EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

体育館使用だと・・

2014/09/22 08:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 S-BLACKさん
クチコミ投稿数:18件
機種不明
機種不明

・・どうもiso3200まででこれ以上は一気にノイズが目立ってきそうなのかな?
iso3200あれば暗い体育館でもSS稼げるから問題ないけど。

7D2サイトのバスケ写真は改装工事を終えた京都のハンナリーズアリーナと大阪の舞洲アリーナで明るくフリッカーは起こらない。
iso6400の写真も画像が小さいからノイズが潰れて分かりにくい。

やっぱり高感度とアンチフリッカー機能は誰かが買って確かめないとダメなんだね。

書込番号:17966630

ナイスクチコミ!6


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/09/22 10:41(1年以上前)

>iso6400の写真も画像が小さいからノイズが潰れて分かりにくい。

それめっちゃ言えますよね。
私等倍オタクではないですが、でも縮小するとISO6400でもすんごく綺麗に見えたりします。
やっぱり自分で撮るか実際のユーザーさんの作例待つしかないですね。

書込番号:17966979

ナイスクチコミ!3


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2014/09/22 10:51(1年以上前)

無断転載ですか?

書込番号:17967000

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/22 12:30(1年以上前)

>画像が小さいからノイズが潰れて

ノイズの質にもよると思うのですけれどね。

書込番号:17967272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/22 12:43(1年以上前)

私もフリッカーにはいつも悩まされます

RAWで撮って 一枚づつ色と露出を補正しています

数がたまると 時間もかかります

少しの連射減少なら 我慢します

期待しています

書込番号:17967314

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/09/22 12:51(1年以上前)

フリッカーも気になりますが
不安定なWBがどこまで改善されたかの方が気になります。


とは言うものの購入は微妙ですが。。。


書込番号:17967339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 S-BLACKさん
クチコミ投稿数:18件

2014/09/23 06:01(1年以上前)

別機種

7D2の高感度は憶測で書いてるだけなので繰り返しになりますが誰かが買って確かめてもらうしかないですね。


7D2はアンチフリッカーや静音連写も秒4コマ入れてきて次に期待してしまうのは1DXU
やっぱりスポーツカメラは高感度は非常に重要ですよね!
画素数を下げて更に高感度画質を向上してもらえればめっちゃ嬉しくなる。

書込番号:17970373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

トリプルズームキットでどうでしょう(笑)

2014/09/16 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

Eos7Dmk2にトリプルズームキットなんて、いかがでしょうか。
基本的に、このクラスを買う方にチープレンズ群は似合わないかも知れないが、軽くて持ち運び便利なサイズの交換レンズセット(広・中・長)。
Kiss 7iだけでなく、このボディにも面白いと思うんだけれど。

大三元、小三元、といったLダマ群の代わりに、ピンフ三兄弟みたいな。
基本、そこそこの大きなレンズを使うだろうし、持っているだろうユーザーに、ついでに予備レンズで期に持ってもらえるセットを格安で!

ちょっと買っちゃうかも(笑)

書込番号:17944892

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/09/16 21:18(1年以上前)

変にLよりよいかも(笑)!

書込番号:17944958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:781件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/09/16 21:22(1年以上前)

松永さん

だって、便利ズームじゃないから、否応なく「レンズ交換」しちゃうでしょ。
絶対、楽しいと思う。
「一眼レフカメラ使ってるぜ〜」って。
仕事とかで使うことはないけれど、これだけの出来の良いカメラに、交換する楽しみを与えるし、なによりEFS24mmが更にあると、それっぽく「写真部」になれそうだ。

どうです?

書込番号:17944972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/09/16 21:34(1年以上前)

仰る通りだと思う。
レンズ交換してこそだし、いきなり7DMKUスタートでもいいじゃない♪

それに、高いレンズはキットよりばら売り。

書込番号:17945042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/09/16 21:52(1年以上前)

シグマはニコンとゴタゴタしているので、

CANONがまさかの150ー600キットとか(´Д`)

書込番号:17945135

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2014/09/16 22:21(1年以上前)

低倍率なら画質も悪くないですし、軽いから全部持っていけますね。
ありだと思います。

書込番号:17945314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/16 22:24(1年以上前)

トリプル望遠キットなんかが出たりして・・・

書込番号:17945328

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/16 22:45(1年以上前)

EOS7DIIでボディ+レンズの、いわゆる普通の「レンズキット」を購入する人がどれぐらいいるんでしょう?
私的にはレンズとボディのキットじゃなくて、「レンズセット」が良いな。

EF-S17-55df2.8IS USM +EF70-300f4-5.6L IS USMセットで、単体で買うより2-3万円安いとか、
EF24-70f4L IS USM+EF70-200f4L IS USMとか、
EF-Sの廉価3本セットとか。

ボディは自由に選べて、それにセットできる複数本のレンズセットが安く買えるのほうが嬉しいw

書込番号:17945461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/16 22:49(1年以上前)

それなら4レンズにしてよ。

10−18 24パンケーキ 18−55 55−250 !!! 

書込番号:17945475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/09/16 22:51(1年以上前)

そのうちマップカメラが適当なレンズを見繕って、EOS 7D Mark IIの男気セットを販売するかもしれませんね。

書込番号:17945489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/17 05:06(1年以上前)

パンケーキもう1つ作って
キット限定3兄弟で売ればウケる♪

ってダメか(笑)


書込番号:17946249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/17 15:51(1年以上前)

キット無理だと思います。

書込番号:17947870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/09/18 09:00(1年以上前)

単焦点3兄弟キットとか、同一焦点距離キット(赤ハチマキの有無)とかは
いかがでしょうか?

書込番号:17950885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/09/22 03:05(1年以上前)

F2.8L長ダマ三本セットとか、大三元、小三元セットとか、金額いくらになるんですかぁ(笑)
EFSのキットレンズ三本セットくらいが関の山じゃないかなぁ。
パンケーキレンズをもう少し出してもらって…というのも、ペンタックス戦略的で面白いですね。
まぁ、要するに初心者プラスαのお客様を育てる気があるかどうかじゃないでしょうか、メーカーさんに。

書込番号:17966324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ239

返信65

お気に入りに追加

標準

Lレンズにすりゃ飛びつくって算段かよ…

2014/09/16 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:3122件

なんでEF24-70/F4Lキットなんだよ(>_<)

そもそもEFsの看板ズーム17-55/F2.8をU型で防塵防滴にして売らんかい!!
ほんと何かっちゃ素人ウケ狙いでLレンズ出してくんだよなぁ(`o´)

せっかくボディに気合い入れたんだから、1本だけで良いんでボディに釣り合うビシッとした標準ズームをなんで出さんかなぁ(∋_∈)

それにな、待望の100-400新型を同時発表するぐらいの粋な計らい考えつかんかなぁ…

ホント可愛さ余ってなんとやらな状態だよ(笑)


書込番号:17943701

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/16 16:22(1年以上前)

本当だ…面白い事しますね〜(笑)

書込番号:17943713

ナイスクチコミ!6


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/16 16:26(1年以上前)

7DIIのために、EF-Sレンズも防塵防滴仕様にして出して欲しいですね〜

70D使いですが、7DIIどうしよかなぁ(悩み中)

書込番号:17943729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/16 16:27(1年以上前)

どうせ直ぐにフルサイズに移行するからね

書込番号:17943735

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/16 16:28(1年以上前)

どうせLレンズにするなら、新しい 16-35 F4L IS にすればいいのに。

書込番号:17943739

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2014/09/16 16:31(1年以上前)

24-70f4 ISが予想より売れていないからだと思いますな。

書込番号:17943750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/16 16:34(1年以上前)

フルとAPSCの画角の違いを理解してない人が間違ってポチりそう・・・。

ボディは一級品なのに見合うキットレンズが無いなんて・・・。

書込番号:17943761

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2014/09/16 16:37(1年以上前)

もしかして何らかのミスで大量の2470の在庫をl抱えてるのが原因だったりして(笑)
なんで1585キットがないんですかね?

書込番号:17943768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/09/16 16:38(1年以上前)

心配しなくても、すぐに、動画向けに24−105F3.5−5.6SMTキットが出るよ。キット……。

EF−Sに拘るのもイイけど、フルサイズに行った時に泣くよ。

でも、EF−Sでも単焦点出しちゃったから、キヤノンの本気になった?

書込番号:17943773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/16 16:40(1年以上前)

萌えドラさん こんにちは。

どうせなら70-200oL2などのキットの方が、マウント変更やEFレンズを持ってない方のためには良かったように思います。

書込番号:17943781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/16 16:40(1年以上前)

つうか、7D2買って標準ズーム使う人どれくらい居るんだろ?
今、「買う買う」って騒いでる人達も名うてのレンズコレクターばかりだしな。
競技用ベース車両がてっちんホイールなのと同じで、「お手持ちのご自慢の望遠レンズでお楽しみ下さい」って事では?

書込番号:17943785

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:48件

2014/09/16 16:41(1年以上前)

自分も 萌えドラさんと同じ意見です。17-55/F2.8の発売が2006年5月26日発売ですから、aps-cフラッグシップ機と同時に発表されればインパクトは大きかったかも!?

待望の100-400新型も噂では、今回は本当に出そうな予感でしたが
400mmDOレンズの発表でがっかり、しかも7D2のカタログ31ページに100-400Lがボディに付いた状態でしっかり載ってるところを見ると、新型はまだ先だとあきらめています。

書込番号:17943790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/16 16:49(1年以上前)

スレ主さん、全くです。

今だにこのクラスのカメラにレンズをくっ付けて売る商売が理解できない。。 このクラスを買うお客さんが一緒に買いそうなレンズ達をまとめてキャッシュバックの対象にしちゃえばいいのに。 レンズぐらい自由に選ばせてくれい!
(という訳で今回もボディだけで構へん。)

書込番号:17943815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/16 16:54(1年以上前)

フルサイズ機と併用するユーザーにはEF24-70/F4Lの方がずっとお得感は高いでしょうね。
フルサイズユーザーにもAPS-C機を買わせるキヤノンはかしこい。

書込番号:17943834

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3122件

2014/09/16 17:11(1年以上前)

せっかくの7DmkUを望遠専用機って扱いだと、動体野郎しか買わへんじゃん(笑)って話よ。

例えば同じAPS-Cのフジやm4/3のオリに対抗する標準大口径キットレンズを、たった1本でも用意したなら、
7DmkUはノンジャンルな人達の選択肢に加わると思う。

そのあたりの嗅覚はキヤノンなら効きそうなんだけどなぁ…


書込番号:17943880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/16 17:19(1年以上前)

EF-SのLレンズって出ないわねぇ~(ΦωΦ)ゞ

出るとしたら…何色ねんろ?( 〃▽〃)

書込番号:17943901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/16 17:20(1年以上前)

こんにちは

デジカメ・ウオッチに書かれてますが、このカメラの使用目的が動体撮影用とのことです。
そのためAFポイントをアップし、10コマ秒をなしとげています。
EF 24-70L IS USMもその目的に合わせた可能性があります。
そのため、無理して画素数を上げたり、高感度を上げていません。

書込番号:17943905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/16 17:23(1年以上前)

>7DmkUを望遠専用機って扱いだと、動体野郎しか買わへんじゃん

大筋その通りで、大半のAOS-Cユーザーは70Dで充分です。
だからこそ、7DMKUはフルサイズユーザーにも買ってもらわねばなりません。

キヤノンのマーケティングはスマートです。

書込番号:17943918

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/16 17:34(1年以上前)

7DUボディ+シグマ150-600で40万円コースの一点買い、
資金不足時はタムロン150-600が保険の連複、
穴がキヤノンの100-400のリニューアルか!

確実に売れるレンズをリニューアルしないのは?
タムロンやシグマに叶わない?と判断したのか…
正直EF-Sレンズは要りません(現状で十分)。

書込番号:17943956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/09/16 17:56(1年以上前)

APS-Cだろうがただ「L」欲しさにレンズ選ぶ人って結構いますからね
EF-Sってだけで「並以下の安物レンズ」って思う人が。
ここの住人にも沢山いるでしょう

だからじゃないですか?

書込番号:17944031

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/16 18:07(1年以上前)

とてつもない人気っぽいので予約はしておこうと思うのですが、動画向けの便利ズームでお勧めありますか?
タムロンの18-270mm F3.5-6.3 DiII VC PZD のAFは動体でも実用レベルですかね?

書込番号:17944061

ナイスクチコミ!1


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信19

お気に入りに追加

標準

「ある種の革新技術」って?

2014/09/20 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

以前噂されていた「革新的なセンサー技術」って結局はDP CMOS AFだったの?

キヤノン常務が2013年1月に語った…

「(7Dの)後継機ももちろん開発はしていますが、
それは“ある種の革新技術を入れた製品”になります。
ちょっとスペックアップした製品を後継として出すというのではなく、
新たな領域に向けての進化を遂げたものになりますよ。
もっとも、それほど遠い日の話ではありません」

引用元ソースは…
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20130124_584693.html

でもあらためて読み返してみると“ある種の革新技術を入れた製品”
ってだけで「センサー」とは一言もいってなかったのですね…

7D2は出し惜しみなく積み込める機能をすべて入れた感じで登場してくれて
正常進化は遂げたが「革新技術」というほどの目新しいモノは無いと感じました

2013年1月当時のキヤノンのラインナップを考えると…
「DP CMOS AF」初搭載とされるEOS 70Dの発売が2013年8月なので
インタビューで語ったときには「DP CMOS AF」は世に出てきていなかった
当初「DP CMOS AF」は7D2で最初に登場させる予定で開発を進めていたが
販売戦略上70Dを先に発売することになった…

その後CINEMA EOSでは発売当初は封印されていた「DP CMOS AF」を解放…

やっぱり「ある種の革新技術」は「DP CMOS AF」で間違いないのかな…

たしかに革新的な技術ではあるが
ファインダーでスチル撮影には恩恵が無い技術なんですよね…

淡い期待をこめて妄想すると…
DP CMOSの機能を活用した、もっと革新的な技術は搭載されているのだが
いまは下克上しないように上位機に配慮して封印されていて
1D系、5D系がモデルチェンジして新技術を華々しくお披露目したあとに
7D2もファームアップで解放なのかな?

書込番号:17958589

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/09/20 08:55(1年以上前)

7DUはのちにセンサーを変更したnモデルがでるのでは!

書込番号:17958665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/20 09:15(1年以上前)

革新技術…
カクシン…
カ○シン…

…Σ( ̄□ ̄;)!

アレか!

-3EVでも捕捉できない暗闇でも相手をぶった斬れる座頭市モードとか、
他人にこっそりパンツの中にモノ入れられても気付かない不感症モード搭載…

c(゚ロ゚#)ノ☆゚0゚)/ ひでぶっ

書込番号:17958714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/09/20 09:21(1年以上前)


ひでぶわこちら(・∀・)σhttps://www.youtube.com/watch?v=WAQH7foo_NQ

書込番号:17958729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/20 09:23(1年以上前)

計画倒れ、ていうやつじゃないのか?
やってみたけどだめでしたっていう。

書込番号:17958736

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/09/20 09:39(1年以上前)

リップサービスみたいなもんじゃないかな?

書込番号:17958807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/09/20 09:50(1年以上前)

ああ〜確かに。
一年半もあれば何か凄いのできるんじゃね?的な感じだったんでしょうか・・・

書込番号:17958856

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/09/20 09:53(1年以上前)

 写真愛好家ではなく、エンジニアとしてコメント
 「革新技術」の言葉は難しく、コンシューマ製品で”何が革新ですか?”と聞かれると、開発を担当したエンジニアは困るでしょう。少なくても私は困ります。市場に登場した時は目新しい技術かもしれませんが、メーカの実験室では数年前に実現していた訳ですからね。エンジニアの感覚からいえば3年前の技術は”大昔の技術”、でも市場には”今”登場。
 また、真に革新的な技術は一般には理解されないのが普通で、つまり商品価値を上げるわけでもな派手にPRされることもなく商品のなかにひっそりとたたずんでいることが圧倒的に多いですね。具体例をあげるとDiGiCと命名された画像処理ICの革新的な技術の本質は一般には理解されることがなく、7DMarkUの場合はDiGiC6が2個使われていて”きっと”高速に処理してくれているのだろう、との”イメージ”だけが広がるのですね。 
 くだんの常務の話を”好意的に”解釈すると、話をした時点でとっても革新的な技術だったが、商品化した時点では少々陳腐化してしまった、あえてPRするような話ではなくなったので、と推察します。

書込番号:17958866

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22188件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/20 09:55(1年以上前)

Rocksterさん

> やっぱり「ある種の革新技術」は「DP CMOS AF」で間違いないのかな…

私もそう思います。



> 当初「DP CMOS AF」は7D2で最初に登場させる予定で開発を進めていたが販売戦略上70Dを先に発売することになった…

当時はまだ70Dで封印を解ける目途が立っていないかったように思います。キヤノンの人へのインタビューでも、社内的にも懐疑論が根強くてデモをやったりしてやっと企画を通したというような発言を見たことがあります。

> ファインダーでスチル撮影には恩恵が無い技術なんですよね…

ということで?、私自身、DP CMOS AF搭載で70Dの売り上げがこれだけ上がったんだろうなぁと思わせる事象に遭遇していないのも確かです。量販店の店員もそれほど熱心に売り込んでいないし。

7D2もそうですが、LVの静止画をなんとかしないと…。今のが出し惜しみなしの実力であれば、EVFモデルへの搭載は到底無理でレフ機の隠し味で終わりかねません。

書込番号:17958874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/20 11:55(1年以上前)

Rocksterさん こんにちは。


「革新的なセンサー技術」は毎年最新センサーに交換してくれる技術だと思います。

ウウ〜〜ン!!革新的〜〜(笑)

書込番号:17959279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/09/20 12:10(1年以上前)

実は、交換できるファインダースクリーンのところに、PowerShot G1 X Mark IIのホットシュー前端の外付けEVF用の端子と同じものが実装されていて、APS-Cサイズの有機ELスクリーンが装着できて、OVFとEVFを排他的使用できる。
DP CMOSの像面位相差AFができるので、ミラーアップすれば即実現可能な技術だったのが、間に合わなかった、、、とか(^_^;)

以上、IMAGE MONSTER 3の妄想でした<(_ _)>

書込番号:17959342

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/20 12:35(1年以上前)

開発者の話なら兎も角、
役員の話なんて全く興味ないし。。。
出て来るなよ!って感じ。

書込番号:17959434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/20 12:43(1年以上前)

>革新技術





                  フリッカーじゃね?

書込番号:17959456

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/09/20 12:44(1年以上前)

Rocksterさん

仰ること、そうかもしれないなと思います。
Youtubeのレポートを見ていると70DのライブビューのAFはえらく評判が良いです。

次は多層センサーですかね…

書込番号:17959459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2014/09/20 18:39(1年以上前)

レスありがとうございます
返信はまとめさせていただきます

>gda_hisashiさん

自分は7D2のメカで低画素&高感度特化モデルが欲しいです

>Masa@Kakakuさん

俺達ヤクザあな、ご法度の裏街道を行く渡世なんだ。
いわば天下の嫌われ者だ・・・(笑

>さくら印さん

リンク先をみる前から予想した通りの展開でした〜
懐かしい動画ありがとうございます(笑

>しまつたさん

確かにありえる〜
でも、もしかしたら…今は封印されて…なんて淡い期待と妄想も(笑

>AE84さん

まさか「性能をちょっとだけ上げて出します」なんて言えないでしょうしね

>ブローニングさん

常務が「この一言」にこめた想いは
ユーザーには「素晴らしいモノが出てくるんだ」って淡い期待を持たせたと同時に
社内の開発陣には「もっと仕事しろ、結果出せよ」ってプレッシャーを与えたのかも

>狩野さん

研究・開発部門ではありませんが、
自分も製造業に携わるものとして納得。同意です!

>あれこれどれさん

デジ一ではファインダーでのスチル撮影専門の自分は「DP CMOS AF」は興味なし…
ミラーレスやビデオカメラに搭載されるなら素晴らしい技術だとおもいますがね〜

>蝦夷のエゾリスさん

DP CMOS AFも2000万画素越えも要らないから
低画素&高感度特化のセンサーと入れ替えて欲しい〜!

>かえるまたさん

排他的ハイブリッドファインダーか…自分ならOVFを選びます!
生粋のメカフェチの自分はこんな妄想は大好物です!

>黒仙人さん

役員ではなく開発者自身がこういった公の場に出てくることは
少ないのでは…
だからこそ開発者に直撃取材で色々な苦労話や秘話を聞いてみたいですね!

>hotmanさん

アンチフリッカーはキヤノンデジ一では初搭載でしたっけ?
他社にはあるのか?

>ネオパン400さん

70D登場以前のLVでのAF速度があれでしたからね…(汗
動画派には評判良いんでしょうね〜

次世代センサーの本命は「多層」ですかね?
気になります!


7冊コンプしたカタログを隅から隅まで何度も読み返しても
どこにも「革新技術」って感じで紹介されていないものですから
予想以上の出し惜しみ無い「全部載せ」に心躍らせながらも
「何か隠されているのでは…」って斜めに見ている自分も居て…(笑
こんなスレを建ててしまいました〜

ありがとうございました

書込番号:17960521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22188件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/20 18:54(1年以上前)

蛇足でごめんなさい

> ミラーレスやビデオカメラに搭載されるなら素晴らしい技術だとおもいますがね〜

だから、ミラーレス(やコンデジ)やビデオカメラに搭載できる技術かどうかが、いまいち、わからないところです。
それが杞憂であることを、EOS Mの新機種なりなんなりで見せて欲しいと思います。

書込番号:17960577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2014/09/20 19:21(1年以上前)

7DのようにVer.2で明らかになるのでは?

書込番号:17960665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2014/09/21 08:25(1年以上前)

レスありがとうございます

>あれこれどれさん

DP AFをM2に搭載しなかった理由は
出し惜しみ、利益率の高いレフ機を守る、バッテリー、
あたりですかね

M3では載せてきますかね?

>1976号まこっちゃんさん

やっぱり1D&5D系のモデルチェンジあとに
ファームアップで隠し玉を解放ですかね

書込番号:17962612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22188件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/21 09:04(1年以上前)

Rocksterさん

> M3では載せてきますかね?

そう願いたいところです。
このままだと、パナソニックの言い分が正しいのではという疑心暗鬼が広がりかねないと思います。

書込番号:17962701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/21 22:17(1年以上前)

 発売予定これまでもNIKONの後追いを繰り返していたわけだから、他メーカーに先駆
けた技術革新を求めるのは無理!!
 
 発売予定日に実際発売されるならば、これこそCANONの技術革新!!。

 それにしても、重い・デカイ・高価からの呪縛から逃れられない!!

 CANONファンよ、身体を鍛えておこう!!・・・今更ながら、CANONファンが気
の毒で仕方が無い。

 反論が楽しみ!!でも、本音は私なんぞの意見を無視して、今に見ていろ臍を噛むな
、と、考えることの方が健全ですし、CANONにもいい薬になるんだけど!!

書込番号:17965501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 8620さん
クチコミ投稿数:115件

ニコンユーザーですが,さすがキヤノン素晴らしいスペックを出してきましたね。
特にファインダー倍率が1.0というのは,これまではとても考えられなかった数字です。ファインダー光学系に画期的な進歩があったとは思えないのですが,ケラレやアイポイントなどを犠牲にすることなく,どうしてこんな倍率が可能になったのでしょう。どなたかお分かりの方,教えて下さい!
しかし,どう考えても(原理原則からして)ファインダーが暗くなるのは避けられない筈ですよね。

書込番号:17949404

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/17 22:11(1年以上前)

てか7Dも1倍だから…

ちなみにE−3、5は1.15倍

7Dが1倍にしたのはフォーマットサイズが小さいからやるしかなかったのです
ニコンのクロップ係数1.5に対してキヤノンは1.6
なので1倍なんだけど、ファインダー像はD300系の方がでかかったはずですよ

書込番号:17949426

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/17 22:22(1年以上前)

D7100もファインダー倍率0.94だから、1倍とは0.06しか違いませんな。
クロップ係数かんがえたらほぼ同じかな

書込番号:17949495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/17 22:26(1年以上前)

うん
計算してみたらD7100のほうが微妙に7D2よりでかい
ほぼ限りなく同じですけどね

0.27%くらい差があるwww

書込番号:17949520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2014/09/17 22:30(1年以上前)

MF機の頃は(言わずもがな24*36mm)けっこう0.9倍とかあったんですがね。
アイポイントだとかなんだとかでAFになってから退化していた部分です。

書込番号:17949540

ナイスクチコミ!6


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/17 22:33(1年以上前)

実際フルサイズ36mmx24mmに対して、1*1/1.6ですから、実質的なファインダー倍率は0.625倍くらい?
APS-Cとして、0.95倍の他メーカですと、0.95*1/1.5だと実質、0.63倍。

あんまり大差ありありませんね。

書込番号:17949561

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/17 22:36(1年以上前)

信ずる者は救われる・・・素晴らしいと信じて使えば、カメラも期待に応えてくれるかも。

書込番号:17949578

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/17 22:38(1年以上前)

フルサイズだと、倍率おおきいと気持ちいいよね。
フィルムカメラのファインダーが広くて羨ましくなることあるけど、
デジカメにマグニファイングアイピースとか入れるとわかるけど、
現代のデジタルカメラだと端っこの文字表示が見難くなっちゃう。

書込番号:17949588

ナイスクチコミ!3


スレ主 8620さん
クチコミ投稿数:115件

2014/09/17 22:39(1年以上前)

皆さん! 返答,ありがとうございます。すみません,早とちりしていましたね。7Dも1.0倍だったのですね。
これまで,DX機が0.94だったものですから,だいぶ大きくなったと思ってしまいました。

書込番号:17949597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/17 22:40(1年以上前)

てか、ならファインダー内表示少なくしてほしいものだ

絞り、シャッター速度、露出補正

だけで十分だ

むしろ液晶はさむならLVみたく像に重ねて表示でもいいかもね♪

書込番号:17949608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/17 22:49(1年以上前)

なにげに従来通りの倍率だけども『スクリーン交換』できるのがなにげに良い!!

フルサイズに比べると倍率というか・・大きさは小さいが・・。


書込番号:17949658

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/17 23:51(1年以上前)

XT-1の方がデカイ

書込番号:17950001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/09/18 01:28(1年以上前)

>あふろさん

ISOもわからんと困らんか?
動体撮影ではファインダーから目離してられないから、瞬時に操作するためにもファインダー内表示は必須だと思うが。。。

少なくとも俺はそうだな!

書込番号:17950293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/18 01:45(1年以上前)

俺はISOはなくて困らないけども
ISOオートは使わないので…

ようは必要な表示だけをコンパクトにまとめて
情報量に合わせて倍率を変えられればいいのにと思う

書込番号:17950331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/18 02:29(1年以上前)

昔の一眼レフはどれもファインダー倍率は1.0でしたよ・・・・・

そこにニコンF3ハイアイポイントが出てきてからファインダー倍率は小さくなったと思っています

当時高い金額を払ってファインダー倍率の小さなカメラを購入していたのが何故いまさらファインダー倍率にこだわるのか意味がわかりません・・・・・・・

書込番号:17950376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/18 03:42(1年以上前)

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27

フィルム時代に1倍の一眼レフはなかったと思う
今に比べれば倍率は高いけども…

ニコンFシリーズはたいしたことない

PENTAX MXあたりが0.95倍位で最高だった気がする
0.97倍にしてる記事もあるけど確か0.95倍が正しくなかったかな?

このあたり詳しい人よろしくお願いします(笑)

書込番号:17950419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/18 04:21(1年以上前)

昔の一眼レフってフィルム用なら倍率1倍で当たり前なんじゃ〜?*_*;。

書込番号:17950443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/18 04:48(1年以上前)

>昔の一眼レフってフィルム用なら倍率1倍で当たり前なんじゃ〜?

えっ?
なんでです?
プリズムかペンタミラーかでも変わるし
ファインダーの光学系でもかわりますよ?

デジタル一眼レフとなんらかわりはありません

書込番号:17950458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/18 04:50(1年以上前)

へ〜そうなんですね、DSLRのファインダー倍率がフィルム一眼レフを基準にした時の倍率だと思っていたのでフィルム一眼レフ機は皆1倍が普通だと思ってました*_*;。

書込番号:17950463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/18 05:01(1年以上前)

http://digitalcamera.main.jp/chishiki/shiyaritubairitsu.html

-----------------------------
50mmレンズを装着したときの、肉眼で見える被写体の大きさと
ファインダーを覗いたときの被写体の大きさの比率を表します。

ファインダー倍率1.0倍とは肉眼で見たときと
ファインダーを覗いたときの大きさが同じの状態を指します
-----------------------------

ちなみにここでいうライカ版の50mmというのは正確には51.6mmです
ライカ版の50mmだけ特殊で焦点距離が51.6mmのレンズを50mmと呼びます(笑)
少なくとも国産メーカーは全部そう

書込番号:17950471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2014/09/18 06:35(1年以上前)

ファインダーなんて接眼レンズとか長くすれば大抵のことは可能です。
645のプリズムファインダーなんてもっとすごいことをしています。

ただし
ファインダー倍率が1.00倍ならその回りの撮影情報表示は
たとえ技術的に見える状況であっても
「見難い」と感じる人もいるでしょう。

昔のカメラも1.00倍を競っていた時期もありますが
撮影情報は針式でファインダー内に食い込んでいました。

書込番号:17950573

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ219

返信69

お気に入りに追加

標準

やっと出ましたね(^^)/

2014/09/16 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:5670件

「すべての一瞬が一新する」

キャッチフレーズもカッコイいい(^^)/

間違いなくアンチキャノンからネガキャンスレが建つと思うので、皆様、大人の対応お願いしますm(_ _)m

書込番号:17943258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/16 13:58(1年以上前)

中国でわ、瞬間捕手って書いてあった。  ( ^ ^ )Y 

書込番号:17943302

ナイスクチコミ!16


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/09/16 14:02(1年以上前)

初登録おめでとう。
もう出かけなければ。

書込番号:17943315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/09/16 14:02(1年以上前)

ムック本の予約受付の再開はまだですが…(^^)

書込番号:17943316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2014/09/16 14:04(1年以上前)

ファーストスレッド建て、おっつ! ( ̄^ ̄)ゞ

確かにいいなこのコピー。かっくいいぜ。
しばらく祭りだなココ。ひゃほーーーい♪



…勉強せねば…勉強せねば… ((((;゚Д゚)))))))

書込番号:17943320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件

2014/09/16 14:05(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

瞬間捕手?キャッチャーみたい(^^)

7D2一発目なのにしょーもないスレですんません(^_^;

書込番号:17943326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/16 14:06(1年以上前)

最初のネガキャンは誰でしょうか?
期待しています。

書込番号:17943327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/16 14:09(1年以上前)

24−70F4Lのキットは???です。
海外では 15−85なのにねぇ

書込番号:17943335

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/16 14:11(1年以上前)

24-70、3万円キャッシュバック!

書込番号:17943338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件

2014/09/16 14:15(1年以上前)

マイアミバイス007さん

ムック本、フライングした割に、再開はまだなんですね。
よっぽどキヤノンに絞られたのかな?

書込番号:17943348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/09/16 14:18(1年以上前)


BGプレゼント♪ ((((;゚∀゚)))))))ブルブル



書込番号:17943357

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/16 14:21(1年以上前)

6Dで風景ばっかり撮ってますが、訳もなく欲しくなってきた!!
バカ売れの予感(^^)

書込番号:17943373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件

2014/09/16 14:25(1年以上前)

Masaさん

>ファーストスレッド建て、おっつ! ( ̄^ ̄)ゞ
  あざっす!

某国家 資格試験頑張って下さい(^^)/
 
 合格→お祝いで7D2買うぜっ!
 不合格→気晴らしに7D2買うぜっ!
どっちにしろ、ご購入おめでとうございます( ^o^)ノ

書込番号:17943382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/16 14:27(1年以上前)

オープン価格予想税込

ボディー単体 19万円台
24-70LF4 31万円台 3万円キャッシュバック

これくらい見たいです。
あくまでも予想。

書込番号:17943389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Uboatさん
クチコミ投稿数:4件 Swing by.... 

2014/09/16 14:37(1年以上前)

70Dを買ったから、ほ、欲しくないもん!

書込番号:17943423

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/16 14:39(1年以上前)

結構強気な価格だこと。

18-200のSTM化はなりませんでしたね。

書込番号:17943427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件

2014/09/16 14:40(1年以上前)

春タマネギさん

>最初のネガキャンは誰でしょうか?

えーと、皆さん予想の○○さんです!

自己レスです。キャノン→キヤノン

書込番号:17943431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 あしなが写真倶楽部 

2014/09/16 14:41(1年以上前)

7D Mk2ボディのお値段が約20万円でスタート。絶妙の落としどころですね。 秒10枚まで連写機能が必要でないユーザには、ほぼ半値で70Dがありますし。 動きモノを撮る人には最適なカメラではないでしょうか。 ISOを6400まで上げた室内競技での作例をお待ちしております。

書込番号:17943437

ナイスクチコミ!4


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2014/09/16 14:43(1年以上前)

取り敢えず、予約入れました。
ストラップならスルーするつもりでしたが、
BG で一本釣りされてしまいました。
流石に EF24-70L で釣られる事はなかったけど、
商売上手すぎる。

書込番号:17943441

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの満足度5

2014/09/16 14:43(1年以上前)

キサマぱとりっく・ジェーンか! (゚Д゚;)

オレの壮大な極秘購入計画を読むんじゃねぇ! ヽ( ̄◇ ̄#)ノ

書込番号:17943443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白龍天さん
クチコミ投稿数:14件

2014/09/16 14:46(1年以上前)

7Dのシャッターが壊れるのが先か、新型機が出るのが先か?とりあえずシャッターが壊れる前で良かった、あと手に入れるまで持てばOK。

運動会には間に合わないけど年末ディズニーには間に合いそうです。

あとBG登録したけど貰えるかな?一緒に買おうかと思っていたので有難いです。

書込番号:17943446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に49件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング