EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板
(32492件)

このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
275 | 33 | 2016年6月1日 22:51 |
![]() |
207 | 28 | 2016年5月29日 22:44 |
![]() |
85 | 19 | 2016年5月13日 11:47 |
![]() |
112 | 24 | 2016年5月11日 10:40 |
![]() |
56 | 13 | 2016年4月25日 23:09 |
![]() |
54 | 16 | 2016年4月25日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット
18−135レンズキット付き7DMark2の支払いが終わりましたので我慢できずに買っちゃいました。
キットレンズでも何の不自由も感じていませんでしたがカメラマンが多く集まるところでキットレンズはやっぱり恥ずかしい気持ちが有りました。
1週間が経ちました。先週運動会デビューしました。
ジャストピントの今までに無い望遠ズームの迫力ある写真が取れました。
皆様方と違い平均余命で単価を割ると高い買い物ですが数をこなして皆様に追い付きたいですね。
飛行機の写真とか動物園デビューとかしてみたいと思います。
デジ1先輩方のご指導をよろしくお願いします。
18点

良いスレタイです!
どっぷりキヤノン症候群にハマってますよ。
EOSと白ダマと私〜♪
綺麗な写真撮りたいから〜♪
楽しんでください。
書込番号:19910160
4点

決まっています!私も欲しい〜^_^
書込番号:19910182 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

白レンズ・・・最初はちょっと出しにくかったりしますよね。
でもそれも一時、すぐそれに慣れ、それが当たり前になってくるかと。
自分の対象とするカテゴリがはやく見つかるといいですね。
書込番号:19910299
7点

7D2はフルサイズ同等のサイズで大きいですからね白レンズも似合うでしょう。
高価なレンズを手にすれば気持ち的にも引き締まって良い写真が撮れるようになると思いますよ。
書込番号:19910442
5点

スレ主様
白レンズは かっこいいですよね。
ですが……
>>キットレンズでも何の不自由も感じていませんでしたがカメラマンが多く集まるところでキットレンズはやっぱり恥ずかしい気持ちが有りました。
に 違和感を感じます。
キットレンズだと肩身が狭いですか?
誰かに「な〜んだ キットレンズなんか使ってんの?」
キットレンズじゃぁ いい写真は撮れません……とか言われたのですか?
キヤノン曰く 「キットレンズは会社の顔です。 Lレンズ並とは言えませんが 多くのキヤノンユーザーの皆様に 納得して頂けるだけの性能を持たせてあります。」
事実 18-55STM 55-250STM 18-135STMなどのキットレンズは なかなかどうして写りはいいです。
どこに持ち出しても 恥ずかしいなんて微塵も感じませんよ。
失礼ながら キヤノンユーザーには 悲しいコメントで めっちゃ違和感を感じましたので…
書込番号:19911339 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>誰かに「な〜んだ キットレンズなんか使ってんの?」
白レンズでも T型の100-400を使っていたら
聞こえるように言われましたよ〜
爺さんに・・・
書込番号:19911369
7点

> 7DMark2には白レンズが良く似合う。
どの機種も目くそ鼻くそ酷似したデザインなのにどうしてそんなことがいえるんだろう。
書込番号:19911377
11点

キットレンズと言っても様々ですな…
昔はキットといえばkissシリーズのような普及機種限定でセット販売しかしないようなレンズで試供品的なものが多かった。
最近ではLレンズなども販売促進のためキット仕様で出てくるから一概にキット品だから…とはいえないでしょう。
ただし…、7D2についている18-135は微妙な存在だな…実用上問題なくても廉価品に見える。
誰も恥ずかしい奴だと言葉に出して笑ってくるような失礼なことはしなくても、自分で恥ずかしいと自認することはあるかも…
要するに見栄にもにた感覚や行動ももそれなりの年になってきたら年相応に必要かな…
所詮…高価なレンズが不要だと屁理屈をゴネ繰り回す人間って、ただお金のない人が多そうだから…
書込番号:19911383
13点

>そうかもさん。>沖縄に雪が降ったさん。>kotetsuzさん。
>御殿のヤンさん。>hotmanさん。>sonny rollinsさん。>萌えドラさん。
早速の書き込みありがとうございます。
>hotmanさん確かに人口5600人の過疎の町での中学校の運動会。イヤ〜最初恥ずかしかったですね白レンズ私1人でしたよほとんどはキャノン製ではkissのボデーと55-250のキットレンズを多く目にしました。
>萌えドラさんキャノン症候群にどっぷり浸かってもよいでしょうかね2人の息子がゲーム以外関心が無いから息子がカメラバカだと親子でキャノン症候群ナンチャッテ。
>そうかもさんやっぱり高価格帯のレンズは身が引き締まるし撮影にも積極性が出て出かけたくなります。
>kotetsuzさん実はカメラ買ってすぐ空港に行った時、散々私のカメラを褒めた上にもう直ぐスターウオーズのジェットが来ますよと言って車から取り出されたのが7DMark2とEF100-400F4.5-5.6のセットなんだかな〜実際私にファインダー内のぞかせて貰ったんですがこれだといい写真が撮れるよなと思いながら待ってろよ〜白レンズでした。
イベント記録写真なんかにはもってこいのEF18-135のキットレンズですのでこれからも大事に使います。
>sonny rollinsさん消費税増税も2年半延期らしいので何とかそれまでに買って下さい。
書込番号:19912376
4点

>要するに見栄にもにた感覚や行動ももそれなりの年になってきたら年相応に必要かな…
見栄でカメラを見せびらかしてるんですか?寂しい人ですね。
>所詮…高価なレンズが不要だと屁理屈をゴネ繰り回す人間って、ただお金のない人が多そうだから…
カメラの世界は、写真を撮ることよりも、高価な機材を買って自慢することに悦びを感じている人もいますからねぇ。
今日、子供の運動会に行って来ましたが、kissにキットレンズで撮っている人も大勢いましたよ。
一眼レフを使う人が必ずしも高価なレンズを必要としているわけではないのに、「金持ち」の君には、そういう人は貧乏人に見えるんですね。
書込番号:19912568 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ニコンの300mmF4には白バージョンもあって黒より人気がある
白レンズへの憧れはキヤノンユーザーに限ったことじゃないみたい
書込番号:19912592
2点

Lかどうか、それ以前にどのメーカーかさえも別として、私にとっての利点は...
日差しの強いときには、白いレンズ、温度上昇=熱膨張が少なくて済みそうですね。あと、雪景色のなかで野鳥を撮るのにも、白色がよさそうです。
書込番号:19912611
3点

赤鉢巻きは買えても白だけは買えん(T_T)
真っ先に子供が見つけ、別居覚悟なら買えるかも(別居で済むか?)(>_<)
書込番号:19912632 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>キットレンズでも何の不自由も感じていませんでしたがカメラマンが多く集まるところでキットレンズはやっぱり恥ずかしい気持ちが有りました。
そんな事考えてない方が良いですよ。そんな事考えてたらじきに今度は「Lと言っても70-300では恥ずかしい」って気持ちになっちゃいますよ。
で、カタログ見ながら次のレンズ探し・・・。
>高価なレンズを手にすれば気持ち的にも引き締まって良い写真が撮れるようになると思いますよ。
それは関係ない。
ハーレー買った人が一番にするのはツーリングに行く事では無く、高価なハーレーのロゴ入り純正ウエアを買う事
高価なものを買えば他のアイテムも高級品にしたいってモチベーションが上がるだけ。
>足元の小鳥、この時70-300が有ったら
つうか俺なら「この時もう少しカメラ位置下げて背景を入れ込んでたら」って思うだろうな。
書込番号:19912824
7点

坊主さんハンネの通りになっちゃた?スレ汚し失礼〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:19913807 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

カメラが趣味の人、必ずしも写真が趣味とは言えないし、逆もあり。
スレ主のような書き込みがあると、必ず「そんなこと言ってないでいい写真を撮れ」という意見が書き込まれますが、カメラそのものが趣味で写真は二の次というのもいいんじゃないんですか。
今から10年以上前、初めてD60(10Dの前の機種。25万)を買ったときは何かを撮るわけでもないのにファインダーを覗いたりいろいろ触っているだけで楽しかったですね。最初に買った白レンズはサンヨンですが、このときは「ついに買ったぞー」という感じで、休みになるとこのレンズをつけてうろついていました(ほとんど怪しい人です)。趣味の世界なんですから、白レンズでわくわくというの、私には実によくわかります。キヤノンユーザーだけの特権ですね。
書込番号:19914109
18点

>キットレンズでも何の不自由も感じていませんでしたがカメラマンが多く集まるところでキットレンズはやっぱり恥ずかしい気持ちが有りました。
個人的にはいたって普通の感情だと思いました。これを逆に否定する方が違和感がありきれいごとだなと感じます。
分かりやすく言えば高級外車の集まりに自分だけ軽で行くそんな感じでしょうか。
見栄を馬鹿にするような書き込みもありますが、大人にはその見栄も大事です。
いい大人なのにみすぼらしい格好では私は自分に対しても他人に対しても恥ずかしいことだと思います。
少し高いけどいいものを身に着けるこれが大人のたしなみだと思います。
kissやキットレンズを否定する気持ちはまったくありませんが良いカメラ、レンズを購入してワンランク上の大人を目指すのも悪くないでしょう。
書込番号:19917168
20点

これからの季節には白がいいですよね。
寒い季節には持つ手が凍えることもありますから。
書込番号:19917413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
キャンペーン応募の為 毎回バーコード部分を切り抜くのに手間がかかり
5D2頃から応募した機種全てバーコード部分がありません
自分は元箱から大事に取って置くタイプなので せめて見えない耳の部分とかで応募か
保証書にバーコード部分も付けて簡単に応募できるようにキヤノンさんしてください
なぜシールだけじゃだめなのかも分かりません
あまりにも応募の方法がめんどくさい
2枚目の写真は7D2の箱の裏で切り抜き部分に補強があり切りにくく最悪
お客様を第一に考えていない会社の利益だけ
応募しなければ問題ないが応募方法改善求む
34点

オイラも
>>元箱から大事に取って置くタイプ
なので気持ちは分かる。よ〜く分かる。
7DIIもM3もぱっくり開口部あるよウチのも。
でも。
>>お客様を第一に考えていない会社の利益だけ
さすがにコレ↑は言い掛かりングじゃね?w
キャンペーンで振舞ってんだから許したれ☆
( ̄▽ ̄)b
書込番号:19883610 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

代替え案を考えてみました.
1.一定のフォーマットでバーコードが写ったプリント写真を送る
2.販売店にてバーコードに変わる証明となるもので代替えする
(キャンペーン応募時,領主書のコピーとバーコードの切り抜きを送ったと思う)
キャンペーンも,商魂があまりにも露骨に見えるので,無くても良いかな.やってももう少し洗練された形でと思います.
7DMarkU購入時,BGのキャンペーンに応募しましたが,使用頻度少なく我が身の浅ましさだけを感じています.でも,BGも欲しいし,オリジナル・ジャケットも欲しいのですが.
書込番号:19883611
5点

キヤノンに限らず、全メーカーに共通ですが、そもそもこのようなキャンペーンをやめればいいのです。
この方法では運営にかなりの人手、つまりコストがかかるはず。
その分、価格を下げればいいだけでは。
販売価格はオープンで小売店の自由というのは表向きのことで、実際には卸値・仕切値等である程度コントロールしているらしい。
このキャンペーンで領収書を付けるということは、販促というよりも、異常な安値販売にブレーキをかけるのが目的かも。
事実、今までの傾向として、キャンペーン終了後に価格が大きく下がる。
キャンペーンやめましょう。
書込番号:19883624
26点

> allstarさん、こんばんわ♪
まさにその通りだと同意します、
不正請求を防止するためと言われれば その通りで仕方がないんですが、あまりに配慮が足りないと思います、
機材が入っていた箱も 愛機同様に大事にしたいというユーザー心理を考えていないようにも思えたりして、
キャンペーン応募用に別に応募券なり シールなりを同梱すれば何も問題はないはず d(-_^)
自分はこの手のキャンペーンに応募したことはありませんが、お写真を拝見して驚きました!
滅茶苦茶広く切り取るんですね!
箱も大事にしたいという購入ユーザーには まさに泣きの方法だと思います、
メーカー担当者の猛省を望みます!
書込番号:19883631
6点

私もこれには声を大にして言いたい、この方法はやめて欲しい。
面倒くさいし、せっかくの箱も台無しです。
嫌なら応募しなきゃいい、はい、私(この手のキャンペーンには)応募してません。
書込番号:19883644
14点

>実際には卸値・仕切値等である程度コントロールしているらしい。
これできてないみたいです。
10万円で仕入れて12万円で売ってポイントが1.2万円分つくようなお店だと
メーカーが「仕切りを8万に下げます」と宣言すると
お店から「じゃあ2.4万円補填(リベート)してください」といわれます。
これじゃ馬鹿らしい、お店を儲けさせるじゃなくてユーザーに還元したいと
考えだされたのがキャッシュバックキャンペーンです。
キャッシュバックキャンペーン中、仕切りは下げますが
実売価格は下がらないのでこの期間に売れた旧在庫には
補填は不要です。、
キャンペーン開始以後に仕入れた商品は
キャンペーン終了後に新価格で販売されますが
仕入れ値も下がっているので補填対象になりません。
バックリベートを要求しているのは超大手カメ販で多くのカメラ店には恩恵はなかったりします。
箱のミミなど目立たない部分にすると
きれいにミミを切ってオークションに出して、、、、
などトラブルの元になりそうです。
今のシステムでもカメラ店ぽい名前の出品者の場合もめることがあるようですし
書込番号:19883699
6点

すみませんが、わたし的には超どうでもいいです。
次に箱が出て来るのは売却する時ですので。
そんなヤツもいるってことで、失礼しました。m(__)m
書込番号:19883701
10点

>Masa@Kakakuさん
>syuziicoさん
共感して頂きありがとうございます
>>お客様を第一に考えていない会社の利益だけ
全体としては言い過ぎましたが 切り抜く事は箱の設計段階で考えてほしいのです
>狩野さん
写真添付メールで応募できれば一番簡単なのです
>めるあどりんさん
会社としては売り上げを上げたいですからね。キャンペーン事務局は下請けだろうし
チェックが厳しいが、昔1回逆輸入でもOKと言われ応募したらダメと言われOKの確認は
電話でもらっていたのでと言うと泣く泣く電話のお姉さんOKしてくれました(たぶん自腹か下請け会社)
キヤノンは損はしないシステム
書込番号:19883719
3点

こう言った事は メーカーにも直接要望もした方が良いかも?
応募券がバーコードにするから 箱の見える場所になるわけで
バーコード以外のものにすれば可能なことですよね。
オリンパスは(苦情を直接言った人が多かったのか?)みみの部分に変わりました。
ただCANON さんは大手だから無理かもしれませんが・・・。(^^ゞ
書込番号:19883819
3点

担当者が 『S』 とか!
応募者が、断腸の思いで箱にナイフを入れるのを楽しんでるとか( ̄ー ̄)
書込番号:19883884
6点

私もFGM-148さんと同じでどうでも良いかな。。
そもそもくり抜く必要なくて、薄皮めくればいいだけですし。。
オリンパスさんもですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693529/SortID=19421416/
コピーの応募は出来ないですが、コピーを穴に張るとか。。
書込番号:19883887
4点

こんばんは。
気持ちは分からなくはないですが、メーカーとして中古に出すときのことまで考えろ!というのも乱暴だろうと・・・
事務局も作り、担当者もいて対応するのに、
1.客のことを考えていない
2.会社の利益だけ
あまりに身勝手のように思います。
そもそも「めんどくさい 」らな応募を辞めたらと感じますね。
※自分も箱はすべてとっていますし、穴の開いたものもあります。
でも、その「穴と手間」がキャッシュバックの金額なのです。
書込番号:19883890
9点

私も箱は開封時しか触らないので・・・どうでもいい派です m(__)m
書込番号:19884059
4点

キャンペーンとウォンツが一致したことがほとんどないので、今までにまだ一度ぐらいしか応募したことがありません。
箱の穴なんかよりも、キャッシュバックが始まると値上げする販売店のほうに不満を感じます。あ、応募したことないんだけど。
書込番号:19884066
1点

ニコンD7000のキャッシュバックの時は、元箱希望と添え書きすれば、後から元箱を送って頂き、今でも大事にとっています。
今のキャッシュバックにも通用するのかは分かりませんが。
キヤノンも使ってますが、キヤノンの場合は諦めています。
ニコンに手間がかかると思うので、今後は請求しない様にしようとは思っていますが。
書込番号:19884446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まず
こんなキャンペーン止めれば良いです
別に購入者の事何て考えていません
会社の売上の為のキャンペーンです
僕は穴を開けず表皮だけ(シールと箱の表皮)剥がし(箱に穴は開けずに)
応募しました
メーカーや販売点等は箱の外から応募済みが判ると都合が良いのかも
又いずれにしても
販促のサービスとの位置付けなので
穴が嫌なら応募しない
(又はキャンペーン以外の時の安値を狙う)
と言う方法も有ります
書込番号:19884686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

経費でカメラを買える人には美味しいのかも。
キャッシュバックは申告しなくても済むから。
まじ?
書込番号:19884716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前、きたむーで「箱のバーコード切り取ると下取り査定に影響あんの?」と聞いたら「むあっっったくありません」とゆーてましたぜ♪
( ̄▽ ̄)b
>>コピーの応募は出来ないですが、コピーを穴に張るとか。。
その昔、今は亡きフランク・フランカーさんが切り取ったバーコードのコピーを段ボール紙で裏打ちして原状回復やってたよーなw
それ見て「おぉコレ俺もやろっと♪」と思い、以来バーコード切除時はコピーを取ってるが…
それ以上の作業は一回もやったコトねーがな☆
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
書込番号:19884820 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

次回発売製品から、ダブル箱セットがでるんじゃないの? (_ _)ノ
書込番号:19884869
1点

今朝メールを見たらイメージゲートからキャンペーンに関するアンケートが来てた。
最後の方にキャンペーンに関するご意見をフリーでかける欄があったよ。
一応箱切らなくて済むようにって書いておいたが、登録してる人は意見書いてみたら!
書込番号:19884875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
いつも楽しく拝見し参考にさせていただいています。
40Dを8年使って先月購入しました。技術の進歩に只々感動しています。非常にポテンシャルが高くまだ試行錯誤の連続です。今後は手持ちのレンズを更新&買い増しを考えていますが資金不足です。(涙)…
また迷った時にはご意見頂戴致しますのでよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:19787744 スマートフォンサイトからの書き込み
20点


購入おめでとっ\(◎o◎)/!
40Dのお仲間がまた一人・・・・寂しい^^;
書込番号:19787778
8点

御祝いのお言葉ありがとうございます。
書き忘れましたが、40Dは手元に残してまだまだ頑張ってもらいます。
書込番号:19787798 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

購入おめでとうございます.楽しい写真ライフをお過ごしください.
でも40Dって懐かしいです.特に,あのシャッター音,パコ,パコ,パコ.発売当時は,その音が安っぽいの何のと,当価格.comの口コミでさんざん悪評.私はというと,その後40D(発売日購入)➝7D➝7DMarkUと変遷.そろそろ買い換えのペースも,ゆっくりかな.
書込番号:19787829
5点

カメラを買い替えたときは独特の違和感とともに新しいものへの感動を覚えることがありますから面白いですね。
書込番号:19788027
2点

またまた御祝いのお言葉頂きありがとうございます。
40Dのシャッター音は確かにパコパコですね。自分は連写時のパコパコ音とミラー振動が「一生懸命連写してますよ。」って、感じで好きですよ。高級機の音には聞こえませんが…
新しいカメラを持った時の違和感・フィーリングの違いが何とも言えない感じですね。嬉しさと寂しさも感じます。
7DMK2を1ヶ月使って非常に気に入っていますが、バッテリーの持ちが気になりました。40Dがバッテリー長持ちだったので不安になり予備バッテリーを用意しました。あとは大満足しています。
書込番号:19788610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕も40D、7DUを使っています
7Dのバッテリー消費のクセが解らず不安が付きまとっています
集中して撮影する場合は1000ショット可能な場合も有ったり
充電済みバッテリーを入れ多少の撮影で数日置くと
かなり減っていたり
不安なので予備はいつも持参します
書込番号:19789638 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本当に不安になるくらいのバッテリー消費だと思います。40Dが低燃費だったから特に気になりバッテリーの追加をしました。
70D使いの知人はバッテリーに不安を感じたことは無いようです。
書込番号:19791553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

銀塩メダリストさん こんにちは
EOS 7D Mark II ボディご購入おめでとうございます。
私は 40D→7D(買増し)→7D2(買換え)と変えるたびに悩んでいます。
特に7D2は1年以上使用しているのですが、設定がうまくできないので
カメラを変えたくなっています。(笑)
40Dは残して、時たま使っています。
銀塩メダリストさん GPSをONにしていませんか、これは結構電気食いですよ。
良い画が撮れたらぜひアップしてください。
最近7D2で撮った画です。
書込番号:19793539
4点

>湘南ムーンさん
御祝いのお言葉ありがとうございます。
素敵な作品の画をありがとうございます。こんなに素晴らしい画を写せる方が設定に苦労してるとは思えません、自分は何年使っても適確な設定が出来ず宝の持ち腐れになってしまいそうで不安になります。
GPSはどなたかの書込みでバッテリーの消費が多いと見ていましたので一番最初にOFFしています。只々設定が決まらないので度々MENUから設定を調整し試行錯誤しているので無駄にバッテリーを消費していると思います。
湘南ムーンさんってHNとても素敵なHNですね。私事ですが一時、横浜に住んで居たことがあり仕事や遊びでよく湘南方面に行っていました。
書込番号:19794359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

銀塩メダリストさん、こんばんは。
遅ればせながら、ご購入おめでとうございます。
当方、40Dはまだ現役です。
出番は少ないですが、独特のシャッターフィーリングが好きで、たまに持ち出しています。
40Dでもまだこれだけ撮れますが、7D2の進化をご堪能ください。
書込番号:19794423
3点

>nanablueさん
御祝いのお言葉ありがとうございます。
素晴らしい画を見せて頂きありがとうございます。40Dは本当に頑張ってくれて私も手放せません。まだまだ現役で使って行きます。
今の技術で40Dのスペックをそのままで40Dmk2なんて発売されたら飛びつくかもしれません。
私、知人から野鳥には近付かないように言われています、とても危険な香りがします。
書込番号:19794564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

銀塩メダリストさん
遅すぎますが、7D2ご購入おめでとうございます。
野鳥に近づかないって青い鳥のことでしょうか(笑)
書込番号:19799956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カメキューさん
御祝いのお言葉ありがとうございます。
青い鳥、危険生物のようですね。幸い?現状自分の機材では危険生物には手も足も出ません。【当分?もしかして一生かも?】
でも初めての車は日産ブルーバード(古い)でした。
書込番号:19800137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅すぎて失礼しますm(__)m
まずはご購入おめでとうございます。
件のバッテリー消費量についてですが、バッテリーグリップの使用は検討なさいましたか?
GPS機能のoff設定はもちろんですが、バッテリーグリップの使用により、充電が必要になるまでの間隔が随分と長くなるように思います。
初代から一眼レフを使いはじめて7D系統は僕も二代目ですが、ご指摘の通りバッテリー消費量が多いのかな?とも思う次第です。
ですからいつもバッテリーグリップにダブルで装着して撮影に出かけ、充電が必要になるまではそのまま保管してます。
是非とも一度ご検討を(^^ゞ
書込番号:19868380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ランスロット19770805さん
御祝いのお言葉ありがとうございます。
BGの使用は検討しています。優先順位はまずはレンズを買い増し・更新を考えていてその合い間にBGを購入しようと思っています。
資金が潤沢にあれば良いのですが・・・・・(涙)
私も今日たまたま人生初のミリタリー系の撮影をしてみました。廻りは凄い機材で撮影の中自分の機材の貧弱さに撃沈です。ただ初めてのミリタリー系撮影色々と勉強になりとても楽しく撮ることができました。 ヘタクソながらJPEG撮って出しを貼ってみます普段はRAW撮りですが、今日はカード振り分けで同時記録してみました。
書込番号:19870015
1点

>銀塩メダリストさん
僕の経験から述べさせていただきます。
ヒコーキ撮影は撮影できるロケーションの制約上、いわゆる超望遠と言われる300oオーバーのレンズが必要になりがちです。
野鳥や鉄道撮影もそうなのかもしれませんが、躍動感に溢れた(迫力ある)一枚が欲しい場合はどうしてもアップにしないと迫力は伝わりにくいと思いますし、そもそも個体の識別が難しくなるのもあります。
そこでオススメしたいのがシグマやタムロンの150ー600oクラスのレンズです。
シグマ製がタムロン製より遅かった為に僕はタムロンを使っていましたが、設計が新しいせいか値段の割には使えるレンズだったとおもいます。
純正より少し暗いとはいえ 晴天の夕暮れでも熊本空港周辺では十分な描写力を備えていたレンズを僕は先月まで使用していましたが、熊本市内のキタムラでのキャノンのセミナーにおいて純正100-400L U を使用してしまい、そのAFスピードに惚れ込んで買い替えてしまいました(笑)
とはいえ純正以外も動体撮影にはかなり使えると思います(^^ゞ
書込番号:19870215
2点

>ランスロット19770805さん
返信ありがとうございます。
望遠系の更新自分も考えています、まずは17mm以下のレンズを持っていないため広角系を買い増し予定です、その後標準系を買い替え予定で望遠系は3番目に更新する予定です、100-400LUを考えていますがシグマも良さそうですね。(^_^)v
それまではお気に入りの70-200F4L(非IS)と70-300(黒ボディ)で頑張ります。
あれ?やっぱり危険な沼にハマったみたい( ゚д゚)
書込番号:19871158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>銀塩メダリストさん
僕も20万以上の借金を抱えてまで純正の白いLレンズに切り替えたので 既に沼にハマって抜けれらなくなってるのかも知れませんが、実際に使ってみるとハッキリ分かる良さがありますね。
やはり純正レンズを使いだしてからフォーカスの抜けが減り、空港周辺で夕方遅くまで粘れるようになりました。
「奇跡の一瞬を切り取る」とは大袈裟かもしれませんが、いつもそのモチベーションで動いてます。
ちなみに広角レンズは僕もまだ持っていませんが、標準ズーム共に室内での撮影を見越して明るめを選んでおくと使いやすいかもです。
書込番号:19871316
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
70Dから7DUに乗り換えて早2ヵ月、楽しく撮影しています♪
D500が出てくると、カンフル剤としてのファームアップが? と思い、スレ立てさせて頂きました。
AIサーボの合焦率や追従性がファームアップで向上してくれれば嬉しいですが、
正直、私の腕が未熟なだけなのか、7DUに伸び代があるのか???
過去スレ(月刊カメラマンの記事など)は見ているのですが、
1DXUの技術情報が出ている現時点で、皆さんのご意見を頂けると嬉しいです!
ファームアップで出来る範疇というと、[操作ボタン カスタマイズ]が思い浮かぶのですが、
@【M-Fnボタン】に、”高輝度側・快調優先(D+)のオン/オフ”の追加
A【SETボタン】に、”AEB設定(露出ブラケット)”の追加(押しながらダイヤルでAEBレベル設定)
B【マルチコントローラー】に”押下”を追加し、Qボタンを押した際(info画面での設定変更時)に”SET”を割当
C【測距エリア選択レバー】に、”任意の測距エリア選択”(二択または三択)の追加
D【AFフレーム選択ボタン】(背面右上のボタン)をカスタマイズ可能とし、”複数押下で”AFフレーム切替”を割当
が実現すれば嬉しいのですが、皆さんはいかがでしょうか?
CとDは重複する機能ですが、使用頻度が高いものだけをCとし、Dが全種類なら便利だと思いました。
新製品やファームへの要望はペンタックスの場合、メール登録(無料)をしていると度々アンケートが来るのですが、
キャノンはそういったメールは来るのでしょうか?
(CANON iMAGE GATEWAY からのメールで、アンケートを見た記憶が無くて…)
皆さんの要望が何らかの形で届き、”IMAGE MONSTER2.0”以上のファームアップが来る事に期待します!
2点

バッファ解放(≧∇≦)
それと
クロップとは言わないまでも
ボディー内での
トリミングやクリエイティブフィルターとかを
入れて欲しいかな?
それと
NRの改善とか?
まぁあとは
F8対応を増やして欲しいかも?
書込番号:19814624 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

現状のままでも良いけれど、
測距点連動スポット測光…は絶対無いな(笑)
ハード込みでバッテリーグリップ。
LP-E4N(LP-E19)が使えるようにならないかなぁ。
もし出たら現行品から買い換えるんですが。
書込番号:19814660
3点

売価を考えるとまだまだキヤノン優勢、ファームを出して媚びるタイミングではないと思います。
書込番号:19814685 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

技術的に可能かどうか分からないけど、やはり、F8対応かな。
あとは、クロップ機能かな。
但し、D500と価格差があるから、まだまだ先かな。
書込番号:19814832 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

F8対応(^-^)/
書込番号:19814878 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

F8対応を是非!
現状80Dの方がF8対応エリアが
広いんでしたっけ?
書込番号:19815086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今でも十分なんですが、やっぱりF8が増えたら嬉しいですね(・ω・)ノ
書込番号:19815119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

撮り鳥で使っています。
中心部だけでいいのでAF精度の向上、歩留りの向上を要望します。
書込番号:19815180
8点

6DにもF8対応をお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19815266 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ファームアップより卸値を下げて、
店頭価格10万円切りを希望 (^_^)v
書込番号:19815332 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>うちの4姉妹さん
バッファ開放、RAWで30枚以上連写される方には朗報でしょうか?
ボディ内現像やNRの改善は、ファームでも対応出来そうですよね♪
>TOCHIKOさん
測距点連動スポット測光、非対応であった事に気づいていませんでした…
K-3で木漏れ日の中で花を撮る時など重宝したので、是非欲しいですね〜
バッテリーグリップ、考えつきませんでした。
ファームで無理でも、7DVで電圧強弱2種でAF速度&コマ速アップって面白いですね!
>トムワンさん、おじぴん3号さん
1年半では、未だ早いですかね? 楽しみに待ちたいと思います!
>うちの4姉妹さん、おじぴん3号さん、☆ME☆さん、SC-Zさん、カメキューさん
やはりF8対応の要望って多いですね。
「ファームでは無理では?」と何度か聞いたので諦めて書きませんでしたが、私も同感です!
是非、6Dにもファームアップで(笑)
>湯ぴかさん
私もAF精度の向上に期待しています!
ユーザーとしては、ファームで対応して貰えると嬉しいですよね♪
>橘 屋さん
7Dの価格推移を考えると、¥10万切り、期待しちゃいますよね。
私は我慢できずに逝っちゃいましたが、想像以上に満足度が高かったです♪
書込番号:19815993
1点

・ファームアップ…でF8対応とか出来るんでしょうか…ソフトだけの問題でもないような
・10万切り…そういう需要はあるかもしれませんが…いくらなんでも初値20万越えで買った人が気の毒ですね…
それでも満を持して…10諭吉想定内…価格低下織込み済みの人が出てくんのかな…
書込番号:19816311
5点

1DXは、ソフトのファームアップで
F8対応してきましたからね
その実績からでもF8への期待は膨らみますね(^ν^)
まぁユーザーからの目線だと
値下がりは、もういいので
ソフト面での機能の充実を望みまっす(=゚ω゚)ノ
書込番号:19817788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もちろん下落はオリコミ済み(* ̄ー ̄)ニヤリ
出たばかりの最新機種を真っ先に使えて良い思いもしたし。
前機種でのジレンマも解消出来たし。
それだけでもご祝儀特価で買ったかいがあるね。
7Dだって10万きってたし、これからカメラを始める人にも値下がりはメリットだよね。
こういうゆとりを持った考えも出来ない人がいるんだ(笑)
ファームウェアのアップデートはF8測距点の拡大かな?
あとはキヤノンのサプライズに任せる( ̄ー ̄)
書込番号:19818041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

F8測距点の拡大 構造上 どうなのか わかりませんが
64、54 などに ×2EX を 接続する場合 測距点拡大は 良いと 思います。
買えないけど 54 に 興味は ありま
|ω・) つづく
書込番号:19818088 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>そうかもさん、baikinman@E39さん、スーパーホーさん
1DXのF8対応はソフトのファームアップだったそうなので、7D2も期待出来るかもしれませんね♪
>うちの4姉妹さん
1DXのF8対応の件、情報ありがとうございます! 期待が膨らみました♪
ソフト面の充実では、カスタマイズ設定への不満ってありませんか?
>baikinman@E39さん
発売日購入、漢ですね! 満足度が高い、買い方だと思います。
私の場合は70Dを買って間もなかった(満足度も高かった)ので1年4ヵ月我慢出来ましたが、
そうでなければ、もっと早く買っていたと思います〜
価格推移の件、私見ですが…
70Dの底値から想像するに、7D2の底値は末期でも¥10万台じゃないか? と思っています。
「安ければ安いほど欲しくなる」という方もおられるとは思いますが、
中級機以上では「底値は初値の7〜8掛け、モデルサイクル3〜4年、大規模ファームアップあり」
の方が、買いやすい(嬉しい)方が多いのでは? と思います。
書込番号:19818181
3点

AFでピントがバンバンバックに抜けていくのをなんとかして欲しいです。
ど真ん中の被写体で、バックにピントは悲しい。
キヤノンには何かある度に何度も言ってますが、どの機種でも改善されないです。
書込番号:19819860
2点

>こういうゆとりを持った考えも出来ない人がいるんだ(笑)
値下げの話に過敏に反応すればゆとりもなさそうに見えるな…
それに、あまり値段が下がるのを快く思わないユーザーもいるかもしれんからそっちに共感してやっても良いのでは…
俺は過去も未来もこの個体のユーザーじゃないからどうでもよいんだけど…
書込番号:19822130
0点

値が下がってくると
そろそろ 次期モデル が でそう
新型が でたら 値下がりを 待ち
(  ̄ー ̄)ノ おい! いつ 買うんだ!?
|ω・) 歴史は繰り返されり
書込番号:19822167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アプロ_ワンさん
飛行犬、拝見しました、素晴らしいと思います!
自分に向かって走ってくる犬の場合、AFカスタム設定は何(Case1〜6?)にされていますでしょうか?
AFの追従は被写体によりけりで難しい問題だとは思いますが、どんどん進化して欲しいですよね。
そういえば、MY MENUにAFカスタム設定を登録できないのは何故なんでしょう?
"MENU”押した後に”Q”2度押しで表示出来ますけど、”MENU"ひと押しの方が楽だと思うのですが…
>そうかもさん、スーパーホーさん
買い時の判断って各人で大きく違うでしょうから、価値観が違うと永遠に平行線ですよね…
個人的には、値落ちに嘆く方への配慮は必要でも、共感するかというと???
私の場合、「桜までには!」「紅葉までには!」とかの目的に合わせて購入しているので、
数万円の下落で落胆した経験が無いです。
7DUは、D500の詳細情報を見て(凄いと思った)、購入を決意しました(笑)
ヤフオク(レンズ売却)が苦にならないので、マウント替えに抵抗が無いのですが、
いつかD500を試す事になったとしても、7DUは絶対味わっておきたい!
って気持ちが強かったですね。
結果オーライ! 7DUでの連写、超楽しい♪
購入を迷われている方、逝っちゃってください〜
書込番号:19822694
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
3月下旬EOS 7D Mark II を購入して応募していたJOCエンブレム入りキヤノンオリジナルジャケットが到着しました。
撥水防水機能と湿気を外部に拡散する性能を兼ね備えた「ブリザテック®」を使用した高機能ウェアと言うことで思っていたよりもなかなかしっかりしたジャケットでした。
まだ包装のビニールから出してはいませんが、応募前に写真で見たより鮮やかな印象です。
9点

特典ゲットおめでとうございます。
これは7D2購入者限定の特典なんですよね…
JOCとロゴいうのも珍しいし欲しいな…
在庫残ったら別途販売してほしいな…
書込番号:19812764
4点

既存ユーザーにもくれやコラ! щ(゚Д゚щ)
じゃBG返す?
( ・ω・)_ ( ̄□ ̄*ノ)ノ■ やめろ触るんじゃねぇ
書込番号:19812887 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

おめでとうございます.
ミーハーなので,少々羨ましい気持ち.
書込番号:19812888
5点

このジャケットに光学迷彩機能があるならもう1台と言わず2〜3台こーてもいいんだがw
書込番号:19813233 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コメント頂いた方ありがとうございました。
プレゼントのジャケットも嬉しかったのですが、EOS 7D Mark II を購入してジャストピントの歩留まりが上がったので本当に良かったです。
書込番号:19816247
3点


>GWには着用できそうです(^O^)/
是非量販店で着用しましょう(^3^)/マイドオーキニ!
書込番号:19816552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mimiパパさん
これは遠くからでも7Dmark2を所有者だと
一目瞭然ですね、赤の似合わないオジさんには少々恥ずかしいです。
>Masa@Kakakuさん
ホント迷彩色なら欲しいところですね!
書込番号:19818144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


私もこのジャケットに背中を押されて、先日7D2購入しました。
しかしながら、商品の箱のバーコードを切り抜くのはさすがに躊躇してしまいます。
今後は何か別の方法で購入確認ができるようにしてもらいたいとキヤノンさんには要望したいです。
書込番号:19819892
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット
ど素人の私が皆さんの書き込みで勉強させていただき本セットを購入するに至りました。
書き込みにより、先ず「7D2、6D、5D3」の違いを学び、次にレンズの意味不明だった「18-135mm」「F3.5-5.6」「IS」「STM」等を順に学びました。
調べていく過程で、「EF24-70mm F4L IS USM」や「EF24-70mm F2.8L II USM」に行きかけましたが、本セットに落ち着きました。みなさん、ありがとうございました。
素人が一眼レフカメラを購入するにあたり、揃えるべきものが分かりにくいので、私が購入した物の一覧を紹介したいと思います。素人の方は参考にしてください。また、先輩方も建設的な意見がありましたらお願いします。
EOS 7D Mark II EF-S18-135 167,480円(ショップポイント 1670円)
Canon レンズフード EW-73B 2,168円(yahoo T-point 12%)
キヤノン PROTECT FILTER 67mm 3,210円(yahoo T-point 12%)
Glass Film 「CF-GCC7D2」液晶保護フィルム 1,480円(yahoo T-point 26%)
サンディスク SDCFXPS-032G-X46 5,960円(yahoo ぞろ目の日-444円引き T-point 3%)
一眼カメラケース ブラック EH20-L 10,688円(yahoo ぞろ目の日-888円引き T-point 7%)
amazonでクリーニング関係を購入
MPJ 7枚セット入特大クリーニングクロス 970円
ETSUMI クリーニング用品 レンズブラシ中 802円
HAKUBA ブロアー KMC-61LOR 1,491円
KING レンズクリーニングティッシュ 50枚入り 489円
合計 194,738円
7点


>素人の方は参考にしてください。
素人に参考にはならんと思う。
>先輩方も建設的な意見がありましたらお願いします。
一応書いておきます。
・キヤノン PROTECT FILTER 67mm
キヤノンのPROTECT FILTERよりかはマルミとかの防汚コーティングとかの方がいい。
・一眼カメラケース ブラック EH20-L
こういったカメラケースを買う方って今時はほとんどいない。
使う度に外すのってめんどくさいし、外したら仕舞う場所に困る。
結局は使わない。
この金額を出すのならカメラバックを買った方が交換レンズやアクセサリーを入れておける。
・MPJ 7枚セット入特大クリーニングクロス
こういうクロスも人によっては全く使わない。
自分はカメラ店で貰ったのが沢山あるが使ったためしが無い。
清潔なタオルで十分。
・ETSUMI クリーニング用品 レンズブラシ中
神経質な方ならあってもいい。
レンズクリーニング前にブロアで吹き飛ばないようなゴミを落とすには有効。
・HAKUBA ブロアー KMC-61LOR
ブロアって案外とゴミは飛ばない。
静電気や湿気で貼り付いているから。
先に書いた様に刷毛で落としてあげる方が有効。
ブロアは気休め程度なので、安価なものでも十分。
メモリやバッテリーの予備は有った方が良い。
書込番号:19811512
4点

ご購入、〃 ̄∇)ゞオメデトォーーーーーーーーーーーーーーー♪ 御座います。
デジイチ自体、初めて購入されたのでしょうか?
随分と勉強され?、小遣いを奮発されたのではなかろうかと想像します。
長く使われる予定でしょうかね?
叔父様など、エントリー機なる「kissX」を気がつけば10年以上使っております。
・・・・が、一向にうまく撮影出来ないんですがね (ー。ー)フゥ
純正品はいいですよ。所有する喜びが、三倍は速い・・・・高いですから! v(・_・) ブイッ
この次からは、ガンガンと使われるのが宜しいかと。
さすれば、「とりあえず純正品」から「コスパ優先」なる新たな悩みが・・・・楽しい悩みが三倍増し!
たぶん、予算(小遣い)?出来れば、専用バックなるものを購入されるかと思いますが、、、、
これまた、奥が深い!・・・・って、沢山ありすぎ!
自分がよくやるのですが、もしヨドバシなどの量販店にてネット情報をもとに選ばれる様でしたら、ご自身の
実機をすべて持ち出し、実際に入れてみるのも一興かと(結構、店員さんは歓迎してくれます?←自己責任)
(↑余計なアドバイス:最初は極力小さい方がいいかと?さもないと・・・・↓)
あれやこれやと撮りまくったら、次はご存知の「レンズ沼」が待っています。
自分など、本体購入後数年後には、子供のXプレゼントと合わせて、憧れの「白い奴」を購入、、、、
さすがの純正レンズ、本体より三倍ほど速い・・・・高額です(滝汗
「レンズ沼」の次は、「モニター?PCまるごと交換?・・・・その前にプリンターかぁ〜?あっ、三脚!」・・・・
実は、沼なんてものではなく、ほとんど大海原があなたを大歓迎しております。
ネット情報に流される事なく、じっくりと歩きながら行きましょうね。さすれば、働く喜びも生まれるであろうかと?
ご健闘をお祈りします (*^-^)ニコ
書込番号:19811549
4点

私が持ちたいと思うのはレンズキャップとボディキャップの予備、両方買っても500円くらいです。
当然ながら、元からあるものが壊れない無くならない限り使わないのですが、旅先などでレンズ交換などの際、紛失したりすると結構焦ったりするので、カメラバッグ等の片隅に忍ばせてたりします。
書込番号:19811986
2点

ご購入おめでとうございます。
今後は、撮影ガイド本があると便利と思います。何か撮りたい物、撮りたい場所について書かれている本ですね。最初はこうした本を参考に、カメラを持ってあちこち出かけると、幸せな出会いがあることでしょう。楽しい写真ライフをお過ごしください。
書込番号:19812415
2点


GLOCさん
7D2のご購入おめでとうございます♪( ´θ`)ノ
凄くいろんなことを調べてからのご購入はたいしたものです!!!
スレ主さんが今後どのような被写体にめぐり合うか分かりませんが、楽しいフォトライフを満喫してください。o(^▽^)o
レンズ買う時は思い切りが必要かと・・・(笑)
書込番号:19812707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それぞれのマメさやガサツさなどで変わるので、自分のお財布と相談しながらと思いますが、
僕は、
・レンズフード
・レンズプロテクトフィルター
・ブロアー
くらいに抑え、
その分で、7D2なら、SDカードやめてCFカードかな。
実際、ソケットあるからさしてるけど、バックアップにも振り分け用にも一切、SDカードは使ってないです。
一時期、Wi-FiのSDカードを試しましたが、今は使わなくなりました。
・PLフィルター
・NDフィルター
あたりは、多少値ははるけど、よく使います。
※フィルターへの投資を抑制するには、レンズ径が同じレンズ構想を検討するのもアリだと思いますよ。コレも予算とか付け替えの煩わしさ?とか、それぞれの価値観で。
書込番号:19812969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良くこれだけ一度に揃えましたね。 予備のバッテリーとCF又はSDカードは最低限必要だと思います。
出先で入れ忘れに気付いたり、バッテリーが無くなる事はありがちですから。他は使ってるうちに何が必要か分かって来ます。
設定も多いので少しづつ覚えて行ければよいのでは・・・・。
兎に角色々撮って見て楽しみましょう!
書込番号:19813837
2点

本日、注文していた商品が全て届きました。確かに、カメラカバーは質感は良いけど使いにくいかも…。皆さんに聞いてから購入したら無駄が無かったかもしれません。
子供中心に撮影してみましたが、何でもない日常から良い写真が撮れて嫁さんと喜んでます。ただ設定の多さに面食らってカメラに負けてる感じなので、主体的に撮れるように頑張ります。撮影してみて、皆さんが添付してる写真の凄さが分かりました。
いつかは僕も乗りこなしてみせる( ^ ^ )/
書込番号:19816019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラが届いて7DMarKUの良さを、少しは理解されたようですね。
兎に角設定が多いので初めは手こずるでしょうが、少しずつ覚えて下さい。
私もまだまだ分からない事もありますが、楽しみながらやれればと思っています。
書込番号:19816065
2点

ぶっちゃけ、予備バッテリーは様子見でも良いです。
猿の様に連写したり泊まりで撮影に出掛けない限り、1日は持ちます。 パーセント表示だからペース配分もしやすいですしね。
必要性も無いのに予備バッテリーを買い揃えると、買い換えの際に無駄になります。
昔、50Dから60Dに変わった時に純正バッテリーも改変で、旧型バッテリーのコレクターの皆さんがどんだけ激怒したか
(>_<)
書込番号:19816121
2点

猿の様に、は余計だよ。
書込番号:19816191 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>猿の様に、は余計だよ。
というより
猿の様に とは? どのような 状態ですか?
書込番号:19816245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

連写は、大してしないけど
逆に充電のし忘れで
予備電池の恩恵によくあやかってます(^ν^)
カメラバッグには大抵
満充電のを1つ入れてるので( ̄^ ̄)ゞ
5D3と共用なのも良いよね(^ν^)
書込番号:19818978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





