EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(14075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
504

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

7DUボディ or 6D 24-105Lレンズキット か?

2014/11/25 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 元SONY党さん
クチコミ投稿数:56件

カメラ歴10年足らずの中年親父です。
7DUの価格が落ち着くのを待って購入する予定で手持ちのカメラを処分し、現在の手持ちはKiss X7のみです。

因みにレンズは、
1 EF-S24mm STM
2 EF-40mm STM
3 EF-S18-55mm STM
4 EF-S18-135mm STM
5 EF 70-200mm F4L IS
6 TAMRON 16-300mm B016
を残しています。

7DUの価格がなかなか下がりそうにないので、最近になって現在値段がほぼ同程度の6D24-105Lレンズキットを購入しようかと考えたりしています。
今のところは7DUを最優先には考えていますが、7DUを購入したとしても同じAPS-C機ですし、フルサイズの6Dを購入する方が活用範囲が広がるかなと思っています。これまではKiss系をサブに40D→50D→7Dと所有していました。

結局は「何を撮るか」になるのですが、皆さんのご意見を参考にさせていただき考えたいと思います。
よろしくご教授下さい。

書込番号:18205504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/25 16:12(1年以上前)

7DmkUボディのみに一票!

書込番号:18205513

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/11/25 16:21(1年以上前)

動体はX7でも大丈夫という自信があるなら6Dで良いと思います。

それなら6Dで統一でもよいか^^)v

いちおう航空ショーなど用にAPSは残しておいてもいいと思います(X7+70-200F4LIS+テレコンX1.4)

書込番号:18205536

ナイスクチコミ!1


スレ主 元SONY党さん
クチコミ投稿数:56件

2014/11/25 16:30(1年以上前)

じじかめさん、arenbeさん、早々のレスありがとうございます。速さに驚きと感動です!

じじかめさんの一押しは、やはり7DUですか・・・
arenbeさん、そうなんです、動体をどうするかが1番の悩みどころなのです。経験上は何とかなってもハード面での限界は如何ともしがたいものがあるので・・・

もう少し皆さんのご意見をお聞きし参考にしたいともいます。
引き続きよろしくお願いします。

書込番号:18205551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2014/11/25 16:32(1年以上前)

こんにちは。
 
連写が欲しければ、7D MarkU。

高感度が欲しければ、6D。

但し、6Dの場合、後々レンズの買い増しが発生するのかなとは思いますね。

書込番号:18205559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2014/11/25 16:35(1年以上前)

元SONY党さん

「EOS 6D」に一票です。

> 3 EF-S18-55mm STM
> 4 EF-S18-135mm STM

以上の2本は、売却処分ですね。
フルサイズ用の広角ズーム、標準ズームを揃えては如何でしょうか?

書込番号:18205563

ナイスクチコミ!3


スレ主 元SONY党さん
クチコミ投稿数:56件

2014/11/25 16:46(1年以上前)

おびじん3号サン、おかめ@桓武平氏さん、ありがとうございます。

ますます迷ってしまうお二人のアドバイスです(笑)
6Dにすれば、今後レンズを増やすことになるのは覚悟の内です・・・限度はありますが・・・
何れにしても7Xは手元に置くつもりです。これはこれでなかなか便利ですので。

書込番号:18205587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/25 16:55(1年以上前)

画質は6Dと7D2だと結構違いますよ。iso1600以上を頻繁に使うのであれば6Dの方が良いと思います。
ブライダルカメラマンで手元に1DX,5D3,7D2とありますが、画質もこの順番です。
AFも1DX並と書かれてありますがかなり違いが有ります。5D3の方が正確です。
7D2はAPSCの良さはありますが過剰な期待はしないほうが良いと思います。
撮るものによりますが、鳥や飛行機、鉄道、モータースポーツを撮影しないなら6Dの方が幸せになれると思います。

書込番号:18205609

ナイスクチコミ!13


スレ主 元SONY党さん
クチコミ投稿数:56件

2014/11/25 16:58(1年以上前)

連投になります。

おじびんさん、申し訳ありません。お名前を間違えてしまいました。
お許しください。

「何にしようか」「どれにしようか」迷っている今が楽しい時でもあります。
引き続き、皆さんのご意見お待ちしています。

書込番号:18205622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4783件Goodアンサー獲得:282件

2014/11/25 16:58(1年以上前)

X6iと6Dで子供撮りをしていて、最近、6Dを7DmarkUに買い換えました。

7DmarkUか6Dかは、被写体によると思います。

暗い場所での高感度撮影では、7DmarkUは6Dと2段位違いがあります。
一方、AFや連写性能は、7DmarkUの方がはるかに上です。

私は、高感度性能と静音シャッターに惹かれて6Dを買いましたが、AFと連写性能、フリッカーレスなど子供撮り重宝する機能を備えた7DmarkUの登場で、どうしようか迷い、X6iは妻も使うので手離せなかったので、大きく引き伸ばしたり作品展に出品したりしないこともあって、6Dの高画質よりも7DmarkUの機動性と望遠効果を選び、6Dを売って7DmarkUに買い換えました。

スレ主さんが、動きの激しいものを撮らないなら、7DmarkUよりも6Dの方が満足度が高いと思います。でも、7DmarkUの機能に惹かれたのなら、6Dでは物足りなく、直ぐに5DmarkVやその後継機ご欲しくなると思います。

書込番号:18205624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/11/25 17:07(1年以上前)

>結局は「何を撮るか」になるのですが、

ここまで分かっていらっしゃるならば、ご自身でご判断できるように思います。

 ただ、7DMarkUは、”動体撮影専用機”のようなイメージが広がっていますが、どうしてどうして”動体撮影専用機”でも一枚一枚丁寧に撮る風景写真で十二分に活躍するでしょう。また、ISO感度を100〜400程度で使う限りフルサイズ機との差は判別が難しいですね。そんな理由から、7DMarkUのボディのみの購入を勧めます。

 ご自身で納得がゆくお買い物を、そして楽しい写真ライフをお過ごしください。

 
 

書込番号:18205644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/11/25 17:07(1年以上前)

元SONY党さん、こんにちは。
私よりキャリアが長いので多くのレンズをお持ちですね。

何を撮るかによると思いますが、もしお祭りとか撮りなおしのきかないイベントとかを撮られるとしたら、
6D+24-105の組み合わせは絶対お勧めです。地元のお祭りでよく見るのは、2台体制で撮っている人です。
最初は、「カメラ資産を自慢しやがって・・・。」と思っていたのですが、自分がいざ撮ってみると、
フルサイズと広角から標準レンズの組み合わせ。あとはAPS-Cと望遠レンズの組み合わせの二台ででまず失敗はありません。

画質も、実際Lレンズ5(70-200)をお持ちなので、4(18-135)や6(16-300)の同じ画角で比較されたら、
おそらく70-200にはかなわないと思います。24-105F4Lを購入すれば、1から4のレンズは、ほぼカバーできると思います。

鳥等の飛びものをよく撮るのであれば、APS-C優先の方がいいと思いますが、
そうなるともっと望遠が欲しくなりますね。私は、70-200にテレコン2倍を組み合わせて使用しています。
飛んでいる鳥を7DMark2で連写すると、楽しいですよ。
(今までのX6iや70Dよりもシャッター音が軽く、とにかく軽快です。)

ご検討ください。できれば、最初にどんなものを撮っているか書かれた方がよかったですが。
どうでしょうか?

書込番号:18205645

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 元SONY党さん
クチコミ投稿数:56件

2014/11/25 17:12(1年以上前)

こうちゃんゆうちゃんさん、tametametameさん、ありがとうございます。

この手の質問は、被写体が何かに依りますよね。
被写体は主に、風景・花・車(静態)・プロ(高校)野球、人物と幅広くこれと言った特定のものはありません。
故に迷う原因にもなっています。
動体なら7DU、室内を中心の静態の被写体なら6Dとは自分でも理解しているのですがね。

書込番号:18205653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/25 17:15(1年以上前)

小生は、6D と 7D2 両方所有しています。
ナイトスナップ等の高感度撮影が必要なケースなら、6D。
高速連写が必要な場合は、7D。
と使い分けています。

結局、両方ゲットされるのが、幸せになる方法だと考えます。

書込番号:18205662

ナイスクチコミ!6


スレ主 元SONY党さん
クチコミ投稿数:56件

2014/11/25 17:24(1年以上前)

狩野さん、sukokadoyaさん、ありがとうございます。

お二人のアドバイス、よく理解できます。そこがまた悩む要因でもあるのです。


量子ゆらぎさん、ありがとうございます。

7DU、6Dの2台持ち、うらやましくも、また、理想的だとも思います。
ただ今回の悩みは7DU or 6Dなので、もう少し二者択一で考えたいと思います。

書込番号:18205687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/25 17:34(1年以上前)

別機種

初めまして。
私は、7Dを使っていましたが、子供の野球が4割くらいナイターだったので6Dを追加しました。
高ISOでの画質はやっぱりフルサイズ、「さすが!!」って感じでしたが、撮ってて楽しいのは7Dですよね。
ただ6Dでも動きものは行けるな、と思います。連写に頼らず、頭を使って考えてタイミングを取って撮るようになりました。
APSの望遠効果もトリミングである程度・・・というかフルサイズトリミングの方がキレイだったりします。
7Dの使用頻度は少なくなったのは言うまでもありません。とは言っても、昼間は出来るだけ7Dを使うようにしています。

撮ってて楽しい7D。
仕上がり楽しみ6D。
って感じです。5Dm3が買えれば良いのでしょうが・・・なかなか予算がねえ(涙)その分レンズに回した方が絶対楽しいと思いました。

あくまでも、個人的な見解です。
良い選択をしてくださいね。


でも、なんだかんだ言って7Dm2が気になって気になってしょうがないです(笑)

書込番号:18205724

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/25 17:49(1年以上前)

色々な被写体を撮影される様ですので、迷われていると思います。皆さんと違う視点から見てみましょうか。カメラは道具ですね。やはり使い心地の良い方が撮影していて楽しいと思いますので、デモ機を触って考えるのは如何でしょうか。シャッター音など結構違いますよ。私はどちらかと言われれば7D2の方が好きです。

書込番号:18205763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 元SONY党さん
クチコミ投稿数:56件

2014/11/25 17:53(1年以上前)

やんぼうまんぼうさん、ありがとうございます。

私も子どもが小さい時は少年野球に応援に行って写真を撮っていました。まだ当時はフィルムカメラが主流の時代でしたが、現在のカメラの状況は隔世の感があります。
3人の子どもたちが成人し独立したので金銭的には以前より余裕もできてきたのですが、必要があって車も複数体制で所持していますし、7DUと6Dの二台持ち、それとも5DV・・・と物欲は絶えないのですが、「カメラにばかり」・・・と言うのが本音です。

書込番号:18205778

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/25 17:56(1年以上前)

こんばんは。
どことなく6Dより7DmkUのほうにウエイトがかかっている様子ですので、7DmkUが良いのかなという気がします。
確かにフルサイズは魅力大かと思いますが、このケースでは7DmkUの値下がりが待てずに(失礼)ということのようですから、6Dを購入されてたしても逆に7DmkUのほうが余計に気になってくるかもしれません。

6Dに新鮮味がないというわけではありませんが、後発の7DmkU……しかも初代7Dの信頼性を崩さずに登場しているようだとなると、自分もそうですがいてもたってもいられない…そんな心境でしょうか。

ただ現在は、勢いに任せている感もありますので、ひとまず落ち着いてからのほうが良いかとも思います。
初期のトラブルも落ち着いて品質的に安定し、改善すべきとこが出ていれば改善されてくるでしょうから、その時になって狙ってみるほうが良いかとも考えます。

自分も5DmkU、Vや7D等ありながらも狙ってはいますが、品薄と初期不具合が出しきれていないだろうからと、ひとまずとどまってはいますが、いつまで抑えきれるか〜というのが物欲ではありますな。

また、SONYの「α」ユーザーでもありますが、気を吐いていた「α」が、すっかり大人しく見えてしまうのが7DmkUといったとこでしょう。
実際に77Uも、影が薄く見えてしまう気がしています。

書込番号:18205787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/25 17:57(1年以上前)

フルサイズ(^_^)

1 EF-S24mm STM
3 EF-S18-55mm STM
4 EF-S18-135mm STM
6 TAMRON 16-300mm B016

は売却処分しましょう
大した金額にならなくてもフルサイズ資金にあてる

APS-Cはkiss7で十分でしょ(;´д`)

書込番号:18205788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4783件Goodアンサー獲得:282件

2014/11/25 18:15(1年以上前)

1、3、4、6売るなら、X7も要らないよ。

書込番号:18205839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ113

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納品時期について

2014/11/24 01:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件

10月21日に池袋のヤマダにてボディ単体で予約しました。

納品時期については11月中旬〜11月20日とのことでしたが、連絡がありませんでしたのでカスタマーセンターに問い合わせたところ、未だ入荷の目処が立っていないとのことでした。
納期をあらかじめ伝えられていた分、はやく手にしたくてしょうがありません。

私と同じ時期に予約した皆さまはもうお手元に届きましたでしょうか。

書込番号:18200009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/24 06:11(1年以上前)

遅い予約なんだから黙って待ちなさい。

品薄になるのは明白だったんだから。

書込番号:18200238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/24 06:19(1年以上前)

自分もその頃予約しましたが19日に来ました。予約したのはキタムラです。
ロットNoは7400番台でしたよ。

書込番号:18200245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hihi32さん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/24 06:50(1年以上前)

自分もほぼ同時期に予約しましたが、依然として入荷の詳細連絡が来ていません。BGキャンペーンに間に合うのか不安です。
メーカー側が、せめてBGキャンペーンにエントリーした人くらいには、細かいフォローをしてくれれば、安心して待っていられるのにと思います。
大企業だから難しいのですかね…残念です。

書込番号:18200287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/24 07:46(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/%e3%82%ad%e3%83%a4%e3%83%8e%e3%83%b3%20EOS%e3%80%807D%20MarkII%20%e3%83%9c%e3%83%87%e3%82%a3/pd/4549292001617/

キタムラも、今のところ納期1〜2カ月のようですね。

書込番号:18200421

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/24 07:53(1年以上前)

機種不明

仕事も趣味も優柔不断な人はダメですな...

エントリーはすでに2万人オーバーしているでしょうから(11/17時点で19000人だそう)、あとは納品次第ですね。

頑張ってください。

書込番号:18200431

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/24 08:06(1年以上前)

>10月21日に池袋のヤマダにてボディ単体で予約しました。

 失礼ながら、ヤマダで予約したのが間違いだったのでは?先日、地方のヤマダに行きましたが置いてあるのは70Dまで、7DUのチラシやポスターなど何もない状況でした。近所のキタムラで聞いた話ですので信憑性は今一つですが、発売当初はキタムラ他、カメラ販売大手の間で台数確保でかなりのやり取りがあった模様。ヤマダのような家電量販店には張り当てが少ないのかも。

 それにしてもヤマダにも事情はあるのでしょうが、納品時期を明示しておいて、実施には入荷の時期が不明と言われてっはたまりませんね。キタムラ、ヨドバシ、ビッグの様なカメラメインのお店での予約をしてお行くべきだったと思います。

 ただ、都市部では一部に7DU本体を展示しているお店もあるとの情報もありますので、他のお店を探して、すぐに入手可能なお店が有れば、納品時期の約束不履行を理由にヤマダの予約をキャンセルしてしまうのも一つの方法かもしれません。

 一日も早くお手元に届くことをお祈りしています。

 

書込番号:18200464

Goodアンサーナイスクチコミ!16


ageshioさん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/24 08:23(1年以上前)

自分は10月13日にビックカメラでボディのみ予約して11月17日に届きました
速攻でBGに応募しましたら以下のメールが来ました
まだキャンペーンは大丈夫だと思います
年内に応募出来ればOKそうな感じだと思います
物が早く届く事をお祈り致します

本メールは、ご応募者様がキャンペーンエントリーフォームに必要事項をご入力いただいた際、登録いただいたメールアドレスに配信しています。お心当たりのない方はメールを破棄してください。

この度はEOS 7D Mark� GET BG(バッテリーグリップ) キャンペーンにお申し込みいただき誠にありがとうございました。
お客さまからご送付いただきましたお申し込み書の受付が完了いたしましたので、ご登録いただきましたご住所宛に景品を発送いたします。

■発送時期について
現在、多くのお申し込みをいただいているため景品の発送が2014年12月上旬頃となります。
発送日が決まり次第、再度メールにてご連絡させていただきます。
お待たせして誠に申し訳ございませんが、到着までしばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

※本メールアドレスは送信専用です。お問い合わせの際はキャンペーン事務局まで
お電話ください。
-----------------------------------------
GET BG(バッテリーグリップ) キャンペーン事務局
TEL:03-6280-6076
受付時間:11:00〜18:00(土・日・祝日及び2014年12月27日(土)〜2015年1月4日(日)を除く)
開局期間:2014年9月16日(火)〜2015年2月27日(金)

※11:00〜13:00はお問い合わせが集中しやすい時間帯となっております。
回線が混雑している場合は、大変お手数ですがお時間をおいてからお掛け直し下さい。
キャンペーンURL: http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/campaign/
-----------------------------------------

書込番号:18200509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2014/11/24 08:49(1年以上前)

ハリティさん  おはようございます

自分も同じく10月21日にヨドバシカメラで予約して

11月18日に入荷の連絡がありました、昨日、新横浜の

ビックカメラに展示品がありましたが、在庫までは確認

していませんが電話で確認されてはいかがでしょうか

早く手にできるといいですね。

*せっかく購入したのに、自分は19〜21日 24〜27日まで出張で
 撮影できません・・・・

書込番号:18200562

ナイスクチコミ!2


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/24 09:59(1年以上前)

>失礼ながら、ヤマダで予約したのが間違いだったのでは?

いいね! ×10 

デジイチに限らず、このデンキ屋は旬なモデルの展示品と在庫がとにかく少ない。

安いは安いけど、なんだかどっかからワケあり新古でも集めてんじゃないかと疑っちゃうよ。

顧客満足度ワーストもうなずける。

書込番号:18200816

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/24 10:29(1年以上前)

YAMADAは入荷遅いようですな。

ヨドバシ、ビック、キタムラあたりは入荷しているようです。

YAMADAは店舗数も多く割り当てが少ないのかも知れないですな。

YAMADAに行ってもカメラが主力商品と思える展示に思えないです。
秋葉原の一部は別として地方のYAMADAは白物家電が主力展開しているのだなと思っています。

書込番号:18200932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/24 11:45(1年以上前)

池袋ならYAMADAよりもBic本店の方が…カメラ買うなら。ポイントをどこで貯めてるのか、なのかもしれませんが。
いっぱい売れる店の方が早く仕入れるのかと思います。YAMADAでレンズとか高級機を買おう、と思いもしないですけど…レンズとか売ってるのでしょうか?池袋の総本店なら売ってるのかな?
バッテリーグリップ、ヤフオクでたくさん出品されるのかなぁ、と思いましたが、そうでもないですね。1〜2個、出てるくらい。ちゃんと使う人、が早く購入してるってことなんですね、きっと。

書込番号:18201219

ナイスクチコミ!0


oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/24 11:52(1年以上前)

>顧客満足度ワーストもうなずける。

これのことかな?

http://biz-journal.jp/2014/11/post_7337_2.html

書込番号:18201243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2014/11/24 12:52(1年以上前)

私は10月23日にキタムラに予約して、11月15日に受け取りました。
キタムラ等に予約してみては?遅い方をキャンセルすればいいだけです。それで誰も困る人は居ないですし。

YAMADAはブラック企業大賞を受賞してますね〜

書込番号:18201462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


湯麺さん
クチコミ投稿数:20件

2014/11/24 12:56(1年以上前)

はじめまして。
私は発売日に、もしかしてあったりしないかと馴染みのキタムラで流通状況を探り、10月上旬予約のお客さんに11月20日の入荷連絡がきたところだというのをきいて、慌てて予約、というか注文しました。
結果11月21日に連絡がきて即日受け取りました。
大手量販店ではだいたい展示機が一台は確保される状況になっていると思いますが、そのため注文も続いており、今月10日くらいのビックカメラの情報ではだいたい1ヶ月待ちだそうです。

書込番号:18201475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/24 14:49(1年以上前)

>安いは安いけど、なんだかどっかからワケあり新古でも集めてんじゃないかと疑っちゃうよ。

YAMADAにどんな恨みがあるのか知りませんが、こういうのって、風説の流布にあたるのでは?
気を付けた方が良いですよ。

書込番号:18201764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/24 19:07(1年以上前)

今日 ケーズデンキに行くと7Dmark2のデモ機がありました。
あれこれ操作していると 店員が近くに来たので「このカメラ 今すぐ予約したらいつ頃買えますか?」
店員さんが困った顔しながら 「今も お待ちのお客様が多数居られますので…年内は厳しいかと…」
改めて 凄い予約の数だと痛感しました。

自分的には その隣にある 1DXのデモ機…100mmマクロレンズ付きのまま お安くしてくれたら 即買い! な〜んてね(笑)

書込番号:18202554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/24 20:18(1年以上前)

以前にも書いた話ですが、ヨドバシドットコムで10月19日に予約して10月31日発送でした。

ヨドバシのカードで購入したので何らかのプライオリティがあったのかもしれませんが、単純に運が良かったのだと思っています。

書込番号:18202825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/24 22:56(1年以上前)

よこから おじゃまします。

 いまさらと言われるかもしれませんが、キャンペーンのエントリー数を21日にキャンペーン事務局に問い合わせをしたところ、エントリー数は前回の発表のあったものしか分からないとのことでした。

 エントリー数20,000名と先着20,000名そして納期と対象期間などの点を尋ねたところ、先着の20,000名は変わらないが、対象期間内に商品を手にできない場合には、発注時期が対象期間内であることを証明できれば受け付けるとのことでした。

 自分はエントリーはしてありましたが、ようやく嫁さんの許可が下りたため今日発注しました。

 こんな人間もいますので、自分よりも先に予約した方は、少しは気休めになるのではないでしょうか。

書込番号:18203575

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/24 23:11(1年以上前)

アベノミクス崩壊というのに「どこ吹く風」ですな。カメラ小僧には世の中の経済情勢など関係ないのか。

書込番号:18203664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/24 23:42(1年以上前)

bluesman777 さん

「カメラ小僧には世の中の経済情勢など関係ないのか」とありますが、あなたの言うカメラ小僧ぐらいでは世の中の経済情勢は動かないと思います。

 世の中には色々な仕事職業そして色々な環境に置かれた上で、娯楽や趣味を持っていると思います。
 そして世の中が回っています。
 
 EOS 7D Mark II ボディのクチコミにあなたの今回の意見は不要と思います。

書込番号:18203815

ナイスクチコミ!9


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ113

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

こいつ・・・撮れるぞ?(撮影枚数の件)

2014/11/19 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件
別機種

7D2で気になるバッテリーライフについてですが、皆様の感想をお聞かせいただきたくスレ立ていたしました。

7D : 800枚
7D2: 670枚

カタログスペックを見て不安を感じ、7D2を入手し設定等いじりながらみるみる減っていくバッテリーゲージに気づいた時の絶望感・・・
航空祭行くのにどれだけ予備電池が必要なのかと心配しておりました。

先日、そんな心配を忘れて近場の空港で6時間ほど撮影を楽しんできました。
思い返すと、バッテリー交換しておらず、撮影枚数も3,000枚を超えていました。

当初の絶望感が大きかったためか、意外と撮れるのかも?と思ってしまいました。
まあ、7Dであれば4,000枚は撮れたと思いますので、7D2が大食いなのは確実のようですが(^^;

みなさまいかがでしょうか?




書込番号:18184879

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/11/19 21:47(1年以上前)

こんにちは

情報ありがとうございます。
バッテリーは最初の2,3回の充放電は使用可能時間が短いのがよくあります。
その後、フルに能力発揮することでしょう。

書込番号:18184918

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/19 21:47(1年以上前)

日曜日の撮影枚数
バッテリー二個で5確か1ー53%残で1705枚
前日にクラブでシャッターを切っているので約100枚前後切っていると思います

書込番号:18184920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/19 22:03(1年以上前)

1日で3000over!?


これだから連写番長の中古はコワイねー(;´д`)


7D系の中古を検討中の方はご注意を・・・

書込番号:18184992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!26


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2014/11/19 22:25(1年以上前)

里いも さん

私のバッテリーは2、3回充電したころなので、そろそろアタリがでてくるころですかね?
しっかり性能を発揮してくれるといいな(^^

書込番号:18185115

ナイスクチコミ!1


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2014/11/19 22:37(1年以上前)

きゅ〜〜ちん さん

撮影スタイルでだいぶ違ってくるようですね。
7Dでは予備バッテリー1個で事足りましたが、7D2ではもう一個追加しようかな(^^;

書込番号:18185177

ナイスクチコミ!0


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2014/11/19 22:43(1年以上前)

EOS.com さん

下手なっ鉄砲もなんとやらですので(^^;

私にとっておいそれと買い換えられる機種ではございません。
長く付き合うつもりで、長期保証もばっちりです!

書込番号:18185211

ナイスクチコミ!6


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/11/19 22:54(1年以上前)

7Dに比べると、とんでもなく大食いですが、
子供の運動会やサッカーでも100枚は撮らないので予備も要らないです(笑)

書込番号:18185248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/11/19 23:42(1年以上前)

1日に何枚撮影するかは被写体と撮影スタイルと趣味か仕事かによって大きく変わる。人の撮影枚数にごちゃごちゃ言ってもしょうがない。

ただ、趣味で撮影する人には少なからず無駄うちしてる人多いのは事実だけど(笑)

俺も1日に1000枚超えることは年に10回以上ある気がするな。

あまり自分の常識にとらわれちゃイカンよ、 EOS.comさん!

書込番号:18185445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2014/11/19 23:43(1年以上前)

楽しく拝見、勉強させてもらっています。

7Dmk2・・・確かにバッテリーレベル、最初のうちは顕著に(正確に?)現れますね。
この減り方だと、あまり撮れないぞ、、って感じてました。
でも、2回目の充電後、撮影を続行していたらスレ主様のように、
気づいたら2500枚ほど撮影。
でもバッテリーレベルは、まだ20%ほどは残っていました。

7Dは、最初のうちはレベルがあまり変化しない気がします。(感覚論)
7Dmk2は、フル充電後一度使用した・・っと解るように変化量が敏感??何でしょうか?
「ダダで撮れるものは何でも撮る」精神の私にとっては、
          そんなこんなで活躍の場がますます増えそうです。

ま〜〜、待ちに待った良いカメラだと確信を深める今日です。

書込番号:18185447

ナイスクチコミ!8


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/11/20 00:11(1年以上前)

今のところ7D2で1500枚くらい撮影してバッテリーマーク1つ減っただけ。
連写を多用するとだいぶ持つようですね。

書込番号:18185535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2014/11/20 00:28(1年以上前)

初回は1800枚でアウトでした。
2回目は3200枚撮れました。

7Dでは約3千7〜800枚でしたからこんな物では。

試合だと朝8時から夕方の4時くらいまでず〜っと撮り続けます。
このくらいの枚数は普通じゃないですか?

書込番号:18185596

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/20 08:57(1年以上前)

camelifeさん こんにちは。

私も子供たちのサッカーを撮っていた時はそれ近く撮りましたが、カメラが高性能になれば新しいCPUなどは電気を食わなくなるかもしれませんが、機械的な部分はパワーが上がれば多少は食っても当たり前だと思います。

バッテリーに関しては記録媒体ほどではありませんが、万が一電圧低下などがおきればデジカメはあっという間にだだの雑貨と化してしまいますので、予備はあなたが充電無しで常に撮られる容量の倍あれば安心だと思います。

書込番号:18186244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/20 09:01(1年以上前)

5D Vだと、多少くたびれた電池でも、JPEGで六千枚越えますから、やはり少なめなんだと思います。
実際のところ何枚撮れたか、皆さんのレポートお願いします。
GPSなし、ファインダー撮影で、画像確認や消去を頻繁に行わず、動画なしという
ただひたすら撮影するという条件の場合、どうなのか知りたいのです。
長い望遠レンズを買う代わりに、7DU購入を検討しています。

別のスレで、1日二万枚越えたと書いたら、あれこれ言われましたけど、まあいいじゃないですか。
人様に無駄だと言われる筋合いはないと思います。人それぞれなんだし。
壊れたら修理、修理できなければ買えばいいだけなんだし。
車や家で見栄を張るのは無理でも、カメラくらいなら買えます。

書込番号:18186254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/20 09:10(1年以上前)

スポーツ撮影等、決定的シーンを撮り切る為に連写をするのは判るけど、空港で旅客機の離発着を撮るだけに3000枚は凄いな。
多分着陸後も惰性でシャッター押し続けてんだろうなあ

書込番号:18186280

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/20 09:24(1年以上前)

>人様に無駄だと言われる筋合いはないと思います。人それぞれなんだし。

そりゃそうだ。
だけど、人様を撮る時は被写体になってくれる人の気持ちも考えないとね。
記者会見なんかで連べ打ちの如く間断なく響く連写音、アレでノイローゼになる人も結構居ると聞く。

連投失礼。

書込番号:18186324

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4783件Goodアンサー獲得:282件

2014/11/20 09:36(1年以上前)

横道さんが連投って珍しい!

一瞬を逃さない為の連写が、シャッターチャンスも考えないただの惰性にならないようにしないと無駄にシャッターユニットを酷使するだけですね。

レビューで、バッテリーの減りが早いって減点してる人もいるけど、公称670枚なのに数千枚も撮れるなら充分ですね。

でも、充電忘れや旅先で充電時間が取れないときもあるので、私は必ず予備バッテリーも買って、遠出するときには持って行くようにしてます。

書込番号:18186345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2014/11/20 12:47(1年以上前)

TOCHIKO さん

運動会は子供の出番が限られるので少ない枚数で済みますが、サッカーとかだったらやっぱり撮影枚数がかさみそう・・・
無駄射ち減らしたいものです(^^;

書込番号:18186837

ナイスクチコミ!0


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2014/11/20 12:49(1年以上前)

ちびたのおでん さん

私は年三回くらい航空祭で4,000〜5,000枚いっちゃいます。
Mを持ち出して散歩ついでに撮影するときは20枚も撮ればおなかいっぱいですが(^^

撮影するもので全然違いますし、使い方も人それぞれ。
だからこそいろんなカメラがあって、その人に合ったカメラを選ぶ、それが楽しいんですよねー(^^

書込番号:18186845

ナイスクチコミ!2


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2014/11/20 12:51(1年以上前)

風薫る人 さん

撮影してみると、第一印象より撮れるって感じがしますよね(^^

>「ダダで撮れるものは何でも撮る」精神の私にとっては、
デジタル時代の恩恵ですよね。
 1年に4万枚×5年=20万枚 = シャッター耐久回数
 20万円/20万枚 = 1枚当たり1円
これくらいは使い込みたいです(^^

書込番号:18186855

ナイスクチコミ!0


スレ主 camelifeさん
クチコミ投稿数:184件

2014/11/20 12:52(1年以上前)

明神 さん

7Dと比較して少ないですが、使い方で結構撮影できそうですね(^^

あ、ちなみに私はGPSはOFFで撮影してます。
GPS使うとやっぱり減るんでしょうね・・・

書込番号:18186858

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

今日、ピントチェックしてみようとチェックシートを撮影してみました。設定値を変えながら数十枚撮影しました。
画像を比較しようとPCに取り込みました。画像の設定値を見ようとExif情報をみてもAFマイクロアジャストメントの設定値が見当たりません。気になって手持ちの7D、70D、1DX、のExif情報を調べましたが全部AFマイクロアジャストメントの値があります。7DUにだけ値がないのですがExifに書き出すのに設定が必要なのでしょうか?

書込番号:18201894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/24 15:55(1年以上前)

閲覧ソフト をアップデートされましたか?

書込番号:18201929

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2014/11/24 16:26(1年以上前)

さすらいの「M」さん コメントありがとうございます。7DU購入後DPP4,1,0,0にアップデートしたのですが最新は4,1,1,0ですね、さきほど4,1,1,0に更新しましたがAFマイクロアジャストメントの項目は表示されませんでした。

書込番号:18202016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/24 16:42(1年以上前)

4 は機種によっては表示が異なるようです。
3 は如何なんでしょう?

書込番号:18202067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/11/24 17:04(1年以上前)

AFアジャストメントを設定しないで撮影された画像に対しては、当該項目は表示されません。

書込番号:18202140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/11/24 17:27(1年以上前)

機種不明

もう一度、カメラでAFアジャストがONになっているか確認してみましょう。
また、DPP4の場合は、画像のサムネイルの右クリックで「画像情報」を出すことが出来ません。
「表示」→「画像情報」と進んで表示させます。

AFモードの少し下辺りにあります。
(画像参照)

セレクト編集画面で「プレビュー」→「プロパティ」と進んでも画面左上に透かしで情報が表示されますが、ここには有りません。

書込番号:18202206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/11/24 17:55(1年以上前)

お騒がせいたしましたが無事解決しました。ソフトを一度アンインストールし再インストールしてみたところAFマイクロアジャストメントの項目が現れました。トラブル起きたらしなければならない基本ですね。ありがとうございました。

書込番号:18202293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ312

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換える価値

2014/11/12 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 zyd2778さん
クチコミ投稿数:7件

仕事で7D(先代機)使っています。
レンズは70−300のLレンズです。
早朝や夕方、10m程度の距離から人物を撮影することがあるのですが
光量不足で被写体ブレあるいはISO上がってザラザラ
ということが多いです。

仕事がらフラッシュは使えないのがつらいところです。
自ら動いて調節も厳しいのでズームなのですが
今以上に大きい(全長)レンズもちょっと。

7D2ってどうかなと興味あります。
フルサイズだと被写体にもっと接近しないと・・・無理です。
7D2に乗り換えたら光量不足に強いでしょうか?

7D1だとISO800に上がってしまう状況で7D2ならISO400で済むとか。
あるいは同じ高感度でもザラザラ感が軽減されるとか。

まさか同じレンズでシャッタースピードあまり落とさないで撮れるとかはないでしょうね。

書込番号:18158051

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/12 00:07(1年以上前)

書いてることが支離滅裂ですね。

まずEOS kiss X7iからどうぞ。

書込番号:18158069

ナイスクチコミ!43


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/11/12 00:17(1年以上前)

7D2って7D持ってない人向けだと思ってる。

書込番号:18158095

ナイスクチコミ!9


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/12 00:19(1年以上前)

近づけない、ストロボ使えない、だけどなるべく鮮明に撮りたい。
探偵さんでしょうか。

7Dより7DUのほうが高感度は良いです。
70Dでもいいかも?

書込番号:18158102

ナイスクチコミ!14


スレ主 zyd2778さん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/12 00:29(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
いや、X7iより7D2のほうがいいでしょ。
あなたこそ支離滅裂w

arenbeさん
そうなんですか?
7D2ni買い換える人って日本に一人もいないのでしょうか?

CXEOSさん
まあそんな感じの仕事です。
ちょっと違いますが詳細説明は必要ないでしょう。
70Dと7D2の差が小さいから安い70Dでいいということでしょうか?
それとも7D1も7D2も70Dも似たようなもので
どうしても買いたいならってことですか?

書込番号:18158132

ナイスクチコミ!2


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/12 00:38(1年以上前)

本当はフルサイズをオススメしたいですね。
高感度はやはりフルサイズのほうがすばらしいです。
被写体に近づけなければ、撮影後にトリミングされてはどうでしょうか?
連写が必要ないならば、6Dあたりが宜しいのではないでしょうか。

書込番号:18158156

ナイスクチコミ!5


スレ主 zyd2778さん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/12 01:03(1年以上前)

CXEOSさん
7D1で200mmあたり使って撮影していたのを
フルサイズに換えると
同じ200mm域で撮影してトリミング
あるいは300mm域を使うことになるのですが

それでも画質はいいということでしょうか?

書込番号:18158209

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/11/12 01:18(1年以上前)

仕事として重要な撮影をしているならば、
例えばオートフォーカスに頼らないでボディをM4/3機追加したらいかがですか?

望遠能力は御存知のように倍の140-600mmとして使えます。

たとえば、オリンパスOM-D E-M1であれば、猛烈な5軸手ぶれ補正内臓してますので、手持ち撮影朝夕でも楽です。
マウントアダプター購入でキヤノンレンズ使えますよ。


この使い方をする観察関係の方結構います。



書込番号:18158237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/11/12 01:20(1年以上前)

>7D1で200mmあたり使って撮影していたのを

焦点距離が200mmまででいいなら、EF70-200mm F2.8L IS II USMの追加を検討すればいいと思います。
EF70-300mm F4-5.6L IS USMだと200mmの開放F値はF5ぐらいですよね?
F2.8とF5なので2段まではいかないけど、それでも1と2/3段は違うからその分ISO感度下げられますよ(7Dで)

書込番号:18158242

ナイスクチコミ!4


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/12 01:22(1年以上前)

>早朝や夕方、10m程度の距離から人物を撮影することがあるのですが

10m離れたところから人物を撮るのは一般的にはマナー違反です。

>仕事で7D(先代機)使っています。

どんな仕事か分かりませんが仕事で写真を撮るならプロですね。
仕様書を見て7Dと7D2の違いを理解できないようではいささか心もとない仕事人ですなぁ。
最近のカメラ雑誌をご覧になればその比較が出ていますよ。
一言でいえば1DXを超えた(連写12、10の差あり)機能をCサイズに詰め込んだぐらい。
まぁモッタイナイ!

書込番号:18158246

ナイスクチコミ!26


eco_nekonさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/12 02:59(1年以上前)

嫌みったらしいこと書く方が多いですね。わざわざ書くようなことでもないと思いますが…

で、本題ですが
7D2はISO1600あたりまで十分使えますし、場合によっては3200でも実用にたえますので、買い換えのメリットは十分あると思います。しかし基準は人それぞれなので、実際に確認された方がいいと思います。

ただ、7Dで200mm域あたりをお使いなら、フルサイズで300mm使うのとそう変わらないですね。だから画質重視されるなら、レンズそのままでフルサイズ購入もいいのでは?

薄暗いところでの撮影が多いなら、明るい200mmレンズ購入がいいと思います。

トリミングされず、小型軽量を重視されるなら、どなたかおっしゃってましたMFTがベストだと思います。

書込番号:18158360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/11/12 04:35(1年以上前)

α7Sとマウントアダプターに1票。
電気接点付きで、ISも動くようです。

書込番号:18158407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4 Camekichi写真館 

2014/11/12 04:46(1年以上前)

当機種
当機種

高感度については、対7Dで、2段分くらいよくなっている感じです。
個人的には、高感度だけでも、買い替えの価値ありです。私は、仕事上、屋内、アリーナでの撮影が多いので、高感度域を結構使いますので、この辺は、カメラの選択において重要です。

さらにAFの進化が凄まじいので、こちらの方が大変なインパクトがありますが、連写秒10コマ、デュアルピクセル CMOS AF搭載、防塵・防滴性能の向上、ミラーショックの少なさ、シャッター音、…等々、APS-Cサイズ機では総合的に最も優れたカメラと言ってよいのでは。

書込番号:18158413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/12 05:34(1年以上前)

>7D1だとISO800に上がってしまう状況で7D2ならISO400で済むとか。

仮にそうなっても、単にアンダー気味になるだけの様な。

書込番号:18158443

ナイスクチコミ!5


145psさん
クチコミ投稿数:146件

2014/11/12 06:21(1年以上前)

高感度が欲しければフルサイズ一択だと思いますが…
望遠が惜しいというのであればLレンズ売れば
より高倍率のレンズ余裕で買えるんじゃないですかね?

そもそもLレンズ使ってる時点でトリミングしてるようなものなのでは…

書込番号:18158489

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/12 06:22(1年以上前)

デカイレンズ無理
フルサイズ無理
フラッシュ無理
寄れない
ザラザラ我慢できない

撮影を諦めるしかないだろw

書込番号:18158491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/11/12 06:56(1年以上前)

> 7D1だとISO800に上がってしまう状況で7 D2ならISO400で済むとか。


この文章読んだら、支離滅裂と捉えられてもしゃーないわな。同じシャッタースピードが前提なら、そんなことはレンズを変えない限りあり得ないんだから。

期待に添える回答するなら、7DのISO800は7D2のISO2000-3200って辺りですね。少なくともこれまでより1段は余裕があるということです。

支離滅裂と言われて腹立つのわかるけど、いきなりカッとならずに自分のことも反省した方がいいよー

書込番号:18158538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/11/12 06:58(1年以上前)

おはよーございます♪

>7D1だとISO800に上がってしまう状況で7D2ならISO400で済むとか。
これは、無いです(^^;
露出のルール(被写体の明るさに対する、絞り/シャッタースピード/ISO感度の組み合わせ)と言うのは、古今東西万国共通のルールで・・・
フィルムだろうが、デジタルだろうが・・・一眼レフでも、コンデジでも、スマホでも・・・キヤノンだろうが、ニコンだろうが、オリンパスだろうが・・・1DXも、7Dも、KISS X7も・・・同じ「値」で写真は撮れる物です(^^;(^^;(^^;

>あるいは同じ高感度でもザラザラ感が軽減されるとか。
コレですね♪
7DでISO1600と・・・7DMkUのISO3200が同等のノイズ感に見える。。。
こー言う事はあり得ますけど・・・
はたして・・・1段ほどの差が実感できるかどうか??・・・ってのはスレ主さんの「感覚」によるでしょうね??(^^;
自分で比較写真等を探して比べて判断するしかないと思いますよ♪

ご参考まで♪

書込番号:18158542

ナイスクチコミ!3


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/12 07:13(1年以上前)

そもそもLレンズ使ってる時点でトリミングしてるよ うなもの


意味が分からん

書込番号:18158568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/12 07:29(1年以上前)

正直、質問の意味(要点)が分かりません。

答えてる人は凄い。

書込番号:18158595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 あしなが写真倶楽部 

2014/11/12 07:41(1年以上前)

スレ主さまの用途にぴったりのカメラありますよ〜 SONYα7S です。 http://kakaku.com/item/K0000653426/

ISO40万まで上げられるそうです、このカメラを使えば暗い場所の撮影も問題なし。 お値段少々お高いですが・・

書込番号:18158617

ナイスクチコミ!5


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:408件

7DmkIIを購入して約3週間、少しづつ機能を勉強しながらカスタム撮影モードの設定を始めました。
取り急ぎ自分が使いがちな以下の3種類をセットしました。

C1 = 日中風景撮影用 (ONE SHOT, 1枚撮影, ピクチャースタイル = 風景)
C2 = 日中動体撮影用 (AI SERVO, 高速連続撮影, ピクチャースタイル = スタンダード)

C3 = 夜景撮影用
シャッター速度: オート (絞り優先)
絞り: 開放
WB: 4200K & ブラケティングB/A方向 ±3段
ISO: 3200
測光モード: 評価測光
AF動作: ONE SHOT
ドライブモード: 1枚撮影
ピクチャースタイル: スタンダード

取り敢えず各撮影モードに切り替えた後、状況に合わせて微調整しながら使ってますが、特にC3の夜景撮影が難しいです。 LED、蛍光灯、白熱電球等々、光源が自分の目で見た色で撮れるように色温度を調整しています。
今のところこの3通りを設定していますが、皆さんはどのように設定していますか? 特に夜景撮影の設定をされている方のコメントをお聞かせ頂きたく。。

書込番号:18189056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2014/11/20 23:28(1年以上前)

私もさっそく登録しましたよ。
1DXの登録と全く同じものをC1から3まで。
カスタム登録って本当に便利ですよね。
私の場合は披露宴撮影でのシーンに応じての3タイプ。詳細は不要でしょうから割愛しますが、
@暗いシーン。ワンショット 一点選択 Mモード+ISOオート+露出補正。
A動体対応。プログラムAE AIサーボ 測距点自動選択
B通常 絞り優先 ワンショット 一点選択

それ以外にもたくさん…
設定変更しても上書きされないようにしていますが、設定変更が当面は続くように30分は電源オフにならないようにしています。

書込番号:18189179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/21 01:45(1年以上前)

その日の被写体や撮影環境に合わせて登録し直すので、全く異なる撮影環境用に3種類登録する使い方に目から鱗です。
カスタム設定自体使わない事も多く、3つとも登録するのは航空機の撮影ぐらいですが、こんな感じです。
@ジェット機用の基本設定
A流し撮り用
Bプロペラ機用
表現方法や被写体毎に設定してますが、全部同じ現場で使う用です。
詳細は現場で決め、天候や時間帯に合わせて時々いじりますね。
マイメニューに「カスタム撮影モード」を登録して、設定内容をすぐ変えられるようにしています。

夜景の時は状況により設定がかなり異なるのと、設定変更を急いで行う必要もあまり無いのでカスタム設定をあまり使いません。
超秒露光用に一つ設定するぐらいで、後はMとAvだけで済ましてます。
答えになってないですね(笑

書込番号:18189507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/11/21 10:18(1年以上前)

おはようございます。
私の場合、初代7Dなので恐縮ですが、C3に高速連写、AIサーボにしてます。
こうしておくと、不意のシャッターチャンスにもモードダイヤルを回しきれば対応出来るので。

書込番号:18190079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件

2014/11/21 21:36(1年以上前)

早速コメントして頂いた皆様、ありがとうございました。

>> 設定変更が当面は続くように30分は電源オフにならないようにしています。

なるほどですね。ただ電池の消耗が気になる私には勇気のいる設定です。(^ ^;

>> 夜景の時は状況により設定がかなり異なるのと、

やっぱそうですよねぇ、夜景の光源とWBを合わせるのは毎度苦労します。。 (光源が理解できればサクッと設定できるんだろうけど、まだ勉強不足です。)

>> C3に高速連写

なるほど、設定順序に拘るアイデアは参考になります。

書込番号:18191990

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/11/21 23:39(1年以上前)

カスタムモードは運動会のときくらいしかつかわないですね。

C1:置きピンでONE SHOT. AF中央1点。
C2:AI SERVO, 連写モード

くらいを瞬時に切り替えられるのがいいです。

あと、設定は上書きする設定にしています。

書込番号:18192492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件

2014/11/24 07:49(1年以上前)

回答頂いた皆様、ありがとうございました。

予想はしてましたが、ONE SHOTとAI SERVOを絡めて一つづつ、3つめは各自のお好みで設定というパターンが多いですね。
この辺りで解決済みにさせていただきます。

書込番号:18200424

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング