EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板
(32492件)

このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 11 | 2014年9月17日 10:39 |
![]() |
64 | 22 | 2014年9月28日 01:17 |
![]() |
219 | 69 | 2014年9月21日 10:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
細かいインプレは「ヒ・ミ・ツ・」…で
(展示機のシャッターカウント無駄に進めてごめんなさい…)
とりあえず速報で現物写真のみアップ
カタログも同一機種で7種類とは、力が入ってますね!
16点

どこかのショールームに展示があるのですか?
パンフレットももらえるのでしょうか?
書込番号:17943567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うぉぉぉ〜〜〜っカタログコンプしてぇぇぇ! ♪───O(≧∇≦)O────♪
書込番号:17943589 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

レスありがとうございます
返信はまとめて失礼します
ショールームに駆けつけていて7D2板でのスレ建て第一号は逃しましたが
一番最初の実機写真のアップは先日の「名称確定」と共に頂きました!
「7D2を撮る」より「7D2で撮る・試す」時間を優先していたので
やっつけの拙い写真ですみません
スマホ持ってれば現地から実況できたのですが
ガラゲーなのでたまたま持ち歩いていたKissで撮って
戻ってからのアップでした(笑
今日の国内正式発表時刻の13時から先行展示がされていて
EF-S24oパンケーキや24-105の新型も並んでいて試してきました
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/showroom/newproduct.cgi
カタログも届いた部数がまだ少ないそうですが7種コンプで貰えました
カタログもカッコイイですが、
実機はもっとカッチョ良くて、オーラーが出てました〜(笑
細かいインプレは先延ばし…
書込番号:17943721
3点


僕も名古屋でさわってきました
シャッター音は人によって感じ方が違うと思いますが
僕は音は大きすぎず堅実な音に感じました。少なくとも安っぽくは感じないと思います。
ISO感度は液晶モニターで確認してみただけですが16000はさすがにザラつきが目立つと感じました。
カタログのISO16000の写真は幅10cm程度の小さなものしか載ってなかったです。
しかし、写真家の撮影した画像が数枚大きく載っていますがISO5000くらいまでは問題なく使えそうです。
一番感動したのはバッテリーグリップです。
今まで「散々角材グリップ」といわれてきましたが。
握った瞬間顔がにやつきました♪
縦位置と横位置で全く同じ感触ではありませんが、
手になじんで違和感なく使用できます。
これだけで撮影のモチベーションがかなり上がりそうです
バッテリー自体は素7Dと互換性あるそうですが
グリップはボディのサイズが違うので使えないそうです。
カタログの写真家が撮影した写真の下にコメントがあるのですが
「APS-cだからこそ撮れる」を強調しているコメントが多く同感してしまいました。
そして、サイズが小さいといわれるAPS-cをさらにトリミングして掲載している事も
画質に自信があることの裏付けと思います。
動体撮影での実力に期待します
書込番号:17944040
9点

折角試したので少しだけインプレっぽいことを…
(展示機を短時間ちょっと触っただけなので話半分で読んでください)
>ちなみに、シャッター音はいかがでしたか?
個人的にシャッター音には拘りはないのと、あくまでも主観ですが…
軽く15万ショット以上は酷使している自分の7Dと比べると
ミラーなど稼働部の動きはスムーズで素早い動きを感じさせ
音質は若干高く軽やかで決して耳障りなものではなく
音量も小さくなったような「気がします…」
そう感じさせるのは連写コマ数は10コマ/秒に速くなっているが
シャッターショック・ミラーショックが確実に低減している感じで
連写中のファインダー像の安定感が抜群なのもあるかも…
(7Dでも不満は無かったがニコンのD7100は像の乱れが我慢できずに購入を断念)
今風に言えば…シャッター音の些細な違いよりもiTR AFがヤバイ(笑
向こうのほうで忙しそうに歩いているショールームのお姉さんを捕捉してから
連写させながら必要以上にカメラを上下左右に振り回しても
ファインダー内の広い範囲に散らばった65点のAFポイント&iTR AFは
AF合致ポイントを自動でお姉さんに合わせ続けて移動させながら
スッポンのようにガッツリ掴んで最後まで離しませんでしたね
(5D3の61点高密度レティクルAFとは比べものにならない、全くの別物、ヤバイです!)
高感度耐性は、残念ながら発売前なので撮影したデータの
保存・持ち帰りはNGで、その場で液晶画面で拡大して確認しただけですが
センサー技術のブレイクスルーやフルサイズを超えるような劇的な向上は
望めませんでしたが…
それでも5年分の正常進化の範囲で
現行7Dからみれば2〜2.5段近く向上している感じ
7DでISO1600が許容範囲な人なら、7D2だとISO6400でもきっと余裕で
限界値はもう半段ぐらい上げられるかもしれません
(X7iや70Dからでも1段ぐらいは向上している気がします)
データー的な根拠の全くない、あくまでも主観ですよ…
カタログを隅々まで読んで、価格板の皆様の意見も一通り読んで
「このカメラを買わない理由」を自分なりに一生懸命探していますが
「クロップが無い…」「2020万画素は多すぎる…」「Kissよりも重くて大きい…」
ぐらいしか思いつきませんね…
とりあえず「GBプレゼント」は応募済みです(笑
書込番号:17944994
10点

シャッター音などのインプレ、ありがとうございます。
>5D3の61点高密度レティクルAFとは比べものにならない、全くの別物、ヤバイです!
現在5D3を使ってますが、このAFに関しては気になりますね〜。
書込番号:17945657
1点

あたしもカタログコンプぅぅぅぅ! ♪───O(≧∀≦)O────♪
書込番号:17945709
2点

先ほど梅田のショールームで実機を触ってきました。
レリーズ音も軽快でしたし、消音モードは6Dと同等程度のイメージです。
感度については、背面モニターだけでは判断できないです。
ファインダーは極めて見やすく、覗くのが楽しくなるカメラですね。
あと、私的に気になっていたRAWでのHDR撮影ができます。
ほとんど使いませんがたまに使いたいときに、6DではRAWを切ってから設定しないといけなかったので面倒でした。
これは少し嬉しいです。
感度と追従性は購入してみないとわからないですね。
ですが、これは素晴らしいカメラだと感じます。本当に発売が楽しみです。
あ、パンフもコンプリートしました。
総合編とスポーツや鉄道編など全部で7種類でした。
書込番号:17946985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
公式が出てすぐ予約に行きました。
13時半ごろに予約完了です。
まだ迷ってる部分があるのですが、
かなりの人気機種になりそうなので
ささっと予約しました。
D50(50Dじゃないですよ)からの買い替えですから、
無事購入となるとデジ一の新機種は
およそ9年ぶりということになります。
技術の進歩を肌で感じたいですね。
腕も進歩したらいいなぁ。。。
書込番号:17943436 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いや、ご予約おめでとうございます、なんですが…ボディのみ? Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
レンズあるんスか?
書込番号:17943458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

速いな予約第1号かもねにビックリですね・・・
BGプレゼントは予約しましたか?
書込番号:17943466
2点

Masa@kakakuさん>
いえレンズないです(笑)
ズームも欲しいんですが、
数年前から単焦点にハマってまして、、
まぁ発売まで色々考えたいと思います。
書込番号:17943472
1点

鮎吉さん>
かもしれませんねぇ。
キャノンの販売員はまだ国内発表のこと
知らなかったみたいですし(笑)
予約できるか確認してくれたのですが、
できるとのことだったので予約しちゃいました。
それにしても平日の昼の時間にしては人多かったです。
まぁ色々な目玉商品が発表されまくりですからねぇ。
あ、キャンペーンは7Dの板でしりました。
ヨドバシに向かう途中にささっと登録しておきました。
書込番号:17943489
4点

現在BGはエントリーのみですね(用紙の印刷のみ)実際物がきてから申し込みですね、
ただエントリーで予定数の把握ができる利点は大きいかな?
まして3月決算に向けて営業数値の確認、再度販促行為が必要か判断できます。
私も予約すんべかな?
書込番号:17943499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

数日前にキタムラで受け付け始まったら予約しといてねって言ってあります。
書込番号:17943536
6点

キタムラさんから連絡あり
18-135STMキットにて
241000円税込にて予約しました
予備バッテリーも頼みまして
バッテリーグリップはエントリーしました
後でシグマ17-70も書いたしです
ズーミングやりすぎて手振れ補正壊しました(^_^;)
楽しみです
書込番号:17943636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

14時ごろ予約しました 21万一寸です
希望通りの仕様で大満足です 大ヒット間違い無し!
書込番号:17943671
2点

BGって何かなぁって思ったらバッテリーグリップなんだぁ(^-^;
¥29,700・・・う〜む
書込番号:17943763
2点

近所のキタムラで予約しました。
2番目でした。
初期ロットなど色々な意見もありますが、縦位置グリップも購入しる予定だったのでBGプレゼントキャンペーンを逃す必要無いかなと思い予約しました。
バッテリープラスキット、210,000円。
使っていないパナGF1を下取りに出そうと思います。
たいした金額にならないと思いますが、使わないなら下取りに出した方が良いかなと思いましたので。
キタムラ無金利クレジットを利用しようと思います。
書込番号:17943795 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

キタムラネットショップで予約しました。
EF-S18-135 IS STMです。
書込番号:17943812
2点

予約しました!
ちなみに、仕事で近くに行ったので、中野のフジヤカメラとオギサクでも値段を聞いてきました。フジカメラでは202,180円。
オギサクでは、202,176円。両店とも予約数は教えてくれませんでしたが、発表後にかなり予約が入っているとのころでした。
BGも申し込んだけど、申込番号が52万台??。先着1万名に間に合うか心配になってきました(^^;。
7Dは月末の運動会が終わったら、手放さなければ・・・。
書込番号:17943865
3点

皆さん こんにちは
とりあえず2店舗に予約しますた♪
偶然にも2店舗とも7番目に予約(^^ゞ
2店舗ともにとりあえず予約をしといた方が
良いと言うので・・・
キャンセル有りの確認済みです。
7Dの時は価格コムのインプレが第一号でしたが
今回は逃しそう〜
せめてBIGプレゼントには間に合わせたいと思いますが
結果はどうなるんでしょうか???
約2ヶ月の我慢・・・
それまで盛り上がりましょう(*^^)v
書込番号:17943884
2点

ヨドバシドットコムで14:30にボディーのみを予約しました。
今回は発売日に出荷されれば良いが?
書込番号:17943931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発表初日に予約、BGプレゼントエントリーして該当にならないなら意味ないですな、正直言って。
発売まで日数もあるし、キヤノンも初期不良を避けるためテストを重ねるとともに生産数の確保もあると思います。
予想以上にBGプレゼントの反響が大きいならキヤノンも数を増やして欲しいですな。
書込番号:17943962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーグリップの応募は、書類が事務局に受理されてから申し込み完了となっていますから、地方からの郵送は不利じゃないのかな?
ところでセンサーは新しいものなんでしょうか、気になる!
書込番号:17944005
0点

初回出荷が何台か?
ある程度の数は確保されると思いますが、初回で1万台越えたらBGプレゼントの公平性は無いと思いますな。
センサーは70Dの改良だと思いますな。
7Dの1800万画素センサーも改良されて継続されましたから。
書込番号:17944112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 予約完了した人いますか?
はい、前もって予約の予約をしていました、
バッテリーは3個追加しました、
BGを予約しようとしたら「10000個」プレゼントの話しを聞き、
エントリーしましたよ。
書込番号:17944274
2点

おおーみなさん予約してますねー。
2ヶ月が長いですね。
前倒しとかには、、、ならないでしょうね。
多分予約かなり多いでしょうし。
BGキャンペーンは1万人を超えても受け付けると私は思っております。
書込番号:17950388
0点

発売日にGETできたとしてもBGキャンペーンに遅れたら
BGゲットできないわけですよね。
なんかなあ〜。せめて発売日ゲットできた人にもれなくとかにしてもらいたいなあ。
書込番号:17950542
0点

こちらのHPによると、2014.9.24に「WEBエントリー10,000件突破!」と出ていますね。
「引き続きエントリーは受付中です。」とも出ていますし、他の書き込みでは、
品川のCanon Grand PresentationでもBGのエントリーを受け付けているようです。
エントリーだけは、いくらもで受け付けるようですね(^^;。
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/index.html
書込番号:17989709
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
「すべての一瞬が一新する」
キャッチフレーズもカッコイいい(^^)/
間違いなくアンチキャノンからネガキャンスレが建つと思うので、皆様、大人の対応お願いしますm(_ _)m
書込番号:17943258 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

中国でわ、瞬間捕手って書いてあった。 ( ^ ^ )Y
書込番号:17943302
16点

ムック本の予約受付の再開はまだですが…(^^)
書込番号:17943316
2点

ファーストスレッド建て、おっつ! ( ̄^ ̄)ゞ
確かにいいなこのコピー。かっくいいぜ。
しばらく祭りだなココ。ひゃほーーーい♪
…勉強せねば…勉強せねば… ((((;゚Д゚)))))))
書込番号:17943320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

guu_cyoki_paaさん
瞬間捕手?キャッチャーみたい(^^)
7D2一発目なのにしょーもないスレですんません(^_^;
書込番号:17943326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最初のネガキャンは誰でしょうか?
期待しています。
書込番号:17943327 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

24−70F4Lのキットは???です。
海外では 15−85なのにねぇ
書込番号:17943335
1点

24-70、3万円キャッシュバック!
書込番号:17943338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マイアミバイス007さん
ムック本、フライングした割に、再開はまだなんですね。
よっぽどキヤノンに絞られたのかな?
書込番号:17943348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BGプレゼント♪ ((((;゚∀゚)))))))ブルブル
書込番号:17943357
12点

6Dで風景ばっかり撮ってますが、訳もなく欲しくなってきた!!
バカ売れの予感(^^)
書込番号:17943373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Masaさん
>ファーストスレッド建て、おっつ! ( ̄^ ̄)ゞ
あざっす!
某国家 資格試験頑張って下さい(^^)/
合格→お祝いで7D2買うぜっ!
不合格→気晴らしに7D2買うぜっ!
どっちにしろ、ご購入おめでとうございます( ^o^)ノ
書込番号:17943382 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オープン価格予想税込
ボディー単体 19万円台
24-70LF4 31万円台 3万円キャッシュバック
これくらい見たいです。
あくまでも予想。
書込番号:17943389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結構強気な価格だこと。
18-200のSTM化はなりませんでしたね。
書込番号:17943427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

春タマネギさん
>最初のネガキャンは誰でしょうか?
えーと、皆さん予想の○○さんです!
自己レスです。キャノン→キヤノン
書込番号:17943431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7D Mk2ボディのお値段が約20万円でスタート。絶妙の落としどころですね。 秒10枚まで連写機能が必要でないユーザには、ほぼ半値で70Dがありますし。 動きモノを撮る人には最適なカメラではないでしょうか。 ISOを6400まで上げた室内競技での作例をお待ちしております。
書込番号:17943437
4点

取り敢えず、予約入れました。
ストラップならスルーするつもりでしたが、
BG で一本釣りされてしまいました。
流石に EF24-70L で釣られる事はなかったけど、
商売上手すぎる。
書込番号:17943441
8点

キサマぱとりっく・ジェーンか! (゚Д゚;)
オレの壮大な極秘購入計画を読むんじゃねぇ! ヽ( ̄◇ ̄#)ノ
書込番号:17943443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

7Dのシャッターが壊れるのが先か、新型機が出るのが先か?とりあえずシャッターが壊れる前で良かった、あと手に入れるまで持てばOK。
運動会には間に合わないけど年末ディズニーには間に合いそうです。
あとBG登録したけど貰えるかな?一緒に買おうかと思っていたので有難いです。
書込番号:17943446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初代の頃は、買った人が素直な感想を書いて、
「いずれ買おうと思ってます@購入予備軍」
に袋たたきにされるって光景が随所に見られましたが、再現されるんですかね。
書込番号:17943455
3点

さすらいの「M」さん
> 24−70F4Lのキットは???です。
同感。EF-S24mmの方が良かった。
> 海外では 15−85なのにねぇ
北米方面は18-135だけのようですが、ヨーロッパとかですか?
取り敢えずの間に合わせで、EF-Sの然るべき標準ズームが出ると信じたい。
フォトキナに真栄田さんが行っているようなので、その辺は誰がが突っ込むかも。
書込番号:17943465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

15−85
オセアニア圏で、すでに北米同様15日に発表されていました。
書込番号:17943477
2点

3月に5D3買ったばかりだからなぁ(−_−;)当分は様子見だけど売れるだろうなぁー。
書込番号:17943486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BGプレゼントとレンズキットのキャッシュバックを受ければ本体は安く感じますね^^
7D買ってあんまり使ってない自分には宝の持ち腐れに…
でも、欲しい…7Dの下取り、いくらだろ?
書込番号:17943515
3点

唯一残念なのは、バッファが弱少ない事
前機種から進化ナシ
電車や飛行機程度ならいいが、鳥撮りの連写には全然不足
書込番号:17943530
3点

さすらいの「M」さん
> オセアニア圏で、すでに北米同様15日に発表されていました。
スーパーとプラチナですね。
プラチナキットを北米や日本で出さないのは、15-85が在庫僅少だから、とか?!
日本で18-135のみにしなかった理由は何となく想像がつく(笑)
書込番号:17943573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アチャ〜、何だよ〜。値段は許容範囲だったのに国内でも11月上旬納品かあ〜。 WECもF1も間に合わへん。。。
これならゆっくり年明けまで待ってから値下げ後購入でもいいか。
書込番号:17943599
2点

キヤノン オーストラリアから。
Canon EOS 7D Mark II DSLR - first test
http://youtu.be/fSk2_-FRgpo?list=UUDUWA-cTYMcuURVGS2F4bJw
書込番号:17943656
4点

15-85はキットにしてもいいでしょうにね・・・
逆に24-70はAPS-Cでは標準レンズとするに広角側が不足するのに。分からない。
所有していないので、18-135のキットで買おうかな。
書込番号:17943711
3点

BG必須なので釣られてしまった^^;
LP-E6バッテリーも使えるみたいだし、思ってたより出費が抑えられそうです!!
書込番号:17943777
4点

アンチキャノンの僕がヨダレをたらしてこのカメラを見ています(´・_・`)
書込番号:17944167 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

7Dを手放して5D3、6Dとフルサイズに完全移行したが、ネイチャー系用に欲しくなった。
来春頃までには入手したいな。
書込番号:17944195
4点

入手の際は7D2がなかなか出なくて途中浮気したD7100とD610ナノクリレンズ数本を下取りで交換したい。
書込番号:17944221
6点

まだ出てなかったんだ。。。。
(カメラ板とは疎遠)
書込番号:17944532
2点

出たんだ…。
ボディは、良いカメラなんだろうな。
20万オーバーか。
良いカメラなんだろうけれど、特殊性が高いな。
買うかな…いや、買わないかな。
1DXと5Dmk3、7Dも70Dもあるからなぁ…1年後かな。
書込番号:17944804
3点

日本では 18−200 と 15−85 を 7Dで売りましたからね。
まだ7Dと一緒に持っている人に、またまたレンズキットを売ろうという算段かも。
とは言え、(ダイナミック)ISのSTMレンズは、動画AFの為に欲しい人も居るでしょう。
願わくば、EF−S17−70mmF2.8−4.0ISSTM とかあれば欲しい。
書込番号:17944857
3点

功夫熊猫さん
> http://youtu.be/fSk2_-FRgpo?list=UUDUWA-cTYMcuURVGS2F4bJw
D750と7D2のキャラの違いは、D750がインドアで7D2がアウトドア?
でも、自転車撮りに出ている出目金(風?)レンズは?
フィッシュアイでには見えないし…。
書込番号:17944943
1点

> 願わくば、EF−S17−70mmF2.8−4.0ISSTM とかあれば欲しい。
私は、EF-S 40-160mm F2.8 IS STMとかあれば欲しい。
書込番号:17944961
1点

もう出ないと思っていたから嬉しい。
ニコンはD750を出したからD400でないのかな。
昔はフルサイズのキヤノン、APSCのニコンだったけど逆転した感じだ。
書込番号:17945344
1点

本当にでて良かったですねー。AFやAEがかなり強力になりましたね。
ただ,CMOSセンサーの能力が心配です。公式サイトのサンプル画像
って,みんな縮小画像なので,はっきりいってよーわからん。
70D比ですごく良くなっているのなら,さぞ自慢げにアピールするで
しょうからね。
> フォトダイオードの開口率(光電変換効率)アップを図るため、
> CMOS半導体工程に新規微細化プロセスと低背化技術を導入。
> さらにデバイス構造の最適化により、フォトダイオードへの
> 集光効率を高めることができました。
⇒うーん。あまり大したアップデートでない気が・・・
> 透過率の高い新材料をカラーフィルターに採用することで、
> 高ISO感度を実現しています。
⇒おいおい,それって色分離が悪くなるんじゃないの?
デジカメ初期のカラーフィルタが補色系だったのは,センサーの
光電子変換効率がまずいから,光の透過率を上げるために補色系
使っていたんだよね。カラーフィルタを薄くするって,低ISOの
色再現性を不味くするぞ。従来だって,モデルチェンジのたびに
ここの部分は犠牲を強いられてきたと思うんだけどな。
> 中央F2.8クロスセンサー
バストアップ撮影だと上にも1つは欲しい。縦位置も考慮すると
左右1箇所は欲しい。高望みしすぎかな。
> マイクロアジャスト
⇒ズームレンズのテレとワイドで両方調整できるのはナイス!
物欲を我慢できそうにないけど,決め手はセンサー性能かなぁ。
書込番号:17945444
1点

> でも、自転車撮りに出ている出目金(風?)レンズは?
> フィッシュアイでには見えないし…。
よく見たら14mmのようですね♪
換算すると22.4mm … orz
書込番号:17945833
1点

> 一瞬が一新
ダジャレかと思った。
カメラは良さそうですね。
書込番号:17945904
1点

皆様、たくさんのレスありがとうございます。
キヤノンから久々の大型商品のモデルチェンジなので、あちこちでスレッドが盛り上がってますね!
>さすらいの「M」さん
APS-C機で初めてのLレンズのキットですが、焦点距離がビミョーですよね。
7D2にプレミアム感を出したかったのかな?
>jycmさん、さくら印さん
24-70とBGを合わせると、実質かなりの値引きですよね。今後これ以上の買い時は無い?
>チャンバ・ランバさん
バカ売れでしょう!
>Uboatさん
>70Dを買ったから、ほ、欲しくないもん!
ホントですか〜?
>スペクトルムさん
>結構強気な価格だこと。
普通の人の感覚ならそうですよね。
ここの住人の方達の金銭感覚がどうかしてる!?
書込番号:17945939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Santos007さん
初代7Dの唯一の弱点だった高感度が、どれだけ使える様になってるか楽しみです。
あっ、因みに今のところ僕は買う予定は有りませんが、スレを建ててしまいました(^_^;
>黒仙人さん
キヤノン、一本釣りで大漁でしょうね。
BGで釣られた人、多いと思います(笑)
>Masaさん
極秘は無理では?(^_^)/
>白龍天さん
7D2初イベントがTDRですか?
テンション上がりますね!良いな〜(^^)/
>横道坊主さん
初代はそんな事が有ったんですね。
このサイトで今回7D2を買う人は、初代からの移行が多そうなので大丈夫なのでは?
>マクロなマグロさん
売れるでしょうね(^^)
5D3は買い増しですか?羨ましいです(^^)
書込番号:17946267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 幼稚園専業写真屋さん
> 1DXと5Dmk3、7Dも70Dもあるからなぁ…1年後かな。
だけど僕はBGエントリー済ませました、
心が逸って我慢なんぞ出来ませんでした7Dと入れ替えます、
使うシチュエーションが浮かびませんが。
書込番号:17946286
2点

逃げろレオン2さん、おはようございます。
今の金額は、正規代理店の仕切りに5%を乗せているぐらいだと思います。
それにBGが付いてくる。
24-70L F4を検討されていたかたは、キットの価格で、BGが付いて、3万円キャッシュバック。
かなり力を入れてますねえ。
望遠レンズはいいとして、標準や広角レンズは何を使われるのでしょうか?
少し疑問に思います。
EF16-55l F4isなんて有ったら売れるかも♪
書込番号:17946421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>stitch_mk2 さん
BGとキャッシュバック、これ以上の買い時はもう来ないかも?7D2逝っちゃいましょう!
因みに7Dの買い取り額は、マップカメラで\49,000(上限)でした。
>さとう かよさん
自分は鳥は撮らないので良く分かりませんが、7D2でもバッファが足らないんですね。
もうあとは1DXしか無いですね(^_^;
>Porsche Carrerra さん
モータースポーツがお好きなんですね。
僕も好きですが最近はF1は余り見なくなりました。
もう少し混戦だったら面白いんですが・・・
(エンジン音も去年までのNAの方が好きです)
書込番号:17946463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kittykats さん
すみません(汗)最初のレス見落としてましたm(_ _)m
>初登録おめでとう。
ありがとうございます!
>もう出かけなければ。
多分もうおかえりなさい(^_^)/
>功夫熊猫 さん
動画の紹介ありがとうございます。
なにしゃべってるか分かりませんが、凄そうなのは分かりました(^^)/
>HiroYuuReo さん
EF-S18-135STMは普段使いで使い易い焦点距離ですし、画質もまずまずだと思いますが、kissのキットレンズにもなってるので、7D2だと役不足かなぁと思います。
EF-S15-85は隠れLレンズとも言われる位画質も良いみたいですが、単体で買うには高すぎると思うので、僕もこっちをキットレンズにした方が良いと思います。
>LUZ e SOMBRA さん
こっちにも釣られた方が1人(^^)/
プロフィールを見させて貰いましたが、凄い機材ですね!
何か要らない物が有ったら下さい(笑)
書込番号:17946866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TANUKI7000 さん
アンチでもレス頂いただけで有り難いですm(_ _)m
>EFbull さん
ニコンの機材も良い物をお持ちみたいですが、それを下取りに出してでも、という事はかなり本気で7D2に惚れましたね!
>kawase302 さん
まだ出てなかったです。。。。
>幼稚園専業写真屋 さん
出ました…。
こちらも良い機材をお持ちで。
1DXが有るのに7D2いります?
>さすらいの「M」 さん
>願わくば、EF−S17−70mmF2.8−4.0ISSTM とかあれば欲しい。
EF-S17-55mmF2.8がめちゃくちゃ高いので、出たとすればどんな価格になるか想像もつきません(^_^;
>オルデニス さん
>昔はフルサイズのキヤノン、APSCのニコンだったけど逆転した感じだ。
確かに今はそんな感じですね。
経営方針の違いは有ると思いますが、今のニコンはちょっと落ち着きが無いですね。
書込番号:17947014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>三島ビューティ さん
うーん、勉強になりますm(_ _)m
>佐藤光彦 さん
韻を踏んでると思います(^^)/
>jycmさん
>かなり力を入れてますねえ。
消費者の勝手な想像とは言え、7D2の噂は出ては消え5年も待たせたので、キヤノンからの償いの意味も有るかもしれませんね。(本心は販売戦略なのは分かってますが、それでも皆さんの予想以上の販促キャンペーンじゃなかったですか?)
書込番号:17947113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

30年来のNikonユーザーです。
こんなにもCANONユーザーさんを羨ましく思うのは、F4を使っていた頃以来です。
価格帯といい、性能といい、全く天晴れです。
手元のD300が寂しげに見えます。
7D2が大ヒットすることを願っております。
たまらずにNikonがD300後継機を出さざるを得なくなるくらいに。。。
書込番号:17947563
7点

7D、49000円(上限)ですか…
ぜってー無理です(笑)
書込番号:17947577
1点

さて、既にご覧の方もいるかもしれませんが、キヤノンマーケテイングジャパンから。
http://youtu.be/FE2y2gpfJJc?list=UU-QwEsnc_f8JEboR-jwLLpQ
https://www.youtube.com/watch?v=Dw_RbB5Lmhw&index=11&list=UU-QwEsnc_f8JEboR-jwLLpQ
書込番号:17947620
2点

ファインダー視野率約100%にこだわるのもキヤノンらしいですね。
新しいカメラが出る度予想よりもしょぼいイメージあったけど、ついに眠れる獅子が目覚めた感じですね。
書込番号:17947927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨夜キタムラで予約しました。手に入れたら540装着で冬に数年ぶりにタンチョウ撮影に行くつもり、車で片道1時間ほどですので。
書込番号:17948338
2点

功夫熊猫先生、
多謝! 是宣伝動画影響絶大也! 我購入確定也。 ( + 金利手数料0%割賦併用計画。。)
書込番号:17948692
1点

>Sbach342 さん
キヤノンユーザーでも、現段階で7D2を買える人は数%だと思いますが、使用しているメーカーがこんなに素晴らしい機種を(まだスペック上ですが)出してくれると誇らしく思います。
ニコンも触発されて、D300後継機が出ると良いですね。
>stitch_mk2 さん
7D下取りで7D2ボディ購入なら、追い金15万円ですか(゚Д゚)・・・無理っすかorz
>功夫熊猫 さん
ありがとうございます!カッケーっす(^_^)/
・・・でも↓
>さくら印さん
見るんじゃなかった(笑)
書込番号:17949550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スペクトルム さん
こだわるのは「約」のところですね(笑)
>ついに眠れる獅子が目覚めた感じですね。
やっと目覚めてくれました!
でも落ち着いたら、5D4までまたお休みになられるかも(^_^;
>EFbull さん
良いなぁ、7D2買えて(^^)
>タンチョウ撮影に行くつもり
北海道東部ですね?
雪道の運転は慣れてると思いますが、気をつけて下さい(^_^)/
>写真好き(^^) さん
白レンズ増えるでしょうね(^_^)
でも、僕の住んでるところは田舎なので影響無いと思います(^_^;
白レンズ年間遭遇回数2〜3回です(T_T)
こないだの日曜日の運動会はゼロでした・・・
書込番号:17950032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そう、私は北海道道東住みなので久々の動きもの特化のaps-c機。
エゾシカ、白鳥、キタキツネ、エゾリス、野うさぎ、2時間走れば知床のクマ、などなど
被写体には不十しませんので。ホントはネコ撮りがせんもんですがね。
書込番号:17952305
1点

いやぁ
7DU使ってみるのが楽しみですね。
1DXより数百グラム軽くて、1.6倍画角が狭くて(つまり望遠効果がある)、1D4と同等のパワースペック。
撮られる画像の質によっては、大いに使えるカメラだと思います。
一方D750は、万能カメラでしょうか
使い手を選ばないフルサイズカメラという印象です。
両機の比較よりもこれらのカメラからどんな作品が生まれるかを想像するほうが楽しいですね。
書込番号:17954102
1点

皆さんが羨ましい…12〜3万になるのは1年後かなぁ。
書込番号:17954592
0点

おはようございます。
>EFbull さん
ナショナルジオグラフィックみたい(^_^)/
それだけ珍しい被写体ばかりだと、初めて行ったらテンション上がりまくるだろうなぁ(^o^)
>ねこまたのんき2013 さん
1DXを所有されてる方は、7D2にBGは要らないでしょうかね、やっぱり。
D750はネーミングが問題になってる様ですが、D700を知らない世代には関係ないですよね。
カメラ自体はとても使いやすそうですが、どうせならチルトじゃなくバリアンの方が良かったのかな。
>stitch_mk2 さん
ホント羨ましい(T_T)
1年後に12〜3万は無理だと思いますよ(^_^;
70Dが1年経って値下がり率が20%ですし、一桁機は更に値動きが悪いような気がします。
3〜4年後?
書込番号:17954723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逃げろレオン2さん
はじめまして。今1DXと7Dを併用しています。
>1DXを所有されてる方は、7D2にBGは要らないでしょうかね、やっぱり。
実機をショールームで触りましたが、今回7D2の操作特にAF関係は極めて1DXに近くなりました。
そうすると、1DXと7D2の使い分けにおいて、AFだけを理由に1DXを持ち出す必要はなく、むしろ、クロップ、ボケ、画質、高感度あたりで選択できるようになるのではと期待しています。
なので、たとえ1DXを持っていたとしても、とういよりも1DXがあるゆえに7D2にも縦位置グリップがあった方がよりきれいに使い分けできると思います。
特に今回のBG-E16には、マルチコントローラーがグリップ側に装備されているのがいいですね。
書込番号:17954883
0点

>森の動物さん さん、はじめまして。
詳しく説明して頂きありがとうございます。
7D2の性能が上がったとしても、性能的(AF・ボケ・画質・高感度)はまだ1DX>7D2だと思ったので、なら7D2が1DXに勝る部分はコンパクト・軽さで、BGを付けるとそれがスポイルされてしまうので、1DXを所有されてる方はBGを付けないのかな?と思った次第です。
それにしても、7D2が価格.comに登録されてから4日ほどですが、もうすでにクチコミ数が1,100件をオーバーしてるって凄いですね(^_^)/
書込番号:17961499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7D2 は正に 1D-mini
7 コマでも十分って思ったけど、やっぱ 10 コマは違うわ〜。
凄く軽やか。
唯一のガッカリは、受け取りが秋祭りの後になるって事。
イベント全部終わってるし。。。
本当に眺めるだけで、年を越してしまうかもしれない。
書込番号:17961601
1点

黒仙人さん
>7 コマでも十分って思ったけど、やっぱ 10 コマは違うわ〜。
当方田舎に住んでる為、キヤノンにしてもニコンにしても一桁機のデモ機を置いてる店舗が無いので、10コマ/秒は未体験です(>_<)
7D2はデモ機を置いてくれると良いなぁ。
>唯一のガッカリは、受け取りが秋祭りの後になるって事。
イベント全部終わってるし。。。
ホントに初冬〜春先までは、イベント無いですよね。ウインタースポーツされる方は良いかもしれませんけど。
渡り鳥撮りくらい?
書込番号:17962883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





