EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(14075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
504

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無知なわたしをお助けください

2019/01/08 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
無知なわたしをお助けください。

わたしは小さい時にEOS kiss7を借りて撮影していましたが、3年前に8000Dを購入し飛行機や鉄道、プロ野球選手を撮影しています。
機材を二台にしようと考えているのですが、なかなか機種が決まりません。
機種は、フルサイズの6Dmark2かAPS-Cの7Dmark2か80Dで迷っています。
新機材の使用レンズはSIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryです。
やはり動きモノですし、望遠も必要なのでAPS-Cの7Dmark2が1番なのかなと考えていますが、フルサイズも気になる自分がいます。

皆さんの意見お待ちしています。

書込番号:22380133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2019/01/08 15:19(1年以上前)

こんにちは。

価格板での王道?ならば
8000Dを下取りで7DUと6DUの2台体制。
もしくは、8000Dに追加で5DWではないでしょうか。

私なら5DWを買い増ししますけど♪
5DW一台でも良いかも。
かなりトリミング出来そうですし。

書込番号:22380155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/08 15:32(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん
返信ありがとうございます。
箱あり8000Dって高く買い取ってくれますかね…?

5DWを買えれば1番いいのですが、今回用意できたお金が15〜20万ほどなので少し手が出し難い感じです…。

書込番号:22380171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2019/01/08 15:54(1年以上前)

>ししえばさんへ。
厳しい言い方ですが。
先立つモノの調達が最初では??

次に考えるのはAPS−Cなら7D2と思いますが・
いかがでしょうか。

書込番号:22380201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/01/08 16:06(1年以上前)

>望遠も必要なのでAPS-Cの7Dmark2が1番なのかなと考えていますが、フルサイズも気になる自分がいます。

飛行機、鉄道、野球なら、連写すると思いますので、シャッター耐久回数と望遠効果を考慮すると、やはり7DMarkUでしょうね。

書込番号:22380209

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/08 16:08(1年以上前)

ししえばさん こんにちは

8000Dに不満が無いのでしたら 6DUで良いと思いますが 8000Dに不満があり 7DU購入で解決するのでしたら 7DUで良いような気がします。

書込番号:22380213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/08 16:19(1年以上前)

>背面飛行ー2さん
返信ありがとうございます。
確実なステップアップをしていくにはやはりAPS-Cの7Dmark2ですよね。

>ロロノアダロさん
返信ありがとうございます。
連写はよくするので、10コマ連写・シャッター耐久回数など考えるとやはり7Dmark2がいいですよね。

>じーこSZ_KAIさん
返信ありがとうございます。
8000Dの連写コマ数の少なさやバルブ、ナイター撮影に満足ができなくなってしまい二台持ちにしようと考えています。そうするとやはり7Dmark2ですかね。

書込番号:22380228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2019/01/08 16:33(1年以上前)

>ししえばさん

飛行機・鉄道の撮影ですと、等速運動の撮影が多いので、あまり連写性能なくてもOKかと思います。
野球の撮影ですと、動きが不規則になりがちなので、連写性能は重視された方がいいかと思います。

なので、現状では、7D2がおすすめになります。

書込番号:22380248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/08 16:38(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ





7D2ぅ♪(´・ω・`)b


8000D売って6D2ぅ♪(´・ω・`)b

書込番号:22380260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/08 16:50(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます。
今回用意できたお金から考えると一台しか買えないので、そう考えると7Dmark2になりますよね。

書込番号:22380278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/08 17:07(1年以上前)

プロ野球選手を撮影しています。

⇒【 標準に始まり 標準に終わる 】
400mm F2.8でスポーツ選手を狙う
スポーツプロカメラマン達
それでも良い写真は有ります。
でも疑問も感じてました。
そこには 撮られる側と撮る側の意思の通じ合いは無い。
誰もが同じ位置から同じ様な写真を撮ってても、その世界からは有名な写真家は現れない。

ずいぶん昔の話なんですが
50mm 単焦点レンズを装着して
長島茂夫選手に近寄って撮ったのです。
すると笑顔でポンと肩を叩かれました。
これこそ 写真家の撮る写真じゃ無いかと。

50mm 単焦点レンズで撮った
長島茂夫のスパイクについた土
長島茂夫のよれたグラブ
長島茂夫の傷だらけのバット
結果だけの写真が使われ
その写真は使われる事は無かったけど
今になって その壁を乗り越えて 撮り続けてたのがゲティ素晴らしい(^^)

標準に始まり 標準に終わる

書込番号:22380299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/01/08 17:11(1年以上前)

>ししえばさん

高感度撮影やトリミング時の画質などは80Dのほうが7DUより上なので、
そこを気にするなら早まらないほうが良いような気がします。

高感度(ISO1600以上)で尚且つトリミングと二つ重なると結構な差を二機種で感じます。

連写も秒5コマの8000Dは使う気になれませんが、秒7コマならかなり印象も違います。

それから高感度撮影を強いられる場面が多くて悩むなら、当たり前に迷わず6DUだと思いますよ。

航空機撮影の頻度が気になりますが、文面からは8000Dは残しておいて6DUのレンズキット購入が
何となく満足度が高いような気がしますね。(高速連写がものを言うのは航空機撮影だと思うので)

「コマとコマの間で決定的瞬間を逃す事」が不満なのか「撮影画像そのものの質」が不満なのか、
ちょっと考えたほうが良いのかなぁと思いますね。

書込番号:22380304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2019/01/08 17:32(1年以上前)

こんばんは。

用途からいうと、AF性能、連写性能がよく、1.6倍の望遠効果のある7DU一択かと…。

条件が良い場合、フルサイズもAPS-Cも写りに大差はありません。
私も鉄道を撮ります。本撮影の前に下調べにX7だけ持って行きますが、その時X7で撮ったもので満足してしまうこともあります。

ただ、条件が良くないと…。鉄道、飛行機、プロ野球、いずれもシャッター速度を上げないといけませんね。昼間の晴天時ならいいのですが、曇りや朝夕ではシャッター速度を確保するためにはISOを上げなければいけません。
高感度特性はフルサイズにはかないません。以前7Dを使っていましたが、このあたりがネックでした。7DUは改善されたということですが…。

6D2で動き物は撮れないわけではありません。8000Dで不自由なく撮られているのでしたら、6D2でもいいと思いますが、できたらお金を貯められて5D4を購入されるのが満足度が高いと思います。

書込番号:22380344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2019/01/08 18:19(1年以上前)

>謎の写真家さん

長島茂夫って
長嶋茂雄さんの事ですよね?

二文字も間違えているようなので
ご指摘させていただきました。



>ししえばさん

連写重視で7DU
高感度画質重視で6DUだと思います。

でも何とか頑張って5DWが・・・

書込番号:22380430

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2019/01/08 18:26(1年以上前)

EOS 7の2台体制がいいのでは。
安くて画角はもちろんフルですよ。

書込番号:22380444

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/01/08 18:47(1年以上前)

これからはフリサイズミラーレスの時代
R2台がベスト

書込番号:22380479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/08 18:50(1年以上前)

ここは、7DV待ちっしょ♪

書込番号:22380491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/08 19:01(1年以上前)

>さわら白桃.さん
返信ありがとうございます。
今のところ8000Dを残し17-200を付けて、新機種に150-600を付ける予定でいます。
当たり前ですが、機種にはそれぞれ長所があれば短所もある。何を選ぶかによって変わってきますよね。
飛行機撮影の頻度は1ヶ月に2回程度で、プロ野球観戦は1ヶ月に5回程度です。
連写に関しても高感度に関しても8000Dよりは性能がいいので全然いいのですが、どちらかを取るとなるとやはり悩んでしまいます。それさえ決まればほぼ決まりなんですが…。

書込番号:22380515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/08 19:11(1年以上前)

>kurolabnekoさん
こんばんは。返信ありがとうございます。
おっしゃる通りで、7Dmark2の高感度特性がネックで迷っています。
8000Dで快晴だと連写性能以外は満足なのですが、曇りの場合や夜撮影で満足ができなくなり、新機種を導入することにしました。
お金を貯めて5DWにしたいところなんですが、8000Dの寿命も迫ってきてると考えると6Dmark2か7Dmark2か80Dにしようと考えています。

書込番号:22380534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/08 19:34(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん
返信ありがとうございます。
まさにどっちを取るかで迷ってます。
本当はそうしたいところなんですが、お金がたまる前に8000Dの寿命がやって来そうなんですよね…。

書込番号:22380602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:245件

2019/01/08 19:35(1年以上前)

>ししえばさん

フルサイズ機にあんんまり拘らなくても良いと思うの。

フルサイズ機ってのは本来フイルムカメラの互換機、代替機。

フイルムカメラの経験が無いとか少ない方々にはあんあり意味が無いかも知れない。

EOS7DmkU、良いと思う。

書込番号:22380604

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:75件

シグマの現行の100-400mmライトバズーカを購入して試し撮りしてるのですが何かピントが甘いのでマイクロアジャストメントで合わそうとしてます。
ワイド、テレ側で合わせれるみたいですが設定値を替えてもイマイチ変化がわかりません。
ピントが甘いと感じられる距離は何メートル以上なのでしょうか?
100m以上離れた物に対して甘く感じるのはしょうがないのでしょうか?
マイクロアジャストメントで調整して同じ設定値でも毎回ピントが甘くなったり合っていたりします。
遠方の文字が書いてある物に対して調整してます。

書込番号:22295481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/02 17:03(1年以上前)

100m以上離れた物に対して甘く感じるのはしょうがないのでしょうか?

⇒AF調整するに
100mは遠過ぎに思えます。

ポイントは
最短距離では 前1 後1と深度はほぼ半々に来るけど
遠距離では 前1 後5とか
後方に深く深度が来るのです。
それで誤差が後方に来てしまったら
前深度が無いのでピントが甘く感じるのです。

遠距離ではピントを前目に遇わせたほうが無難で
後ピンがタブーなのです。

書込番号:22295502 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2018/12/02 17:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
よくわからないので今は0にしてます。
カメラ屋さんに聞いた事もありますが、よっぽどピンボケが無い限り設定しないで良いとか言ってました。
でも、よっぽどピンボケが有るって壊れてますよね?

書込番号:22295522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/02 17:18(1年以上前)

>☆魔人ブー☆さん
他のレンズでもピントが合わない場合は、
イメージセンサー位置(フランジバック値)が
狂ってると思います。

書込番号:22295534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2018/12/02 17:48(1年以上前)

>☆魔人ブー☆さん

>> 100m以上離れた物に対して甘く感じるのはしょうがないのでしょうか?

高価なヨンニッパでもきつそうかと思いますけど・・・

精々、20mから50mぐらいで限界かと思います。

書込番号:22295599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/02 17:50(1年以上前)

テストチャートを使って調整してください 自作する事も出来ますよ。

Canon EOS 80Dでレンズごとにピントを微調整する
https://gadget.hyakkaidan.com/3203/

書込番号:22295603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2018/12/02 18:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
18-135mmでは大丈夫です。
やはりEF70-300mm U IS USMにしとけばよかったかなっと後悔してます。
今度、競馬行くのでどんなものなのか試してみます。

書込番号:22295650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2018/12/02 18:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
もう少しマイクロアジャストメントの仕方を勉強してみます。
シグマのUSB DOCK もあるんですがかなり面倒みたいなんでフォーカス速度だけ速く設定してます。

書込番号:22295655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/12/02 19:09(1年以上前)

〉ピントが甘いと感じられる距離は何メートル以上なのでしょうか?
何メートル以上?言ってる意味がよく分かりませんが
距離があれば空気中のチリ、ゴミ、揺らぎなどの影響も出てくるでしょう。

〉同じ設定値でも毎回ピントが甘くなったり合っていたりします
測距点はスポット一点AFで合わせてるんですか?
シグマの100-400がどの程度、解像するか分かりませんが
LVならばっちりジャスピンは来るんですよね?
何かいろんな事がごっちゃになって聞こえますが…
まぁ分からなければレンズメーカー(シグマ)に調整に出してください。
純正ではないのでレンズだけでOKだと思います。

書込番号:22295817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/12/02 19:48(1年以上前)

確か、アジャスト調整は、普段よく使う焦点距離でやる?だったかな?

自分は、ポートレートが多いので、3mくらいで合わせてました。

あと、レンズ固有ということは、レンズの中がずれてます。調整範囲を超えるものは修理ですね。

制度を求めるなら、PDAギャロップが、おすすめです。

が、ミラーレスでは、前ピン後ピンは発生しません。
自分は都度調整が面倒なので、ミラーレスに乗り換えました。とても快適です♪

書込番号:22295909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2018/12/02 21:12(1年以上前)

>TOCHIKOさん
ご回答ありがとうございます。
家から100M位に有るパラボナアンテナのローマ字で試してみました。
遠すぎてチリや空気の影響でぼやけた感じになるみたいですね。
撮る度にボケたり合ったりしてました。
先程、冶具を作って調整したらテレ側は-2 ワイド側はよくわかりませんが0で良い感じでした。

書込番号:22296157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2018/12/02 21:15(1年以上前)

>hiro*さん
ご回答ありがとうございます。
被写体が遠すぎたみたいでした^^;
家でちゃんとしたら調整出来ました。(ちゃんと合っているかはわかりませんが・・・)
カメラ、レンズ共に保証期間なんでおかしかったら出してきます。

書込番号:22296164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2018/12/02 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

テレ側

ワイド側

作った冶具

>hiro*さん
>TOCHIKOさん
>VallVillさん
>おかめ@桓武平氏さん
>謎の写真家さん
皆様、ご丁寧なご回答ありがとうございました。
自分で冶具を作って慎重にやってみましたがワイド側は全部にピントが合っている様にしか見えませんでした。
テレ側は-2にしたら丁度良い感じでした。
画像掲載するのでご確認お願いいたします。

書込番号:22296186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2019/01/04 00:12(1年以上前)

やはり純正じゃ無いとダメですね、フォーカス時の音が気になるし、言う程画質も良く無いしフォーカス速度も普通、売っちゃいましたw
最後はやはりEF100-400mm現行にいっちゃいますね。
でも20万も出せないしとても静かでフォーカスも速いEF70-300mm Uにします。

書込番号:22369110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り換え

2018/12/20 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

ニコンD4から乗り換えを検討しています。AF性能はいかがでしょうか?

書込番号:22338216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10658件Goodアンサー獲得:1281件

2018/12/20 22:55(1年以上前)

D4の方が良いと思いますね。

書込番号:22338241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/20 23:08(1年以上前)

方式が同じだから どっこいだと思うよ。
進化するには、方式を変えなくては。

書込番号:22338272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/20 23:38(1年以上前)

18年5月にD500かD4か悩んでて
18年8月にD500を売ってD4を買おうかと悩んでて
次はD4を売って7D2を買おうか悩んでるんですか?

書込番号:22338359

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:261件

2018/12/20 23:49(1年以上前)

>クリスタルバイオレットさん
そうなのです!物欲が尽きません!

書込番号:22338380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/21 00:44(1年以上前)

乗り換えって言うくらいだから 時刻表があるのですよ 特急列車はつかまりゃしないぜ 恋の列車は 沼プール発

書込番号:22338476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/12/21 02:32(1年以上前)

7DmkUがD500に敵う事は、間違っても無いと…普通は思いますよ!(^_^;)

書込番号:22338566

ナイスクチコミ!8


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/21 05:07(1年以上前)

EOS 7D MarkII なぜ今になって?
そろそろ 後継機が発売されそうなEOS 7D Mark IIですが それなりのレベルのカメラなので 噂より発売は遅くなるでしょう。 満を持してという感じがします。 さて EOS 80Dを置いてEOS 7D MarkIIを ...

写真と動画と旅行のブログ | EOS 7D MarkII | 購入検討  写真始めてウン十年。一般的じゃないおすすめも少々…
https://visual-sakura.club/canon_eos_7d_mark2_dslr

書込番号:22338627

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/12/21 06:22(1年以上前)

フルサズフラッグシップから中級機はないでしょう
いくなら1DXII

書込番号:22338660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/12/21 06:30(1年以上前)

D4からだとD5でしょうね。
当たり前すぎて申し訳ないですが。

書込番号:22338668

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/21 07:07(1年以上前)

>シグマ好きのシグマリオンさん

>そうなのです!物欲が尽きません!

正直
機材の数字上のスペック以外に使っての実感(相性?)もあるから

使ってみるしかないですよ

それでD4より7DUが良いとか変わらないと思えば使えば良く
良くなければやはりD4って事で良いんじゃないですか




書込番号:22338705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/12/21 08:14(1年以上前)

何を撮影しているかなどを書かないと、漠然とAF性能って聞かれてもねぇ。
真面目な人ほど「わからない。何を撮ってるか、場所は明るいか暗いかによる」としか言えないんじゃないでしょうか。

D4も7D2も持ってません、1DXと7Dを所持していますが、AFを重視するなら、1DXから下げることはあり得ませんけどね。体育館など室内暗所は1DXしか使わない、屋外は要所だけ撮ろうと思うときは7Dを使い時もあるが見えるもの全部撮るときはやはり1DX。

やっぱりD4じゃないですかね。

書込番号:22338784 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/21 09:17(1年以上前)

>7DmkUがD500に敵う事は、間違っても無いと…普通は思いますよ!(^_^;)

こんなコメント。発売後4年経ってるから言えるんだよなあ。
D500発売時に、7D板でこんな事言ってたらフルボッコ。

書込番号:22338869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/12/21 10:10(1年以上前)

 物欲で購入するのですから,カメラの善し悪しや何を撮影するかなど度外視で,7DMarkUを買いましょう.

 イケー物欲沼って感じです.散々物欲を満たして,その後に虚無感を感じるまで頑張りましょう.

書込番号:22338935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/21 10:19(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ





問題ありません♪買いましょー♪(´・ω・`)b

書込番号:22338948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 kiss 7から卒業したい。7Dmark II候補?

2018/12/08 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 Yamakakoさん
クチコミ投稿数:22件

こんにちは。
kiss 7を使用して運動会や屋外スポーツを撮っています。しかしもうそろそろ卒業したいと思ってます。
kiss7を卒業したい理由は
1,屋外スポーツを撮影する際、kiss7の付属のEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIですとトリミングが必要で加工に時間がかかっていること。
2.甘ブレすること。今はM. 1/800-1000. F5-7で撮影してます。
3.オートフォーカスが遅く選手達を追いかけられない。
4.夕方になり少し暗くなると明るい写真が撮れない

レンズも含め予算は20万以内を考えています。

どの機種がオススメでしょうか。
ボディとレンズを別々に購入した方が問題解決するでしょうか。
矢継ぎ早の質問で恐縮ですがアドバイスお願いいたします。

書込番号:22310617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2018/12/08 21:25(1年以上前)

Kiss7の課題でしょうか。卒業はどうなんでしょうね。
まずレンズにお金を使ったほうがいいように思います。そのうえで(あるいは同時に)7DIIに換える?

書込番号:22310628

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10658件Goodアンサー獲得:1281件

2018/12/08 21:32(1年以上前)

トリミングが必要ってことは250oで足りないのですからレンズを追加した方が良いと思いますね。

予算20万、まずはレンズ。
EF100-400oUを追加するのが良いと思いますね。

書込番号:22310657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/08 21:39(1年以上前)

カメラ業界も、そろそろマウント縛りから卒業しないかなあ?
「この支配からの、卒業〜」
「闘いからの、卒業〜」

書込番号:22310677

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2018/12/08 21:42(1年以上前)

7DUにしても55-250での画角は変わりませんので、
サードパティも含めて100-400とか
更にはシグマやタムロンなどの150-600当りの望遠レンズが必要になってきませんか?


甘ブレと言うことですがどんなスポーツを撮っているのしょうか?
状況によってはシャッタースピードを今より上げる必要がでてくるかとも。


夕方での撮影において
7DUの高感度でのISO許容範囲を確認した方がいいですね。
高感度耐性においては7DUよりも80Dがいいと聞きます。
機材を変えても、周囲の明るさによっては明るいレンズが必須になる可能性がありますね。
必要な焦点距離を考えるとレンズだけで相当な額になる可能性もあるかと。

書込番号:22310688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/12/08 21:45(1年以上前)

>Yamakakoさん

X7と7DUのセンサーサイズはほぼ同じです。したがって、7DUに変えたところで、レンズが同じなら同じようにトリミングする必要があります。
 また、SS1/800〜1/1000でもカメラの保持の仕方や選手の動きによってはブレることはあります。
 オートフォーカスは、ボディの性能の違いによって差が出る場合はありますが、キヤノンはレンズ内のモーターで駆動していますので、レンズに依存する部分は大きいです。
 高感度特性についてはX7と基本的に同じセンサーの7Dを使用していましたが、7DUに変えて、約1段分の差だと思っています。1段分の向上でよければ、7DUに変える意味はありますが、2段分の向上を望むならF2.8クラスのレンズの購入を考えるべきです。

 AFスピードと焦点距離のバランスでいえば100-400LU(焦点距離が400ミリで十分ならですが)の購入の方がいいかもしれません。
 明るさだけ求めるなら、焦点距離は短くなりますが70-200F2.8クラスを考えるのもありです。
 予算から考えれば、6DUにシグマかタムロンの150-600という組み合わせもありうるかもしれません。
 
 20万という予算は必ずしも潤沢とは言えないので、取捨選択の決断が必要になると思います。

書込番号:22310694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/12/08 22:40(1年以上前)

>Yamakakoさん

予算20万円ではEF100−400LUは新品購入は無理なので、シグマやタムロンの100−400でしょうね。

私はシグマの100−400Cで高校のサッカーなどを7DUで撮りますが特に問題は感じません。

純正のEF100−400LUに比べるとシグマはAF速度自体は遅いです。

ですが仮にもしこの組み合わせでピントバッチリのコマがほとんど撮れないならば、撮り方の問題かなぁ?と
思う程なので(撮り方次第で成否は大きく左右されますが)、予算内ならこれが良い選択になると思います。

「明るい写真が・・・」の件はMモードでISOオートでの話でしょうか?

X7だとこの設定では露出補正が使えないのでISO感度をマメに調節して明るくするしかないのですが
(もしくはSSを遅くするか、絞りを開放にするか)、明るさによっては画質劣化が避けられないでしょうね。

これは夕方で暗くなると7DUと100−400の組み合わせでも、高速シャッターを使用するとISO感度が上がる
為に綺麗に撮れる時間帯が限られるのは、X7と程度の違いこそあれ同じだと思ったほうが良いですね。

昼間なら7DUだとMモード・ISOオートでも画像全体の明暗を調節できる露出補正が可能なので、この点
では使い勝手が良いでしょうね。(Avモード・ISOオートでSS低速限界の設定や露出補正も可能です)

この7DUと100−400の組み合わせだとX7のそれよりもかなり大きく重くなる事と、250ミリよりもなお一層
手ブレに注意する必要がある事も覚えておいたほうが良いでしょうね。(慣れた方なら問題ない事です)

それから今の時期(地方によって差もありそうですが)午後4時頃から上記のような機材でスポーツを明るく撮ろうと
する事自体に無理があると感じるので、なるべくブレ無しでその場の雰囲気ごと撮れれば良いと私は思いますね。


書込番号:22310859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2018/12/08 23:11(1年以上前)

7D Mark II が良いと思います。現在の価格はお買い得だと思います。

EF70-300mm F4-5.6 IS II もAFが早くて安いしお勧めです、一緒に購入してください。

書込番号:22310960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2018/12/09 01:34(1年以上前)

AFの速度と正確さは、ボデイとレンズの相乗効果になります。
7D2はいいですが、20万予算の問題で、ボデイとレンズ購入は無理でしょう。
ボデイの中古も考えては。
玉数はありますが、かなり使い込んだ物もあります。
外見だけでの判断は難しいです。
出来れば7D2と100-400 ISU(安いですがT型はAFが遅く勧めません)ですが、予算の問題が…。

書込番号:22311202

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/09 04:18(1年以上前)

EOS 7D Mark II (G)なら EF24-70L IS USM レンズキットは 販売終了しているので  EF-S18-135 IS USM レンズキット・W-E1で
購入されるのが いいと思います。

kiss 7は残して 2台体制が良いと思います。 残留応力ではありませんが……

書込番号:22311299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/12/09 06:32(1年以上前)

>Yamakakoさん
不満と感じる点を整理されているようですが、7D2の購入で解決するものか・・・。

>1,屋外スポーツを撮影する際、kiss7の付属のEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIですとトリミングが必要で加工に時間がかかっていること。

これはカメラを変えても解決できません。まずは望遠レンズの購入を考えるべきかなと思います。


>2.甘ブレすること。今はM. 1/800-1000. F5-7で撮影してます。

これもカメラ側の問題なのか、レンズ側の問題なのかはわからないですね。
撮り方の問題という可能性も高いのかなと。
シャッタースピードをこれだけ速くしているのに、ブレるというのは被写体の動きが激しいからなのでしょうか。
レンズを変えると解決する可能性もありますね。


>3.オートフォーカスが遅く選手達を追いかけられない。

これに関してもオートフォーカスが速いレンズを使えば解決する可能性もあります。


>4.夕方になり少し暗くなると明るい写真が撮れない

暗くなったら全開放で撮るしか無いのでは。


ということで、カメラの前に望遠レンズを買って、それから考えてみてはどうでしょう。
7D2は発売から4年、フラッグシップモデルですがかなり安くなりましたね。

書込番号:22311353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/12/09 11:33(1年以上前)

>Yamakakoさん
ご予算が20万以内ですので。
7D2+シグマ100ー400になりますが
大きさ、重さが違って来ますので
実機でご確認下さい。

7D2ですがファインダーも今より見やすく
被写体もとらえやすいと思います。
Aiサーボも優秀です。連写も速い。
撮影していて楽しいカメラなので
おすすめします。

書込番号:22311911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yamakakoさん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/09 12:15(1年以上前)

皆さま ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
まずレンズ購入することにします

EF70-300mm もしくはシグマ100-400にしようかなと思います。本日お店にて実際触り重さなど確認しようと思います。
余裕があればボディも購入したいと思います。
本当にありがとうございました

書込番号:22311993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

EF24-105F4 IS USMを装着しての不具合

2018/10/26 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

お世話になります。

題名のレンズを装着しての撮影で、AVモードにしたときなぜか最小のF値が1,8になって、オートフォーカスも動かないでシャッターも切れません。

同じような現象になったかたはいらっしゃいませんでしょうか?
また、原因などアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22208976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/26 16:58(1年以上前)

此処で聞くより客相にメールした方が良いですよ。
かなりの数の実機が置いてあるらしく、問い合わせの組み合わせでテストしてくれます。

書込番号:22208999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2018/10/26 17:22(1年以上前)

>横道坊主さん
アドバイス、ありがとうございます。
早速、キャノンのホームページより問合せしてみました。

書込番号:22209064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/26 17:55(1年以上前)

別機種

>hirasinさん

今試してみましたが、うちのは正常でした。

書込番号:22209128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/26 19:33(1年以上前)

別機種ですが
F90と表示され
なんじゃコリャーと思った事が有ります。
一度しか起きなかったから
コンピューターのバグと診断しました。

何回も起きる様なら
レンズとボディの情報交換が上手く行って無い。
と言う故障だと思われます。

書込番号:22209368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2018/10/26 20:47(1年以上前)

こんばんは。

定番ですが、接点ふきふき。
ボディの設定リセット。

でしょうか。

ちなみにボディは7DUのみお持ちでしょうか?

私も親友もこのレンズは絞り関係で故障しており
あまり良いイメージはございません。

F1.8の表示は出て無かったと思いますが
シャッターは切れなくなりました。

修理はしましたが
結局、24-70Uか24-70IS使う頻度が高いです。

書込番号:22209581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/10/26 21:04(1年以上前)

絞り羽作動不良と思います。
カメラに装着、電源オンの状態でレリーズや親指AFをしてみてください。レンズを見ながらです。
奥の方の絞り羽は動きますか?
そのまシャッターを切るとエラーになりますか?

キヤノンに修理に出さないと治りません。
私は2万弱でした。
24ー105 1型はよくあるようです。
上のじーこのもおそらく絞り不良と思います。
このレンズの持病と思うくらい多いです。

書込番号:22209634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/10/26 21:08(1年以上前)

あ、じーこと内容被った(すみません)


24ー105はこれで故障しやすいようですが、僕の用途では24ー70では短くて使いづらいです。
いっそのことニコンのように24ー120くらいにしてほしいです。でもEF28ー135は嫌です。

書込番号:22209641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2018/10/27 00:16(1年以上前)

ファームウエアを確認されましたか?
更新してみてそれでもダメならメーカーですね。

書込番号:22210085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/10/27 01:14(1年以上前)

故障ですね。
修理出してください。
修理はボデーとレンズの両方をセットで出してください。

絞り羽作動不良だと、基本的にはエラーが出て撮影ができなくなります。
F1.8とかは出ません。
通信系のエラーか基板不良でしょう。

書込番号:22210202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2018/10/27 09:22(1年以上前)

>hayatepapaさん
私もずっと問題なく使用しており、突然の作動不良なので慌てた次第です。
キャノンに問合せしていますので解答待ちです。

書込番号:22210660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2018/10/27 09:25(1年以上前)

>謎の写真家さん

とりあえず、キャノンに問合せして解答待ちですが、もう一度試してみようと思います。
それでダメならメーカー送りですね。

書込番号:22210662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2018/10/27 09:29(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん
ボディは7Dのみなのですが、他のレンズを装着しての撮影では通常通り動いてましたので24-105の問題の可能性が高いように思いますが、何らかの異常でレンズとボディ間の問題の可能性もありますね。

書込番号:22210676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2018/10/27 09:40(1年以上前)

>トムワンさん
私も、このレンズの24ー105という距離が気に入ってほぼ付けっぱなしにしています。
確かに、おっしゃるように120くらいまで長さがあると、本当に使いやすいように思います。

書込番号:22210695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2018/10/27 09:42(1年以上前)

>少年ラジオさん
ファームウェアは盲点でした。
アドバイスいただきありがとうございます。
早速、試してみます。

書込番号:22210699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2018/10/27 09:45(1年以上前)

昨日、冠婚葬祭?ありまして、その最中に撮影不可能になり非常にショックを受けた次第です。
12月は娘のお遊戯会がありますので❗早めに修理に出したいと思います。

書込番号:22210706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2018/10/30 09:16(1年以上前)

お世話になります。本日、CANONへ送りました。

原因と見積がはっきりわかりましたら、報告させていただきます。

書込番号:22217599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/10/30 12:59(1年以上前)

納得のできる原因、真摯な対応になればいいですね。
キヤノンのサービスの対応はいいイメージがなく、どうもユーザーの気持ちや都合を一切考えていないように思えます。

僕もこのレンズが故障したときは、冠婚葬祭でした。披露宴の2次会で、70ー200で急場をこなす最悪な状況でした。

書込番号:22217957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2018/11/05 09:35(1年以上前)

お世話になります。
こちらの件についてCANONより原因と修理代金の見積が以下の通り来ました。

■製品名: EF24105-40LIU 受付No.:H00…

【ご指摘内容】
(1)7D mark2での使用でAVモードにしたときなぜか最小のF値が1,8になって、オートフォーカスも動かないでシャッターも切れません。
【確認内容】
(1)絞り不具合により、ご指摘内容が発生していることを確認致しました。
   絞りユニットの部品交換を予定しております。
【ご指摘外の現象】
(2)防滴マウントゴムに破れがあります。
   防滴マウントゴムの部品交換を致します。

お見積り金額:¥22,140 (税込)
本お見積りには外装及び内部の消耗部品など、作業時に交換が想定される部品類を【メカ機構部品¥5,400(税込)】としてまとめて計上しております。
部品交換が不要であった場合は、部品代の請求はございません。

皆さんのアドバイス通り、すぐにメーカーに送って良かったです。

ありがとうございました。

書込番号:22231651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ56

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS7Dの後継として

2018/10/24 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:113件

現在EOS7D(初代)とEF500F4LIS(旧)でトリさん撮ってます。最初はEF400f4DOで悩んでしまい皆様のご意見を参考にして今の構成に落ち着いています。

目下、EOS7D3待ちの身でありますが、予算が10万ほど活用できる見込みが出来たので、ちょっと欲が出てきました。

1:EOS7D2が安くなったので、7D3の繋ぎとして入手
(ボディだけ2台体制)

2:ゴーヨンは重たいので、シグマ150-600Cを追加
(超望遠だけ2本体制)

3:お手軽鳥見用としてタムロン100-400+ EOS kiss7(中古)を追加
(カメラとレンズが2台体制)

4:7D3まで我慢

7D2購入しようかなぁと思うのですが、もっとお気軽用も欲しいしなぁと思うし、でも150-600Cはそんなに軽くならないし、そもそも7Dじゃf6.3のサードパーティーレンズ使えるのか?とか、いくらなんでも、kiss7じゃダメだろとか、考えがグルグルしてます。

ご意見を伺わせて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22204915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/24 20:36(1年以上前)

5 壊れるまで我慢 \(◎o◎)/!

書込番号:22204981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2018/10/24 20:42(1年以上前)

>杜甫甫さん

ですよねー
贅沢は敵じゃー
あれ、解決?

書込番号:22204995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/24 20:48(1年以上前)

>鳥見呑兵衛さん

1.有り。7D3購入の際に7D、7D2を下取り。
2.無し。画質に満足できない。
3.無し。画質に満足できない、機能・操作性に満足できない。
4.本命。

5.物欲を満足させるために、ドットサイトやジンバル雲台、双眼鏡を購入。

書込番号:22205015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:348件

2018/10/24 20:54(1年以上前)

1:が良いと思います。

2台同時に持ち出さなくても、
使い分けが出来て良いと思います。

書込番号:22205040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/10/24 20:55(1年以上前)

|ω・`) そもそも7DIII出んのかと小一時間☆
|彡 サッ

書込番号:22205045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2018/10/24 20:57(1年以上前)

>水曜日の鴨々川さん

早速のカキコありがとうございます。

1:下取り出さなくてもサブや予備でもいいかなと思ってます。すぐに7D3は手を出さずに半年は見てみようと思ってます。

2、3:噂じゃ純正Lレンズに匹敵するとか。実際素晴らしい写真撮ってる方もいるみたいだし、旧ゴーヨンは銀塩時代のレンズなので、デジタル専用レンズはどんな物かしらと興味があるのです。
やっぱ、それなりなんでしょうか?

4:本命待ち、一番無駄がないですねー

5:雲台以外全て所有してます。(三脚あまり使わないので)

書込番号:22205054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/24 21:01(1年以上前)

7D2 そんな悩むほどの値段でもないけどね

私も7D2持ってますが悩みませんでしたし

7Dから7D2の画質の差は感じましたね

書込番号:22205068

ナイスクチコミ!6


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/10/24 21:02(1年以上前)

人に聞くような内容じゃ無いと思いますが、
7D2は7Dに比べたら100倍は良いカメラだけどいまさらですよね。
よく鳥撮りに7Dを使ってますね?!
あの汚い画ではゴーヨンも半減でしょ?
鳥撮りには150-600Cは暗いので7Dじゃ尚更つらいと思いますけど。
7D3を待つかミラーレスの高速機を待った方が良いと思われ。

書込番号:22205072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件

2018/10/24 21:09(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

やっぱですかーー

書込番号:22205100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2018/10/24 21:10(1年以上前)

ご自身で決まられないのであれば、
今、必須の機材ではないとも思えますので・・・

保留ですね。



書込番号:22205105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件

2018/10/24 21:11(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

2019年にはと期待してます。
ダメなら、OM-DM1とかに行っちゃおうかなぁ

書込番号:22205111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2018/10/24 21:15(1年以上前)

>TOCHIKOさん

これと50Dしか知らないので。あとコンデジです。
良いものは良いんでしょうね!
多分7D2でも狂喜乱舞するかもです。

書込番号:22205117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/24 21:19(1年以上前)

機種不明

>鳥見呑兵衛さん

7D2です。

書込番号:22205124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/24 21:20(1年以上前)

あ、細かいことは気にしないでください(苦笑)

書込番号:22205130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2018/10/24 21:27(1年以上前)

>水曜日の鴨々川さん

素晴らしい写真ですね!
レンズもLですか?
確かに7Dより綺麗ですねーーー

ありがとうございました。

書込番号:22205150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2018/10/24 21:28(1年以上前)

>okiomaさん

その気持ちもあります。
毎日揺れ動くーー

書込番号:22205152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2018/10/24 22:30(1年以上前)

ゴーヨンと150-600は330gしか違わないですが。

書込番号:22205327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2018/10/24 22:33(1年以上前)

>MiEVさん

ゴーヨンは旧式なので3840gあります。
150-600Cは1930gで半分です。

書込番号:22205337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2018/10/24 23:22(1年以上前)

>そんなことも決められない?さん

やっぱり7Dと7D2で違うのですね。
あまり変わらないという人も居て、D500に
完敗と聞くと、次の機会にしようかなと
伸ばしていたんですけど。

ほんとはシグ150-600Cに50%、タム100-400に30%、7D2に10%、保留に10%という感じだったんですけど。一気に7D2に傾きそうです。

書込番号:22205461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/25 00:16(1年以上前)

6: 100Lマクロを買う。
  まあ「上ばかり見てないでたまには、足元の草花に目を向けては?」
  って事です

書込番号:22205557

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング