EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板
(32492件)

このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 20 | 2014年12月11日 08:21 |
![]() |
23 | 12 | 2014年12月3日 10:08 |
![]() |
106 | 22 | 2014年12月6日 11:20 |
![]() |
86 | 26 | 2014年12月2日 22:33 |
![]() |
95 | 12 | 2014年12月1日 08:44 |
![]() |
45 | 20 | 2014年12月6日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
22日に応募して28日にBGエントリーしてるけど申請書まだな人メールが家に届いてました。
もう1週間になるのに・・・。と思っていましたが月曜まで待つことに。でも月曜になってもなにもメールが来なくて今日BGキャンペーン問い合わせに連絡。
名前と電話番号言ってもまだ来てないって・・・・。(滝汗)
でもカメラのシリアルナンバーで25日に申請されていることが分かりました。
(自分がエントリー2回やってたみたいでその辺がごちゃごちゃになってたらしい)
ただその時何通か不明の書類があるとのことでした。
もし申請されている方で何も連絡がない人は一度問い合わせてみたほうがいいかもです。
余談でした。。。。
4点

エントリー=購入者では無いですな。
エントリーしているのに申請していない方にメールしているのでしょうな。
スレ主の場合、トラブルもあったようですから良かったですな。
書込番号:18230297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。書き方が悪かったです。
BGキャンペーン事務局に所在不明の申請書が何通かあるみたいです。
ってことですんで、
アレ?っと思った方はお問い合わせを!
書込番号:18230419
0点

1万件超えの応募だと、まあいろんな事が有りますわな。
うしろのまえさん、解決された様で何よりです。
書込番号:18230535
1点

BGキャンペーンではないですが、キャッシュバックキャンペーン時に
保証書のコピーを貼付忘れで、一度戻って来た事があります(笑)
Canonフォトクラブの会費は、1円不足で不足通知が来ましたし(汗)
全国には色々な人がいますよ(笑)
問い合わせ!問い合わせ!
書込番号:18230892
1点

さすがに1万超えですね。
ほんといろいろあるなぁと思いますし、CANONさんも大変だなぁと思います。
自分も反省ですwww。
書込番号:18231053
0点

うしろのまえ様、こんばんは
自分も同じく、エントリーが2件になったクチです
11/25に私書箱迄届いた事を追跡してましたが
28日に催促メールがきてました
連休明けでしたし作業のズレと
自分に言い聞かせて待ってましたら
本日12/2、受付完了メールが届きました
ほぼ1週間で受付作業が終わるみたいですね
もうしばらくのガマンです
書込番号:18231687
0点

皆様と同じく
昨日 エントリー受付のメールが届きました。
11月20日投函し やっと着きました。
まだキャンペーンのコマーシャルが継続されているので
そんなに 心配していた訳でも無いのですが
一縷の不安はありました。
手持ちの2台でもBGを常用しているので
BG無しでの使用は 何か忘れ物? ホールドの違和感のように感じていました。
楽しみにもう一週間 待ちます。
書込番号:18232765
0点

11月25日朝に応募書類を投函し、12月3日に受付完了メールが届きました。景品発送は12月下旬予定とのことでした。
BGは今回のキャンペーンがなければ買うこともなかったと思いますが、EOS 7(Dなし)のときに使用していて良さも感じていたので、到着が楽しみです。
書込番号:18233741
0点

11月24日エントリー、26日購入、27日投函で12月3日 受付完了メールが届きました。
遅すぎるのでもしかしてダメかもと思ってましたが・・ 12月下旬発送ということらしく安心しました。
書込番号:18234130
0点

11月20日投函、12月2日メール受信しました。
私のメールには発送は1週間程度となっていました。
12月下旬発送の記載は受付完了メールに記載されていたのですか?
書込番号:18235819
0点

>CANONさんも大変だなぁと思います。
正月もゆっくり休めないかも?
書込番号:18236487
0点

>カニ食いて〜さん
受付完了メールに「現在、多くのお申し込みをいただいているため景品の発送が2014年12月下旬頃となります。発送日が決まり次第、再度メールにてご連絡させていただきます。」と書いてありました。
次の工場からの入荷のタイミングが12月下旬なのかもしれませんね。
書込番号:18236846
0点

>Pickunさん
メール来るの早いですねぇ〜。
CANONさん仕事早くなってるw?
>カニ食いて〜さん
私も1週間程度で発送となっていました。
>じじかめさん
大手は無問題ですねw
書込番号:18236962
0点

(な)さん。
12月下旬発送のメールが後から来るのかと心配しました。
うしろのまえさん、あと1週間です。
お互いワクワクしながら待ちましょう。
書込番号:18237162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カニ食いて〜さん
今か今かと毎日メール見てますが、まだまだですねw。
楽しみに待ちましょう〜!
書込番号:18240260
0点

受付完了メールが12/2に届いてからほぼ1週間
本日無事に到着しました
ダンボール箱の中にプチプチに包まれた
BGの化粧箱(ひっかきキズ付w)が入ってました
箱にはキャンペーン特典と印刷された
白いシールで封されてます
そして衝撃の事実が箱側面に・・・
ソコには台湾制造/台湾製造の文字が
てっきりMade in Japan と思ってました
週末は使い倒しますw
書込番号:18256921
0点

本日、私にも届きましたぁ〜!
超うれしいですwww。
早速使いたいところなんですが、只今7DM2はSIGMAレンズと旅に出てます。
帰ってきたら早速フィーリング等を確かめながらガンガン使いたいです。
バッテリーグリップ本体にもMADE IN TAIWAN って書いてますね。
ちゃんと動けばどこ製でもOKですw。
書込番号:18256952
1点

BG到着しました。
嫁さんにBGを付けた7D2を見せても反応なし(涙)。
BGが付いても大きさの違いをわかっていませんでした。
説明したら、一言。
「タダで貰えるやつ?」
会話終了(T_T)
子供からはカッコイイと言ってもらったのでOKです。(^−^)
書込番号:18256990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も 昨日受け取りました。
応募用紙を登録しました(12月3日メール発信)から
丁度一週間で到着しました。(発送案内はありませんでした)
シリアルNOは 6千番台中ほどでしたが まだその程度の発送数なのですかね〜。
作りたてで まだほんのりと暖かさを感じました。←ウソデス
他機種のバッテリーグリップは 「角材」って揶揄されていましたが
BG-E16は 少し角が取れていて 幾分 角材 から改善されているようです。
手の大きな私でしっくりくる大きさですが 相当太くなった気がします。(BG-E7比)
防塵・防滴は好感を持って利用できそうです。
取り敢えず 私の長かった(予約待ちは初めてでした)7D MarkU買い足し作戦は
終了しました。
まだ お待ちの方々 そんなに心配なくお待ちになっても大丈夫のようです。
楽しみにお待ちくださいね。(昨日着荷で まだ6千番台ですからね)
書込番号:18258294
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
11月21日に注文入れたので当分待ちを覚悟してましたが昨日届いちゃいました〜(^-^ゞ 出荷量増えたのかな?(*^^*) シャッター音ヤバイ…無駄に連写しちゃいそうです…(*^^*) とりあえず…早くキャンペーン応募しないと〜(*^^*)
書込番号:18229250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も11月24日注文、29日宅配便で受領、即日BGキャンペーンに応募しました。
鳥撮影専用に使うつもりです。
ただし、用事と悪天候でまだ外に試し撮りに出かけておりません。
書込番号:18229287
2点

レンズキットだと普通に店頭で売ってますね。
書込番号:18229288
3点

近場の量販店では展示の実機がなくシャッター音が気になりながらも
キタムラ店舗受け取りで予約しました。レンズキットのレンズには魅
力を感じなかったのでボディのみゲットした次第です。
書込番号:18229332
0点

自分はちょうどEF24-70F4Lのレンズを買おうと思っていたので、同レンズキットを納期1〜2ヶ月と表示していたキタムラで11月23日に発注しましたが、24日には商品到着のメールがあり、結局注文した翌日に入手出来ました。あまりにも早すぎて、正直拍子抜けでした。購入後すぐにGetBGキャンペーンに応募しましたが、昨日でしたか、事前登録が2万件に達したというメールがありましたので、時期的には十分間に合ったようで一安心です。(発送時期の通知メールはまだ届いていませんが。)
書込番号:18229561
1点

先週、仙台市のLABI仙台に、在庫が1台ありました。
書込番号:18229639
0点

良かったですね!
私は、発売日に購入出来ましたが、地方店では、まだ在庫がなさそうですよ?
> シャッター音ヤバイ…無駄に連写しちゃいそうです…
連射なら1DXかな〜(笑)
私が好きなシャッター音は、1VHSですね!
何と表現したらよいか分かりませんが、フィルム巻上げの余韻とでもいいますか...です(笑)
書込番号:18230082
4点

私もとある店舗で購入(取り寄せ、納期1カ月)しました。
ちょうどセール中で24-70キットが278,000円と破格で、思わず買っちゃいました^o^
さらに30,000円キャッシュバックですね。
BGキャンペーン間に合うかだけが心配です。
書込番号:18230633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正です。
会社帰りにカメラ店に寄ってみたら在庫有りましたね〜
地方でも在庫有りでしたから待たずに買えるんでしょうね?
書込番号:18230855
1点

店頭に実機が並ぶほど流通量増えたんですね〜(*^^*)…と言う事はキャンペーン応募数も加速的に増えるのかな…(^-^ゞ 気休めかも知れないけど…速達便で応募出しました(笑) 毎回思うけど…各社のキャンペーン応募方法で箱の一部を切り抜かせるやり方は何とかならないんだろうか〜箱に穴があくのは切ないのは自分だけ?(笑)
書込番号:18232408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉箱の一部を切り抜かせるやり方は何とかならないんだろうか〜箱に穴があくのは切ないのは自分だけ?(笑)
二重申請防止のために箱のバーコードを切り取らせるのかもしれないけど、中古やオークションはダメと言ってるんだから、正規のルートからの新品購入で、キャンペーン申請済かどうかは買った本人が一番よく知ってるわけだから二重申請することもないだろうし、シリアル番号でキャンペーン対応済みかどうかを管理しているようなので、保証のコピーでも充分だと思うんだけどねぇ。
でも、箱は押し入れの奥にしまい込んでてふだんは見ることもないし、もし日の売却するとしても査定には関係ないので、切り取られていてもどうってことはないけどね。
書込番号:18232611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
初一眼レフで7D MARK2を買い昨日初陣で鈴鹿ツインサーキットに撮影行ってきました。
以前までSONYのデジカメでモータースポーツの撮影をちょいちょいやっていましたが、
MARK2のAFの速さにはびっくりしました!
追尾サーボ?もたまに外すくらいで常にどんぴしゃ!
これからの一眼レフ生活楽しくしてくれそうです!
もっといろいろ試して良いの撮っていきたいなぁ〜
34点

こんにちは。
いいですね〜。
特に3枚目好きです(^^
書込番号:18228606
5点

追尾AFは、他社の呼び方です。
AI SERVO(動体予測AF)。
書込番号:18228626
3点


欲しくなっちゃいますね!
でもやっぱり走りたくなっちゃいますね!
こんなに上手くないですけどね。
Masaさん、
今はエアバック着けて走っている人結構多いんですかね?
書込番号:18228864
3点

えあバッグ初めて見ました ショボ――(´・Θ・`)――ン
書込番号:18228893
3点

誰か
S−GTの作例載せてください
ssは 1/100以下で
最近 車もお姉さんも撮ってないから
一眼卒業しようか? もう一度 ぶり返すか? 悩み中
書込番号:18228978
4点

ありがとうございます!
3枚目はライダーのおかげな感じ満載です!
書込番号:18229257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無知なもので申し訳ございません!
勉強します!
書込番号:18229258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれNGK杯の速報ですか!?
鈴鹿激感エリアからの第二コーナーと予想!
書込番号:18229261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>最近 車もお姉さんも撮ってないから
一眼卒業しようか? もう一度 ぶり返すか? 悩み中
そういう被写体撮ってる人って意外と辞めちゃう人も多い。
理由として、そこ(サーキットやイベント会場)行かないと撮れないから…。
近場でも撮れるスナップやマクロ撮影に視野を広げては?
書込番号:18229328
12点

>北野さん
背中にあるこぶ状の物のことを仰っているのなら、あれは空力的な意味でついているものだと思います。(ヘルメットからの気流を整えるためのもの)
中には、衝撃吸収素材が入っていたり、キャメルバッグ(水筒)が入っていたりするようです。
(カメラと関係ない話ですいません。)
でも、7DMarkUいいですね。もう少し軽ければなー。
書込番号:18230282
2点

>>北 野さん
>>姐さん
エアバッグ着けてるライダーさん、けっこいますね。
とは言っても全体数からしたら多いという程でもないかも知れませんが。
Mu-sanさんの仰ってる空気抵抗抑制こぶは殆んどのスーツに付いてます。
それとは別の、更に上に着こむ形のエアバッグが主流ですね。
エアバッグからリードが出ていて、バイクにしっかり留められています。
転倒して吹っ飛んだらリードが抜けて、バシュー!と膨らむのでしょう。
ちなみに。
数名、空気抵抗抑制こぶ(いや正式名称知らんけどw)からリードが出て
バイクに留められてたライダーさんもおられました。
これはエアバッグも兼ねてる?のかな?
詳しい方解説頼んます。 (`・ω・´)ゞ ビシッ
書込番号:18230608
3点


そうそう。
モータースポーツ撮影は超・ド素人なんでw
1/100sec. 以下の流しなんて (ヾノ・∀・`) ムリムリ
これから修行いたしますハイ。 ( ̄^ ̄)ゞ
んで、スレ主さん。
あたり♪ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:18230697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、そうなんですか!
なんか怪しいお言葉感満載ですが!(笑)
400mm持っててどんぴしゃにあわせてくるあたりが素人には(笑)
鈴鹿とツインはホーム撮影場所なんで写真でコーナー把握できちゃいます!
書込番号:18230773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mu-san
背中のコブは私は着けませんでした。
上に着るとき邪魔なので…
エアバックに合わせてツナギを作るのと
写真に映っているように上から着るタイプのがあります。
ケーブルをバイクに結んでバイクから離されたらエアバックが広がる
仕組みですね!
コブに着いているのもあるのかもしれません。
エアバックもいろんなのがあって、襷上のもの、ベスト状のもの
ジャケットの仕込まれているもの等色々です。
出も結構重たいんですよね!
それにしても走行写真良く撮れていますね!
7D2買ってしまおうか悩みます。
書込番号:18231262
1点

Masaさん、北野さん>
大変、失礼いたしました。
よく、写真を見たらたしかにエアバッグ写ってましたね。
オートバイには乗っているものの、レース観戦は四輪派なもので...。
早とちりはダメですね。
書込番号:18231395
1点

スレ主さん、気をつけて!!
マサもん調子付かせると、スレがアッチコッチで、バサリ祭り(*'▽')
書込番号:18231480
2点

RC31さん
ありがとうございます。中々いいですね
設定も丁度知りたかった部分で助かりました。
レ-ス場までは案外近いが、コースまでが遠いので
機材を持って移動が辛い。カメラも重く感じる年このごろw
撮影は草レ-スがいいですね。場内車移動が楽だからw
エアバックってみた事が無いな。
ショップやコントロールタワ−に展示してあるが
装着している人見たことが無い。
エアバックは、レンタルも可能? 作動させたら追加料金があったかも。
書込番号:18232200
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
フリッカーレス?
屋内スポーツは撮らないし、部屋の中はフラッシュ使うから そんなもんはイラネwww
って思ってたけど、こんな使い方もあるのね。
画像は手持ち三連写ON−OFF比較。
連写すればどれかは当たるけど、イルミと人物を撮るときには単写でいいから役立った。
三脚使う場合は無用だけどね。
21点

おはようございます。
室内スポーツ撮りがメインの私には興味深々の機能ですよ。
今後発売される機種には搭載されていくでしょうね。
書込番号:18225763
2点

SQDさん
LED は、直流電流を使っているのでフリッカーは発生しないです。
書込番号:18225784
1点

LED でも直流のパルス変調をかけることは有りますよ。 一時道路の照明で問題になりました。
書込番号:18225845
12点

〉LED は、直流電流を使っているのでフリッカーは発生しないです。
ドライブレコーダーでLEDの信号機を撮影すると、点灯しているはずのライトが点滅していたり消えていたりすることがあるよ。
書込番号:18225868 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

http://www.otsuka-shokai.co.jp/products/led/knowledge/flicker.html
LED電球・LED照明のちらつき・フリッカーの原因
LED電球・LED照明では、LEDを一定周波数で高速に点滅させる「ダイナミック点灯」(パルス点灯、またはデューティ点灯と呼ぶ場合もあります)と、LEDに常時電流をかけ続けて点灯したままにする「スタティック点灯」の二つの点灯方式があります。
.....常時電流を流さないため、消費電力が抑えられ、LEDの寿命も長くなるためにLED電球・LED照明では多く用いられています。
書込番号:18225878
10点

比較画像を見ると、効果があるようですね。
書込番号:18225912
4点

撮鉄していると判るかも?
LEDの表示板が・・・
書込番号:18225942
6点

LED は周波数もバラバラなんで、フリッカーレスがきっちり動くかどうか判りませんね。
いずれにせよ、油断なさらぬよう。
ビッグサイト西館で撮影しましたが、フリッカーレスの機能はドンピシャって感じでは
なかったですね。出来上がった写真見るとフリッカー光源とそうでないものの合成だっ
た感じ。
書込番号:18226134
2点

照明がメタルハライドの体育館でバスケットやフットサルを撮影する機会がありました。
結果は、5%程度ですがフリッカーの影響が出ました。
フリッカーの影響が出たカットの背景には、輝度の高い別の光源などありません。
SSは1/400です。
みなさんの7DMarkUはいかがでしょうか?
書込番号:18226159
3点

LEDが点滅するかしないかなんて知らねーよw
機能の使用前後で違ったぜって話。
ON時もバラツキはあるよってことで左の不安定なのも載せた。
これってフリッカーに限らず、遅くても一定で点滅しているものはすべて機能するのかな?
それにしても皆さんよく知ってますわ^^;
書込番号:18226280
3点

室内で撮りまくったけど、
フリッカーの影響は一枚も出なかった。
これは、かなり驚異的!
でも、あまりにも無駄に撮り過ぎて、
一年後のシャッター回数がヤバい。
次から考えよ〜 ^^;
書込番号:18226445
3点

100Hzか120Hz限定です。
電源周波数の50Hzか60Hzかのどちらか限定です。
書込番号:18226551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑それ、ご自身で実験したり、CANONに問い合わせ回答を得られた結果ですか?
書込番号:18226654
1点


じゃいあん党さん
>結果は、5%程度ですがフリッカーの影響が出ました。
同じ印象を持ってます。
まだ検証中なのですが、体育館の照明構成やタイミングで出るときと出ないときがあるようです。
気になるのは設定時に周波数50、60Hzの指定が無いようなので、もしかしてカメラ内で周波数判別が充分でない・・・
書込番号:18227145
0点

そういえば周波数の記載がありましたね。
どうもありがとう。
書込番号:18227209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

点滅の間をくぐって「滅」の時にレリーズすると暗くなるのですか?
という事は、シャッタースピードが遅ければこの機能はOFFでも問題ない?
室内で撮りまくっても、SSによってはONでもOFFでも変わらない?
SQDさんの画像のEXIFが知りたいですね。
今のところフリッカーに困ったことはないです。
書込番号:18227489
0点

50Hz地域なら1/50で、山と谷の1周期ぶんを捉えることができます。
60Hz地域なら1/60で、同様です。
但し、1/60といっても正確には1/64のカメラが普通なのかなあ?
書込番号:18227657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDは直流といいますか極性が決まってるんですね。
完璧な直流?バッテリーから取ったような直流なら勿論フリッカーなんてないですが、元がコンセントから引っ張ってきてるものですから、すごく簡単な回路なら一秒の間に、50とか60とか極が反対の時は電気がこない。ダイオードで反対極をびっくり変えしてもまだ100、120の谷がのこる。LEDは電気のON OFFに対する点滅のメリハリがはっきりしてるので、フリッカーがきついんです。もっと周波数上げてチラつきを気づかせないようにしたり、直流に限りなく近い電気流すようにしたり、器具によって色々工夫されてるみたいですね。
元、田舎の電気屋より
書込番号:18227830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふりっかー混迷さん
やっぱりそうですか。
私の個体だけじゃないんですね。
確かに平均すると5%くらいですが、全く出ないときも有り。出るときは3枚に1枚とか。
何か出やすい条件がありそうですね。
まだ出始めですから、今後ファームの変更で100%になることを期待します。
トムワンさん、けーぞー@自宅さん。
50Hz地域では100回、60Hz地域では120回点滅していますから、SS1/100、1/120でそれぞれ必ず点滅の山が来ますからフリッカーが出なくなります。
バスケなどのスポーツの場合は、SS1/100では止まりませんので、1/400やそれ以上で撮影しますから山から外れたときにフリッカーが出てしまいます。
書込番号:18227873
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
下手な作例ですが上げておきます。
世のお父さん、お母さんで買うの悩んでいたら是非参考にしてください。
本日学芸会が体育館でありました。
水銀灯は点いていなく、舞台の照明のみ。もちろんISOは上がりっぱなしです。
上げた画像はISO16000と12800で撮影。
レンズはシグマ50-500使用です。(暗いレンズ)
作品にはできませんが記録写真としては完璧だと思います。
これが7Dだとこうはいかなかった。
フルサイズはどうかわかりませんよ?
さすがにブレ写真は量産しちゃいましたが、普通では誰にもとれない1枚だと思います。
24点

てか、うしろのまえさんのご子息?
イケメン!!!(笑)
書込番号:18221200
9点

将来オンナを泣かすタイプやな。
罪深いオトコやで。 (=゚ω゚)ノ
書込番号:18221471 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

2枚目の写真、服装が他の子と違うので主役?
ってか皆さん、7D2の高感度の事より、イケメンの息子さんの方が気になる?(笑)
書込番号:18221639 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あたしわイケメンよりラーメンの方が好きだゎ (=゚ω゚)ノ
書込番号:18221839
12点

〉作品にはできませんが記録写真としては完璧だと思います。
私は、子供撮りのために6Dから7DmarkUに買い換えました。
高感度は6Dの方がかなりいいですが、子供撮りにはAF性能と1.6倍の望遠効果の方が重要。
ピンぼけだ、ノイズだらけだ、コンデジ画質という人がいるかもしれませんが、パパママにはこれだけ写れば満足なんだよね。
書込番号:18221844 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>あふろべなと〜るさん
息子です。イケメン風に撮っている自分の腕がスゴイんです(笑)
>Masa@Kakakuさん
私に似たら絶対に泣かされる側になっちゃいます(笑)
>逃げろレオン2さん
残念ながら主役ではありません。その他大勢の暴走族の役らしいです。
周りにはこんな服着たやつらがいっぱいw
高感度を気にしてください(笑)
>さくら印さん
花より団子ですね。
>tametametameさん
6Dからの乗り換えですか〜。
やっぱ高感度はフルサイズのもんなんですね。
ただ7DのAFほんといいですよねぇ。撮るのが楽しいです。
書込番号:18222243
3点

将来有望な娘さんは居ないんですか?
我が家には二人いますが、有望では無さそうです。
て言うか、シグマ50-500も優秀ですねぇ。(ミッチーさん風)
書込番号:18222393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うしろのまえさん、おはようございます(^_^)/
>高感度を気にしてください(笑)
勿論です(^_-)
当方、初代7Dと同世代の60Dを使ってますが、ノイズの乗りは全然違いますね。
記録写真ならISO12800でも十分(^_^)/
>イケメン風に撮っている自分の腕がスゴイんです(笑)
あらあら、そんな事言ったら、うしろのまえさんの「好感ど。」が下がっちゃいますヨ(笑)
書込番号:18222395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私に似たら絶対に泣かされる側になっちゃいます(笑)
DNAが合わなかったりして・・・(勿論、冗談ですが)
書込番号:18223349
1点

APS-Cも進化しましたなぁ〜
今日はじめてお店で触ってきましたが欲しくなりますわ〜。
軽快なシャッター音もいいですね。
書込番号:18223652
2点

>jycmさん
うちの娘も有望ではありませんw。
50-500は意外といけました。
>逃げろレオン2さん
>うしろのまえさんの「好感ど。」が下がっちゃいますヨ(笑)
自分の好感度も7DUのISOのごとく跳ね上がればいんですが、いつも私は低感度w。
だからこれ以上下がるはずがありません。。。
>じじかめさん
たぶん自分のDNAは1/1000も入ってません。
>夕張メロンハイチュウさん
ぜひ買っちゃってください。
このシャッター音は自分も気に入ってます。
書込番号:18224039
1点

>イケメン風に撮っている自分の腕がスゴイんです(笑)
↑
コレ、結構大事。
「こういう風に撮ってやろう」
って意志を持って撮った写真は「作品」だと思う。
逆に「何も考えずにパシャパシャ撮りました」
って写真は、フルサイズにLレンズでも「高画質記録写真」だと思う。
書込番号:18225987
7点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

・・・ですね。
エントリーしたのにまだ買っていない人に昨日メールが来ました。←わたし
書込番号:18218376
0点


「GET BGキャンペーン」ってまだエントリー可能なんですね。
知らなかった・・・orz
書込番号:18218484
0点

アマゾンで普通に在庫アリになってますね。
レンズキットだけど皆さん如何ですか?
小生はキタムラ予約で明後日受け取り確定なので!
書込番号:18218559
0点

トマジーニ様
受け取り確定よかったですね。
失礼ですが、キタムラでいつ頃予約されましたか?
私は(かなり遅かったのですが)11月8日予約で、まだ音沙汰なしです。
気長に待ちますが。
書込番号:18218582
2点

SOMDAY1980さん、ヨコレス失礼します
自分の場合は10/25予約の11/20入荷でした
キャンペーン期間中の出荷台数が2万台なのかなと勝手に解釈してます。全員応募と見積って企画しないと応募したのに貰えなかった的なネガキャンとか怖いですし。キャンペーンの宛先は私書箱なので書留で無くても特定記録で良さそうです
書込番号:18218858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Cusinart8845さん
情報有難うございます。
手にできる日を楽しみに待っておきます。
書込番号:18218925
1点

心配しなくたって申し込めばもらえるんだよ。 (^ー^)v
だってカメラ代に入ってるんだもんBG。 ヽ(^。^)丿
書込番号:18219068
22点

こんにちは。
ヨドバシ上野で11月18日に予約し、本日入荷の連絡がありました。
雨が上がったら行きます!
書込番号:18219246
2点

こんにちは。
11月25日にキタムラでオーダーしたら、本日29日入荷しましたーって連絡来ました。
速っ。
そんなにスピードアップしたんですね。
早速受取りにいってきます。
ですが、分割20回金利ゼロです。
資金が追い付きませんって。
応募用紙も毎度ですがお任せサービスで。
書込番号:18219649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

11月3日都内キタムラで予約して本日受け取りました!
キタムラでカッター借りて早速投函。
待ち遠しいです。
書込番号:18219700
2点

こんにちは。
キャンペーン用のBGがはければ販売店への仕切りが下がるんですかね?(笑)
書込番号:18219840
2点

25日に予約して29日に来たと書きましたが、キャンセルさんがいて、割当てが回ったようです。
随分速いなと思ったら。
でも、この度一気に10台とデモ機が来たと言うことで、供給量は安定したようです。
応募は間に合うと言うことで汗って出さなくてもよかったです。
キャンセルは結構出てるみたいですね。
私もどうしようか悩みましたが、5年買い替えしないというスタンスで最初から楽しもうと、支払いの苦しみを選びました。
書込番号:18223648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャンセルは、焦ってあちこちに予約した人のせいでしょうね。
バッテリーグリップのキャンペーンって、お店がやってるわけじゃないから、キャンペーン終わったからってその分安くするかしないかはキャノン次第なのでは?売れてれば値下げはしないでしょうし。もっとも値下げしたとしてもバッテリーグリップを店頭で買う価格分よりもずっと少ない額でしょうね。バッテリーグリップ使うなら、ここでもらったほうが得でしょうね。
書込番号:18223903
1点

そうですね。
私もエントリーだけで決めかねていたんです。
そんなに使い勝手のいいものなのかと、7D2が発売されてから7Dのバッテリーグリップを中古で買ってみたんです。物は試しに。
そして撮ってみたら、縦位置がしやすくて!。それに、グリップがノーマルより長くなったので握りやすいんです。
これは、値下がり待って7D2買っても、結局バッテリーグリップ欲しくて買うだろう。
だったらその期間を先取りして買ったほうが、色々大変だけどいいな!
ということで無理しちゃいました。
キャンセルさんすみません、お先に買わせていただきました。
ですが、バッテリーグリップキャンペーンの発送先が自宅って……
ヤバすぎます。
2万人の中には火種になってる家庭が少なくないはず。
書込番号:18224808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉ですが、バッテリーグリップキャンペーンの発送先が自宅って……
ヤバすぎます。
2万人の中には火種になってる家庭が少なくないはず。
キヤノンからは、クロネコヤマトで届きます。
クロネコメンバーに登録して、店頭受取サービスの申し込みをしていると、自宅宛であっても、発送直後にヤマトからメールが届くので、受け取り先をコンビニに変更することで、家人に知られずに受け取ることができますよ。
書込番号:18225393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど!それをします。
そういうひと手間が大事なんですよね。
あとは、急がないので今年クリスマスプレゼント的に届くか楽しみにすることにします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:18225902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


シールの貼ってある向きが違うね。
書込番号:18242705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月29日に普通郵便で発送、12月5日に申し込み完了メール!
思いのほか早い対応の気がします。
それより本体の値下がり気になりますね…
7D下取り38,000円でしたが周りに一声かけておけばもう少し高値で売れた気がします。
後戻りできないので後はBGの到着を待つばかりです。
書込番号:18243330
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





