EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(14075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
504

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RAW連続撮影可能枚数の表示

2014/12/07 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:10件

説明書の仕様では記録画質RAWでの連続撮影可能枚数(バースト枚数)は24(UDMAモード7対応CFカードで31)となっていますが、色々設定を変えてもファインダー内の表示は21以上になりません。
実際に数えてみると秒10コマ連写で25枚以上撮れているんでいいんですが、気になります。

書込番号:18247078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/07 18:40(1年以上前)

あをたんさん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

そういう仕様だと思って気にしない方が楽しく撮影に集中出来ると思います。

RAWのサイズもまちまちなので無難な枚数を表示しているのではないかと、適当ですが思います。

書込番号:18247098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/07 18:41(1年以上前)

Rawと言えども、可逆圧縮は当たり前、非可逆圧縮を登載した
ごく一部のメーカー(例外中の例外)もあります。
実枚数は成行次第なのかも。
闇夜に飛ぶカラスや霧中を飛ぶ白鳥などはうんと連続撮影枚数が
延びるとか?

書込番号:18247101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/12/07 19:02(1年以上前)

カメラを初期設定に戻して試してみる。24に戻れば何かの設定が影響している事になり、納得できる。

書込番号:18247175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/12/07 19:29(1年以上前)

>>G4 800MHzさん
初期設定にもどし、記録画質のみJPEGからRAWに変更しましたがバースト枚数表示は20でした。
記録メディアはトランセンド1000X160MB/s32GBのCFカード、レンズはEFS18-135STMです。

書込番号:18247265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/12/07 19:38(1年以上前)

種々の設定を掛けると、1枚あたりのファイル容量が大きく見積もられます。
たとえばiso上げたり、NR掛けるとか。

書込番号:18247293

ナイスクチコミ!0


eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/07 19:52(1年以上前)

ISOを100にしても変化ありませんか?
試験基準はアスペクト比3:2、ISO100、ピクチャースタイル:スタンダードです。
ISOの設定がオートだと、たとえ、100の場面でも24の表示になりません。
お試しください。

また、UDMA使用の際の31枚の表示はされませんが、24の表示なら31枚撮影できます。
詳しくは説明書のP151をご参照ください。

書込番号:18247336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2014/12/07 19:57(1年以上前)

設定もさることながら
被写体が森林などガチャガチャしていると
1枚の大きさが大きくなる傾向です。
非常にPCでみると膨れ上がりますので
連写枚数は概算値/予測値?と思います。

概算値にしろ,連写枚数は結局,
7D本体のCPU処理速度
+内蔵メモリ(かなり高速では?)
+書き込むメモリの速度(速い方がイライラしません)
にも依存するのでは?

5DでさえLARGE-RAW撮影で1枚約40MBはあります。
撮影中に軍艦部分では見る見るうちに連写枚数は増加します。
CFメモリの書き込み速度由来と感じます。

体感的な話で恐縮でした。

書込番号:18247353

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2014/12/07 20:01(1年以上前)

本体に表示される枚数など気にしても仕方ないです。実際には表示以上にいけることが多いですよ。あくまで目安と思った方がいいです。複雑な画像かシンプルな画像かでその差は激しいですから。

書込番号:18247373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2014/12/07 20:40(1年以上前)

スレ主様:

はじめまして、YAZAWA_CAROLです。
実際に撮影して,その状況で間に合えばその連写は有効ではないですか?
おそらくCANON CATALOGの数字見てもピンとはきませんよね。

自分は,子供の運動会かけっこの際,
連写連写で当時30DでしたがOKでした。
50DではLARGE-RAW撮影でもOKでしたから
50Dの連写数字を物差しにしてます。

実写してみてください。

書込番号:18247486

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/07 21:46(1年以上前)

eneinster さんので FA かな。

僕もハマりました。高ISOの場合 RAW 圧縮も時間がかかるようで(ノイズが増えるので処理時間も増えるようで)、そこがボトルネックになるようです。実際の連続撮影枚数もカードの速度出る前に詰まり始めます。

試しに ISO 100 でボケボケにして連打してみて下さい。かなり頑張りますよ。

書込番号:18247733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/08 13:31(1年以上前)

3枚分値引きを要求してみては?

書込番号:18249463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2014/12/08 13:41(1年以上前)

こんにちは


設定でISOがAutoの設定になっていませんか。Autoだと20だと思います。
ISO:100に設定すると24になると思います。

様々な設定により枚数変化しますので設定内容を明記するのが解決速いかと思います。

書込番号:18249485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/08 16:04(1年以上前)

RAW連写可能枚数の表示は、あくまで目安。
絵柄による圧縮率の違いもありますが、メディアの書き込み速度の影響の方が大きい。

例えば、ダムの上流からの流入量と放水量の関係を考えて下さい。
ダムには、貯水量があります。これがバッファメモリーの容量です。
ダムの放水量より流入量が多ければ、何れダムは満水になります。これが、バッファフル。
放水量を増やせば、ダムが満水になるのを遅らす事ができます。

だから、カメラの処理能力に近い高速書き込みメディアを使うと表示枚数以上に撮れるし、遅いメディアだと書き込み待ちになり表示枚数に達するまでにバッファフルになる事もあるのです。

書込番号:18249773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/12/08 18:27(1年以上前)

ISOを100、セイフティシフトをOFFに設定したらバースト枚数24になりました。
ピクチャースタイルやAFの各種設定を変えても24のままでした。
ちなみにISOを200にすると23、400にすると22、1600にすると21、6400にすると20に変化しました。
返信いただきましたみなさんありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:18250166

ナイスクチコミ!1


DENSONさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/12/09 08:36(1年以上前)

 私はたまにアメリカンフットボールを撮影しますので、連写の枚数を数えてみました。最大で31枚の連写がありました。ただ試合中に連写が止まるといった経験は無かったです。メディアはCFがトランセンド64GBで1000倍の表記があります。SDはサンディスクの64GBで95M/sの表記です。撮影はすべてRAWです。
 5D3で同じメディアで試しましたが、バッファフルで連写が止まることがありました。特にSDカードで連写ストップが早かったように思います。
 7D2では二つのメディアで明確な差が似られませんでした。データの大きさが違うので何ともいえませんが、着実な進歩を感じました。

書込番号:18252140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2014/12/10 00:08(1年以上前)

いい車にオーディオは不要。

フルサイズに連写機能は不要。

書込番号:18254640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

画質はどうなんでしょう。

2014/12/05 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件
別機種
別機種

足の毛の白部分容易に飛ぶ(階調が少ない)

赤が飽和しているように感じる(ベタッとしている)

ふと思い立ち質問します。

自分は6Dと7Dを所有しております。
それぞれ目的があり、6Dは静物撮影全般、7Dは動くワンちゃんの撮影で使用してます。
最近、2台持ちで伊豆に旅行行きました。

この時はたまたま7Dに70-200F4である神社の撮影を行いました。
家に帰り現像しているとふとおもいました。
僕は必ずRAWで撮影しますが、白部分が飛びやすい。
また紅葉の赤が飽和しやすい(ベタッとなりやすい)。

あいにく6Dでの同環境で撮影はできなかったので自分で比較できませんが、
これはおそらく

1)APS-Cセンサーとフルサイズセンサーの違い、
2)2009年の7Dと2012年の6Dとの3年間でのセンサー向上での違い

のどちらかなのかと思いました。
もしその僕の感じるようなことを皆さんも感じるとして、その原因が2)であれば、
この7D2ではその辺の画質の向上は見込まれるのでしょうか。

ご意見をお聞かせください。

書込番号:18239897

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2014/12/05 15:56(1年以上前)

1)2)の両方でしょう。

7Dから7D MkUの画質の向上は大きなものと思います。
7Dと同時期のKiss X4を使っていますが、EOS Mのほうが、はるかに画質は向上しています。

>1)APS-Cセンサーとフルサイズセンサーの違い

これも大きいとは思います。

ところでRaw現像されているとのことですが、ピクチャースタイルは何で撮影されていますか?
ニュートラルで撮影したほうが赤がよくなるのでは?

書込番号:18239942

ナイスクチコミ!8


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/05 16:01(1年以上前)

スレ主様の画像が小さすぎてw

でも
フルサイズと比較する意味はないかなと思ってます。

銀塩時代でいうならば
35mmフィルムと中判での比較みたいなものになってしまいます。

写真はプリントして初めて完成と思っている私には、等倍観察はあまり関係ないですけどね。

他の方の7D画像を見てみればいいのでは?フォトヒトなどで。

書込番号:18239957

ナイスクチコミ!11


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2014/12/05 16:07(1年以上前)

多摩川うろうろさん、

コメントありがとうございます。

>7Dと同時期のKiss X4を使っていますが、EOS Mのほうが、はるかに画質は向上しています。

そうなんですね。
6Dを購入するときにフルサイズセンサーのことをネットで自分なりに色々と調べたのですが、
特に5D~5D3の比較がすごく多くて。
その時感じたのは、画質においては劇的な違いを感じなかったことでした。
時間による画質の向上は既にピークなのかな?って思いそれをそのままAPS-Cにもあてはめてました。
CanonのAPC-Sにおいてはまだまだ発展途上段階ということでしょうね。

>ところでRaw現像されているとのことですが、ピクチャースタイルは何で撮影されていますか?

お恥ずかしながら、RAWをLRで現像している事もあって、カメラでの設定は露出以外ほとんどいじってません。
ピクチャースタイルどころか、DLOもノータッチです。
ピクチャースタイル、jpeg撮影特有のものだとばかり思ってました。
今度いろいろと弄ってみます。
アドバイスありがとうございました。^^

書込番号:18239968

ナイスクチコミ!4


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2014/12/05 16:12(1年以上前)

Satoshi.Oさん、

コメントありがとうございます。

なるほどですね。
僕も基本的には等倍比較などしないのですが、今回現像する過程で今回はふと感じました。
6Dだったらもう少し白も赤も粘るんじゃないかなぁっと。

だからひょっとして1)2)の事が気がかり、ひょっとすると7D2においては劇的な向上があるのかな・・・と思ってました。
ちょうど昨日7D2の実機を触りそのシャッターフィーリングにいいなぁーと感じました。
ま、まだまだお値段も高く、7Dも使いこなしてないので現実的な購入はあと2年くらいは考えてませんが。^^

書込番号:18239982

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/05 16:19(1年以上前)

実際

7Dと 2012年発売のKissX6iでも
結構違いますよね(笑)

結局、X6iの絵の方を優先して使ってます。

あとは
CANON機使う時は、私はアンダー気味で撮ります。
確かに、白が飛びやすいんですよね。
アンダーで撮影し、現像時点で調整してます。

それと
同じレンズを使っても、ボディーが変わると、変わります(笑)

書込番号:18240001

ナイスクチコミ!2


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2014/12/05 16:22(1年以上前)

Satoshi.Oさん、

そうなんですね。
APS-C、7Dしか持ってないのでわかりませんが、センサーによる画質の向上がかなりありそうですね。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:18240008

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/05 16:23(1年以上前)

こんにちは

アップされました画像は素晴らしいのですが、スレヌシさんがご不満を述べていらっしゃるので、
画像に対しまして、率直な感想を述べさせていただきます。

まず1枚目の足の白が飛んでしまい、少ない諧調と言われる原因は露出オーバーでしょう、マイナス0.7で救えたかなと。
カメラは機械ですから、全体(あるいは中心)での適正露出を判定してるからだと考えます。

2枚目の赤はむしろ露出不足(ワンチャンが適正)と、フォーカス外れのためそうなっているかと、飽和になるのは
過剰な情報(露出過多など)によるものですが、これはむしろ逆でしょう。
これは、犬を引き立たせるために仕方ないことでしょう。

書込番号:18240009

ナイスクチコミ!4


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2014/12/05 16:31(1年以上前)

里いもさん、

写真に対してのアドバイス、非常に参考になります。

>マイナス0.7で救えたかなと。

なるほどです。
ワンちゃん撮影時、結構瞬間瞬間でシャッターチャンスが決まっちゃうので結構露出補正がいい加減になってしまいます。
評価測光の時だと常時マイナス補正、もしくは部分測光で撮影したほうがいいのかもしれません。
的確なアドバイスをありがとうございます。

書込番号:18240021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/12/05 16:36(1年以上前)

初心者(3年程度)なので、あまり詳しくないのですが、6D・7DMark2の使用者として発言したいと思います。

キャノンのAPS-C機はX6i・70Dに続き3機目ですが、間違いなく今までで、最高の画質です。(私感ですが)
同じ70-200F4Lでとっても、コントラストとかもはっきりしていていいです。

お出しされている写真を見る限り、1枚目の白とびは、高輝度側・諧調優先機能(D+)で解消されるような気がしますが。
(もしされているのであれば、Raw現像で調整できる範囲だと思います。ハイライトを落としましょう。)

2枚目に関しては、私個人的には、高彩度が大好きなのであまり気にならないレベルですが、被写体のワンちゃんではなく、紅葉にピントが合っている写真でないと背景のボケによる色のにじみなのか、画質そのものなのかわかりにくい気がします。

いかがでしょうか?

書込番号:18240032

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2014/12/05 16:51(1年以上前)

bun-bさん

>ピクチャースタイル、jpeg撮影特有のものだとばかり思ってました。

現像は、階調優先のニュートラルから現像したほうが、よい結果が得られると効いていましたが・・・。
LRでも最初の段階から違うと感じます。

>時間による画質の向上は既にピークなのかな?

APS-Cは全体にどんどん向上、フルサイズは会長がもともと優れているので、高感度がどんどん向上、
という感じですかね。
私は5DmkUどまりですが・・・。

書込番号:18240049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/05 16:55(1年以上前)

キヤノンメイン、PENTAXやα700など使っています。

キヤノン機は基本的に-0.3か-0.7で撮影しています。
ヒストグラムは3波長で表示、赤が飽和していないかを注意して撮影しています。
アンダーで撮影してRAW現像しています。



PENTAXのK-30は基本+0.3で撮影しています。
JPEG撮って出し基本、必要に応じてRAW現像です。

書込番号:18240061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/12/05 17:44(1年以上前)

わんちゃんの顔が二枚とも白飛びしてるね。
一枚目のわんちゃんの足の明度が理想的なハイライトで、
この足の明るさに合せていたら良かったのに。

二枚目も顔は盛大に白飛びしている。
バックの紅葉の色飽和度を測定すると、95-99%と完全な色飽和。

言いにくいが、撮影者の腕の問題でカメラの品質では無い。
スレ主が7DMarkUに買い替えても、評価測光を使ったり、
色飽和しやすい赤を成り行きで撮影したのでは結果は同じだよ。

撮影能力を上げないと・・・



書込番号:18240188

ナイスクチコミ!7


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2014/12/05 18:41(1年以上前)

sukokadoyaさん、

>キャノンのAPS-C機はX6i・70Dに続き3機目ですが、間違いなく今までで、最高の画質です。(私感ですが)

使ってる方本人が言ってるので間違い無いですね!
参考になります!

>高輝度側・諧調優先機能(D+)で解消されるような気がします

先ほども書いてますが、この辺の機能ほとんど触らず今までやってきました。
RAWで撮ってるからというおごりでした。
6Dと7Dのマニュアルみてちょっと勉強してみます!
参考になりました。ありがとうございます!


多摩川うろうろさん、

>現像は、階調優先のニュートラルから現像したほうが、よい結果が得られると効いていましたが・・・。

なるほど・・・そうだったのですね。ちょっと知らないことだらけで。お恥ずかしぃです。
試してみます!

>APS-Cは全体にどんどん向上、フルサイズは会長がもともと優れているので、高感度がどんどん向上、
という感じですかね。

やはりそのようですね。6Dを買う際にも5Dの比較サイトを見て、そこまでの画質の向上を感じませんでした。
その代わりに、確かに、AF、高感度では年を追うごとに良くなってますからね。


fuku社長さん、

コメントありがとうございます。

>キヤノン機は基本的に-0.3か-0.7で撮影しています。
>ヒストグラムは3波長で表示、赤が飽和していないかを注意して撮影しています。
>アンダーで撮影してRAW現像しています。

やはりアンダー基本のようですね。意識はしておりましたがこの時もアンダーに補正してませんでした。
ヒストグラムの使い方、、ちょっと勉強してみます!


kandagawaさん、

全体的に反論の余地もありません・・・(;_;)
確かにまだまだ全然使いこなせてないので・・・
一方、7D2の画質の質問がメインなので熟練の方としてのそれに関する意見も聞きたかったです、できれば ^^

ただ、僕のアップした参考画像に対する批評、すごく参考になります。

>一枚目のわんちゃんの足の明度が理想的なハイライトで、
>この足の明るさに合せていたら良かったのに。

瞬時にこの部分への色合わせってどう持っていくもんでしょうかね。やはり数枚撮って露出補正ですよね。
ただ、ワンコの場合はどちらかというと同じシャッターチャンスがなかなか得にくいです。
とすればやはりアンダー目に補正をかけていくのが良さそうですね。

>二枚目も顔は盛大に白飛びしている。
>バックの紅葉の色飽和度を測定すると、95-99%と完全な色飽和。

なるほどです。完全にオーバーということですね。
ひとつ参考にお聞かせ願いたいですが、kandagawaさんの場合でしたらこういうシチュエーションだったら
測光は評価測光、露出補正アンダー目で狙いますか?
それとも部分測光などにして顔部分で測光行いますか?


なんか最初の主題と若干離れて恐縮ですが、すごく参考になるのでもう少し皆様お付き合いいただければと思います!^^

書込番号:18240385

ナイスクチコミ!1


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/05 19:03(1年以上前)

こんばんは。

何を撮りたいかで良いとおもいます。

ワンコが適正露出ならば背景が潰れたり飛んだりして当然だと思います。

私は子供撮りメインなので背景なんか飛びまくりですよ^_^

書込番号:18240441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/12/05 19:30(1年以上前)

ピクスタはスタンダードでしょうか?
RAW現像をする際、DPPならニュートラル、それ以外のソフトでも標準的な画質よりもナチュラル気味にすることを奨めます。
それと、7Dは評価測光オートではオーバー気味のことが多いです。
どこを基準に考えるかで変わると思います。
7D2は 評価測光のためのセンサーが15K分割と大幅に増えたので、露出傾向は変わると思いますよ。

書込番号:18240495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/12/05 19:38(1年以上前)

初代は、評価測光だとAFポイントに随分と引っ張られるからねー、それに、オーバー傾向だよね
マークIIは、AEセンサーがゴージャスだから扱いやすいのかなー?
で、まー、はっきり言って無理っすよ
キヤノン機はフルサイズだろーがなんだろーが、12EVそこそこしか出ないから、機種を変更しても殆ど変わらないと思った方がいいよ
とゆーより、こーゆーのはDRを広くとっても眠くなるだけっすよ

で、とばさないと今度は黒がつぶれるからね 笑
黒から白、しかも瞳が奥にあって影になる犬種じゃあ、日陰とか場所選びに神経を使った方がいいかも
日向でも白をとばさないよーにすれば、瞳が判断できないくらいに暗くなっちゃうから、ある意味、これぐらいが露出的には正解じゃないかなー

もちろん、どっちも露出補正−2/3〜1ぐらいで撮って、丁寧に部分的に覆い焼きなんかを使いながら現像(レタッチ)すれば、もうちょっととぶ部分は少なくできるし、赤も綺麗に出せると思うけど…、初めからそこまでやる気で撮影しないよね、普通の人は

ま、あんまり気にしない方がいーんじゃない?

書込番号:18240517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2014/12/05 19:39(1年以上前)

m.a.yさん、

コメントありがとうございます。

>私は子供撮りメインなので背景なんか飛びまくりですよ

子供やわんちゃんのような動きが激しいものが対象の場合、本当に細かく設定って難しいですよね。
このチャンスって二度とない、、、ですからね。
でもここで僕はかなり勉強になってるのですが、アンダー目がいいみたいですね。^^


さすらいの「M」さん、

>ピクスタはスタンダードでしょうか?

はい。そうです。特にここはいじってないので。

>標準的な画質よりもナチュラル気味にすることを奨めます。

これはソフトの現像時のパラメーター調整でソフト側にふるってことですよね?カメラ内での設定ではなく。。。

書込番号:18240519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/05 19:48(1年以上前)

JPEGで表現しなければぎりぎりセーフの露出かと思います。
次回のチャンスがあるなら常にギリギリ狙いが吉ですよ。

過ぎるは及ばざるが如し。
という人もいますが、
過ぎてみなければ何も得るものはない。
と私は思っています。

書込番号:18240547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2014/12/05 20:10(1年以上前)

なんか昼間の方のアドバイスだとオーバー目だからアンダーにって回答が多かったのに、夜になると適正露出、少々オーバー目でもいいんじゃない、
って回答が多いのがおもしろいです^^
ってのは余談ですが・・・


黒シャツβさん、

コメントありがとうございます。
やっぱり初代はオーバー目に露出が働く傾向があるのですね。これは皆さんも同じようなこと言ってるし、自分もそれは感じるから確かですね。
DRが狭いとは結構色々なところで目にしたことがあります。よくニコンと比較されてましたよね・・・

>日向でも白をとばさないよーにすれば、瞳が判断できないくらいに暗くなっちゃうから、ある意味、これぐらいが露出的には正解じゃないかなー

ワンちゃん撮影おくわいしいのですね!
ワンコ撮影してると一番ネックになるのが、本当に瞳です。いつも瞳ばかり気にしてます。
現像時気にするのは瞳。確かに瞳のつぶれに比べれば少々の白トビは全然気にならないかも・・・

皆さんのアドバイスでアンダー目に、ってのが多かったのですが、アンダーにふったらもっと目が潰れるかもですね。
それの対処法はやっぱり場所と太陽の位置ですね。

>どっちも露出補正−2/3〜1ぐらいで撮って、丁寧に部分的に覆い焼きなんかを使いながら現像(レタッチ)すれば、

これってフォトショで合成するって意味ですよね?LRしか使わないので。


けーぞー@自宅さん、

>次回のチャンスがあるなら常にギリギリ狙いが吉ですよ。

コメントありがとうございます!瞳を中心に考えるとこの白トビは許容範囲なのかもしれないですね、確かに。

書込番号:18240605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/05 20:24(1年以上前)

7D・6Dユーザーです。1)だと思います。好みも有りますがアンダー気味に撮って編集で上げてます。

書込番号:18240644

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

商品動画 ”Cello” の曲

2014/12/04 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 ikapanchoさん
クチコミ投稿数:17件

Canon公式の商品動画”Cello”の曲。。
よく聴いたことのあるクラッシックだと思うのですが
誰が作曲した曲なのでしょうか?
どなたかご存知の方はいませんでしょうか?

書込番号:18237036

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ikapanchoさん
クチコミ投稿数:17件

2014/12/04 19:11(1年以上前)

Bach "Cello Suite No 1 G maior BWV 1007" でした。
動画の最後のほうに書かれておりました。

気になっていましたので、すっきりしました。

書込番号:18237115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2014/12/04 19:21(1年以上前)

自分は、ヨーヨーマが好きです。
https://www.youtube.com/watch?v=dZn_VBgkPNY&list=PLE0644B4F356E461D

書込番号:18237152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/05 09:02(1年以上前)

ikapanchoさん

CMや動画の挿入曲を聴いていると気になる曲出てきますよね。
最近では、ダイハツのCMヴィヴァルディの四季{冬}
https://www.youtube.com/watch?v=OLClkB9cnHY

MiEVさん

ヨーヨーマ!
僕もチェロやバイオリンの弦楽器が好きです。
かじる程度ですが。
リベルタンゴ
https://www.youtube.com/watch?v=nmwpR5_49uk&index=3&list=PLE0644B4F356E461D
https://www.youtube.com/watch?v=TNT5vwUNa6k

書込番号:18239008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/05 13:34(1年以上前)

テレビのCMで見たことがありますが、キヤノンのCMだとは気がつきませんでした。

書込番号:18239625

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikapanchoさん
クチコミ投稿数:17件

2014/12/06 01:09(1年以上前)

baikinman@E39さん、じじかめさん
コメントをありがとうございます。

あのチェロの音色に惹かれて、見入ってしまいます。
(チェロの音色のせいで、着ぐるみがチープに感じちゃいますが ご愛嬌)

他の7dmk2の商品動画もそうですが
キヤノンはCMつくるのうまいなーと感じます。


書込番号:18241608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

【教えてください】 Eye-Fi SDカード

2014/12/02 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 EOS 2Dさん
クチコミ投稿数:26件

現在7DmarkUを納入待ちです。

Wifi機能を持つSDカードの購入を検討していますが、Eye-fi(カタログによると対応しているとのことですね。)もしすでにお使いの方がいらっしゃいましたら、マッチングや使い勝手地等教えて頂ければ助かります。

また、flash-air等他のWifi SDカードをご使用の方がいらっしゃいましたら、状況教えて頂ければ幸いです。

ちなみに、RAWデータは転送で使用する予定はありません。

よろしくご教示願います。

書込番号:18230881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/02 20:35(1年以上前)

 FlashAirを購入してきたところです。
 説明書通りに設定し、JPEGデータの閲覧、スマホへの転送ができることを確認しました。

書込番号:18231068

ナイスクチコミ!6


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/02 20:46(1年以上前)

7D Mark2ではありませんが、Wi-Fiを内蔵していない5D Mark3でflashairを使用しています。CFにRAW、flashairにjpegで記録してタブレット等での画像確認やweb使用という形で使用しておりますが、特に問題無く使えてますよ。

書込番号:18231110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/12/02 21:03(1年以上前)

両方使ってますが、個人的にはFlashairですね!
シンプルで使いやすいです!

クラウドをつかうならEye-Fiですが...

書込番号:18231178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まくぉさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/02 21:04(1年以上前)

連射機なのでEye-FiよりFlashAirの方が良さそうです。

書込番号:18231180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/02 21:14(1年以上前)

EOS 2Dさん こんばんは。

FlashAirを購入しiPhoneに飛ばして利用していましたが、1枚ならば良いですが枚数が多い場合はサクサクといかないのでとても使えず、パソコンでRAW現像したものをiTunesで同期させた方が簡単なので使わなくなりました。

書込番号:18231231

ナイスクチコミ!2


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/12/02 22:16(1年以上前)

従来のEye-Fi Pro X2が販売終了になったので7D2にはEye-Fi Mobi を入れてみました。
アプリもEye-FiからEyefi Mobi に変更になりましたが、iPhone6で併用出来ています。

7D2でUDMA7のCFカードにM RAW、Eye-Fi Mobi にjpeg Lで振り分け保存しています。
(私の場合はJpegをLRやPSで多少補正する程度なのでM RAWは保険です)
今試してみたら、バッファフルまで20枚ちょい連写できますが、そこからの復帰は9秒程度かかります。
(私の場合はそんなに長くは連写しないとおもいます)

Eye-Fi Croudは3ヶ月無料で、以後1年間5000円で容量無制限ですから、
バックアップ用にHDD買うよりは安いといえば安いですね。
(とはいっても手動でHDDにコピーしていますが)

Eye-Fiの良いところは、全数自動で送れることで、同じデータが2回送られないところです。
欲しいデータだけ選んで送りたい場合は東芝のカードの方が良さそうですね。

私は現在一眼レフからコンデジ、スマホまで9台くらいのカメラを使っていますが、Wi-Fi搭載機以外にはEye-Fiカードをそれぞれに入れていて、
撮影時に全数をiPhoneに飛ばしています。

そうするとすべてのカメラで撮影したデータはiPhoneからEye-Fi Mobiアプリを介してクラウドに送られるので便利です。
従来のEye-Fiアプリはスマホで撮影したデータはクラウド(Eye-Fiセンター)に送ってくれませんでしたが、
新しいEye-Fi Mobi アプリは、スマホで撮影したデータも送ってくれるように設定できるのが良いところですね。

で、ほぼ毎日iPhoneをケーブルでMacに繋ぎますから、その時にパソコン内ににバックアップが取れまして、さらにカードがいっぱいになったら、外付けのポータブルハードディスクにコピーしています。

書込番号:18231466

Goodアンサーナイスクチコミ!4


oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/02 23:08(1年以上前)

EOS 2Dさん、こんばんは。
使用機種は違いますが(5DV)、Flash Airを使用しています。
使い方は、CFにRAW若しくはJpeg FLを記録し、Flash AirにはJpeg S2を記録して
必要な写真だけをスマートフォンに転送して、SNSにその場でUPしたり、一緒に居る友人にスマートフォンから
赤外線送信で、友人のスマートフォンに転送したりしています。
SNSにUPするぐらいなら、S2の大きさで十分ではないでしょうか。

書込番号:18231693

ナイスクチコミ!1


スレ主 EOS 2Dさん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/03 02:44(1年以上前)

みなさま早速のご返事ありがとうございました。

最終的にはPCに取り込むのですが、とりあえずiPadに全数転送し、そこで見てから後日整理すると言う場合が多いのでCANON公認の?Eye-Fiカードを買ってみたいと思います。
春天菊様、大変参考になりました。
重ねて御礼申し上げます。

書込番号:18232146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正でないレンズとの相性?

2014/12/02 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 Sash123さん
クチコミ投稿数:5件

7dmark2とタムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USDを購入しました。
人物を撮影したのですが、ピントが合わずボケた写真ばかりでした。
純正レンズ55-250ではバッチリ撮れているので、タムロン側に原因があると考えていますが、そもそもレンズ発売後にでた7dmark2に対応しているのでしょうか?
問題なく使えているよという方がいれば教えて頂きたいです。


書込番号:18228757

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/02 00:55(1年以上前)

こんばんは

レンズが後の販売だからと言って対応しないと言うのは訊いたことがありません。
FDがEFにとか、EFがEF-Sにとかならわかりますが。

対応しないとなると新しいカメラを購入すると毎回レンズを購入しないといけません。
と言うか、購入直後に撮影出来ません。

シャッタースピードが遅く被写体ブレを起こしているか、何かしらの設定がおかしいか。
純正レンズでピンが来ていてタムロンが来ていないとすればタムロンのレンズがおかしいと考えれますね。

一度ボディーとレンズをタムロンにピント調整に出してみてはどうでしょうか?

問題が解決出来ると良いですね。

書込番号:18228784

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/02 02:53(1年以上前)

カメラの機種違いますが、同じレンズをヨドバシで購入しましたが同じ様な状況でした。初期不良扱いにして交換してもらいました。写りは良いレンズなので購入店に相談する事をお勧めします。

書込番号:18228921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/12/02 07:33(1年以上前)

保証期間内であれば、タムロンで無償対応してくれそうな気がします。
タムロンに問い合わせてみるのが最善では?

書込番号:18229153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/12/02 07:35(1年以上前)

おはようございます!
確かに社外品はピントが合わないレンズが有りましたのでAFマイクロアジャストメントで調整しましたが特に超望遠ズームレンズは酷かったです!
シグマ・タムロンの150-600でテレ側が+20でワイドが-3のレンズも有りました。
純正でも456は調整しました!
最近発売したレンズは問題なかったです?
キャノンさんも出荷に追われて調整不足かな(笑)
CSも不具合の情報を集めていますか!

書込番号:18229158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/02 07:56(1年以上前)

タムロンで調整してもらうしかないと思います。

書込番号:18229204

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sash123さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/02 08:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
確かに新しいカメラに対応していないとおかしいですね。タムロンにピント調整お願いしてみようと思います。

書込番号:18229233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sash123さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/02 08:14(1年以上前)

私もヨドバシで買いました。
交換できればそれが一番早いですか。
カメラ1台しかないので、ピント調整にあまり時間をかけたく無いと思っています。

書込番号:18229247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/02 08:28(1年以上前)

純正レンズなら分かるけど、タムロンでピントが
ちゃんと合わないからといっても交換はしてくれ
ないでしょう。
調整出して下さいで終わる。
それが嫌なら純正レンズ買わなきゃ。

書込番号:18229279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件

2014/12/02 09:57(1年以上前)

私も7D〜7D2に買い替えして、レンズもタムロンのB003から16〜300のB016Eに買い替えしました。以前の7DとB003の時はピントはきてましたが7D2とB016Eだとピントがずれます。とくに人物(走っている子供等の動き物)連射の場合。またレンズ買い替えの前の7DとB003の装着時で連射時にエラー01表示が数回出て電源オフして再起動って事が有りました。カメキタ購入で相談しキャノンに問い合わせしてくれた結果、他社レンズとのマッチングは微妙だと。タムロンと7D2を調整出すと他のレンズとの調整もどうなるかわ判らない、かといって本体のみ調整出してもキャノンの調整範囲内だと回答で返却される可能性が高いみたいだと。。。7D2は他社レンズにシビアなのか?7D時代は普通に使えた。天気も悪くなってきたので撮影出番が少なくなります。

書込番号:18229472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2014/12/02 10:01(1年以上前)

連投 7DとB003じゃなくて7D2とB003の組み合わせでのエラー01表示です。

書込番号:18229483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:283件

2014/12/02 11:23(1年以上前)

〉カメキタ購入で相談しキャノンに問い合わせしてくれた結果、他社レンズとのマッチングは微妙だと。

タムロンの方が、キヤノン対応として出す以上、キチンと対応すべきであって、キヤノンの言い分は当然かと。

〉タムロンと7D2を調整出すと他のレンズとの調整もどうなるかわ判らない、かといって本体のみ調整出してもキャノンの調整範囲内だと回答で返却される可能性が高いみたいだと。。。

タムロンのレンズとカメラをキヤノンに調整に出そうとしてるのですか?それは無理だと思います。キヤノンには責任はないので、タムロンに調整に出すのが筋です。
タムロンにカメラとタムロンのレンズを一緒に調整に出して、カメラ側は一切手を付けないようにしてレンズのみを調整してもらえば(というより、カメラにはそもそも手を付けないと思う)、他のレンズには影響はないはず。

ただ、前提条件として、先にカメラの方をキヤノンでキチンと調整してもらう必要はある。
その際に、「ピント精度の確認」を依頼しただけなら「基準範囲内」で戻ってくるかもしれないので、「基準値中央」「ゼロ出し」で調整してもらうよう依頼した方がいいと思います。

ちなみに、私の7DmarkUは、純正レンズ数本と共にピント調整に出したら、「前ピンを確認したので調整した」とのこと。
調整結果の確認やB016とのピント精度の確認は、今度の土日に試し撮りして確認してみるつもりです。でも、調整の必要があっても年明けですね。それまでは、AFマイクロアジャストメントで対応するつもりです。

書込番号:18229635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2014/12/02 12:37(1年以上前)

ボディもレンズも異なりますが、6DでタムロンA005を使用した時に、AIサーボで連写するとエラー(接点不良エラー)が発生します。
タムロンに問い合わせたところ、不良の可能性があるので、修理(メーカー保証は切れていたので有償)に出してくれとの回答でした。

X3でレンズの方が新しいシグマ18-250を使ってもエラーは出たことがありませんが、友人もカメラ側が新しい場合には結構エラーが出ると言ってました。
(タムロン・シグマとも。)

純正に比べてそういうリスクが高いのは仕方ないですが、最近はサードパーティ外し的な印象を持ってます(被害妄想?)。
私の場合は、静物撮りなら問題ないので、用途を限定して使ってますが、ピントが合わないのは困りますよね。
ぜひレンズメーカーで調整してもらってください。

書込番号:18229800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2014/12/02 14:52(1年以上前)

えうえうのパパさん。
そうなんですか。。。。じつはカメラ以外にこんなこともありました。7D付属のバッテリー充電器では社外製ロアジャパンのバッテリーを普通に充電できましたが、今回の7D2付属の充電器では今まで使用してきた同じ物が充電不可になってしまいます。本当に純正以外は受け付けない仕様になってきたのかも。。。プリンターのインクもそのような傾向ですので。。。チト腹立つかも。

タムロン側に問題があるのかもしれませんね。週末時間があれば色々と連絡してみようかと。7D2は10月30日受け取りでB016は11月27日に新品購入したものです。BGやピンバッジ貰って喜んでてはいけませんね。。。

書込番号:18230126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/12/02 17:56(1年以上前)

スレ主 様
タムロンのレンズでしたらタムロンへレンズとカメラを送っての調整ですから、自分でAFマイクロアジャストメントした方が早いと思いますよ!(HP参考にして下さい)
キャノンはサードパーティーのレンズとの調整はしてくれませんよ!

書込番号:18230554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/02 19:00(1年以上前)

レンズもファームウェアがあるので
社外品は 動作がおかしいと思ったら
レンズとセットで送った方が安心です
カメラ側が新チップ搭載した場合
互換性がたもてなくなるので

私は少し前sigmaの
レンズ最新にupしてもらいました
7D2来たので再度送るつもりです

書込番号:18230753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2014/12/02 20:50(1年以上前)

国士無双くんさん
コメントありがとうございます。

私も6D購入時にロワの互換バッテリを購入したのですが、使えなかったのでロワに連絡したところ、同型の互換バッテリをすべて送って試させてくれたのですが、残念ながら全滅でした。
これを受けて同社のHPに「6Dには対応していません」と表示されることになったのですが(笑)、7D2も追加してもらわないといけませんね。

アマゾン等で対応済の互換性バッテリが出ていますが、コレもイタチごっこなのかもしれません。
ボディ側のファームアップをしたら互換バッテリが使えなくなったりすることもあるのかなぁと思うと、高くても純正に誘導されそうです。

普段、AIサーボや連写は殆ど使わないので、A005のエラーの法則に気付いたときは既にメーカー保証が切れてました(泣)。
クロネコの延長保証には加入してますが、メーカーで対応してくれなければ解決しないような気もするので、出さないまま放置してます。

で、子供の運動会の最中に上記エラーが発生したのでシャッターチャンスを逃した経験から、純正を買い足したのですが、最近はサードパーティから評価の高いレンズが出てますし、キヤノンがもし意図的に行ってるなら、そういうことで阻止しないで、サードパーティに負けない魅力的なレンズを出すことで勝負して欲しいですね。
もちろん、最高のパフォーマンスを引き出すには純正でないと保証できないというのは分かりますが…。

スレ主さん、貧乏人の愚痴みたいになってすみませんでした。(^^;

書込番号:18231126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:283件

2014/12/02 21:01(1年以上前)

〉サードパーティに負けない魅力的なレンズを出すことで勝負して欲しいですね。

キヤノン純正で同じようなレンズがないので、仕方なくタムロンの16-300を使ってるけど、キヤノンが同じようなレンズを出して、カメラ内レンズ補正とDPPのDLOに対応してくれたら、ちょっとくらい高くても絶対に純正を買うのになぁ。

書込番号:18231171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sash123さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/03 00:40(1年以上前)

皆様のご意見とても参考になりました。
レンズをタムロンに調整して貰うことにします。(カメラも一緒に)
結果を又報告したいと思います。
皆様どうもありがとうございました。
m(_ _)m

書込番号:18232007

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/03 09:09(1年以上前)

> 国士無双くんさん
> えうえうのパパさん

言われてみれば今のバッテリーもCHIP搭載してますね
もう一つおかしいのがテレコン
Nikon機での話なのですが
純正テレコンでは問題ないのに
KENKOテレコンではピント合わないどころか
合唱すらしないという症状もあります

庶民には純正はなかなか手が出ませんからね

書込番号:18232502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/12/03 10:20(1年以上前)

社外品は純正と同じ物出しても勝てないので無いような仕様を出しているのに感謝はしますが、もう少し煮詰めて欲しいですね。7D2の場合、社外バッテリー入れると純正か社外かって表示されます。7Dの時って普通に差し込んでたのでそんな毎回表示あったか忘れました。レンズ自体にもファームアップあるんですか。これも聞いてみます。このサイトには色々と記載あり本当に助かります。。どの商品についても買っても無い人の書き込みはスルーしますけど。そりゃお金に余裕あればLレンズとかの(綺麗に撮れるんでしょ?)純正欲しいですが1本で16−300程をまかなえる魅了もあるし、子供連れてTDR等は撮るのも楽しみですが子供と遊ぶのも優先したいので出来るだけ荷物を減らしたい。なんの為に7D2乗り換えって?連射とSDカードだよ。どうせLサイズプリントで子供のアルバム用写真だから、数打ちゃ当たる感覚で。。X2〜7D〜7D2

書込番号:18232632

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオ撮影

2014/11/30 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:452件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

こんばんは。熊本はきょうの雨から急に寒くなり、阿蘇山が噴火してるのにおかしいなあと思っているくびの皮です。

昨日と今日は保育園のお遊戯会、小学校の音楽会と続き、Full HD(59.94p/50.00p)を試してみたくて7Dmark2で動画撮影をしました。画質には概ね満足しています。ただ、比較はしていないのですが、5Dmark3の方がフルサイズなので色や鮮明さではより綺麗に撮影できたのではないのかとふと思ったのですがいかがでしょうか。
それにもう一点、音質がもう少し良ければいいのにと思いました。早速、外部マイクをネットで探してみましたが、音には素人で、なにがなんだかさっぱりわかりません。

7Dmark2で、音楽発表会の音が雑音が入らず綺麗にとれる外付けマイクを教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18224693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/30 21:31(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000577555/
PCM-D100
DSDなどのハイレゾ録音に対応したICレコーダー \75,529

音楽発表会であれば気合を入れて。この手のレコーダーを、事前に一番よい場所に設置させてもらい、
あとで動画に音声を合成します。

書込番号:18224732

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/30 21:33(1年以上前)

ICレコーダーがオススメ

稼動部が無いので カメラの雑音拾わない

合成は パワーディレクター 12 13など買えばok

書込番号:18224744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/30 21:35(1年以上前)

質問スレに質問で申し訳ないのですが、5Dmark3は30fpsですが、幼稚園のお遊戯会ですと滑らかさについてはどちらが上でしたでしょうか?

書込番号:18224759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/30 22:37(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
こんばんは。2万円前後のマイクでは良くなった実感はあまり感じられないのでしょうか。あまりに高価なもので・・・。

弥七の里さん
おっしゃることは間違いないと思います。ただ、もう少し手軽にできればなあと・・・。

hiropon canonさん
結婚式のライブエンドロールの編集をする方が、スロー再生が滑らかになったと喜んでいました。顔認識も便利だと思います。

書込番号:18225080

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング