EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(14075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
504

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dの下取り価格

2016/04/19 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

7D2に買い換えようと考えていますが、7Dを売却する場合、相場は幾らくらいなんでしょう?
もちろん、美品であるかなどが問われますが、おおよそでいいです。

書込番号:19800864

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/04/19 10:17(1年以上前)

>ジェンダーマン2さん
  こんにちは。

キタムラですが
http://www.net-chuko.com/sell/item-price.do?pp=b1-3

です。

書込番号:19800871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件

2016/04/19 10:24(1年以上前)

こてーつさん
ありがとうございます。
キタムラに連絡した所、27,000円から32,000円だといわれました。
検討いたします。

書込番号:19800888

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/19 10:27(1年以上前)

オークションでの落札価格が3万8千円前後ですので

3万円位が買い取り相場かなと思います。

書込番号:19800892

ナイスクチコミ!4


photo-artさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/19 10:31(1年以上前)

>ジェンダーマン2さん

マップカメラなら39000円にて定額買取ですね。
発送買取も対応してくれますよ。

https://www.mapcamera.com/ec/assessment/search?keyword=EOS+7D&x=0&y=0

書込番号:19800900

ナイスクチコミ!6


photo-artさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/19 10:36(1年以上前)

>ジェンダーマン2さん

書き忘れです。
下取りならさらに10%上乗せです。

書込番号:19800907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:527件

2016/04/19 11:05(1年以上前)

photo-artさん

マップカメラですね。
39,000円なら満足です。
こちらに連絡して買い取って頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:19800972

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/04/19 22:27(1年以上前)

MAPの下取りいいですねw

書込番号:19802460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件

2016/04/19 22:56(1年以上前)

AE84さん

実はもう買い取り契約?をしました。
カメラを見ないでこの価格とはビックリしました。
ただ、故障などしていると修理費がかかるようです。
送料など一切かかりません。

キタムラにこの買い取り価格と、7D2の価格と同じ条件なら、今までキタムラで買ってきたので買うといったのですが、無理だといわれました。

書込番号:19802564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/04/20 08:12(1年以上前)

Mapのワンプライス買い取りは、ボデーがかなり傷だらけでも定額で買い取って貰えていいですね。

ただ、この前レンズを出したら、ズームリングのラバーが若干伸びて浮いているだけで-9,000円の減額で31,000円となりました。
CSで部品を買うと1,000円もしないので自分で交換して再度見積もりした処ワンプライス価格が上がっていて44,850円となっていました。
差額13,850円です。
再見積りまでに値段が下がってしまう事もあり、タイミングにもよりますが、返品送料もマップカメラ持ちなので条件が合わなければ一旦返却も有りだと思います。参考まで。

以前の買い取り見積もりの抜粋

【買取金額】
=========================

Canon EF17-40mm F4L USM○
ワンプライス
 ○ラバー浮きの為 -¥9,000
 ○シュッピン販売商品の為 +¥930
買取金額: ¥31,930

----------------------------------------------
・その他追加値増し

書込番号:19803253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/06 07:33(1年以上前)

もう解決済ではありますが、
現在お考えの方向けに最近の情報を。

私が7月末にキタムラへ7Dボディを下取りに出したところ、33,000円でした。
(元箱・付属品すべてあり。良品とはいえ5年間使い倒し)
キタムラはでネット買取りを依頼すると
「トクトク買取り」買取り額上限保証があり、高値で買い取ってくれます。
(8月上旬現在、7Dなら40,800円)
数日待てる方なら、ネットもありだと思います。

私の場合は他のジャンクカメラ持ち込みでさらに10,000円引きの特典もあったし、
トータルだと7Dmk2が5年保証を入れて10万円を切りましたので、決めました。

現在ご検討中の方、ご参考まで。


書込番号:20094343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

winndows10 フォトアプリについて

2016/08/01 07:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

先日PCを買い替えてOSがwindows10になりました。
これに搭載されているフォトアプリでraw画像が見れるという話を聞いて試したところ
7D2で撮ったデータは見れませんでした。
また、7Dで撮ったデータは見れました。
何か設定、をしないといけないのでしょうか。
現像自体はDPPでするので支障はないのですが、簡易再生できるならしたいので
ご教示のほうよろしくお願いします。

書込番号:20082217

ナイスクチコミ!1


返信する
Nanomixさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/01 07:55(1年以上前)

MSは何度かRAW対応するCodec Packを別途リリースしていますが最近はリリースが滞っており、10では7Dmark2は未だ未サポートのようです。
もし更新されればWindows Updateで降ってくると思われますのでそれを待つしかありません。
しかし、8のころにも1,2回しかアップデートが無く、あまり注力していないように見受けられます。
他にはサードパーティ製の有料のものがあったと記憶しています。

書込番号:20082248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/01 08:48(1年以上前)

ニコンはコーデックが提供されていますが、キヤノンは無いの?
未確認でスミマセン(^_^;)

書込番号:20082315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2016/08/01 09:04(1年以上前)

G9Xもまだコーデックが出ていないようです。

6Dや70Dと一緒に撮ったものを同じフォルダに入れると一部だけサムネイル表示されず不便なので、早く対応して欲しいです。

ただ、これまでの様子を見ていると、Nanomixさんがご指摘のように対応はかなり遅いので、純正対応は気長に待つしかないですね。

書込番号:20082334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/01 09:27(1年以上前)

マイクロソフトにこういう点の真剣さを求めすぎても無理でしょうね。

書込番号:20082361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/08/01 19:33(1年以上前)

朝早くの質問に早速ご回答いただきありがとうございます。
MSの方で対応してないのですね。
気長に待つことにします。

書込番号:20083339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2016/08/01 22:00(1年以上前)

GAありがとうございます。

少しググってみたところ、同じような不満を抱えている方がおられるようですね。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/apps_windows_10-photos/windows-10-%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88/476963b7-f63a-4a5d-ab19-8ab35ad836d9?auth=1

こちらでサムネイル表示できるソフトが紹介されていますが、対応しているかどうかは不明です。
とりあえず15日間は無料で試すことができるようですね。
http://tanweb.net/2015/10/19/5122/

純正のは、ここでも書かれているように、地道に声を上げていくしかないですね。
7D2ユーザーは多いでしょうから、そのうち対応してくれるんじゃないでしょうか。
http://ascii.jp/elem/000/001/115/1115637/

書込番号:20083725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/08/02 07:00(1年以上前)

えうえうのパパご返信ありがとうございます。
質問前にこのサイトも発見しました。
が、15日間しか使えない、あとは有料ということでやめました。

書込番号:20084407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/02 08:07(1年以上前)

はじめまして、マジェスティに乗ってます さん。

解決済みのようですが、下記のsoftをインストールされてみては、いかがですか?

サムネイルだけでなく、exif情報も表示されますよ。

※ インストールに際しましては、自己責任でお願いします。


URL=http://canon-raw-codec.en.lo4d.com/

URL=http://www.fastpictureviewer.com/downloads/

書込番号:20084518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/02 10:29(1年以上前)

シェアウェアはダメということですね。失礼しました。

書込番号:20084756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/08/02 21:15(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん
わざわざありがとうございます。
一応フォトアプリで簡単に見れるということでお願いしましたので、
他のソフトを入れることは考えていませんので、・・・

書込番号:20086064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/02 21:30(1年以上前)

ところで、コーデックの提供ってマイクロソフトの責任なんですか?
どちらかと言うと、各カメラメーカーがWindowsやMacで見られるように提供するものだと思うのですが。
まあ、専用アプリ使えばPCで見られるなら、メーカーとしては責任を果たしているから文句は言えないってことでしょうかね。
ニコンはコーデックもしっかり提供してくれる辺りは素晴らしいメーカーです。
こんなことで責められるマイクロソフトも災難だね(^_^;)

書込番号:20086128

ナイスクチコミ!1


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2016/08/03 14:50(1年以上前)

Windowsユーザーの方にMacの例を挙げてもしょうがないですが、MacではCamera Raw Updateが
OSレベルで都度配布されており、最新版OS X El CapitanではEOS-1D X Mark IIもサポート済です。
https://support.apple.com/ja-jp/HT205272

自分はAdobe Ccのユーザーですが、AdobeからのCamera Raw Updateも頻繁に来ますよ。
つまり時間差はあれカメラメーカーからアップデータは配布されているわけで、
PCへの対応という意味ではOSメーカー=マイクロソフトの責任なんじゃないでしょうか。

書込番号:20087833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/08/03 19:04(1年以上前)

本日配布の「Windows 10 Anniversary Update 」で対応しています。

なお、Win10はフォトアプリで開くことになるので、Codec Packは使用できません。
Win10でCodec Packが7Dmark2は未だ未サポート、という回答は誤りとなります。

また、RAWファイルの閲覧、現像は各カメラメーカーが専用のソフトで対応しそちらを使用するようにアナウンスしています。
MS社やアップル社が独自に提供しているものですからWindowsの対応が遅いのをCanonのせいにするのはお門違いだと思います。

書込番号:20088229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2016/08/03 21:36(1年以上前)

>くらなるさん
ありがとうございます。
早速updateしました。
簡易再生できました。
RAW現像はメーカーのソフトを使用しますので大丈夫です。

書込番号:20088640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

7DUで連写に適したレンズについて

2016/07/27 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件
当機種
当機種
当機種
当機種

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#1997876

上記質問にてレンズについてのアドバイスをいただいたものです。
おかげさまで1か月ほど使いましたが、ほんとにすごいカメラで、
使っていて面白いです。
で、愛犬の写真もまずまず撮れてはいるのですが、下記写真のうち、4枚目のように
連写中の1枚がピントが合っていなかったりします。そういう時はファインダーを覗いていても
合焦している様子もありません。
犬の方の動きが速いのもありますが、例えばレンズのAFが追い付いていないとかあるのでしょうか?
ちなみに4枚とも55-250のSTMで撮っています。
4枚とも同じドッグランで、広さは縦30m×横50mぐらいの広さがありますが、
250でも望遠はまずまず足りる感じでした。
かりにLレンズだったらかなりの確率でAFが速く、動きについていけるのか、
そのあたり、御教授頂きたいのです。
次のレンズとしてLがどれほど効果があるのか知りたく。。。。
70-300L辺りを意外と早く必要になるかもと考えてしまっています。。。

書込番号:20071761

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/27 22:47(1年以上前)


まず第一にUSMのレンズにしたほうが良いね!

書込番号:20071812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/07/27 23:10(1年以上前)

こんばんは。
Lレンズを検討される前に、カメラの設定を見直すのもアリかと。

価格comで飛行犬といえば愛ラブゆうさんが有名(勝手にお名前を出して申し訳ありません)です。マイクロフォーサーズとキットレンズでこんな素晴らしい写真を撮っておられるので、参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017176/SortID=19433799/#tab

書込番号:20071874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/07/27 23:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ピンが外れてるがお気に入り♪

naka1604さん

自分も7D2でワンコを撮ってます♪(´ε` )
55-250は使ったことが無いのでわかりませんが、以前にタムロンの70-300(A005)を使ってるときはピンが外れるときが有りました;^_^A

今はEF70-200F2.8L IS IIで撮ってますがピンを外すことが余りありませんね♪連写で撮りまくってたらピンを外してるのも何枚かはありますが(笑)

使ったことが無いけど70-300Lもいいレンズだと思いますのでご検討下さい。

書込番号:20071899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/27 23:30(1年以上前)

つうか

7D2のSTMのレンズキット買う人にかぎって

二桁機やKissじゃだめだ

7D2クラスのAF力じゃなきゃ


とか言うよね。


白Lわはぇぇよ(^_^)

書込番号:20071929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/07/27 23:32(1年以上前)

購入可能なら70-200of2.8L IS U、300of2.8L ISU辺りが良いと思います。

書込番号:20071938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2016/07/27 23:34(1年以上前)

naka1604さん こんばんは

この写真だけでは 判断できないのですが 被写体を認識できず後ピンになる事や 被写体が近づくスピードについていけず ピントが逃げる事も起きると思います。

Lレンズにすれば AF速度が速い分 もっと追従するとは思いますが それでも 完全に追従するまでにはならないと思います。

書込番号:20071948

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4 一瞬の世界 

2016/07/27 23:35(1年以上前)

本体のAF設定は、ケースが目的とあってますか?。
確かに、レンズもUSMの方が楽に撮影できます。
特に70−200は、AFも非常に早いので良いです。

まずは、本体の設定を色々挑戦して、
それでも納得できなきゃ、レンズでも良いのでは?。
AFが一番早いレンズは、328の気がします。

書込番号:20071950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/07/28 00:03(1年以上前)

>naka1604さん

お写真拝見しましたがレンズの検討も良いとは思いますがその前に試してみるべき事がありそうですね。

まずシャッタースピードが中途半端でピントを検証するには遅過ぎると感じます。

遅いSSでの激しい動体撮影なので被写体ブレ以外に手ブレも起こしているように見えるコマもあると思います。

これだけSSが遅いと犬の足元の芝生でピントを確認するしかないのですが、二枚目などは背後の芝生の
地面にピントが抜けてしまっているのが確認できると思います。

ISO100での撮影でこのSSなので余裕のある好条件の撮影だった筈で、どの様な設定なのか分かりませんが
もっと感度を上げて、SSは1000分の1秒でも遅い位でかなりの高速SSで撮影してみてはいかがでしょうか。

難易度の高い動体撮影でまだまだ色々と確認したほうがよい事があるような気がするので、レンズの検討は
それからの話だと感じます。

書込番号:20072041

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/07/28 00:12(1年以上前)

2枚目も芝生にピンですね。
ワンコは難しいですね。

出来るだけ大きく撮るとピンが抜けにくい。
その分はみ出てしまう可能性が高い。
大きく撮ってはみ出ない練習が一番?
高いレンズを容易に勧めるのは自由ですが、買ってすぐにいい写真が撮れる訳じゃないことも伝えておいた方がいい。何十万のレンズでこれか?ってがっかりするかもしれません。

書込番号:20072068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/28 00:26(1年以上前)

らぐじゅありーなレンズ\(^o^)/

書込番号:20072101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Fat joeさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/28 01:21(1年以上前)

naka1604さん 撮影楽しんでますね〜♪♪

出来れば上手く撮れたのもアップしてもらえると皆さんアドバイスし易いかと思います^^

キットレンズ55-250でも目ん玉ジャスピンで撮れますよー♪
カラー的に食い付きは悪くないですし、日中薄曇りならISOオート(1600以上は上がらないと思います)
で、このレンズなら一段絞りでSS1000以上
ITRはオフ、座って撮るより寝そべって、犬目線の両肘地面に付けて追っかけて撮れば大抵は大丈夫です。
この撮り方だと抜けるので背景ボケもでます。

測距エリアは一点か領域上下左右か周囲のが歩留まりアップかと、ゾーンは55-250だと辛いと思います。
4枚目は逆光気味なのでピントがどっか行っちゃったんでしょうね〜

予算があれば高いレンズのステップアップも良いと思いますが、まずはカメラの設定を煮詰めてはどうでしょうか??
写真観る限りレンズ云々の話ではないと感じました。

書込番号:20072185

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/07/28 03:48(1年以上前)

レンズがどうこうより、アングルを犬目線以下にして被写体と背景の距離差を考えて撮るのはいかがでしょう。

7DmkUなんだしピンが食いつけば背景に抜けにくいと思いますよ。
背景を芝生など地面にすると、被写体と距離差が少ないのでレンズよりボディ側のAF特性を詰めていくのが先かも…
そのうえで今のような狙い方をするならば、やはりF値の明るいレンズを選ばれるほうが良い結果につながると感じます。

70-300Lはどのみち暗いレンズなので一概に良い選択とは言えないかも知れません。
2段明るい70-200/F2.8LUをオススメしたいところです。


書込番号:20072249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/07/28 04:42(1年以上前)

>naka1604さん

お写真を拝見しましたが、
どんな撮影モードで撮っていますか? (なんとなくオートとかPモードで撮っているようなデータになってますよ。)
それから視線の位置が高すぎると思います。

1)腹ばいになって撮るくらいの位置から撮る。
2)シャッタースピード優先モードで1/1000かそれよりも速いシャッタースピードに設定してとる。ISO auto.
3)サーボAFで。

こんな感じで撮ってみてはどうでしょうか? 新しいレンズの検討はその後でいいです。

(すでにやっていらしたら、すみません。)

書込番号:20072275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2016/07/28 04:52(1年以上前)

ご回答頂いた皆さん、ありがとうございます。
なるほど、撮影の仕方がまだまだ甘かったです。
大変詳しくアドバイスいただきましたので、この週末に試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20072281

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/07/28 11:32(1年以上前)

完全に遅レスですが・・・
3枚目・・・シェルティーですか? うちのが先月死んじゃったのでついつい目が行っちゃいまして・・・

スレヌシ様はレンズのご選択では「L」をやめて、55-250mmを選択されたんですよね。
当初「L」にしておけば、レンズの性能で悩むこともなかったかもしれませんと思いつつ・・・
でも・・・55-250mmで撮れないこともないと思います。というか・・・この問題はレンズの問題でもないかも・・・
すでに、ご指摘があり、重複してしまいますが・・・

シャッター速度は1/2000を基準にしてみましょう。「シャッター速度優先」を使います。
ISOはオートで、ISO感度が上がっても、ノイズを気にせず、シャッター速度を優先します。
日射しの当たる屋外でも、ISOは800を超えるかもしれません。
多少ノイズが乗ったとしても、ブレブレよりは「写真」になります。RAWで現像すれば好みにノイズも調整できますし。
絞りも開放を許容します。
開放絞り値が「4」以下のレンズだと、ISOは抑えられますが、被写界深度が浅くなり、ピントはシビアになります。
まずは、F値が暗めのレンズで、場慣れしてもいいと思います。

AFは中央一点を使います。
動きのある被写体を追うときは、中央が追いやすいです。慣れない間はトリミングも許容しましょう。
逆光や斜光の際には、測光で「スポット」が必要な場面もあるかもしれません。
その時も、測光エリアとAFエリアが一致しているので使いやすいと思います。
「ゾーン」ではエリアが広すぎると思います。手前にある足などにピンを持って行かれるかも。
「1点」が不安なら、「領域拡大」までがいいかも。

AFが任意に切れるように設定しておきましょう。
「親指AF」でもいいですし、「AF-on」ボタンでAFを切る設定でもいいと思います。
連写の効く7DIIなので、置きピンを使うときに便利だと思います。

AFは「サーボ」を使います。
最初は正面から走ってくる構図をサーボで追うのは避けましょう。迫力はあるけどサーボが追従しにくいかもしれません。
この場合は、先の置きピンが歩留まりを上げるかもしれません。
ワンコを斜めに移動させると、サーボが追従しやすいと思います。

画角は足切りなどがないように、広めで使いましょう。
画角を広めで使うと、被写界深度も深くなり、ピントにも有利です。
また、画角内で被写体が移動する距離が短くなりますので、ブレにも有利です。

被写体からの距離は遠くから始めましょう。
距離が遠くなるほど、レンズのフォーカス移動距離が短くなるので、サーボに有利です。

カメラの高さは、ワンコのアイレベルを基準に考えましょう。
小型犬の場合は、這いつくばるくらいの高さかもしれません。

慣れてきたらマルコンでAFポイントを任意に移動できるようにすると便利です。
あくまでも・・・慣れてきてからですが・・・

ご呈示をされたお写真を撮られたカメラの設定では、どんなレンズを付けても同様にしか撮れないと思います。
撮影に慣れて、更に思い通りに撮れますようお祈りします。いきなり「ウマク」は撮れません。
おいおいとスキルアップしながら、また設定を煮つめながらお楽しみいただければと思います。
かなり難しい被写体だと思います。
画質的不満が大きくなれば、「L」の沼へ一直線かも・・・

書込番号:20072809

ナイスクチコミ!3


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2016/07/28 11:38(1年以上前)

>myushellyさん
レスありがとうございます。
お子さんを亡くされたとのこと、残念ですね。
写真の子はドッグランで出会った子で、
うちの子チワワと仲良く遊んでくれました(笑)
非常にわかりやすいご説明頂きましたので、
週末頑張ってみます。

書込番号:20072821

ナイスクチコミ!2


肉四郎さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/28 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いい表情が撮れた一瞬です

チワワ飛行犬は10連写でもなかなか撮れません。

感度高め(ISO4000)気のせいかLレンズの方がノイズが少なく感じます。

>naka1604さん

7DUご購入おめでとうございます!
私と同じくチワワを飼っておられるということで、気になってしまい微力ながらアドバイスできればと・・・^^;

基本的な撮影方法は皆さんアドバイス済みですが、個人的にはmyushellyさんが勧める1点AFよりも領域拡大AFかゾーンAFの方が扱いやすい気がします。
(ただし1点AFの方が腕は鍛えられます)
ぜひ色んなAF測距モードでお試しください。

あとせっかくの7DUなので、AFのモード設定もご活用ください。
「MENU」ボタンで「AF」の分類で色々と選択できます。
個人的なお勧めは「case4」です。私はさらにそこから「被写体追随特性」を「マイナス」にしたり、カスタマイズしておりますが、
これは気分的なもので効果があるははっきりとは分かりませんが、色々設定してトライするのも7DUの楽しみ方です。

最後にこれは考え方の意見が分かれるところですが、とにかく色んな設定で連写しまくって沢山撮ってみて、
数百枚で1枚いい絵でピントも合っていればOKというのが私の考えです。

前回も申し上げましたけど、私は70-300Lに変えて、明らかにAFのスピード、精度の違いを感じましたが、
それでも失敗写真が大半です。

感覚的には55-250STMだと200枚に1,2枚OKなのが、70-300Lだと100枚に5〜10枚になった、ぐらいです。
ただし、これはこちらに全速力で向かってくるチワワという難度高めの条件での話です。

では週末、いい写真が撮れることをお祈り致します。

書込番号:20074398

ナイスクチコミ!3


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2016/07/31 17:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tv優先1/2000、領域拡大AF

>肉四郎さん

ご返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
肉四郎さんや皆さんのアドバイスで、先週までより
ちょっといい写真になった気がします。
Tv優先:1/2000、領域拡大AF、AI SERVOの設定で
撮ってみました。
まだまだ練習が必要ですね(;^_^A

書込番号:20080875

ナイスクチコミ!3


Fat joeさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/31 21:19(1年以上前)

別機種

>naka1604さん Goodアンサーthank you

書込番号:20081426

ナイスクチコミ!10


肉四郎さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/02 07:38(1年以上前)

>naka1604さん
お写真拝見しました。
とてもいい感じになりましたね(#^.^#)
レンズは今のままでいけそうですね。

書込番号:20084465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードは何Gまで認識されますか?

2016/07/25 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 finder001さん
クチコミ投稿数:16件

当機種はSDカードは何Gまで認識されるのでしょうか?

書込番号:20066624

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/07/25 21:29(1年以上前)

以下のリンクからダウンロード出来る「SanDisk サポート 機器別カード対応情報 SDカード互換性リスト(メーカー別) キヤノン 2016/6/29更新」によればEOS 7D Mark IIは512GBまで動作確認出来ているようです。
http://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/939/

書込番号:20066643

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 finder001さん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/25 21:34(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:20066661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/25 21:42(1年以上前)

こんばんは 
お邪魔致します。

閉めた後ですが・・・

私も調べたんですが

取説5ページに使用できるカードについて記載があります

SD/SDHC/SDXCカードが使えるようですね。現時点ではSANDSISKの512GBが最高と思われますが

このカメラ自体毎秒10コマ撮影可なので、性能を出し切るにはCFカードを選択した方が書き込み速度が速く良いと思われます。

書込番号:20066690

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

合焦マークの点灯遅し

2016/05/21 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件

レリーズボタンを半押しするとピントが合い、ファインダーでも像を見て確認できます。(当たり前ですが)
その際、ファインダーの画像で見ながらピンが来て、その後合焦マークが点灯するまでにかなりの時間差が出る事があります。
大ボケの状態からジャスピンになった際に特に顕著なんですが、異常でしょうか。時間にして、1秒の半分くらい。

因みに、本現象のレンズによる差はありません。撮影モード等の設定も関係ありません。
また、同時に所有している40Dではこのような現象は起きず、ファインダーでピンが来た瞬間に合焦マークが点灯します。

ご意見や情報がおありでしたらお願いします。
仕様ならあきらめ、今後のファームアップに期待しますが、不具合なら早期に解決したく。よろしくお願いします。


書込番号:19894638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/05/21 23:00(1年以上前)

あらゆるAFエリアで?
あらゆるAFモードで?

書込番号:19894668

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/21 23:05(1年以上前)

Lensは?何でしょうか?。

書込番号:19894688

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/05/21 23:53(1年以上前)

>mmatsu2さん

購入後ずっとそうなのでしょうか?

最初は問題無かったなら一度本体の初期化をした後、複数の純正レンズで試してみてはどうでしょうか。

私の個体ではそこまでの遅れは感じていません。

書込番号:19894823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/05/22 12:19(1年以上前)

発売日に購入して使っていますが、そのような症状は無いですな。

AF速度は使用レンズで違いますが、問題ないですな。

書込番号:19895853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:283件

2016/05/22 19:40(1年以上前)

1秒の半分って0.5秒ですよね?
0.5秒ってカメラの世界ではけっこう長いですよね。

私の場合は、標準ズームとして、EF-s15-85ISUSMやEF-s18-55ISSTM等を使ってますが、大ボケからでもピントが合うまで、シャッター半押ししたら0.5秒もかからずに合焦音がなります。

0.5秒が正しいのかどうかは分かりませんが、ピントが合ったと確認できてからさらに0.5秒もかかるのはちょっとおかしいかもしれませんね。

書込番号:19896873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件

2016/05/22 20:44(1年以上前)

 みなさん、ご意見ありがとうございます。
 ところで、お詫びしなければならないことが。

 「撮影モード等の設定も関係ありません」と書きましたが、
AIサーボの場合は合焦マーク出ませんでしたね。すもません。
また、AFエリアの選択で、ゾーンAFにした場合は症状が必ず出ますが、
中央1点などゾーンでない場合は、視野でピンが来たときと合焦マークの点灯はほぼ同時でした。
不正確な条件で安易に質問してしまい、誠に申し訳ありませんでした。

ただ・・・ゾーンAFの際は症状が出るわけで、これは、本日カメラ量販店(購入した店)で
デモ機と私の個体の両方を使って店員さんに確認していただきました。
「ははあ、確かに遅れますね。このような現象があったのですね。初めて気がつきました。メーカーにも聞いてみます」だそうです。

○さすらいの「M」さん
そういうわけで、スミマセン。

○道東ネイチャーさん
レンズはEF-S18-135mm IS USM、EF70-200mm f2.8L IS USMU、EF50mm f1.8などです。
どのレンズでも起こる現象です。

○さわら白桃 さん
初期化しました(店で)。症状は変わりませんでした。

○fuku社長さん
症状はありませんか。私の個体も店舗のデモ機も、AF速度そのものには
何ら疑問はありません。

○tametametameさん
ストップウォッチで計ってみました。押し方でコンマ1秒内外の誤差はありましょうが、
大ボケから合焦した後、マーク点灯まで0,4〜0.5秒くらいでした。そう、結構長いんです。

メーカーにも問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:19897072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/22 22:46(1年以上前)

>0.5秒ってカメラの世界ではけっこう長いですよね。
けっこうではなく「お話にならないほど」じゃないですか。
AF性能に拘って、わざわざ糞重いミラー機を使っておられるはずなのに、、、

書込番号:19897458

Goodアンサーナイスクチコミ!3


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2016/07/23 06:19(1年以上前)

>mmatsu2さんこんにちは

ワンショットAFで試したら同じ現象でました。
iTR AFが原因かなと思い「しない」にしたら遅れはなくなりましたが
メーカーの見解はどんな感じだったでしょうか?

書込番号:20059417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶保護シートについて

2016/07/22 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:11件

やっと買いますた
お仲間よろしくお願いいたします

さて、質問があります
保護シートは、張った方がいいでしょうか?
オススメがあれば、教えてください


書込番号:20057623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/07/22 15:28(1年以上前)

液晶の傷は下取り査定に差が出ると聞いたことがあります。

貼った方が良いと思います。
自分は開封時に貼りました。

最近はガラスタイプもありますが、剥がす場合を考慮して保護フィルムを選択しています。

消耗品と考え、傷が酷くなったら貼りかえれば良いと考えています。

書込番号:20057645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/22 15:29(1年以上前)

何でも良いので貼りましょう\(^o^)/

書込番号:20057646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2016/07/22 15:29(1年以上前)

ひがっしーさん こんにちは

液晶部には 傷が付きやすいので 傷がついて落ち込む前に 貼っておいた方が良いと思いますよ。

自分も使っていて メーカーは忘れましたが 最近は 空気が入っても自然に抜けるタイプもありますので お店に行って調べてみるのが良いように思います。

書込番号:20057649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/22 15:31(1年以上前)

https://amazon.jp/dp/B00OXJCVN8/
とりあえずのオススメです\(^o^)/

書込番号:20057652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2016/07/22 15:36(1年以上前)

高いですが「GRAMAS Extra Glass for CANON 7D Mark II」を薦めます。
皮脂が付きにくく取りやすいし透過率が高いので液晶がくっきり見えます。
フィルム製から貼り変えました。

書込番号:20057659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/07/22 15:39(1年以上前)

>ひがっしーさん

健康が一番です!!

GF7は、健康になりました。

書込番号:20057663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/22 15:50(1年以上前)

HAKUBA 液晶保護フィルム MarkII Canon EOS 7D MarkII用 気泡レス 低反射 高硬度
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OFQBV62/ref=cm_sw_r_cp_api_igCKxb7BHN6T8
↑これで良いと思います。

ガラスタイプが丈夫で傷が付きにくいですが、剥がすのにコツが必要なのでちょっと面倒です。

書込番号:20057688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/07/22 15:52(1年以上前)

こんにちは。

過去7台使ってきて、4台までは貼りました。
3台は貼るのやめました。

理由は、単にケチってですけど。
気になる傷は今のところ無いです。

書込番号:20057696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2016/07/22 16:13(1年以上前)

ひがっしーさん こんにちは。

私が今日、貼った液晶ガラスフィルム(PROTAGE)です。
1,000円以下で購入できます。
価格の割には良い商品だと思います。
ガラス製だけあって、通常のフィルムよりも画像がきれいです!
7D2専用の商品であれば、通常のフィルムですが表示パネル用も入っているかもしれません。
下記サイトはヤフーショッピングですが、アマゾンでも購入できます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/siytagiya-protage/gl-o-cc-e-7dm2.html

書込番号:20057733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/07/22 16:17(1年以上前)

>ひがっしーさん
貼るだけ無駄です。液晶が見えにくくなるだけです。一見貼っても貼ってなくても見え方はそんなに変わらないように見えるかもしれませんが、明るいところとか条件の悪いところでは差を感じます。

貼ってなくて傷が付くっていうのは使い方がかなり荒いです、そういう方はもう少し注意して扱いましょう。精密機械ですからね。

書込番号:20057741

ナイスクチコミ!4


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2016/07/22 16:26(1年以上前)

キズがつくのは精神衛生上よろしくないですし、実際に下取り査定に響きます。
カメラのキズは勲章という方もいると思いますが、私は貼っています(笑。

書込番号:20057754

ナイスクチコミ!1


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/07/22 17:15(1年以上前)

私も貼ります。

書込番号:20057841

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/07/22 17:16(1年以上前)

下取りに出さないのなら、張らなくてもいいかも。
私も張るのやめてます。ひどい傷は付いてないです。7Dは7年使ってるけど。
40Dは張ってます。9年使ってます。傷はほとんど変わりません。
液晶面を、直に地面とかにひっつけなければ、そんなに傷は入ることもないように思いますけど・・・
精神衛生をお考えになるのなら、購入直後に張ってください。後になるほどキレイに張れなかったりした・・・

書込番号:20057843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/07/22 17:40(1年以上前)

ハクバ常用ですが、旧製品は市場にないので最近100均を始めて使い出しました。
金尺を当ててカッターで切る手間がかかりますが、ものは悪くないです。

書込番号:20057888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/07/22 18:00(1年以上前)

>保護シートは、張った方がいいでしょうか?

貼ったほうがよいでしょう。
チョットしたことで擦れてキズが付くと残念な気持ちになりますので。

体裁を気にしないのであれば、ダイソーなんかに売っているフリーカットの
液晶シートがとても安上がりでお得です。
今はA4タイプはない様ですが、6インチ用なんかのを買ってきて自分で切れば
背面液晶用のと右肩の液晶用のと2枚取れます。

書込番号:20057921

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/07/22 18:30(1年以上前)

 コンデジの様にポケットから出し入れするような場合は液晶に傷が付きますが、デジイチのような使いからなら液晶に傷が付くことは稀です。
 また液晶保護フィルムの場合は本体の液晶より柔らかくて傷が付きやすく見えにくくなる場合も多いです。消耗品と割り切ってこまめに張り替えることになるでしょうが、意味がない気がします。
 貼るならガラスタイプが良いとスマホの保護フィルムをガラスに変えた途端今までのストレスから解消された身としては思いますが……。

 ところで7D2の液晶の表面はどんなタイプですか?
 元々強化ガラスタイプだったりしませんか?

書込番号:20057985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/22 19:28(1年以上前)

私はkenko派っ!!!…(o ̄ー ̄)ノ

書込番号:20058145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/07/22 19:46(1年以上前)

ひがっしーさん こんにちは。

私は貼らない派です。

スマホにも貼ったことがないですが、それでどうかなったことはないですし、下取りもすぐに出すつもりならば関係あるでしょうが使い倒してからしか出さないのであればあまり関係ないと思います。

書込番号:20058191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/07/22 21:08(1年以上前)

>写歴40年さん
>☆M3☆さん
>小鳥さん
>hotmanさん
>うさらネットさん
>myushellyさん
>ts1002さん
>Maveriqさん
>コメントキングさん
>紅葉山さん

早速のご意見ありがとうございます
双方、意見あり、悩ましいところです

実は、月曜日に購入して、まだ開封してません

私、スマホは貼らない派なんですが
せっかくなんで、貼ってみます

書込番号:20058440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/23 00:21(1年以上前)

私は必ず貼ります。
以前はフィルムでしたが、最近はガラスタイプも多数出回ってますね。
私のオススメは、クロスフォレストです。
作りが良く、指紋を弾くコーティングもしっかりしています。

アマゾンで1500円以下で買えますよ。

ちなみに私のiPhoneもクロスフォレストのフルカバータイプのガラスです。

書込番号:20059045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング