EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板
(32492件)

このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
110 | 16 | 2014年12月29日 23:01 |
![]() |
39 | 16 | 2014年12月28日 17:13 |
![]() |
30 | 15 | 2014年12月28日 13:24 |
![]() |
143 | 7 | 2014年12月27日 19:53 |
![]() |
159 | 56 | 2014年12月27日 07:18 |
![]() |
89 | 24 | 2014年12月25日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
ようやくスキー・スノーボードを撮影してきました。
動きの性質上、カメラにとっての前後移動・STOP&GOが激しい被写体で、
モロにAF性能の差が出るものだと思っています。
ある程度の距離を左右に動きながら移動するものって他にあるかな?
ジムカーナでもそんなに左右移動はしないだろうし・・・。
それを踏まえた上での1系との比較ですが、7D2しか持っていかなかったので
正確な比較ではありません。
話半分程度で・・・。
それと今回はピント精度ではなく、あくまでAF追従性能に関してなので、
ピント精度に関しては他でどうぞ。
設定は1DX、1D3、7D2、それぞれ性格の違いはあれど、同じと思われる条件にしました。
使用レンズは新70-200と456。
結論から言うと「所詮は7か・・・」です。
以前、競艇を撮ったときにはそこそこ撮れたけど、本当に不規則な動きのものを撮るには何かが足りない感じ。
底力が無いというか馬力が無いというか・・・。
感覚的に、チョコチョコしたレンズ駆動(被写体の動きが小さい)の場合は大差ないけど
大きな駆動(動きが大きいもの)は明らかに1系が上。
1D3にも及ばない感じかな。
50km/hくらいで突然出てくる被写体を捉える場合のピンが合う時間が7D2では遅すぎる。
前後移動が反転した場合の捉えも遅い。
これが電圧の違いだろか?
たしかにいいカメラだけど、安心感が全く無い。
ボディー自体の安心感ではなくて
「ちゃんと撮れてる感」
が無いの。
競艇の結果で期待してたんだけどな・・・。
一点測距は試していなく、ゾーンや範囲拡大での撮影だけど、なんか測距点移動がままならない感じ。
これじゃあ測距点がいくら多くてもダメで、アルゴリズムをもっとしっかり作り込まなきゃダメなんじゃないかな。
測距点の多さに翻弄されているっぽい。
さすがに1D3の測距点では少なすぎるけど、まだ安心して追従してくれる。
使いこなせていないと言われそうだけど1D3→1DXの設定が違和感無いのに、
7D2だけじっくり来ないのは何かが違う証拠。
とは言うものの、そこらの準指程度の滑りなら問題なく追えるレベル。
指導員の中でも上手い人だと無理だね。
プロの撮影に7D2は使わないだろうな・・・。
まぁ、普通に使う分には充分過ぎる性能であることには違いない機種ですね。
とりあえずシーズン通して撮影してみて、総合的なレビューをするつもりです。
画像載せても意味ないので活字だけで。
書込番号:18312081 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

AI SERVO特性の設定は、どうなっていますか。
スキーだと、Case3です。
急に現れた被写体に、ピントを合わせる。
あと、レリーズは、どうなっていますか。
1コマ目・2コマ目。
1コマ目は、レリーズ優先がいいですね。
AFエリアは、領域拡大の周囲か、ゾーンAFでも、いいかもしれません。
どうでしょう。
書込番号:18312091
5点

SQDさん、おはようございます。
私も時々、地元のスキー場で
スキーやスノーボードを撮影しています。
作例にアップした写真は、35mm換算で600mm
5.5コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋した写真です。
斜面を高速で滑り降りてくるスキーヤーやスノーボーダーを撮影するためには
撮影するカメラ自体に高いAF性能や、AF追従連写能力が要求されますね。
撮影するカメラは違いますが、これからもお互い
ウインタースポーツの撮影を楽しみましょう。
書込番号:18312156
7点

フル、APS-C、Hのそろい踏みですね。
書込番号:18312243
2点

やっぱり「所詮は7か…」ですよね、妙に納得します
黒仙人氏のレビューなんかでは「シャッターフィーリングは、今までとは全く別次元。」だそうですが
シャッターサイクルの速さは実感できるものの、頼りなさがしきりに強調されている感じがします。
人間の感覚的なものと、機構の信頼性は別物だと思いますが…、シボ加工の高級感もないですよね。
結局は基本性能が10万円、速さのスペック代が+10万円で計20万円というアンバランスな個体ですね。
書込番号:18312347
10点

自分自身でしっかり使い込んでから書き込みなよ。このカメラは設定等、使い込んでいかな良さはわからんよ。それがわからん輩は何を使っても一緒。携帯でええやろ。
書込番号:18312510 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>画像載せても意味ないので活字だけで。
画像を見せて欲しいです。
参考になると思います。
>基本性能が10万円、速さのスペック代が+10万円で計20万円というアンバランスな個体
え??
基本性能が70D同等の金額??
作り自体70Dとは別物です。
せめておおまかな基本性能が13万円、速さ、バッファのスペック代が3万円、BG代が2万円で計18万では??
ボディのみで16万円程度。
BGも付いてくるし(付いてきてたし)発売後2ヶ月弱でこの価格ならバランス的にはこんなものでは?
書込番号:18312577
4点

〉たしかにいいカメラだけど、安心感が全く無い。
〉ボディー自体の安心感ではなくて「ちゃんと撮れてる感」が無いの。
それは1系を使ってるからじゃないの?
居るよね、Kissにまで1系の性能を求める人。
そして機能が付いてなきゃ、出し惜しみ(笑)
書込番号:18312727
8点

電源が違うのだから、1D系と瞬発力が違うのは当然。
使い方に工夫が要るのも、(キヤノンとしても)織り込み済みでしょ。
高速連写でピントを合わせ続ける難しさは、カメラだけでは解決しません。
書込番号:18312760
9点

結局、いつもの
「俺は最初から見抜いてたよ。何、キヤノンの言う事真に受けてんの?」
と言う着地点。
どうでも良いですよ♪
書込番号:18312797
16点

旅打ち神戸 さん
スレ主は
>まぁ、普通に使う分には充分過ぎる性能であることには違いない機種ですね。
>とりあえずシーズン通して撮影してみて、総合的なレビューをするつもりです。
と言ってますし、発売当初のキャラとはうって変わって、上位機種と冷静に比較されている数少ないお一人かと。
(60万円の機種と比べて「使えねー」だけの分かりきった書き込みよりよっぽど参考になる)
7D2は20万円で買えるカメラとしては素晴らしい性能だと思っています^^
なんせ、7D2を望んでいた人の希望するスペックを十分すぎるほど詰め込んでくれましたし。
7Dの初値が17万円だったことを考えればBGが付いてこのお値段、破格ですよねー^^
使いこなす苦労も楽しめますし((●≧艸≦)
Kiss感覚の簡単撮影を期待している人にはこの言葉をお贈りしたい。
「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」
あとは65点自動選択がもっと使えるようになってくれれば・・・^^;
書込番号:18312833
0点

「そんなモンに乗ってる方が気が知れねーぜ」
書込番号:18312949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MiEVさん
全くその通りの設定で、パラメーターをいじりながら苦戦しています。
操作性が似ている1DXに、少しでも近いといいのですが・・・。
isiuraさん
作例をありがとうございます。
寒さとの戦いですが、お互い楽しみましょう^^
たどり着かなくても雨降りさん
あいにく1D3は貸し出しているので手元には無いんです^^;
そうかもさん
機械的には「よく回ってるな」と思えるくらいの性能はあると思います。
音はともかく、シャッターフィーリングは良いと感じます。
まさに「感覚的」な何かが足りていないような・・・。
旅打ち神戸さん
設定で変わるのはこのカメラだけなの?
携帯だって設定で写真が変わるでしょ?
最安値.comさん
連写で撮っている中のピンの有り無しなので、大量の写真を載せる事になりますし、
感覚的な部分なので・・・。
一枚だけ載せます。
分かる人には分かるでしょうが、このレベルの人だと7D2では厳しいですね。
TOCHIKOさん
あなたこそkissと7D2を一緒にしていないかい?
70Dじゃなく7D2だよ?
さすらいの「M」さん
試行錯誤中です。
横道坊主さん
分かっているも何も、待ちに待った機種だし、キヤノンの売り文句を信用しきっての購入ですw
作例やレビューなんか一切見ないで「設定次第でどうにでもなる!」と思ってました。
camelifeさん
キャラは基本的に同じです。
あまりにもくだらないスレが乱立していたので、遊んでみただけです。
>あとは65点自動選択がもっと使えるようになってくれれば
実はこの多点が一番のネックなのではないかと思っています。
ゾーンにせよ自動にせよ、もう少し追い込んでほしいですね。
Masa@Kakakuさん
おもしれーから乗ってみなw
書込番号:18313006
2点

スキーも競艇も有馬記念も行くことないけど、
結論から言うと「所詮はSQDか〜」と呼ばれない事をお祈り致します。 (-人-)
書込番号:18313015
5点

1DXと比べて、1DXが負けたら、そりゃ大変なことですね。
7Dの良いところは1.6倍になるAPSーC、バッテリーグリップが外せるのでコンパクトに収容できること、AF選択レバーが付いたのでゾーンAFから1点にすぐに変更できること、が1DXにはないところ。初代7Dをずっと使い続けていたものとしては、10コマ連写出来るようになったこと、AF設定が調整できるようになったので、サッカーなど人がかぶるスポーツなど撮る時にフォーカスが手前の選手に引っ張られなくなったこと、測距点が増えたこと、など、待ちに待った2代目としては満足しています。連写して、サーボで追いかけて、全ての写真がジャスピンというのはこれまでにもなかったし、撮れ高か増えればOKです。
プロだからと言って全員1DX使っているわけではないでしょう。
アマチュアが子供のサッカーや趣味の鉄道、野鳥を撮るにはこのカメラがコスパ的にも最適であり、最高なのは間違いないと思います。
5Dと7Dがあれば、なんでも撮れますね。
書込番号:18313317
5点

黒仙人さん
所詮はSQDでいいんじゃないかな?
ていうかそう思ってる。
でも色々考えて頑張ってるつもり。
満足したらそこで終わりだし。
いつまでも若手さん
比較しているのはAF追従性能ですので、他の話題は他でどうぞ。
このスレで百発百中を狙っている人いましたか?
プロが何を使っているかなんて全く興味有りません。
アマチュアが自己満足以上の事をこの機種に求めるのは難しい、という趣旨のスレです。
撮れる撮れないで言えば、Mで充分だけど、そんな事を語るスレでもありません。
書込番号:18313377
2点

所詮はSQD?
1DXの画像みると、酷いぞSQDだと思う。
7D2は妄想所有者ですか?
書込番号:18318185
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
「胃の中のカメラ」と申しまして、初めての投稿です。
今まで7Dを使っていて別に不満はなかったのですが、
家電店で7D2のファインダーを覗くと
※7D2は「水準器」がファインダーの上に表示されています。
(メニューのファインダー内表示から水準器にチェックの操作)
※7Dは半押し後、M-Fmを押し、ファインダーのAFフレームの利用で水準器表示でした。
急の撮影時で水準器ボタンを押す心算がメイン電子ボタンを押したりのドジをやっていました。
右肩下がりの私には大変助かります。
※7D2のファインダー内の右に縦で表示される露出補正のレベル表示も一目で分かり助かります。
※下手なサイトですが、
7Dで「久大本線駅めぐり」の画像で編集しています。
http://kisamu.photo-web.cc/q_station/q_station.html
8点

胃の中のカメラです。
「7d2」を買い替えて良かった」の訂正です。
>※7D2は「水準器」がファインダーの上に表示されています。
>(メニューのファインダー内表示から水準器にチェックの操作)
誤:ファインダーの上に表示されています。
正:ファインダー内のAFフレームの上。
※表題
誤:買い替えて良かった。
正:買い増して良かった。
訂正してお詫び申し上げます。 <(_ _)>
書込番号:18305358
4点

ご購入おめでとうございます。久大線は日田や湯布院等風光明媚な場所が多いですね。
撮影をお楽しみください。
書込番号:18306510
1点

じじかめ様「こんにちは」。
Reありがとうございました。
☆実は12月16日「GET BG」にアクセスすると、
郵送応募受付件数、現在応募状況「15820件」でした。
因みに購入日付の締切は12月26日。
日にちはクリアですが、20000件に達しないうちにと
明くる日(12月17日)家電店へ駆け込み購入。
その日のうちに必要な添付類を貼って
「応募係宛」へ送りました。
が、いまだにmailも電話もありません。
全く「なしのつぶて」です。
☆「キヤノン7D使い」の皆様の
凄腕には敬服です。
下手は下手なりに楽しみたいと思いますので
今後のご指導をよろしくお願い致します。
☆次は久大本線終着駅「大分」をアップロードします。
書込番号:18306625
1点

〈GET BG いまだにmailも電話もありません。
全く「なしのつぶて」です。
BGキャンペーンの12月25日時点の郵送応募受付件数は
16,250件とのことですので、心配なさらなくて大丈夫だと
思います。
私へは24日に発送する旨メールが入りましたので、
そろそろ到着するでしょう。
書込番号:18306911
0点

ほぼ同じような日に購入、投函しましたが
本日BGキャンペーン受付メールが来ました。
なので、胃の中のカメラさんへもそろそろ連絡があるのではと思います。
ちなみに、発送は2月中旬頃になるそうです。
書込番号:18306967
2点

投函してから1週間くらいですよね。それで連絡がなくて「なしのつぶて」って、厳しいですね。
キヤノンには毎日何百、いや駆け込みで千単位の応募があるのではと推察されますし、
1週間くらいで連絡があった方もいるとのことなので、キヤノンは迅速に処理をしていると思います。
年配のアイコンになっていますが、相手の立場になって考えられれば
これくらいで「なしのつぶて」とは言わないと思いますけど・・・
まあ、私がキヤノンの立場になる必要はないんですが、厳しい言葉だったもので私が相手の立場だったら嫌だなって・・・
「1週間まだ連絡ないんですが、どれくらいで連絡あるものですか?」という姿勢なら分かりますが。
書込番号:18307047
8点

12/25現在で16250件ということは、締切日まで大丈夫そうですね。
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/campaign/index.html
書込番号:18307090
2点

暁のトラ様、なぜかSD様、フェノミナ様、じじかめ様、
御回答ありがとうございました。
☆応募された方の投稿を拝読していたら、
投函後1週間後にmailが有ったと記して有りました。
私が投函して既に1週間を過ぎていますので一寸心配になった次第です。
>1週間くらいで連絡があった方もいるとのことなので、キヤノンは迅速に処理をしていると思います。
※そうですね。フェノミナ様「ありがとうございます」。
書込番号:18307268
4点

いえ、スレ主さま
苦言に対し紳士的なご回答を頂けたことにホッといたしました。
こちらこそありがとうございました。
書込番号:18307332
3点

>急の撮影時で水準器ボタンを押す心算がメイン電子ボタンを押したりのドジをやっていました
7Dを5年、似た様な操作法の5D3を一年ちょっと使ってるが、M-fnボタンの押し間違いは無いよ。
つうか、普通の構え方してたら間違えないと思う
書込番号:18307392
2点

横道坊主様「こんばんは」。
Reありがとうございました。
※私、「不器用ですから」。〜トホホ〜。
咄嗟に遭遇するとM-Fnに乗せる人差し指が、
メイン電子ダイヤルに行ってしまってます。
慌てて弄るのですが、人差し指がM-Fnボタンを
探し切れずに、とうとうファインダーに行っている目に「M-Fnボタンを探してね」と
お願いする破目となってしまい、結果はチャンスを逃がして「アララ〜」です。
※7D2は「ファインダー内表示」に設定にしていると、
半押しだけの労力でファインダー内に水準器が表示されますので、
構えも、人生も「右肩下がり」の私には大いに助かります。
書込番号:18307792
1点

余談ですが、スレ主様がオリンパス板に
投稿されたら内視鏡と間違えるひとが
出そう。
書込番号:18307948
0点

水戸肛門様、あっと〜変換違いだ。
改めて水戸黄男(こうまん)様「こんばんは」。
>内視鏡と間違えるひとが
☆井の中の蛙⇒井の中のカメラ⇒胃の中のカメラ
と段々退化し
来年は「胃の中にサプリメント」に改名かも。
書込番号:18308019
2点

じじかめ様、暁のトラ様、なぜかSD様、フェノミナ様、
「GET BG」購入期間の受付が終了しましたね。
12月17日投函ですが、まだmailも電話もありません。
書込番号:18309605
0点

スレ主さん
投函後1週間程度で入る受付メールや照会の電話が未だ入らないこ
とで心配されているお気持ち、良く分かります。
きっと締切に間に合うように多数の応募があったことによるのではな
いでしょうか。
キヤノンは12月27日から1月4日の間はお休みのようです。
折角カメラを買ってくれた顧客を失うようなことはしないと思います
ので、もう少しお待ちになれば、朗報が入ると思いますよ。
私へは、12月24日にBGを発送する旨メールが入り、未だ届かないなと
思っておりましたら、宅配便の会社から、27日に私と同じ県内の支店で
荷物を受付け、現在配達中とのお知らせが入りました。
荷物の受付までに時間が掛かっており、やはり年末で込み合っているよ
うです。
書込番号:18312744
0点

暁のトラ様、ご心配掛けてました。
☆実は12月26日12:02にmailが送られてきていました。
なぜか迷惑フォルダに振り分けられていましたので読み落としていました。
今日、mailボックスを整理していて受信されてられているのが分かりました。
☆GET BGキャンペン事務局から下記の内容で送信されていました。
この度はEOS 7D MarkU GET BG(バッテリーグリップ) キャンペーンにお申し込みいただき誠にありがとうございました。
お客さまからご送付いただきましたお申し込み書の受付が完了いたしましたので、ご登録いただきましたご住所宛に景品を発送いたします。
■発送時期について
現在、多くのお申し込みをいただいているため景品の発送が2015年2月中旬頃となります。
発送日が決まり次第、再度メールにてご連絡させていただきます。
お待たせして誠に申し訳ございませんが、到着までしばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
☆2015年2月中旬頃の事ですから気長に待ちます。
☆「ありがとうございました」。
書込番号:18313574
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
既に実機とBGを入手された方には無関係ですが…
先ほど、エントリー2万件突破のお知らせメールが来ました。エントリーと購入数は一致しないとは思いますが、まだ実機が来ない身としてはソワソワしてきますね。
11/1にヨドバシで予約して、27日頃にはという話でしたが未だ連絡無しです…
書込番号:18216913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>エントリー2万件突破のお知らせメールが来ました。
エントリーしてまだ投函して無い人に来るのかな?
書込番号:18216987
0点

こんにちは、はいくろふとさん。
来ましたね、キヤノンの連絡メール。
私も11月に予約して入荷待ちですので、ちょっと気にはなりますが、
BGキャンペーン期間中に2万台売り切るとも思えず、やや楽観的に考えています。
ところで、入荷状況ですが、本日、量販店で確認してもらったところ、
ボディ単品に関しては、11月中旬までの予約については、来週12月2日か3日には届くだろうということです。
なお、18−135レンズキットは在庫があるということで、ホディを予約している私としましては悩みどころです。
(キットのレンズの利用頻度を考えると、自分にとって差額分の価値があるか迷ってしまいます。)
もしかすると、明日お店に行って買ってしまうかもしれません(^_^;)。
書込番号:18217037
1点

懐事情によりエントリーだけで終わりました…
アベのおかげで仕事が激減、税金と生活費は高騰です。
書込番号:18217159 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

大丈夫、大丈夫
キタムラの確約です。
先週頼んで確約頂いてるので。
と、信じます。
書込番号:18217287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

で
どーすんの?
キャンペーン終了ーっていったらキャンセルする?
書込番号:18217366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんレスありがとうございます。
メールはエントリー受付完了し、郵送での申込みが完了していない人が対象になっています。
手持ちのレンズの都合から、18-135よりもキャッシュバック含めて24-70Lに魅力を感じますがそこまでの予算はありません(笑
個人的には17-40F4がキットならちょっと無理してでも飛びついた事でしょう。
例えBGが貰えなくても、待ち望んだモデルなので気長に待ちます
書込番号:18217505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BGキャンペーンがまだ間に合いそうなので、BGが必要なら、18-135のレンズは未使用でヤフオクに出せば3万円以上で売れそうなので、レンズキットで買って、レンズを売れば、ボディー単体とBGを買うよりも安く手にはいるのでは?
書込番号:18217870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もエントリーだけして(商品が受取れていないので)郵送していないので
キヤノンからの催促(?)メールがきました。
エントリー20,000件として、実際に購入・郵送した人ってどれくらいいるのでしょうね?
60%くらい??(何の根拠もない数字ですが)
書込番号:18218599
0点

先ほど、ようやく入荷連絡が来ました。
外出中なので夕方しか受け取れませんが、BGキャンペーンにはまだ十分間に合うとの事です。
書込番号:18218759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はいくろふとさん
入荷連絡おめでとうございます
自分は10/25キタムラ予約で
11/20入荷でした
目論見通り某カードで10%引です
BGキャンペーンは23日投函
25日私書箱着迄追跡しました
催促メールが来ましたが
今はじっと受付メールを待つだけです
受付メールが届きましたら報告しますね
にしても、ピントはかなり前ピンで
入院確定です。
書込番号:18218798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、18‐135レンズキットを購入してきました。
電気量販店にて、230,000円(税込)です。
先ほど、充電が完了しましたので、この書き込みの後、試運転を行いたいと思います。
安くしてくれたのだとは思いますが、やはり高い買い物です。
発売直後で入荷待ちの商品ということを考えれば、妥当な金額なのでしょうか。
BGキャンペーンもありますので、この時期にしてはお買い得なのかもしれません。
早速、封筒に必要書類を入れ、明日、切手を貼って投函する予定です。
書込番号:18220470
0点

BGキャンペーン応募の書類を、本日、近所の郵便局から簡易書留で発送しました。
1日も早く受付が完了することを祈っています。
また、1日も早くBGが到着することを心より願っています。
予約された皆さんも、早く手に入れられるといいですね。
当初予約したボディ単体ではなく、先に店舗に納品された18‐135レンズキットを買ったわけですが、
レンズも買ってよかったと思うし、BGキャンペーンにも少しは早く申し込めたし、大変満足しています。
(出費もかさみましたが…。)
しかし、キャッシュバック・キャンペーンの時もそうですが、どうして箱を切り抜かせるのかな。
箱に応募用紙を封入しておくなりすれば済むことではないのでしょうか。
オークションなどへの転売対策として、箱の切り抜きによって商品価値を落とさせるためでしょうか。
いずれにしても、箱も含めて大切に思っている購入者にとってはありがたくない話です。
書込番号:18228574
1点

12/2受付完了メールが来ました
ほぼ1週間での登録になりましたので
スチュアート様も来週には吉報が来る事と思います
箱の切り抜きに関しては、偽造防止もありそうですが
単純に同封忘れといったリスクヘッジもありそうですね
その対応にコストがかかりますし
場合によっては同じシリアルNoで
応募用紙が2枚存在する事になったりして大混乱とか
箱を使うのはなかなかナイスな考えと思います
個人的にはスチュアート様に同感ですが
書込番号:18231799
1点

BGキャンペーン受付完了メールが昨日、12/5に届きました。
申請書の発送が12/1でしたから、思っていたより早かったです。
商品の発送は12月下旬ということでしたので、丁度クリスマスプレゼントといったところでしょうか。
まだ、本格的な撮影には出かけていませんが、
CFやSDカードを新しく買い足したり、液晶に保護ガラスを貼ったりと、
出かける準備は耽々と進めています。
先ずは、鶴かサーキットか、どちらにしてもワクワクします。
書込番号:18242591
1点

その後の経過ですが、12/24(月)に「景品発送時期のお知らせ」が届き、本日28日午前にBGが到着しました。
クリスマスに間に合ってくれれば最高でしたが、何とか年内に届いたので、良かったなと思います、
新年、松の内は動きものを取りに行く予定がありませんが、1月中には本格的な撮影に出かけたいと思います。
それまでは、家の近所で試し撮りに勤しみます。
ご報告まで。
書込番号:18312986
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/dcm_int_2014/20141224_681230.html
来年の高画素モデルはやはり5D4?それとも3D?
5点

全く同じ記事を上げる意味が、あるんですか?
ここはEOS7DIIのスレッドです、削除依頼をかけてください。
メーカ毎に話題にしたいなら、デジタル一眼カメラ>キヤノン>なんでも に書き込むのが「常識」です。
スレッド稼ぎの新規スレ立ては、邪魔なのでいい加減にしてください。
常連の人だって、一定の話題でもないと、新規にスレッドは立てません。
単に引用だけでも否定はしあせんが、貴方はソニーユーザー。
その上、何の意見も感想もない引用なら全く意味がありません。
書込番号:18302876
80点

>全く同じ記事を上げる意味が、あるんですか?
ここはEOS7DIIのスレッドです、
意味有るんじゃないの?
7D2を購入しようと思ってる人って意外と、フルサイズと迷ってる人も多い。
中には「5D3はまだ後継機無いみたいだし、とりあえず7D2買っちゃおうか?」
って人も居る筈。
そういう人にとっては有用な情報だ。
此処は本来「今から買う人に有益な情報を提供する」サイトなのに、
何故か「すでに買った人の気分が良くなる情報だけ提供しましょう」になってる。
ついでに言えば、これから一眼を買おうとしてる人←価格のメインターゲットな人にとっては、投稿者の使用マウントなんて全く関係ない。
書込番号:18303343
31点

要は皆、俺チュー。
書込番号:18305132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

意味あるとかないとかではなく、カテゴリーが分かれているのだからスレはそれに合わせるのが常識。
関連を持ち出したら何でもOKとなり、今から買おうとしている人にとっても、かえって使いづらいと思います。このスレは、内容はともかく明らかに場違い。
書込番号:18306364
5点

カメラの板に車のスレを立ててるわけでもないし、スレが立ったところで必要のないものは無視すればいいだけで、別に迷惑でもないので、目くじらを立てるほどのことではないかと。
すべてのクチコミから見ている暇な常連には、同じ様な投稿が続いて目障りかもしれないけど、特定の機種から入る人にはその機種の所に投稿されていなければ気づきようがないので、意味のある投稿だと思う。
DPP4の対応機種追加もそうだったよね。
Canonなんでも掲示板の方に最初に私がアップしたけど反応がイマイチで、その後、他の方が5D2や7Dの板にアップして、それぞれのユーザーが反応した。「機種毎にアップが続くのか」と苦言を呈していた方もいたけど、機種毎に情報が必要なんだよね。
そう言う点からいうと、マルチ投稿も、価格コムは禁止しているけれど、本当に情報が欲しい人には有用だと思う。
6DとD750で迷っている人が、どちらがいいか意見を欲しいときに、6Dの板かD750の板かどちらに投稿するかで、答えが違ってくると思う。
書込番号:18306587 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

できれば高画素競争は、あまりしてほしくないと思います。
書込番号:18307040
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
今、amazon.co.jpから、メールが来ました。
7DMUが、198,412円で、在庫ありだそうです。
あっちこっちで、在庫が増えてきました。
あとは、下がるだけですね。
4点

まだバッテリーグリップも1万5千台強のようですから、26日までに購入すれば問題なくもらえそうですね。
最安値はややあがり気味ですが、来年からキヤノンの卸値も落ちそうですし、15万位には早い段階で落ちそうな気がします。
でもそんなのを待ってると1DX2の話が出てきて、そっちが気になる、、、という事になりそう。
書込番号:18300748
2点

amazon.co.jpは、一度、検索すると、時々、その製品の案内が来ます。
値段チェックしただけなのに。
書込番号:18300756
1点

どこでもノアなら迷わず行けそう(笑)
書込番号:18300794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>amazon.co.jpは、一度、検索すると、時々、その製品の案内が来ます。
値段チェックしただけなのに。
これって、アマゾンさんのクッキー保存しない設定にすれば、
案内とかこなくなるの? (。_゜) ?
書込番号:18300796
5点

もう都内では在庫ほとんどありますね〜^^;
17万くらいになったら買うかな♪
書込番号:18300832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

行きつけのカメラのキタムラにも在庫がありました。BGねらいでない人は、ゆっくり買い物をするのも宜しいでしょう。
脱線しますが、BGがすでに中古として並んでいました、何だかなー。
書込番号:18300972
2点

私は今週もアマゾンに迷い込んでます…f(^_^;
書込番号:18301004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> amazon.co.jpは、一度、検索すると、時々、その製品の案内が来ます。
え!
(来たこと)ないです
そういう設定にしているのではないですか?
書込番号:18301200
3点

> アマゾンは迷い込むと怖いところですね。
迷い込むもなんも、我が家には "アマゾネス軍団" が居すわってます・・・・ コワッ! .....(((((o ><)o
書込番号:18301212
5点

ネット技術も進んでアクセス者の属性に応じ個別情報をしつこく送ってきますが、既に購入済みの商品まで執拗にCMが送られてくるのには笑ってしまいます。
しかし、購入済み商品の情報が送られてこないシステムになったらゾッとしますが。
書込番号:18301246
2点


HB☆ミ・ハーベーさん、こんにちわ。
HBって、たばこのハーベーですか。
だとしたら、懐かしいですね。
HB SUZUKIを、思い出しました。
F・ウンチーニが、カッコ良かったです。
書込番号:18301290
5点

>F・ウンチーニが、カッコ良かったです。
それって匂いわどーなの? (*@_*#) ?
書込番号:18301348
9点

>匂いわ
チャンピオンだけに、追わない。(臭わない)
書込番号:18301474
7点

なんだよこの流れw
人の事はぜんっぜん言えないけど俺も☆
書込番号:18301486 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> なんだよこの流れw
すいせん です ・・・・・・・
書込番号:18301520
11点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
7DUの中古買取価格は126,000円だそうです。フジヤカメラ店調べ 12月5日時点で
販売価格は現時点では表示がありません。
おそらく16万前後になるでしょう。
ということは新品の価格は需要が一巡すれば(3月末か)18万ぐらいに落ち着くと推定します。
6点

ソフマップでは現金の場合150000円で買取してますね。
中古と新品の差が気になるところですね。
書込番号:18241351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マップカメラは156,000円
書込番号:18241379
4点

マップカメラはA品中古が、ここの最安値より高いこともしばしばですから。
書込番号:18241389
6点

マップはルックス重視だからなああ…
ちょっと傷あるだけで一気に下がる(笑)
書込番号:18241432
6点

1-2万の価格差なら、素直に新品買った方が・・・・
書込番号:18241496
23点

多くのご返信ありがとうございます。
けっこう高値がついていますね。
でも販売店の在庫が行渡ってきた感じですから売り逃げするなら今のうちですね。
ここに来られるようなお方はそんなことないでしょうが、つられ買いして持て余すユーザーが出てくるだろうと思います。少々バブルの感じもありますから。
書込番号:18241697
0点

マップはしょっちゅう、ってかほぼいつも上限買い取りキャンペーンしてるから、傷関係なくね?
キャンペーン対象商品も広いし!
書込番号:18241812 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

フジヤカメラの買い取り価格は安過ぎでガッカリしますよ。
マップカメラより3万も低いって本当にどういう事!?と思いますよ。
書込番号:18241858
5点

まずは中古市場に溢れかえってる5D2をいい加減値下げしなよ。
書込番号:18241891
6点

フジヤはオールドレンズは総じて少し高めの買い取り。
最新型を売りに行く場所じゃないよ。
書込番号:18242100
4点

もう売るって、どう言う人なんでしょうね?
書込番号:18242231
8点

使い方が解らなかったんでしょう。
書込番号:18242472 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

新宿は
以前
買取キャンペーン以外に持って行っても
キャンペーンに持って行っても
けっきょく値段が一緒だったって事があるから
買いには行くけど
売りには行けない…
噂では変ったって言うが
チャレンジする気にはならない。。。
ま〜
中野も担当によって変わるから
どっちもぢっちなんだけど
良い人狙って行けば良いだけだし…
書込番号:18242857
1点

ヤフオクでもカメラ評価が終わったので、と言うことで出品されてました。
評価するひとはそれで食べてる人?
書込番号:18242916
0点

フジヤカメラは箱なしでの買取が基本で、マップカメラは箱付(説明書・附属品全部付)が最高値の条件だった
最近変わっているかもしれないけど
書込番号:18243222
0点

Customer-ID:u1nje3raさん
>フジヤはオールドレンズは総じて少し高めの買い取り。
確かにその通りでしたよ。
古い16−35mm2.8と古いマクロ100mmとエクステンダーU2本で13万円で7D2が19、7万、出費は6,7万で済みました。まぁそんなわけで買ったようなことなんですよ。11月20日のことです。現時点ではもうその価格ですになりました。早くも飽和状態かな。
書込番号:18243484
0点

マップはワンプライスを謳う手前、
キズモノでも美品の9割。
フジヤはちょっとでもキズがあると
新品の7割。
マップの方がまだまし。
書込番号:18243600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新品→美品買取価格に訂正m(_ _)m
書込番号:18243614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傷無し美品を中野〜新宿
共に持って行ったけど
中野の方が価格が良かった。
商品によるかもしれないし
ケースバイケースもあるかもしれないし
人を見てるのかもしれないし…
新宿で価格がよかった例が無い。
でも
絶対中野の方が良いとは言わないし
人それぞれでしょうからね。
書込番号:18244827
0点

>中古と新品の差が気になるところですね。
箱を空けたら中古でしょう。
書込番号:18244832
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





