EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(14075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
504

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ119

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

ベストマッチズームは?

2014/10/30 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

ボディを予約しました。楽しみです。
フルサイズに移行した時に、APSCレンズは全てドナドナしたため、標準ズームを買い足そうと思います。

みなさんは、7D2にどの標準ズームがベストマッチだと思いますか?
お考えを聞かせてください。
被写体は、スナップやウェディングです。
画質やAFなどのバランスを重視します。

書込番号:18109519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/30 12:46(1年以上前)

EF-S17-55mm F2.8 IS USM が良いと思います。
http://s.kakaku.com/item/10501011533/

書込番号:18109561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/30 12:51(1年以上前)

同じく、EF-S17-55 F2.8 IS USMに1票!

書込番号:18109588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/10/30 13:04(1年以上前)

私は少し前まで、前作の7Dとフルサイズの5Dを併用していたので、レンズは基本的にLレンズ、16−35、24−70、70−200のF2.8のレンズ群、いわゆる大三元が主体でした。

広角側が7Dでは不足するため、EF-S10−22 F3.4-4.5 USMを導入、このレンズのうち利の良さからダブることを覚悟でEF-S17−55 F2.8 IS USMを入れました。

初期に収差について酷評されたりもしましたが、7D等では収差を隠す機能もあるので、問題なしと考えています。

事情があって、5D2はドナドナし、げんざいは7Dのみです(7D2本体予約注文済み)。

明るく写りも良いこのレンズは、私もお勧めレンズです。

私の今の構成は、EF-S10−22、EF-S17-55、EF-S55-250と言う構成で、これで16mmから400mm相当をカバーします。

書込番号:18109633

Goodアンサーナイスクチコミ!3


eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/30 13:12(1年以上前)

私も、EF-S17-55mmF2.8が良いのではないかと思います。
というか、Mark2用に少し前に購入しました。
Lレンズとも迷いましたが、同じ価格帯だと、
F4通しなので、やはり専用のレンズにして良かったです。

F2.8のほうが写真に幅がでますし、
画角も使いやすいです。
オールマイティな標準レンズだと思います。

書込番号:18109657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/30 14:05(1年以上前)

17-40mmが標準ズームとしてベストだと思うのですが、

いつになったら、新しいタイプが出るんですかね。前から新しくなる新しくなると
言われていてそのまま・・・周辺流れがどうしようもない。

画角的には、すごく使いやすい。スナップは、これ一本でほとんど間に合う。

書込番号:18109771

ナイスクチコミ!2


小松24さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/30 14:10(1年以上前)

70〜200F2.8ぐらいでしょう。過去D60から使い始めてEFsは一本も持ってないです。

書込番号:18109786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/30 14:17(1年以上前)

最初は目新しさから使うだろうけど、その内に望遠用途以外はフルサイズメインに戻るんじゃないの?

書込番号:18109804

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/10/30 14:20(1年以上前)

こんにちは。

EF-S15-85mmが出てきませんね。
暗いレンズですが、使いやすい焦点距離だと思います。
初代のキットレンズですし(^_^)/

書込番号:18109808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/10/30 14:46(1年以上前)

EF24-70mm F2.8L II USMが良いと思いますヽ(*^ω^*)ノ゙
http://kakaku.com/item/K0000339864/

書込番号:18109862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/10/30 14:56(1年以上前)

〉最初は目新しさから使うだろうけど、その内に望遠用途以外はフルサイズメインに戻るんじゃないの?

7DmarkU=望遠専門機とでも思ってるのかい?
それに、あんたはフルサイズ至上主義者なのかもしれないけれど、7DmarkUを買った人を小バカにするのは止めな。


子供メインで撮っている私には、7DmarkUで採用されたEOS iSA System、オールクロス65点AFセンサー、フリッカーレスは、動き回る子供を撮る普段使い、特に室内で撮るのに、凄く魅了的だよ。

5DmarkV後継機には付くだろうけど、レンズも含めたら、高額になるだろうね。

それに、X6iと6Dを使ってるけど、画質の差なんて、普通に鑑賞するなら、気にならないよ。








書込番号:18109886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/30 16:05(1年以上前)

スレ主さん
横道すみません。

私も、子供撮りメインですので、
tametametameさんの
>子供メインで撮っている私には、7DmarkUで採用されたEOS iSA System、オールクロス65点AFセンサー、フリッカーレスは、動き回る子供を撮る普段使い、特に室内で撮るのに、凄く魅了的だよ。
に、激しく同意します。

7Dの領域拡大で追いきれなかったり、ゾーンAFでは、思ったところにピンが来ないなんてとき、
Mark2のEOS iTR AFやEOS iSA Systemは威力発揮してくれそうです。

少なくとも、イベントで試写したときはそう感じました。
フリーカーレスも室内撮りには大いに期待できそうです。

早速、今晩帰宅したら、試してみようと思ってます。

書込番号:18110051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/10/30 16:11(1年以上前)

私もEF17-55mm/F2.8ISですね♪
このレンズがあるからこそ今でもAPS-C機を手放せません(笑)

ブライダル他、お仕事用にフル稼動しております。
個人的には24-70/F2.8Lの次に位置する標準ズームです♪
安い17-40Lや24-105Lなどより開放画質もウンと良いです。

書込番号:18110072

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/10/30 16:12(1年以上前)

やはり現状ではEF−S17−55/2.8の1択じゃないですか

僕はシグマ17−50/2.8のモデルチェンジに期待しています

書込番号:18110073

ナイスクチコミ!4


cwiさん
クチコミ投稿数:12件

2014/10/30 17:05(1年以上前)

15−85mmのレンズキットがなぜないんですかね。
というかSTMでリニューアルでもしてくれたら喜ぶユーザーもいるんじゃないかな。
18−135mmは動画にはいいかもだけど7DUには役不足な感が否めない(個人的に)
かといって24−70では広角側がいまいち。

7Dだからって望遠ばかり使うわけじゃないんだからキヤノンももう少し考えて欲しいですね。

書込番号:18110219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/30 17:44(1年以上前)

EF-S17-55F2.8IS いいレンズですよね。
いいレンズでしたよね。 ヽ(;▽;)ノ

60D→5DIII移行時に売却してもーた orz
今更買い戻すのもなー。買い戻したいけどw

とりあえず標準域はEF35F2IS使ってよっと♪
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:18110299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/10/30 19:05(1年以上前)

EF-S15-85、良いレンズでしたよ。少し暗めですが、写りは良かったです。

ただ、フルサイズ機用のレンズがF2.8の大三元だったので、出来ればF2.8のレンズが使いたいと、EF−S17−55F2.8に入換えました。

そしてうち0してみるとやはり明るいレンズは、戸塚怒っての良さも手伝って、そのまま標準レンズのスタンダードになってしまいましたね。EF16−35F2.8も使えるのですが、重さもあって7Dには使用しませんでした。

書込番号:18110562

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/30 19:19(1年以上前)

とりあえずコレ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」
後は7D2と言えば70-200/f2.8がお決まりでは?

書込番号:18110607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/30 19:33(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000055483/

15-85に一票!

書込番号:18110665

ナイスクチコミ!2


EFcatさん
クチコミ投稿数:14件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/30 19:38(1年以上前)

私はしばらくは17-40Lで我慢します。
本来野生動物用に640専用にと購入したのでね。

書込番号:18110687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件

2014/10/30 19:56(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
実は私の中では、15-85か、18-200か、18-135STMかと考えていました。
17-55推しが多いのは驚きましたが、冷静になって考えたら当然ですよね。
7D2はAPSCフラッグシップですものね。
17-55はEFSのLレンズですものね。

書込番号:18110764

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズ評価でリクエスト

2014/10/30 12:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:125件

ノイズはNRでビニール状に(平坦に)してしまえば簡単に消せますが、黒猫の毛や鳥の様な繊細な表現が必要な絵に対しては簡単には消せません。

そこで、ノイズ評価をされるなら、黒猫等々の動物を、暗らめの露出で撮影して、明るさを持ち上げた時のノイズがどうなのか気になります。

どなたかサンプル撮影が可能でしたらアップお願いします。

書込番号:18109498

ナイスクチコミ!7


返信する
Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 あしなが写真倶楽部 

2014/10/30 15:07(1年以上前)

アンダーで撮影しておいて、現像時に持ち上げる・・ 当然RAWで撮影ということですよね。  Canonセンサーの特徴として、ハイライトは粘りますが、アンダーを持ち上げると、フルサイズセンサーでもノイスがかなり出てきます。あえて、RAWではノイズ処理をしていない感じ。 RAWをアンダーで撮影しておいて、現像時に持ち上げる使い方をされるのであれば、N社をはじめとする他社のフルサイズカメラを使われることをオススメします。

書込番号:18109914

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:125件

2014/10/30 16:23(1年以上前)

>アンダーで撮影しておいて、現像時に持ち上げる・・ 当然RAWで撮影ということですよね。

ご指摘の通りでございます。

>Canonセンサーの特徴として、ハイライトは粘りますが、アンダーを持ち上げると、フルサイズセンサーでもノイスがかなり出てきます。

そこがどうしようもなく不満なんですよね。

>現像時に持ち上げる使い方をされるのであれば、N社をはじめとする他社のフルサイズカメラを使われることをオススメします。

他社は検討中です。
やはりダイナミックレンジの問題なんでしょうね。

新機種でも改善が見られないのか気になるところです。ここを重点的に評価機能します。
単純にノイズが減ったと思うのは評価が甘いように見えます。

このあたりは技術的に厚い壁があるようですね。

書込番号:18110100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件

2014/10/30 16:31(1年以上前)

(訂正)

×ここを重点的に評価機能します。
○ここを重点的に評価期待します。

失礼しました。

書込番号:18110131

ナイスクチコミ!0


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 あしなが写真倶楽部 

2014/10/30 17:02(1年以上前)

はい、少なくとも7DMk2は aggressive Eriko さんの使い方には向いていないカメラかと。 素直にマウント替えされることをオススメします。

書込番号:18110208

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/30 17:47(1年以上前)

スレ主さん、ソニーセンサーは、そのダイナミックレンジにアドバンテージがあるんだけど、それって、ISO100〜200ぐらいまでの話で、ISO400ぐらいからは同じか、今までだとキヤノンセンサーの方が良かったんだよ
毎回同じような感じなんで、多分、今回も同じだと思うよー

で、高速シャッターを使うスポーツ撮影等では、DxOmarkの点数とは全く関係ないところの高感度(ISO800以上)を多用せざるを得ないんで、こーゆー性格(AF特化の高速連写機)のカメラとキヤノンセンサーは相性がいーんだよ

だから、シャドウを持ち上げるって言っても、どのくらいのISO感度で、どのくらい持ち上げるかのリクエストがないと、ただのネガキャンと勘違いされちゃうよ
そして、低感度でのそれを重要視するなら、ソニーセンサーを積んだフルサイズ機(ニコン)がいいってことになるかな

書込番号:18110307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/10/30 18:21(1年以上前)

アンダーで撮って持ち上げるよりも、オーバー気味で撮ってちょっと下げる方がノイズは目立たない気がします。
とはいえ、オーバー気味でそれなりにSS確保するには、明るいレンズが欲しいですね。
猫チンの毛の質感を求めたことはあまりありませんが、野鳥の羽毛は1本まで出したいなぁと思います。
この二つはイコールなのでしょうか、それとも全く違うのでしょうか、試してないのでわかりません。

もし、これがキヤノンに対するネガだとしても、他愛もないコメントでレスが伸びてるよりもかなり有意義だと思います。

書込番号:18110404

ナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/30 21:20(1年以上前)

僕も基本はアンダー気味で撮って上げます。
よく白トビする事はありますが、コレは撮影時の問題ですね。
極端な編集をしなければノイズが目立つ様な事は無いですね。
CSですが、露出を上下させても大抵は問題なしです。

書込番号:18111154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/30 22:03(1年以上前)

アンダーで撮って持ち上げたら,ノイズが強調されちゃう。低輝度領域の色の精度も
ボロボロ。センサーの光電子変換がサチる限界のところまで使い切って,あとは
RAW現像で勝負じゃないの? 限界を使い切るために±どれくらいの補正になるか
は被写体に依存。

RAWに記録されるデータの上,下はともにRAW現像ソフトによってある閾値以上は
白,以下は黒に置き換えられている。理由は,光電子変換特性のバラツキが
表現されてしまうのを防ぐため。DPPは使えるデータの範囲が狭く設定されている。
アドビやC1Pを使ったほうが,どこまで調整を攻められるか確認しやすい。

書込番号:18111348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2014/10/31 22:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>それって、ISO100〜200ぐらいまでの話で、ISO400ぐらいからは同じか、今までだとキヤノンセンサーの方が良かったんだよ

知りませんでした。

>シャドウを持ち上げるって言っても、どのくらいのISO感度で、どのくらい持ち上げるかのリクエストがないと、ただのネガキャンと勘違いされちゃうよ

ISO1600で+2.0持ち上げをイメージしています。ネガキャン?不満点が改善されているか見たいだけですけど・・・。

>アンダーで撮って持ち上げるよりも、オーバー気味で撮ってちょっと下げる方がノイズは目立たない気がします。

天気の良い日に白黒の猫なんかを撮影すると白トビするのでかなりアンダーにしないといけません。

>猫チンの毛の質感を求めたことはあまりありませんが、野鳥の羽毛は1本まで出したいなぁと思います。

鳥の毛も同様にNRでつぶれやすいですよね。

>DPPは使えるデータの範囲が狭く設定されている。

本当にDPPはadobeと比べると狭いですよね。とても不思議です。政治的圧力でもある?という気がしています。

書込番号:18115066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/02 20:05(1年以上前)

aggressive_Erikoさん

なぜ、失敗作でもないのに、普段から2段も現像で持ち上げる必要があるのか、よく分かりません。

>天気の良い日に白黒の猫なんかを撮影すると白トビするのでかなりアンダーにしないといけません。

それで例えば保険で3段くらいアンダーに振っておいて、
結果として不要だった2段くらいのアンダーを現像で持ち上げるのでしょうか?
もしそうなら、単純に、過度のアンダー設定が、不満の源泉ではないでしょうか。
たしかにデジカメでは、白トビ回避のためにアンダーが定石です。
しかし、白トビぎりぎり手前の露出にチャレンジしたほうが、当然、ノイズが少なくなるのは分かりますよね?
だから、アンダーは必要最小限度が理想で、少なくとも過度のアンダーは、白トビ同様、回避するのが賢明だと思います。

書込番号:18122594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/02 20:09(1年以上前)

> 本当にDPPはadobeと比べると狭いですよね。とても不思議です。政治的圧力でもある?という気がしています。

DPPは全EOSで同じような出力を得るのがコンセプトのためです。これ,聞こえはいいです
が,各機種の長所を削り落として,公約数の部分のみを残すということです。

書込番号:18122610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2014/11/02 21:16(1年以上前)

>長い旅の終わりにさん
>アンダーは必要最小限度が理想で、少なくとも過度のアンダーは、白トビ同様、回避するのが賢明だと思います。

おっしゃる通りですが被写体によっては難しい時がありますよ。

>三島ビューティさん
>DPPは全EOSで同じような出力を得るのがコンセプトのためです

そうなんですか?
正直なところDPPだけではなんともなりません。

書込番号:18122940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/02 21:19(1年以上前)

>おっしゃる通りですが被写体によっては難しい時がありますよ。

分かりますが、それでも2段は少しやり過ぎだと思います。

あっさり言えば、失敗の部類ではないでしょうか。

書込番号:18122957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/11/03 00:53(1年以上前)

と思いきや、DxOmarkで確認したら最近はそんなことないみたい、特にAPS-Cは 汗
ダイナミックレンジが欲しけりゃ、素直にキヤノンはやめた方がいいよ、これ
多分、70Dと比べて劇的には改善されてないハズだから、ニコンのD7100とかソニーのα6000あたりのほーがいいと思う
連写、AF、JPEGあたりに魅力を感じなけりゃ、7D2の選択肢はないわなこりゃ

書込番号:18123974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信64

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:67件

体育館でのバスケ試合など、消音や小音できたらとさがしています。
スマホにWi-Fiでとばし おばぁちゃんにも送信したいです。ソニーのα6000とか5100なら初心者でも使えそうと思ったのですが…
音が、消せて初心者でも大丈夫なカメラを御指導下さい。お願いします。

書込番号:18107483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/29 21:37(1年以上前)

新手の釣りか?w

高倍率ズーム高級コンデジの出番ですよ。
XS60HSとか。

書込番号:18107510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/29 21:41(1年以上前)

スレを立ち上がる場所が違うと思いますな。

まぁスレ主さんの希望するカメラはα7sでしょうな。
サイレントシャッターありますから。

Wi-Fiは知りませんが、搭載していなくてもWi-Fi対応SDでクリア出来るでしょうな。

書込番号:18107533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/29 21:42(1年以上前)

SQDさん

これこそあなたの得意とする、ク○ニーじゃなく7DUでいいの?と聞かないの?

書込番号:18107535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2014/10/29 21:44(1年以上前)

SQDさんに返信はここでいいんでしょうか?

凄く立派なカメラで手が出ません(泣)
新手の釣りもわからなくて申し訳ありません。

書込番号:18107542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/29 21:51(1年以上前)

そこでいいです。

釣り発言は気にしなくていいです。

屋内スポーツは(機材的に)難しい部類です。
まともに撮るには高い(明るい)レンズに高い(高感度に強い)ボディが必要です。

屋内スポーツ 写真撮影、などでググって、調べてみることをお勧めします。

書込番号:18107577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2014/10/29 21:53(1年以上前)

α7sですか?みてみます。

立ち上がる場所?間違えてましたか…
よくわからず失礼してます。

書込番号:18107587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2014/10/29 22:01(1年以上前)

ありがとうございます。
右側3つくらいの金額なら購入出来そうです。
操作出来るか心配ではありますが…
購入したら取説と格闘しながら、またご相談させてください。よろしくお願いします。

書込番号:18107631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2014/10/29 22:10(1年以上前)

室内のスポーツは難易度が高く、どうしてもそれなりの機材が必要となります。

まず、一眼レフでは音を小さくすることは多少できますが。
無音の撮影は無理です。

レフレックスと言うミラーがシャッターを切るたびにパタパタとする音、
フォーカルプレーンシャッターと言ってシャッター幕が開いたり閉じたりする音は
機械が動いて機能しますので音は消せません。

先幕電子シャッター搭載の機種であれば音は無音に近いものも出てきますが、
バスケなどの室内でのスポーツに対し、AFの追従性で満足できるかです。

スポーツでの撮影においてシャッター音は気にしなくても問題ないと思います。
今までに、何か気になったことが有るのでしょうか?


α6000は確かにミラーレス一眼の中ではAF性能は優秀ですが室内のスポーツ撮影でどこまで満足できるかです。

D5300のような一眼レフなら70-200F2.8のレンズを使用すれば問題なくバスケは撮れます。
但し音は消せません。
70-200F2.8は純正で20万以上、シグマやタムロンで10万近く。

α7Sは高感度耐性が素晴らしいですが、レンズはEマウントで70-200F4位しかありません。
それにAF性能で満足するかですね。


ミラーレス一眼ではなく、一眼レフの方が良いかと。
但しレンズにはそれなりのものが必要になると思っていた方が良いかと。

書込番号:18107692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/29 22:11(1年以上前)

無音シャッター(電子シャッター)だと歪みが出るかもしれませんが…

WIFI付きで無音で安い(と、いう条件だけ)なら
パナソニックG6…かな?
…ただ、体育館でスポーツなら無音等はあまり要らないかも〜(/ ̄∀ ̄)/

それより
高感度耐性のカメラ
集光効率に優れた(F値の低い)レンズが大事になると思います
…ただし、いずれもこだわればこだわる程、高価になりますね〜

書込番号:18107694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/10/29 22:14(1年以上前)

バスケ試合などは、周りのガヤの音が大きいので、カメラの音は気にならないです。
バスケ等のスポーツをアップで写す場合はスポーツに対応したカメラが必要です。
キヤノンの一眼レフ機でスポーツを撮るに適しているのは
・EOS-1D系
・EOS5Dmk3
・EOS7D
・EOS7DMk2
です。
ただ、全てWi-Fi機能がありません。

1D系は一般の方が購入するような代物ではありません。
7Dは型落ちでノイズが多いので、体育館で暗めのレンズ使用だと辛いです。
残るは5Dmk3もしくは7DMk2ですね。

予算が許すなら、7DMk2がお勧め。
フリッカー対策モードが備わっているから体育館でも安心して使えます。。
Wi-Fiについては、他の方が書いているWi-Fi付きのSDカードを使う方法が有ります。
ただ、信頼性が劣りますから、CFカードで記録してSDカードへコピーしての利用が良いと思います。

書込番号:18107717

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2014/10/29 22:15(1年以上前)

こんにちは。

スポーツを撮るならファインダー付き(後ろの小窓から覗いて撮るタイプ)がいいでしょうね。
静音の電子シャッターとwifi搭載、電子ファインダー搭載で、屋内にも強いF2.8のレンズ付き
ということで、パナのFZ1000はいかがでしょうか。
http://review.kakaku.com/review/K0000664331/#tab
http://panasonic.jp/dc/fz1000/index.html

レンズ交換はできないタイプですので、いわゆる一眼ではありません。
でも体育館でのスポーツ撮影を一眼でしようとすると、けっこうお金が
かかりますので、こういったネオ一眼もいかがかなと思いました。

書込番号:18107722

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/29 22:22(1年以上前)

体育館でのバスケの撮影なら、まさしく明日発売の「EOS 7D MarkII」が最適ではないでしょうか。そういう意味では、適切な場所に書き込まれているのかも?

7DIIと組み合わせるなら、レンズは「EF70-200mm F2.8L IS II USM」がやっぱりお勧めですが、お値打ちに始めるのなら、中古で放出されている質のいい「EOS 7D」+キットの「55-250のレンズ(できればEF-S55-250mm F4-5.6 IS STM)」でしょうか。7D本体6万+レンズ(55-250STM)2万ちょいでこの辺が機材に頼りつつバスケ撮る最低ラインでしょうか。

但し、上記(70-200)のような明るいレンズが欲しくなると思いますけど。明るい体育館ならキットでもギリギリ撮れると思います。

バスケの試合の撮影でしたら、デジタル一眼レフ以外で撮影することはかなり難しいと思います。

書込番号:18107770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2014/10/29 22:31(1年以上前)

沢山の 返事にオロオロしております。
紙にいろいろ書き出して、明日カメラ屋さんで1度眺めてきます。
解らない言葉も多く…学ばねば…
皆さんの返信画面を写メって保存します。
iPhoneをやっとで使って質問させてもらって…物知りな皆さんに御指導いただき助かります。 ありがとうございます。

書込番号:18107824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2014/10/29 22:34(1年以上前)

実際FZ1000でミニバス撮られている方もいらっしゃるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=17841020/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83X%83P%81%40FZ1000#tab

書込番号:18107840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/10/29 22:48(1年以上前)

α6000なら室内スポーツ撮れる。
x7iや5300より良い。
ただ、7d2よりは遥かに劣る。
7sは無音&wifi、紅葉ライトアップなんかに
良いんじゃない?
しかしまあ、AFはオマケレベル。
7d2と比べれば高級オモチャ。

書込番号:18107916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2014/10/29 22:49(1年以上前)

BAJA人さん ありがとうございます。
バスケの方のを読ませていただきました。
実物を手にして考えてきます。
ありがとうございます。

書込番号:18107918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2014/10/29 23:03(1年以上前)

レスありがとうございます。
何度もすいません。

じじかめさん紹介のカメラですが、ファインダーが付いているのはGH4とGX7だけです。
で、GX7CというのはGX7に20mmF1.7という小型レンズがセットになったものです。
残念ながらこのセットでは望遠も効かず、AFも遅いのでバスケはたぶん無理でしょう。
GX7にするなら別途望遠ズームを買う必要があるかと。

GH4はパナの最上位機です。これに14-140mmという高倍率ズームがセットになったのが
GH4Hです。ズーム的にはバスケならこれでOKですが、レンズが暗いのがちょっと気になりますね。
お値段的にも予算オーバーみたいですし。。

ちなみに残りの2機種はファインダーが無い上に、付属レンズが標準ズームですので、
望遠が少し物足りないと思います。仮にファインダーなしでよいとしても、望遠ズームは
買い足す必要がありそうです。

つまりじじかめさんの紹介された機種は、そのままではバスケ撮影にはあまり
適さないと言えるかもしれません。

書込番号:18107998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/29 23:13(1年以上前)

BAJA人さん

FZ1000スゴイですね。FZ38は使っていましたが、隔世の感がありますね。
確かにバスケも行けそうな雰囲気ですね(作例が見てみたかったけど)

どれくらいイケるんだろう? うーん、気になるなぁ〜。

書込番号:18108057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2014/10/29 23:30(1年以上前)

BAJA人さん
ありがとうございます。
予算も気にしていただき助かります。
そうでしたか…
カメラ…奥が深すぎて…頭ぐるぐるです。
簡単操作らしいFX1000にWi-Fiメモリーを入れたらスマホに飛ばせますか?
旧式人でパソコンが使えないのです…
iPhoneがやっとです。

書込番号:18108142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BGキャンペーン

2014/10/29 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 たか0459さん
クチコミ投稿数:33件

普通郵便で大丈夫なのは分かりますが、皆さんどうしますか?速達?

書込番号:18105678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/29 12:09(1年以上前)

失礼します。
自分は速達にしてます。

書込番号:18105686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/29 12:10(1年以上前)

馬に乗ったケビン・コスナーに託す。
( ̄▽ ̄)/

書込番号:18105688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kikiyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/29 12:24(1年以上前)

発売日の出荷台数は5,000台以下なので発売日に購入出来る人は余裕で間に合いますよ。

書込番号:18105734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/29 12:25(1年以上前)

余計なお世話でしょうが、一通りの動作チェックを済ませてからの投函をおすすめします(^-^)/

書込番号:18105742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/29 12:26(1年以上前)

20,000台に増えたので、簡易書留速達から簡易書留だけに変更です。

キヤノンのホームページでも心配なら簡易書留を推奨しています。

書込番号:18105755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2014/10/29 12:30(1年以上前)

スレ主様

BGキャンペーンのライバルを1人でも蹴落とそう…と、恣意的な発言をする人が現れると思いますので、くれぐれもお気を付けください。

(T_T)

書込番号:18105766

ナイスクチコミ!1


GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/10/29 12:36(1年以上前)

11月中旬に手に入れる予定ですが、BGゲットできるかな〜?
僕の中ではセーフやと思ったんですけど、世間から見ればアウトかもしれません。
どっかで聞いたセリフ〜笑

書込番号:18105784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/29 12:42(1年以上前)

そんな事までこの板で聞くんだ、、、

もっと大人になったら?

書込番号:18105806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/29 12:48(1年以上前)

皆さんの郵便物を、強奪しようとするテロリストが居るかもしれませんので、確実に届いたことがわかる方が安心出来ると思います。

ので、私も簡易書類です。

書込番号:18105831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/29 12:51(1年以上前)

クロネコのメール便でいいんじゃない?

書込番号:18105842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/10/29 12:57(1年以上前)

過去のキャッシュバックキャンペーンではメール便はダメだったみたいです。
郵便オンリーらしいです

書込番号:18105860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/29 12:59(1年以上前)

明日なら普通郵便、11月に入ってからだったら、速達にしましょうか^^

書込番号:18105876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/29 13:07(1年以上前)

たか0459さん こんにちは。

昔早いもの順で座席が取れる当日消印有効と言うことで、その会社の配達を管轄する郵便局へわざわざ行き速達書留で送ったことが有りますが、そんなに心配ならば速達書留以外無いと思います。

当日に手に入れられるのであれば通常でも問題無いとは思いますが、速達書留より早い郵便は無いのでそれならば完璧だと思います。

書込番号:18105902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/29 13:32(1年以上前)

受取人の手間を掛けたくないから普通便で送ります。
僕の中では 11 月なら、ほぼ手中に収めたものと思っています。
ボーナス商戦もあるし、今しかないと出荷しまくって、
売って売って売りまくって 12 月に入ったら、
今度は、メーカーの応援販売員が、タブレットを片手に、
いつでも応募できますよと準備して待っていそうな気がする。

書込番号:18105970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/29 13:49(1年以上前)

私はバッテリーグリップがすぐ必要なので同時に購入します。
キャンペーンに応募して、手元に来たら売却します。
もちろん普通郵便で応募しますよ。
みんな必死になりすぎw

書込番号:18106009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/29 14:05(1年以上前)

ネットでエントリーならネットで購入登録できれば地域差の不公平差は解消されるのにね、
まぁ、ネット環境の有る無しも関係するけど、
今回はマーケティング調査も兼ねているしね。

因みに直接手渡しは誰もいないの?

書込番号:18106059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/29 14:59(1年以上前)

30日受け取りなら、
バッテリーグリップサービス20,000台なので、
普通郵便で間に合うのでは。

切手82円だそうです。
間違えるとこでした。

書込番号:18106182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/29 15:03(1年以上前)

私は、明日銀座郵便局の窓口に持ち込む予定です。プリンタの影響か縦(短辺)が12.5cmあって定形外郵便となり、120円貼る予定です。窓口から私書箱持って行くのにも切手代かかるのかな;^_^A

書込番号:18106191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/29 16:07(1年以上前)

>切手82円だそうです。間違えるとこでした。<

全て封入した状態で重量を測って50g以下なら82円で大丈夫ですが、バーコードや領収書などを貼って封筒に入れると結構膨れますから安心料として92円切手の方が良いかも^o^/。

書込番号:18106336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/29 16:16(1年以上前)

すみませ〜ん間違えました〜*_*;。
82円は〜25gまでで、25〜50gが92円です+_+;。
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html

書込番号:18106367

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

ドキドキ♪ワクワク♪

2014/10/28 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

皆さん こんばんは

いつもお世話になっておりますm(__)m

いやいよ発売日まで後2日!!!



良い年こいて〜もうドキドキ♪ワクワク♪で
いっぱいです♪

ただし難関が!

嫁にバレない様にしなくては〜

防湿庫にはカバーを掛けてあるし中は覗かない嫁だし
Canonと書いてあれば何も気が付かない幸せな嫁です(^^ゞ

さすがにOLYMUUSと書いてあったE-M1はバレましたが
小さいから安かったと言い難を逃れました(>_<)

しかし今回は仕事帰りに引き取りに行く予定なので
家への持込みの時にバレてしまうので悩み中〜

敏感な奥様をお持ちの皆さん・・・

皆さんは危機をどう乗り越える作戦なのでしょうか???

良い提案があったら是非!お願いしますm(__)m

書込番号:18103938

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/28 22:27(1年以上前)

はじめまして。

よく言う嫁を質屋に入れてもの質屋は、何処かに存在するのですかね?
できれば、質入れ3分後には質流れが理想でしょう?みなさん?

書込番号:18103959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/10/28 22:30(1年以上前)

遅かれ早かれバレるので、
早い方がコソコソしなくて、安心して撮影に専念出来ます。

『買っちゃッた』と見せびらかしませう(≧▽≦)

書込番号:18103972

ナイスクチコミ!2


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2014/10/28 22:34(1年以上前)

たどり着かなくても雨降りさん

こんばんはレスありがとうございますm(__)m

>よく言う嫁を質屋に入れてもの質屋は、何処かに存在するのですかね?

江戸時代辺りのお話ではないでしょうか?


>できれば、質入れ3分後には質流れが理想でしょう?みなさん?

奥様と喧嘩でも?(^^ゞ

私は嫁が居ないと家事も何もできない無精なので
嫁が居なくて困ります・・・


てか〜質のお話しで無くて何か良い案を下さい(笑

書込番号:18104002

ナイスクチコミ!1


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2014/10/28 22:37(1年以上前)

R259☆GSーAさん

こんばんは レスありがとうございますm(__)m

>『買っちゃッた』と見せびらかしませう(≧▽≦)

それは家庭〜不和の原因になりますのでできませぬ・・・

書込番号:18104025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/28 22:40(1年以上前)

 私の場合は、別の用事で予約したカメラ店に嫁を連れて行ってしまい、そこで見事にばれました。金額も隠しようがありません。一応、しばらく前に機材の入れ替えをするかもしれないと言っていたので、炎上は免れました(汗)

 ばれてないと思ってるのは自分だけと言うこともありますので、この日のために小遣い貯めてきたんだと言って、正直に告白するのがあとくされが無いと思います。

書込番号:18104046

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2014/10/28 22:53(1年以上前)

こんばんは。

私は一度、ボディの電池蓋が割れるほどの落下をさせてしまいました。
それ以前にも、動画を撮っていると何だか変な波線が出てしまっていたのも有り
何日か置きに3回程、調子が悪いなぁ、買い換えないとなぁっとつぶやいてました。

で、帰宅途中に家に電話してカメラ買って帰る。
っと言った事はあります。

本当に調子が悪い気がしたので、嘘をついたつもりは全くないですが
今でもサブでその落下したボディは使用しております。

書込番号:18104121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/28 22:57(1年以上前)

いや〜
隠すから喧嘩になるんですよ。

一昨日、友達がロクヨンを知り合いから購入したんですが3万円だったと嫁に行ったそうです。
別の知人は、総額150万相当のカメラ・レンズ一式を15万で買ったと。
また別の知人は328と428を家に持ち込めずクルマのトランクに保管(笑)

以上ほんの一例です(ー_ー)!

書込番号:18104137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/28 22:57(1年以上前)

まぁどれだけ貴方が策を講じようと、無駄な抵抗です無意味な努力です。( ̄▽ ̄)ノ



考えてもみなさい。



アナタ待ちに待ったおニューの7DIIを、既存所有機材のひとつのよーにさしたる興味もなさそーに防湿庫にポイして、何事も無かったよーに「オイかーさんビール持ってきてくれ」なんて出来るんですか?

ムリでしょ?

ムック本開いてあれこれ設定いじりまくったり、意味もなく連写モードにしてリビングの壁なんぞ【ぱらたたたたたたたっ!】とぶちかまして「うひょひょ♪」なんて独り悦に入って足パタパタさせてはしゃがずにいられるんですか?目の前に最新鋭チョー高性能のキャメラがあるのに?

インポッシブルでしょ?

よしんば我慢に我慢を重ねて当日の夜をやり過ごしたとしても、後日ファミリーでお出かけになった際に子供なり動物なりクルマなりをバッシバシ撮りまくってテンションぶち上げモードになって奥様に「見ろよミロよこの決定的瞬間さすがは最新機種じゃねふらぐしっぷじゃね?♪」などと口走らない自信があるのですか?

風車に立ち向かうドンキホーテでしょ?



バレますよ。すぐに。あっという間に。

ですがご安心下さいその修羅場を回避する方法があります。 ( ̄Д ̄)ノ
当日7DII購入直後に今から言う愛知県某所に箱ごと送って頂ければ幸せ満載なちちくり合い夫婦生活がエンドレスでs…

ヽ(#`Д´)っ┌┛☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:18104138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/28 23:02(1年以上前)

わかります。
箱はバーコードを切り取ったら、潔く処分するか、
物置にでも入れておきましょう。
そして、本体のみ鞄に入れて普通に持ち込めば問題ないのでは?
最悪、バレた時でも、幸いキヤノン機は外観はほぼ同じですから、
マークUではなく、初代7Dを中古で買ったということで凌げるかと。


書込番号:18104168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/28 23:05(1年以上前)

隠し事はダメです( `Д´)/





駄レス申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:18104185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/10/28 23:18(1年以上前)

嫁さん、HP見ていたりして^_^;

そうか、新しいカメラ30日発売か。。。
何か持って帰るか見張ってみよう 壁|ω・)チラ

とか。

書込番号:18104246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/28 23:19(1年以上前)

「誰の稼ぎで飯が食えると思ってるんだ!
カメラの一台や二台のはした金でガタガタ言うな!」

って、一喝してみたいですね〜

…そんな度胸は無い甲斐性なしの自分の場合は
以前こんな作戦でカメラを追加しましたよ!
上の誰かさんと同じですね(笑

@
「なんだかカメラの調子悪いな…次の重要な撮影の前に点検に出すか…」と
嫁に聞こえるようにつぶやきながら…(本当は機材は絶好調!)
スキルの低いヘタレな自分の腕が原因のピンボケ、カメラブレの写真でも見せる

A
後日、新しいカメラの箱を抱えながら帰宅し…

「今はメーカーの修理が混んでいて時間が掛かるらしい…」
「不本意だが、仕方ないから代用のカメラを繋ぎに買ったよ…」
「修理完了後に新しいうちに中古で売ればレンタルよりもコストは掛からないし…」

って話でカメラを追加した経験アリますが

B
「あのあとすぐに新型が出て査定が落ちて勿体無いから…」
とか適当に理由をつけて、もちろん売却はしていません


現在7D2の購入は保留中ですが、いつこの作戦を実行するときが来ても良いように

先日写真を整理しながら嫁の前で
第一段階の「ちょっと調子悪いのかな…」と呟いてピンボケ写真見せてあります(笑
(原因は一目瞭然!7Dで領域拡大したAFポイントに動き回る子供を撮られ続けてないから)


そろそろ7Dを実家に隠すか、ピントチェックかセンサー掃除に出す段取りしないとね!

書込番号:18104254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/10/28 23:19(1年以上前)

@外〜部屋
基本は、妻不在の時の引き上げです。それまでは車の中や、倉庫で保管。
不在時間がない時は、髪のシャワータイムを狙います。音が聞こえないので。
ちなみにこの時、可能ならば紙袋は処分しておいた状態にします。
運ぶ時にうるさので。

A保管
とりあえず仕舞います。早く開けたくても、我慢。
自分が部屋にいてもおかしくない状況や時間に(無いなら理由を作り)、
手早く開封。目的の物を出したら、箱は一旦仕舞います。
ネックストラップ等の装備は、今までと同じ物を装着します。
いきなり違う色や模様があれば、バレます。
新しい装備をつけたいなら、妻と一緒に買いに行き、見せた後です。

B使用
今まで10コマ/秒のカメラをお持ちで無いなら、奥様のとなりでのいきなりの連射は禁物です。
いくら無頓着でも、いきなり今までにないマシンガンのような音が隣からすれば、バレます。
まずはスローシャッターモード等にして、耐え忍びましょう。
その後設定を変えて同じ場面で高速連写をすれば、「こんな機能もあったんダヨ」と、言い訳もできるかと。

Cゴミの処分
店の紙袋やカメラの箱は、家のゴミ箱に直接捨ててはいけません。
必ず見えない形にするか、リサイクル回収所に持っていきましょう。
ゴミから足が付くことは、往々にしてあります。


ちなみに私は、こっそり買ってバレなかった物は一つもありません(; ̄ェ ̄)

そして今回、一番のネックは、いつ送られてくるかわからないBGです。
奥様が受け取り、箱を開けたら「ご購入ありがとうございます」の文字が・・・

dossさまの奥様の「何これ!?」の声が聞こえてこないことをお祈りします。

書込番号:18104255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/28 23:20(1年以上前)

キタムラは注意ですよ!
7D2をこっそり予約したら、仕事で留守中キタムラから家電にBGキャンペーンの応募詳細について連絡があったそうです。
価格も言ったので説得するの大変でしたよ(´・ω・`)その日から携帯の番号を登録しました、、、

書込番号:18104264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/28 23:24(1年以上前)

「中古で3万円だった」と。

自分のカメラ、レンズは全て「中古で3万円前後」です^^

書込番号:18104281

ナイスクチコミ!3


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/28 23:38(1年以上前)

毎回、収支報告はしていますよ。
働いて稼いだ金で買っているのだから、
文句言われる筋合いもないし、
別に隠す必要もないもん。
ただ 20 万って言ったら無視された。

書込番号:18104347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/28 23:38(1年以上前)

いっそ7D2を質屋に預けて使うときだけ出せば良いのではないでしょうか?

書込番号:18104348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/28 23:41(1年以上前)

隠し事は絶対駄目ですよ!!(笑)

私、6Dもかくしたままです。これで2台…(汗)。
どーしたもんですかねぇ。

持ち込みは、会社を抜け出してやります。
家で、カメラを嫁の前でほとんどいじりません。

いつかその日はやって来るのでしょうねぇ…(汗)。

なんの役にもたちませんが、頑張って下さい。

書込番号:18104364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/10/28 23:51(1年以上前)

60Dから買い替え予定のものです。2年半程ずっと7D後継機を待っていました。
発表のあった日にキタムラネットで予約し、近所の店舗で受け取り予定ですが、まだ連絡はありません。
ドキドキ、ワクワクしています。
妻には内緒にしていますが、そろそろ噂が本当になってきた頃に60Dと表示されたストラップを革製のものに
取り替えておきました。
妻はカメラ、レンズに関しては興味がなく、黒くて小さいやつが数個、白くてデカいやつが1個、としか区別
できていないようなので、7DU導入してもストラップはそのままだし、問題ないと思っております・・・甘いかな?

ちなみに60Dは年末出産予定の妹夫婦に譲るつもりですが、7DUを購入する自分への言い訳でもあります(笑)
ここから足がついたりして(泣)

書込番号:18104403

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2014/10/29 00:03(1年以上前)

こんにちは。

7D2はまだ買いませんが、私は機材を買って帰ったら、すぐに防湿庫に
放り込みますね。放り込んだが最後、どの子が殖えたかは判別不能(^0^)

価格の掲示板でよく目にするのが、友人から格安で譲ってもらったとか、
中古屋で激安だったとかでやり過ごすパターンですね。
新品のカメラをハードオフのビニール袋に裸で入れて持ち帰ったとか
いうのもありましたね(笑)

書込番号:18104453

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ254

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ストロボ、いりますか

2014/10/26 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1274件

フィルムの時代からですが、内蔵ストロボ付きのカメラは廉価版(普及促進などの目的のために低価格化した商品)というのが一般的な認識です。

その価格と性能から7Dmk2の位置づけは普及機からプロ機に格上げされたと思うのですが、内蔵ストロボが付いているので中途半端感が漂っています。

特に望遠レンズでこそ威力を発揮する機種だけに内蔵ストロボは違和感があります。みなさんは7Dmk2に内蔵ストロボいりますか。

書込番号:18096182

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/26 21:35(1年以上前)

内蔵ストロボを直焚きで使うことは、非常に稀で、
むしろ ワイヤレス発光のトリガーに使うことがある。
その意味では、(トランスミッターとして)内蔵していると便利。

書込番号:18096198

ナイスクチコミ!39


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/26 21:38(1年以上前)

bluesman777さん こんばんは

この話は ミノルタのα9が出た時も 話題に上りましたが その時は 付いてても邪魔になるわけではないですので 付いていても良いじゃないかと言う意見が多かったです。

書込番号:18096215

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/26 21:42(1年以上前)

プロ機に格上げされたって言っても、7DmarkUを全員プロの人が使うわけではなく、初心者や、もしくは初めてデジタル一眼レフに7DmarkUを選ぶ人もいるわけで…

ベテランさんでしたらフラッシュを持っていれば内蔵ストロボが使わないでしょうし、初心者の方でしたらやっぱり必要な場面はあると思います。

ちなみに、私はNikonD7000ですが内蔵ストロボ結構使いますよ。
逆光の時など便利です。

書込番号:18096237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 21:43(1年以上前)

内蔵ストロボ一度も使ったことありません(^_^;)

書込番号:18096245

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/10/26 21:43(1年以上前)

おっしゃる事も分かりますが内蔵ストロボを有効に使われている方もいますので
有りかと思います。

本機は望遠レンズ使用の動体専門だけでは無く様々なシュチエーションに対応
できるカメラなんではないでしょうか。
ちなみに私は内蔵ストロボを使う機会は余りありませんが・・・・・

書込番号:18096251

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/26 21:46(1年以上前)

使わないけど、有っても困らないのが内蔵ストロボ。
EOSのシステムをフルに活かすなら、有ったら便利かもしれへんしね。

既出やけど、愛機のα9にはついてるよ。

書込番号:18096279

ナイスクチコミ!14


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/26 21:57(1年以上前)

これは VEでいうところの魅力機能。
必要なのではなく、販売戦略としての付加機能。

必要だったら5Dに付けないわけがない。

書込番号:18096348

ナイスクチコミ!0


jojo_1691さん
クチコミ投稿数:14件

2014/10/26 22:07(1年以上前)

あっても困るわけではないけれど、
ペンタプリズム周りのデザインに制約がでるので、
そういう観点ではない方がいいかなぁ...

7Dでは一切使わなかったですね〜

書込番号:18096417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/26 22:18(1年以上前)

ひとに聞くべきことでしょうか?

内蔵であれ外付けであれストロボは使うかどうか迷うものではないし、暗いからとか感度が足りないからとかで使うものでもない。

想定したライティングを実現するためのものであり、その想定にストロボが最初から入っているひと以外は使ったところで良い結果にはならない。と思います。

書込番号:18096487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/26 22:20(1年以上前)

ああ 言い忘れていた。

1D系以外は、相変わらず、プロ機とは言ってないけど?キヤノンは。
プロ機になるには、「−」 が足らないんだよん(ある機能を省いているし)。

書込番号:18096502

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/26 22:31(1年以上前)

キヤノンはフルサイズ機は内蔵フラッシュは搭載していない。
ファインダースペース、デザインの関係ではと思いますな。

7D2は内蔵フラッシュを搭載出来るスペースがあるから搭載した。
それだけだと思いますな。

ワイヤレストランスミッター機能を活かすことも出来る内蔵フラッシュはあると便利。

スレ主が撮影する上で必要無いなら使わなければ良いだけ。

NikonはD4s、Df以外は内蔵フラッシュ搭載してますな。

D810は廉価版のカメラでは無い。
内蔵フラッシュ搭載の有無で高級機、廉価版などと判断する時代じゃないし、ナンセンスですな。

〉その価格と性能から7Dmk2の位置づけは普及機からプロ機に格上げされたと思うのですが、内蔵ストロボが付いているので中途半端感が漂っています。

間違ってますな。
キヤノンのプロ機は1DXだけ。
5D3、7D2はハイアマチュア機のカテゴリー分類ですな。

書込番号:18096563 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/26 22:36(1年以上前)

7D2に必要かどうかわかりませんが


1D
5D
6D
シリーズについてなくて

Kissや
2桁Dについている
そして7D2にも

ハッキリ言ってあれがついてるお陰でカッコ悪い

プロ機思考なら70Dとの差別化でつけなきゃいいのに
やっぱりAPS-Cのクラスだからね(;´д`)

そーいうことでしょ(^ω^)

書込番号:18096596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/26 22:37(1年以上前)

価格も性能もプロ機に格上げってことはないと思う。

書込番号:18096600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


おみぜさん
クチコミ投稿数:4件

2014/10/26 22:58(1年以上前)

他社がどうかは知りませんが、キヤノンのフルサイズ機にポップアップストロボが無いのは、広角レンズを使った際に照射範囲外の暗い部分が画角に入ってしまうからでしょう。

無印7DのキットレンズとしてEF-S15-85mmが登場しましたが、7Dの搭載ストロボは15mmの画角を照らせるように(それまでは18mmまでしか対応してなかった)チューニングされている旨の記事を読んだ記憶があります。
たぶん公式サイトで見たんだと思いますが。

書込番号:18096728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/26 23:22(1年以上前)

私は発表前、一時期噂された1Dみたいなデザインというのに心踊りました。ストロボもモードダイヤルもない、1Vみたいなデザインを夢見ていました。
単に見た目の憧れですが、、
しかし実際は内蔵ストロボわりと使う方です。この土日は7Dと15ー85のみで写真沢山とりましたが、何枚か内蔵ストロボ使いました。逆光の時と、テント下でテントの色かぶり軽減に使いました。
内蔵ストロボ愛好者のくせに、1Vみたいな外観に憧れていたひねくれ者です。

書込番号:18096847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/26 23:22(1年以上前)

五千円安くしてくれるならいらない 笑

書込番号:18096849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


izumix2さん
クチコミ投稿数:45件

2014/10/27 00:00(1年以上前)

水中なんかで外部ストロボ使うときはトリガーとして重宝します。ニコンはフルサイズでも付いているので、5Dmrk2なんか、電気接続しなければならなく、不便です。水中で使う人には7Dに内部ストロボがあるのは有利ですね。

書込番号:18097005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/27 00:34(1年以上前)

いつも気合入れて撮影しているわけではないので、自分は内蔵ストロボは手軽に撮りたい状況ではよく使います^^

書込番号:18097148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/27 00:41(1年以上前)

マーケティング的にはあって正解かと。
内臓ストロボがないってだけで、初心者の購入対象から外れるケースはありえると思いますよ。
コンデジ上がりのデジイチデビューの人の中には、そういった人もいますしね。

コマンダー的にも使えるってのも大きいですし、
ちょっとした影取りなんかにもあって良いかと。

書込番号:18097175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/10/27 00:49(1年以上前)

初めまして、万年初心者のものですが、単純にストロボが有れば便利だと思っています。明るい日中でも良く使いますし、皆さんの言う様にトリガーとしても使う為、無くても良いとは思いません。ストロボが有るからアマ機なのかも知れませんが、気に入らなければ買わなけれ良いだけの話だと思います。

書込番号:18097202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に25件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング