EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(14075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
504

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選択悩んでいます。

2014/11/04 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:20件

予約してめでたく購入出来ました。望遠レンズは、70-200mm f2.8 保有していまして、短視点、明るいレンズ選びに悩んでいます。鉄道など撮影していますので明るいレンズ探しています。18mm位〜105mm位で純正、社外品、何か使いやすいのがございますか?宜しくお願い致します。(あまり予算はありません)

書込番号:18130745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/04 20:38(1年以上前)

単焦点選びなら
使いたい焦点はスレ主さん次第だと思いますが…

キヤノンには格別に安い50mmF1.8があるのでそれを買って それより短いのが良いか 長いのが良いか考えるのもアリだと思います

書込番号:18130769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2014/11/04 20:43(1年以上前)

明るいレンズがほしくて、予算が無いならシグマ18-35mm F1.8ではないでしょうか
これ1本で広角から標準までF1.8で対応できますから
望遠は70-200mm F2.8があるようですし・・・

書込番号:18130797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/04 20:44(1年以上前)

あまりお金がないとのことなので、純正並単を並べてみました。
EF100mm F2 USM
EF85mm F1.8 USM
EF50mm F1.4 USM
EF40mm F2.8 STM
EF35mm F2 IS USM
EF28mm F2.8 IS USM
EF24mm F2.8 IS USM

単焦点は撮りたい画角がはっきりしないと使いづらいです。鉄にはなおのこと。
明るいズームは高いですね。

書込番号:18130799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/11/04 23:21(1年以上前)

こんばんは。

70-200mm F2.8があっても、中望遠の単焦点を追加されたいのなら、
マクロで汎用性に優れる EF 100mm F2.8L MACRO IS USMが、ハイブリッドISですし、
いいんじゃないですかね。
あとは、標準画角に近い、EF 35mm F2 IS USM あたりが設計も新しめで、良さそうですね。

書込番号:18131663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/05 01:37(1年以上前)

使いたい画角がハッキリしてないなら単焦点はやめた方がいいよ!

EF24-70mm F2.8L(旧型)あたりにしたら?

書込番号:18132119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/11/05 07:20(1年以上前)

私の使った感想ですが、やはり純正レンズにされた方が良いと思います!
なぜなら、当然自社のレンズで設計されていますからね、特に超望遠レンズや暗いレンズは影響が大きいと思います!
シグマ・タムロンさんのレンズもお値打ちで良いと思いますが味わい・ボケなどが自分に合えば良いと思います!
私のオススメはEF24-70mm F2.8L II USMです!

書込番号:18132417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/11/05 07:39(1年以上前)

>短視点

これがみなさんお書きの様に、単焦点レンズのことなのか、
それとも広角ズームあるいは標準ズームの事なのか?

>18mm位〜105mm位で
単焦点レンズでお探しなら、真実はいつも一つさんがお書きの様に
ご自分で画角をお決めになってからがよろしいでしょう。
そのあたりのズームだとEFS17-55あるいはEFS18-135辺りを購入されてみては?
その上で、撮影画像から焦点域を絞り、単焦点レンズを決めてみるのも良いかもしれません。
この2本なら、その後も便利に使えると思います。

あるいは、ここ↓で
http://photohito.com/dictionary/%E9%89%84%E9%81%93/
お好みの画角を探してみるとか・・・

書込番号:18132447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2014/11/05 09:50(1年以上前)

明るいレンズならば、色々ありますが、7D2の性能を引き出すには、純正レンズを選んだ方が
良いです。

AFの安定度や、周辺AFポイントの精度が、タムロンやシグマと大きく差がありました。

書込番号:18132692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/05 10:32(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000115358/

望遠が短めですが、シグマ17-50F2.8がいいと思います。

書込番号:18132810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうでしょう

2014/11/04 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 YTWさん
クチコミ投稿数:10件

このような質問お許し下さい。
1日に購入して使い方もよく分からぬまま入間航空祭に、行ってきました。これから色々と勉強しなければと思っています。そこでレンズについて基礎的な事を教えて頂きたいのです。ブルーインパルスの演目でさくらが今回ありました。1本でこのさくらを全部写せて、一機のアップも撮れるレンズってあるのでしょうか?

書込番号:18130355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/04 18:59(1年以上前)

一番マシなのはタムロン16−300だろうけども

http://kakaku.com/item/K0000643470/

広角も望遠も中途半端

Kiss7かEOS Mに超広角ズームつけてサブにすればいいのでは?
AF速度も追従性もいらない被写体なのですから

書込番号:18130392

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/11/04 19:28(1年以上前)

わたしも昨日の航空祭はコンデジ(広角側)と二台体制で望みました。

高倍率ズームなんて一度迷ったら恐ろしいことになるので動体では使いたく有りません(>_<)

書込番号:18130491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/11/04 19:54(1年以上前)

基地内のエプロンエリアで撮ると想定した場合ですが・・・

「さくら」を全部入れようと思うとフルサイズで、14mm以内が必要だと思います。
12mmなら、なおよろし。

単騎の場合、近くを飛んでくれると想定して、フルサイズ400mmくらいでしょうか。

広角ズームと望遠レンズつけた二台体制がよいと思います。

書込番号:18130593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/04 19:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スタークロス

サクラ

F-2A

F-15J

>ブルーインパルスの演目でさくらが今回ありました。
>1本でこのさくらを全部写せて、一機のアップも撮れるレンズってあるのでしょうか?

 ありません。16-300が一番近いでしょうが、航空祭会場からでは16ミリでは画面からはみ出す可能性が高く16ミリで収まるような距離からの撮影では、300ミリでは他の演技の撮影に不足を感じるでしょう。

 超広角レンズを準備すべきです、純正なら10-18とか10-22、より広角を望むならシグマの8-16でしょう。サクラやスタークロスは独特の進入隊形になりますので、レンズ交換の時間はあります。また、AFスピードや連写速度を要求される場面でもありませんので、レンズ交換が嫌ならKissでも購入して持っていけばいいと思います。

書込番号:18130601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/04 20:11(1年以上前)

さくらはコンデジにするとか・・・

書込番号:18130664

ナイスクチコミ!3


匡夫さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/04 20:15(1年以上前)

私は7D2と6Dの2台体制で臨みました。
6Dに対角魚眼使用、これで対応できなければあきらめます。

書込番号:18130681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/04 20:16(1年以上前)

別機種
別機種

一本でさくらから単機のアップまで撮影できたら、
まさに夢のレンズです。
アップなら最低300mm、さくらなら16mmでギリギリというところでしょうか。
というところで、確かに16-300だと可能かもしれませんが、
中途半端と思います。

さくらを撮るならEF-S 10-18あるいはEF-S 10-22をサブ機に使用し、
メイン機にはEF 70-300あるいはEF 100-400を使用するのがいいと思います。

さくらやハートのときだけレンズを急いで付け替えるのは現実的ではありませんしね。

あとは、さくらやハートだけはコンデジにするのもありです。

私は今回7D MarkIIに借り物のEF 400 F5.6Lでしたが、
自前のレンズのときはEF 70-300 F5.6 DOとコンデジです。

作例はPowershotのSX700で撮影した物です。
35mm相当の焦点距離25mmでもさくらは収まりまきっていませんので、
もっと広角のコンデジが必要かもしれませんが。

書込番号:18130685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/11/04 20:57(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

EOS M+対角魚眼ズームでハート

7D2+28-300mmでさくら

EOS M+対角魚眼ズームでさくら失敗

こんばんは。

昨日の入間航空祭2014は、メインの7D Mark IIに、EF 28-300mm F3.5-5.6L IS USMを、
サブのEOS Mに、EF 8-15mm F4L FISHEYE USMで臨みました。

昨日のショーの時は、風が結構あり、ハートもさくらも僅かな時間で消えてしまったこと、
さくらを見るのははじめてだったので、メインの7D Mark IIで状況を確認している内に、
慌ててEOS Mに持ち替えるも、さくらのスモークが消えてなくなりそうになっており、
上手く撮影できませんでした。(涙

入間航空祭は、最前列でない、前列の方だと人混みでレンズを付け替えている余裕は、
あまり無いと思います。
(何度もブルーインパルスのショーを見て、プログラムを熟知している人ならともかく)

かといって、一本で全部賄えるAFの速いレンズは無いと思いますので、
サブに超広角専用で、臨むのが一番現実的でしょうか。。。

昨日はもう少し風が無く、スモークが停滞している時間が長ければ、良かったと思います。

書込番号:18130860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4 一瞬の世界 

2014/11/04 21:03(1年以上前)

別機種

松島の撮影風景

松島で撮影してますが、ご希望のレンズはありません。
最低でも2台で撮影してます。

また、ブルーには決まった画角なんかありません。
当日の、視程で区分も変わるし。
入間も途中で区分変更しましたよね。

サクラを撮影するなら、フルサイズで10mmから16mm程度から、
単機で演目表や、合図まで見えるとなると、500mmから800mm程度です。

何がなんでも全部では無く、狙った物を撮影したらどうですか?。
300mm以上は単焦点の方が、良い絵を残しますよ。

書込番号:18130892

Goodアンサーナイスクチコミ!3


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/11/04 21:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あの六輪はコンデジ24mm相当でも入りませんでしたね。
2台持つのが良さそうです。

書込番号:18130907

ナイスクチコミ!3


スレ主 YTWさん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/04 22:13(1年以上前)

ご返答頂いた皆様ご親切に本当にありがとうございます。やはり1本では無理ですね。色々と検討させていただきます。(予算が問題なのですが)

書込番号:18131304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/04 22:18(1年以上前)

中古のKissX4とかと10−18でいいのでは?

想定していた高倍率ズーム1本買うよりかなり安いと思うが…

書込番号:18131332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/04 22:24(1年以上前)


望遠ズームもまだ持ってないってことですかね?

望遠はとりあえずタムロンの70−300&トリミングで対処♪
とかだめ?(笑)

書込番号:18131366

ナイスクチコミ!1


スレ主 YTWさん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/04 22:47(1年以上前)

航空祭用に2本位レンズを用意するとズバリ、何がお勧めでしょう?低レベルの質問ばかりですいません。

書込番号:18131476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/04 22:55(1年以上前)

高倍率ズーム(18-300)クラスでも、1本では無理です。
APS-Cなら、EF10-22mmとEF70-300f4-5.6L IS USMなど、広角ズームと標準〜望遠のズームが2本ないと厳しいですよ。

フルサイズですが、16-35mmのズームと、50-500mm(シグマの高倍率超望遠ズームですが)を使います。

書込番号:18131520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/11/04 23:03(1年以上前)

高倍率ズームは画質が悪すぎて、後で後悔するだけですよ。

写ってりゃいいってもんじゃないでしょう。

最近のコンデジは軒並み、30倍ズームとか50倍ズームですね。3倍ズームは高級タイプで、
かえって高い。

書込番号:18131568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/11/04 23:40(1年以上前)

APS-Cの7D Mark II前提でしたら、コスパに優れる EF-S 10-18mm F4.5-5.6 IS STM、
あと私は純正以外はあまり好みではありません(カメラ内のレンズ収差補正が効かないので)が、
コスパではタムロンの70-300mm VC、純正なら高価ですが、EF 70-300mm F4-5.6L IS USM ですね。

書込番号:18131784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/04 23:40(1年以上前)

>航空祭用に2本位レンズを用意するとズバリ、何がお勧めでしょう?

 私は、APS−Cならシグマの8-16、フルサイズなら同じくシグマの12-24、望遠はやはりシグマの50-500を使ってます。

 純正なら超広角はEF-S 10-18 かEF-S 10-22に、望遠はEF 100-400Lあたりが定番だろうと思いますが100-400は、近日中に新型が出る可能性があるので、そちらを待つかでしょう。

 サードパーティで良ければ、超広角はシグマの8-16など、望遠はタムロンの150-600、予算があればシグマの150-600の方がいいですが大きく重いです。

 広角のかわりに魚眼を使う手もあります。

書込番号:18131785

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/11/05 01:05(1年以上前)

別機種

1本を諦めてコンパクトさ優先なら EOS M に 11-22 って手もあります。
ただMの液晶は明るい屋外じゃほとんど見えません。水準器は必須です。

なお輪っかは全部入ってました。

書込番号:18132060

ナイスクチコミ!1


スレ主 YTWさん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/05 08:28(1年以上前)

皆様のご親切に感謝する共に,経験に裏付けされたご意見をこれから大いに参考とさせていただきます。楽しみながら悩み続けていきます。ありがとうございました。

書込番号:18132538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW画像をWindowsで開けない

2014/11/04 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 7DREAMさん
クチコミ投稿数:26件

Windows7を使っていますが、RAWで撮った画像がWindowsLiveフォトギャラリーで開けません。インストールされているRAW Codecがサポートされていないバージョンであると出てしまいます。キャノンに連絡し聞いたら、キャノンのソフトで見るようにしか作られていないとのこと。今まで、7Dを使っていましたが、普通に見れていました。キャノンのサイトを見ても、CanonRawCodecは2012年以降バージョンアップされていないようで、今後も予定はないと言われました。
このような状況になっている方はいらっしゃいますか?また、対応方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。ちなみにDPPでは見られます。
宜しくお願い致します。

書込番号:18129610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2014/11/04 13:59(1年以上前)

こんにちは。


たぶん、まだ未対応だと思いますよ。RAWのまま見るにはいまのところDPPのみだと思いますよ。

数週間待ちましょう(たぶん)

何れバージョンアップされると思います。

書込番号:18129628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2014/11/04 14:05(1年以上前)

Microsoftが提供しているものですよね。
同じRAWでも、カメラ毎に違うようなので、Microsoftが対応してくれるまで、待つしかないですね。

こちらをみると、2014/4/22が最終更新になっており、また対応カメラが以下のようになっていますので、
7D MarkkIIはまだのようです。
http://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=26829


(以下、上記サイトよりキヤノンのみ抜粋)
○Microsoft カメラ コーデック パックによってサポートされるデバイス形式は次のとおりです。
Canon: Digital Rebel XT, Digital Rebel XTi, EOS 1DC, EOS 10D, EOS 20D, EOS 30D, EOS 40D, EOS 50D Digital, EOS 60D, EOS 60Da, EOS 70D, EOS 100D, EOS 300D, EOS 350D, EOS 400D, EOS 450D, EOS 500D, EOS 550D, EOS 600D, EOS 650D, EOS 700D, EOS 1000D, EOS1100D, EOS 5D, EOS 5D Mark II, EOS 5D Mark III, EOS 6D, EOS 7D Digital, EOS D30, EOS D60, EOS Digital Rebel, EOS Kiss Digital, EOS Kiss Digital N, EOS Kiss Digital X, EOS Kiss F, EOS Kiss X2, EOS Kiss X3, EOS Kiss X4, EOS Kiss X5, EOS Kiss X6i, EOS Kiss X7, EOS Kiss X7i, EOS Kiss X50, EOS M, EOS Rebel SL1, EOS Rebel T1i, EOS Rebel T2i, EOS Rebel T3, EOS Rebel T3i, EOS Rebel T4i, EOS Rebel T5i , EOS Rebel XS, EOS Rebel XSi, EOS-1D, EOS-1D X, EOS-1D Mark II, EOS-1D Mark II N, EOS-1D Mark III, EOS-1D Mark IV, EOS-1Ds, EOS-1Ds Mark II, EOS-1Ds Mark III, PowerShot G1 X, PowerShot G2, PowerShot G3, PowerShot G5, PowerShot G6, PowerShot G9, PowerShot G10, PowerShot G11, PowerShot G12, PowerShot G15, PowerShot Pro1, PowerShot S90, PowerShot S95, PowerShot S100, PowerShot S100V, PowerShot S110, PowerShot SX1 IS, PowerShot SX50 HS

書込番号:18129644

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/04 14:07(1年以上前)

FastStone Image Viewerでは見れませんか?

書込番号:18129656

ナイスクチコミ!0


スレ主 7DREAMさん
クチコミ投稿数:26件

2014/11/04 14:35(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございます。
Microsoftが提供してるんですね。勘違いしていました。
しばらく待ってみます。
  
(・エ・) さん
早速ダウンロードしてみました。画像を見ることは出来ました。ありがとうございます。

書込番号:18129725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

7D MrkU 動画はどうかな

2014/11/03 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 B.ODYSSEYさん
クチコミ投稿数:114件

現在 6DとEosMを使っていて7D MarkUを予約してますが、予約した時期が遅く手に入るのはだいぶ先になるようです。
最近動画も撮るようになって70Dとの動画性能の比較が気になっています。
ここで登場されておられる方々は動画はあまり重視されておられない様子で話題にもなっておりませんが、撮影された方で70Dとの比較が出来る方の感想をお聞きしたいのですがいかがでしょうか。
同等、もしくは同等以上ならいいんですがそれ以下の時は70Dでもいいかなと思っています。
70DとEF70-200mm F4の価格が7D MarkUの価格とあまり変わらないので考えてしまいます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18126756

ナイスクチコミ!1


返信する
taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/03 22:30(1年以上前)

回答でなくて申し訳ないですが、70-200のF4はAFだかISの音がうるさく動画には向かないというのを聴いたことがありますので、その辺もチェックされた方がいいかもしれません。

書込番号:18127747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/04 15:50(1年以上前)

>動画はどうかな

どうがな?(駄レス失礼致しました。)

書込番号:18129907

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 B.ODYSSEYさん
クチコミ投稿数:114件

2014/11/04 19:08(1年以上前)

taz-D様。
全く反応のないスレに回答していただきましてありがとうございます。
現在動画はEosMにSTMレンズで撮影しておりますが、7DUの動画には18-135mm STMが一番だと思っています。
ただ、静止画において70Dや7DUのAFスピードを堪能できるのは、予算内では70-200mm F4かなと思っています。

じじかめ様。
私の思いを理解していただいたようでありがとうございます。

実は 私にも先ほど7DUの入荷連絡があり、あすには手に入りそうです。
よって70Dとの比較はできませんが、このスレは必要なくなり解決済とさせていただきます、

書込番号:18130425

ナイスクチコミ!0


スレ主 B.ODYSSEYさん
クチコミ投稿数:114件

2014/11/05 20:07(1年以上前)

やっと7DMarkUが手に入りました。
なんか7Dと比べると軽くなったような迫力がなくなったようなそんな感じがします。
スタンバイ時間も早くなるとい思っていたのにSDの読み取り時間がかなり掛かりあまり変わっていないように思います。
芋焼酎のお湯割りを片手に室内でいじっていますが、同じレンズでもAFがかなり早く感じます。(気のせいかも)
シャッター音も今までの気合の入った音と違いとてもソフトで、以前使っていたペンタックスに少し似ているように感じます。
操作ボタンは7Dと似ているようで変わっています。
ピクチャースタイルを変えるボタンやレーティングボタンが新たに追加されています。
なれるには少し時間がかかりそうです。
大きく変わったのはAFフレームが広がったことです。
ほぼ全面に広がっています。でもあまり使うことはないかもしれません。(使い切れずにいつまでも領域拡大か、スポット1点を多用しそうです)
LVについては 7D、6DよりかなりAFは早くなっている印象ですが70Dと比べてはどうかなというところです。
今晩は夜ふかししそうですが 酔っぱらいの感想ですから厳しいいツッコミは勘弁してください。

書込番号:18134306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

5Dmark3のバッテリーとゴッチャで使える?

2014/11/03 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:451件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

こんばんは。今夜も7Dmark2いじりまくりのくびの皮です。

5Dmark3のバッテリーを7Dmark2のチャージャーで充電したり、それぞれの種類のバッテリーを同じバッテリーグリップに入れて使ったりしても大丈夫なのかなーと思いまして。ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:18124088

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/03 02:11(1年以上前)

バッテリーグリップの取扱説明書を探しましたが見つかりませんでした。

私が知っている範囲では、一般的に容量の違うものを同時に使用すると片方のバッテリに負担が掛かり良くないようです。しかし使用することは問題無いと思います。実際にそういう使い方はされると思うし特に何かあったということは無いと思います。

同じ型番のバッテリーでも同じです。ひとつは満充電、もう片方使用途中と言う組み合わせも本来であれば良くないとされる見たいです。あとは本人がどれだけ気にするかだと思います。

書込番号:18124113

ナイスクチコミ!1


na-maさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/03 02:25(1年以上前)

こんばんは

私は7D2のバッテリーはBGが来るまで使わない予定なので
現在は5D3で使っていたバッテリーを使っています。

不具合はありません。
ただバッテリー情報の登録はしていないのでした場合は何らかの問題があるかもしれません。

ただ5D3と7D2のバッテリーの共有は問題ありません。

書込番号:18124131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/03 02:32(1年以上前)

あと劣化度の組み合わせもそうですね。例えば同じ型番でも今年買ったものと昨年のものと組み合わせるのは良くないみたいです。

ただしバッテリを10個とか複数持っていて、出来れば組を作って2個を1組とし、いつも一緒に使うのが良いみたいですが、沢山バッテリーを持っていない人は、この様な組運用は気にしても仕方ないです。

書込番号:18124143

ナイスクチコミ!0


noel2さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/03 02:34(1年以上前)

キヤノンのショールームで聞きましたが、問題ないようです。
新しいバッテリーを5Dmk3に使用しても問題ないとのこと。
ショールームの7Dmk2も、旧バッテリーでしたよ。

書込番号:18124146

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:451件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/03 02:44(1年以上前)

機器に影響ないってことかな。とりあえず安心しました。しかし3.6%容量アップって・・・。バッテリーって劣化していくもんだしそんな数字、意味あんのかな。ほかにここが良くなりましたってところないの?ご存じありません?

書込番号:18124157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/03 02:50(1年以上前)

>そんな数字、意味あんのかな。

www、確かに。

書込番号:18124162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件

2014/11/03 03:01(1年以上前)

確かに微妙なスペックアップですけど、互換性があるのなら全然オッケーですよ。
これで形とか変わってたら、、、、ですけど

書込番号:18124174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/03 03:28(1年以上前)

私はいつも
偶数で予備バッテリーを購入し
テプラで分かるようにしてます。

カメラ本体を新機種にする時は
必ずBGと追加で3個のバッテリー購入をしてます。

BG前提での使い方なんですけどね。

ごっちゃ混ぜ問題ないです。
ただし
出来れば劣化具合が同じくらいのバッテリーと同時に使うのがベストかと思われます。(BG前提なら)

書込番号:18124194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2014/11/03 03:37(1年以上前)

容量アップ・・Canonの気持ちでしょう。
形状変わっていないので、よしです。

書込番号:18124197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/03 05:34(1年以上前)

くびの皮さん おはようございます。

メーカーで使用を認めていますので、何も問題無いと思います。

私はニコンAPS-C使用ですがマイナーチェンジしたバッテリーを混同して使用していた事がありましたが、何も問題は起こりませんでしたしもし起こったとしても純正はメーカーで保障してくれると思います。

書込番号:18124262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/03 08:19(1年以上前)

同じバッテリーと思って良いんじゃないかな

書込番号:18124490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/03 08:19(1年以上前)

 バッテリーパックLP−E6とLP−E6NについてはキヤノンのHPで5D3、7D2、7D等に対応となってますし、チャージャーLC−E6は型番が変わってません。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=7DMK2

 BGも両方のバッテリーが使えるようになってます。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/9130b001.html

 容量については、7Dからの買い替えを考慮して、7D2での電力消費の増大と合わせて、LP−E6との互換性を確保しながら、価格を維持できる範囲でのマイナーチェンジだと思います。

書込番号:18124494

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/03 08:21(1年以上前)

5D2、5D3、7D、7D2と同じバッテリーですからね。親切です。
僕はバッテリーに古い順に「1」、「2」と番号を書いて管理しています。
品番が同じなら問題は無いと認識しています。

書込番号:18124498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/03 08:50(1年以上前)

当機種

朝採れです。

今回の購入はx6iからの買い替えで、5D3と2台体制になります。送られてくるはずのバッテリーグリップで5D3のものと一緒に使えるようでとてもよかったです。
APS-Cで星の撮影(タイムラプス)をしますのでバッテリーグリップもとても重宝します。

今回の7D2&キャンペーンは私にとって大当たりでした!
返信いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:18124562

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/03 09:00(1年以上前)

スレ主さん
横スレ失礼します。
7D2のバッテリーパック LP-E6N/LP-E6
5D3のバッテリーパック LP-E6

この「N」は新型のバッテリーと認識して良いのでしょうか?

書込番号:18124592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/03 09:12(1年以上前)

メーカーからは同価格で同時発売していますね。対応機種も一緒。LP-E6はもう在庫処分でしょうか。それとも継続かな。

書込番号:18124625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2014/11/03 10:07(1年以上前)

解決済みですが

5D3と7D2でバッテリー動作チェックしてみました。

7D2にLP-E6での動作チェック、互換バッテリーでの動作チェック ともにOKです。バッテリー登録もOKです。
5D3にLP-E6Nを入れての動作チェックもOKです。

但し7D2の消費電力UPに伴い バッテリーも LP-E6 13wh から LP-E6N 14whにパワーアップ
おそらくメーカー曰くLP-E6Nを使わないと7D2の機能最大に発揮できませんよというでしょうね。

書込番号:18124823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/03 10:17(1年以上前)

「混ぜるな!危険!」って言うことはないのでしょうか?

書込番号:18124854

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/03 10:22(1年以上前)

おじぴん3号さん

有り難うございます。
やはりそうでしたか。まだ手元に無いのですが、買い増しします。

書込番号:18124879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/11/03 10:23(1年以上前)

乾電池の直列や並列接続と混同されている方がおられるようですね。

カメラ+バッテリーグリップに複数のバッテリーを装填したときに、
各バッテリーは電気的に並列つなぎになるわけではありません。
任意のバッテリーを選んで単体で消費するはずです。

残量の少ないものから消費するポリシーもあれば、
バッテリーグリップ側から消費するポリシーもあれば、
均等に消費するポリシーもあるかと思います。

いずれにしても、
残量の多いバッテリーと少ないバッテリーを同時に装填しても、
残量の多い側から少ない側へ給電されるわけではありません。

書込番号:18124883

ナイスクチコミ!6


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ162

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 selmergpさん
クチコミ投稿数:75件

本日届きました!5D2・7D以来の新しいカメラにドキドキして開梱。マウント部分ってこんなにしっかりしてたっけ?と愛機のへたりを感じつつ触っていると、ポップアップフラッシュの中でカラカラと音がしております。フラッシュを上げた状態だと中にある金属ばねが突っ張っているので音はしませんが格納すると遊びがあるらしく軽く揺するだけでカラカラ音がしております。

仕様なら仕方がないのですが皆さんのカメラで音がしていないようでしたらしばらくしてセンサー清掃がてらSCに預けになるのかなと思いまして質問させていただきました。

書込番号:18123457

ナイスクチコミ!8


返信する
3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/02 22:53(1年以上前)

・・・本当だ。音がする。
念のためストロボをポップアップした状態でフリフリすると音は消えます。
ポップアップしたときに見える2本の金属の支柱?が、結構遊びがあるようなので、ストロボ格納時にここが揺れてカチカチ音がするのかなと思った。

書込番号:18123483

ナイスクチコミ!1


kazuosさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/02 22:59(1年以上前)

本日、購入。
フラッシュ部の音のチェックをしました。
指摘の通り、ブラッシュを収納している状態で、かるく揺らすだけで音がしますね。
そういう作りなのではないでしょうか?
思わぬところのコストダウンかも?

書込番号:18123520

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/11/02 22:59(1年以上前)

>フラッシュ部分からカラカラ音がする方いらっしゃいますか?

 ご指摘有り難うございます。早速振ってみました。私の7DMarkUも同様な音がします。
スレ主様、良く気がつかれましたね。SCでの結果も報告してくれればありがたいです。

書込番号:18123521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2014/11/02 23:12(1年以上前)

こんばんは。

どのような音ですか?

特に気になる音はしませんね。
ストロボを支えている金属支柱ですか。ストロボを指でしまおうとするときに出る支柱の音ですか。
ストロボをしまう前にきつくなる感じで特に音はしません。


書込番号:18123584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/02 23:23(1年以上前)

機種不明

飛行石が気になる…

>ストロボを指でしまおうとするときに出る支柱の音ですか。

いや、格納してある状態で振ると音がするって話だと思いますが。

書込番号:18123643

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2014/11/02 23:27(1年以上前)

あ、本当だ!仕様なんでしょうか?!(^^;。

これ、万歩計になっていて、撮影するのに、何歩歩いたか?を計測してくれないかな〜(笑)。

書込番号:18123669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/02 23:29(1年以上前)

キヤノンも大変だね
色んな客に対応するのは

書込番号:18123685

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/02 23:33(1年以上前)

自分のもすごく小さく音がします。
気になったので、7Dも確認してみたら小さく音がします。

SCの回答に興味あります。

書込番号:18123698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/02 23:38(1年以上前)

うちの、ニコンD610もストロボ閉じてると、音がするわ。
だからなんだって気がするんだけど。

書込番号:18123718

ナイスクチコミ!10


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/02 23:39(1年以上前)

一応、取扱説明書の502ページに
カメラを振ると小さな音がする旨書いてありますね。
ちなみに私のも鳴ります。

書込番号:18123722

Goodアンサーナイスクチコミ!17


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/02 23:48(1年以上前)

>>思わぬところのコストダウンかも?

歴代Kissシリーズでも音がしないのに?

書込番号:18123764

ナイスクチコミ!3


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/03 00:07(1年以上前)

アームの遊びですよね。閉じた状態からだと、
音がこもり中から異音の様にも聞こえますが、
ポップアップした状態から軽く連打するだけでも音はしますよ。
この機種に限った話ではないです。
40D でも 70D でも音はする。

書込番号:18123843

ナイスクチコミ!6


杉乃屋さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/03 00:14(1年以上前)

すんげー前にもそんな話出てたな
デジャブ?たしか先代で

書込番号:18123868

ナイスクチコミ!3


ゴサゴさん
クチコミ投稿数:20件

2014/11/03 00:23(1年以上前)

自分もカメラを振ってみました。

・・・・・、、
確かにカラカラ音がしますねぇ〜〜(゚o゚;

あまり気にはなりませんが、撮影現場に行けば集中するので聞こえなくなる(気にしなくなる)とは思いますが・・・(^-^;


書込番号:18123899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/03 00:30(1年以上前)

まぁ内部パーツの遊び音でしょうね。

CXEOSさんのご指摘通り、マニュアルにも記載されてるのでSCに出しても「仕様です」の返答が返ってくるだけかな。

ちなみにx7なんてポップアップストロボ収納時もポップアップ時も降るとかすかなカラカラ音しますよ。更に言うならx7のマニュアルにだってその旨記載があります↓

『カメラを振ると音がする:内臓ストロボを上げるための機構がわずかに動くためで、故障ではありません』

x7も7DIIも、個人的には全然気になりませんが、まぁスレ主さんの「自分の個体だけだったらどーしましょ」な気持ちも分からんではないw

でもまぁ、これ以上殊更に騒ぐ程の事でもないかなとは思いますけどね。 ( ̄▽ ̄)ノ

書込番号:18123926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/11/03 01:22(1年以上前)

普通はワセリンを塗ったら解消できると思います。
緊急の場合、革靴用ワックスを塗っても良いかも知れません。

書込番号:18124039

ナイスクチコミ!0


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/03 02:16(1年以上前)


スレ主の質問に予想外に「俺も!俺も!」ってレスが続いたのには驚いた。

薄々感じてたけど、この7D2の板って想像以上にシロートばっかなんだねぇ〜


5D3とか1DXは一生懸命レビュー投稿したけど、7D2はレビューするのも馬鹿らしくなってきた(T_T)



書込番号:18124120

ナイスクチコミ!16


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/03 07:25(1年以上前)

だから安っぽい内蔵ストロボなんて無いほうがいい

パカパカするし

ゴミ入るし

書込番号:18124367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/11/03 07:34(1年以上前)

>すんげー前にもそんな話出てたな
デジャブ?たしか先代で

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055430/SortID=15548966/


書込番号:18124384

ナイスクチコミ!1


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/03 07:58(1年以上前)

縦横検出センサーではないですか?

書込番号:18124439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング