EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板
(32492件)

このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 27 | 2015年2月12日 17:24 |
![]() |
26 | 14 | 2015年2月18日 13:21 |
![]() |
53 | 26 | 2015年2月6日 16:10 |
![]() |
5 | 2 | 2015年1月29日 06:23 |
![]() |
45 | 8 | 2015年1月23日 21:54 |
![]() |
247 | 26 | 2015年1月28日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
海外出張に行った時に 地図も持たずにドゥウェーからモンサンミッシェルまでドライブしたけど、
その時は写真に興味が無かった。
でもミノルタか何かのカメラ持っていったっけ。
その時にGPSがあったら便利だったのに。
適当にブラブラする時のGPSは必須だね。
書込番号:18462906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先に謝ろう。
ちょっと遊んでみただけです。
ごめんなさい。
書込番号:18462907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真を撮る撮らないをぬきにして、GPSトラッカーを常時携帯してたら楽しいですね*\(^o^)/*
書込番号:18462921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに便利!
バッテリー食うけど…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18462924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

知らない土地で、ブラブラする時は、いいですね。
とくに、海外なら。
書込番号:18462951
1点

この機種は方向センサーも付いてるから便利ですよね。
と言っても使ったことないけど・・・
精度はどうなんでしょ?
前は使ってないスマホをGPSロガーの代わりにしてましたよ。
書込番号:18462982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレタイみて、
ノロイという名のイタチと戦うネズミ達を思い浮かべたのは俺だけか?
俺だけなのか?! ヽ(;▽;)ノ 名作やぞ!
お詫びにモンサン・ミッシェルをぺた。
嫁はこの時の写真を見る度「また行きたい」を連呼する。
パリから片道5時間やぞ!やっとれんわっw ( ̄凵P;)
書込番号:18463073
9点

GPSやナビは確かに便利だけど、「意外な発見」とかに遭遇する可能性は低くなるなあ。
後、カメラを変えた際にもう一度そこにたどり着けるか?とか…。
カーナビ使わなくなって道を覚えなくなっちやったな。
書込番号:18463094
7点

ガンバの冒険なんてネズミのアニメ、わたしは知らない(・∀・)
書込番号:18463107 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

GPSはナビ目的というより、奇跡記録的な用途です。
フランス語喋れないのに無謀な旅に出たくらいですから、意外な発見は大好きです^^
俺が行った時はどんよりしてた・・・
モンサンミッシェルの星景を撮るのが夢だなぁ・・・
余談ですが・・・
けっきょく、あのゲームのことはあまり知られていないんだな^^;
書込番号:18463310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
私も駐在員時代家族で一泊でいきました。
一度いけば(いや いかなくても)他の人の
写真見てれば充分でそれ以上でもそれ以下
でもありません。
書込番号:18463373
0点

訂正
カーナビ使わなくなって道を覚えなくなっちやったな。
↓
カーナビ使う様になって道を覚えなくなった。
失礼。
書込番号:18463432
1点

けっきょく南極大冒険は80年代に発売された
MSX、ファミコンのゲームタイトルですね。
7D2のGPSは無効のまま忘れてましたけど便利そう、面白そうですよね。
今度使ってみようw
書込番号:18463481
2点

え☆ Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ
南極スレまで連動しての、謎掛けやったん?
うーむ深い。深いぜスクド…ナルド♪
ヾ( ̄▽ ̄) I'm Lovin' It.
そーいえば『ガンバの冒険』の原作タイトルは『大冒険』じゃなく『冒険者たち』やったw
それでもツッコミ入れてくれた ES-WIN氏に、Tip my hat off. ( ̄^ ̄)ノ◇"
書込番号:18463590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Masaさん
お、懐かしのフランスネタですな。
あの頃はMasaさんも今よりずっと毒がなくて…(^_^;)
このモンサンは橋の上から撮りましたか?
書込番号:18463822
1点

>嫁はこの時の写真を見る度「また行きたい」を連呼する。
写真を処分すれば万事解決です♪(^o^)
書込番号:18463996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>猪目懸魚さん
>>あの頃はMasaさんも今よりずっと毒がなくて…(^_^;)
待てまてマテMATE ヾ( ̄□ ̄;) Just a sec.
ナニを人聞きの悪い事を。誤解する人が出てきたらどーする。
なんだ、ずっと毒がないって。
せめて、ちょっと毒がない位で…
そっちかよ! ヽ(#`Д´)ノ┌┛☆(/_ _)/ アウチ
橋の上、ご明察です♪一泊して翌日の出発直前に、いきなし晴れました。ラッキー☆
>>ロイ・シャイダーな超高性能ヘリさん
手遅れです。おフランスな写真はしこたま嫁のiPhoneに入っちゃってます。
最近はそうでもないけど、帰国後1年は写真見ちゃ「また行きたいまた行きたい。行こ?」とプレッシャーかけてきてました。
一度行けば仏熱も収まると思ったのに、悪化してやがる… ((((;゚Д゚)))))))
書込番号:18464184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Masaさん
いや、当時はMasaさんホント素直ないい子だったんですがね(^_^;)
どこでどう道を誤ったのか…。ま、冗談ですが。
やはり橋の上でしたか。自分もそこからも狙おうか考えていたんですが、嫁がもっと近づきたいというので移動したんです。
今モンサン前は工事中みたいですが、工事完了後実際どういった感じになるんでしょうかね。
今までのようには撮影出来なくなるかもしれませんね。
ウチの嫁もフランス熱は4年経っても下がりませんよ^_^
今度は子供2人も連れて行く言ってますからね。10年計画くらいでまたフランス旅行の貯金をしてますワf^_^;)
書込番号:18464366
2点

いや、南極の下の結局。から連動しているんだが・・・
たしかに同じ場所に二度行くのはもったいないけど、観光ではなく撮影に行きたいんだよなぁ^^;
富士山に
一度も登らないバカと
二度登るバカ
って言うからね^^;
書込番号:18464367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

…マジデッ!? Σ(゚д゚;屮)屮
なんとまぁw 3スレコラボの謎掛けだったのかいっ?!
なるほど、だから冒頭の
>>先に謝ろう。
>>ちょっと遊んでみただけです。
>>ごめんなさい。
だったワケですな。やっと理解したw
モンサン・ミッシェルまだ工事やってんのかな?
俺が行ったときはこんなでした。
あいつら何を血迷ったのか知らんが、直通モノレール敷設する気だからなw
せめて外観上はクラシック風にするとか、レールをレンガで隠すとかやってろよ?
…やってなさそう、アイツらw orz
書込番号:18464668
1点

危機遺産に申請しましょう。
全く何を考えてるんでしょうね?
書込番号:18465037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外旅行って、日本の良さを見直すいい機会。
私なんかフランスのご飯 夜 んまい。朝 普通。
昼 もう いやや。カップヌードル欲しい。
となります。
駐在2回目の奥さんは、どこいっても一緒。
ととても嫌そうでした。
駐在員の家族は皆日本に一時帰国を楽しみにしてます。
書込番号:18465101
2点

あ、Masaさんが行った時にはもう工事中だったんですね(^_^;)
かつてのように海に浮かぶモンサンを取り戻すための工事みたいですが、さてうまくいくんでしょうかね(~_~;)
スレ主さん 大丈夫ですよ。自分は富士山4回登頂してますから。何度同じ所行っても毎回何かしら感動がありますんで。
書込番号:18465213
1点

>パリから片道5時間やぞ!やっとれんわっw ( ̄凵P;)
GPSやパリの話とは無関係ですが...
函館から釧路まで、高速道路使用で片道10時間(休憩も含みますが)
まだまだ!(笑)
書込番号:18466267
4点

そう。日本が一番です。
日本で酸化防止剤入りの(高級)ワイン。
海外で酸化防止剤入りの日本酒はナンセンス。
酸化防止剤無しの安物が勝る。
書込番号:18466914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、フランスで一人で小旅行をしたことありますけど、電車の切符買うのにドキドキでした。パリから出る近郊区間みたいな所にある古城を見に行ったのですが、まず、目的地の駅が、路線図の何処に書いてあるのかが見つけられない。だから運賃がわからず、券売機で切符を買えない。今はどうか知りませんが、私が行った当時は、近距離切符でも窓口販売していました。フランス語の発音も出来ないから、ガイドブックを指差して、ここここ、という感じで、切符を買って乗りました。懐かしい思い出です。
日本でも東京のJRの路線図見て目的駅が探せない人はいるけど、そういう人の気持ちが良くわかりました。
あ、かなり長い余談でしたね*\(^o^)/*
書込番号:18466928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オイラも猪目懸魚さんのように水面に反射するモンさん撮りたかったぜぃ。
満潮期に合わせて行ったんだよね?その心意気が素晴らしい☆ ( ̄▽ ̄)b
重機もはいってるし、無理矢理湖底を低くして水張るようにすんじゃね?
もはや世界遺産のレ○プやな。サンデーカメラマンAさんのお怒り、ごもっともや。
>>銀塩おやじさん
ロス→ベガスの5時間はルンルン気分であっという間なんですけどね。 f^_^;)
何故だろう。道中なぁーーーんも無いのはどっちのコースも同じなのにw
>>でぶキャットさん
フランスの地下鉄の券売機は妙ちくりんな機械でしたね。なんかローラーみたいなの回して操作するヤツでした。
私はとりあえず英語が出来るんで、ああいう機械操作も主要施設の窓口なんかでも困る事はなかったですが、あれ英語通じなかったらぞっとしますね。
フランス語?このアルファベット配列でその発音は、あり得ないやろ! ( *`ω´)ノ☆
書込番号:18468497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
F-1の様に電池無しで撮れるカメラなら意味があるかもしれませんが、電池無いと動かないカメラなら、デジタルでも同じだと思います。
書込番号:18462916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

滞在期間かな?
アルゼンチンとかから出てるツアーとかなら…これでもいけそうだけど…。
長くなるならF1やF2じゃない?
行ったことないから想像上だけど。
書込番号:18462922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フイルムが、バリバリになったりして。(笑)
電池を、数個予備に、持って行き、使っていない電池は、温かく保管がいいでしょうね。
書込番号:18462962
0点

そうですよね、電池が無い 全くのマニュアルカメラじゃないと意味ないですよね^^;
やっぱり機材の防寒対策を入念にするるのが確実ですね。
書込番号:18462972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろんなカメラを持参して、試してみては?
書込番号:18462974
2点

知人のカメラマンの話しだと-40℃以上の極寒地では巻上げの時フイルムが断裂する
事があるそうです。
書込番号:18462978
3点

寒すぎてフイルム断裂ですか・・・
極限の地ではいろんなことが起きるんですね^^;
書込番号:18462993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

-40度はアメリカのミネソタで体験した事があります(と言っても、住んでいました)が、
カメラに頬を付けた瞬間貼り付く危険があります。それと三脚も金属部分を覆わないと危険
です。暖房には使い捨てカイロはまったく役に立たず、たとえばZippoのハンディウォーマー
をいくつか持っていき、一つはレンズに、一つはカメラに、一つは身体に付けると良いと
思います。
お気を付けて。
書込番号:18463013
5点

スゴいなーSQDっち南極行くん?
あそこまでの極寒地だとカメラのグリスだバッテリーだ以前に俺の体内グリスが凍りそうw
オーロラとか撮れるのかな?
タロとジロも撮ってきてね♪
よい旅を☆ ( ̄▽ ̄)ノ
書込番号:18463034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボディが張り付くって、カメラが凶器になるんですね((((;゚Д゚))))
すみません、ネタで書いてみただけなので南極には行きません。
でも、いろいろなお話が聞けて良かったです^^
書込番号:18463293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SQDさん
南極は、温度以上に砂塵の影響がひどく、「砂対策」が大変ですよw
観測隊の方々であった例は、D700をお使いになって、かつ砂が入らないようにすきまじゅうにパーマセルテープを
貼っておりました。
まあ中々いく機会はないでしょうが、寒さだけであれば、北海道の鶴居村や陸別町お勧め♪
書込番号:18463318
2点

砂塵対策も必要なんですね^^;
たしかに陸別は寒かった・・・
書込番号:18464375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何を撮影するかによります。
オーロラ撮影には数十回行っています。
南極大陸には二回ほどしか行ってませんが。
オーロラ撮影ならば南極はあまりよくはありません。
理由は調べて下さい。
的はずれな回答になりそうなので
動きがある鯨やアザラシなど動物の生態系ならば、デジカメでしょう。またメディアはCFをすすめます。
オーロラなど風景撮影はフィルムでもいいかも。
35で2メーターの大型プリントにしても面白いですよ
書込番号:18490838
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
11月下旬に本体は届きましたが
バッテリーグリップは2月中旬との返事でした。
本日、発送しましたとのメールがあり、2〜3日で手にすることが出来そうです。
4点

TOCHIKOさん
お気を悪くしたみたいで申し訳ない。
これで、このスレッドは締めます。
書込番号:18442402
0点

そう言えばバッテリーグリップ使って云々ってスレ立たないなあ、、、
書込番号:18442543
6点

私は本日BGが無事に届きました。
BG装着するとしっかり手にもGoodですね。
書込番号:18442627
4点

連絡が入って、良かったですね。
貰った人のほとんどの人は、使っていないのかも。
大きく重くなるので、普段外している人も。
望遠などの長玉の人は、バランスが良くなるので、付けているでしょう。
意外に、転売している人も、多いかもしれません。
書込番号:18442637
2点

当方12月の最後の購入で今日メールが来たましたが、発送準備ができました。発送は1週間内
とありました。
書込番号:18442687
2点

素朴な疑問だけど、7D2とかの連写カメラで動き物
撮る場合、横向きで撮る場合が多いんじゃないかと
思うのだが、BG使うメリット少なそう。
実際、ここの作例見ても横向きが多いような。
書込番号:18442810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はほぼ縦ですけどね。
スポーツで人物をアップで撮る人は縦が多いんじゃないですかね。(迫力的に・・・)
書込番号:18442915
4点

愛燦燦さん
届くまで楽しみですね。
縦向きとバッテモリー持ちは便利ですが、重たくなりますよ。
届いたら、使い勝手を楽しんでください。
それよりも、雄一郎くん可愛いですね!
書込番号:18443109
2点

でぶねこサンバさん
レスありがとう♪
書込番号:18443666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うしろのまえさん
ミー太命さん
レスありがとう♪
書込番号:18443670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

貰った事すら忘れていたわw
書込番号:18443787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーグリップって、使う人と使わない人ハッキリ別れるからなあ。
いっそ7D2発売日に合わせてバッテリーグリップ二万個用意しといて
「マニアックな貴方に…二万台限定先行発売7Dマーク2エキスパートエディションバッテリーグリップ付21万円」
で売り出し、その際に
「春爛漫行楽シーズンにピッタリ!7Dマーク2ファミリーエディションボディのみ17万円来春3月発売予定」
って告知して売れば良かったのに
書込番号:18444013
5点

〉意外に、転売している人も、多いかもしれません。
はい、BGキャンペーン中なのに誰が買うんだろうと思ったけど、貰ってすぐに開封もせずに売っちゃいました。
なので、実質、18.7万円での購入。
書込番号:18445098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット
4万円以下で良さげなカメラリグがあれば教えて下さい。
ショルダータイプでフォローフォーカスがあり、ビューファインダーで見るタイプだと最高です。
マットボックスは無くてもよいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18414278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マンフロットで円形のリグあったな確か。
使い勝手も値段も知らんけどw
つーかSQDっち機材レベル高いんだから4万以下なんてゆーてないで
金に糸目付けんと使い勝手優先でお高いの逝っちゃえイッちゃえ♪
( ̄▽ ̄)ノ
書込番号:18416858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや、所詮は庶民だから、資金には限度があるんだよね^^;
デジカム壊れたから どうせなら と思ったけど、やっぱり安いのは無いか・・。
それにリグ組んで一眼でとなると、自分を撮ってもらえないことに気がついたw
おとなしくデジカム買います。
糞スレで申し訳ありませんでした。
書込番号:18417405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
遅いお年玉として昨日やっと届きました。
箱にはしっかり「キャンペーン」と書かれた貼り紙が・・・。
50D、7D、5DVを持ってますが、バッテリーグリップの
実物を触ったのは今回が初めて。
初めて知ったんですが、このグリップは専用電池の他に単3電池も
使える仕様なんですね。
ここ何日かは天気も悪いので試せてませんが、週末は回復しそう
なので鳥撮りにでも行ってこようかと思います・・・。
キャンペーン終了の余波か、急に本体価格下がってきましたが、
グリップを貰ったと思わずに買ったと思って高値買いを納得させて
ます(笑)
15点

それは,おめでとうございます.キャンペーン終了付近のBGでしょうか.残り物に福があるのかな.
>キャンペーン終了の余波か、急に本体価格下がってきましたが、
>グリップを貰ったと思わずに買ったと思って高値買いを納得させて
>ます(笑)
賢い処世術ですね.物事は考えようで幸にも不幸にもなる部分があるので,感心しました.
書込番号:18397458
9点

単3電池には専用ケースをお忘れ無く。
「荷物になる」と置いて行くとバッテリー切れになるんだよな。
書込番号:18397511
10点

スレ主様、はじめまして。
私も昨日バッテリーグリップが届きました。
私の場合は、12月1日購入してその日のうちに書類発送、昨日到着という感じでした。
つけた感じは初代7Dよりも手に馴染み持ちやすく、縦位置でファインダーを覗いたときにBGのシャッターの位置が少し低くなったようで違和感が少なくなりました。
初代7Dはファインダーを覗いたときにシャッターの位置がとても上にあるような感じで使いにくかったです。
私が7D2で一つ気になるところは、ずばり見た目です。BGの横幅がボディの幅より少しはみ出てしまうところです。撮影には全く問題ない所ですが、気になります。
何はともあれ、お互いに良き7D2ライフを送りましょう。
書込番号:18397778 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

BGを付けたときの見た目は私も少し気になっていました。
BGの横幅が少し広いのもそうだし、継ぎ目全体も純正なんだからもっとぴたっと綺麗に収まらないものなのかなぁとも。
あと、測距エリア選択レバーの位置や形が本体と違うのも少し気になりました。
使いやすさ優先の付加装備なので多少見た目が悪くなるのはいいんですけど、いかにもパチもんをくっつけただけのような外観になるのが残念です。
でも基本的には満足してますよ。
書込番号:18398101
1点

単三電池は重いので使わない方がいいのではないでしょうか。
書込番号:18399051
1点

フィルムEOS時代から BG 装着していますが 当時は 単3リチウム( 使い捨て )
現在は 単3 eneloop を 使用しています。
アルカリと比べ 軽く、低温に強く、パワーも あります。 純正バッテリーと 併用していますが 能力的には 差は 感じません。
重さも 同じぐらいです。
書込番号:18399116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔のBGは単三タイプの充電池は電圧が低くて使えなかったように思いますが、今は大丈夫なんでしょうか
書込番号:18399220
0点

Canon の 説明は どうか わかりません
スピードライト も eneloop ( 以前はリチウム ) を 使用しています。
スピードライト と バッテリーグリップ どちらも トラブルはありません が ( しかし自己責任に なるかもしれません このあたりは 無責任意見ですが )
7年前から eneloop ですが それよりも 互換バッテリー の 方が 急な電圧低下 など ありそうですよ。
書込番号:18399334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
長文失礼します。 価格面には関心のない方、購入済で価格の話は見たくもない方
読まないで飛ばしてください。
希望するカメラで今しか撮れないものを撮るためには買うしかないのは当然です。
あくまで価格.comなので価格にこだわりBG不要、早期購入の必要が無い立場の考察とご理解ください。
定価オープンの推定定価と最近の価格動向について考察しました。
※推定ボディのみ定価の算出
キヤノンとしてはBGキャンペーンは購入者への特典であり販売価格へ上乗せではないという考え方だと思いますが、BGキャンペーンの実施が無い米国での販売価格をみると為替レートを勘案しても日米の価格差が大きい事は事実です。
米国でのAPS-Cサイズの立ち位置、他社との販売競争で
CanonU.S.Aの価格戦略が決まり差が出たのだと思いますが、日本の消費者としては
価格上乗せだろうと感じてしまいます。
なのでボディのみの推定定価を算出します。
希望小売価格はオープンですがキヤノン直販が価格競争に参入はあり得ないので
キヤノン直販を推定定価とします。
キヤノン公式直販※金額は税込
本体224640円、BGの定価は31320円
差引193320円。この金額がボディ定価と推定。
補足データとして、米国での初値から現在価格は$1799、10月31日レートは1$110円程で197890円(輸入時の消費税等別)です。なお生産は国内工場と公にされています。
150122現在の価格
価格com最安値店174527円(1時間で数円単位下落しています)
224640円 ヨドバシ、ヤマダ、ビック。支払額がキヤノン直販と同額。
しかし10%ポイント還元で実質 202,176円相当。※ポイント制度の評価は別とします。
202176円 ケーズ、キタムラ、ノジマ、Amazon直接
202180円 マップカメラ、フジヤカメラ
意外なところでコジマオンラインが201876円でポイント1%還元実質199468円です。
なお、ジョーシンで204400円から会員ランクに応じた値引きで176000円前後の情報がありますが、会員向けのため「値引き交渉後の価格」と考えます。
日付記録を失念しましたが今年のある日(12日付近と思う)の数社の価格。
閲覧当時の価格com最安値店179758円
コジマ@アマゾン186692、アマゾン187110、ケーズ202170、
ヨドバシ207430※実質186687、ビック207651※実質186886
1/22投稿作成中現在まとめ
価格最安値174527円、現金量販店202176円、ポイント還元系224640円※実質202176円。
上記データや価格推移グラフからも読み取れるように
安値販売店の価格下落、量販店の価格上昇が対極で推移しています。
量販店の価格面での特徴は一気に値上がりしBGを差引いた金額より高くなっています。
価格com推移グラフでは15日に平均価格が5千円値上がりしています。
2015/01/12 に親父サーファーさんが池袋ビックで
「22万に戻るかもと・・・?」と言われたそうでその通りになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18363962/
決算時期や商戦による価格変動の考察もありますが、急な上昇は
CMJの圧力が存在するかどうかもわかりませんが何か疑いたくなる動きです。
それとも正月商戦終戦で値上げなのでしょうか。
片や価格安値店は18万円を切るあたりから急下落して
現在も緩やかに下落傾向なので店舗が売切りたいとの思惑よりも
流通ルートで差、価格安値店間価格競争の影響が出ていると考えます。
以上のことから当面の価格は
量販店系は当面現状維持、価格安値店は毎日下落
と予想します。
価格安値店での購入に抵抗が無くBGキャンペーンでの価格に不満があった方であれば
ボディのみの推定定価も間違いなく下回っている今、底値はわかりませんが今後の動向を気にしなければ買い時期ではないでしょうか。
問題は量販店系の今後の価格動向です。
ポイント還元量販店でも実質金額は推定定価を下回り、支払金額も推定定価に接近する勢いでしたが、約17000円も値上がりです。支払金額はキヤノン直販と同額まで上昇しました。日米価格差、価格安値店との差拡大はありますが100-400新型レンズとの相乗効果もありメーカー強気の姿勢と推察します。量販店系での現金・実質18万5千円レベルまでの価格下落は先になるのではないでしょうか。
あくまで価格の考察という点、御理解ください。
2点

新IDで、内容は理屈臭い。
単純に、欲しければ、買って、撮ればいいだけでは。
書込番号:18395471
41点

じゃあ短文で
すぐに15万切りとかにはなりそうもない
(根拠はなし 感としては17万は簡単には切らないような・・・)
欲しければ買って使うべし!
書込番号:18395538
17点

価格.com見ていれば最安値や価格変動が分かるし、実店舗に行けば多少なり交渉すれば安くなるかもしれない。
欲しいなら購入すれば良いし、価格が折り合わないなら購入しなければ良い。
スレを立ち上げるなら実店舗の特価情報ですな。
書込番号:18395554 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

読まずに飛ばすのも大変な長さ…( ; ゜Д゜)
書込番号:18395788 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

単なる買えない僻みにしか映りましぇ〜ん。
書込番号:18395883 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

考察するのもスレ立てるのも勝手だが
あまりのつまらん内容に驚いた
書込番号:18395981 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

仕切り価格の改定は時々あることでしょう。
でも、既に仕入れていた在庫品まで改定するか?
それは販売店の戦略次第かと思いますよ。
書込番号:18396031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

売値で考えるのもいいですが、逆の思想で買取価格を見るのも参考になりますよ。
今の時点で、本体は15万程度、BGは1万程度が、買取上限相場だそうです。
転売するときは、10〜20%利益を上乗せするので、本体は16.5万程度〜になりますね。
もっとも正規流通の新品は、その相場に1万ほど上乗せ出来るので、17.5万程度になってそうです。
BGは買えば2万でも、売れば半値の1万ですね。
書込番号:18396072
2点

なぜ7Dの掲示板ばかり、いくらになる、とかすぐに安くなる、とかそういうスレが多いのだろう…
しかも、初めて発言するような人達ばかり…このスレも、ちょっと素人とは思えない分析して発表している。メーカーの人か、お店の人か…
ニコンの掲示板ではD750が春にはいくらになる、とかそういうスレは見当たらないですね。
どこの店がいくらだったー!という情報はありがたいけど、この値段は適正だとか適正じゃないとか、春にはいくらになるだろう、とか、なんか「意図」を感じるのは私だけ?7Dを買って欲しくない人達?わざわざ新しいスレ立ててまで主張するのだろう…価格動向を予想して当たれば「ほらね」としたり顔で喜ぶのでしょうか?誰かが「すごーい!」って褒めてくれるのでしょうか?
もっと使った感想とか、いくらで買った、とか、そういう話をするとこだと思うのだけど…
書込番号:18396773
11点

5,000円、1万円で一喜一憂して、いくらになったら買いますって、何ヶ月待つつもりなんだろう。
いい大人なら一ヶ月でそれぐらい何か節約して融通しろとも思うし、何ヶ月も待てるならそれって「要らないもの」でしょうね。
書込番号:18396784
12点

あくまでも価格がテーマのサイトなんだから
価格の話がメインでもいいんじゃない?
書込番号:18396794
10点

買うタイミングは人それぞれだろうけど。
後継機待って1年以上、スペック見て20万なら買い!と思いましたね。
それで即予約。BGはおまけ。
やがて3ケ月も楽しませてもらって、安いものですよ。
カメラなど精密機器は信用ある専門店がいいですよ。
書込番号:18396796
9点

BGキャンペーンにのらなかった人は、のらないで良かったと思いたいのが人情です。
価格の決定要因は種々あるでしょうが、キヤノンの卸値は変えていない(というよりは当分変えられない)でしょうし、商品も充分に流通させて品切れは起きていません。
現状での7D2の価格はキヤノンの手を離れて、販売サイドが個々の販売戦略により価格決定されていると思います。
市場の機能は充分機能しているので、後は消費者が自己責任で自己判断すれば良いだけのことでしょう。
書込番号:18396837
5点

>単なる買えない僻みにしか映りましぇ〜ん。
つうか、橘屋さん程のコレクターなら、既にAPS-cが憧れや妬みの対象にはならないの判ってるでしょ?
だったら子供みたいな事言わないのっ
(笑
書込番号:18396872
8点

中古の40Dか50Dを使いながら
操作や撮影に習熟し3年待てば
9万になるかも。写りもそれほど変わりません。
書込番号:18397180
1点

沈黙のスレ主…
初投稿でこの内容。やっぱり他社メーカー関係者か流通関係者か。
7D MarkIIの快進撃が本当に、心底嫌なんでしょうね。
私の周りだけでもシステム丸ごとニコンから7Dに変えた、という人が2人います。どちらも鳥を主に撮ってる人ですが、AFのスピードと正確さが全然違う!もっと早くキヤノンにしとけば良かった!と言ってました。
私の周りだけで2人ですから、世の中的には結構乗り換えた人がいるのではないでしょうか。他社メーカーは相当危機感を感じている…はず。D300後継の話は一切出てこないですし。
新しい100-400の評判も相当いいですし、このカメラがあると撮影の可能性がぐっと広がるのは間違いないです。他社メーカー、ユーザーの嫌がらせ書き込みに惑わされず、来るか分からない値下がりを待つか、今撮りたいものがあるか、でしょうか。
書込番号:18397221
9点

>新しい100-400の評判も相当いいですし、
今APS−C買うんならこのレンズ+50Dがベストでは。
書込番号:18397247
3点


gda_hisashiさん
>〜17万は簡単には切らないような・・・
私は昨日今日の流れでも下がっているので週明け中頃には17万切りずるずる行くと
予想しますが、おっしゃる通り必要な方、この価格で良い方は買って使うべきですね。
けーぞー@自宅さん
>既に仕入れていた在庫品まで改定するか?
その通りだと思います。値上がり示唆されたと投稿があり各社並んでいたので疑いたくなりました。
特にキヤノンオンラインショップとポイント還元系量販店で支払額が同額なのがひっかかりました。
大昔なら圧力はあったと思いますが、今はそこまで強くないですよね。
業界人でないので普通ないだろ的なことも疑ってしまいます。
そうかもさん
そのような考え方もありますね。逆の発想は全くありませんでした。
今は推定定価から仕切り掛率を想定してその価格と価格最安値動向で底値がわかるのでは思案しています。根拠補完になります。
いつまでも若手さん
分析好きです。素人とも思えないとありますが、ニックネームの通り株に関心ありますが
業界関係者ではありません。分析内容も米国通販での購入もありますし、キヤノン直販も価格動向も
全て公にされてる情報から分析しただけですよ。例えばBGキャンペーンでは平日申し込み完了件数が平日毎日公開されていましたが、増加件数記録して分析すれば余程の事が無い限り、間に合うと
分析できると思います。
価格.comに場違いなら会社から注意メールが来ますが来ていません。
考え方は十人十色ですので、いつまでも若手さんの考え方もありますね。
 ここはカカクコム管理ですから相応しくない投稿でしたら管理者へご連絡ください。
AGAIN !!さん
すぐ買えますが直ぐいりません。現使用機種が重いのでターゲットプライス到達まで我慢します
城と雲海さん
全くその通りです。
Blendy-7さん
購入時期、購入店、人それぞれ答えはありますからね。
私も量販・専門店派ですが専門店は専門店でも国際保証制度が終了し、米国専門店から
買う時は価格差と修理費考えて悩みました。
功夫熊猫さん
私は米国との価格差が大きくなければBG不要でも購入したのですが、早期必要性が無いため
待ちました。量販系と価格安値系で二極化し別れていること、ポイント還元量販系が
キヤノン直販と支払額が同額なことが卸値変えているのでは等と思ったところです。
自己判断で購入は至極当然です。
デジカメ 飽きちゃった。さん
機材だけはあるので操作や習熟は必要ありませんが、7Dの底値はわかりませんが
8万円台つけてますから3年は無理でも後継機発表まで5年なら9万もあるかもしれませんね。
いつまでも若手さん 2回目投稿分
掲示板に常駐し商売のために書き込みしているわけではありません。
私の投稿出来るときにします。
>初投稿でこの内容。やっぱり他社メーカー関係者か流通関係者か。
初投稿でこの内容です。ただ年末に価格についてレスしてます。
価格comは価格動向チェックや製品情報チェックに閲覧していました。
根拠の無い価格分析やBG価格上乗せという書き込みが以前からあったので
ID作って初めて投稿しました。何の問題もありません。
いつまでも若手さんには価格考察が嫌がらせと受け止めているようですが
逆に販売店の方ですか?という話になります。私も業界人ではありません。
私は全く気にしないですが、この様な書き込みを不快に思い価格.com提供サービス利用を止める、使わなくなる投稿者がいたら(株)カカクコムへの営業妨害ですよ。
もっとも価格考察で買うのを延期する方もいればこれも一種の営業妨害となりますね。
投稿のどこが「7D MarkIIの快進撃が本当に、心底嫌で他社メーカー、ユーザーの嫌がらせ書き込み、」なのでしょうか?
>価格安値店での購入に抵抗が無くBGキャンペーンでの価格に不満があった方であれば
>ボディのみの推定定価も間違いなく下回っている今、底値はわかりませんが今後の
>動向を気にしなければ買い時期ではないでしょうか。
買い時期と記述しています。
量販店系の関係者でしたら値上がりで、比較対象となり御愁傷様です。
ちなみに他社メーカー、ユーザーの嫌がらせとありますが
キヤノン一筋でレンズも純正のみ、腕は無い機材マニアです。
いつまでも若手さんもキヤノン愛からからの憤りと思いますが見解の相違は致し方ありません。
春菊天さん
そうなれば嬉しいですが、流石の安すぎだろ!と思います。
書込番号:18397986
2点

ありきたりですが、スレ主さんには林先生の格言をば。
" いつ買うの?
今でしょ!! "
(買いたい時に買ってチョーダイ。。(^_^)v )
書込番号:18398119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キャノン愛かどうかはともかく、分析好きならニコンやアルファの価格動向は気にならないのでしょうか?5Dや70Dでは分析されないのでしょうか?
あと、文中にあるCMJってなんですか?
書込番号:18399850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1月27日に172810円付けてから28日の最安値店は193000円。次点が174790円、4位で180360円。
安値店は在庫が無くなったのか消えているので最安値は一時的に下げ止まりでしょうか。
量販店系ではノジマ、キタムラで199800円と先週比で2376円下落、一時値上げのポイント還元系も
現金系へ合わせていますが、ヤマダは競争から撤退でしょうか。
いつまでも若手さん
なんでもかんでも分析しません、他社の動向気になりません。購入を検討しているから分析しているまで
他機種は分析していません。またキヤノン愛で分析しているわけでもありません。
あなたがキヤノンが好きだからこそ批評を書き込んだと思ったので表現しました。
CMJはキヤノンマーケッティングジャパンです。
書込番号:18415421
0点

CMJとキャノンは違うのでしょうか?
ニコンはニコンイメージングジャパン?NIJ?
初めて聞きました。業界用語ですか?
書込番号:18416177
0点

28日最安値入力ミスで正しくは173000円。
次点額がさらに上昇在庫切れか。
CMJもNIJもGoogleでヒットしましたね。必要なら調べてください。
書込番号:18416644
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





