GB 600倍速 TS32GCF600(7Dの時より使用)
SD:Transcend SDXCカード 64GB 高速UHS-1 U3対応(最大95MB/s 永久保証 Class10)(MarkIIのために購入)

ちなみに、約2,500枚のRAW+M」と動画を撮りましたが、当たり前ですが、CF32GB一枚では足りませんでした。
もちろん予備のメディアも持って行きましたが、結局使わず、CF32GBとSD64GBで間に合いました。
5D2、そして6Dと使っていて、ダブルスロットはこのMarkIIが初めてですが、便利でいいですね。

書込番号:18130873

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件

2014/11/04 21:11(1年以上前)

Masa@Kakakuさん、お仕事で残念ですね。
先は長いですが、あっという間です。是非来年連写しまくってください!。

牡牛座さん、ありがとうございます。
1DX使いの方に「1DXのサブ機として使うつもりでしたが、それ以上の実力があると思いますね。
こっちがメインになりそうです。」と言われると、なんだか嬉しく得した気持ちになります(1DXには手が届かないので)。

書込番号:18130936

ナイスクチコミ!1


スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件

2014/11/04 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

狸御殿さん、堂平天文台ですかね。ネットで調べてみました(^^;。
天文台があるんですね。今度、行ってみます。

よく捕えられましたね〜。さすがです。

たぶん、こちらの場面を撮影されたのではないでしょうか。
アップされた写真と13時15分頃という時間から、写真を探してみました。

10月終わりの箱根はまだ紅葉になっていませんでしたが、秩父いかがでしたか?

書込番号:18131012

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/11/04 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Silver Impulse :)

SH-60J

密集の時の切り取りは上手にできない

空が青い

スレ主さん、こんにちわ。昨年は1D4で行きましたが、今年は 7D2 です。レンズは同じく EF400F5.6L。

今年は途中中断もなく最後まで見れ(というか撮影してたので見せ場に限って見てない orz)、青空も出てゴキゲンでしたね。

AF の設定は、全点オート(優先点なしの全自動)+iTR offという保守的な設定。456 のレンズと私の技術では手ブレが盛大に出るので、Av モード F8 としてシャッター速度の最低を 1/2000 としました(ヘリのローターは諦めた)。AF については、去年の1D4に比べ特に違和感は感じませんでした。ポイントの動きを見ているとよく追従していますが、さすがにスモークには引っ張られます。1点AFと切り替えて使うなどの工夫が必要でしょうね。精度についてはほとんどが手ブレ写真になるのでピント以前の話が多いのでよく判りません。

見どころのタッククロスは惨敗。APS-C の 400mm では長すぎました。全般、機体を追いかけるので精一杯で、フレーミング等を考える余裕もなく、去年から進歩がありません。なんか今年は正座して反省会を開くレヴェルです。

現像は Aperture の RAW 現像だ対応せんので DPP4.1 で現像、DLO 適用、ホワイトバランスを太陽、風景モードにして、微調整。DLO でちょっとざらつくのでアンシャープネスマスクと輝度ノイズを緩めに。ちょっと派手派手な色になって好みが分かれるとは思います(こういう空の色の出方は Aperture では出すの難しいんです)。DPP4 はかなり快適に操作できますね。プレビューがちょっと不便かな。

書込番号:18131535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/04 23:23(1年以上前)

こうやって様々なサンプルを見せていただくと写真って、つくづくレンズだな〜って思いますね。AF性能や連写のために数10万をつぎ込むか、それともその金を全部レンズ予算に回すか。正解は後者でしょう。

書込番号:18131679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/04 23:31(1年以上前)

>> AF性能や連写のために数10万をつぎ込むか、それともその金を全部レンズ予算に回すか。正解は後者でしょう。

しかし秒10コマの性能をゲットするために、数十万円のボディも買わないとこのような写真が撮りにくい側面もあります。 (私もデジイチならレンズを重視しないととは思ってますが。。)

書込番号:18131732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/05 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スモーク

F2-A 帰投

こんにちは。入間航空祭から時間がたってしまいましたが初級者のお目汚しです..

機材更新に伴いCFカードも新規購入。⇒ SunDisk ExtremePro(160MB/s) 32GB
ブルーが演目コンプリートだったため、予想以上に下手な鉄砲数を撃ち、1900枚で
サブ設定にしていたSDカードへ移行。RAW撮影では64GBが必要でした

バッテリーの減りが意外と速い? ⇒ 2100枚撮影で画像取り込み実施で残量ゼロ
※GPS-on、コンパス-OFF、レンズIS-on、予備があってよかった

航空祭での測光モードは「中央部重点平均測光」を使用していますが、皆様は
どのような設定でしょうか。

7Dのような露出の「暴れ」は全くありませんでした。使いやすいカメラですね。

書込番号:18132850

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ167

返信20

お気に入りに追加

標準

高感度、AFテスト

2014/11/02 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

当機種

レビューまでの情報がないのでクチコミにて。
300mm F2.8L IS U + 1.4× ISO6400です。
悪天候、日没直前でしたが、まあまあでしょうか?
1DX、5D3と比較すると、ISO6400がフルサイズ機のISO8000ぐらいではというのが個人的な感想です。
AFですが、65点自動選択だと正直飛びまくります。
フルサイズ機の61点との比較ですので、やはりAPS-Cだとエリアカバーが広い分あらゆる面に反応してしまうのかなあと…
被写体にもよるとは思いますが、ラージゾーンやスタート測距点を設定すると使いやすいかもしれません。
「もっと使いこなさないと」と思えるカメラなことは間違いありません。

書込番号:18123229

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:27件

2014/11/02 22:15(1年以上前)

すみません、ISO3200の画像でした。

書込番号:18123250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/03 00:09(1年以上前)

apscのiso3200がFFのiso8000、
が正しい記載ですか?
それならわかる。

書込番号:18123851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/03 00:59(1年以上前)

えっ?
ISO3200でこんなにノイズのるの???

書込番号:18123987

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/11/03 01:11(1年以上前)

ノイズがのりすぎな感じがするねー
高輝度側階調優先とか、オートライティングオプティマイザーとか、かかってないっすかね?

書込番号:18124015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/11/03 01:47(1年以上前)

うーん、すごいノイズだらけ。

フルサイズのISO 8000って、こんなにひどくないのでは?



書込番号:18124084

ナイスクチコミ!12


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/03 07:35(1年以上前)

ISO3200でこれって酷いね

所詮APS-Cに高感度、高感度いっても無理だ

常用ISOだって70Dの12800と変わらんけど

一応APS-Cフラグシップとかいうわけのわからん肩書きと、満を持して出した新型機として16000にしたのでは?


書込番号:18124389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27件

2014/11/03 07:36(1年以上前)

当機種

失礼しました。
DPP4でALOが入っていたのでやり直した写真を上げようとしたら、入ったものをあげてしまいました。
寝不足でISO表記は間違えるし、大変失礼しました。
そうですね、ISO3200がフルサイズの8000ぐらいという感想です。
やっぱりAPS-CはAPS-Cなのかなぁ〜でも20万でこのレベルなら十分ですかね。
個人の見解ですので、違うと思われる方はぜひお試しいただきご投稿ください。


書込番号:18124396

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/03 09:47(1年以上前)

この写真見て、いいな!と思いました。ISO3200でこれだけ撮れるなら、私には十分です。室内スポーツで3200まで使えるとわかって嬉しい。体育館は思ってる以上に暗いので。6400も場面によったら私にはOKかも。
ノイズの感じ方は人それぞれだとは思いますが、私はノイズを全部消してベタッとした、いかにも電気的な絵はビデオっぽくてあまり好きじゃないですね。

書込番号:18124738

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/11/03 10:02(1年以上前)

拡大してディスプレイに目を近づけて見たらノイズも目立ちますが、普段鑑賞するように全画面表示にして、50cm位の距離で見ると気にならない。

私も、これなら充分満足できます。

日没直後のいい雰囲気が出てると思いますよ。


ノイズの許容範囲は人それぞれなので、自分が満足できるかどうかですね。
判断材料になるので、どんどん作例を上げてくださいね。


書込番号:18124802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/03 10:17(1年以上前)

シャープネス、コントラスト、ホワイトバランス、輝度調整などでノイズ感は変わって来ますからね。モノクロで見ると分かり易いのかな?



書込番号:18124852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/03 10:33(1年以上前)

このての被写体なら十分使えますね♪

やはりセンサーサイズの差そのまんまって感じで安心です♪

書込番号:18124912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/03 11:10(1年以上前)

センサー置いてきぼりの性能アップに20万。
賛否分かれそう。
でも1DXもセンサーでは遅れをとってても評価いいので、7D2も…
他メーカーのAPS-Cサイズのセンサーも大したこと無いからなぁ〜。
騒ぎが落ち着いて、値段が7Dの時のように爆下げならかなり買いかな。
でもこの性能でそれは絶対無いですね。
超高性能AF他、必要なければ70Dで十分かな。
冷静に見て必要ないものにこの価格差は…。
スミマセン、最近無駄というものを覚えてしまい…。

書込番号:18125039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/03 11:32(1年以上前)

あなたがこのカメラをどう思おうと勝手ですが、買った人もいて、満足している人もいるのに、「絶対ないな」って、なぜわざわざ書くのでしょうか?しかも言ってるのは価格?カメラは写す機械であって、被写体を移す瞬間は日々過ぎ去っていて、その決定的瞬間をとらえるチャンスはもう二度とない、プライスレスです。もしかしたら人生で最高の一枚が今日撮れるかもしれない。そうほのかに期待して撮影に行くわけです。5年待って半額で買う、という意見は撮りたいものがなく、単にカメラのコレクターとしての意見としか思えません。
正直、撮影しない、カメラコレクターの方の意見は参考になりませんし、それで「絶対に買わない」とか宣言されても、私を含めて買った人、買いたいと思っている人には不快なだけですね。

書込番号:18125104

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/03 11:45(1年以上前)


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/11/03 12:37(1年以上前)

いつまでも若手さん

〉「絶対ないな」

って、そういう意味じゃなくて、
「7Dのように価格が落ちるようなことは、この高性能なカメラでは“絶対にない”」と言っているのではありませんか?
自分にはそう読めましたが。

書込番号:18125351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/03 12:58(1年以上前)

確かに、ご指摘の通り、値段が旧7Dの価格に下がることは「絶対にない」ですね。失礼いたしました。
そりゃそうですよね。出てすぐ5年オチのカメラと同じ値段になったら、キャノンは倒産ですね。
このAFと連写が不要なら買わない、そりゃそうでしょう。そこに魅力を感じないのに、なぜこの7Dスレに来るのかは理解できませんが。

書込番号:18125417

ナイスクチコミ!2


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/03 13:14(1年以上前)

α7のISO12800ぐらいですね。

お写真自体はとても良いと思います。

書込番号:18125476

ナイスクチコミ!1


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/03 17:15(1年以上前)

不愉快な書き込みになってしまいすみません。
自分の撮った写真はアップしないものでして、おっしゃる通り使っている者としての意見ですとわかるように機材のみはアップしてました。
コレクターでも写真は撮りますよ。それこそあなたの私に対する偏見ではないでしょうか。
ただ、盛り上がってるところに水を差すような表現になってしまったこと、申し訳ございませんでした。
現在、キヤノン機は1DXのみを使用していて、望遠レンズを買うかこの7D2を買うかで迷ってました。
以前、ニコンでD3S、D4+200-400を使ってたのですが、使用頻度から値段に対しての無駄を感じて今回は望遠か7D2で考えてました。
その結論が、7D2も7Dが一年ぐらいで初値15〜6万が10万切ったようになってくれないかなぁ〜という願望でした。
5D3といいこの7D2もあり得ないですね。笑
撮像素子以外の部分は完璧ですね。
ただ、私は最近ではX7で少しがっかりしたので今回は少しその点が引っかかってしまった次第です。
私の使用用途からは現在の値段ではなく、すこし値下がりを待って購入したいなぁ〜ということです。
ただそう書けばいいだけなのに、とげのある不愉快な書き方になってしまったこと大変申し訳ございませんでした。
もう二度と7D2の板には書き込みませんのでご容赦ください。

書込番号:18126262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/03 20:16(1年以上前)

日本語は難しいね。文章だけだと,誤解されて真意が伝わらないことはよくある。
喧嘩しないで,せっかくスレ主がアップしてくれた画像をもとに,いろいろ
検分,談義しませんか? そのほうが建設的です。

電車や車より,ヒトや動物のほうが高感度で服や毛髪が溶けたようになりやすいので,
画質の検証には適していると思います。

早々に手にされた勇者達がすばらしいサンプルをたくさんアップされて,活発な
意見交換が行われることを切に願います。

書込番号:18127002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2014/11/04 22:25(1年以上前)

ようやく落ち着きましたね(笑)
このスレは私が撮れる被写体、アップ出来る被写体でテストした画像を皆さんの購入検討の一助になればとたてました。
買わない、書き込まない、あなたの感想はおかしい、電車じゃなく別の被写体の方が検証に向いていると言われる方は、どうぞ別スレットをご自身でたてて検分でも談義でもされてください。
このサイト、荒れてしまうのはどうしようもないのでしょうかね。
内容に関連するご感想いただいた皆様大変ありがとうございました。
スレ主として御礼申し上げ終了といたします。

書込番号:18131371

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング