EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ330

返信55

お気に入りに追加

標準

カメラの値段と液晶サイズ

2015/03/26 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:146件

7DとD7200は同等クラスのカメラだと思います
でも、新発売されたばかりのD7200よりも、7Dは随分高いと感じました

デジタルカメラの液晶は写真を確認するために、大きい方がいいと思います

7Dは3.0型、D7200は3.2型です
それだけではなく、キャノンは6Dでさえ3.0型です
ニコンはD5300でさえ3.2型なのに

D7100は発売が2013年なので、値下がりした今、とても魅力です
でも、キャノンのレンズを持っているので、今更ニコンを買うのも躊躇してしまいます

だから、キャノンさん、価格と商品をもっと魅力のあるものにする努力をしてください
7Dが安くなったら買おうと思います



書込番号:18618484

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/27 15:31(1年以上前)

大きな液晶が欲しいのなら、キヤノンに要望を出してみては?

書込番号:18620948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/27 20:10(1年以上前)

7D Mark II はD7200とは、まったく別物でしょう。AFもコマ速も耐久性も、なにもかも。
ニコンユーザーに気を遣って、D7200のことには触れずに来ましたが、D7200と7Dが同じと流布する人がいると勘違いして購入してしまう人もいるかと思います。まぁ、皆さん分かっててスルーしてるのかもしれませんが。

しかし、7D Mark II が発表になった時、25万円という価格に「安いっ!」っていう声が多かったのに、今では高すぎるって…結局、このカメラの価値がわかって、安いっ!と思った人はとっくに購入し、まず値段ありきで、カメラというものは10万円くらいが適当と思っている人は、いつまでも買わない。買わずに、高い、高い、と言っている人達だけが最後に残る。
結局、写真が撮りたいのではなく、カメラ、が欲しいだけなのでしょうね。

書込番号:18621585

ナイスクチコミ!19


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/27 20:44(1年以上前)

5D2と5D3を両方使ってますけど、3型と3.2型に大きさの差は、正直なところ全く感じませんね。
それよりは液晶の色の出方と見えやすさが違うほうが、あくまで同時に使っているときですが、気になります。

一番最初にデジタルになって使ってた1.8型の液晶は、小さくて色も見づらくて、
まあそこスタートした身としては・・・
いずれも誤差の範囲に近いところで、少しずつ液晶は良くなってるのかなと感じるくらい。

まあ、液晶で確認する内容だと、今の液晶レベルで自分の必要条件は十分満たしているらしい・・・

微妙な液晶サイズが全てなら、大きい液晶のカメラを買えばいいとは思います。
それよりも大事なところが他にいっぱいあると思いますけどね。

書込番号:18621688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/28 01:45(1年以上前)

iPadぐらいの液晶が良いなー(^^)


書込番号:18622758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/28 03:59(1年以上前)

モニターの大きさとカメラの本質は別3.0と3.2は大差なし
エルグランドとアルファードでどちらが○○cm大きいから良い(買った)なんて人聞いたこと無い

書込番号:18622880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2015/03/28 07:26(1年以上前)

7DとD7200が同等だということについては、訂正します

たとえ、0.2の差であっても液晶は大きい方がいいです
もちろん、液晶画面の質も重要です
それは値段との兼ね合いだと思います

キャノンとニコンを比べても意味が無いという意見があります

でも、カメラを買う時には画質や値段などを比べて選びますよね
3年前に5D3を買った時も、D800と比べて、どっちを買おうか随分悩みました
値段は5D3の方が高かった

キャノンの方が値段は相対的に高いと思います
皆さんの意見を聞いてなるほどと思うこともたくさんありました
ありがとうございました

書込番号:18623092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/28 07:47(1年以上前)

はい
液晶が大きいのは良いカメラです
あっくんだよさんはニコンを買った方が良いです
0.2インチ大きいカメラは良いカメラです

って事で!

書込番号:18623136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/28 08:55(1年以上前)

3年前に もし 5DMkV が D800 と 同じぐらいの価格 もしくは 安かったら

おそらく D800 の 販売数は 壊滅的に なってた かもしれませんね。

5DMkV は 良いカメラだけど 重たいから D5100 が いい と いうのは フルサイズ と APS-C と 比較するのが 理解できないですが。

200まで 頑張りますか。

書込番号:18623284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/28 09:44(1年以上前)

販売で液晶画面が重要なのはエントリークラスと違いますか?
見やすく鮮やかでキレイにって。

ベテランさんだと構図とヒストグラムが分かれば良いんじゃないとか...


書込番号:18623399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/28 10:05(1年以上前)

7Dの対抗機種はD300だったことは誰もが知っています。キャノンが7Dの後継機を出して、ニコンがD7200を出して多くのD300ユーザーががっかりしました。D7200はD300の後継機ではありませんね。ニコンは高級機はフルサイズのみ、と決めたため、D300の後継機を出すのをやめてしまったようです。シビレを切らしたD300ユーザーが7D Mark IIにマウント変更し出して、慌ててD300の後継機を検討しているようですが、D300の後継機にご期待ください!的なコメントをカメラ誌などで読んだことがありません(あるかもしれませんが)。もし本当に計画してなくて、これから、だとするとD300の後継機が出るのは数年後でしょう。近々に出す予定なら、7D Mark IIへの流出を食い止めるためにも、期待を匂わすような強気のコメントがニコンから出てきても良さそうです。

APSーCがフルサイズよりも下、というフルサイズ信奉者がいますが、APSーCならではの魅力があります。動体撮影するのに1.6倍になる画角、端まである測距ポイントは本当にありがたいです。
画質的には、個人で出力するにはA3ノビが最大で、A3ノビですらめったに出力しない。そにくらいのサイズならAPSーCもフルサイズも見分けがつかない。APSーCとフルサイズで同じ被写体を撮ってA4出力して見分けがつく人はどのくらいいるでしょう?1インチでもわからないかも。
画質がカメラを差別化するのは限界にきているのかもしれません。もうメーカー問わず、機種問わず、どれも画質的にはキレイ(もちろん機種によって色などのクセはあるかと思いますが)。
だからこそ、7D Mark II の高速10コマ連写、高速AF、動体AF追従性、端まである65点の測距点、100%光学ファインダー、フリッカーレス撮影、耐久性といった「撮る」ためのテクノロジーを進化させたところが、このカメラの凄いところだと思います。
7DなんてAPSーCだろ?と切って捨てる人は何も分かっていないと思いますね。そもそも撮れなければ、画素数がいくらあろうが、高感度がキレイだろうが、意味がないのですから。

書込番号:18623458

ナイスクチコミ!15


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/03/28 10:15(1年以上前)

これどうですか。
http://olympus-imaging.jp/product/opc/a01/index.html
iPadでも大丈夫では。

書込番号:18623480

ナイスクチコミ!1


kage30さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/28 10:29(1年以上前)

「木を見て森を見ず」

それにつきるように思いました。

「軽いカメラがほしいから
D5100が安くて良いな」
と言っているのに
安くなったら7Dを買うのですか?

決して7Dは軽いカメラでは無いと思うのですが。

書込番号:18623515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/28 10:39(1年以上前)

〉販売店で液晶画面が重要・・・

あるある
このサイトでも新しいカメラをお店で触って新しいカメラの方が
綺麗に写るとか画質が良いとか良く見ます

書込番号:18623541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/03/28 13:01(1年以上前)

いつまでも若手さん

>APSーCがフルサイズよりも下、というフルサイズ信奉者がいますが、APSーCならではの魅力があります。動体撮影するのに1.6倍になる画角、端>まである測距ポイントは本当にありがたいです。
>画質的には、個人で出力するにはA3ノビが最大で、A3ノビですらめったに出力しない。そにくらいのサイズならAPSーCもフルサイズも見分けが
>つかない。APSーCとフルサイズで同じ被写体を撮ってA4出力して見分けがつく人はどのくらいいるでしょう?1インチでもわからないかも。

この書き込みに共感して一票入れました。APS-Cのカメラを良く分かっている、使いこなしているベテランカメラマンとお見受けしました。

書込番号:18623915

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/28 17:45(1年以上前)

虫眼鏡でも使ったら?

書込番号:18624617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/28 20:31(1年以上前)

同じ 内容の投稿ですが

5DMkV 860c

D5100 510c


5DMkV が 重たいから 680c の 6D が 軽くて いいな と 思うのは 理解できます が

重くなる フルサイズ と 7DMkU は 例外として 小さく 軽く 設計できる APS-C機 と 比較するのが
やはり 理解できません。
画質云々では ありません。

書込番号:18625133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/29 10:30(1年以上前)

別機種

5インチだって7インチだって10インチだって出来ますよ

書込番号:18627085

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2015/03/29 10:34(1年以上前)

液晶のサイズで写真撮るわけじゃないし、
フイルム時代は確認すらできんかったんだし・・・
気にするべきはそこじゃないような・・・

書込番号:18627098

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件

2015/03/29 21:42(1年以上前)

みなさん色々と言ってますが、主流は3.2インチですよ〜
ペンタックスのk-3でさえ3.2インチですからね。
文句があるなら他社を買え的な発言は、どうなんでしょう?
3インチか3.2インチどちらがいいかと問われれば誰だって3.2インチのほうがいいと答えるんじゃないですか?
APS-Cとしては割高感が否めない7DU、液晶くらい3.2インチにしても良かったのでは?と私は思いました。

書込番号:18629369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/30 09:50(1年以上前)

7D2の液晶は視野角や発色も悪くないし、ピントが合っているかなど
撮影画像のチェックは基本拡大して確認するので、
3.0型で困ったり小さいと感じた事は今の所ないですね。
まぁ、大は小を兼ねるで液晶が大きくて困る事はありませんが

書込番号:18630658

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ241

返信48

お気に入りに追加

標準

7D2の購入について迷ってます

2015/03/23 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

ニコン等なのですが、7D2の購入に迷っています。
以前は、D200,D700を使っていましたが画素数の不足等で
現在は、D800,D7100を使っています。
D7200が発売されましたが、7D2とはギャップがあり過ぎますね!!

7D2の高速連写スペック等には、圧倒されますね!!
とは言え、7D2も、D7200もAPS-Cサイズのカメラですし
また、"キタムラでは"発売されて半年なのに
中古品が多く販売されていますが何か理由があるのでしょうか???


ご教授をお願いします。

書込番号:18607944

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2015/03/24 12:11(1年以上前)

スレ主はおちょくりなんだろうけど、それに答えてる人たちがまたひどい(爆)

代表してG35SRさん、

>7D2がISO400〜800で撮れるのに対し、X7iはIS O1000〜3200でしたので、はっきりとノイズに 大きな差が出ていました。

当たり前だろ! 2段近くも違ったら(爆) というか、なんで露出が変わっちゃうの?プププッ

そりゃニコンユーザーにおちょくられるわけだ!(爆)

書込番号:18610812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/24 12:22(1年以上前)

APS-C版1DXと思って買ったらガッカリした ⇒ 売る


1DXをオススメしますp(^-^)q

書込番号:18610844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/03/24 12:47(1年以上前)

当機種

1D Xと比較するのもどうかと思いますが……

7D MarkUというカメラ、5DVや1D Xをこれまで使ってきた自分でも、当初の設定にしばらく時間がかかりました。ある程度のスキルがある方を前提にしたカメラであることは間違いなく、購入しても手に負えなかったり、当初の思い描いていたイメージとは異なった方が、そこそこ出てきてもおかしくないと思っています。このため、購入まもなく、売却された方がある程度は存在してもおかしくありません。

連写10枚/秒なら、動体はなんでも撮れる。そういう甘い気持ちで購入された方も多いのではないでしょうか? 動体を撮りなれた方なら、連写6枚/秒の5D MarkVでもちゃんと動体を撮影します。


画質に関しては、DIGIC6を搭載していますので、これまでのDIGIC5搭載の機種とは、ノイズの出方がかなり違います。センサーサイズが異なるので、条件が厳しい際は、さすがに差が顕著に出るのですが、晴天の屋外のような条件が良い際は、6Dや5DVに近い絵も得られますので、これまでよりかなり進歩していると思います。X-T1も所有していますが、X-T1と較べて特に劣ると感じたこともありません。


さて、スレ主さんに薦めるかですが、馴れるまで時間がかかっても問題なく、動体撮影メインなら、このカメラを薦めます。実際使っている感じでは、レンズも含めての話になりますが、ニコンの51点AFより、この65点AFの方が、動体の歩留まりは上になります。

動体撮影がメインでないなら、キヤノンとニコン、かなり絵作りが違いますから、スレ主さんのお好みの方を選ばれたら良いと思います。

書込番号:18610921

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2015/03/24 13:27(1年以上前)

誰もつっこまないけど・・・(わかりきった事だからわざわざつっこまないのかな?)

>さあ、どうかな私は主に室内スポーツで70-200F2.8LUに7D2とX7iをISOオートした結果
>7D2がISO400〜800で撮れるのに対し、X7iはISO1000〜3200でしたので、はっきりとノイズに大きな差が出ていました。

これ画質の比較になってないですね。
露出の差?X7iは絞り込まれている?

書込番号:18611004

ナイスクチコミ!5


G35SRさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/24 14:29(1年以上前)

言い過ぎてすみません。
確かにXピントは7iの方が絞り切れてないの方が多いです。

書込番号:18611127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/24 14:48(1年以上前)

物欲神が降臨された時が買い時です(*゜▽゜)
そんな僕は物欲信教の信者です(* ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:18611165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/24 14:58(1年以上前)

↑↑↑↑
物欲の神

書込番号:18611182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/24 15:20(1年以上前)

↑↑↑↑
物欲の神(えむろくさん)

書込番号:18611220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/24 15:34(1年以上前)

物欲はアカンな。
物欲はアカンよ。 (`・ω・´) キリッ

書込番号:18611244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/24 15:41(1年以上前)

なかにしとっしゃんさん

あなたの気持ちとてもよく解ります。
私はCanon党でNikonが欲しくてたまらない。
カメラ購入依存症なのかもしれません。
お酒を飲んでカメラ屋に行けば、気が大きくなり、
ポンと買ってしまいそうです。

7D2の中古が多いのは設定が難しいから、
カタログ通りには簡単にいい写真が撮れないからでしょうね。
所詮APS-Cですから画質は、フルサイズにはとうていかなわないと思います。
期待外れもあったと思いますよ。

書込番号:18611254

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/24 15:52(1年以上前)

D300sの後継機を待ったほうがいいと思います。

書込番号:18611275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/24 15:56(1年以上前)

どもっ
物欲は尽きないです。

書込番号:18611284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/24 15:58(1年以上前)

マサポン
物欲の塊みたいな人の言葉では説得力がないよ。

書込番号:18611289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/24 15:59(1年以上前)

M子3evfレンズキット欲しぃ欲しぃ欲しぃ〜o(>д<)o

書込番号:18611291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/24 17:41(1年以上前)

M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)

書込番号:18611531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/25 08:04(1年以上前)

>中古品が多いのは、カードで購入して売却し
>現金を手に入れる為では?

未開封ならそうかもね。

書込番号:18613605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/03/25 09:34(1年以上前)

私もD7200と7Dm2で迷っています。
子どものバスケやバトミントンなど撮るのですが・・・。

>ニコンの51点AFより、この65点AFの方が、動体の歩留まりは上になります。

そうですか。
参考にさせていただきます。

書込番号:18613783

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/03/25 10:30(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

51点AF、もう数年使っていますが・・・。これはMF撮影

レンズも含めAFは厳しい  ジョウビのホバ

ニコンと写りは違います  エナガお食事中

スレ主さん、横レス失礼します^^;

粘着なのか、気持ち悪い方も居ますが……^^;

ニコンの51点AFは、基本設計が5年以上前で、3DトラッキングやグループAF等、改良は随時されていますが、基本設計の古さは隠せません。このため、ニコンの場合、私は時にMFで撮影することもあります。

ブログ友達が、プロ2人で、1D XとD4sの翡翠の撮り較べのログを書いて居ましたが、レンズの違いもあって、D4sは頑張っているものの、1D Xにはまだ動体撮影では敵わない感じでした。それでもEタイプのレンズ、かなりAF性能が良くなっています。


さて、この7D MarkUのAFなのですが、F5.6のオールクロスなので、明るいレンズを使ってもそれほどAF性能が上がるという実感がないのが、厳しいところです。良く行くフィールドでは、1D Xに合わせて、レンズを揃えたので、APS-Cのx1.6が逆に仇となって、7D MarkUではそれほど動体を撮っていないのですが、1D Xとは、レンズを駆動する際の電流量が異なりますので、やはり1D Xの方が歩留まりは良くなります。詳しい説明は止めますが、7DUの場合、歩留まりを上げるため、1D Xに較べてAFエリアを1段階狭くして撮っています。
(1D Xで撮った作例、3枚を合成)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18543349/ImageID=2170867/

そうは言うものの、7D MarkUで、留まり物のフクロウを撮影し、SS 1/1000secで撮影して、歩留まりが5割と言うのは悪すぎます。雀やメジロと言った、チョコチョコ動く小型野鳥ならまだ話もわかりますが……。本人かステハンかは知りませんが、粘着するより、被写体探しに一生懸命になって、もっとレリース回数を増やされるのをお勧めします。撮らないと上手くなりません。

7DU、レリース回数がまだ1万数千なので、やっと馴染んできた感じなのですが、良いカメラであることは間違いないと考えています。

書込番号:18613882

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/26 00:55(1年以上前)

別機種

新学期に向けて、機材を鋭意点検中・・・

ズームレンズの場合、ピントは
・ワイド端
・中間
・テレ端
の全部で試します。

また、それらも
(標準ズーム時)
・50cm
・1m
・無限遠
で試します。

レンズのピント精度の確認は、
少なくとも 3×3 = 9 パターンで一度試してみると良いです。

ではおやすみなさい。

書込番号:18616411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/27 20:26(1年以上前)

しかし、わざわざキャノンの掲示板に来てニコンを勧めるニコンユーザーって…なんでキャノンの所に来るのかなぁ…気になるのでしょうか。
私はまったくニコンには興味ないのでニコンの掲示板覗こうとも思わないですけどね。D7200の掲示板に行って、7Dがいいよ、と言ったら攻撃されるでしょうね。意味ないのでやりませんが。
中古でカメラが出てるのは、デジタルになって、中古市場はあっという間に値下がりするので、売るなら早く売ろうとするのでしょう。次機種が出たらすぐに二束三文ですし。
もっとも、それも個人の印象で、今頃D300を売ってもいくらにもならないので売らないだけでしょう。中古でD300を今更買う人もいないでしょうし。

書込番号:18621630

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ73

返信13

お気に入りに追加

標準

北陸新幹線撮ってきました

2015/03/21 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 pullupさん
クチコミ投稿数:21件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 趣味の部屋 
当機種
当機種
当機種

お顔に微妙に被っているのが・・・

雑多な感じですが好きな雰囲気です

いいタイミングでしたが逃しました・・・(60km位しか出ていませんでした・・・)

100-400Uも無事?手に入れ
先週開業した北陸新幹線を撮ってきました

レンズとカメラは最高なんですが
撮り手が・・・という感じではありますが
成果を貼らさせていただきます
電車を撮るのは初でしたが
やはり難しい・・・

皆様の作例もお待ちしております♪

書込番号:18601828

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2015/03/21 21:19(1年以上前)

まだ、車両が新しいので、屋根が綺麗ですね。

書込番号:18602040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/21 21:32(1年以上前)

3枚目ほんとにISO200?ですか???
ISO640と違いが私にはわかりませんでした

いいなぁ 北陸新幹線 こちらは500系とドクターイエローしかないので
石川、富山にまた行きたいです

書込番号:18602081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/21 22:20(1年以上前)

当機種

画像お借りしました

上品な配色だなああ
これほど上品なのは新幹線では初ですね♪

しかし7D2って結構カラーノイズ残す傾向なんですね…

個人的にはこのくらいに仕上げたいかな
EXIFは等倍で見れるように偽装しているので無視してください

書込番号:18602302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/03/21 22:49(1年以上前)

ナイス入れました。

いい色合いの電車です。なかなか。感動しました。

電車のデザインは、漫画家、松本零士 氏の未来型車輛のような感じです。なかなかのデザイン。東北上越新幹線のE2系、E3系のそれは、これも、漫画家、聖悠紀のデザインに限りなく近い。

まさか、生きているうちに、コミックに出てくるような、未来型車輛を見れるとは思わなかったです。

垂直磁化方式を応用した、ランダムに書き込み読み出し上書き削除可能な光デイスク、MOデイスクも、生きているうちに見れるとは思いませんでしたしまさか、それ以上の容量の半導体デバイス数十ギガバイト級USBメモリの出現も、生きているうちに見れるとは思いませんでした。

人生、長生きはするもんですね。と、まだ、年齢、50代ですが、そう思ってしまいました。

次は宇宙旅行かも。(ちょっと無理)

書込番号:18602421

ナイスクチコミ!4


スレ主 pullupさん
クチコミ投稿数:21件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 趣味の部屋 

2015/03/21 23:13(1年以上前)

皆様たくさんのナイスありがとうございます!

MiEVさん
真新しさがあるため
みなさん見学に来てますね

きよどんさん
浦島太郎状態の私には
3200までは全然気になりません・・・笑
500系にドクターイエローとは
なかなか憧れます笑

あふろべと〜るさん
最初はあさまの方が好きだったんですが
見慣れると綺麗だなと感じますね
よくよくみると400位からでもノイズ感が結構出てくるんですよね

あじごはんこげたさん
ありがとうございます!
最近の電車は興味がなくても
格好いいなとしげしげ見てしまいます

書込番号:18602518

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2015/03/21 23:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


pullupさん、こんばんは。

私も先日、高速走行中の北陸新幹線を撮影してみましたが
とても綺麗な列車でしたね。

使っているカメラは違いますが
これからもお互い、鉄道撮影を楽しみましょう。

書込番号:18602659

ナイスクチコミ!7


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2015/03/22 00:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EOS M+FED INDUSTAR-26M 5cm F2.8

EOS M+FED INDUSTAR-26M 5cm F2.8 100km/h以上で通過

EOS M+FED INDUSTAR-26M 5cm F2.8 後ピン(;^ω^)

EOS M+FED INDUSTAR-26M 5cm F2.8

一眼+望遠良いですね(*^▽^*)
新幹線の高架より上から撮れるもんなんですね。。

別機種ですが、CANONつながりで('◇')ゞ
距離合わせは目測、液晶真っ暗なのでノーファインダー
状態ですがクラカメ風で面白いです(*'▽')

書込番号:18602845

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2015/03/22 02:25(1年以上前)

MA★RSさんも、おさえていましたね、流石です。

書込番号:18602958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/22 11:55(1年以上前)

東京金沢間は便利になりましたね、大阪は残念ですが・・・

書込番号:18603882

ナイスクチコミ!4


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/22 13:46(1年以上前)

北陸新幹線カッコいいですね。

フロントガラスがスーパージェッターの流星号みたいですね、このデザインのポイントでしょうか。

レンズの技術も進歩していますが、ガラスの加工技術も恐るべしです。

書込番号:18604206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鉄たまさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/22 16:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

北陸新幹線、カッコイイですよね。
車輌は素晴らしいんですが、足周りまでキッチリ入る撮影地が少なくって難儀ですね。

カメラは違いますが、今朝撮って来たのを貼ります。

フロントガラスは、友達が造ってるんで撮るのも気合いが入ります。

書込番号:18604540

ナイスクチコミ!12


スレ主 pullupさん
クチコミ投稿数:21件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 趣味の部屋 

2015/03/22 18:07(1年以上前)

isiuraさん
コンデジでここまで撮れるとは、、、
あまり良い写真が撮れず
悔しさから鉄道にもハマりそうです笑

MA★RSさん
素晴らしい技術に感動です
デジタル真っ盛り機械に頼りっぱなしの私には
到底できない技術です、、、

じじかめさん
そのうち京都まで行けるようになるようですが
長野県在住の私にはそちらの方が待ち遠しい、、、

ES-WNさん
個人的には
はやぶさのようなロングノーズ系が好みでしたが
この列車もかっこいいですよね

鉄たまさん
おお!
なるほどこう撮るんですね、、、
場所選びがなかなか難しいですよね、、、

書込番号:18604953

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2015/03/22 18:41(1年以上前)

早く来い来い新幹線。
訳あって福井県からお邪魔虫ぃ〜

北陸新幹線と原発廃炉くらいしか話題がありませんが。。。
な。な。な。なんと!

サンダーバードが新幹線軌道を走るってぇのに、興味津々。
フリーゲージにしちゃって、富山-敦賀間を広軌で走り、敦賀-大阪間は在来線を走る。

新幹線と特急列車の 2 ショットを是非狙いに来て下さい。
平成 37 年から運行ですって♪
ゲージが変わる敦賀に人気が集まるのかな?

え?
と、言うことはですぞ。
特急を走らせても渋滞にならないくらい、新幹線は走らせませんぞ、、、ってぇ事ですよね。
ンでもって、天気が悪いと、米原経由で遅延するので有名な特急を走らせちゃうって。。。
え。え。え〜

失礼しました

書込番号:18605057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信26

お気に入りに追加

標準

やっぱり気になる、逆転現象

2015/03/21 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1481件
当機種
当機種
当機種

A 画像番号5540 撮影時刻09:00:28:10

B 画像番号5541 撮影時刻09:00:28:21

C 画像番号5539 撮影時刻09:00:28:50?

今日は生憎の天気のため出掛けるのを諦め、あまり手応えを感じられずに放置していた先週末の在庫の現像を始めました。

「1枚目は、少しピンが甘いし、形もイマイチだなぁ。」
「なんだ2枚目は形はいいのに、ピンが完全に抜けてるなぁ。」
「おっ、3枚目は形はまあまあでピンも来てるのに、被りまくりじゃないか。」
などとブツクサ言いながらSILKYPIXで現像し、JPEG画像をZoomBrowserEXで確認すると、またです。

画像番号と撮影時刻の逆転、というか撮影時刻がおかしいのは明らかです。

普段よく使うSILKYPIXやLrでは、ABCの順(記録されている撮影時刻順)で画像が表示されます。
純正のDPPやZBEXでは、CABの順(画像番号順)で画像が表示されます。
表示設定は、どのソフトも撮影日時順に設定しています。
背景の枝を見れば、撮影順はCABの順が正しいハズです。
しかし記録されている撮影時刻がおかしいため、SILKYPIXやLrでは表示順が逆転していると思われます。

画像データ自体の信憑性が疑われてしまいますね。

連写を多用するユーザーが多いと思われますので、今頃キヤノンさんでは、
電話は鳴りっぱなし、メールサーバーはダウン寸前なのでしょう。
私は大人しく、ファームで改善してくれるのを待つことにします。

絵的にはつまらない画像ですが、ごちゃごちゃしてるおかげで時間経過を確認しやすいのでアップします。
ノートリ、リサイズのみです。


書込番号:18601616

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:1481件

2015/03/21 23:39(1年以上前)

konno.3.7さん

考察いただきありがとうございます。
photohitは使ったことがないので、取り敢えずiMAGEGATEWAYにアップしました。

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/FApttusmBen

以前の書き込みにアップした画像も、入れてあります。

書込番号:18602617

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/21 23:50(1年以上前)

iMAGEGATEWAYからダウンロードしてみましたが、
EXIFが落ちており、原因を調べることができません。
photohitoはカカクコムのアカウントでそのまま使えます。
フォト蔵でもokです。

書込番号:18602653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件

2015/03/22 00:57(1年以上前)

konno.3.7さん

PHOTOHITOにアップしましたが、
後は機種等から勝手に探していただくしかないのでしょうか?

明日は早いので、そろそろ寝ます…

書込番号:18602840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/22 06:10(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん

iMAGEGATEWAYとPHOTOHITOのどちらの画像も確認しましたが、EXIFで秒までデータはあるものの、1/100秒の単位の時間はどちらも確認できませんでした。

どのようにすれば1/100秒の単位の時間は確認できるのでしょうか?
SILKYPIXやLrであれば撮影時刻は確認できるのでしょうか?


1/100秒の単位は、現在時刻とは別の項目でRAWに記録されていると思われるのですが、SILKYPIX現像によってCanonの定めたサブセックに相当する値をうまく読み取れていない可能性はありませんか?

書込番号:18603097

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/22 07:08(1年以上前)

画像拝見しました。きれいに撮れてますね。
exif の以下の項目は、全て同じ数値で、
 Sub Sec Time
 Sub Sec Time Original
 Sub Sec Time Digitized

値は、
551A5539_SPro6 ⇒ 50
551A5540_SPro6 ⇒ 10
551A5541_SPro6 ⇒ 21

つまり、この順になっています。
現像ソフトのせいではないのですが、
同時記録されたJPEGがもしあれば、
“Image Unique ID”の値も参照できるので参考になります。
こちらからは見れませんが、RAW.CR2にもその値は記録されているはずです。
この値の時刻依存部分がたぶん、Sub Sec Time の順になっているはずです。
もしそうでない場合は、“Image Unique ID”から撮影時刻を拾えるかもしれません。

いずれにせよ、“Sub Sec Time Original”は露光開始時刻であって欲しいものですね。

書込番号:18603153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/22 07:52(1年以上前)

サブセック読み取れましたね。失礼しました。

このサブセックですが、単位は1/100秒です。
551A5539と551A5540のコマ間は引き算すると0.60秒となって、実際の画像とは異なり連続性が感じられないのですが?
※秒間0.60秒は連写10コマ/秒の設定に当てはまらない

書込番号:18603236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/22 07:57(1年以上前)

×※秒間0.60秒は連写10コマ/秒の設定に当てはまらない

○※コマ間0.60秒は連写10コマ/秒の設定に当てはまらない

書込番号:18603245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2015/03/22 08:17(1年以上前)

おはようございます。

PPモデル

上に挙げた4種類のソフトでは、SILKYPIXなら1/100秒まで表示されます。
SILKYPIXでもLrでも、RAWの段階でABCの順に表示されるので、ソフトのせいではないと思います。

konno.3.7 さん

ご確認いただきありがとうございます。
JPEG同時記録は、していません。

ノスリの様な状況なら、画像からも撮影順を確認出来るのですが、
カワセミのホバなんかだと、パッと見分かりません。
困ったものです。

書込番号:18603292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/22 08:49(1年以上前)

もし可能であれば以下の事を確認してもらえないでしょうか。

連続した10コマの1/100秒はどの様に変わっていくのか。
単位は1/100で桁が上がるが、1/60になっていないか。(0.60〜0.99秒は存在するか)
DPPでRAWの情報(I**何とかのタブ)ではどうなっているのか。

書込番号:18603363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件

2015/03/22 09:43(1年以上前)

PPモデル さん

高速連続撮影時に正常?に記録されたと思われるケースでは、
コマ間は概ね0.10〜0.11秒になります。
DPPでRAWの画像情報を開いても、1秒未満の単位は表示されません。
推測ですが、Exifの規格では1/100秒単位まで記録することになっているが、
純正ソフトではそこは無視している。所詮無料なので。
因みに、逆転現象が起きるのは、高速連続撮影時の1枚目限定です。

書込番号:18603509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/22 11:27(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん


DPPでも見れるはずです。
画像情報>付帯情報>IPTCイメージ>作成日

連写1枚目限定ですか。であれば初期の書込みで遅れて記録されているのでしょうか。

書込番号:18603803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件

2015/03/22 11:48(1年以上前)

PPモデル さん

DPPでも見れるのですね。
教えていただきありがとうございます。
純正ソフトは、撮影時の設定の確認程度でしか、
使って無いものですから。
家に帰ったら、確認してみます。

書込番号:18603866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2015/03/22 18:32(1年以上前)

PPモデルさん

DPPで見てみようと思ったのですが、分かりませんでした。
DPP4ではなくて、旧DPPでしょうか?

書込番号:18605028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/22 18:59(1年以上前)

私はDPP4は持っていませんので、DPP3です。

DPP4でもどこかで見れるかと思ったのですが見れないのですかね。

書込番号:18605113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2015/05/13 13:44(1年以上前)

やっと、ファームで改善するみたいです。
これで、スッキリします。

書込番号:18772175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:283件

2015/05/13 14:09(1年以上前)

〉4. Fixes a phenomenon in which, in very rare cases, the first still image captured in live view mode may not record the correct date and time.
〉C ライヴビュー撮影時、極々稀に最初の1枚目の日時が正常に記録されない不具合修正を実施

ライブビュー時の不具合の修正のようですが、スレ主の現象が発生するのは、ファインダーでの高速連続撮影時ではなかったですか?

修正されてるといいですね。

書込番号:18772235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件

2015/05/13 14:40(1年以上前)

日本のサイトには、ライブビューの但書きはないですね。
結果良ければ、いいんです。

書込番号:18772292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/05/14 00:09(1年以上前)

そんなに時系列にこだわる必要有るのかな?
俺は使える奴以外、こういう連写画像はshiftキー押しながら複数選択して
大量に削除しちゃうから、時系列が狂ってても気づかないだろうなあ
「ここがこうだったら」なんてやってたらキリが無いから現像もしない

書込番号:18773906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2015/05/14 02:40(1年以上前)

>そんなに時系列にこだわる必要有るのかな?

こだわる必要があるからファームアップで修正したんでしょ

書込番号:18774138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1481件

2015/05/14 03:24(1年以上前)

横道坊主さんのように、達観できればいいんですけどね〜

私の場合、PCに取り込んだ時点で、そのうちのほとんどが死蔵されることになると分かっているので、
取り込み前にせっせと削除するんですよ。
で、手応えが少ないと、ひと月ぐらいPCに取り込まないなんてこともよくあります。

それでも、機材は二流、腕は三流だと、ついついゴミみたいな画像も残してしまうんですよ^^

気付いた切っ掛けは、コマ速の検証用にバッファいっぱい打った時の連写時の画像を、
取り敢えず残しておいたからなんです。

こだわる人だと、絞りもシャッターもISOも、テキトーに記録してんじゃねぇのって、
思うかもしれませんね。

書込番号:18774160

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

本日、カメラのキタムラよりメールマガジンが配信され、表記の情報がありました。

自分は、SDCFXPS-032G-J61を14,980円(税込・宅配のみ)で注文しました。

他にも16G・64Gや、SDカードも特価で出ていました。※今回用のパスワードが必要でした。

ホームページからだと、18,000円代で販売していると思います。

EOS 7D Mark II の購入者からの情報として見て頂けるとありがたいです。

書込番号:18571531

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2015/03/13 00:27(1年以上前)

これですね。
http://kakaku.com/item/K0000679879/
安くなりましたね、14,980円とは。
2011年5月に、24,680円で買っていました、風見鶏で。
同じ、国内向けでも、だいぶ安くなってきました。

書込番号:18572354

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2015/03/13 00:29(1年以上前)

私はこれで満足してます。
同じだし。
http://kakaku.com/item/K0000584759/

書込番号:18572359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/13 08:25(1年以上前)

同じものぢゃないですけれど、
海外物だと↓
http://www.1-s.jp/products/detail/95306
http://www.1-s.jp/products/detail/99375

こんな感じですね・・・
国内販売モノが高すぎるのでは?

今は海外物でも店舗保証・相性保証が付いてますので。

書込番号:18572891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/13 08:36(1年以上前)

一度買えば再々買い換えなくても良いのがデジタルの強みなのだが、こういう一万円超の高級メディアを何枚も買い足す人居るよねえ。
で、バックアップ用にディスクに焼いたり…
ああいうの見てると、フィルム時代のサンデーカメラマンより金掛けてるのでは?と思ってしまう

書込番号:18572908

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/13 16:10(1年以上前)

年末にやったセールでは、
サンディスクExtreme PROの
CF カード[SDCFXPS-032G-J61]と
SDHCカード [SDSDXPA-032G-JU3]の
セットで23,400円でしたね。

書込番号:18573893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:6件 じいじ館 

2015/03/13 18:45(1年以上前)

>年末にやったセールでは、

今でもやっていますし、PCC会員なら10%引きですよ。
大変お買い得だと思います。

書込番号:18574236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/13 20:18(1年以上前)

64Gもあるけど128Gの方がより単価が安いと感じるのは私だけ?

書込番号:18574509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/03/15 09:14(1年以上前)

おはようございます。

キタムラ特マガ特別号ですよね?

トラブルで本文が受信できませんでした。内容がとても気になります。

書込番号:18580282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2015/03/18 00:22(1年以上前)

ポンキチのお父さん 様

先日、メルマガの内容をコピーし張り付けましたが、翌日には消えていました。

17日にメルマガのアドレスよりサイトに入りましたが今回のセールは終わっていました。

また、行われると良いですね。

書込番号:18590140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/03/18 00:56(1年以上前)

キタムラメルマガ会員のセールは時々やりますよ。
サンのメモリが結構安くなりますね。
その時々によってCFカードだったり、SDだったり、CF+SDセットで安くしたり、2枚目から何枚でも割引だったり。

書込番号:18590208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:6件 じいじ館 

2015/03/18 15:42(1年以上前)

スレ主様

>先日、メルマガの内容をコピーし張り付けましたが、翌日には消えていました。

消えたのではなく、消去されたのだと思います。
パスワードの要るようなものを、許可無くパスワードと一緒に貼り付けることは
やってはいけないことだと思いますよ。

書込番号:18591767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2015/03/18 19:43(1年以上前)

ハルジイ 様

ご指摘ありがとうございます。

一応規約を確認したつもりでしたが、認識不足でした。

今後注意します。

書込番号:18592406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/03/19 07:39(1年以上前)

がんばれお父さんさん
お心使いありがとうございました。
3月21日に7D MarkUを買ったため、お買い得のCFカードが欲しかったもんで・・・

くらなるさん
情報ありがとうございます。
3月26日に必要なので、キタムラネットショップか輸入品を購入します。

書込番号:18593907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/03/24 18:30(1年以上前)

機種不明

またメモリーカード安売りしてますよ。
メルマガ読者専用パスワードが必要ですが。

価格は画像添付しておきますね。

書込番号:18611663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信57

お気に入りに追加

標準

無人でシャッターが・・・

2015/03/10 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 izumix2さん
クチコミ投稿数:45件
機種不明

写っている画像

ちょっと不思議な現象です。

昨日、夜に帰りテレビを点けて、ちょっと家を出て1分ちょっとして戻ってきたら、一昨日にテレビの前のテーブルに置いてあった7Dmark2が無人でシャッター押し続けている。最初、テレビの効果音かと思いましたが、すぐに、背面の液晶画面がついているので、連写していることみ気付きました。一瞬、何が起こっているかわからず、やがて、止まりました。

後でデータをみると
撮影時間は80秒で300枚位シャッター切ってます。写っているのはレンズがテレビに向いていたのでテレビの画像。最初と最後の画像でカメラの位置が変わってないので、自然に止まったのも確かです。カメラはその日はいじってないので、オートパワーオフの状態です。もちろん、インターバル撮影に設定してないし、無線のレリーズもありません。シャッターの上に物がのっかているわけでもないし。

テレビからの電磁波?想像で結構ですから、考えられることってありますかね?オカルト以外で(^^;

一応、サポートにも問い合わせましたが、わかりませんとのこと。再発する様だったら、調べますとのことですが、いまのところ、再現しませんし、おそらくしない気もします。

書込番号:18564730

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に37件の返信があります。


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/03/11 21:42(1年以上前)

親指AFになってればピント合ってなくても問題無し。

やはりどこかが短絡しちゃってる?

ブルートゥースのシャッターリモコン機能を眠らせていて、5Ds、5D4、1DX2と同時に解放とか。

「念」でシャッター切れ鱈おもしろいのに。

書込番号:18568447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/03/11 21:55(1年以上前)

結構カメラ詳しい価格の常連さん達が揃ってて此って言う答え出て来ないって珍しくない?( ; ゜Д゜)
ヤッパハンドパワー(超手力)…(・・;)))

書込番号:18568506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 izumix2さん
クチコミ投稿数:45件

2015/03/11 23:13(1年以上前)

皆さん 付き合っていただき、いろんな考察を加えていただきありがとうございます。

いろいろ考えて、仮説を立てて、それを実証すれば終了なんでしょうけど、予想通り、同じ状態にしてますが、再現しません。

なんかのはずみでシャッターが物理的に押されるというのはありえないですね。相当な重さの物が載っからないと。
確かに短絡して閉回路になりというのもわかるのですが、閉めきった部屋の中で、オープンにおいて置いて、トリガーになりうるものが思いつきません。

しかも、部屋を出た後にシャッターが押されてます。もし居る時なら、当然音でわかりますからね。実際、部屋に戻って、最初に音に気付きましたから。

なお、80秒で終わっているというのも謎です。実際、その場に遭遇すると、何が起きてるのかわからず、カメラを手に取ったのですが、画像を見る限り、最初と最後はまったく同じ位置なので、手に取る前に終了した可能性大です。

リモコン当てててみたりしてみたのですが、まあ、再現しないですね。

あ、IQ180の猫は飼っておりません。生物はグッピーのみを飼ってますが、IQ不明です。
カメラもフィルム時代から多数持ってますが、下取りには出しておりません。
部屋にはハエもいません。
両親は他界しておりますが、命日でもなく、お墓参りもしております。

またなんかあったら報告したいと思います。

goproでも仕掛けて置くかな。

いろいろありがとうございました。

書込番号:18568798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/12 00:41(1年以上前)

オートパワーオフなのがひっかかります。

電源スイッチオフで同じ現象がおきるかどうか。

それで起きたら、ほぼ原因を確定できたも同然かと。

書込番号:18569095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/12 08:18(1年以上前)

特定の個体の問題なのかか全てで起きることなのか気になるところ。
不用意に電車中や人混みで連写が始まって盗撮と間違われたらいやですね。

極稀に、猫がキーボードの上を闊歩して、catとタイプすることも
あるそうです。
子犬ならbiffとか?

書込番号:18569488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/12 14:31(1年以上前)

バッテリーグリップ部のシャッターが当たったんじゃないの?
俺は結構やるな。
バッグの中、テーブルの上、じわっと位置がズレて行って最後に自重で押し続ける事になる。
最初はビックリしたもんだ。

書込番号:18570378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/12 16:05(1年以上前)

 izumix2さん、

Exifのデータがわかるようにして頂けないでしょうか?
これでは7DIIかどうかもわかりませんので。

書込番号:18570604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/12 17:45(1年以上前)

>生物はグッピーのみを飼ってますが

熱帯魚っていう事は、ヒーター管の遠赤外線・・・っていう可能性も出てきましたね。

サーモスタットによってヒーターがつき、赤外線が放射された・・・

書込番号:18570818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/03/12 18:28(1年以上前)

機種不明

マジレスですが

5D2の説明に「蛍光灯が近くにあると、蛍光灯の影響でカメラが誤作動することがあります。」とあります。
液晶テレビにも蛍光灯に近い物が入っていますので、テレビの影響が有るかもしれませんね。

書込番号:18570919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/12 18:53(1年以上前)

蛍光灯は点灯直後に赤外線成分が多いので、受光側の容量を超えたり
リモコンからの赤外線を邪魔したりするので、それによる誤動作の事だと思いますよ

つまり「ワイヤレスリモコン待機状態での誤動作」をさすのであって
今回のスレ主さんのケースには当てはまらないと思われます。

お話によるとスレ主さんはご供養もちゃんとされているようですし
生き霊を呼ぶようなやましい所業もされていないようですので
やはりスタンド能力に目覚めたスレ主さんの、無意識下でのスタンド発現による
現象ではないかと思います

書込番号:18570981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/12 19:16(1年以上前)

「外部」からの電気的な影響ぐらい作動する事は、考えられないんじゃないですかね

後は・・・やはり、どこかに「不具合」があるんじゃないのかな、そう考えるのが妥当
だと思いますが

でも、修理に送った所で「症状が出なかった」で終わりでしょうから、やはりもう
少し様子を見るしかしょうがないんじゃないかな

書込番号:18571043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/13 08:50(1年以上前)

どちらにしても、1日使わないのに、オートオフとは言え、電源を入れたままレンズキャップもせずに放置と言うのは如何なものかと思う。
その内動画ボタンに当たって、「知らぬ間に奇っ怪な動画が記録されてた!」ってなったりして…。

書込番号:18572943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 あっカメラ忘れた 

2015/03/13 09:28(1年以上前)

レンズキャップは大事です
見てはならないモノが写る現象は99%防げます

書込番号:18573029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/03/13 23:22(1年以上前)

画像を全てチェックしたら答えがみつかるかもしれません。

書込番号:18575260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/14 20:44(1年以上前)

シャッターボタンの初期不良、もしくは静電気によるシャッター検出のIC故障じゃないでしょうか。
滅多にないですけど、ゼロじゃないです。
赤外線はずっと出ているとすれば、液晶テレビの明るさ自動調整のセンサーかな。

書込番号:18578426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/14 21:54(1年以上前)

じゃあ、超能力グッピーの仕業で
ファイナルアンサー?

書込番号:18578806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/14 22:17(1年以上前)

ベッドの下覗いて見ました?

書込番号:18578959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/03/14 22:24(1年以上前)

>ベッドの下覗いて見ました?
包丁(型リモコン)持った誰かが隠れてんですか(^^;

オカルトネタバッカ書き込してるな…最近のアタシ(T0T)

書込番号:18579002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/03/14 22:29(1年以上前)

多分またチャッキーの仕業です。

書込番号:18579042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/03/14 22:48(1年以上前)

チャイルドプレイですか…
でもスレ主さん宅で起こってるのは放置プレイに近く無いですか^^;?

書込番号:18579168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング