EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(14075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
504

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ127

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント調整に出そうと思います。

2015/02/23 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 たか0459さん
クチコミ投稿数:33件

すごく些細な質問でお恥ずかしいですが。ピントが甘いのでキタムラを介してCanonにピント調整に出そうと思います。カメラ側で調整してもらえばいいですか?レンズ数本と5DVも一緒に調整に出そうと思います。その他注意点があれば教えてください。

書込番号:18509927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/02/23 16:05(1年以上前)

こんにちは。

「7Dと、5DVのカメラボディのピントを、キャノンの基準に合わせて頂いてから、そのボディのピントに、もし、レンズのピントが合っていなければ、合わせてください。」と、一筆、書かれたらいいと思います。

書込番号:18509980

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2015/02/23 16:12(1年以上前)

たか0459さん こんにちは

今回の場合 何が原因か分かりませんので まずは レンズ・ボディチェックしてもらい 異常あるものを修理してもらうのが良いとおもいますが 

メーカーの方も 色々チェックしてくれるとおもいますので 全てお任せでも良いかもしれません。

書込番号:18509992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/02/23 16:33(1年以上前)

棒もピント調整とAFの点検に出しました。
本日完了の電話をキヤノンからもらいました。

みなさんが、言われる通りレンズとカメラセット出されると良いですよ。
もし、テレコンもお持ちなら是非出してやって下さい。
テレコンも調整できますから。

僕の周りで調整に出した方は皆バッチリになったと聞いています。

書込番号:18510035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/02/23 16:33(1年以上前)

たか0459 さん はじめまして

私はSCに直接送りましたが、送料を取られました^^;

7Dm2とEF100-400-2を(野鳥撮影用に?)ピント調整に出しましたがレンズは他のカメラでも使いますので7Dm2をメインに調整してくれました!
気になる症状・カメラとレンズの組み合わせ・撮影される被写体も伝えた方が良いと思います。

書込番号:18510036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2015/02/23 16:51(1年以上前)

キタムラを介すと、キタムラ提携の会社に行きませんかね?!
以前、修理に出したとき、提携の会社で修理され、キヤノンより値段も高く時間もかかったと、
別な板であまり評判の良くない書き込みを見ました。

補償期間内ですので、可能であればキヤノンに直接診てもらうことをお勧めいたします。
または、キタムラに出す時に、「メーカー(キヤノン)で調整お願いします!」と
ご相談してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、私が調整に出す時には、キヤノンのSCにレンズと共に、ピントが甘いと
感じる写真を持ち込むようにしています。

書込番号:18510084

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/02/23 17:10(1年以上前)

>キタムラを介すと、キタムラ提携の会社に行きませんかね?!

  確かに修理の場合は,会社名を忘れましたが,その会社で修理する事もあります.ピント調整は,どうなのでしょうか?

 あと,レンズだけでなく.ピントが合っていない写真(プリント,写真ファイル)を一緒に送ると,ユーザ側の思いが伝わるのでさらに良いように思います.ピント調整は一度(5DMarkUで)しか経験がないのですが,そのときは画像ファイルを古いCFカードに入れてをカメラと一緒に送ってもらい,結果甘めのピントがジャスピンになって戻ってきました.
  

書込番号:18510124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/23 17:23(1年以上前)

>キタムラを介すと、キタムラ提携の会社に行きませんかね?!

以前キタムラに尋ねたことがあります。
ピント調整はCanonに出すとのこと。
しかもCanonに直接出した場合と、キタムラに出した場合の値段が一緒でした。
それだったらわざわざ遠くのCanonサービスセンターに持ち込むよりも楽ですよね。

しかし仲介してるキタムラの儲けはどっからでるんだろう・・・・

書込番号:18510157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:283件

2015/02/23 17:24(1年以上前)

私がカメラを2台、レンズを数本まとめて持っていった時は、両方のカメラをキヤノンの基準に合わせることはできるが、レンズはそのうちの1つのボディとしか合わせることはできないとのことで、どのカメラがメインのカメラを聞いてきましたよ。

つまり、レンズの方で複数のカメラに対応できるようには調整できないとのこと。

そのため、私は、メインのカメラをキヤノンの基準に合わせたあと、そのカメラとレンズを調整し、もう一方のカメラとレンズの調整は、調整済のレンズを基準にしてカメラ側を調整してもらいました。

理論的には、カメラを両方ともキヤノンの基準に合わせれば、片方のカメラでのみレンズを調整すれば、もう一方のカメラでもピッタリ合うだろうし、あるいは、私がやってもらったように、メインのカメラのみをキヤノンの基準に合わせてレンズを調整し、そのレンズでもう一方のカメラを調整すれば、そのカメラもキヤノンの基準と同じになるはず。



どっちがいいんでしょうねぇ。

ちなみに、ピント調整は、保障期間内であればそのカメラ又はレンズは無償ですが、保障期間外のものは1本あるいは1台に付き1080円かかります。送料は、保障期間内でも送付はユーザー持ちのようです。

書込番号:18510163 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/23 17:29(1年以上前)

私も先日7D2と70-200F2.8Uと17-55F2.8をキタムラ経由で
調整に出しました。

その際確認したら、特に指定が無ければ提携先の会社で
調整するとのことでしたので

キヤノンに送ってくださいとお願いしました。

ちなみにカカクでよくみるなんとかテクノとかではなく

当方山口県ですが、九州の会社に送るといってました。

書込番号:18510182

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/23 17:31(1年以上前)

こんにちは。

昨年の11月末に、7D2と70-200is2をキタムラさん経由でピン調整に出しました。
保証内のため、料金はかかりませんでした。(持ち込み時保証書が必要)
期間2週間、キタムラさんより直接キヤノン大分工場送りでした。

多分ですが、保証内はキヤノン送りになると思います。
持ち込み時に確認して下さい。

保証外のレンズは、1本1,080円でした。(24-70F4を同時調整しました)

前ピンぎみでしたが、調整後は満足しています。
怪しいと思ったときは、出されるのが正解だと思います。


書込番号:18510187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2015/02/23 18:10(1年以上前)

一々、キタムラに出すのも…。
以前、近くのキタムラの、副店長に、センサー清掃は、どこでやると聞いたら、答えれませんでした。
今回なら、Canonに出した方が、いいでしょう。
Canonに電話して、ピックアップサービスを、頼めばいいのです。
この際、ボデイと使うレンズも、一緒がいいです。
ボデイが保証中ですから、ボデイ+レンズの1セットは、無料です。
この際、全部のレンズを、見て貰った方が、いいでしょう。
自分も、去年しました。

書込番号:18510308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:283件

2015/02/23 18:31(1年以上前)

〉ボデイが保証中ですから、ボデイ+レンズの1セットは、無料です。

こんな話、聞いたことがありませんが…。

ボディが保障期間内でもレンズが保障期間外で、両方とも調整するならレンズは1080円取られるはずです。

書込番号:18510381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/02/23 18:31(1年以上前)

キヤノンのピント調整はキヤノンにある基準レンズに合わせてまずボディを調整、しかる後にそのボディに合わせてレンズを調整します。

理論上は後日別のボディやレンズを調整に出してもキヤノン基準レンズに合わせて調整して貰えば同じピン調になるはず。


ですが。


キヤノンのサービスセンターの人は「理想は全てのボディとレンズを一緒に出して戴く事」と断言します。

キヤノンの基準にも(かなり小さな範囲ではありますが)枠があり、その枠内に収まるよう調整するので、極端なハナシ

ある日キヤノン基準枠で1〜5まである範囲の例えば2で調整したボディと、後日5で調整されたレンズだとギャップが生じる “可能性は否定できない” という理屈でした。

その差が仮に生じたとして、それ見て取れるの?という問いには「まず分からないと思います」だそうですがw
もっともコレは2000万画素前後のカメラが主流だった今迄において通用する理屈でして、5Ds/Rのようなバケモン画素カメラでは同時調整が必須でしょうね。もし私が5Ds/Rこーたら全てのレンズと共にそっこー調整行きです。

ちなみに現状保有機材においては、新しいボディが入ると折を見てそのボディ&そのボディでメインに使う事になるレンズ数本を一緒に調整に出します。全部一緒に出すとその間に撮影したい時困るんでw

こないだ7DII・100-400LISII・70-200F4LISを出しました。もちろんキヤノン基準調整で。こうやって別々に出した機材の組み合わせでも違和感を感じた事はありませんね。



May the EOS be with you.
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:18510383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/02/23 18:37(1年以上前)


フフフ、まさ@もんゎ賢いなヾ(@⌒ω⌒@)ノ

書込番号:18510400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2015/02/23 19:03(1年以上前)

tametametameさんが、知らないだけです。
自分は、去年なりましたよ。
いつも、決まった担当者に、出していて、金額は確認してから出し、追加の場合は、連絡が来ます。

今は、保証外のレンズと、テレコンがAFチェックに、出してあります。

書込番号:18510484

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/02/23 19:31(1年以上前)

Masaさん,賢い.とても参考になります.

 といっても,全レンズをピント調整に出すのは大変かな.

書込番号:18510560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/23 19:32(1年以上前)

キタムラ経由の場合は「キヤノンに出してください」と念押ししたほうがいいと思います。
手数料を取られる可能性もありますが・・・

書込番号:18510563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/02/23 19:44(1年以上前)

>ボデイが保証中ですから、ボデイ+レンズの1セットは、無料です。

キタムラやキヤノンは営業所や支店によって金額や保証基準が違うんですかねぇ?
不思議ですね?

2014/9/17 2015/2/10にキヤノン名古屋SCに調整に出していますが、1セット無料にはなってません。
保証期間内の物は、無料。
保証が無い物は有料。

今年の初めに愛知県内のキタムラの店長に聞きましたが同一回答でしたけど。

不思議不思議不思議?

書込番号:18510618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:283件

2015/02/23 19:55(1年以上前)

〉tametametameさんが、知らないだけです。
自分は、去年なりましたよ。



私も、何度も銀座のSCに直接持ち込んで、本体が保障期間内で、保障期間外のレンズとセットでピント調整に出したことがありますが、セットで無料になったことなんて一度もないですよ。

直近では、作年末に7DmarkUと保障期間外のEF-S17-55F2.8やEF70-300DO他数本をピント調整に出しましたが、保障期間外のレンズ分はキチンと請求されましたよ。

もしかして、MiEVさんは、プロ契約か何かしてるんですか?

そうでなければ、キヤノンに苦情を言わなければならないので、差し支えない範囲で、SCと担当者の名前を教えてくださいませ。

書込番号:18510651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/02/23 20:01(1年以上前)

やっぱりマサモンは5DS買うんだ( ̄□||||!!

書込番号:18510673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディズニーランド

2015/04/28 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:15件

6月にディズニーランドに3歳と8歳と嫁と行きますので、今持っているレンズの他にこれは良いよっていうレンズが有れば教えて下さい。出来れば軽くて明るく安ければ尚良しです。よろしくお願いします。
今持っているレンズは
EFs18-135STM
EFs55-250STM
EF40mm2.8STM
この3本です。
嵩張らない方が有難いです。
よろしくお願いします。

書込番号:18727062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/04/28 17:20(1年以上前)

余分なレンズ一本よりも、ストロボの方が重宝だったりするのがディズニーランド^^

3歳と8歳の二人を連れて・・・・抱っこもあり得ると思い増すので、出来るだけ軽量が宜しいかと思います。
故に家族で行くなら高倍率便利ズーム+ストロボで、ボカしたスナップとシンデレラ城の花火に40/2.8(笑)


書込番号:18727079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/04/28 17:39(1年以上前)

7DIIでディズニー…。 ( ̄Д ̄)
7DIIの発売日前倒しが発表された時にこのネタでスレ建てたら、「ディズニーなめんな☆」とお叱り戴いたなぁw f^_^;)

あっしなら子供もいるコトだし18-135STMに、保険で40パンケをポケットに忍ばせる位にしとくかな。

お子様が主役よディズニーは。
如何にキッズが楽しめるかを最優先に♪
( ̄▽ ̄)b

書込番号:18727111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/04/28 17:39(1年以上前)

ああいう場所では、レンズ交換するのがまだるっこしいと思うことが多々あります。また、人が多いので、「単焦点で気合を入れて気にいるまで。」と言うのも難しいかな?
なので、18-135のつけっぱなしで良いと思います。

書込番号:18727112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:283件

2015/04/28 17:45(1年以上前)

このレンズ3本持って行って、更にもう1本追加して持っていくつもり?

子供連れだとレンズを交換してる隙はないよ。

望遠も必要なら、シグマの高倍率18-300がいいかも。

でも、18-135だけで十分だと思う。

あるいは、使うかどうかわからないけど、EF-S10-18は小さくて軽いので、持ち歩いても邪魔にならないかもね。
テーブルを囲んで食事をしているときや乗り物に乗っているときなど、狭い場所でも家族皆が写るよ。


書込番号:18727121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/28 17:46(1年以上前)

18-135で十分かと。 個人的にはミラーレスに標準ズーム + ビデオカメラで十二分。
わたしも二児の父ですが、子連れディズニーに一眼レフって、体力的に自信ないです。
「白ズームで行きます!!」とかいう書き込みを見る度に、スゲーッ!て感じています。
わたしが無いのは認めますが、皆さん体力あるんですね・・・。

書込番号:18727124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2015/04/28 17:47(1年以上前)

重装備より簡単に撮れるカメラのほうが重宝します。人ごみの中で、撮影なんてのは、荷物になるだけです。
意外に撮れる様で撮れないのがランドの法則です。人ごみが少なければ別ですけどね。
三脚もじどり棒も一脚も持ち込み出来ませんのでデカイ重いものは、荷物になるだけです。
パレードは二時間前から場所取りのために座って確保もランドの法則です。確実にこっち方向だけを向いてくれる場所は、あそこのわずかあの区間だけです!!!

書込番号:18727126

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/28 17:53(1年以上前)

135o1本か便利ズームの買い増ですね。
キャラクターと一緒に撮るには135oで十分だと思います。

シェフミッキーもご一緒にどうぞ!
http://www.disneyhotels.jp/dah/restaurant/chef.html

書込番号:18727134

ナイスクチコミ!0


Fat joeさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/28 18:22(1年以上前)

たくりおパパさん、こんにちわ

6月にディズニーランドですか、お天気心配ですね
お子さんメインですよね、ゲストパレード撮る訳ではないのでEFs18-135STMで良いんじゃないんですかね

お天気悪ならEF40mm2.8STM、楽しみですね〜^^

書込番号:18727199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/04/28 18:32(1年以上前)

基本的に18-135mmでOKだと思います。

強いて買い足すなら屋内用にEF-S24mmパンケーキですかね、私なら。

ディズニーランドは立ちっぱなし歩きっぱなしです。
張り切って重装備で行くと足手まといになりますよ。

それから、帰るときには両手いっぱいのお土産と、遊び疲れて寝てしまった子供達が荷物になりますのでご注意を。

書込番号:18727223 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/04/28 18:44(1年以上前)

一本追加より…G7X一台追加o(^o^)o

明るいズームのコンデジが便利o(^o^)o

書込番号:18727250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/28 18:52(1年以上前)

今持っているレンズで十分だと思いますが、
少し明るい17-50mmF2.8とかがあってもいいかなと思います。
あとは、明るい単焦点レンズの24mmF1.4とかもあるといいかなと思いますが

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000748940_10501012025

ディズニーランドで楽しむことを優先して、画質はあまり考えずに軽量なカメラで行くほうがいいように思います。

書込番号:18727282

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/04/28 19:14(1年以上前)

そのお金でディズニーホテル1泊すると子供には一番のプレゼントよん

書込番号:18727333

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/28 19:35(1年以上前)

18-135のみに一票!

書込番号:18727385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/04/28 19:36(1年以上前)

arenbeさんの意見に100票!
レンズ買うよりも絶対ディズニーホテルに泊まるほうがいいですよヾ(*´ ∀`*)ノ キラキラー
お子さんから見たら、夢の国に泊まれるのとガラスの塊と、どっちのほうがいいかってことですよ。
お子さんの夢をかなえてあげましょう!

書込番号:18727390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2015/04/28 20:01(1年以上前)

毎年子供3人つれてディズニー行っています。
自分は普段子供撮影は5Dに大三元使ってます。(ほぼ学校行事)
ただ、昨年ミラーレスのE-P5を購入し一眼レフの使用率が激減しました。写りを比較すると5Dには到底太刀打ちできませんがディズニーとなると写りよりも携帯性が何より大事と感じてます。
自分はキャラクターやショーを撮ることはビデオカメラに任せてカメラはそれを見ている子供の表情を撮るスタイルに変わりましたね、ディズニーでは!
あと、ベビーカーは借りるようにしてます。
もう乗る子はいてないのですが荷物運搬用に大事かなと思います。
それとアトラクションに乗る時や休憩などディズニーではカメラを置くことも多くあります。大きいカメラだと1日かばんの出し入れや肩のかけ直し結構負担になりますよ。

書込番号:18727465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/04/28 20:45(1年以上前)

ありがとうございます!
18-135STMと40mm2.8で行きます。
子供たちが楽しむ事を優先して、隙を狙って撮ろうと思います。下の子の誕生日なのでシェフミッキーも頑張って予約しようと思います。皆さん助言ありがとうございます!

書込番号:18727611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/29 06:18(1年以上前)

 以前は5DUに小三元で行きましたが、今は大きさ重さを考えてα6000にしています。5DUをより小さな6Dに買い換えましたが、大きなカメラは家族に不評なのでディズニーランドへの出動の機会はありません。

書込番号:18728822

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2015/04/29 06:42(1年以上前)

レンズ買うより、G7X を買うという手も。(笑)

書込番号:18728856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2015/04/29 23:27(1年以上前)

たくりおパパ さん

お気持ちはお決まりのようですが失礼します。
TDLですか?楽しみですね。
ちなみにウチも6月に行く予定ですが、
ウチの場合は機動力重視でG1Xmk2の1択です。
交換レンズがない方が迷わないので(^_^;)

レンズよりもむしろ、ファストパスのゲットなどに備えて、
新たなランニングシューズを購入しようか迷い中です(^ ^)

シェフミッキーのチョイスはきっとお子さん喜びますよ。
パンケーキレンズで撮るお子さんの笑顔はプライスレスですよね。
健闘を御祈り致します~(^ ^)

書込番号:18731786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/04/30 16:24(1年以上前)

18-135はこんな時のまさに、神レンズ。動画も撮ってあげてくださいね。
シェフミッキー ペンの用意を!
サインもらえるチャンスです。

書込番号:18733597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて頂けたら嬉しいです!

2015/05/06 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 mie_miyukiさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは!
今までeoskiss.x5を使っていたのですが、色々あって、そのカメラを失ってしまいました。
そして、長期の旅行に行くことになり、新しい一眼レフを用意しようと決意し、7d mark2 にしようかと今考えているところです。

kissx5を使っていたとはいえ、一眼レフに特別詳しい訳でもなく、ただただ、綺麗な写真を撮りたい、という思いだけです。


そこで皆様にご意見頂きたいのです。


旅行中に主に撮りたい写真の一例が


・世界遺産や世界の絶景
・世界遺産や世界の絶景と人
・満天の星空
・アフリカのサファリなどで動物


なのですが、7dmark2とどのレンズを買えば私の希望に一番沿えるでしょうか?


予算は本体とレンズを合わせて30万で、レンズはf1.8 50mm と、kissx5のキットレンズしか持っていません!多少のオーバーも覚悟です!レンズが何本になっても構いません!


初心者なりに勉強もする予定です。

どうか、ご意見、よろしくお願いします!

書込番号:18750662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/05/06 12:38(1年以上前)

大きくてかさばる一眼レフを旅行先で使いこなせる?
コンパクトなミラーレスかコンデジの買い増しのほうが良くない?

書込番号:18750697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mie_miyukiさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/06 12:42(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!

コンパクトさや防犯面など、全て考慮した上での、7dmark2の検討です!

持ち運びのための一眼レフ専用のバックパックも既に所持しています!

それを踏まえて、オススメのレンズ、ありますかね??

書込番号:18750718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/06 12:49(1年以上前)

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM 8万円

24mm始まりで136mmまでカバーするキャノンAPS-Cでは
万能レンズですが、kissにはバランスが悪いです。

初代7Dのキットレンズでまさにイメージモンスターに恥じない
セットレンズでした。

現在セット販売されていないのが残念な限りです。

書込番号:18750746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2015/05/06 12:49(1年以上前)

7dmk2を選択した根拠を教えて頂けないでしょうか?
予算からして6dも選択肢に入ると思いますが

書込番号:18750747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/06 12:56(1年以上前)

・世界遺産や世界の絶景
・世界遺産や世界の絶景と人
・満天の星空
・アフリカのサファリなどで動物
とのことですが、サバンナを疾走する水前寺清子。。もといチーターを撮る以外ならEos6Dをオススメしたいですね。
特に満天の星空を撮りたいのなら7Dmk2を買う値段で6D+ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエが買えるのでは無いでしょうか?
世界遺産&絶景も広角が必要になるでしょうし。。。やっぱり6Dの方がこういう分野はオススメです。(^_^)/

書込番号:18750768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/05/06 12:59(1年以上前)

この目的なら70Dで十分な気もしますけど‥‥

>・世界遺産や世界の絶景 ・世界遺産や世界の絶景と人 ・満天の星空 ・アフリカのサファリなどで動物

まず、将来フルサイズの購入予定の有無によって判断基準が変わるかと思います。
あくまでAPS-Cでいくということであれば

「世界遺産や世界の絶景」と「世界遺産や世界の絶景と人」はできるだけ広い範囲を写しこめる広角系のズームレンズ、例えばEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMあたりが向いているかと。「満天の星空」だと、できるだけF値が明るい広角系ズームレンズ、例えばシグマの18-35mm F1.8 DC HSMあたりかな。ちょっと値段は張りますが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000651905_K0000522469

「アフリカのサファリなどで動物」これは前3者と違って、望遠系ズームレンズが必要になりますね。どれくらいの距離から撮られるのかで違ってきますが、前3者を含めて1本で済まそうということならタムロンの超高倍率ズーム16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)が画質を別にすれば便利だと思います。

広角系は別にレンズを用意して、少しでも画質にこだわりたいということなら、EF70-300mm F4-5.6L IS USMあたりでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643470_K0000141302

書込番号:18750778

ナイスクチコミ!2


スレ主 mie_miyukiさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/06 13:04(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます!

7dmark2を検討の理由は?

ということですが、正直自分の意見では、ないんです。

お恥ずかしながら、価格的にも妥当だし、口コミもいいし、といった理由だけです。


皆様が仰るように、6dにしたほうが私の希望するもので綺麗な写真を撮りやすいのならば、6dなど、他の機種も視野にいれます!


無知で恥ずかしいのですが、まだご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:18750788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/06 13:07(1年以上前)

自分では5D+24〜105mmだけでというパターンが一番使いやすかったと思います。
7D2必須であれば、15〜85mm一本で。
加えてサファリ用の望遠に300mmF4または、予備機を兼ねたコンデジがよろしいのでは?

書込番号:18750797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/05/06 13:13(1年以上前)

〉kissx5を使っていたとはいえ、一眼レフに特別詳しい訳でもなく、ただただ、綺麗な写真を撮りたい、という思いだけです。

であるなら7D2の選択肢は無いと思いますがね。
7D2は動体に特化したカメラですから、世界遺産や風景ならフルサイズだと思いますが。

キヤノン、30万程度の予算なら6Dに24-105Lレンズキット。
70-200f4L ISか70-300Lを追加するのが良いと思いますな。

どうしても7D2と言うならEF-S17-55f2.8、70-200f2.8LUかな。
40万オーバーですが。

書込番号:18750815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2015/05/06 13:15(1年以上前)

私も7DUする必要性を感じません。

キヤノンであれば
APS-Cなら8000Dでも70Dでもよいと思います。

フルサイズなら6D

サファリでの撮影で動物をどのように撮るかで、
選択するレンズは大きく変わるかと。
100万以上するレンズも必要になるのでは
私ならシグマの150-600を一つの候補

それ以外なら標準ズームレンズ
15-85
それに30o前後の明るい単焦点

書込番号:18750823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/06 13:15(1年以上前)

mie_miyukiさん、こんにちは。

7DUは連射に特化したモデルですので、画質はX5とたいして
かわらないですよ。

おすすめは6DボディとEF16-35F4LISUSM+タムロン28-300F3.5-6.3DiVCPZD です。
特にEF16-35と6Dの組み合わせは世界遺産などでは、最強の部類でしょうね。
多少予算オーバーですが、7DUよりは、はるかに綺麗に写せますよ。

せっかくの長期旅行なのですから、フルサイズでいきましょう。

書込番号:18750824

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2015/05/06 13:18(1年以上前)

猫に小判です。
このカメラの良さは、AF点の多さ・動態AFの細かな設定と、高速連写です。
いりませんよね。
数回使っただけでは、設定を合わせられません。
AUTOでは、勿体ないカメラです。
他の人がいいからと、スレ主さんがいいとは、限りません。
ミラーレスを勧めます。
レンズも、小さく軽いですから。
もしくは、コンデジで、高倍率のレンズが、付いている物を、勧めます。

書込番号:18750831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2015/05/06 13:19(1年以上前)

アフリカなど、海外は治安が悪いのでレンズの本数は少ないほうがいいです。
タムロンかシグマの高倍率ズームが適していますが、予算内で画質を重視するのなら、
 EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
 EF70-300mm F4-5.6 IS USM
の2本でいかがでしょうか。

サファリ重視なら、望遠をシグマの150-600mm F5-6.3 DG OS HSMに、
雄大な大地や建物の内部を重視すれば、EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
の追加で如何でしょうか。

書込番号:18750835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/06 13:19(1年以上前)

フルサイズ6Dは旅先の美しい風景や星景に向いたカメラですが、

徹底的に一眼レフを使いこむ点では、7dmark2は素晴らしい

カメラです。連写以外でも6Dより使い勝手は上です。

私の主観です。

書込番号:18750836

ナイスクチコミ!0


スレ主 mie_miyukiさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/06 13:29(1年以上前)


皆様、さらなるご意見ありがとうございます。


皆様の仰る通り、7dmark2は私の希望する写真を撮る用途とは別の用途に特化しているのですね…‥

教えて下さってありがとうございます。


皆様のご意見を参考にした上で、6dを一番に考えたいと思います!


ちなみに、レンズの本数は何本でもいいのですが、少なければ少ないほどいいなと思っています。


そうすると、

・超広角ズームレンズ(世界遺産など用)
・望遠レンズ(サファリ用)
・標準レンズ(スナップ写真用)

の3つになりますでしょうか??

書込番号:18750865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/05/06 13:31(1年以上前)

X5を使っていたならX8iとか8000Dじゃダメですか? 国内でしたら7D2とか6Dとか5D3みたいな機種でも全く問題ないんですけど治安の悪いところに行くのなら軽くて万が一盗まれてもダメージが少なくかつ良く撮れるこれらの機種でも良いと思いますけど。とかく皆さん上級のカメラをお勧めしますが何処へ行くのか(アフリカ?)・誰と行くのか・本来の旅行目的が何なのか分からないのに女性がこれらの機材を抱えていたらいいカモになっちゃうかも。

書込番号:18750874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/06 13:43(1年以上前)

撮影目的の旅行でなければ、一眼レフではなく、コンデジの方が良いと思います。

たくさんのものを撮りたい気持ちはわかりますが、機材がその分多くなります。
また、準備を含めて撮影に時間が十分取れるかも問題となります。

なので、被写体を絞るのでなければ、PowerShot G7 Xがオールラウンドではないかと。

書込番号:18750895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/06 13:51(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000347676/

↑コレ+お持ちの50mmF1.8で、機動力重視をオススメします。

書込番号:18750911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/05/06 14:04(1年以上前)

6D前提ならフルサイズ対応レンズということになりますね。
純正で描写にこだわると、定番ならF2.8通しの「大三元」になります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000339864_K0000079167_10501011835
でも、合計価格が物凄いことになりますし、海外旅行ということで重さから見ても非現実的でしょう。

F4通しの「小三元」もあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501011452_10501010030_10501010048
ただ、これとてかなり重くなりますし、そもそも70−200mmだとサファリ撮影には足りなさそうです。

ところどころでサードパーティ製レンズと組み合わせるとか、いっそ他の方も勧めておられる高倍率ズームレンズ1本でも何とかなりそうですが。夜景などでF値が暗いと不利ですが、6Dの高感度性能をもってすればいけそうに思います。

書込番号:18750937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/06 14:35(1年以上前)

mie_miyukiさん こんにちは

>世界遺産や世界の絶景 ・世界遺産や世界の絶景と人 ・満天の星空 ・アフリカのサファリなどで動物

EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキットとEF70-300mm F4-5.6L IS USMの組合せで、どうでしょうか。

書込番号:18751007

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズに対するシビアさ

2015/05/03 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

フルサイズのカメラを買い足そうと、思っていたのですが
今、主力の50Dの調子が、いまいちな時が、あります
飛行機や鳥も撮影するので
フルサイズは、やめて、7D2にしようかなと考えはじめているのですが
私の主力で使ってるレンズは、EF‐S18-200とシグマAPO150‐500で
そんなに画質がいいと言えるレンズでは、ないのですが
今使ってる50Dなら、なんとか見れると言う感じです

購入にあたって
7D2は、2000万画素超でレンズにシビアではないのかと言う疑問が湧いてきました
ちょっと小耳にはさんだのは、純正レンズでないと、マッチングが悪いとも聞きました

そこで、7D2のオーナーの皆さん、
私の使ってるEF-s18-200やシグマAPO150‐500を組み合わせて使っておられたら
画質はいかがなものなんでしょうか
まあ個々で画質の捉え方は、違うでしょうが、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:18743528

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/05/04 01:23(1年以上前)

は?
純正の50 1.8プラ坊 と
シグマ50 1.4 Art でも純正優位なの?
そんな話、聞いたことないけど。

書込番号:18743699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/05/04 03:45(1年以上前)

>私の使ってるEF-s18-200やシグマAPO150‐500を組み合わせて使っておられたら
>画質はいかがなものなんでしょうか
>まあ個々で画質の捉え方は、違うでしょうが、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

 各自の許容度によって画質の評価は変わってくると思います。私の場合は、全紙プリントで問題が起きらなければ、画質に問題がないと判断しています。スレ主さんご指定のEF-S18-200mmやシグマAPO150-500mmは、甘さが出る焦点距離域がありますが、概ね合格と思います。今概ね合格と書きましたが、それではダメだと判断する人もいるでしょう。と各自の画質の評価は一人一人微妙に異なっています、
 脱線ですが、私の写真への批判は画質ばかりでなく、写真の質にも向けられています。ここに注意が必要で、綺麗な画質が素晴らしい写真に直結していないことです。少々ノイズがある写真でも、そのノイズが写真に緊迫感を与えすごい写真になることもしばしば。ここに写真の一つの面白さがあります。クリアで明確な写真だけが良い写真ではありません。

 それでアドバイス、そうした画質の違いは、現状のレンズと7DMarkUを使ってみて「こんな状況で撮影するとこのレンズは甘さが出てくるな」などばどの感覚を把握した後、他のレンズの状況を見てみれば宜しいかと思います。そうすると、どんなレンズが必要なのか明確に判別できることでしょう。

書込番号:18743771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/05/04 05:41(1年以上前)

〉今使ってる50Dなら、なんとか見れると言う感じです
カメラではなくレンズの実力でしょう。

〉純正レンズでないと、マッチングが悪いとも聞きました
あまり聞きませんねぇ。
純正が悪い訳が当然ないですが、レンズメーカーもコスパで勝っている物も多いでしょう。
良いレンズを使ったら『良い写真』が撮れる訳でもなく、
また被写体でも変わるんでは無いでしょうか?
ファミリーフォトなんかフルサイズに昔のタム28-300(A06)で十分です(笑)

書込番号:18743810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2015/05/04 05:58(1年以上前)

自分は、純正のみです。
一番の理由は、不具合が起きた時、ボデイとレンズが、同じ会社ですから、一度に、検査が出来るためです。
長玉を主体に使っています。
社外品のは、超望遠は暗く、AF速度・AFの正確さに、疑問があるからです。
問題は、金額が高い点です。
画像の良さは、全紙によくプリントするので、それなりの解像力が必要です。
小さいプリントや、PCで大きくして見ないなら、そこまで、画質に拘らなくていいでしょう。
以前は、社外品は、駆動音が煩いのがありましたが、静かな物が増えてきましたから、問題ないでしょう。
闇雲に、オーバースペックは、いらないでしょう。

書込番号:18743821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/05/04 06:53(1年以上前)

どちらのレンズも使ったことは無いので、直接の回答ではないのですが……。

50Dと7D2で観賞方法を変えるってことですか?
センササイズが大きく変るわけではないですから、印刷する場合やPCで観賞する場合は『50Dなら、なんとか見れる』なら
7D2でもなんとか見れるのでは?
『レンズにシビア』とは『7D2のセンサ解像度を100%生かすためにはレンズを選択する必要がある』であり、7D2にすると
現行よりも劣化すると言うことではありません。

また、等倍で見て云々と言うことあれば、『見るときの拡大率を上げればアラが目に付くこともあります』としか言えませんが…。
解像度以外の点では、高感度ノイズやDレンジは50Dよりは7D2の方が改善されていると思います。

サードパーティー製レンズに関しては100%大丈夫とはいえないと思いますから、心配なら量販店等で試してみては
いかがですか?

書込番号:18743867

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2015/05/04 07:11(1年以上前)

主観部分を聞いてどうしますか?

>画質がいいと言えるレンズでは、ないのですが

そう思っていながらそのレンズを使用しているのですよね…

150-500でどうこう言っているのであれば
純正のどのレンズを買います?
500F4?

もし、ご自身が7DUを購入し今持っているレンズに不満が出て使えないとしたら
如何します?

気になるのであれば今持っているレンズをお店に持って行き
事情を話して7DUに装着してデータを持ちかえり確かめればよいかと。
その時50Dでも同様に撮って比較しましょうね


マッチングが悪いのに今まで50Dで使用していましたよね?
サードパーティのレンズですと使えない機能があっても動作保障はシグマやキヤノンでもしませんよ。
ボディより古いレンズですから尚更かと
シグマがアップデートしたくでもできない場合も。。


書込番号:18743892

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/05/04 07:23(1年以上前)

sutehijilizm さん!

いえいえ、そういうわけでは、ありません
私が聞いたのは、150-500などの社外品の望遠レンズののAFの精度とか、画質についてであります

書込番号:18743904

ナイスクチコミ!3


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/05/04 07:28(1年以上前)

狩野さん!ありがとうございます!!

おおむね合格ですか〜
でも、甘さはありますか

そうですね〜18-200もキットレンズから、外されてますし
高画素ならどうなのかなと思いました

たしかに画質より写真の質が大事ですよね

7D2を使ってみたら、いいレンズが欲しくなってくるんでしょうね!!!!!

書込番号:18743909

ナイスクチコミ!1


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/05/04 07:37(1年以上前)

TOCHIKOさん!

そうですか〜、
7D2と組み合わせると、以前のカメラだといけたのが
画質もAFもいまいちで、150-500を100-400Uに買い替えたとどこかのブログで見かけたからです

もちろんフルサイズなら、画素ピッチに余裕がありますので
少々のレンズなら、きれいに撮れると思います
5D3のモニターもしたことがあるので
フルサイズで150-500なら、周辺減光は、気になりましたが、画質は合格点でした。

書込番号:18743928

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/05/04 07:41(1年以上前)

MiEV さん!

もちろん純正が買えたら、いいですが
なかなか、500mm超の望遠のレンズは高いですからね〜

書込番号:18743940

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/05/04 07:44(1年以上前)

つるピカードさん!

そうですね2000万画素超になったら、等倍で見るとあらがでてきますよね
画質は、7D2になって、改善されてますか〜
一度、お店かショールームで試してみます!!!!!

書込番号:18743951

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/05/04 07:50(1年以上前)

okiomaさん!

たしかにそうですね〜
7D2を買って、今のレンズに不満が出て使えないんなら
出費がかさむので、聞いてみました

一度、お店かショールームで試してみますわ〜!!!!!

書込番号:18743963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/04 08:48(1年以上前)

我楽太さん おはようございます。

7DUもシグマ150-500oのオーナーではありませんが、私はD7000購入時に1000万画素程度のカメラではわからなかった一部のレンズのアラが等倍鑑賞すれば一目瞭然で違いがわかり、高級レンズを試写してその写りにビックリして散財し出した経緯がありますが社外純正を問わず大きく重く高価なレンズは写りが良いと言うのは満更嘘でないと思いますが、フィルム時代から使用していた安価な単焦点レンズにもこれに匹敵する写りをするレンズがあったのも事実だと思います。

50Dも1510万画素ありますのでフルサイズに換算すると5DV以上の画素数になりますので、あなたがいまいちと思われているレンスならばそれが多少増長されるだけだと思います。

純正レンズでないとマッチングが悪いというのは当たり前で勝手にマウントに合うように作っている社外品のレンズは、キヤノンでは動作保証していませんしボディが新しくなると全ての機能が使用できなくなる可能性はありますが、そういうことはあってもシグマではメジャーなキヤノンのカメラにはなんとしてでも合わしてくれるので、何か問題が起きたならばボディと共にシグマ送りすれば何も問題なくなると思います。

書込番号:18744077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/04 09:13(1年以上前)

20MPですから、気にすることはないと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_J0000014701

書込番号:18744137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/04 10:30(1年以上前)

EFs18-200はわかりませんが、シグマAPO150-500は以前
7Dで何度かつかったことがあります。

結論からいいますと、7DUでは絞っても不満が出る可能性が高いでしょうね。

ネットからの情報や作例からですが、シグマ150-600コンテンポラリィなら抜群のコスパで、 
望遠端でも1段絞れば7DUで十分な描写が得られるとおもいます。

書込番号:18744324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/05/04 10:35(1年以上前)

失礼しました。望遠ズームですね。
150-500なら、100-400 2型を
トリミングした方が、開放域では
むしろ良いのではないですか?

書込番号:18744336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/04 10:40(1年以上前)

画素数が増えた分のその恩恵を受けようと思うなら、レンズへの解像度要求は高くなるよ
画素ピッチが狭くなれば、当然、レンズは選ぶよ
ズームレンズだと、まともに応えてくれるのは70-200F2.8LIS2ぐらいじゃないかなー
新しい100-400もいけるかな
まー、でも、50Dでの18-200が満足するレベルなら、そこはシビアに考える必要はないと思うよー

動体でAIサーボなら純正がいーけど、ワンショットなら社外でもいーんじゃない?
AFの速さや精度は純正でも遅いのやイマイチのもあるし、レンズ次第だから一概には言えないけどね

書込番号:18744345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2015/05/04 10:49(1年以上前)

我楽太さん こんにちは

>7D2は、2000万画素超でレンズにシビアではないのかと言う疑問が湧いてきました

画素数が上がるほど 等倍観賞での拡大率が変わる為 今までのカメラに比べ あらが見えるようになっただけで 同じ大きさに プリントや拡大するのであれば 代わらないと思いますよ。

書込番号:18744357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/05/04 10:57(1年以上前)

50Dとの比較は勿論同じ鑑賞サイズでということですよね。
同じレンズでも明らかに画質はよくなりますよ。解像度も上がります。
AFやその他機能は勿論のことですが、JPEG画質に関しても、
ホワイトバランスもダイナミックレンジもAEもシャープネスの処理も何から何まで全て2世代は違います。おまけに18ー200なら色ズレまで補正されます。
50Dのマゼンタ気味のJPEGはEOSの中でも異質でしたね
50Dからでしたら感動興奮間違いなしです。
50DはRAWでないとプリントの時困ると思ってました。7DまではRAWでした。
最近のEOSはよっぽどの時以外JPEGオンリーです。そのままいじらずプリントする事も多いです。

書込番号:18744377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/05/04 11:09(1年以上前)

EF-S18-200mmISは40Dメインだけど、7Dでも使ってる。
50Dでイケて 7DMkUで全然使えないのかな?
どうしてもと言うのなら、70Dと同じEF-S18-135mmISSTMで良いんじゃないかな?
SIGMA150-500の代わりは、出たばかりのSIGMA150-600のCラインとか。

書込番号:18744409

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 標準ズームについて

2015/04/26 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:5件

これまでにも色んな類似レスがたっている内容ですが、過去レスでは納得し難いこともあり、改めてスレを立てさせていただきました。ご容赦ください。

7Dmk2に使用する標準ズームで、
@EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
AEF-S17-55mm F2.8 IS USM
の選択はどうなのだろう?と迷っています。

@のワイ端はいいのですがF値が暗い。AはF値は明るいがテレ端が若干短く、設計が古い(@も最新ではないがさらに古い、F値の明るさには興味あり)。
主な被写体は小・中学生のサッカーや陸上(幅跳び、単距離)および野鳥撮影なので、通常はEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを使っています。(EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMもありますが、ほとんど出番がありません)。
たまに風景や子供らの集合写真を撮る際や、気が向いたときの近接(なんちゃってマクロ)撮影時に、レンズ選択で困っています(EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの55mmでは収まりきらない)。


選択肢として、単焦点とEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMやEF-S15-55mm F3.5-5.6 IS USMのキットレンズおよびサードパーティ製は考えていませんが、それでも是非ともお勧めというのがあれば、その理由をお尋ねしたいです(例えばリセールバリューが高いとか、何かあっても最後まで手元に残しておきたいなどのご意見を頂きたいです)。また、フルサイズへの移行も現在のところ考えていません。

意外に上記@、Aを7dmk2で比較しているサイトなどもないようなので、これらを比較評価した方が居られましたらご意見をお聞かせ頂きたいので、宜しくお願い致します。

書込番号:18722026

ナイスクチコミ!0


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/26 23:23(1年以上前)

>>EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMやEF-S15-55mm F3.5-5.6 IS USMのキットレンズおよびサードパーティ製は考えていません

いやご検討のレンズよりキットレンズのが断然コストパフォーマンスは良いですし、そもそも7D2を持ってして STMで妥協するのならどれも対して変わらない。最初から24-70F4とか16-35F4Lを買えば万事解決。写りよし、AFよし、精度よし。

書込番号:18722055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/04/26 23:50(1年以上前)

 個人的には標準ズームは利便性をある程度優先したいので、2択なら@の15-85を選びます。フルサイズ換算24ミリ始まりとなるので、屋外での風景撮影など一本である程度の範囲をカバーできます。マクロ撮影には向きませんが、頻度が少なければクローズアップレンズで代用は可能です。
 
 17-55F2.8は屋内専用で使うにはいいと思いますが、ズーム比が小さいので、こちらをメインには個人的にはあまり考えられないです。15-85をメインとしてシグマの17-50F2.8等の購入ならありだと思います。

 純正キットの24-70F4Lはなんちゃってマクロですが、やはり広角側が狭いのでパスします。18-135STMは広角側が少し狭いですが一応広角から望遠までカバーしてくれるので、望遠に少し重点を置くならありだと思います。

 要はご自身で何を優先するかで決まってくる問題だと思います。

書込番号:18722147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/04/26 23:50(1年以上前)

AEF-S17-55/F2.8ISって、
あのEF24-105/F4Lよか新しくて画質も良いんだけどねぇ…
試写すりゃ納得すると思いますよ。

正直EF-S17-55/F2.8ISがあるから未だにAPS-C機を使ってるのかもしれません。
それぐらい写りに関しては並のLレンズより満足してます。
今のが壊れたらまた買うと思います(^-^)

あとは使ってないけどΣ18-35mmも実力高いでしょうね。

書込番号:18722148

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/26 23:57(1年以上前)

画角に問題ないなら、24-70F2.8LUをオススメします(^-^)/

書込番号:18722169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2015/04/27 00:11(1年以上前)

7DMarkUを使っていて標準レンズは70-200f2.8Uです。

集合写真用、広角用、アップでノーファインダーで使うのに15-85を使っています。
この場合は写っていれば良いので画質は無視しています。

もうちょっと人数が少ない集合写真や表彰式用にSIGMAの
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM も持っています(安いので)。
SIGMAさんでピント調整したので快適に使えています。

書込番号:18722212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/04/27 00:17(1年以上前)

私も16-35Lかなと思いました。

8-15魚眼も寄れて一味出すには楽しいですよ。

書込番号:18722234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2015/04/27 00:24(1年以上前)

元気ハツラツにさん こんばんは

レンズの選択難しいですが 今回の場合 この2本性格の違うレンズですので 

明るいレンズが欲しいか 標準ズームの広角側広い方が欲しいかで 

単純に決めるしかないように思います。

書込番号:18722257

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/27 00:40(1年以上前)

Aが良いと思います。やはり明るいレンズは使いやすいと思いますが、
焦点距離がT側で短いのが問題です。

@もf値を考えると理想的では無いと思います。
100-400をお持ちなので、間が抜けない事を考えると候補外ではありますが18-135の方が
使いやすいと思います。

書込番号:18722290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:283件

2015/04/27 03:55(1年以上前)

〉たまに風景や子供らの集合写真を撮る際や、気が向いたときの近接(なんちゃってマクロ)撮影時に、レンズ選択で困っています

この程度なら、EF-S18-55ISSTMで十分じゃないですか。

書込番号:18722486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/04/27 06:46(1年以上前)

EF-S STM シリーズはどれも評判が良いのですが、高画質方向のレンズは選択肢狭いですもんね。
キットズームはメーカーの顔だからベテランエンジニアがしっかり作るそうですし、様々な要件
の中で高度にバランスされた総合性能の高いレンズです。

>サードパーティ製は考えていませんが、それでも是非ともお勧めというのがあれば、
全体としてのバランスで成立するキットレンズは要求が明確で無い人にはピッタリのレンズで、
貴方のような人に勧めるには十分な根拠であると思われます。

高価なレンズを検討するなら、サブ機に6Dのキットも考えても良いのではとも思います。
どなたかが書かれましたが、何をとって何を捨てるかですね。

書込番号:18722616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2015/04/27 06:56(1年以上前)

私個人は24−70F4Lをつかっているけど、24−105Lでも良いと思います。
100−とのつながりもいいし、写りも良いし、人を撮らせたら良いレンズだと思うよ。
検討中の2本は、悪くはないけど持った感じの安っぽさと、いかにもなキヤノンの本気を出し惜しみする感が嫌い。
このころはEF−Sレンズをなめていたとしか思えないもんねえ。
この2本なら、STMの18−135か18−55の方が使い勝手が良い。
18−135はダイナミックISと操作感が○。
18−55は寄れるのが良い。
ただ望遠が最高なレンズを使っているので、最低でもLレンズでないと写真の質にばらつきが出ないかと心配になります。
17−55を隠れLといっている方もおられるけど、さわったり覗いた感じで、撮れる予感も変わってくると思います。
すくなくとも私はガッカリしかしないので。
創作意欲も大事なファクターだからね。
ちゃちさを気にしないなら実用性で18−135。
この2ほんなら15−85.
でもLのどちらかを買われた方が後悔がないような気がします。
では。

書込番号:18722629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/04/27 08:03(1年以上前)

元気ハツラツにさん こんにちは

ワイ端をどの辺にするのかによって変わるとは思いますがEF16-35of2.8かEF24-70f2.8EF24-105F4.0あたりが良いと思います。
EF-S17-55mm F2.8 IS USMも良いかもしれませんね。

楽しい フォトライフを

書込番号:18722735

ナイスクチコミ!0


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/04/27 08:17(1年以上前)

おはようございます。
わたしの場合、標準はコンデジのG7X、7Dに24mmと40mmのパンケーキコンビでまかなっています。
軽快でこれが楽しい。おすすめです。

書込番号:18722770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/04/27 08:34(1年以上前)

オリンパスのPL6辺りにすれば?
レンズ一本分の値段でWズームキットに上手くやれば純正マクロも買える。
そうすれば、100-400は7D2に付けっぱなしで、気が向いた時のスナップ&マクロにPENで即座に対応出来る。

書込番号:18722806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/27 09:48(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000115358/

間をとって、シグマ17-50にするとか・・・

書込番号:18722984

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/04/27 11:08(1年以上前)

両方のレンズ愛用します.Aは40Dが発売された時同時に購入,その後@が登場したので,”何となく”購入.

 私のお勧めはありません.両レンズはスレ主様がご指摘の様な違いがありますが,実際に撮影してみるとどちらも似たような感じです.

書込番号:18723151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/27 12:35(1年以上前)

共通なのは「中堅クラスのズーム」というだけで、役割がハッキリ違う二本なので
基本的には比較するレンズじゃないですよね

これを比較していると言うことは、スレ主さん自身がこれを使って撮る写真や撮影の
イメージを具体的に持っていないのだろうと思います

つまり具体的・積極的なF2.8が必要な理由がない、あるいは必要な頻度は少ないのなら
一般的に標準ズームに求められる役割を考えると、17-55/2.8を選ぶ意味は低いと思います
となると候補の中では15-85になりますね

ただ描写性能や接写能力、焦点距離カバー域の差を考えると、18-135STMの方が
標準ズームとしては総合力は優れていると思います。
なぜ18-135STMが検討外なのかは不明ですが(キットレンズ=低性能の思い込み?)・・・

広角域3mmの差が必要/距離指標が必要な撮影機会があるというわけでもでなければ
一本だけ持つ標準ズームとして18-135STMより15-85を選ぶ理由はほとんど無いと個人的には思います

書込番号:18723326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/04/27 12:54(1年以上前)

短時間の間に、多くの方々からのご意見を賜り誠にありがとうございます。本来なら個別にレスを差し上げるところですが、この掲示にてお礼申し上げます。ありがとうございます。

さて、概ねのご意見としてはキットレンズであるEF-S18-135mm か EF-S18-55mm のお勧めが多いようですが、私がこの辺りのレンズを選択肢から外している理由として、「所有欲」や「使用しているときの昂揚感・モチベーションの高さ」という、写真撮影本来の「絵創り」などとはかけ離れた「気持ち」の部分が大いに引っかかっています(同様に安心感という点から、サードパーティ製ににのあしを踏むのも「気持ち」の問題からです)。

実は以前、EF-S18-55mm は所有していましたが、何の魅力も感じず処分した経緯があります。集合写真では何の問題もなくよく写るし、「何が不満なの?」と言われても、写ったモノ以上の「ワクワク感」が感じられなかったのです。
現所有のEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMは良く写りますが、それはレンズおよびカメラの性能に依存しているだけで、本来の自分の技能が追い付いていないのではないか?メカに使わされているんじゃないか?もっと使いこなしてやりたい!、という気持ちが湧くのです(技能は、機材価格に比例するというのはあながちウソではないと思っています)。

そういった意味で、先に示した広角域で15-85mm or 17-55mm始まりのレンズはどうなのだろう、使ってワクワク感はあるのかな、創作意欲は湧くのかなと、ちょっと古いレンズなので時代遅れのレンズなのかななど、皆様にご意見を伺った次第です。


なので、7dmk2で24mm始まりのLレンズでワイ端不足でなければ、ワクワクの期待感は十分だと思っています。ネックはやはりワイ端の許容範囲となりますね。(フルサイズ機や他のカメラとの2台持ちのご意見もいただきましたが、それは懐具合も含めちょっと非現実的です)。

もし、7dmk2で24mm始まりのLレンズを用いた、パースペクティブ感を捉えた作例があればご教示ください(例えば、家の全景が入った前での家族写真など、よく年賀状のあいさつなんかであるやつがわかり易いかな)。

確かに撮影イメージもはっきりしたものがない上で、「創作意欲が・・」などといっても説得力はないし、所有欲のためだけに標準ズームを選択しているのか?とも感じており、何だか書いている内容が破たんしている気もしますが、稚拙な文脈・ニュアンスを捉えていただき、7dmk2で使用する標準ズームレンズについて、更なるご意見を伺えればと思いますので、宜しくお願い致します。

書込番号:18723393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/04/27 13:14(1年以上前)

>>「所有欲」や「使用しているときの昂揚感・モチベーションの高さ」という、写真撮影本来の「絵創り」などとはかけ離れた「気持ち」の部分が大いに引っかかっています

スレのいろいろな方のご意見を読み進めていって↑の言葉で一気に「?」って感じ。
個人的な思い入れになんてアドバイスのしようがない。
自身で試行錯誤しながらどんどん撮れば、疑問や不満や要望がもっと具体的に出てくる。
「サードパーティがどうの」なんて思いは、つまらない偏見だということに気付きます。

書込番号:18723444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:283件

2015/04/27 15:14(1年以上前)

〉写真撮影本来の「絵創り」などとはかけ離れた「気持ち」の部分が大いに引っかかっています

7D2に24mm始まりのLレンズなんか付けてたって、周りからは“APS-C機なのに広角の足らないフルサイズ用のレンズなんかつけて、無理しちゃってるね”ってしか思われないかもよ。どうせなら、EF16-35mm F2.8L II USMにすれば?

それよりも、APS-C機の7D2なんか使ってないで、1DXにいっちゃいましょうよ。

書込番号:18723673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7dmark2での競馬撮影について

2015/03/25 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件
機種不明
機種不明
機種不明

7dmark2は使い込み次第でかなり面白いカメラだと
よく掲示板でも拝見するのですが
いまだに設定方法などよくわからず自己流で
ほぼカメラ任せに撮影しています(~_~;)
もっと使いこなせるいい設定方法などありましたら
是非ご教授ください
基本AIサーボにて中央1点などで撮影していると思います
ちなみに今度知人の5d3を借りて競馬場での撮影予定なのですが
撮影のコマ数と焦点距離以外で7dmark2と比較して
大きな違いがある点などありますでしょうか?

書込番号:18615550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/25 21:15(1年以上前)

〉撮影のコマ数と焦点距離以外で7dmark2と比較して大きな違いがある点などありますでしょうか?

画質、特に高感度撮影時

書込番号:18615581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/25 21:25(1年以上前)

どのレンズを使われているのか分かりませんが、仮に70-200を使って5D3で足りるなら5D3ですね。
足りないならAPS-Cの1.6はメリットですね。
また、連写するカット数が多いか少ないかでも判断します。
両機の比較なら、高感度の違いは大きいと思います。また連写枚数ですかね。

競馬以外にも使うなら5D3の方が撮影の幅は大きいと思います。

書込番号:18615625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/25 21:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

gogogogo07さん
こんにちは♪

競馬撮影なら、こちらの縁側をご紹介致します!
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1362/

オススメです(^^)/

私の尊敬する方の縁側は、参考になると思います♪

書込番号:18615644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/25 21:32(1年以上前)

tametametameさん
ありがとうございます
高感度!確かにそうですよね
トゥインクルレースに行く予定なので
高感度に強いカメラ心強いです。
どの程度の画質の違いが出るのかそれも楽しみです

書込番号:18615650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/25 21:41(1年以上前)

t0201さん
ありがとうございます
手持ちは70-200の2.8です
5d3の実践時は100-400とテレコンの1.4
を合わせて使わせてもらう予定です
景色やポートレートなど5d3で撮れたらまた素敵なんでしょーね
その前にまだ腕前が下手くそすぎるので
修業が必要そうですけど…

書込番号:18615705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/25 21:44(1年以上前)

ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
ありがとうございます
1枚目の写真すごいですね
正面からの撮影であのサイズ 憧れます
縁側なるものがあるのですね!(◎_◎;)

書込番号:18615716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/03/25 23:41(1年以上前)

手持ちの望遠系のレンズ 70-200F2.8 と 300mmF2.8 ですが、
テレコンなしで 7D2 と、1.4x 付けて 5D3 は、ちょっと後者が良いのだけど、
感度(7D2はレンズが1段明るいがセンサー感動が悪いので相殺)含めて極端に
変わらない感じ。

テレコン無し同士なら 5D3 がもちろん良いが、画角が違っちゃうので比較
する意味があるかよく判らんね。

5D3 に 100-400+1.4x なら 7D2 にテレコン無しで使いますね。そもそも、
5D3 につけると AF も中央一点になるんじゃなかったっけね?
で、5D3 に70-200 付けて、70mmワイド側の絵を楽しみます。

===
カメラまかせの安心感は 5D3 の方、ピントとかヒット率が高い感じ。
7D2 はコマ速がほしい時、便利ズーム+ストロボってライトユースも。

僕の使い分けは↓のような感じ。
5D3 は 50mm, 70-200F2.8
7D2 は 18-135, 55-250, 300mmF2.8

5D3 は 50mm とか、70mm周辺とか、その画角がほしい時でしょうか。
APS-C の7D2だと上記の画角だとレンズの選択肢があまりないんですよ。

書込番号:18616230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/26 00:42(1年以上前)

画角が違うのもありだろうけど、何よりも、1コマの差を感じると思う。

基本的にゴール前ならAF設定は粘る スピード変化はない。
プリセットならテニスマークのCase2をベースに。

ゴール前の差しきる瞬間の馬を狙うなら自転車マークのCase3。

基本的に使い古して自分に合わせてください。

書込番号:18616386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/26 07:29(1年以上前)

gogogogo07さん おはようございます。

同じ大きさで撮ろうとすると当然焦点距離が変わりますので、遠近感と被写界深度が違ってくると思います。

当然高感度などの画質の違いはあるでしょうが、フルサイズを経験してしまうと7DUがかわいそうなことになるおそれもありますので、経験しない方が良い場合もあると思います。

書込番号:18616715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/26 07:51(1年以上前)

AF精度は5DV・AF速度は7DU。

書込番号:18616772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/26 11:51(1年以上前)

画質、高感度ともに
5D3>>>7dmark2 ですから、お間違えの無いように!

書込番号:18617290

ナイスクチコミ!2


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/26 19:31(1年以上前)

Go+beyondさん
ありがとうございます
なるほど分かりやすい説明感謝です
取り敢えず現場でまず数枚撮り比べしてみます
テレコンは必要ないかもですね

書込番号:18618412

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/26 19:32(1年以上前)

wan1wanさん
ありがとうございます
早速教えていただいた設定で試してみます
楽しみです

書込番号:18618417

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/26 19:34(1年以上前)

写歴40年さん
ありがとうございます
体験しないほうがいいかもしれない…
それくらい違いが出るかもなんですね!(◎_◎;)

書込番号:18618426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/03/26 19:34(1年以上前)

ナイターでも明るいと思いますので、競馬に高感度が必要とは思えません
5d3は古いですのでのAF中央1点 7D2や6Dにも負けていると思います
マニュアルフォーカスなら、5d3かも

書込番号:18618427

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/26 19:35(1年以上前)

しんちゃんののすけさん
ありがとうございます
AF精度が違うのはかなりありがたいので
絶好の機会なのでトライしてきます(`・ω・´)ゞ

書込番号:18618431

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/26 19:38(1年以上前)

わかったさん
ありがとうございます
高感度とAF精度の違いを試してみます(^_^)

書込番号:18618438

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/26 19:41(1年以上前)

dai1234567さん
まじですか…
以前トライした時はもっと明るいレンズがあればなー
と思い70ー200を購入するきっかけにもなったんですけど
やり方次第で高感度必要ないんでしょうか…

書込番号:18618449

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/03/28 10:48(1年以上前)

フルサイズでの画角がテレコン無しで得られるなら1段強の感度差がある 5D3 は武器になります。
5D3 にテレコン入れたら、センサーの感度とレンズの暗さで相殺されますが。

そして、レンズ自体の明るさは効いてきます。屋外は別としても、屋内なら F2.8 のレンズかどう
かで、撮影できる・できないの差がでたりします。

困るのは夕暮時、望遠を捨ててまで 5D3 の高感度で高速シャッターをきるべきかという問題です
が、被写体も小さくなってしまいます。テレコンまたは7D2で1段感度を上げて撮影して、画像
縮小してしまうのと、これまた、決定的な違いが出てこない感じ。
もちろん微妙な差はあるでしょうし、現像処理の方法にも大きく依存することになります。

結局、限界条件では、大きな明るいレンズを持てるかで差が出るような気がします。といっても
暗くなる時は1段の優位性で撮影可能な時間はごく短い時間でしかありませんが・・・

いろいろ機材とレンズをとっかえひっかえして、自分なりの結論を見つける作業も面白いです。

書込番号:18623573

ナイスクチコミ!2


スレ主 gogogogo07さん
クチコミ投稿数:203件

2015/03/30 19:46(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます
テレコンいれた時は中央1点になるみたいで
画質の違いはそんなに感じなかったんですけど
自分の撮影のやり方だと
競馬では不要かもしれません

いつも行くのが地方競馬なので
結果5d3でもいけそうでした
ただやはりコマ数稼げないんで
7d2に最終的には戻りそうです(;´Д`)
ナイターのレースでも5d3は高感度強いので
70ー200は使わずじまいでした
ちなみに100-400で5d3で撮影した画像です
初心者の下手くそ画像で恐縮ですm(_ _)m

書込番号:18631997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング