EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板
(32492件)

このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
469 | 70 | 2016年1月8日 18:54 |
![]() |
16 | 6 | 2015年12月27日 08:31 |
![]() |
57 | 32 | 2015年12月21日 13:12 |
![]() |
69 | 33 | 2015年12月19日 20:09 |
![]() |
109 | 43 | 2015年12月10日 18:38 |
![]() |
1760 | 121 | 2015年11月28日 06:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

7D2のフリッカーレスが使えるのはファインダー撮影のみみたいですね。
ペンタックスとは逆のようです。
書込番号:19466213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>キヤノンと中隊長の方程式
どこのビッグバンセオリーだw
書込番号:19466292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スペクトルムさん
おおきな勘違いをされているようです。
私の前の書き込みと、取扱説明書をよく読んでください。
書込番号:19466308
3点

ニコンユーザー様
D500 発売おめでとうございます。これでCANONも 7DmarkVの可能性が、だいぶ高くなったと個人的に思っております。7Dmk2はロングセラーになると思っていただけに2.3年でモデルチェンジするのでしょうか?楽しみです。
書込番号:19466323
2点

中隊長♪
セオリーといえば、おいらにはこれ↓
https://www.youtube.com/watch?v=EM9NYhIglDA
カメラより映画?
おいらはカメラより音楽かもヾ(≧▽≦)ノ
書込番号:19466335
1点

肝心の連写が7D2を超えてないのが残念
D5も1DXに追いついたのみの様だし、、、
ライバルが強い程進歩があるので
一コマでも超して欲しかったなぁ
4K相当にクロップで30Pとか、、、
切り出しだとSSが任意に出来ないし、
4K付いたのは嬉しい。
焦れcanon
書込番号:19466345
5点

7DUが出てこのカメラが出て
オリからは新しい超望遠が出て
フルより小さいフォーマットでも結構やるじゃん
と言うカメラマンが増えれば
1インチの充実もあり
受光素子のダウンサイジングが進むかも
そして年々レンズが肥大化しているフルは昔の
中判のたち位置に向かうか!
※決して中判不要論ではありません
書込番号:19466407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉153点AF
何処にフォーカスが行ってるのかわかりづらそうじゃのう。
ワシには7Dの19点でも多い。
書込番号:19466437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>秋の使者さん
スペック的には、そー劣ってはいないよ
ま、すべてはコンティニアスAF、キヤノンでゆーAIサーボAFのでき次第っしょ
D300と7Dとの格差とおんなじじゃないの?
書込番号:19466500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

K-50のフリッカー低減のP27って中国語で読めんぞ。
ライブビューでしか使えないみたいだね。
電子シャッターだのよう知らんぞ。
書込番号:19466528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7D3希望(^o^ゞ
書込番号:19466570 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

きぼー きぼー♪
書込番号:19466638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

希望と絶望…
書込番号:19466679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>市場想定価格は、ボディ単体が259,000円前後、
この価格なら5D3を購入した方が遥かに良いかも知れません。
書込番号:19466692
7点

近未来的発想さん
5D3の初値は\359.000でした。発売から4年経っていますから、その比較はフェアではないと思われます。
オールマイティなフルサイズ機である5D3に対して、D500は動態性能を突き詰めた機種なワケですから、そもそものニーズが違うと思われます。スポーツや野鳥撮影メインの私からすれば、5D3は最初から候補に無く、7D2やD500、もしくは1DXやD5になります。
書込番号:19467460 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

7D2はまだ新機種ですから、7D3は当分先になると思われます。
そもそも7D2は現在のキヤノンの技術力の集大成であり、例え今年中に7D3を出したとしても、大きな進化は望めない気がします。
書込番号:19467466 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


スペクトルムさん
あいさつするの忘れてた(;_;)超はじめまして♪
おいらと一緒の5マウンツ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
取説読んでられないね(((uдu*)ゥンゥン
nanacoAのフリスクは子供撮りにはますとだね♪
書込番号:19467494
1点

>PARK SLOPEさん
私と説明書が違うな。
カラバリ最後の受注一週間前の末期モデルはこんな説明書でした。
索引のページと合わないから探せなかったよ。
書込番号:19468957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
お知らせ
BS朝日
2015.12.29から12.31 12時から13時55分まで
The Photographersが再放送されます、見逃した方、まだ見たことがない方、とても参考になります。
The Photographers2は空の色編だけのようですが来年、光の海編も再放送してもらいたいですね。
http://www.bs-asahi.co.jp/Photographers2/
14点

>たこ助クンさん
情報ありがとうございます。
The Photographers2は光の海編があったのですね。撮り忘れていました。これも再放送して欲しいですね。
The Photographersのスポーツ編は人気無かったのかな。
いずれにしても再放送して欲しいです。
書込番号:19433856
1点

>たこ助クンさん
情報助かります。
再放送待ち望んでいました。録画してたのですが、テレビ買い替えて視聴出来なくなったので。
前川貴行さんが、ニホンカモシカの親子を追跡するシーンが印象的。
吉村和敏さんの出演したものも見たかった、来年に期待します。
書込番号:19433954
0点

>たこ助クンさん
こんばんわ。
BS放送は番組表を見る機会が少ないので、とても助かります。
個人的には、スポーツ編が観てみたいですね。
情報ありがとうございます。
早速全部録画予約しました。
書込番号:19434012
0点

撮る側と見る側では、思い入れなど少なからず温度差が生じるものですが、
背景やストーリーを見ることで、その時の感動を共有できるのがオモシロイですね。
書込番号:19435310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たこ助クンさん
ありがとうございました。
前回は時間がなかったので興味のある方鉄道、飛行機編しか見なかったのですが今年は有り余るほどじかんがありますので他のものも見てみたいと思います。
その人がどういういきさつでそのカメラマンになったか、どういう風に撮影しているかなどがわかりやすく紹介されていました。
早速テレビがある部屋に行き録画予約をしてきました。テレビを廃棄処分していなくて良かったです。
書込番号:19437264
0点

>たこ助クンさん
情報ありがとうございます!
私も録画したのですが、ハードディスクの容量が少なく妻に消されてしまって(;_・)ロックし忘れたので
仕方ないのですが!
その当時は7D2高嶺の花だったのですが、やっと買うことが出来たので、またちがった見方ができそうです。まだまだ使いこなせてないので精進精進
書込番号:19437677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
初めての投稿です。
いつも楽しく拝見させていただいて、いろいろ参考にさせてもらってます。
本日とうとう買ってしまいました! 行きつけのキタムラに、三脚を見に行ってたのですが、7Dmk2がすぐ横のショーケースにあり、暫くにらめっこしてたら店員さんが寄ってきて、5分もしないうちにレジに行ってました。
6年前に50Dを買って、息子たちの運動会やサッカーの試合を撮ってましたが、これからは7Dmk2でガンガン撮り倒します!
暫くは、70―300で我慢して、いずれは100―400Uを購入しようと思います。我慢出来れば…
思わず嬉しくて、私事を書き込んでしまい申し訳ありませんm(__)m まだまだ修行中ですが、これからよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:19412565 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

今月中に 三脚買いに行きますでしょ? 7DMarkU用にしっかりしたの。
書込番号:19413120
3点

皆さん温かいお言葉ありがとうございますm(__)m
先程 家に持って帰ったら、嫁さんに冷たい目で見られました(^-^;
因みに今 使ってるレンズは、純正の70―300Lレンズです。小学生のサッカーの試合では、何とかこのレンズで間に合うのですが、中学の大会とかになると、会場によっては、後 少し寄れたらなという場面があるので、100―400Uが欲しくなった次第です。
価格の方は、税込で140000円で購入しました。後、液晶の保護シールはサービスしてくれました(^_^)
ん?何か買い忘れた物は…
本当に物欲って怖いですね(^-^;
書込番号:19413258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も結構早いと思う。
かつて世話になったキタムラでの会話がこんな感じでした。
入口の貼り紙見て私「今月で閉店なのか?」
とりあえず入ってすぐ店長自ら「毎度お世話になっています。入口の貼り紙見たと思いますが、今月で閉店になるんですよ。」
それを聞いた私「えっ?やっぱり閉店なのか…まだ買う気はなかったけど7D2レンズキットちょうだい。」
本当にこんな感じでした。
買うのを決めてから店に行く癖があるので、ほとんど迷ったことがありません。
書込番号:19413387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
ノリの良い店員さんが居ると、買い物も弾むでしょうね
私が行きつけにしてるキタムラでよく相談する店員さんは、いつも公募展用のプリント制作
をお願いしてる方で買い物相談をすると・・
「あまり変わらないよ〜。まあゆっくり決めて下さいな」ってニコニコしています。
それにつられて私の方も「まあ良いか〜とりあえず撮影に行ってこよう」って感じで店を後にします。
書込番号:19413807
1点

ヴェル吉さん
7D2ご購入おめでとうございます^o^
シャッターを押すたびに顔が自然にほころびますよ!
来年の初めには100-400IIもご購入ですね(笑)
嫁さんからの白い目・・・多分、ここの住人さんのほとんどの方が経験されてると思いますよ;^_^A
書込番号:19413869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。
50d入れ替えでもう必要ないのでしたらキタムラのネット買取りに出すと最高査定で引き取ってもらえますよ。
私も先日入れ替えで店舗にて下取りに出そうとした所店長さんに勧められてそのようにしました。
書込番号:19414248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ののすけとーさん
>>此処の住人で物欲に勝てる人知らない。
|ω・`)ノシ ここにいるよー
|彡 サッ
書込番号:19414407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それがオマエラのやり方かぁ(おかずクラブ風)
ホジホジ σ(‥ ̄* )≡( * ̄◇)δ⌒ピト☆(・ ̄□ ̄… !?
書込番号:19414445
1点

で、三脚は買ったのですか?( ;´・ω・`)
私は一脚を物色中です(^o^ゞ
書込番号:19416371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは(^_^)
今 嫁さんを説得中です(^-^;
もちろん、三脚ではなくレンズです(*^^*)
流石に、黙って買って帰ったら…
嫁さん曰く、レンズより冷蔵庫だそうです(^-^;
手強そう(^-^;
書込番号:19416398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェル吉さん
>嫁さん曰く、レンズより冷蔵庫だそうです(^-^;
それは正論中の正論だと思います。
もしかして、もしかすると、今回は無理せず一旦引いた方がいいカモ。(^-^;;
(お嫁様にもよりますが)
「肉を切らせて骨を断つ」
たとえは非常に不適切カモですが、今後の人生長いので、まだまだ反撃のチャンスはありますので。
ご武運を。(^-^)b
書込番号:19416598
0点

ありゃ〜冷蔵庫ですか(ーー;)
三種の神器というよりも生活家電不動のセンターですからね…今回は相手が悪いですよね(笑)
書込番号:19416676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

冷蔵庫・・・何リットルでしょ?
いまどきのは 高機能のあるから...
書込番号:19416995
0点


冷蔵庫ではないなぁ…
開封済みのお菓子を入れておくには良いアイテムだけど…( ;´・ω・`)
書込番号:19422746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェル吉さん
冷蔵庫ですか。
ところでレンズは100-400LUですか。
冷蔵庫対レンズ。 がぶり寄りで冷蔵庫の勝ちですね。
もし、うっちゃりがあるとすれば、今は冷蔵庫の買いの時期ではないので、春以降の商品の入れ替え時期になると
冷蔵庫も安くなるので、合わせて購入というのはどうでしょうか
(そこまで、待てれば・・ですが)
書込番号:19422789
0点

一応オススメを紹介しておきます(^-^)/
http://s.kakaku.com/item/J0000017154/
http://amazon.jp/dp/B014A4RU72/
書込番号:19422815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冷蔵庫の新型は春ではなく秋ですね。
あと1年近くあります。
1年の間にたくさんのイベントが行われ、たくさんの想い出を残せなくなります。
レンズが先。
と言ってもダメだろうなぁ。
書込番号:19422838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白物は秋出して春売る。
と言うか、売れる。
値引きし易くなるからね。
それに比べると、100-400LUは...
書込番号:19422853
0点

ちょうどレンズも白物なのでどさくさ紛れにレンズと冷蔵庫を買ってしまいましょう
書込番号:19422890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
7D Mark II と新 100-400 で USB メモリ作って欲しいなぁ。
5Ds も悪くはないけどぉ。
PENTAX みたいに、ガチャガチャでいいのにね。
USB メモリいらないから。
本体もレンズも 300 円のガチャガチャで展開すれば面白いのに。
いや、500 円でもいい!
4点

高杉でしたね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004EQ0IYY/ref=pd_aw_sim_421_1?ie=UTF8&dpID=41xx%2BDtVuHL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C87_&refRID=14MHXEJQPPGWDA6QKYR2
この価格でもいらない。
つうか仮面=横道さん
書込番号:19412170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>トム壱さん
>>つうか仮面はわかりませんが、変態仮面はしってます^^
大丈夫それ同一人物♪
( ̄▽ ̄)b
書込番号:19412183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

つうか、デジタルになってからのEOSをミニチュア化してもどれも同じぬめっとしてて、造形的に華が無いよなあ。
ディアブロ以降のランボルギーニをミニカーにしたら見分けがつかなくなるのと同じだ。
書込番号:19412535
4点

敢えての登場かよっ?! Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ
やるな、みっちぃ☆ ( ̄^ ̄)ゞ salute.
書込番号:19412610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Canonでは地味だから、ペンタックスのコレジャナイシリーズがいいな。
コレジャナイカメラも買えなかったもんな。
書込番号:19412747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つうか、デジタルになってからのEOSをミニチュア化してもどれも同じぬめっとしてて、造形的に華が無いよなあ。
持ってないアンタにゃカンケーねぇだろ。
>ディアブロ以降のランボルギーニをミニカーにしたら見分けがつかなくなるのと同じだ。
出た出た、車のたとえw
( ´∀`)Ьイッテ……( ´∀`)p ヨシ!
書込番号:19412937
3点

車もカメラも持っていない輩の薄っぺらい例えもいい加減飽きたな。
書込番号:19413007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

つうか、これぜったい販促品で企画して、「5Dsの購入層にはオモチャっぽくないか?」というエライさんの一言で、キャンペーン品を
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/cig-eos5ds-5dsr-present/index.html
にしたために、「せっかく作ったのにもったいない」ということで、没になったやつを高値で販売したと勘ぐってしまう(-_-メ
ユーザーに優先販売しろ!
(結局欲しいんかい ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )
書込番号:19413114
1点

スペクトルムさん
コレジャナイシリーズ…買ったら買ったで使うのに勇気入りますよ。(笑)
私は買ったけど一度も使ってません。飾って眺めてます…なら買うなよとは言わないでね。
書込番号:19413413
4点

>むさし企画さん
参った。
こっちも揃えていたのか。
コレジャナイシリーズはミラーレスのQもあったみたいです。
5Dsは無理だろうからこれで気休めしようと思ったら、こちらもないのか…。
書込番号:19413804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミニカーと言えばオートアートの1/18はかなり精巧に出来てる。2004JGTCのZ33ゼッケン1がお気に入り。
ゼッケン1ではあるが前年はR34だったが。
R35あれば欲しいのに。
「大人のミニカー」ですな。
書込番号:19415000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔持っていたこれ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-8b-0f/sfptn427/folder/256848/38/1844038/img_0
のミニカーの出来が一番良かった。
もう売ってないかな?
>横道さん
ていうか、見分けつかんのは
歳とっただけでは?
書込番号:19415171
1点


>むさし企画さん
オートアートの1/18シリーズは出来がいいですよねー。
わたしはマツダ787Bが欲しかったのですが、お高かったので手が出ませんでした。(涙)
って、ぐぐったら、再販するんだー。お金もないのに困ったな…。(^-^;;;
http://www.amazon.co.jp/AUTOart-%E5%84%AA%E5%8B%9D%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E4%BB%98%E5%B1%9E-%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%84%AA%E5%8B%9D-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88/dp/B005AF5VUY
脱線失礼しました。
書込番号:19416302
1点

>むさし企画さん
>FGM-148さん
オートアートで2人もレスがつくとは。
皆さん方向性は多少違うようですが、「大人のミニカー」を楽しまれていますね。
僕のをアップします。
自宅の床や壁を極力写さないように部分的に近接で撮りました。基本は箱入れ、暗い涼しいところで日焼け対策しています。
JGTCからスーパーGT転換あたりのデザインが一番好きなのですが、その頃は生産されていないようです。2007年あたりの吉兆宝山SC430、TAKATA NSX、ザナヴィNISMO Z33、2008 R35 とかあったら絶対買うんだけどなー。
書込番号:19416853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

またまた横レスすみません。
>トムワンさん
わたしはニッサン党ではありませんが、R390はカッコイイと思いました。
あのCカー然としたボディに黒と赤のデザイン最高でした。(^-^)
書込番号:19418388
1点

R390GT1
自分も好きです。
http://www.nissan.co.jp/COMPASS/R390/CRAFT/craft.htm
これ安上がりでなかなかの出来ですよ。
書込番号:19418514
1点

横レスしまくり?すみません。
R391もいいですね。
でも、ミニチュアカーに僕が求めるもの、細部の精密さです。ブレーキキャリパーやディスク、ステアリングやキルスイッチなどの内装。そういう作り込みが好きなんです。
カメラのミニチュアもオートアートくらいの精密さなら、多少高くてもコレクターは買うのでしょうかね。
書込番号:19418569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ktasksさん
これはなんともお財布に優しい。( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:19418573
1点

>トムワンさん
>カメラのミニチュアもオートアートくらいの精密さなら、多少高くてもコレクターは買うのでしょうかね。
クルマのミニチュアは手に入らないものを手に入れたいという気持ちから多少高くても購入すると思いますが、
カメラの場合はほとんどのケースは自分の持ってるカメラだと思うので、あまり高いとさすがに売れないのではないかと思います。(^-^)
あまり脱線するとスレごと削除になりかねないので、わたしはこの辺で失礼します。m(_ _)m
書込番号:19418600
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
先日、家電量販店でcannonのデジイチが置いてる辺りに行くと厚手の冊子が置いてあり、良く見るとAF設定カスタマイズの冊子だった。
真ん中にデカデカと「7」
下の方には「私の7流 プロの実践カスタマイズ」と。
まだ7DMark2は入手してないけど手に入れた際はこれを参考にしようかなと。
70ページ位あり、読みごたえありです。
書込番号:19362343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

負け組でもイイ!!( ̄^ ̄)
参考になるならばと、私は素直に貰ってきました(  ̄▽ ̄)
書込番号:19365434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マサもんは、たかがカタログ撮りにも、
拘るだろ〜ナ!とハードルを↑見る(^o^ゞ
書込番号:19365700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだGETしてなかったりw
えでおんには、無かった。 ヽ(;▽;)ノ
やっぱ、きたむーか?!
書込番号:19365813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地下トンネルから、潜入すべし(*´з`)
書込番号:19365878
1点

昨日 行った100満ボルトには数冊残ってました( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19365902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさもん
キヤノン名古屋SCにあったよ。
昨日の話だけど♪
書込番号:19366438
1点

お姉ちゃん は 持って帰れなかったようです
評) 次は梅田SCでしょうか
書込番号:19366471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

延長はできたかも。
レリーズケーブルのように。
書込番号:19366526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5日前にヨドバシ梅田でもらってきた。
目に付きにくいところに小出しで置いているみたい。
書込番号:19366679
2点

せっかく観音カメラが作ったもんだし、知らない人も(スレッドが消えた事も)居るだろうと。
もう、置いてあるとこ、少ないんですね。
転売厨が出ない事を願うばかりです。
書込番号:19366760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

待ちに待った7D2な人たちが喜ぶと思いますので是非拡散してやってください。
書込番号:19370601
2点

御意( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19370950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日名古屋駅西のビックカメラに行ったら、
キヤノンの展示機が置いてあるカウンターの裏に一杯積んであったので1冊欲しいと頼んだら、
無料配布品で無く7DIIを購入した人だけに配ってる品だと言われました。
書込番号:19373426
1点

ここで知って今日貰ってきました(^^)v
まだ残り8冊ありました。
こんな時田舎は助かるw
さぁ読むぞ〜
書込番号:19373455
2点

7D2のカタログの横に 2列平積みで イッパイ置いてる。
とある地方のイオン内の家電量販店の一眼コーナーだよ。
ここには7D2の実機が置いていないのに(笑)
しかもα7Uシリーズのカタログよりもタクサンあった。
書込番号:19373870
2点

こういう一部の機種に限定した販促にカネ注ぎこむより、ボディ絡みの無いキャッシュバックとかを再開してもらいたいなあ。
書込番号:19375284
4点

このパンフレット、私も欲しいです。
明日にでも量販店などでいただきに行こうと思います。
書込番号:19388001
0点

まだ持ってない人へ
キヤノンの品川ショールームにはおいてあるとのことです。
昼間に電話で確認しました。
書込番号:19392458
0点

キヤノン名古屋SCにも置いてありましたよ。
昨日夕方に修理品を取りに行ったときにもらって来ました。
何冊要りますか?と聞かれたので欲しい部数を言えば複数冊貰えそうでした。
書込番号:19392570
0点

取りに行けない方は電話かメールでお願いすると送ってくれますよ。
わたしは7DMk2の購入前に、メールして例のカタログ全種類を送ってもらいました。
https://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/eos-d.html
書込番号:19392606
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

こんにちは。
>登山にこのカメラ持ってきてる人がいた・・
より軽い機材を選択しての登山うんぬんをコメントされる方が結構居ますが・・・
軽装での早朝お散歩ならまだしも、登山に行こうかと言う人が、カメラごときの重量差を
気にする程度の体力で良く山登りを計画するものだと常日頃から感心?しております。
もしかして山登りって高尾山??
書込番号:19307477
3点

( ̄ー ̄) 天保山
書込番号:19307485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうかもが気に入らないからといって
>可能な限り荷物を減らすのが登山の基本
という本当のことまで否定するのは
どうかもと思う
書込番号:19307492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

誤解されないように書き足しておくと
登山家の大荷物は可能な限り必要なものを詰め込んだ結果ではない
あれでも可能な限り減らそうとした結果なのだ
水食料テント衣類等最低限必要なものだけ詰め込んでも軽く20キロ位になってしまう
だからこそグラム単位で減量化に腐心する
逆に5キロ程度の軽装なら1キロや2キロ増えたところで大した影響は無い
書込番号:19307510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

登山仲間とはコース名で語っているけどね。
コースタイムから重量まで当然計算していますよ。
もちろん、地図も読めますし、
なんかハイキングと間違えてそう。
仮に難関コースで 7D2 に出会ったら褒めてあげたいくらいだよ。
書込番号:19307513
2点

エベレストとかを登る三浦親子は30キロぐらいの荷物を背負うみたいですね。
この時点で私には及ばない世界です。
24-105 、100マクロIS 、70-200F2.8 U、パンケーキや最近買った撒き餌STMをバッグに入れて歩きまわるのも疲れるからね。
ボディは5D3と7D2の18-135とかですね。
書込番号:19307588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


登山どころか普通の旅行でも持ち歩くのは辛いわ、この歳になると。今じゃRX100シリーズで十分みたいな。
書込番号:19308132
0点

登山を山登り
(ハイキング以上、登山未満)
と読み替えるとか
書込番号:19308163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

盛り上がってますね…
書込番号:19308714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>登山を山登り(ハイキング以上、登山未満)と読み替えるとか
登山とは山登りなので、意味的にはほぼ同じです。
>エベレストとかを登る三浦親子は30キロぐらいの荷物を背負うみたいですね。
背負うのは三浦親子ではなくて、サポートする人間(高地ポーター)でしょう。
いぬゆずさん
写真いいですね。
アマダブラムですか?
寒冷地でもアルファ99は優秀ですね。
書込番号:19310115
2点

そもそも「登山用途」と言ってもその登山そのものがいろいろある訳で。
ハイキング程度から幕営山行、登攀を含むキワドイのまで幅があります。
私もOLYMPUSのE-5を首からぶら下げて前穂の北尾根を登ったことがありますが物理的に不可能じゃなくても或る意味とても危険ではありました。
ハイキングに毛の生えた尾根歩き程度ならフルサイズ+三脚担いでも何とでもなりますがザイル使うとか頭から流水を浴びるとか岩にガシガシぶつけても平気なら機種も限られてきますね。
一緒くたにして語るのがそもそもムズカシイ。
書込番号:19310228
0点

7DUかっこいいぞー〜〜
てか
すげぇ盛り上がっているぞ〜〜〜。
なんで7DUなのかと30分。
それは、そこに7DUがあるから。
う〜〜〜n
「チャリで来た。」でなく
「堀北まき」でなく
ほしくなってきた。
超やばい!!!!
ところで
自然で古来よりある山のなかで
日本で一 番低い山は、
弁天山(べんてんやま)です。標高6m。
これ豆ね。
書込番号:19318094
0点

> 日本で一 番低い山は、弁天山(べんてんやま)です。標高6m。
あれれ??? 大阪市の港区にある 天保山(標高 4.53m) じゃなかったのかなあと調べてみたら、
なんと、なんと! 標高 3mのお山が有った!! 仙台市にある 日和山、、
自然で古来よりある山かどうかは不明だけど。。。。。
書込番号:19318250
2点

>「そうですね。たしかに向かないですね」
>で数レスついて終わりかと思ったら、なんとかして否定しようというレスが山ほどついて笑ってしまった
>逆に和みました
久しぶりに典型的なネガキャンの切り返し文章に笑った
書込番号:19318374
5点

自分達の常識は世間の非常識、と思われたらいかがでしょうか(^_^;)?
書込番号:19338753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>多摩川うろうろさん
ご慧眼。かなりEBC寄りまで上がったところですので、ナムチェやエヴェレストビューホテルからの姿とは違ってると思います。
書込番号:19347592
1点

このスレ終わりそうで終わらない・・・
気になってしょうがないので一言
私は普段は鳥ばかり撮っていて、その他の撮影は年に数回だけ!
その内の2・3回は日本アルプス登山です。
持っているカメラD4sだけなのです(7D2より重いですね〜)
したがって山にもD4s持って行きます、以前はD600も所有してましたが気に入った機材があると
それ以外は使わない性格なので売ってしまいました
D4sは重くて大きいのでレンズを単焦点の20mm一本です
まあ、こんな人間も居るって事で・・・(^_-)
7D2所有の皆様には場違いのレスで申し訳なく思っております(>_<)
書込番号:19348530
12点

スレ主のやまかん2は下山したか?
(逃げたか?)
書込番号:19357407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





