EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(14075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
504

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

最安値更新は、いつまで続くでしょう?

2015/03/17 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:573件

以前から、気になっていた、この7DMkU18-135o IS STMレンズキット。
ここ最近になって、急激に最安値更新、20万円を簡単に割ってしまいました。
8000Dの登場と価格差、ライバル(?)NikonD7200が19日から単体13万円台、18-140oレンズキットで、
17万円台で登場するからか、5DMkV等フルサイズとの価格差からか、意味は不明ですが、続落しています。
7DMkU単体、24-70oLレンズセットは最近、最安値の動きが無い事、最初の価格から既に20%近く、下落していることも、一度、下落にストップがかかる時期だと思うのですが。
経済観念の薄い、私の知恵では読めないので、今月中の最安値を、皆さんが、どう予測されているか声を聴ければ幸いです。

書込番号:18587940

ナイスクチコミ!2


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2015/03/17 13:48(1年以上前)

まずは、文章に適当に改行を入れる習慣を。
読みにくくて・・・読む気半減します。

ところで下落を予想してどうします?
1000円ぐらいの下落を待つのは意味ないかも。

たぶん皆さんは欲しい時、必要な時に買ってると思いますが・・・。
写真を撮るより予想の方が楽しいかなあ?

書込番号:18588063

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/17 14:14(1年以上前)

特に根拠ないですがボデイ価格が6Dくらいで落ち着くんじゃないでしょうか

書込番号:18588131

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/03/17 14:14(1年以上前)

7DM2のライバルになりうるAPS-Cの販売予定はない。

安心してご購入ください。

書込番号:18588132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/17 14:35(1年以上前)

今月末は無理だけど、ボディ価格はkissのWズームキットの売り出し価格(12〜13万?)までは落ちるのがお約束。

>写真を撮るより予想の方が楽しいかなあ?

この手のスレになると必ず↑みたいな事言う人居るけど、大抵のスレ主はカメラ既に持ってるから撮影自体には事欠かない。
たから悠長に価格推移を眺められるわけ。

書込番号:18588192

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/17 14:40(1年以上前)

北米は最初から6Dが7D2よりも高いです。
7D2は、そういう機種です。

書込番号:18588199

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件

2015/03/17 14:42(1年以上前)

フラッグシップ機を何台も所有されておられるスレ主様とは思えないセコイご質問ですなぁ…

さっさと買ってしまわれては…

てか、必要ないんじゃ?

書込番号:18588205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/03/17 14:56(1年以上前)

7DUはある意味で孤高のカメラ。
D7000系のライバル(という言い方が適切かどうかはともかく)は7DUではなく、70Dなのでは?

書込番号:18588239

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/17 15:59(1年以上前)

このカメラも他の以前買ったカメラも買うまではやはり価格(値落ち)がきななりました

でも入手して使い始めればその後の下落はあまり気になりません
(確かに買った時いくらだったとか思う時はありますが損した感はありません)

自然下落はぜんぜん気にならないですね

どこかで決めて入手した方が精神衛生上良いかと思います

書込番号:18588363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件

2015/03/17 16:37(1年以上前)

Harurunさん、文章力無しで、すみません。
どの辺で、一旦止まるかと思いまして。

書込番号:18588462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件

2015/03/17 16:44(1年以上前)

gda_hisashiさん、そうなんですか?。
今月中には、きついような気がします。

書込番号:18588473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件

2015/03/17 16:51(1年以上前)

arenbeさん、確かに、APS-Cでは、最強ですね。
実は、昨日、発注してしまいました。
明日、到着予定です。

書込番号:18588484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/17 17:05(1年以上前)

根拠はありませんが、そろそろ落ち着くような気がします。

書込番号:18588505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2015/03/17 17:41(1年以上前)

そんなスレ主に、とある19世紀の哲学者の名言を引用してあげよう。 ( ̄^ ̄)ノ



『購入後の価格推移を見る事は、自分のパートナーのスマホを盗み見するようなものだ。そこにあるのは知りたくない事実とそれを覗いた自己嫌悪、そして行き場のない憤りだけだ』

マーサ・カカークシュトロハイム 1821-1896



19世紀にスマホがあるかっ!
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:18588585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/03/17 17:44(1年以上前)

>実は、昨日、発注してしまいました。

それは良かった,ご購入おめでとうございます.楽しい写真ライフをお過ごしください.

 最安値云々の話は,株式投資や為替差益をねらった外貨預金と同様な話に感じます.たとえば1ドル=100円で1万ドル外貨預金,その後どこまで円安になりますか,との質問に似ている思います.たしかに円安の最安値で預金を解約すると大きな為替差益を得ることができます.
 ですが,このような話で経済評論家の話が当たった試しがありません.同様に,7DMarkUの最安値更新がいつまで続くかは誰も分からないのではないでしょうか.つまり購入は,あくまで自己責任でとの話と思います.

書込番号:18588594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/17 18:59(1年以上前)

打倒「BGキャンペーン終了後の価格低下織込み済み」理論、これを今年の活動テーマにしています。
そもそも市場動向の的中というのは経済理論や過去の経験論で不可能であるはず。
しかるにこのような価格予想の流れをコンセンサスとするような理論は撲滅されるべきと考えています。
さらにいえば高く買った人に配慮し、価格低下に関する話題をタブー視する風潮も殲滅したいところです。

本題ですが今回の3月末時点の予想ですが、メーカー側事情としては3月決算の収支見込を終えているので動きにくいでしょう。
逆に小規模な販売店には個別の決算事情が伴うので、売上高、利益確保のための廉売が起こる可能性もあります。
よってゲリラ的、単発的に発生する価格低下は起こりうる可能性が高く、若干(数万円)下がるところも出ると思います。

書込番号:18588824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/03/17 19:03(1年以上前)

ライバル(?)NikonD7200が19日から単体13万円台
→ライバルと思っているならこれを買ったほうが良いと思います

最安値は
7DMkVが発売される5年先かな?

書込番号:18588836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/17 19:10(1年以上前)

もう少し下がるだろうけどそのあともしじわじわ少しずつでも上がったりしたら

景気が回復してきたってバロメーターになりそう

書込番号:18588859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/17 19:40(1年以上前)

このセット安いんですね。ビックリしました。
でもアマゾン・量販店とかけ離れた価格なんで期末の在庫セールっぽい気が、、、
月内ならもう少し下がるかもですが在庫が有るのかなあ、、、

書込番号:18588976

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件

2015/03/17 21:00(1年以上前)

じじかめさん、こんばんわ。
私もおそらく、一段落する頃合いだと思います。

書込番号:18589328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/17 21:05(1年以上前)

以外に早く15万円以下になるでしょう。
飛びついて買う層には既に販売済なので、あとは「値段が下がれば買おうかな」という層が販売対照になります。

キヤノンが多額の宣伝費を投資しただけあって、このカメラなら動きものが上手に撮れるという洗脳効果は大きいようですね。

書込番号:18589348

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ110

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

65点AFは活用されていますか!?

2015/03/10 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:583件
別機種

皆さんのコメントを見ていると、7D2のAFセッティングに苦労されているみたいだったので、質問させて頂きました。

自分は70Dなので19点AFですが、何を撮るにも大抵はAI サーボ+カメラ任意AFにして撮影しています。

こうしたら、中央一点AFが出てくれるので、最初は被写体を中央一点で捉えてしまい、後は構図を整える時にカメラを動かせば自動的に残りの18点でピントを合わせ続けてくれますから非常に楽チンです♪

もちろん、同じ19点の7Dでも出来た事ですが、実は7D2の場合はメニューからカメラ任意設定時にAFポイントを表示する、と言った選択をしないとAFポイントが出てくれない事が最近分かりました(^_^;)

で、何が言いたいかと言うと、せっかくの65点AFと言う素晴らしい機能を搭載しているモデルにも関わらず、中央、または拡大領域、9点AFなど、殆どの方が65点を使わないので、勿体無いと思いスレを立たせて貰いました。

Nikonで言うと3Dトラッキングにあたるモードですが、はっきり言って今まではNikonの優位だった機能を、この7D2はようやく追い付けた画期的なAFにも関わらず、です!!

もちろん、万能と言う訳では有りませんが、知らない方も多いと思いますので、一度試してみたら間違いなく幅が広がると思います!

もし、既に試してみたけどその上で使っていない方が居ましたら、気を悪くしないで下さいませ。

70Dですが、作例でAI サーボ+カメラ任意AFで撮影したモノをアップ致します。


書込番号:18563285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/03/10 11:46(1年以上前)

>せっかくの65点AFと言う素晴らしい機能を搭載しているモデルにも関わらず、中央、または拡大領域、9点AFなど、殆どの方が65点を使わないので、勿体無いと思いスレを立たせて貰いました。

 静止した被写体や動きが遅い被写体では,カメラアングルや構図にこだわりがあるので,使っていません.65点AFを使っているのは,被写体の動きが早くカメラをピッタリ被写体に向けるのが難しい(←ヘタクソとも云います)の場合で,こちらはとても有効でさんざん使っています.

 とまあ,写真表現として何をどのように撮りたいかでAFの使い方も変わってくるのではないでしょうか.

書込番号:18563316

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2015/03/10 11:52(1年以上前)

AF点が多くとも、使わない点はあります。
常時任意で、AF点を、選んでいます。
機種は違いますが、ゾーンAFや、それ以上の自動AFは、使いません。
カメラ任せの、自動AFは、どこに合うかわからないので、必要ありませんね。

書込番号:18563333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/10 12:00(1年以上前)

どの機種でもほぼ中央一点しか使わない
ですね。動きの速いものでも一点に
入り込んでくるポイントを探し出すのも
カメラ撮影の楽しみだと思います。

書込番号:18563352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/10 12:09(1年以上前)

空抜けの場合、65点を使います。
山や木が掛かると領域拡大や一点を使います。
調整に出す前は点数が増える毎にAF精度が落ちる傾向にありました。
戻ってきてからは、まだ試してません。

上手く使いこなす術が有ったら僕も勉強したいです。
便乗で、すみませんm(__)m

書込番号:18563372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件

2015/03/10 12:31(1年以上前)

皆さま、早速の返信有り難うございます。

シーンによって多点と一点を使い分けされてるのが本来の使い方ですし、F2.8や−3.0EVに対応している中央一点が一番精度が高いAFであるため、中央一点のみしか使われない方もいらっしゃるとは思います。

それ故に、中央AFを表示させた上でCanon版3Dトラッキングモードに設定したら、中央一点で被写体を捕獲した後は残りの64点も併用していけば、殆どのシーンでAFを外すシーンは無くなり、いちいちAFポイントも移動しないでレスポンス良く撮影出来るとは思っています。

もちろん、ワンショット+カメラ任意AFだとどこにAFが持っていかれるか分からないので、あくまでもAI サーボの場合のみに限定されますが。

自分は手持ちでの風景撮影の場合でも、ピントを先ずは日の丸構図に合わせてしまい、AFロックをしたまま画面の構図を整えていますが、こうするとコサイン誤差も無いし、AFの移動もする必要も無いため、快適に撮影が楽しめています♪

但し、色や形を認識しながらAFを合わせるため、同じ様な色や形が沢山ある場合はAFが迷う事もあるので、万能と言う訳では有りませんが(^_^;)

書込番号:18563433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/10 12:57(1年以上前)

レリーズスイッチには中央1点のワンショットAF、AF-onには中央を開始点に設定した全点任意のAiサーボAF、AEロックボタンには中央領域拡大のAiサーボAFを設定し、普段はレリーズスイッチ、左右に大きく動き回る子供を撮るときはAF-onボタン、ちょっとした動きものならAEロックボタンでと、状況にあわせて臨機応変に撮影してます。
中央以外のAFポイントを使ったワンショットAFでの撮影もしてますよ。

レリーズスイッチで半押しでのAFロックもできるし、AF-onボタンやAEロックボタンでAFしている時はレリーズスイッチを押してもワンショットAFが働かないので、親指AFを使わないときや、Kissのように妻や他人に撮ってもらうときに、親指AFを解除しなくてもいいので便利ですね。

また、全点任意のAiサーボは、開始点でAFを合わせると他のAFポイントに被写体がズレても追従してくれるので、Aiサーボでも構図に自由度があって、いいですよね。

中央1点しか使わないなんて、もったいない。

書込番号:18563520 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/10 12:59(1年以上前)

〉中央一点AFが出てくれるので、最初は被写体を中央一点で捉えてしまい

7Dも1DXも7D2も任意の測距点からスタートしませんでした?
自分はあまり使わないので違うこと思ってるのかな?

書込番号:18563527

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/10 13:03(1年以上前)

僕の場合
65点使うと言うより領域拡大で役にたっていると言う事です

書込番号:18563537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件

2015/03/10 13:16(1年以上前)

tametametameさん

使いこなされて居ますね!!

シーンによって使い分けされている理想的な使い方だと感心させられます♪


TOCHIKOさん

まさにTOCHIKOさんみたいに誤解されていて、知らない方が居ると思いスレを立たせて貰いまし!!!

もちろん、シングルAF+カメラ任意AFだと、AFポイントはそれこそカメラ任せになってしまうので使い物にはなりませんが、AIサーボ+カメラ任意AFの場合に限り、1DXや5D3等にも中央に一点AFポイントが出てくれる様になります♪

但し重複しますが、7D2に限って言えば、カメラ任意AF時にAFを出すと言った設定をしない限り出てはくれません!!

もちろん、粘る等の他の設定の調整も必要にはなりますが、この65点AFは今までのCanonの中では断トツに粘りますよ♪

書込番号:18563570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/10 14:49(1年以上前)

粘る

いい表現ですね

そんな感じです

書込番号:18563785

ナイスクチコミ!2


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/10 15:35(1年以上前)

設定次第では全く使い物にならないし、強力なサポートにもなる。
まさにカメラとちゃんと向き合える人向けのカメラ

書込番号:18563886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/10 17:35(1年以上前)

そんな使い方があったんですね。知りませんでした。

私もですが、知り合いの1Dxを使っているベテランカメラマン数人は、鳥撮りの場合ほとんどセンター1点か、マニュアルフォーカスしか使用しません。

カメラ任せで目にピンが合うのは運が良い時だけと口を揃えて言います。

スレ主さんの撮り方で撮影した経験はありませんが、歩留まりが気になります。

書込番号:18564164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/10 18:25(1年以上前)

〉カメラ任せで目にピンが合うのは運が良い時だけと口を揃えて言います。

さすがに、7DmarkUのEOS iTR AFでも、どこが目か分からなければ無理だと思う…。

書込番号:18564307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/10 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

外れ、5枚目/12連

当たり、6枚目/12連

当たり、7枚目/12連

当たり、8枚目/12連

意外と、数打ちゃ当たる!

1枚目外れ、2、3、4枚目当たり!

12枚連写した中の6枚当たりました。

スレ主様は、7D2のAFにお詳しいですね。
私なんか、粘ってるかどうかも判りません。

書込番号:18564369

Goodアンサーナイスクチコミ!6


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/10 18:46(1年以上前)

>AIサーボ+カメラ任意AFの場合に限り、1DXや5D3等にも中央に一点AFポイントが出てくれる様になります♪

いや、当然AIサーボでの話なんですが…
ワンショットはほぼ使いませんので。
tametametameさんと同じこと言ってる様ですが…
ゾーンでも使えますし任意点からスタート出来ますし…?

書込番号:18564371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2015/03/10 18:55(1年以上前)

別機種

Gallery Pontaさん

雑誌で、プロカメラマンの7D2の設定が何人か紹介されていましたが、誰もの撮影方法はされておりませんでした。

自分は70Dなので、7D2の歩留まりは分かりませんが、自分は普段は野鳥等の動きモノは撮影しませんし、レンズもEF-S 55-250oUを使用しているなかで殆どピントは外しませんでした。

よって、更に高性能な7D2や新型Lレンズなら、もっと確率は高くなるかと思われます。

書込番号:18564393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/10 18:55(1年以上前)

>カメラ任意AF時にAFを出すと言った設定をしない限り出てはくれません!!

その設定はどのメニューにあるのでしょうか!?
やってみたいのですが、AFの設定項目の中にない様なのですが・・・。
教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:18564396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件

2015/03/10 19:06(1年以上前)

Jycmさん

この近距離なら、半分ヒットすればまずまずではないでしょうか!?

後は、細かな設定で粘るを+にしたり、自分なりにカスタマイズしていくと、更に歩留まりが上がると思われます!!

何故この撮影方法に拘るかというと、Nikonの3Dトラッキングに衝撃を受けたからなんです。

ちなみに、D4s、D810、D750は顔まで認識しますが、7D2や5Dsシリーズにも顔認証AFが入りましたね♪

書込番号:18564427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/03/10 19:26(1年以上前)

 色々と参考になる素晴らしいスレッドですね.静止してる被写体はMFでも撮れるので,動く被写体を想定して読んでいます.

>さすがに、7DmarkUのEOS iTR AFでも、どこが目か分からなければ無理だと思う…。

 同感なのですが

>意外と、数打ちゃ当たる!

 も”へー”です.猛禽類は動きが比較的遅いので,”昔は”とりあえずAFした後,動きに合わせてMFで撮る事が多いかったのですが.

>全点任意のAiサーボは、開始点でAFを合わせると他のAFポイントに被写体がズレても追従してくれるので、Aiサーボでも>構図に自由度があって、いいですよね。

まったく同感です.
実は動く被写体を撮るのに,全点任意のAiサーボを使っているって,少し恥ずかしくて書けませんでした. それでも"目にピント”はうまくいきません.

書込番号:18564490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2015/03/10 19:34(1年以上前)

パソシン109さん

( □ )開始時のAI サーボAF開始測距点

の項目になりますが、詳しくは取扱説明書の97ページか127ページにも書いてありました。

自分のカメラの取扱説明書すら読んでいないのに、スマホにダウンロードして探しちゃいましたよ!(笑)

書込番号:18564526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ131

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度撮影について

2015/03/05 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

5D2を使っています。
ISO3200位までならノイズ等、許容範囲と考えています。

5D4は(しばらく)出そうにないので、7D2に興味が出てきました。
夜間やステージで動く人間を撮影する事があるので、高感度に強い機種が希望です。

5D3・6D・7D2は私が使っている5D2に比べてどの程度向上しているのでしょう?
(7D2に関してはフルサイズではないので、高感度撮影に関しては不利でしょうか?)

それから、現行の機種でメーカーに拘らないならドコのメーカーの何が良いのでしょう?
(プロ機は買えないので、アマチュア機・中級機でおねがいします)


書込番号:18546039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2015/03/05 17:44(1年以上前)

キヤノンなら6Dがいいと思います。
明るいオートフォーカスレンズも多いし。
ソニー「α7S」が一番高感度に強いと思いますが・・・。

書込番号:18546072

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2015/03/05 17:46(1年以上前)

>それから、現行の機種でメーカーに拘らないならドコのメーカーの何が良いのでしょう?

最高ISO409600のソニーα7Sが良いのではないかと思います。

書込番号:18546078

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/05 17:50(1年以上前)

初代5D、6D、5D-MarkVと使用しましたが、厳密な比較はさて置き、高感度での使用感は初代5Dの画質が最も好みです。ただし、初代は3200までですが、それで十分使えてます。

>5D3・6D・7D2は私が使っている5D2に比べてどの程度向上しているのでしょう?

変わらないでしょう。7D2はAPS-Cなので入門機のkissと同等でISO800程度が限界だと思います。
ただし、被写体や条件次第ですのでもちろん一概には言えませんよね。

>それから、現行の機種でメーカーに拘らないならドコのメーカーの何が良いのでしょう?

D750、D810、α7シリーズあたりを一度検討してみてください。


書込番号:18546089

ナイスクチコミ!4


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/05 17:56(1年以上前)

ステージ上で【動く】でしょ? それなら5D3か7D2がベスト。

5D2を使う人がわざわざマウント替えてまでα7sにするのはどうだろう
高感度がバツグンに良くても、それは動画での話であって。AFも心許ない。

ステージ上で獲る位置が決まってるなら置きピンでAF無視して6Dでも良いだろうけど
7D2は所詮APSC。5D2と大して変わらない。唯一の救いは強力な追従AFだけど暗い場所じゃ…

なので結果として5D4替える資金があるなら5D3にすべき。絶対満足出来る。
6DはAFが中央以外は使い物にならないし5Dと比べるとオモチャ。
α7sはAFが脆いしマウント替えるだけの過剰な資金が要る。

6Dか5D3をお勧めします。7D2は特に暗いステージでは今と変わらないかと

書込番号:18546097

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/05 18:02(1年以上前)

カタログ値はどうだか解りませんが

実態として7DUが5DUよりかなり良いと言う事は無いと思いますよ

僕も高感度命なら他の性能は多少目をつむって
6Dかα7Sが良いかと思います

書込番号:18546117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2015/03/05 18:06(1年以上前)

こんばんは。

私の個人的な感覚と勝手な想像ですが。

5DUは同じくISO3200がいけるなぁって時があります。
1DXはISO12800がいけるなぁって時があります。
7DはISO800は使いたくないなぁって感じです。

ここまでは個人的な感覚。


以下、想像です。

6DはISO12800、5DVはISO10000(ネット上での受け売りで、本当は現行フルサイズはどれも同じでは、とも思っている)
7DUはISO2500まではいけるかなぁ??う〜ん、ISO2000かなぁっといった感じです。


メーカー拘らないなら、ニコンのD750を使ってみたいですね。
6DU待ちが良さそうな感じはしますけど。

書込番号:18546123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/05 18:21(1年以上前)

高感度性能と画質よりもAF&連写性能と望遠効果を採って、6Dから7DmarkUに買い換えましたが、両方を使ったことのある者からすると、高感度性能が必要なら、7DmarkUはやめた方がいいです。

それに、貴殿の用途なら、7DmarkUのAF&連写性能は不用です。

キヤノンでなら、お金があるなら5D3、中央1点AFでもいいのなら安い6Dでいいと思いますよ。

書込番号:18546165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/03/05 18:29(1年以上前)

舞台撮影をよくする友人が、ハイライト重点測光が案外使えて良いよ!と言ってました。
なのでD750やD810はどうでしょうか?
ISOオートを組み合わせた場合もニコン機のが操作性に優れてるかと思います。

キヤノン機なら何が良いのかなぁ〜(^_^;)

書込番号:18546187

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/05 19:21(1年以上前)

黒井 寝子さん こんばんは。

一つの参考としてDXO MARKのSports (Low-Light ISO)の項目を見られれば、APS-Cの7DUの高感度性能はフルサイズに比較すればあり得ないと言うことがわかると思います。

http://www.dxomark.com/Cameras/Ratings/List-view

書込番号:18546332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/05 19:50(1年以上前)

5Dmk3に一票!

書込番号:18546416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/05 19:58(1年以上前)

黒井 寝子さん、こんばんは

>夜間やステージで動く人間を撮影する事があるので、高感度に強い機種が希望です。

高感度だけなら、α7Sが一番でしょう、静止画も動画もいけます。
バランスなら、ニコンD750ですかね。

単純に私が使用しているだけですが、どちらもお薦めです。

メ-カ-にこだわらないとのことですが、レンズも含めるとお金かかりますよね。

書込番号:18546439

ナイスクチコミ!2


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/05 20:08(1年以上前)

レンズは何をお持ちですか?

書込番号:18546476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/05 20:17(1年以上前)

当機種
別機種

7DU ISO6400 NR標準

6D ISO12800 NR標準

 6Dと7DUを使っています。

 光線の状況などにもよりますが、7DUでISO6400、6DでISO12800が使えなくもないと思います。5DVも6Dと大差は無いと思います。APS−Cの望遠効果が不要なら5DVがべストだと思います。

 高感度優先でAF中央一点で動きを追えるなら6D、連写や望遠効果が優先で、7DUの高感度性能程度で十分なら7DUもありでしょう。

 レンズ資産からマウント変更に問題なければソニーなどもありだと思いますが、ある程度レンズ資産があるなら、キヤノンから選ぶべきだと思います。

書込番号:18546499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/05 20:19(1年以上前)

高感度ならセンサーサイスが大きくなるフルサイズが有利ですね。
夜間やステージなら静かな6Dがおすすめです。

書込番号:18546512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2015/03/05 20:39(1年以上前)

高感度なら、5DMVか、1DXですね。
1DXで、ナイター試合を、撮っていますが、いいですよ。

書込番号:18546578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/05 21:28(1年以上前)

こんばんは。

5D2を以前使っていて、今は5D3と6Dを使っています。
実は5D2もそれほど高感度に弱いということはなかったのですが(7Dと比べてですが…。)
やはり5D3や6Dだと気にせずISOを上げられますね。

7D2は使ってないのでわからないのですが、APS−Cですので高感度はどうでしょうか?
少なくとも高感度を売りにしたカメラではないですね。

では、5D3と6Dですが、動き物も撮るのでしたら5D3ですが、
ステージ上の人物を撮るのでしたら、6Dでもいいかと…。
資金に余裕があれば5D3ですが…。

写りは全く差がありません。ただ暗所でのピント合致性能は6Dの方が若干上だと実感しています。
ただし、中央だけですが…。

6Dと7D2なら、用途としては、6D の方がいいと思います。

書込番号:18546771

ナイスクチコミ!3


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 鳥たち 

2015/03/05 21:42(1年以上前)

7D2は撮り鳥に使っています。普段はISO3200までですが、6400でも許容範囲です。
暗い林内だとF4レンズでもISO6400が必要になる場面がありますが、撮れることが重要です。

6Dは、夜間等ではISO12800も使います。夜間連写しないのなら、十分使えます。

書込番号:18546826

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/05 22:44(1年以上前)

5D3も6Dでも高感度には満足出来ると思います。
当然使用するレンズが一番肝心ですが。

ノイズに関しては実際のところ最終的に写真をみるものが、小さければノイズは感じ無いと思います。
ノイズが無い事にこした事は無いですが。。。

後、ステージのライトもミックス光源で色かぶりも出ると思うのでrawでの編集を前提にした方が良いと思います。
汎用性も考えると5D3の方が良いとは思います。

書込番号:18547122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/05 23:29(1年以上前)

>舞台撮影をよくする友人が、ハイライト重点測光が案外使えて良いよ!と言ってました。
なのでD750やD810はどうでしょうか?
ISOオートを組み合わせた場合もニコン機のが操作性に優れてるかと思います。

 上記は仰る通りだとは思いますが、連続撮影枚数(連写枚数ではありません)が加味されてません。
 D800を持っている友人が、RAWで連続撮影すると、(バッファメモリが小さいので、)小休止し、再三シャッターチャンスを逃がした・・と嘆いていました。(これはD810でも同じだそうです。)

 風景などをゆっくり撮る場合は、多画素のD810等を使うのは良いと思いますが、連写を連続して行う場合は、D810等より5D3が、ISO1600以下で動体撮影をするのなら、5D3よりバッファメモリの性能の良い7D2が良いと思います。
 
 

書込番号:18547330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件 kuroneko 

2015/03/05 23:58(1年以上前)

こんばんは。
たくさんの返信、ありがとうございます。

多摩川うろうろさん
キヤノンなら6Dがお勧めですか。
私も気になるので候補に上げています。

あさとちんさん
α7S、ググってみました。
ミラーレスって所が残念。
ですが、低画素数でフルサイズ、高感度に強いっていうのは面白いですね!

Gallery Pontaさん
7D2、ISO800までですか?
だとしたら、まったく候補にはならないですね。
>高感度での使用感は初代5Dの画質が最も好みです
って、所に引っかかるのですが、6D・5D3の何処が初代よりダメなのでしょう?

書込番号:18547469

ナイスクチコミ!0


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

70Dと迷っています

2015/03/09 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

kissのx5を使っています。
タムロンの150-600を買ってから野鳥撮影にはまりました!

飛んでいる鳥を撮るにはどうも納得できず、ステップアップ機と言われる
70Dの購入を検討していました。

風景や物撮りもするので、バリアングルもあるし現在のカメラよりはAFと連射も
強化されているのでほぼほぼ確定でした。

いよいよ購入時期を迎え、いろいろ見ているうちに7Dmark2とどちらにすべきか
悩んでいます。

価格も70Dの倍ほどしますが、動きものを撮るなら価格の恩恵が感じられるほど
使い勝手は違うものでしょうか?

野暮な質問かと思いますが、x5が初めての一眼で他の機種を使ったこともなく
どうしていいものか決めかねております。




書込番号:18561185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2015/03/09 20:35(1年以上前)

こんばんは。
鳥を撮るならやはり7D2がいいと思います。

スペックはもちろんですが、やはり悩んだということは妥協するとのちにいいものが欲しくなると思います。

書込番号:18561237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/09 20:39(1年以上前)

(・ω・)こんばんぅわん♪
鴨、鳩を撮るならやはり70Dがいいと思います ( ̄∀ ̄)b

書込番号:18561250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 20:43(1年以上前)

この質問をすれば、鳥なら7DUが良いという書き込みが殺到するのはわかりきった事。

実際70Dとどの程度の差があるのかは両方しばらく使用してみてわかる事ですが、5DVと70Dを比較すると70Dのオートフーカスが劣っていると感じることは昼間なら無いですね。

書込番号:18561269

ナイスクチコミ!0


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/09 20:46(1年以上前)

性能なんて関係あって無いもの!


70D買ってもそのうち

どーしても

0を取りたくなるよ(;´д`)

書込番号:18561285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 20:47(1年以上前)

動体だと7D2の方が良いですが、AFの設定項目が多く苦慮すると思います。
納得する設定は数多くテストする必要があると思いますがテストを繰り返すことでBestなセッティングが得られると思います。

70Dは使ったことがありませんが7Dを併用しています。
同じ19点オールクロスAFは7D2と比べたら見劣りしますが扱いやすいと思います。

どちらを購入しても良いと思います。

おいらなら7Dを使ってきた経験から7D2を選びます。

70Dは良いカメラだと思いますが70Dを購入するなら8000Dと比べてから判断しますな。

書込番号:18561290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/09 20:51(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693648_K0000534201_

買えそうなら7D2の方が後悔が無いと思いますが、周辺機器の予算も考えて少し余裕があった方がいいですよね。

決めるのはdsc001さんしか居ないのだから。

後から後悔無いように悩んでください。

書込番号:18561313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/09 20:54(1年以上前)

被写体が動体だったり連写を多用したい場合は多少ムリをしても7DUの購入をお勧めします

間違いないく70Dより満足度は高いと思います

書込番号:18561323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2015/03/09 21:01(1年以上前)

同じ鳥を撮るにも鳥にピントを合わせるのか、ピンポイントに目の辺りを狙ってピントを合わせるかで撮れた画もずいぶん違って見えます。
70Dでそういった撮り方ができない訳ではありませんが、7DUの方がそういったシーンに対応できる幅が広いと思います。
確かに設定項目が多くあり時には?という結果になることもありますが、設定を煮詰めるのも楽しい事です。
私は7DUではほとんど撮りしか撮りませんので、タムロン150-600との組み合わせで楽しんでいます。

ただ、風景や物撮りなら、バリアングルは強い味方ですね。難しいところだと思います。大いに悩んでください。

書込番号:18561355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2015/03/09 21:03(1年以上前)

中古の7Dがいいと思います。

書込番号:18561361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2015/03/09 21:05(1年以上前)

何度もすみません。
ほとんど撮りしか…→ほとんど鳥しか…
ご理解いただいているとは思いますが、失礼しました。

書込番号:18561369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/09 21:05(1年以上前)

こんばんは。

以前の私の話ですが、kissデジの次に60Dを買いました。
でも、1年もたたないうちに7Dを買ってしまいました。

ご参考までに…。

きっと7D2が欲しくなりますよ。

書込番号:18561371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2015/03/09 21:10(1年以上前)

一番良いのは中古の40Dか50Dにして、

3−5年後型落ちで安くなった7D2(新品)に入れ替えましょう。

私もそうします。

書込番号:18561397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/09 21:13(1年以上前)

7DMarkU\(^_^)/

書込番号:18561415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 21:19(1年以上前)

スレ主様

鳥撮りと風景・物撮りの割合がどの位かという人もいるかもしれませんが、私個人としては、
70Dで撮れるのは7D2でも撮れる、7D2で撮れても70Dでは撮れない物もあると勝手に思っています。
バリアングルモニタやWifiなどは前に使っていた機種50Dでは付いていなかったので、
あまり問題視していなかったのもありますが。

元々物欲が高い性格なので、今は7D2を買って、後悔は一切ありません。
逆に値段だけにとらわれて70Dを買ったらやはり後悔したのだろうなといまだに思いますので。。。

書込番号:18561433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/09 21:21(1年以上前)

7Dぇ\(^д^)/

書込番号:18561445

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/03/09 21:24(1年以上前)

7D2が高すぎるなら中古良品の7Dで良いでしょ。

書込番号:18561459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 21:27(1年以上前)

〉一番良いのは中古の40Dか50Dにして、

3−5年後型落ちで安くなった7D2(新品)に入れ替えましょう。

私もそうします。

7D2購入出来る資金があるのにリスクがある中古を勧めるのが理解できないし、無責任だな。


書込番号:18561477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/09 21:32(1年以上前)

飛んでいる鳥を撮るなら7DU
止まっている鳥を撮るなら70D
焼いている鳥を撮るなら買い替え不要

書込番号:18561510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 鳥たち 

2015/03/09 21:42(1年以上前)

7D2をお勧めします。
7Dと1D3から7D2に一本化しましたが、満足しています。
ただし、上にもあるように、動く鳥のAF設定に苦労(試行錯誤)するかも。
それもまた愉しみです。

書込番号:18561568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/09 21:44(1年以上前)

7DMarkU\(^_^)/

7DMarkUの連写は気持ち良いらしいですよ\(^_^)/

書込番号:18561580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ334

返信64

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンから乗り換えを考えています

2015/03/05 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:16件

現在ニコンD800を使っていて、シグマズームや70-200F2.8で野鳥やワンコを撮っています。D300の後継機を待っていたのですが、出る気配がないです。超望遠レンズを買える資金は溜まったのですが、まだ買っていません。

ニコン機材を処分して7D2に変えようと思っているのですが、ニコン機と比べてAF精度とかはいかがでしょうか?カメラマンという雑誌だとピントが合わないという記述があるのですがそのへんはいかがですか?ニコンから乗り換えた方がいましたら、使った感想等を教えていただければ幸いです。

荒れそうな話題ですが、穏便にいきたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:18546095

ナイスクチコミ!6


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/05 17:59(1年以上前)

精度はニコンが良い。といっても微妙な差だけど。
けど速さならキャノンが良い。

ただし、サードパーティーレンズを使っておいてAF精度や速さが云々なんてもってのほか。
求めるなら純正オンリー!じゃないとせっかくの性能が宝の持ち腐れ。

下半期くらいにはD300sの後継の噂がもう少し出てると思いますけどね。
実際ニコンの人が考えているとインタビューで答えてましたし

書込番号:18546110

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/05 18:10(1年以上前)

なぜそんな無駄な事をするのか理解に苦しみます。

ポルシェに日産のエンジンを積んで、しっくり来ないと言っているに等しいよね。

書込番号:18546131

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:16件

2015/03/05 18:14(1年以上前)

wan1wanさん

ご返信ありがとうございます。AFについては両社ともメリットがあるという事ですね。

ニコンからD300後継機については常に噂されていますが、結局出ていません。雑誌のインタビューでも何年も前から検討中、ニーズは把握していると発言しているにも関わらず、です。もう待つのに疲れたというか・・・。ニコンに愛着はあるのですがね。

書込番号:18546146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/03/05 18:21(1年以上前)

Gallery Pontaさん

70-200は純正です。シグマの500ズームを使っていて、超望遠レンズが欲しいのですが、連写を求めるとNikonだとD4sしか選択肢がありません。超望遠レンズを購入するにあたり、この際、Canonへのシステム変更を検討しています。

D4の中古も考えましたが、30万はするので、同じ連写スピードで値段は半額の7D2の性能がとても気になっています。

書込番号:18546163

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2015/03/05 18:21(1年以上前)

こんばんは。

私、単純なので素直にキヤノンの仲間が増えると嬉しいですが・・・

でも、被写体を考えるとD800を売って
D4に買い替え、NEWサンヨンンとテレコンの方が撮ってて楽しそうな気がしますけどね。

超望遠を購入する資金がいかほどなのでしょうかね??

書込番号:18546164

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/05 18:29(1年以上前)

7D2使っています。
7Dに買いましです。
スレ主さんと逆にキヤノンがメイン。
年明けにD7000中古を購入しました。

キヤノン、Nikon使っています。

7D2を使っていてAFに不満はありません。
雑誌の記事は見ました。
肯定も否定もしません。
雑誌の記事は話半分に考えています。

7D2になってAFは良くなったと思いますが、動体設定に苦労しています。
設定項目が増えベストな設定を見つけるのに苦労しています。

APSの場合、フォーマット全体にAF測距が散らばっているので良いと思います。
1DX、5D3と比べた場合、測距は狭いですが精度は高い。
AFセンサーの違いもあると思いますが、フルサイズの方が精度が高いと思います。

スレ主さんの場合、資金が貯まったのならD800に望遠を追加した方が良いと思いますな。

書込番号:18546190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/05 18:49(1年以上前)

んーそれはCanonユーザーが7D2を待ちわびた事と同じですね。
ニコンは公に作ると答えているので、きっと出るのは間違いないですよ。
私ならD800という優秀なボディを持っているのでマウント替えはしないかな

書込番号:18546242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/05 18:53(1年以上前)

つい先日レビューでD7100→D750へ買い換えで売却ってありますけどD800も購入されたんですか?またそれを短期売却というのもそもそも連写機能に弱いD800に買い換えた?のも一貫性が見えないんでそのままでいいんじゃないですか〜

書込番号:18546257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/05 19:15(1年以上前)

D800などニコン処分してキヤノンですか。

まーとにかく動き物を撮りたい、特に小さくて速くて遠くいサッカーや野鳥(中でも猛禽類、カワセミ・ヤマセミなどの狩りのシーン)を撮りたい方には7DU勧めますが、飛行機や電車、モータースポーツであれば、D7100で十分いけると思いますけど。レンズもお持ちですし、資金もあられるということですし。

7DUはAFの設定が多種多様で、1DX同様使いこなさなければ上手くいきませんね。設定しだい、慣れしだい、練習しだいですね。
カワセミのダイブには、EF456で楽しんでますが、手持ちでもいけていい組み合わせです。安いですし。暗い中ではiso6400でもダイブ撮れたりします(笑)


過去にはD7000も7Dも使ってきましたが、7DUで随分歩留り率上がりました。1D]の方と変わらないほど撮れてます。楽しくてしょうがないですね。毎日研究と練習あるのみです。

長くなりましたが、とにかく機敏なスポーツや鳥などの動き物を撮りたい。そして練習もしていける、という方にはおすすめします。
まわりには、使えないといって早々と手放した方もいますけどね。人それぞれです。

書込番号:18546317

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/05 19:23(1年以上前)

少し微妙な内容なので、書き込みを躊躇する内容ですが・・・
元々はニコンをメインに使っており、途中からキヤノンと併用し、今はキヤノンに絞りました。
AFについては通常使用であれば、体感的にはキヤノンもニコンもあまり変わらないのですが、実写においてはスピードの差を実感します。
電気屋さん等で、キヤノン、ニコン両方のカメラで、ピントが大きく動くような場合でAFをやってみるとその差は体感できます。

精度という面では、自分が使っているカメラ(1DX、6D)、もしくは過去に使ったカメラ(D800E、D3)においてはピントが迷いさえしなければ、差は感じません。
ただ、友人の話、ネット情報を総合すると、ニコンの方が機種によっては確かに精度はよさそうです。

鳥を撮るような場合、連写が前提だと思いますが、一連の連写の中でよいものが1枚でもあれば問題ないという考えなので、スピードはなくても平均的に精度が良いカメラよりも、自分は初動の動きが速く、強引にジャスピンをつかみにいく方が自分の使い方にあっているので、キヤノンのAFが好みです。
この辺は撮り方や好みにもよると思います。

ただ、暗所や逆行時においてはニコンのカメラの方がAFは迷いません。
キヤノンは上記の場合、迷った末に合わないってことがニコン機よりも多いように感じます。

そこをどう考えるかでしょうかね。

購入するカメラや、今まで使っていたカメラによっても感じ方は変化するでしょうから、あくまでも私の経験による個人的意見であることをご了承願います。
参考になれば幸いです。

書込番号:18546340

ナイスクチコミ!20


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/05 19:34(1年以上前)

変えないと欲求は満たされない。

早く後継機を出さないNikonが悪い。
待つユーザーが可哀想。

素早く流れましょう。

私はD90の頃D400を一時期待ちましたが、
訳あって今はα77Uと70400GUを所有しています。
今はカワセミ撮らないですが…

キャノンは高画素機も出しましたし、
Nikon使うより幸せになれます。
一度の人生行っちゃって下さい!

書込番号:18546368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/03/05 19:46(1年以上前)

>D300の後継機を待っていたのですが、出る気配がないです。

 D300sの後継機の必要性はニコン自身がしっかり認識していますので,きっとそのうちと思っています.
ただニコンのカメラ(主にコンパクト)や露光装置の売り上げが落ちていて,会社としてみるとやや元気がありません.少し心配.
 キヤノンユーザですが,ニコンがあってのキヤノン.互いに切磋琢磨して世界のカメラ市場を席巻したのですから,今後も頑張って欲しいと思います.

 アドバイスですが現在所有しておられるD800には風景やスナップなどピッタリの被写体があります.わざわざマウントを変えるよりも,そうした被写体を撮影している方が楽しいように思いますが.

書込番号:18546404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/05 19:48(1年以上前)

思い切って買い替えにチャレンジしてみてもいいと思います。

書込番号:18546407

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/05 19:48(1年以上前)

短い人生、使いたい機材使うのが一番。D300後継機が出て優秀なら再度乗り換えればいいだけ。

書込番号:18546408

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/05 20:07(1年以上前)

ボダコリさん、こんばんは

>現在ニコンD800を使っていて、シグマズームや70-200F2.8で野鳥やワンコを撮っています。D300の後継機を待っていたのですが、出る気配がないです。超望遠レンズを買える資金は溜まったのですが、まだ買っていません。

V3では駄目なんでしょうね。

書込番号:18546467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2015/03/05 20:11(1年以上前)

そんなに次々買い換えたら「AGAIN」みたい

と言われますよ。

書込番号:18546482

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/05 20:17(1年以上前)

そもそもどうしてニコンから始めたかが気になります。
ニコンは拘りを持っている人が多いと思うので、そのあたりの未練がないかという問題です。
それがクリアなら、ニコンにとどまる必要はないでしょう、将来不安のあるメーカーは長い目で危険です。
7D2はBGキャンペーン狂想劇が終わって、こなれた価格になってきていますのでお得な選択でしょう。

書込番号:18546501

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/03/05 20:30(1年以上前)

別に拘りも未練も無ければ良いのでは?

乗り換えの場合、「やっぱニコンが良かった〜」ってならなければ良いのですが・・・

書込番号:18546546

ナイスクチコミ!4


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/05 21:45(1年以上前)

この機種は五年間はAPS-C動体撮影機トップを行くかも知れません。

もし二三年以内に十分対向できるD400(仮名)が出たとして、スレ主様が目移りしない自身があれば乗り換えましょう。

書込番号:18546835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2015/03/05 22:07(1年以上前)

当機種
別機種

シグマ150-600 トリミングあり

シグマ50-500 トリミングあり

いろいろ事情があってD810と7D2にそれぞれシグマレンズでスポーツを撮ってます。

鳥やらワンコはほとんど撮ったことがありません。参考になるかわかりませんがスズメがいたので試しに撮ってあります。

7D2は慣れてないのあるかもしれませんが、AFはニコンD810のほうが楽な気がします。

書込番号:18546934

ナイスクチコミ!3


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ126

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

御世話になります。

早速、落としてしまいました。

詳細をいいますと、簡易プラ製の密閉容器にカメラ本体レンズ+バッテリグリップ+バッテリーを
ウエットスーツ地の簡易なカメラケースにいれてはいたのですが

その簡易プラ製の密閉容器を30pの高さの箱の上に置いておいたら狭い部屋でいすに引っかかり
板の間にケースを逆さまにがつんと落としてしまいました。フラッシュ側が当たりました。

電源を入れただけですが正常につきましたが、この程度の衝撃では気にする必要はないでしょうか?
初デジ一眼なので全くの素人にて現在非常に精神的ダメージを受けております”汗”・・・

どなたか、なんでもいいですのでアドバイスいただければ幸いです。

私は貧乏なのでもう10年ぐらい新しいカメラは買えないとおもいます・・・

なにとぞよろしくお願いいたします。



書込番号:18532557

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2015/03/01 20:29(1年以上前)

とりあえず、写真を撮って今までと変わりなく作動し写るかでは?

気になるのであれば、
落としたレンズやグリップとともに
メーカーで点検をしてもらった方が宜しいかと。

書込番号:18532578

ナイスクチコミ!5


スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

2015/03/01 20:30(1年以上前)

追伸・・・
カメラ本体とレンズ(Lレンズ簡易マクロ仕様のもの)とバッテリーを入れたままバッテリグリップもすべて組んだまま
逆さまに落としたので重さの衝撃が気になります。

大変細かいことですみません。

なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18532580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/01 20:30(1年以上前)

心配なら点検に出して下さい(;^_^A

吾輩が『大丈夫』と言っても…責任はとれませんし(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:18532583

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/01 20:37(1年以上前)

普通に使えてるなら大丈夫でしょ。カバンに入れてて思い切り転んだ事有りますが全く問題無かったです。


書込番号:18532615

ナイスクチコミ!5


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/01 20:37(1年以上前)

撮ってみて分からないようであれば大丈夫な気がしますが、安心料の為に点検に出すのもいいかもしれません。悪いところがあって見つかったなら尚更ですし。

書込番号:18532616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 20:40(1年以上前)

こんなところで聞いたってあなたが、安心できる回答は得られないと思うから、早くキヤノンに点検に出してあげてくださいな。

その方が精神的に安心できると思いますよ。

あなたがいくら口で説明しても、現場に居合わせない人達がアドバイスなんてできないんだから。
かりに現場にいたとしても所詮は素人、大丈夫、大丈夫じゃないなんて分からない。
たまに、偉そうに大丈夫だよ何て言う人を見かけるが、オイオイ!自分が落とした側だったらそんな余裕で居られないだろ!と突っ込みたくなる。

おっと話が脱線してしまいましたが、早めに点検に出されることをおすすめします。

書込番号:18532626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/01 20:46(1年以上前)

こんばんは。

撮ってみて、写りに問題なければ(気にならなければ)いいと思います。

でも、私なら精神衛生上、点検に出すと思います。

スマホは落としまくっても平気だし、カメラ機能も問題なく使えていますよね。ほんとは痛んでるのかもしれませんが、気にしてなので…。

書込番号:18532644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/01 20:49(1年以上前)

Youtubeなんかで物体落下のスローモーションを見ると
意外と影響が広く及んで歪んでますよね。
点検に出すのがいいとおもいますだ。

書込番号:18532658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/01 20:50(1年以上前)

 今は特に異常が無くても、細かな破損が後日の故障の原因になる可能性も無しとは言えませんので、点検に出すのが面倒でも一番安心だと思います。

書込番号:18532665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2015/03/01 20:50(1年以上前)

大丈夫との意見も誰も断言して言ってるのではないと認識が必要。


まぁ対処含めここで聞くよりメーカーに相談したほうがいいだろうね。
キヤノンお客様相談センター
050-555-90002

書込番号:18532666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/01 20:51(1年以上前)

こんばんわ。
私も、以前、1DmkWをレンズ付きで落としてしまいました。
屋外で撮影中、レンズ交換しようとした時、アスファルトに真っ逆さま。レンズは見事、成仏。
カメラは、さすが1D撮影しても問題なさそうでした。
ただ、後から移動する物にピントが合いにくくなり、1DXの発表もあったので買取に出しました。

レンズが、楽に外せるか?。マウント部、その他に傷は、凹みはないか確かめて、やはりSCに、出してみた方がいいと思います。傷は浅いうちに直した方がいいです。
基盤交換かもしれませんが、Canonに電話して、ネットから申し込んで玄関まで集荷に来てくれますよ。
修理代を聞いてから、決めてもいいかもしれません。

書込番号:18532668

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/01 20:51(1年以上前)

心配でしたら、メーカーに点検してもらうしかないと思います。

ただ、外装に凹み等がないのであれば
平面写真(新聞があれば新聞がわかりやすいかも)を撮ってみて、
写真に異常がなければそのまま使ってもいいようにおもいます。

フラッシュ側から落ちたのであればファインダーに異常があるかもしれませんが
ピントチェックしてみて大丈夫そうであれば、そのまま使ってもいいようにおもいます。
(もしマット面の位置がずれてMF時のピントがずれたとしても、AFで撮るのであれば我慢するという手もあります)

書込番号:18532669

ナイスクチコミ!2


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/01 21:03(1年以上前)

とりあえずピントチェックとAF/AEが正常かを確認して、一度点検に出すのがいいと思います。
こういう時こそ保険にはいっておかないと。
例)
http://www.y-logi.com/ymm/lp_hosyo/warranty_premium.html

書込番号:18532715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/01 21:25(1年以上前)

はじめまして。

10年間使い込むつもりなら、点検は必至だと思いますね。
落下の場合保障期間内でも、部品交換等が発生した場合は有料です。
また、故障も何時起きるか分かりませんので
もしものために、必要最低限の費用は用意しておきましょう。
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS7D-MARK2&i_method=03

書込番号:18532813

Goodアンサーナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/01 21:46(1年以上前)

〉ただ、後から移動する物にピントが合いにくくなり、1DXの発表もあったので買取に出しました

こう言うのがあるので中古はイヤですねぇ(笑)
まぁ自分はカメラも含め中古は買いませんが。

書込番号:18532939

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/01 21:51(1年以上前)

かめ0さん、こんばんは

皆さんと同意見です、問題ないと思いますが断言出来ません。
見てないし、見ても内部のことはわかりません。

メーカーで点検をしてもらった方が後から安心出来るでしょう、問題なければ安心できますよ。

書込番号:18532971

ナイスクチコミ!1


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/01 22:18(1年以上前)

>〉ただ、後から移動する物にピントが合いにくくなり、1DXの発表もあったので買取に出しました

こう言うのがあるので中古はイヤですねぇ(笑)
まぁ自分はカメラも含め中古は買いませんが。



中古には必ず理由があります
前オーナーと何があったかは前オーナーにしかわかりません

メーカーに点検と動作確認に出してもすべてがわかるわけではありません


以外に中古品を買う人ほど細かな事を気にして精神衛生上とかいったりする


書込番号:18533121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/01 22:49(1年以上前)

お気に入りの新しいカメラを落下させてしまったショックは、察するに余りあります。
お気の毒でしたね。

裸で落下させたわけではないので、正常に動作するのであれば問題ないかとも思いますが、皆さんがアドバイスされるように一度点検に出された方がより安心かと思います。

油断大敵ですね。
私も注意します。

書込番号:18533276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/01 22:49(1年以上前)

なにも問題なく撮れているのでしたらしばらく様子をみられては?

不具合が発生するか否かは、落ちた場所、打ち所しだいかと。

書込番号:18533280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/01 23:01(1年以上前)

>こう言うのがあるので中古はイヤですねぇ(笑)

逆に、訳アリ品を安く買えるのが中古の魅力だと思うんですけどね〜。
例えば、ストロボが壊れていて半額にされているカメラが狙っている機種だったら、自分は買います。
そりゃ、訳アリ部分を明記せず、普通の価格で買わされたら怒りますけど。

書込番号:18533343

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング