EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(14075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
504

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BGの初期不良?

2014/11/14 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

初めてこちらに投稿します。BGではなく7D2の方に投稿したほうが閲覧も多いと思いこちらを選択させてもらいました。さっそく本題ですが、昨日、無事にバッテリーグリップが送られて来まして7D2に取り付けたのですが、何故か電源が入りません。。。単三電池の方は問題なく電源が入るのですが、専用電池の方が全く機能しません。始めは一個入れて電源が入らなかったので反対側に入れ替えてみたけど駄目でした。それで5D3のバッテリーを持ってきて二個入れてみたけどこれも同じで機能しませんでした。(因みにバッテリーは両方とも90%以上ありました。)何が原因か分からないので原因が分かる方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。。。

書込番号:18166939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/14 17:15(1年以上前)

明らかに原因はバッテリーグリップにあると思います。

この時期ですから、修理というより交換でしょうね。

まずはサービスセンターへ連絡することをオススメします。

http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/eos-d.html

それと
BGを一回取り外し
カメラとの接点部分も確認した方が良いですね。

書込番号:18166959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2014/11/14 17:21(1年以上前)

お話しの通りなら初期不良としか思えません。
メーカーへ電話されるのが宜しいかと思います。

あと、余計な事ですが、質問文には適宜改行を入れられた方が良いと思います。

書込番号:18166968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/14 17:24(1年以上前)

単三で問題無いようですからバッテリーマガジンの問題だと思いますな。

キヤノンに連絡ですな。
リチウム用のバッテリーマガジン交換で解決するような気がしますな。

書込番号:18166976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/14 17:30(1年以上前)

これは直接関係ないですが、サポートセンターに問い合わせる時は
ボデーのシリアル番号を聞かれると思うので、カメラは手元に。

書込番号:18166992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/14 17:37(1年以上前)

そうですね単三でOKならマガジンの不良でしょうね

書込番号:18167006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/11/14 17:37(1年以上前)

一応確認なのですが、リチウム用のバッテリーマガジンの蓋のツマミは、最後まで回して閉じられたでしょうか?
このツマミにも通電のスイッチがあるようで、中途の位置で止めると給電されません。

書込番号:18167009

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2014/11/14 18:00(1年以上前)

BGのスイッチはONにしてますか?念のため・・・失礼しました。

書込番号:18167067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/11/14 18:04(1年以上前)

BGのスイッチは、OFFでもカメラの電源が入るので、BG側の操作ボタン類を機能するかしないかの為みたいですよ。

書込番号:18167075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/11/14 18:19(1年以上前)

>Satoshi.oさん
早速サービスセンターに電話してBGの症状を伝えたところ、週明けの月曜日以降に対応させて頂きますとの事でした。
また追って報告したいと思います。
ありがとうございました!

>ダンパァ7さん
確かに読みづらい文面でした。失礼しました。。。

>fuku社長さん
自分もマガジン交換で済むような気がします。

>t0201さん
いつ電話が掛かってきてもいいように手元に用意しておきます^^

>gda hisashiさん
出荷する前に検査をするとは思いますがBGの相性とかもあるんですかね。。。

>かえるまたさん
BGのツマミは押さえながら回してます。マガジンとBGの電子接点を見ると2ヶ所くらい跡が付いてない部分があったのでここじゃないかなと睨んでます。



書込番号:18167108

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/11/14 19:30(1年以上前)

カメラの接点が潰れている

書込番号:18167293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2014/11/15 18:12(1年以上前)

BGの生産が、間に合わなく、作業工程が、雑になっている…。

書込番号:18170651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2014/11/15 19:12(1年以上前)

なんとなくですが
ボタンの表面などボディに比べてのクオリティが低下しているような気がします・・・

手にとって「BGってこんなんだったけっ」が正直なところ
乾電池トレイの金メッキなど綺麗でしっかりしているって思ったけど

20Dから久しぶりのBGってこともあるかもしれませんが

書込番号:18170837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2014/11/15 19:15(1年以上前)

BGの保証書でシリアルナンバーを見たのですが、
BG本体にはどこに刻印されているのでしょうか?

パッと見気が付かないで防湿庫に収めたので・・・

書込番号:18170847

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/15 21:27(1年以上前)

少なくともBGキヤノンに応募していている方のデーターはあると思います。
まだ手元になく応募用紙も見てないのが現状ですが、何かしらの問い合わせがあるという事です。
てっきり応募用紙にシリアル番号が記載されていると思い込んでいました。

書込番号:18171315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/12/03 10:25(1年以上前)

きのう修理に出していたBGがキャノンから返ってきました。
処置内容は、バッテリーマガジンを部品交換で直したとの事です。(自己負担は送料1620円)
教えて頂いた方々にはお世話になりました。
ありがとうございます。

書込番号:18232643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/03 11:59(1年以上前)

コンピューターお爺ちゃんさん

使える状態で戻ってきたのは良かったのですが、
送料負担は 不良品だったので
当然 メーカー持ちって思いますが いかがでしょうか?

皆様は どう思われますか?



書込番号:18232846

ナイスクチコミ!3


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/03 12:12(1年以上前)

着払いで送らなかったスレ主さんの失敗ですね。

書込番号:18232873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/12/03 13:32(1年以上前)

>サポートセンターに問い合わせる時は
ボデーのシリアル番号を聞かれると思うので、カメラは手元に。

リコールじゃないんだから
まず、聞かれない
一通り症状聞いた後
「とにかく一度見せてくれ」つうのがサポートセンターのマニュアル。


しかし、こういう機能パーツはオマケにせず、じっくり造った方が良いんだけどね。
使う予定の無い人まで応募しちゃうから、粗製乱造になって、本当に必要な時に使えない人が出てくる。

書込番号:18233088

ナイスクチコミ!1


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/03 15:23(1年以上前)

コンピューターお爺ちゃんさん、こんにちは。

>処置内容は、バッテリーマガジンを部品交換で直したとの事です。(自己負担は送料1620円)

解決済みですが、私は7DU購入後すぐにメディアカバーの張物が剥がれたので修理センターへ送付し、その部分の交換になりました。
購入店へ着払いで送付してそこから修理センターへ送ってもらえば自己負担はゼロですが、修理期間が長くなるので引取修理サービスを利用しました。
なので、自己負担が指定業者利用で1,620円になりました。
メーカーのホームページの修理品の送付に関しては、「受付拠点までの送付費用および配送費用はお客様の負担にてお願いします。」となっています。
修理後のアンケートで保証期間内なので、この負担が無いようにと回答しました。

書込番号:18233307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/03 18:34(1年以上前)

本来は初期不良内ですから送料はキヤノン側での対応でしょうな。

まぁ済んだことですから、撮影楽しみましょう。

書込番号:18233758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

【教えてください】 Eye-Fi SDカード

2014/12/02 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 EOS 2Dさん
クチコミ投稿数:26件

現在7DmarkUを納入待ちです。

Wifi機能を持つSDカードの購入を検討していますが、Eye-fi(カタログによると対応しているとのことですね。)もしすでにお使いの方がいらっしゃいましたら、マッチングや使い勝手地等教えて頂ければ助かります。

また、flash-air等他のWifi SDカードをご使用の方がいらっしゃいましたら、状況教えて頂ければ幸いです。

ちなみに、RAWデータは転送で使用する予定はありません。

よろしくご教示願います。

書込番号:18230881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/02 20:35(1年以上前)

 FlashAirを購入してきたところです。
 説明書通りに設定し、JPEGデータの閲覧、スマホへの転送ができることを確認しました。

書込番号:18231068

ナイスクチコミ!6


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/02 20:46(1年以上前)

7D Mark2ではありませんが、Wi-Fiを内蔵していない5D Mark3でflashairを使用しています。CFにRAW、flashairにjpegで記録してタブレット等での画像確認やweb使用という形で使用しておりますが、特に問題無く使えてますよ。

書込番号:18231110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/12/02 21:03(1年以上前)

両方使ってますが、個人的にはFlashairですね!
シンプルで使いやすいです!

クラウドをつかうならEye-Fiですが...

書込番号:18231178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まくぉさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/02 21:04(1年以上前)

連射機なのでEye-FiよりFlashAirの方が良さそうです。

書込番号:18231180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/02 21:14(1年以上前)

EOS 2Dさん こんばんは。

FlashAirを購入しiPhoneに飛ばして利用していましたが、1枚ならば良いですが枚数が多い場合はサクサクといかないのでとても使えず、パソコンでRAW現像したものをiTunesで同期させた方が簡単なので使わなくなりました。

書込番号:18231231

ナイスクチコミ!2


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/12/02 22:16(1年以上前)

従来のEye-Fi Pro X2が販売終了になったので7D2にはEye-Fi Mobi を入れてみました。
アプリもEye-FiからEyefi Mobi に変更になりましたが、iPhone6で併用出来ています。

7D2でUDMA7のCFカードにM RAW、Eye-Fi Mobi にjpeg Lで振り分け保存しています。
(私の場合はJpegをLRやPSで多少補正する程度なのでM RAWは保険です)
今試してみたら、バッファフルまで20枚ちょい連写できますが、そこからの復帰は9秒程度かかります。
(私の場合はそんなに長くは連写しないとおもいます)

Eye-Fi Croudは3ヶ月無料で、以後1年間5000円で容量無制限ですから、
バックアップ用にHDD買うよりは安いといえば安いですね。
(とはいっても手動でHDDにコピーしていますが)

Eye-Fiの良いところは、全数自動で送れることで、同じデータが2回送られないところです。
欲しいデータだけ選んで送りたい場合は東芝のカードの方が良さそうですね。

私は現在一眼レフからコンデジ、スマホまで9台くらいのカメラを使っていますが、Wi-Fi搭載機以外にはEye-Fiカードをそれぞれに入れていて、
撮影時に全数をiPhoneに飛ばしています。

そうするとすべてのカメラで撮影したデータはiPhoneからEye-Fi Mobiアプリを介してクラウドに送られるので便利です。
従来のEye-Fiアプリはスマホで撮影したデータはクラウド(Eye-Fiセンター)に送ってくれませんでしたが、
新しいEye-Fi Mobi アプリは、スマホで撮影したデータも送ってくれるように設定できるのが良いところですね。

で、ほぼ毎日iPhoneをケーブルでMacに繋ぎますから、その時にパソコン内ににバックアップが取れまして、さらにカードがいっぱいになったら、外付けのポータブルハードディスクにコピーしています。

書込番号:18231466

Goodアンサーナイスクチコミ!4


oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/02 23:08(1年以上前)

EOS 2Dさん、こんばんは。
使用機種は違いますが(5DV)、Flash Airを使用しています。
使い方は、CFにRAW若しくはJpeg FLを記録し、Flash AirにはJpeg S2を記録して
必要な写真だけをスマートフォンに転送して、SNSにその場でUPしたり、一緒に居る友人にスマートフォンから
赤外線送信で、友人のスマートフォンに転送したりしています。
SNSにUPするぐらいなら、S2の大きさで十分ではないでしょうか。

書込番号:18231693

ナイスクチコミ!1


スレ主 EOS 2Dさん
クチコミ投稿数:26件

2014/12/03 02:44(1年以上前)

みなさま早速のご返事ありがとうございました。

最終的にはPCに取り込むのですが、とりあえずiPadに全数転送し、そこで見てから後日整理すると言う場合が多いのでCANON公認の?Eye-Fiカードを買ってみたいと思います。
春天菊様、大変参考になりました。
重ねて御礼申し上げます。

書込番号:18232146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオ撮影

2014/11/30 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:451件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

こんばんは。熊本はきょうの雨から急に寒くなり、阿蘇山が噴火してるのにおかしいなあと思っているくびの皮です。

昨日と今日は保育園のお遊戯会、小学校の音楽会と続き、Full HD(59.94p/50.00p)を試してみたくて7Dmark2で動画撮影をしました。画質には概ね満足しています。ただ、比較はしていないのですが、5Dmark3の方がフルサイズなので色や鮮明さではより綺麗に撮影できたのではないのかとふと思ったのですがいかがでしょうか。
それにもう一点、音質がもう少し良ければいいのにと思いました。早速、外部マイクをネットで探してみましたが、音には素人で、なにがなんだかさっぱりわかりません。

7Dmark2で、音楽発表会の音が雑音が入らず綺麗にとれる外付けマイクを教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18224693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/30 21:31(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000577555/
PCM-D100
DSDなどのハイレゾ録音に対応したICレコーダー \75,529

音楽発表会であれば気合を入れて。この手のレコーダーを、事前に一番よい場所に設置させてもらい、
あとで動画に音声を合成します。

書込番号:18224732

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/30 21:33(1年以上前)

ICレコーダーがオススメ

稼動部が無いので カメラの雑音拾わない

合成は パワーディレクター 12 13など買えばok

書込番号:18224744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/30 21:35(1年以上前)

質問スレに質問で申し訳ないのですが、5Dmark3は30fpsですが、幼稚園のお遊戯会ですと滑らかさについてはどちらが上でしたでしょうか?

書込番号:18224759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/30 22:37(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
こんばんは。2万円前後のマイクでは良くなった実感はあまり感じられないのでしょうか。あまりに高価なもので・・・。

弥七の里さん
おっしゃることは間違いないと思います。ただ、もう少し手軽にできればなあと・・・。

hiropon canonさん
結婚式のライブエンドロールの編集をする方が、スロー再生が滑らかになったと喜んでいました。顔認識も便利だと思います。

書込番号:18225080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

風と太陽

2014/11/29 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:79件

キヤノン使いの皆様はじめまして。
こう。。。。と申します。

この度ソニーαマウントから動体撮影への期待で
7d2 18-135レンズキットを追加購入致しました。

そこでご質問ですが、、、
@右目でファインダーを覗きズームリングを動かすと鼻と頬の辺りに風を感じるのは仕様でしょうか?
A動体撮影時に太陽が目に入ってしまうのを防ぐ方法はありますか?
(EVF機をメインに使用している為か、太陽に無頓着です。)

以上2点のご回答お願い致します。
解り辛い文で恐縮ですが宜しくお願い致します。

書込番号:18220932

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/11/29 22:47(1年以上前)

@ 背面のスピーカー用の小穴からズーム時の圧縮された空気が漏れてるみたいです。仕様の可能性が高いと思いたいですが、初期ロットの製造ミスの可能性もあります。メーカーに問い合わせるしかないと思います。

A太陽が入りそうなときは太陽の位置を意識しておくしかないように思います。望遠レンズ使用中だと、太陽がファインダーに入ると目を傷める可能性がります。

書込番号:18221211

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2014/11/30 12:06(1年以上前)

>>遮光器土偶さん
ご返答有難うございます。

スピーカー用の穴からだったのですね。
ボタン周りばかり見ていて、スピーカーに気付きませんでした。

明日にでもキヤノンに電話してみますねっ。

太陽の件は気をつけますっ!

書込番号:18222883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/30 12:25(1年以上前)

スレタイがおしゃれですね ^ ^

書込番号:18222930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/11/30 13:05(1年以上前)

>スレタイがおしゃれですね ^ ^

確かに(^_-)
キヤノンのCMのキャッチコピーみたい(^_^)/

書込番号:18223029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2014/11/30 13:38(1年以上前)

>スレタイがおしゃれですね ^ ^

ありがとうございます。チョット狙ってやりました。


今、サポセンに電話してみました。
サポセンの7D2でも同様との事でした。
ただ、程度問題もありので気になる様でしたら持込みください。との事でした。


書込番号:18223111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/30 15:04(1年以上前)

涙等でファインダーが曇らないように風を送っているのかも?

書込番号:18223364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズとの組み合わせ

2014/11/26 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 F002さん
クチコミ投稿数:10件

こんばんは。
野鳥撮影での7DUと400mm望遠レンズとの組み合わせについて質問させて下さい。

@7DU+EF400mmF5.6L USM
A7DU+EF100-400mmF4.5-5.6L IS USM
で、7DUの性能を生かせるのはどちらでしょうか?

勿論、12月下旬発売の新型400ズームとの組み合わせが良いとは思いますが、予算的に両方は無理なもので。

Bとして新型400ズーム+EOSKissX7iの組み合わせについてもご意見を頂けると嬉しいです。X7iだと新型400ズームの性能は生かせないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:18209916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/26 20:21(1年以上前)

 野鳥撮影なら、使うのは殆どテレ端でしょうから、わざわざズームでなくてもEF400F5.6でいいと思います。

 X7iと7DUではAF性能にかなりの差があると思いますので、100-400LUの性能というより、動体撮影の難易度が違うと思います。

書込番号:18209966

ナイスクチコミ!3


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/26 20:27(1年以上前)

両方使った事ありますが単焦点(シゴロ)の方が断然良いです。
100-400はフルサイズで使っても甘いのでドットピッチの小さいAPS-Cボディでは更に甘くなるでしょう。

書込番号:18210002

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2014/11/26 20:34(1年以上前)

@ですね
単焦点の方が合掌速度が速いのでぴったりでしょう

書込番号:18210036

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/11/26 20:44(1年以上前)

手持ち撮影の場合、EF400mmF5.6L USMは手振れにシビアなので、ISがある分、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのほうが有利です。

三脚を使って、ずっと待っているような撮影方法ならどちらでも。

どちらも7DMark IIの性能は十分引き出せると思います。

>X7iだと新型400ズームの性能は生かせないでしょうか?
そんなことはないけれど、7DMark IIのほうがはるかに撮影しやすいですよ。一度中級機以上のカメラを使用すると、Kissに戻れなくなります。重くても撮影が簡単サクサクなのでどうしてもよい方を持っていくようになるんですよね。

書込番号:18210083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2014/11/26 21:04(1年以上前)

F002さん

> 野鳥撮影

野山に棲む鳥だけですか?
水鳥と海鳥も含みますでしょうか?

「野山に棲む鳥」が撮影ターゲットの場合、「よんにっぱ」クラスでないと森は結構暗いのでファインダーが見づらいかと思います。
焦点距離を小さく「さんにっぱ」にして、それに1.4xテレコン(f値をf4)を追加しては如何でしょうか?

書込番号:18210180

ナイスクチコミ!2


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/26 21:06(1年以上前)

野鳥狙う場合、多くは1/1000以上使いますし三脚載せて待っていないと疲れますので手ブレ補正より解像感の方を優先した方がベターです。
しかもトランペット式EF100-400の望遠端は長くて始末が悪いです。
シゴロは軽いし解像感は抜群です。

書込番号:18210190

ナイスクチコミ!2


スレ主 F002さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/26 21:18(1年以上前)

皆さん、すいません!

ちょっと書き方が悪かったかもです。

Aの100-400ズームは旧型の方です。

手持ち及び予算的に40万円以下として

@は7D2(20万)+456(15万)=35万円
Aは7D2(20万)+旧型100-400(18万)=38万円
BはX7i (6万)+新型100-400(26万)=32万円

を考えました。

ホントは7D2(20万)+新型100-400(26万)=46万円が欲しいです・・・。


ちなみにお金を掛けるなら、ボディとレンズのどちらに掛けた方が良いでしょうか?

書込番号:18210247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/26 21:27(1年以上前)

私は、7DUは、(買ったばかりで)、天候が悪く、外では使ってないのですが、今まで、7Dで、100−400F45.−5.6ISと300ミリF4IS、エクステンダー×1.4V、(5DVでは×2.0Vも)を使用しています。

400ミリの望遠とのことですが、私は、今まで7D+100−400ミリ・400ミリ域、7D+300ミリF4IS+×1.4(420ミリ)を使ってきました。
今回、室内ですが、これらのレンズを7DUに付けてAFで撮ってみました。7DUは7Dとは別物です。連写速度が2倍くらいあるように感じました。

遠くの被写体なら、三脚使用で400ミリF5.6使用もありでしょが、近くの被写体では、ズームが威力を発揮します。また、たとえ2段の手振れ補正でも、あるとないとでは大違いです。手持ち撮影が可能です。これからは、7D2+300ミリF4IS+×2.0と7D+100−400ミリで行こうか、と思っています。

それは、どちらのレンズもAPS−Cで使う場合、(400ミリF5.6とまではいかないにしても)イメージサークルが小さいので、それなりの絵が期待できると思います。(MTF曲線と、今まで使ってきた結果が合っていますから。)
更に、7D2+100−400+×1.4でAFでの連写をしてみましたが、すこぶる速いです。

書込番号:18210299

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/11/26 21:29(1年以上前)

失礼しました。

>ちなみにお金を掛けるなら、ボディとレンズのどちらに掛けた方が良いでしょうか?

まずレンズ。次にボディ。といつも思っていますが、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMがまだ発売前で高い状態がしばらく続くことを考えると、

今回は
@は7D2(20万)+456(15万)=35万円

にして、お金を貯めてから安くなったEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
というのがよいと思います。

400mmでの画質は
EF100-400mmL新型>EF400mmF5.6L>EF100-400mmL旧型
です。

書込番号:18210306

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/11/26 21:30(1年以上前)

Aでお手軽手持ちで撮ってます。
三脚使うなら@でしょう。
X7iは使ったこと無いですが多分AFで苦労すると思います、留まり物でも。
まぁ今更現行EF100-400はお薦め出来ません。
お手軽で良ければサンヨン+1.4テレコンの方が良い。

書込番号:18210314

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2014/11/26 21:30(1年以上前)

当機種

100-399mmまであまり使うことがないのであれば単焦点の400mmの方が画質、AF速度共にいいと思います。
欠点といえば手ぶれ補正がないことですが高速シャッターや三脚を使用するのであれば問題ないですね。

私は400mmではちょっと足りないのでレンズメーカーの150-600mmを使ってます。

書込番号:18210315

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/26 21:32(1年以上前)

初めてですか?

手持ちの機材は何もない?

書込番号:18210330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/26 21:32(1年以上前)

撮影はRAWでしょうか、JPEGでしょうか。
KissでRAWなら野鳥を連写すると連写速度もさながら、すぐにバッファフルになってしまいチャンスを逃がします。
やはり高速コンパクトフラッシュを使うボディが必要でしょう。
私なら@にします。

書込番号:18210339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/11/26 21:34(1年以上前)

機種不明

F002さん こんばんは
7DU+EF400mmF5.6L USM は手ブレは無いですが野鳥撮影でしたら単焦点レンズをオススメします。
シャッタースピードを1/1000ぐらいで写しますので慣れれば使い易いと思います。
散歩の時に手持ちで撮影してます!

書込番号:18210349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 鳥たち 

2014/11/26 21:54(1年以上前)

F002さん
7D2は、気持ちよく連写できます。鳥狙いで、記載の組み合わせなら、
@7DU+EF400mmF5.6L USM 単焦点がよいと思います。
高感度(ぎりぎり6400)が使えますから、456でISがなくてもなんとか撮れるでしょう。

鳥以外も狙うのなら、ズームの方が使えると思いますが、例えばタムロン150-600、値段を考えたらいい画質です。

書込番号:18210476

ナイスクチコミ!1


スレ主 F002さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/26 21:59(1年以上前)

皆様、短時間にたくさんの書き込みありがとうございます。

対象の野鳥は森林性の小鳥〜大型猛禽までなんでも撮影したいです。
チャンスがあれば海鳥も。
現在の機材は、KissデジタルN+シグマ150-500です。
また、JPEG撮影です。

@を推す方が多いようですね。
456は設計が古いけど画質が良いと聞いています。
単焦点に多少の不安がありますが・・・。

456は発売時期によって何かしらのマイナーチェンジをしているのでしょうか?
節約のために中古でも大丈夫ですか?それとも発売時期による改良を考慮して
新品が良いでしょうか?

書込番号:18210507

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/26 22:12(1年以上前)

レンズの中古、保存状態も分からないし保証も無い場合が多いので新品が断然お得だと思います。
中古、どんな商品でもそうですが中には当たりもあるかも知れませんが外れもあり運が左右します。
新品でも7D2と合わせて35万なら予算内でしょうからお薦めしたいです。

書込番号:18210567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2014/11/26 22:12(1年以上前)

F002さん

> 対象の野鳥は森林性の小鳥〜大型猛禽までなんでも撮影したいです。
> チャンスがあれば海鳥も。
> 現在の機材は、KissデジタルN+シグマ150-500です。

とりあえずは、7DUボディだけ先行購入されてもいいかも知れませんね。

海鳥撮影はとくに飛行移動が速い場合があるので、軽いレンズの方が追従し易いかと思います。

書込番号:18210568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/11/26 22:16(1年以上前)

しの字さんのカワセミは前ピンっぽくないですか?
とまってる枝の手前のほうが綺麗。

スレ主様
猛禽までという場合、400oでは全く足りないのでは?
かといって400o F5.6Lにテレコンでは暗いですね。

書込番号:18210582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/26 22:21(1年以上前)

確かに456は設計が古いですが、画質はいいですよ。
私のお気に入りレンズです。(2回も買ってしましました)

中古は程度のいいのですと、新品と金額があまり変わらないので新品をおすすめします。
中古は状態がよくわからないので。

書込番号:18210606

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーのゴミ

2014/11/27 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:98件

22日に手にして翌日サッカー撮影してきました。(300枚程度)
その撮影中にファインダー内にゴミを発見。
(撮った写真には映りこんでなかったのでファインダーのゴミかと)
家に帰りレンズ外して軽くブロアーしましたが取れなかったです。

最初からあったのかは分かりません。

ただ最初の撮影でもうはいっちゃったの?って感じなんですが、これって無償で取り除いていただけるんでしょうか?

ちなみにレンズは家で取り付け、取り外ししています。


書込番号:18212353

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2014/11/27 12:45(1年以上前)

5D2の時ですが買ってすぐの時に
ファインダー内ににゴミがあって
フォーカシングスクリーン外して
ブロアしても取れなくて
翌日SCに持って行ったらと
その場で取ってくれましたよ

その時は無償でしたよ

書込番号:18212371

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/11/27 13:15(1年以上前)

どのメーカーでも購入1年以内は無料となっております(^_^)vもち新品ね

書込番号:18212440

ナイスクチコミ!4


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/11/27 13:25(1年以上前)

ファインダー内のゴミはどのカメラでも入ることがあるので悩ましい問題ですね。
程度の問題はありますがまず気にしないようにする、そして、メーカー保証の切れる前にSCへ点検に出して奇麗にしてもらうことをお奨めします。

しかし、5D2の時ですが保証期限前にSCへごみ掃除を兼ね点検に出しましたが戻ってきたカメラは、軍艦の表示パネル内に逆にごみが入っていた。
再点検を言ってもよかったのですがどうせ人がすること、また新たなことが起こるといけないので写りに関係ないしそのまま使っています。
運不運もあると思っていますので自己責任ですね。

書込番号:18212460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/11/27 13:28(1年以上前)

保証期間内なら無償で対応してくれます。
ただ、またすぐに入り込むかもしれないので、ついでの時に(たとえばセンサークリーニングなど)
一緒に頼めばいいと思います。
ということで、あまり気にしない方がいいです。

書込番号:18212467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2014/11/27 14:55(1年以上前)

ファインダー内ゴミ・・・。
一度気になると、撮影時に気が散ってやっかいです。
これは気にしないことが一番の解決策と思っています。

キヤノンノサービスセンターに行って、センサークリーニングをお願いするときに、
ついででできる範囲でOKですので、と言ってファインダーを清掃してもらっています。
きれいになったりならなかったり色々ですが。

書込番号:18212649

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/27 15:36(1年以上前)

ブロワーで取れなければ、サービスセンターで清掃してもらって下さい。
無理に自分で清掃しようなんて、思わないで下さい。
傷がつくと、有料になります。
保証期間内だと、センサーのクリーニングと同時に行ってくれます。

軍艦部に入り込んだゴミは、分解清掃となります。
これも、保証期間内は無料だったと思います。
保証が切れると、約1万7千円だったと思います。

週末は、2時間は待たされる覚悟で行って下さい。

最新機種・高級レンズ試し放題のおまけ付きですが。

書込番号:18212735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/27 15:37(1年以上前)

うしろのまえさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

キヤノンへ行けるのであれば持って行かれれば良いと思います。

但しファインダーのゴミは取ってもらったとしても1度入ったのなら、またいつ入るかわかりませんので気のせいだと思って気にしないのが、この先楽しいカメラライフを送る上で重要だと思います。

書込番号:18212741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/27 17:01(1年以上前)

私のは他社機ですが、購入間もない内に目立つのが入りました。
自分でフォーカシングスクリーンを外す勇気が無かったので、そのまま使っていると知らぬ間に無くなっていました。
代わりに細かい埃が増えましたけど・・・

センサー清掃時についでに取って貰うのがいいと思いますが、
一番いいのは、気にしない神経になる事ですね。

書込番号:18212925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/27 17:03(1年以上前)

続けて投稿すいません。
最新機種ですので保証書を忘れても
無償にしてもらえるかも知れませんが、
サービスセンターに行くときは、持参して下さい。

保証期間内外でもサービスセンターでのメンテナンス・修理等は、
シリアルナンバーで記録が残るはずです。

書込番号:18212935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/27 17:04(1年以上前)

気になるならサービスセンターで取ってもらうしかありませんが、使っている内にまた入りますから
気にしないのがいいと思います。

書込番号:18212939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4783件Goodアンサー獲得:282件

2014/11/27 17:43(1年以上前)

〉最新機種ですので保証書を忘れても
無償にしてもらえるかも知れませんが、
サービスセンターに行くときは、持参して下さい。

そういえば、先週、ピント調整のためにSCに持ち込んだ時に、保証書を見せなかったけど保証期間内で無償となってた。

書込番号:18213037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/27 18:22(1年以上前)

昔の7Dのときの経験ですが、発売半年くらいで買ったので、1年以内というのは当たり前ということなのか保証書持って行かなかったのですが、無料でセンサー、ファインダー清掃してくれました。

書込番号:18213121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/27 19:09(1年以上前)

 スレ主様のプロフィールの写真から見て、もしかして岡山県在住でしょうか?

 写りに関係ないとはいえ、購入してすぐにファインダーにゴミでは、気持ちも萎えますね。サービスセンターが近くにあれば持っていけばすぐなんでしょうが、田舎に住んでると、何も考えずに二言目にはサービスセンターって言われると少し悲しくなります
 
 もちろんスレ主様がSCの近くにお住まいなら持ち込めばいいわけですが、そうでなければ、販売店に持っていくにしても、直接キヤノンに送るにしても一週間から10日くらいかかると思った方がいいかもです(7Dの時、キタムラにお願いしたらそれくらいかかりました)。

 購入してすぐでファインダーにゴミと言うのも不運ではありますが、ついてしまった以上、気になるでしょうから、キタムラに行って、お願いするしかないでしょう、流石に無料だと思います。

書込番号:18213267

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/11/27 19:41(1年以上前)

写らないとわかっていても、気になりだすと気になって撮影にも
影響しかねません。(笑)
サービスセンターでとってもらいましょう。

書込番号:18213380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2014/11/27 21:36(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。


皆さんが一様に気にしないが一番と仰るので、気にしないことにしますw。

保証期間中は無償というのを聞いて安心しました。(枚数撮ったら無理とか言われそうな気がして・・・)



ただ、遮光器土偶さんの仰る通り田舎(怒)なものでSCが近くにありません。結局購入店に持ち込むのが一番安く済みそうです。

ただSCにも一回は行ってみたいものです。もう少し撮って半年過ぎたらセンサークリーニングと一緒に見てもらいます。
いろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:18213878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/27 21:55(1年以上前)

>遮光器土偶さんの仰る通り田舎(怒)なもので・・・

 うしろのまえさん、御気分を害されたのならお詫びします。田舎に住んでるというのは私自身のことです。サービスセンターやショールームに出かけるだけで、結構な交通費と時間がかかるので、つい愚痴ってしまい失礼いたしました。

書込番号:18213965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2014/11/27 22:32(1年以上前)

>遮光器土偶さん

すいません変に「怒」つけちゃいまして。
まったくもって気分なんか害してませんので、気にしないでください。
こちらこそすいませんでした。
ただ近くにSCがあるのってホントうらやましいですねw。

書込番号:18214150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/28 12:37(1年以上前)

初代7Dを箱から出してファインダーを覗いたとき、すでにスクリーンにゴミが付着。
スクリーンの下側と分かったのでティッシュをこよりにして取りました。しかし、簡単に取れなくて難儀しました。
スクリーンのゴミはレンズを付けないでファインダーを覗いて付着しているゴミがぼやけて見えるときは、スクリーンの下側なので自分でも取れます。スクリーンの上にゴミがあるときは、はっきり見えたと思います。
ファインダーを通して見た位置と実際の付着場所は左右反対です。

書込番号:18215763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/11/28 14:00(1年以上前)

こんにちは
私の場合5D3ですが、購入後、一週間後位にゴミの混入に気づき、販売店に相談した所、「最近、キヤノンのカメラ多いんですよ」と言ってあっさり新品交換となりました。
気になる様で有れば購入店舗で相談されては?
ちなみに「交換品が来るまでそのままお使い下さい」との事で撮影に支障は有りませんでした。

その後、交換品がきたのですが、前より大きなゴミが入っており、そのまま再交換となりました。(笑)

書込番号:18216017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング