EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ196

返信52

お気に入りに追加

標準

意味ね〜(^_^;)

2014/10/02 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 Err 99さん
クチコミ投稿数:634件
機種不明
機種不明

カメラ機材買う度の儀式なので買いました!

ステッカーもちゃんと届きました\(^o^)/

同じような内容なのに、こんなに買ってしまって.....

気を落ち着かせてます。

1DX、5D3使ってる私でもワクワクする機材です。

ちなみに7Dは1年弱で手放しました。

理由は、、、、ここでは控えます(爆)




書込番号:18006875

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/10/02 22:14(1年以上前)

うちにもステッカー届きました!
ムック本は買ってませんが。。

書込番号:18006919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/02 22:15(1年以上前)

意味ないけど買ってしまう気持ちは理解できます。

書込番号:18006926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2014/10/02 22:22(1年以上前)

別機種

うちもステッカー届きました。
何に貼ろうかな。
やっぱりレンズフードですか。

書込番号:18006958

ナイスクチコミ!4


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/02 22:27(1年以上前)

4冊とは熱心ですね。ナイスです。今、世界中のカメラマンが試したい思ってる機種だと思うので、最低3ヶ月位は品薄になると想像してます。また、世界中のプロカメラマンも、ここ最近、-37.5% のフルサイズ機での撮影に飽きて来てると思われますので、万が一だと、6ヶ月位は品薄になるかも、と想像してます。ZOOM UP.

書込番号:18006979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/02 22:39(1年以上前)

この度はお買い上げいただき、誠に有難うございます。
他の方々にもお買い上げいただくよう薦めて頂けますか。
(by 各ムック本出版社)

書込番号:18007058

ナイスクチコミ!3


na-maさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/02 22:45(1年以上前)

内容についてはレビューされますか?

ちょっと卑怯ですが読まれたご感想を元にどれを買うかの参考にしたいと思いまして(^-^;
よろしければお聞かせください

書込番号:18007088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/02 23:01(1年以上前)

発売前なのに、なんかおなかいっぱいになってきちゃいそう

書込番号:18007167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/02 23:14(1年以上前)

4冊とは凄いですね。
発売までまだ時間ありますから、是非それぞれの特色などをまとめたレビューを(^O^)
この手の本は買わないんですが、気になるレビューがあれば1冊ぐらい買ってみようかな〜なんて気になりました。

書込番号:18007219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/02 23:20(1年以上前)

まだ大丈夫♪

___ヾ(@⌒ー⌒@)ノ__
【7DII用別腹】【7DII用別腹】
【7DII用別腹】【7DII用別腹】
【5DIII用別腹】【7DII用別腹】
【7DII用別腹】【Kiss7用別腹】
【7DII用別腹】【7DII用別腹】

5段バラなめんな!w

書込番号:18007234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/02 23:34(1年以上前)

Err 99さん、こんばんは。

どれを買うか悩むのも楽しみと思っていましたが、大人買い、素晴らしいです。

6Dの時は2冊買いましたが、4冊とは恐れ入りました。


書込番号:18007282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/02 23:39(1年以上前)

折角ですのでどの本が良いのかインプレッションをお願いします。

書込番号:18007299

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/02 23:53(1年以上前)

今回、カタログ6種+1に採用されているプロカメラマンの写真は、同時に各カメラ雑誌への提供、
そしてこういうムック本に提供されているようですよ。
だいぶ前から情報統制がなされており、ここ数年では有り得ないぐらい前から、各社ムック本や
情報の準備をしていたようです。

キヤノンにしては発表から発売が今回2ヶ月近く空いておりますし、初期不良などを潰す意味でも
じっくり開発・マーケティングをしてきたのではないでしょうか??

うーん・・・4冊の値段を足したら予備バッテリー1本ぐらい買えそうですけど、野暮だなw

書込番号:18007336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/03 00:33(1年以上前)

別機種

野暮禁止。いやマジで。

んな事ゆーたら全部の値段足したら1DXがひーふーみーよ…



うわぁぁぁヤメロばか計算させんなぁぁぁ! ヽ(;▽;)ノ

書込番号:18007477

ナイスクチコミ!4


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/03 00:40(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

野暮です。
もっと野暮なのは今まで買って買い換えてきた機材の総計・・・・ う、余裕でライカS1基本セットの価格を
越えてる・・・・

書込番号:18007494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/03 00:40(1年以上前)

どの本が内容的にオススメですか?

書込番号:18007495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/03 00:49(1年以上前)

俺が唯一勝ったムック本は…

愛機だったペンタックスZ−1のだけだ
しかも買ったのはZ−1の登場から20年ほどたち
俺のZ−1もとっくに壊れてオブジェと化したころ
懐かしくて記念に買ってみた(笑)

書込番号:18007518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/10/03 03:15(1年以上前)

半年も経てばきっと並ぶだろうから
ブックオフで買おっと(笑)

書込番号:18007681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/03 05:48(1年以上前)

はじめまして。

遠足前夜の小学生みたい(^_^)

おぎさくだとオマケでついてきますね。液晶フィルムも。
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=13367

書込番号:18007779

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/03 06:08(1年以上前)

Masa@Kakakuさん

裸のおねーちゃんのがまだ倍ぐらいありそうだなぁ…
それいれたら白い大砲がひーふーみー…
でも7D2は買わないよねぇ…(笑)

書込番号:18007791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/03 07:35(1年以上前)

オススメの1冊はどれですか?

書込番号:18007930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ300

返信52

お気に入りに追加

標準

もしかしてだけど

2014/10/02 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

まだ予約していません。少しでも安く買いたいので。
でも発売日には手に入れたいって感じです。

発売日まで20万キープですかね?
10月の終わり頃に予約予定ですが。
今のところ20万切ったら予約しようかなーと思っています。

書込番号:18005251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件

2014/10/02 13:02(1年以上前)

ちょとでも安くって気持ちもわかるが
それなら
『ちょとでも早く』は無理かな

書込番号:18005288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/02 13:12(1年以上前)

そんな数千円くらいでケチるなよ。
男だろ?

書込番号:18005312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!91


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/02 13:26(1年以上前)

だれも予約しなければ発売前に値崩れもあるだろうが
馴染みのカメラ店の店員から聞いた話でも
かなりの予約が入っているそうで
7D2はそうならない気がします…

「少しでも安く」自分もそれ狙いで
7Dが壊れるか7D2の性能が必要になったときに
購入するつもりです

買うときに発売直後より少しでも安くなっていればいいな〜

書込番号:18005345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/02 13:31(1年以上前)

「♪発売直後に買えばBG付いててトクしちゃうんじゃないの〜〜〜?♪」



なんて書いてあると思ってワクワクしながらスレを開いた私は反省すべきですかね?
ヽ(;▽;)ノ

書込番号:18005363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/02 13:37(1年以上前)

発売日に、手に入れたく20万円未満って…

多分、無理な注文だろっ!!

発売日ゲットに、こだわるのなら、さっさと予約して、店頭で値切って見れば…。

書込番号:18005380

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/02 13:41(1年以上前)

>「♪発売直後に買えばBG付いててトクしちゃうんじゃないの〜〜〜?♪」

先着一万人だからもう間に合わないかもよおお???

書込番号:18005385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/02 13:45(1年以上前)

Masaさんは発表直後に予約・支払い済みでしょうから
発売日にちゃんと届きますから

予定通りBGを貰えて「十分得してます」
大丈夫ですよ〜

書込番号:18005394

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/02 14:39(1年以上前)

こんにちは

発売までまだ一ヶ月あるので当日の実売価格は20万切る可能性もあると思います。
予約はキャンセルできますから、まず予約しましょう。
予約しないことには、生産第二段の商品となる恐れがあり、2週間〜20日程度遅れると思います。

書込番号:18005494

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/02 14:59(1年以上前)

20万円を切るだけなら交渉しだいでは可能だと思いますが…

馴染みのお店で、ダメもとでやってみてはどうでしょう。

急がないと発売日にゲット出来ないかも。
キヤノンマーケティングジャパンの人がかなりの予約が入ってると言ってました。

余談ですが、会社で、キヤノンのコピー機など使ってませんか?
そこの営業の方でも注文できますからねぇ。

書込番号:18005539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/02 15:06(1年以上前)

 お勧めは、7DMarkUを購入するまで、たばこ、お酒を控えましょう。ましてやキャバクラ通いなどもってのほか。
そうすれば、その差額をカメラに回すと発売日に余裕で買えるかと存じます。

書込番号:18005552

ナイスクチコミ!6


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/10/02 15:07(1年以上前)

今月中にはネット予約するんで、20万円台でも買います。
BGもエントリー済みなので急ぎ目で頑張ります。


柏木ひなたみたいな買えなくて、あれこれ言う貧乏人ではないので安心してください。
この製品を買うための蓄えは十分ありますし、少しでも得出来たらいいなって話なんで。

書込番号:18005556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


EOS-157さん
クチコミ投稿数:1件

2014/10/02 15:09(1年以上前)

発表日に予約入れて198,000円でした。
探せば20万切れのお店はあると思います。

書込番号:18005561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/10/02 15:13(1年以上前)

〉発売までまだ一ヶ月あるので当日の実売価格は20万切る可能性もあると思います。

現時点の価格コムでの値段は、最安値は201,999円だけど、他はポイントの付かない所は202,170円、ポイント10%の付くところは224,640で実質202,176円とほぼ同じ。

カルテルでもしているのかなぉ?


〉発売日ゲットに、こだわるのなら、さっさと予約して、店頭で値切って見れば…。

予約価格から、値切れるのかなぁ?
「他にも予約があるので、予約価格で買わないならそちらに回します」って言われそう。
でも、大手のどこかが抜け駆けして、予約した時より発売日当日の売値が下がったら、順番そのままで値下げしてくれるのかなぁ?

書込番号:18005567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/02 15:26(1年以上前)

〉今月中にはネット予約するんで、20万円台でも買います。
BGもエントリー済みなので急ぎ目で頑張ります。


柏木ひなたみたいな買えなくて、あれこれ言う貧乏人ではないので安心してください。
この製品を買うための蓄えは十分ありますし、少しでも得出来たらいいなって話なんで。

無駄スレですな。
ネット予約なら毎日価格チェックすれば良いだけ。

意見書かれて嫌み書き込む暇あるなら価格チェックが優先だな。

購入決定しているなら無駄スレは勘弁だな。

書込番号:18005592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/10/02 16:09(1年以上前)

私は、カメラのキタムラで予約しました。

予約時の価格と、引き取り時の価格の安い方にしてくれます。19万円台でしたよw。


ヨドバシで馴染みの店員に話を聞いたら、7Dのときのように、出始めは品薄になりそうだと言っていましたから、待っている意味はないと思います。

書込番号:18005675

ナイスクチコミ!6


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3246件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/02 16:11(1年以上前)

>まだ予約していません。少しでも安く買いたいので。
>でも発売日には手に入れたいって感じです。

  私事ですが、今春発売のカメラを発売日直後に、新規出店 間もない店で
ここの価格コム店の最安値より、23,000円ほど安く買いました。
(当初からの電話でのやり取りも、相当に納得できるものでしたし)
無論、まわりの量販店より結果的にずっと安価でしたね。

 それはやはり、特別な拡販・新規の客獲得を目指していたからでしょう。
もし、周りや近隣にそのような店舗があれば、多少の交通費をかけても
狙い目でしょうね。

書込番号:18005678

ナイスクチコミ!4


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/10/02 16:24(1年以上前)

コミュニケーション能力不足なのでしょうね。

頑張って値切って下さい。
とは言うものの交渉にもコミュニケーションは必要ですが。。。


書込番号:18005700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/02 16:51(1年以上前)

支払済ちゃう! <( ̄^ ̄)> 断じて払ってない!



いや否定そこだけかよ?( *`ω´)σ ( ̄□ ̄;ノ)ノ

書込番号:18005764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/02 17:31(1年以上前)

kakaku.com の 200,000 〜 202,000 くらいの間で繰り広げる最安値攻防が、なんだか、面白い。
どういうからくりなんでしょ?下がったら張り付くかと思ったらちょっと上がったり。

書込番号:18005846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/10/02 17:46(1年以上前)

どうしても、安く買うなら、プロ登録したら、どうですか。
でも、年会費がかかるけど。
紹介が無いと、出来ないし。
普通に、買った方がいいですよ。

書込番号:18005894

ナイスクチコミ!1


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信29

お気に入りに追加

標準

ムック本

2014/09/19 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:27267件

モーターマガジン社の、ムック本の他に、こちらも出るようです。
http://www.dmaniax.com/2014/09/17/eos-7d-mark-ii-guide-book/

書込番号:17956881

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/19 21:32(1年以上前)

逆に、モーターマガヂン版の方が無事に出版できるのかビミョー化してね?w
。・゜・(ノД`)・゜・。 May rest in peace.

書込番号:17957084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/19 22:14(1年以上前)

来週の発表会でくれないかな〜。。(^_^)v

書込番号:17957301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/26 14:01(1年以上前)

モーターマガジン社のムック本が無事9月27日に発売のようです。

https://www.motormagazine.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=535

書込番号:17983374

ナイスクチコミ!1


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/26 15:21(1年以上前)

こちらも9/27発売のようです。

CAPA特別編集
キヤノン EOS 7D Mark II スーパーブック
http://capacamera.net/mook/1861066100.html

どの本がオススメなんでしょうか?
私は野鳥を主に撮るのでスレ主様の本が良いかな?!

書込番号:17983532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/26 17:51(1年以上前)

自分は予約してあるモーターマガジン社のムック本を買います

別に深〜い意味はないが、頑張ってもらいたいから…

ちなみにe-hon、セブンネットの通販サイトで
「17日から」予約受け付け再開してますよ〜

書込番号:17983910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/26 20:21(1年以上前)

今月の月刊「カメラマン」と「キャパ」、「デジタルカメラマガジン」を見比べると、キヤノンがモーターマガジン社を信頼していないであろうことが良くわかります。
今回もムック本でお手つきしちゃいましたからね。

ムック本の出来はどこが良いかは別の話しではありますが。

書込番号:17984383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/26 20:53(1年以上前)

私も内容は別にして、取りあえずはモーターマガジン社のムック本を買います。

何せ今回の7D2祭りの口火を切ったRocksterさん大スクープの・・・^^;

書込番号:17984534

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/09/26 21:01(1年以上前)

7D2を買うような人でもムック本って必要なんですか??

書込番号:17984583

ナイスクチコミ!0


GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/09/26 21:10(1年以上前)

ムック本で一番おすすめなものはなんでしょうか?
7Dで良かったムック本があれば教えてください。
7Dの時は買わなかったので

書込番号:17984634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 06:27(1年以上前)

Yodobashicameraランキングでは、モーターマガジン、朝日オリジナル、インプレスムックの順です。
そんな私は、モーターマガジン。でも、本日発売だが札幌は月曜日(涙)

書込番号:17986067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/27 22:15(1年以上前)

書店に行って内容を確認してから何を買うか決めます。

書込番号:17989048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jet077さん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/28 14:22(1年以上前)

イベントで割引販売されてるようです。

書込番号:17991413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/28 20:09(1年以上前)

>> 7D2を買うような人でもムック本って必要なんですか??

これでもか! のてんこ盛りAFモードを理解するには「本体の説明書だけではツラそうだなあ。」と発表会で実機を触って感じたので、今日アサヒカメラのムック本を買いました。
(アサヒカメラ版は読者アンケートを出せば図書券当選で元が取れるという邪な理由で選びました。。)

書込番号:17992511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/09/28 20:16(1年以上前)

今日品川のEOS 7D Mark II イベントのくじ引きで、モーターマガジンムック
カメラマンシリーズ キヤノン EOS 7D Mark II オーナーズBOOKを頂いてきました。

(他に3冊あり、好きなの選べました。定価がもっと高いのもありましたが、
内容が好みだったので、こちらにしました。)

キヤノンさん、70Dの時に続き、ありがとうございます。

書込番号:17992537

ナイスクチコミ!0


eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/29 13:00(1年以上前)

そういえば、セブンネットで8日に予約した、モーターマガジン社の本。
コンビニでの受け取りにしたら、今日が受取日。
発売日に、近所のツタヤに行ったら、在庫してあって、悲しい思いでした。

セブンネットって、こんなもんなの?
いままで何度か、楽天や、アマゾンで、予約購入したけど、当日には、必ずついてたけど・・・。
アナユキのDVDは前日にきてたぜ!

書込番号:17994786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/29 13:44(1年以上前)

スレ主さんにしては、パンチが弱いな。
いつもなら最後に
「ちなみに私の使ってるカメラは高額な為、ユーザーが少ないのかムック本の類は殆ど出ませんでした」とか付け加えそうなのに…。

書込番号:17994895

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2014/09/29 21:03(1年以上前)

私はキヤノン EOS 7D Mark II スーパーブックを買いました。
写真が綺麗なのと、説明書っぽくないのが決定要因でした。

書込番号:17995990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件

2014/09/29 23:56(1年以上前)

今日、amazon.co.jpから、インペレス社のムック本の、案内が来ました。
一度、検索掛けると、案内が来ます。
http://www.impressjapan.jp/books/1114102034.php

書込番号:17996836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2014/09/30 00:18(1年以上前)

別機種

Digic信者になりそう_χさんも書かれていますが、昨日の品川でBGの申し込みくじで、
こちらのインプレス社のムック本もらってきました!
良く見ると発売日は、本日9/30なんですね。

他に、キャパ、アサヒカメラ、カメラマンと選択肢がありましたが、インプレス社の
ムックが一番人気ということでした。現地販売で販売もしていました。

書込番号:17996927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/30 00:26(1年以上前)

なにーーーい今日発売となっ?! Σ( ̄◇ ̄;)

5DIII の時インプレスムックこーたから今回もインプレスにしよーと思ったら書店になかったんで、Rockster 氏が息の根トメたモーターマガジン版こーてしもーたがな。 (/ _ ; )

くっそーインプレス版買い直したろかな。



…あ、いや。
買いませんけどね、現ブツは。
No way〜♪, no waaaaaaaay〜♪ ( ´θ` )ノ

書込番号:17996951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ85

返信39

お気に入りに追加

標準

RAW現像してみました(1)

2014/09/20 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:613件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO1600 NRなし

ISO3200 NRなし

ISO6400 NRなし

ISO12800 NRなし

imaging-resourceから,7Dと7D2のRAWをダウンロードし,RawTherapee 4.1.74
で現像してみました。RawTherapeeはシャープネスをオフにした意外は,設定を
変えていません。初めて使ったソフトなので,使い方に間違いがあったら,
ごめんなさい。

ISO1600,3200,6400,12800を比較しました。
等倍トリミング,左が7D,右が7D2です。

7D2はノイズが少なくなっているように見えます。

書込番号:17960109

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:613件

2014/09/20 16:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO1600 NRあり

ISO3200 NRあり

ISO6400 NRあり

ISO12800 NRあり

次に,ノイズリダクションをかけてみました。使用シタソフトはNeatImageです。
レシピは,輝度ノイズ低減30%,色ノイズ低減65%,シャープネス100/250です。

ISO1600,3200,6400,12800を比較しました。
等倍トリミング,左が7D,右が7D2です。

人の肌や髪の毛の描写で比較したいところですが,十分に綺麗になっているように
見えます。画素数の関係で7D2は5%引き伸ばされた状態なので,実は等倍比較では
不利なのですが,綺麗に見えますね。

次の比較では,7D2のNR処理したJPEGを縮小してから,トリミング比較します。

書込番号:17960117

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:613件

2014/09/20 16:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO1600 NRあり スケール統一

ISO3200 NRあり スケール統一

ISO6400 NRあり スケール統一

ISO12800 NRあり スケール統一

いかがでしょう。フルサイズとの物理的な面積の差は埋めがたいとしても,
7D2のセンサーのノイズは7Dより少なくなっていると見てよいのではないで
しょうか?

私は,カラフィルターの透過率を上げたことで,色分離が不味くなったのでは
ないかと心配していますが,ここの部分は検証する術をもたないので,もっと
詳しい方のレポートをお待ちします。

手持ちのソフトでの稚拙な検証ですが,ご参考までに・・・

書込番号:17960123

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:613件

2014/09/20 16:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

ISO25600

ISO51200

ついでに,7D2のRAWのISO25600と51200の現像結果も載せておきます。左がNR前,右が
NR後です。レシピは前のと一緒です。等倍トリミングでみるとやっぱりきついですね。

書込番号:17960130

ナイスクチコミ!15


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2014/09/20 16:35(1年以上前)

こんにちは。

検証ありがとうございます。
改善は確かに見られますね。
前に違うスレでも書きましたが、私的にはここでも約1.5段の改善と見ました。

書込番号:17960157

ナイスクチコミ!1


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/20 18:12(1年以上前)

検証ありがとうございます!
スケール統一すると7D2の方がNRなしでも確かにきれいですね。
他のスレで書きましたが、カメラ本体のNRをONにしたRAWで比較すると、もっと差がでると思います。

書込番号:17960444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2014/09/20 19:07(1年以上前)

> taichosanさん

カメラ本体でNRをONにしても,RAWに記録されるデータそのものに変わりはないはずでは?
EXIFにNR=ONのフラグがたつだけだと思います。他メーカーはパナしか使ったことが
ありませんので,わからないですが,キヤノンはそういう仕様のはずです。

書込番号:17960619

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2014/09/20 19:27(1年以上前)

貴重な検証ありがとうございました。

NR ONならISO3200まではOKというとろこでしょうか?

5DVと比較して、どの程度の高感度画質なのか気になりますね。
5DVの1段落ちぐらいなら嬉しいです。

書込番号:17960689

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/09/20 19:27(1年以上前)

脱線しますが。。。

RAWデータがDL出来る様なので試しにDPP4でトライしてみましたが
まだ対応出来ていない様ですね。。。。

どこかで対応と読んだ記憶が有りますが発売までには対応すると言うことなんでしょう。

書込番号:17960690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/20 19:52(1年以上前)

>三島ビューティさん

私もそう思っていたのですが、NR0とNR2のRAWデータを是非比較してみてください。
ファイルサイズもNR2のほうが小さいです。
ちなみに7Dもファイルサイズに違いがあるのですが、NR0とNR2の差をほとんど感じません。

書込番号:17960788

ナイスクチコミ!0


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/20 19:58(1年以上前)

確か、ニコンはRAWでもNRをそれなりに加味したデータだったかと。
アップされているRAWデータを現像してみて、キヤノンもその方式に変えたのではないかと思いました。

書込番号:17960814

ナイスクチコミ!0


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/20 20:25(1年以上前)

人によって、許容がISO3200か6400かで分かれそうですね^_^;でも、高感度も良くなってるのではないでしょうか。

書込番号:17960924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2014/09/20 20:28(1年以上前)

> taichosanさん

え? そうなんですか? 気がつきませんでした。
明日,早朝からお出かけでそろそろネムネムなので,時間を見繕って
トライしてみます。

RAWがNRのON,OFFで変わってしまうとしたら,それはそれで,物議を
かもしそうですね。

書込番号:17960936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2014/09/21 05:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

左:E7DhSLI01600_NR_0  右:E7DhSLI01600_NR_HI

左:E7DhSLI03200_NR_0  右:E7DhSLI03200_NR_HI

左:E7DhSLI06400_NR_0  右:E7DhSLI06400_NR_HI

左:E7DhSLI12800_NR_0  右:E7DhSLI12800_NR_HI

まずは,7Dで検証してみました。
RawTherapeeはシャープネスをオフ。
後処理のNRはかけていません。
画像の左がNRオフで撮影したもの,右がHiで撮影したものです。
7DはRAWのデータ自体は変えていないようですね。
いままでの定説どおりの結果が得られました。

書込番号:17962292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件

2014/09/21 05:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

左:E7D2hSLI01600NR0  右:E7D2hSLI01600NR2D

左:E7D2hSLI03200NR0  右:E7D2hSLI03200NR2D

左:E7D2hSLI06400NR0  右:E7D2hSLI06400NR2D

左:E7D2hSLI12800NR0  右:E7D2hSLI12800NR2D

次に,同じことを7D2でやってみました。
RawTherapeeはシャープネスをオフ。
後処理のNRはかけていません。
画像の左がNRオフで撮影したもの,右が2で撮影したものです。
4枚までしかアップできないので,ISO25600,51200の結果を次に
アップします。

書込番号:17962295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件

2014/09/21 05:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

左:E7D2hSLI25600NR0  右:E7D2hSLI25600NR2D

左:E7D2hSLI51200NR0  右:E7D2hSLI51200NR2D

どうでしょう?
7D2は撮影時にNR=2とすると,RAW自体にNRがかかっているようにも
見えますし,かかっていないようにも見えます。もしかしたら,連続
撮影における,センサー温度上昇が原因かもしれないし・・・

うーん,わからん。
次に時間がとれたら,7D2でNR=0,NR=2のRAWからNRなしで
現像したものに対し,NeatImageでNRをかけたもの同士を
比較してみます。

書込番号:17962297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件

2014/09/21 05:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

左:E7D2hSLI01600NR0  右:E7D2hSLI01600NR2D

左:E7D2hSLI03200NR0  右:E7D2hSLI03200NR2D

左:E7D2hSLI06400NR0  右:E7D2hSLI06400NR2D

左:E7D2hSLI12800NR0  右:E7D2hSLI12800NR2D

7D2,NR=0とNR=2で撮影したRAWをRawTherapeeで現像し,
NeatImageでNRをかけてみました。レシピはこれまでと同じ。
4枚までしかアップできないので,ISO25600,51200の結果を次に
アップします。

書込番号:17962329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件

2014/09/21 05:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

左:E7D2hSLI25600NR0  右:E7D2hSLI25600NR2D

左:E7D2hSLI51200NR0  右:E7D2hSLI51200NR2D

NR=2のRAWはノイズが少なくなっているように見えますが,
バラツキの範囲というか,撮影時のセンサー温度のせいかも
しれないレベルの差にも見えます。何か加工するなら,もっと
効果が出るように加工するだろうし・・・
とりあえず,私はNRのスイッチでRAW自体は変化しないと
しておこうと思います。
みなさんは,どう思われますか?

書込番号:17962331

ナイスクチコミ!3


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/21 07:57(1年以上前)

>三島ビューティさん
各ISOでの検証ありがとうございます!
う〜ん、ボトルのところで見ると確かにそれほどの差を感じないですね…。
私は3200だけしか現像していないのですが、中央上部の白や薄い色の領域でノイズの量が違う(NR2がやや少ない)と感じました。
ただ言われてあらためて見ると、色温度が微妙に違っているようにも見えます(EXIF上は同じですが)ので、その影響かもしれませんね。
とはいえ7Dの場合、その違いすら感じませんでしたので。

書込番号:17962535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/22 19:24(1年以上前)

7D2のRAWはまだ対応しているソフトが存在しないので内部に埋め込まれたJPGを読み込んでるだけではないでしょうか?
ちなみに閲覧するだけならばFastStone Image ViewerやSusieプラグインでも可能でした

書込番号:17968461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2014/09/22 23:51(1年以上前)

DPPや市販品は各機種ごとに,デモザイクのパラメータ最適化をやっていたり,
その機種固有の機能に対応するというようなことをやっているらしいので,
随時対応でしょうね。

Adobe系の現像ソフトでも,DNGコンバーターで変換後にバイナリエディタで
機種名を強制的に書き換えればRAW現像可能と聞いたことがあります。

RawTherapeeは純粋にデータ変換しているだけと思っていますが,そのあたりは
より詳しい方の回答を待ちたいと思います。

露出スライダーを弄った感触では,8bitのJPEGはすぐにボロボロになるので,
RAWを編集できていると思います。

書込番号:17969793

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ120

返信31

お気に入りに追加

標準

インタビュー記事

2014/09/30 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

予想通りと申しましょうか、記事がでましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140930_667620.html

で、予想通りの回答も チラホラ。

書込番号:17998114

ナイスクチコミ!11


返信する
eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/30 13:14(1年以上前)

お昼に読んだけど、参考になったよ〜。

書込番号:17998127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/30 13:54(1年以上前)

いいなあ、欲しいなあ。ってまだ売ってませんでした。(汗)

書込番号:17998220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2014/09/30 16:13(1年以上前)

読みましたよ

予想通りかな。

欲しいですね。
自分ではわからないのかなとは思うのですが、5D3と7D2のAFの性能差を感じることが出来るのか試してみたいですね。

書込番号:17998521

ナイスクチコミ!3


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2014/09/30 16:57(1年以上前)

センサーのプロセスルールがやっとというか新しくなったというのがびっくりです。

しかしこれまではSONYの最新センサーとは2〜3世代の差があったと思いますが、どのくらいまで詰め寄ったんでしょうね。

幾つかサンプル見る限りでは同世代までなってるとも思えないんですが(^_^;)

書込番号:17998616

ナイスクチコミ!3


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4 Camekichi写真館 

2014/09/30 18:25(1年以上前)

腕がないので、5D Mark IIIクラスのAFシステムでないと使えませんでした。正直、70Dは言うに及ばず、7Dも満足いきませんでした。

今回の7D Mark IIには大きな期待を持ってます。早く手にしたいです。

書込番号:17998839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/09/30 18:26(1年以上前)

やっぱり総合的には1DXのAFの方が性能的には上と書いてありましたねえ。
その辺はキヤノンはヒエラレルキーは崩さないんですね。

書込番号:17998845

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/30 18:37(1年以上前)

さすらいの「M」さん こんにちは〜

記事読んでみました。
わたしは1D4使っていますので高感度はほぼ拮抗,連写速度は細かな設定を含めても同等,
AFは負けているように感じましたが,買い替えるまでもないと考えていました。
でもローコントラストの被写体に強くなったという言葉が気になりますね。
中央1点のみなら1D4も5D2もほぼ同等で,ガッカリしたことを思い出しました。
北海道の野生動物を撮りますが,ローコントラストだらけです(笑)
わたしはBG無くてもいい派なので皆さんの使い勝手をゆっくりと参考にするのが楽しみになってきました。

書込番号:17998876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/09/30 18:53(1年以上前)

リンク先、ご紹介ありがとうございます。
開発者インタビュー、いいですね。
画素数も高感度とのバランスを考えたら、こうなったとありますね。

フルサイズのトリミングとは、どこにも書いていないですね。(笑
どなたかにも読めるなら、読んでほしい記事ですね。

書込番号:17998911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/30 20:38(1年以上前)

> 幾つかサンプル見る限りでは同世代までなってるとも思えないんですが(^_^;)

ソニー機,ペンタックス機,ニコン機とRAW現像して比較しましたが,
ソニーセンサーと同世代水準よりちょっと上まできていますよ。
大きく超えていないのが,残念ですが。

サンプルデータの照明の当て方や露出が完全一致でないので,Nを増やさないと
いけないですが,70Dも交えて,複数機種で比較したので,傾向は間違いないと
思います。

むしろ,DXOMarkのLow-Light-ISOは,メーカーをまたぐと全く参考にならない
ことがわかりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#17980857

書込番号:17999278

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/30 20:42(1年以上前)

スレ主さん、インタビューネタありがとうございました。

やはりあえて1DXの下克上にはしないポリシーが貫かれているんですね。 まあ値段が違い過ぎるんで、はなからそこまで期待してませんでしたが。。
(ポルシェは911カレラの性能を超えないようにケイマン/ボクスターを設計しています、みたいな。。。(^_^; )

書込番号:17999291

ナイスクチコミ!5


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/30 21:26(1年以上前)

仕様の撮影枚数を比較をしてみました
5D3(950枚)6D(1090枚)
70D(920枚)7D(800枚)7D2(640枚)
記事を読ませて頂いて、性能面アップにおける消費電力が多いのがわかりました。
本気撮りの時はBG必至のモデルかもしれません。

書込番号:17999492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/30 21:39(1年以上前)

リンク先の記事の一部引用です


――いよいよ本題ですが、今回のEOS 7D Mark IIの開発のねらいをお願いします。

大中:35mmフルサイズ機は、どちらかと言えば風景などを細密に描写する用途に向いているとおもいますが、
APS-C機は疑似的な望遠効果がありますし、ボディも小型のまま高速連写できるように作りやすく、
どちらかと言えば動体撮影など機動力の必要な撮影用途に向いていると言えます。

そこでEOS 7D Mark IIは、こういったAPS-C機ならではの特徴を活かしつつも、EOS 7Dが得意としていた、
優れたAF性能やフラグシップ機に迫る高速連続撮影などをさらに強化しました。
動く被写体の決定的瞬間をより手軽に撮影可能なAPS-Cフォーマットの
フラグシップ機を目指すといったコンセプトで作りました。


以上引用でした

「APS-Cが過去の妥協の産物」だとか言っている人に読ませてあげたい

フルサイズとAPS-Cは「どちらかが優れていて、どちらかが劣っている…」
って話ではなくて、どちらも得意分野を活かして使い分けることで
これからも共存していけると思います

書込番号:17999562

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/09/30 21:40(1年以上前)

〉本気撮りの時はBG必至のモデルかもしれません。

バッテリーが気になるだけなら予備の電池をポケットにいれておけばいいだけかも…。

ただ、7D後継機としてだけでなく、1DXのサブ機としての需要も見込んでいるようなので、BGには力を入れたみたいですね。

インタビュー記事を読むと、7Dmark2開発に当たって、5D3は眼中にないって感じですね。

5D3後継機は、7Dmark2のAFや連写性能を超えてくるのだろうか。もし超えたら、今度は1DXの立つ瀬がないね。先に、1DX後継機の発表で、5D3後継機はその後かな。

それにしても、6Dや7Dmark2の価格からすると、5D3って割高に感じるなぁ。

書込番号:17999569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件

2014/09/30 21:48(1年以上前)

みなさま コメントいただきまして ありがとうございます。

電力消費が多いのは モーターが多いのも要因でしょうね。
とくにミラーの跳ね上げにも制動の為にモーター使っているようですし、
演算も電気使うのでしょう(GPS使うともっと?)。

ここまで詰めて、すぐに10万円台後半になろうものなら、売れることは間違いないですね。
この冬 渡り鳥観察のお供に欲しい人もいるでしょうね。

書込番号:17999601

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/30 22:33(1年以上前)

EOS Remote が使える Wi-Fi を入れて欲しかったな。
遅いけど、凄く便利なんだよ。
GPS なんて折角だから使うけど、ハッキリ言って必要ないわ〜。

■記事引用
>アウトドアで撮影される方やプロのユーザーにはGPS機能を必要とされる方がかなりいらっしゃると考えています。

徘徊しながら撮る訳じゃあるまいし、
自分の撮った場所くらい覚えているやろ〜。
7D2 ぶら下げて、自分の撮った場所すら分からんって、
あまりにもアホ過ぎるわ〜。もう青木ヶ原にでも行ってくれ!
そして Wi-Fi は、別途ワイヤレストランスミッターを、
お買い求め下さいって GPS ロガーが 1 万円程度で売っているのに、
定価 8 万もするトランスミッター、そんなもん買うか〜!

書込番号:17999807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/30 23:39(1年以上前)

>> 徘徊しながら撮る訳じゃあるまいし、
>> 自分の撮った場所くらい覚えているやろ〜。

海外旅行で初めて行ったところがあると、帰国後に写真を整理する時にMapを見ながら撮影場所が特定できて便利です。

書込番号:18000135

ナイスクチコミ!8


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/01 00:33(1年以上前)

無理無理、覚えてへん。でも電池食うから結局外部のロガーも考える必要有るのよね〜
まぁ極論言うとどっちも要らんし、逆に言えばどっちかでもあれば使う。

WiFi は作る側からすると電波認証がらみがやたら面倒、時間がかかる、金も要る、避けられたんでしょうな。
たとえ50cmしか飛ばない設定でも(金属ケースに入れてもこれくらいは余裕なはず) WiFi モジュール押し
込んでくれたら便利に使う人も少なくなかろう。

書込番号:18000320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/10/01 00:56(1年以上前)

70Dと違うプロセスで作っていると仰いましたね。期待したいです。

DxOMarkのLow-light ISOはある程度安定性があり、信用できると思います。
半熟RAWもあるという生の出力が分からない状態での測定ですので限界もありますが。
同じセンサーを使うカメラの測定結果が違ったら一番成績が悪いものが本物に近いと思って良いかと思います。

書込番号:18000391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/10/01 01:04(1年以上前)

> APS-Cが過去の妥協の産物

一眼レフのAPS-Cでしたら、厄介なものでもありますから何れ廃れるでしょうが
その時の技術レベルとか総合的な判断ですので、妥協自体は永久不滅だと思います。

書込番号:18000409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/10/01 03:01(1年以上前)

誤解を恐れず言わしてもらうと、
センサーは一流でも道具としての総合的なデキでは同じ名前の7でも全然モノが違うと思いますね。

あちらは初代プロトタイプ3種みたいで、こちらは進化と信頼性を磨き上げた二代目♪

なんか7DmkUって実にキヤノン的じゃないユーザー目線なカメラだよね(笑)
これ誉め言葉だよ。




書込番号:18000583

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ488

返信70

お気に入りに追加

標準

約10コマですが…

2014/09/20 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:15件

本日実機触ってきました。
iphoneでストップウォッチを走らせ画面を連射してみました。
マニュアルフォーカス、f4、1/500、iso200
で実験。
バッテリー残量残り2目盛り。
約10コマですが残念ながら1秒間に10コマを超えることはありませんでした。
同条件でライブビューではジャスト9コマでした。
10コマ越えを期待していた方には残念なお知らせとなります。
ちなみにiphoneのストップウォッチですのであくまで目安でお願いします。

書込番号:17957869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/20 00:36(1年以上前)

初代では偽100%ファインダーで、今回は偽10コマ/秒?
まあそれでも買いますけど・・・。

書込番号:17957883

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/20 00:58(1年以上前)

レンズやメモリーの性能にも依存しますからねえ、何とも。。
しかもライブビューでこのスピード連写なんて。 実際に使うチャンスないですよ。。。(ー ー;)

書込番号:17957934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2014/09/20 01:03(1年以上前)

ファインダー覗けないアングルでは私はライブビューで連射する時もありますが…
まあ、よく言えばライブビューでも9コマ撮れます。

書込番号:17957945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/20 01:18(1年以上前)

バッテリーの残量にもコマ数は影響されますね。

書込番号:17957985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/20 01:53(1年以上前)

質問です。
iTR AF作動時は9、5コマとHPに記載されていますが、その時の設定はどうでしたか?

書込番号:17958062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/20 01:57(1年以上前)

約10コマ切れていれば、秒10コマじゃないですか?
難癖つけるにしても、屁理屈にすらなっていません。

書込番号:17958070

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:7件

2014/09/20 02:03(1年以上前)

実機を試されて、実感として現行7Dよりも明らかに連写が改善してい
るという印象でしょうか?
(同じやり方で現行7Dだと何コマ/秒出るのでしょうか?)

私はスポーツ(ラグビー)で使用予定ですが、現行機で一番気になるのは
レリーズタイムラグと連射の最初の2〜3枚のレスポンスです。実感と
して、そこが改善されていればありがたいのですが…。
(もっとも私の場合、予約受付初日に注文済です。)

書込番号:17958086

ナイスクチコミ!3


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/20 02:28(1年以上前)

使用したレンズにもよると思います。
あと、気になる点は屋外に持ち出してのテストでしょうか?
屋内でその露出設定だとかなり明るい照明でないとアンダーになりませんか?
EOSは光量の少ない所ではMモードで高速SSと高速連射に設定していても連射スピードが勝手に落ち込む仕様だったと思います。

書込番号:17958116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


EOS-156さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/20 02:57(1年以上前)

取説が公開されていないので何とも言えませんが、
1/500秒は微妙なシャッター速度かもしれません。

最高速の条件として、
5D3で、1/500秒以上。
1DXで、1/1000秒以上となっています。

書込番号:17958140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/09/20 04:50(1年以上前)

誤解の無い様に申しますが、私はケチをつけるためにこのスレを立てた訳ではございません。
このような機種に興味のある方は限界点にも関心があるかと思い調べた結果を書いただけです。
レンズはSTMのキットレンズでした。
7D所有者なので良い意味で代わり映えしませんでした。
高感度性能だけで十分買いです。
ミラーのショックはとても小さく感じました。
いずれ購入したいと思います。

書込番号:17958227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/20 06:36(1年以上前)

メーカーの仕様には、約10コマではなく、最高10コマと表示してますね。
ベストな条件下でのコマ数であって、最低保障値ではありませんから、9コマであってもなんら問題はないと思います。
これは初代7Dでもそうでしたし、他のカメラでもそうですね。
むしろ9割の結果ということですから、十分なのではないでしょうか。

書込番号:17958334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/20 06:54(1年以上前)

ピント固定 マニュアル露出 1/1000秒より速いSS 開放F値 バッテリー残量90%以上
それくらい条件が整って 最高約10コマ/秒 ということでしょ。
なんてことは無い。予想の範囲内。

書込番号:17958369

ナイスクチコミ!16


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2014/09/20 07:01(1年以上前)

設定や撮影条件で変わると思いますが…


ゲッパキュゴーさんのものは、一つの結果であって、
ご本人も言っていますが、もしかしたら測定方法で、誤差が出たかもしれないし…
この結果が全てとは言い切れないですからね…、


条件がすべてクリアーしているかが重要かと。

書込番号:17958383

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/20 07:09(1年以上前)

初代では偽100%ファインダーで、今回は偽10コマ/秒?

今回はその路線で各国からたたかれれば
値下がりも早くなるかも

連写は6枚程度だと猛禽の羽ばたきと
シンクロすることが多いので7枚以上であれば
気になりませんけど
普段でも無駄うちになるので
連写は7か8枚で使ってます
鳥の種によって変えることもあるけど

連写より動体予測、追従性の方が気になります
早く試したい

書込番号:17958402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/20 07:31(1年以上前)

縦方向で移動する動体に対して、AF追従しながら何枚撮影出来るかですね。

これが1DX並みの性能なら「買い」だと思います。

書込番号:17958438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/20 07:41(1年以上前)

>> これが1DX並みの性能なら「買い」だと思います。

以下、7D MkIIのカタログより。
" 正直、不安だったので実はEOS-1D Xも持って撮影に臨んだが、まったくの杞憂だった。 このカメラは使える。"

鈴鹿サーキットでバイク撮影をされたカメラマンの方のコメントです。 「信じるか信じないかはあなた次第」

書込番号:17958459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/09/20 07:41(1年以上前)

〉1秒間に10コマを超えることはありませんでした。〉10コマ越えを期待していた方には残念なお知らせとなります。

どこが残念なんだろう。
条件が整って最高約10枚なのに、10枚超えを期待する方がどうかしてる気がする。

書込番号:17958462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


inchallaさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/20 07:44(1年以上前)

計測方法とか条件とかに違いが有る為の結果だと思いますよ。

連写速度は条件に依って変わり、
でも一般仕様には何枚と書かれるだけで、
しかもユーザーが比較的簡単に正確に計測できる値で、
昔から度々論争になる値。

だから特にCanon、Nikonの様なメーカーは長年の経験から作られた社内基準で計測され、気が遠くなる様な裏付け作業と社内審査を通過させて突っ込まれない様にしていると思います。

書込番号:17958471

ナイスクチコミ!0


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/20 07:49(1年以上前)

バッテリー残量、絞り値、シャッター速度が連写枚数に大きな影響力を与えるのは明確なのに、その前提条件を確認しないで秒間10コマ行かないとかスレ立てられてもなぁー。

あなたのレポート方法では、どんなカメラもカタログスペックを達成出来ませんよ。

誤解の無いように、、、とは仰いますが、あの書き方では誤解するなという方に無理があります。





書込番号:17958484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/20 07:55(1年以上前)

わざわざ測るなよ。
いやな奴。
「ホントに10コマかな〜?」みたいに思ってたんか。
別に残念な結果じゃねーぞ。

Canonに失礼だぞ。謝れ

書込番号:17958500

ナイスクチコミ!15


この後に50件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング