EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(6279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
217

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信46

お気に入りに追加

標準

運動会デビューされましたか〜?

2015/05/18 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

みなさんこんばんわ、なんだかんだで、取りのあえず、GETしました。7D2。

今週末、運動会でデビューさせようと考えているのですが、小学初めての運動会。
聞けば生徒含めて3000人強の人間が狭いグランドにごった返すとか・・・

 撮影ゾーンも修羅場らしく・・・

5D3+7D2に
   EF24-105F4
   EF70-200F4
   TAMRON 70-300VC
と考えていたのですが、、、二台ぶら下げてなんて どうなの?って雰囲気らしいので

TAMの新しい28-300VCを急ぎ購入して済まそうか悩んでます、、、悩んでいるうちに今週末なんですな・・

昨日、運動会の方も多かったのではないのでしょうか?

皆さんは、構成の工夫とかどの様にされていらっしゃいますか?


  脚立なんてありえんで!って2年生のお父さんに言われたので、竹馬持っていくわ!ってことになってます(笑)

書込番号:18788167

ナイスクチコミ!3


返信する
EJ207kaiさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件 photohito 

2015/05/18 18:24(1年以上前)

あば〜さん、こんにちは。

自分も5D3を持っていますが、運動会には、70D+タム70-300とコンデジ(G1X)で対応しています。
砂ぼこりが多いので、レンズ交換は避けたいところですが、70-300を持っていて、新たに28-300を購入するのは、勿体ない気もします。
運動会の規模にもよりますが、コンデジの導入も1案だと思います。

書込番号:18788232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/18 18:50(1年以上前)

自分は二台持ちの一台ぶら下げです。
わざわざ28-300を買うくらいなら、持ち替えながら挑みましょう!

書込番号:18788308

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/18 19:18(1年以上前)

>二台ぶら下げてなんて どうなの?って雰囲気らしいので

それでも、二台持っていく方がいいような気がします。
ただ、レンズ交換は厳しくなるので

5D3+EF24-105F4
7D2+70-300VC

をつけっぱなしにして、105mm以下は5D3、それ以上は7D2で撮るという感じもいいようにおもいます。

書込番号:18788386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/05/18 19:20(1年以上前)

運動会といえば秋にやるものだという思い込みがあったのですが、最近は春先の5月も多いようですね。
友人に頼まれて撮影班担当を薄謝でやっております。

書込番号:18788393

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/05/18 19:28(1年以上前)

紫外線対策を忘れずに。
いやレンズとか写真じゃなくお身体のほうねw

書込番号:18788429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/18 19:30(1年以上前)

別機種

大変ですけど、ひとまずプログラムで自分の子供の把握、スタート地点、ゴール地点の把握。
何番めに走るのか、何コースに走るのか。徒競走はそれでなんとかなるでしょう。
玉入れなどの集団競技は目を凝らして自分の子供をよく探すところから始まります。
中には帽子にバッチやリボンなどマークを入れる人もいるようです。

で、そこからカメラ、レンズの選定ですねえ。私は去年は7D+200/2.8&×2VとX7+タムロン70-200/2.8の二台持ち。
そしてパナのGX?1標準ズームで開会式昼食用でした。
っあ!3台持ちでした。爆


頑張ってくださいね。うちは田舎なので子供230人くらい父兄が400人くらいでしょうか。
割とのんびりしてますよ。

書込番号:18788432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/05/18 19:47(1年以上前)

取り敢えず、、、
ビデオカメラ三脚利用、一眼レフ×2、ミラーレス×1の予定です。(汗)

書込番号:18788500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/18 19:55(1年以上前)

70-300の一本勝負でいいと思います。

書込番号:18788537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2015/05/18 20:07(1年以上前)

70-300でいいんじゃない

自立型一脚に延長ポール付けて足で固定しながら全体を動画撮り
ながら
一眼で撮影。


7D2も100−400も値上がり 購入意欲がなくなったww


書込番号:18788575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/05/18 20:09(1年以上前)

昨日でした。7D2でなくてすみません。

持っていった機材
7D+18-250シグマ
パナFZ200
オリ ペンミニ+14-42
パワーショットSX260HS(嫁)

今回は課題を設け、FZ200で動画に集中することにしました。7Dは20枚くらいしか撮ってません。

運動会でいつも思いますが、1に場所取り、2に場所取り。レジャーシートは三脚ケースと空のカメラバッグ、ジジババの椅子。結局レジャーシートに戻るのは昼飯時にバッグがあるか確認だけ。(飯は体育館で取りました)

レンズについては個人の好みですね。
僕は運動会は高倍率だけで通します。地域柄なのか、うちの子の父兄は高いレンズ持ってないんです。
70ー300タムロンが2名、あとはダブルズーム(55ー250)。Lレンズ見ましたが28始まりでした。28ー75?ボディも1系なのはわかりましたが…モデルまでは判別出来ず。

失礼しました。

書込番号:18788583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/05/18 20:28(1年以上前)

別に人様の迷惑にならなければ,2台でもいいんじゃない?
スマホ派からしたら,デジイチの時点で大仰だろうし。

自分は,
5D1 + シグマ50-500mm(ダンス,綱引き用)
7D1 + 70-200 F2.8 IS I型(徒競走用) 
パナ G3 + 14-42(そのほか)
シグマ18-250OSも持っているけど,あえて重量級レンズで臨みます。
三脚や一脚は使わない。

普段から鍛えているので大丈夫。

書込番号:18788650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/05/18 20:37(1年以上前)

ウチは中3・中1・小5なのでかなりの場数を踏んでます(^O^)
とは言っても今年と来年で終わりです。

私は邪魔になるので2台持って行った事はありません。
それと過剰な機材は子供たちがいやがるので・・・・・
70-300に一本勝負でいかがでしょうか。

私の所はグランドの広さの割にギャラリーは少ないのでいつも余裕で撮れるので
助かっていますが。

でも今年はカメラを持たず手ぶらで行ってこの目に焼き付けてこようかと思ってます。

書込番号:18788687

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2015/05/18 21:15(1年以上前)

こんばんは。

運動会では標準ズームはいらないでしょう。
お弁当タイムはコンデジで…。
7D2に70-300でいいと思います。

脚立とまでもいかなくても踏み台はあったほうがいいと思います。
後ろから狙うのだったら邪魔にならないし、撮影も楽ですよ。

書込番号:18788872

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/18 21:36(1年以上前)

当学区は秋です、とは言っても目立つ機材は見かけません、
白レンズは目立ちますが100-400クラスを振り回す父兄はいません、そんな田舎です。

一応今年もFZ200の予定です(仕事柄脚立は沢山有るけどね)。

書込番号:18788958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/18 21:47(1年以上前)

あば〜さん こんにちは

>構成の工夫とかどの様にされていらっしゃいますか
7D2にTAMRON 70-300VC+コンデジが良いと思いますよ。コンデジの代わりに5D3にEF24-105F4もありかと。
運動会用としては、7D2にEF100‐400oとNIKON1に10−30oでやっています。

楽しい フォトライフふを

書込番号:18789001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/05/18 22:21(1年以上前)

運動会は寄りだけではなく、状況画も重要だと思って撮っています。
昨年はEOS 5D Mark IIIには、EF24-70mm F2.8L IS II USM、
EOS 7DにEF70-200mm F2.8L IS II USMを装着して2台体制で臨みました。
今年はEOS 7D Mark IIです。
望遠の方が出番が多くなりますが、
引きの画もあったほうがフォトブックなどにまとめるときに
構成にリズムが出ますよ。

書込番号:18789159

ナイスクチコミ!3


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

2015/05/18 22:24(1年以上前)

みなさんこんばんわ。
たくさんのコメントありがとうございます。

70−300のご意見が多く
28−300の購入はやっぱり見送り

2台構成を検討してみます。


  記録より記憶  とよく言ったものですね。きづけば、子供たちのこれまでの運動会すべて、ファインダーか
ビデオのモニタ越しです。。。


 追尾式ドローンにまかせて、ゆっくり鑑賞!?(大爆!!!)

書込番号:18789171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/05/18 23:46(1年以上前)

やんぼうまんぼうさんの画像、惜しいですね。

モヤッとしてるのは、エクステンダーのせいでしょうか?

書込番号:18789504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:5件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/05/19 02:37(1年以上前)

みなさん、いろいろお疲れ様です。
がんばりましょう。

弁当を5D3で、あとは一脚7D2+70-300でしょうね。
もしくは7D2とコンデジで。
いずれにせよ、各プログラムでのお子さんの位置を事前に把握しておくことが大切ですね。

うちは5/24に行われる予定で、今年は60D+標準と7D2+70-300の2台でいきます。
60Dは弁当タイムのみ、それ以外は一脚7D2です。
いつもはビデオは嫁さんが...なのですが、今年は嫁さんがPTA会長のため私がビデオ+7D2となるかもしれません...

22日は休みをとり、数軒から頼まれたテントの場所取りですw
田舎なので撮影自体は邪魔にさえならなければどこからでも撮れます。
子供の動きに合わせて移動できるのは撮る身としてはとてもありがたいです^^

書込番号:18789799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/19 06:22(1年以上前)

別機種

カンパニョロレさん
コメントありがとうございます。
〉モヤッとしてるのは、エクステンダーのせいでしょうか?
はい、そうだと思います。でも個人的にはこの表情の方が大切なのでこれはこれでよしとしています。
いずれは456か100?400が欲しいのですがまだまだ今は我慢です( ; ; )

書込番号:18789882

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ278

返信80

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:14件

この機種の購入を検討しています
一眼レフは初めてです
タイトル通りの質問です
ほぼ手持ちでの撮影になるはずです
(周りの人がみんな手持ち、一人だけ一〜三脚は恥ずかしい)

こんな考え方で良いのか分かりませんが、下記の条件で考えています
〜300以上の望遠ズーム、可能なかぎり広角域もあって、ミーティングや近くでの弁当なども撮れるとありがたい
この機種はAFが比較的早いようですので、それに追従するスピード
なるべくコンパクト
なるべく強めの手ぶれ補正
画質は最高でなくてもよい

正直カタログみてもこのカメラに着くか分からないくらいの初心者です
皆さんならサッカーのみならどのレンズをおすすめしますか?
よろしくお願いします

書込番号:18772587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/05/13 17:44(1年以上前)

速いAFを望むなら、レンズ交換をしながら大三元。

高倍率ズームを望むなら、AF速度はあきらめる。

って、ことになりますが、どうお考えでしょう。


AF速度は、レンズ性能によるところが大きいですから。

書込番号:18772617

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/05/13 17:45(1年以上前)

無難→EF70-300L

強気→EF70-200LF2.8にテレコン

超強気→EF300LF2.8

*\(^o^)/*

書込番号:18772621

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/05/13 17:46(1年以上前)

Rgv250ganmaさん こんにちは

100−400mm最近新しくなりましたし 良いと思いますよ。

書込番号:18772623

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/05/13 17:58(1年以上前)

EF100-400LISIIがベストかなぁ。

弁当の時は距離を取って…


「息子よママの弁当うまいかぁぁぁ?」

「なにパパ聞こえなーーーい」

「だーかーらぁ、ママの作ったべんと…」

「アナタ!恥ずかしいからこっち来なさい!」


なんて、どう?w ( ̄▽ ̄)b

良いご選択を☆

書込番号:18772649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/05/13 18:01(1年以上前)

 Rgv250ganmaさん

>(周りの人がみんな手持ち、一人だけ一〜三脚は恥ずかしい)

 まず,この考えを止めましょう.他の人に撮影の様子を見られて何が恥ずかしいのでしょうか.周囲と同じようなスタイルで撮影しなければいけない,などという事は写真について一切ありません.他の人の迷惑にならなければ三脚の方がずっと撮影しやすいのです.サッカーの試合などでプレス席のカメラマンが一脚なのは,移動のしやすさや三脚では他社のカメラマンの邪魔になったりするためです.他人に配慮することは必要ですが,他の目を気にして撮影する必要は全くないのです.

 本題.
 一番推薦できるのが

 EF70-300mm F4-5.6L IS USM

です.今このレンズから新発売のEf100-400mmに買い換えた人が多く中古市場でも多く流通しています.
とても買い時と思います.

書込番号:18772657

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/05/13 18:02(1年以上前)

こんにちは

取り敢えずご予算は???
でないとここの住人さんたちは、
恐ろしいのをオススメしてきますよ(笑)

取り敢えずオススメは
シグマ
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000693429/
でいいんでないかな?

でないと300o超は、旧にデカくなりますよ(^^;;

三脚必須になりますので;^_^A

書込番号:18772660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2015/05/13 18:09(1年以上前)

ありがとうございます
望遠ズームはAFが遅めなのですか?
高価なレンズは手がでないので、MAX20、可能なら10万くらいで買えれば良いのですが

皆さんが書いていただいているのは、純正レンズなんですか?
これから調べてみますが、分からなければ型番とかまた教えて下さい
あと広角域70〜100を進めて頂いてますが、50以下というのはあまりないのでしょうか?

聞き忘れてましたが、サッカー撮影は300位あれば概ね大丈夫ですか?、今はまだグラウンド横で撮れますが、中学生になるとあまり近づけないようなので

追加での質問ばかりでスイマセンが、これを元に色々勉強したいと思ってます

書込番号:18772675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/13 18:09(1年以上前)

200-400とコンデジかな。

書込番号:18772676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/13 18:10(1年以上前)

私もジュニア、ジュニアーユースを撮影しています。今使用してるのはシグマの50-500mm F4.5-6.3 DGOSHSMです。
このレンズはW端50mmなので試合してないOFFの様子も近づいて撮れるのでとてもいいんですが、試合の撮影でテレ端をほぼ使いますが開放Fでは満足な画がなかなか出てきません。(AFは良いと思います)

お勧めはシグマのSライン150-600mmか純正の100-400mmISUですかね。ただこのようなレンズでサッカー撮影するには必ず一脚や三脚は必須です。(私は一脚)
オフショットは70-200mmとかに付け替えると良いですよ。(私は持ってませんw)


テレ端300mmじゃたぶんあまり満足に行く撮影はできないと思います。(サッカーコートは広い)
最初はちょっと恥ずかしいですが、試合(TMでも)のたびに一脚持って撮影してるのでもう恥ずかしくありません。

がんばって撮影に臨んでください。

書込番号:18772677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/05/13 18:11(1年以上前)

こんばんは。
タムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD はいかがでしょうか。
手振れ補正も強力で、かつおサイフにやさしいレンズです。
http://kakaku.com/item/K0000150561/

書込番号:18772679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2015/05/13 18:15(1年以上前)

返信ありがとうございます
シグマと、70ー300も調べてみます

三脚が良いのは分かるのですが、まだ本気モード出すのちょっと恥ずかしいです、なれたら少しずつ登場させられるようにしたいです

書込番号:18772684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/13 18:15(1年以上前)

1本で広角から望遠までこなすレンズだと

タムロン16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)
http://kakaku.com/item/K0000643470/

というレンズがあります。
これ1本でたいていのものは撮れる便利ズームです。

タムロンいわく
これまでにない広角端16mmから300mmまでをカバーする高性能・高倍率ズームレンズ。
超音波モーター『PZD』、手ブレ補正機構『VC』を搭載し、快適な撮影を実現した次世代のオールマイティレンズ。
となっています。

書込番号:18772685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/13 18:32(1年以上前)

シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
http://s.kakaku.com/item/K0000693429/

をオススメします\(^_^)/

書込番号:18772721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/13 18:42(1年以上前)

予算がないなら70Dにしてレンズに投資した方がいいですよ。

新100-400とスマホでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:18772741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/05/13 18:57(1年以上前)

Rgv250ganmaさん

皆さん仰るように、弁当風景は7DIIでなくても良いように思います。
あるいは別のレンズで撮影。
そう考えると凄い楽になるんですよね。

そしてせっかく7DIIでスポーツを撮影するのですから、やはり望遠には奢りたい所です。
出来れば100-400の新型、また予算を抑えるなら画質は新型よりやや落ちるようですが、狩野さんお勧めの旧100-400Lの程度の良い中古を探すのも良いとのではと思います。

書込番号:18772766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/05/13 19:03(1年以上前)

失礼。良く読んだら70-300でしたか・・・
そのレンズ、テレ端の解像度はLとしては今一つのようですが、ISは強力みたいで手持ちでは良さそうですね。

書込番号:18772780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/05/13 19:05(1年以上前)

>(周りの人がみんな手持ち、一人だけ一〜三脚は恥ずかしい)
大砲なら、、、70-300とか100-400三脚付ける方が恥ずかしいかも、、、

書込番号:18772790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/05/13 19:09(1年以上前)

子供のナイター練習行くので返信送れます
帰ったら皆さんのご意見を元に色々見てみます

書込番号:18772795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/05/13 19:17(1年以上前)

Rgv250ganmaさん 返信ありがとうございます

>高価なレンズは手がでないので、MAX20、可能なら10万くらいで買えれば良いのですが

予算かけられないようですし まずは望遠と言うような感じですのでまずは コストパフォーマンスがいいタムロンの70-300mm購入し お子様が中学になった時 レンズをパワーアップするのが良いように思います。

書込番号:18772819

ナイスクチコミ!5


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/13 19:20(1年以上前)

100-400と70-200f2.8があれば、大抵は事足りますよ〜

書込番号:18772826

ナイスクチコミ!3


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信26

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジによる高機能化について

2015/05/13 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:51件

今までは画期的な改良が続きましたけど、
機能面での目新しさを競う時代はそろそろ終わりですか?

書込番号:18771032

ナイスクチコミ!1


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/13 01:13(1年以上前)

まだまだ残ってますよ。動画・電源・ファインダー。

書込番号:18771040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/05/13 01:24(1年以上前)

>今までは画期的な改良が続きましたけど・・

 そうなの?画期的と言うよりユーザーニーズに合わせた順当な進化だと思いますが・・・

>機能面での目新しさを競う時代はそろそろ終わりですか?

 何故にそう思います?
 まだ、旧態依然たるレフミラーの廃止とか、関連してOVF並みのEVF、8K動画とそこからの静止画クオリティでの切り切り出しとか、考えれば色々ありそうですけど?

書込番号:18771051

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/05/13 03:45(1年以上前)

周回遅れ気味だから出し惜しみができなくなって出がらし状態

書込番号:18771125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/05/13 06:01(1年以上前)

>機能面での目新しさを競う時代はそろそろ終わりですか?

まだミラーとお別れ出来ていないじゃ無いですか!

書込番号:18771206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/13 06:25(1年以上前)

7D2の機能で十分と考えているなら、下手な写真しか撮れなくてもカメラのせいには出来ませんから、後はその完成されたカメラを使いこなすユーザーの技量が問われますね。

スレ主さんは愛機を使いこなせてますか?

書込番号:18771229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/05/13 06:31(1年以上前)

『今までの画期的な改良』って具体的には何???
7Dに関しては一回のモデルチェンジだから『今まで』は当てはまらないけど……。

それとも、カメラ全般で 自動絞り&TTL開放測光 → AF化 → デジタル化ってこと???
だとしたら、次は8K切り出しかな〜〜?

書込番号:18771233

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2015/05/13 06:36(1年以上前)

>今までは画期的な改良が続きましたけど、
>機能面での目新しさを競う時代はそろそろ終わりですか?


今までどのようなものが画期的であったのでしようか?
機能面での目新しいものは何でした?

書込番号:18771237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/13 07:21(1年以上前)

とりあえずグローバルシャッターでしょうね

フォーカルプレーンシャッターとレンズシャッターのいいとこ取りの究極のシャッター

まあ、CCD時代には実装されていたのに封印されてた技術なので
(注:一眼レフでは)
失われしいにしえの業の復活なわけだけども(笑)

書込番号:18771292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/13 07:23(1年以上前)

今後も少しづつ改良されると思いたい。

書込番号:18771294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/05/13 07:31(1年以上前)

液晶部分にスマホがマウント出来たら良いなぁ…

かなりの多機能かと

書込番号:18771310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/05/13 07:43(1年以上前)

販売上の理由から高スペック化、高機能化は進むでしょうが
写真を撮ると言う基本機能はX2や40D,1DUnくらいで充分でもある

書込番号:18771331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/13 07:49(1年以上前)

yamamoto0120さん こんにちは

>機能面での目新しさを競う時代はそろそろ終わりですか

目新しさよりも基本性能(AF・ISO等)が良い方が必要ではないでしょうか。


書込番号:18771342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/05/13 07:55(1年以上前)

機能やスペック至上主義は足元すくわれますよ。
防塵防滴やAF精度の向上を望みます。

書込番号:18771351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/05/13 08:16(1年以上前)

どうでも良いが、一代限りで終わるのが判ってるのに新設される機能ボタン、アレはもうちょっと考えた方が良い。
初代の「ワンタッチJPegボタン」とか二代目の「RATEボタン」
あんなの付けるんだったら「ワンタッチ2秒セルフボタン」とか「ワンタッチ高速連写ボタン」を付けて欲しい。
DRIVE切り替えやりにくいんだから。

書込番号:18771403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/13 08:16(1年以上前)

だけど一番切実なのは高性能を使いやすくて部分かな

基本的なUIがフィルム時代のままだから
いろいろと問題が出てきているのに放置されている

ミラーレスのUIみたいに過去の常識に縛られないところから進化が生まれるのでしょう

書込番号:18771404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/13 09:36(1年以上前)

可撤モニターわ?  (・_・D

書込番号:18771586

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/13 09:51(1年以上前)

>今までは画期的な改良が続きましたけど、

あまり画期的な改良はなかったと思いますが、
まだまだ機能面で改良は続くと思います。

例えば、この機種は「連写・AF性能をさらに向上」させたカメラですが
連写速度にしてもAF性能にしても、まだまだ向上してほしいと思ってる人もいると思います。

ミラーやシャッターがあるので、普通に考えたら連写の向上は難しいと思いますが

一眼レフなのにミラーアップしたまま連写を30コマ/秒にするモードとかが追加されてもいいと思いますし
その時ファインダーが見えなくなってしまうのであれば、光学ファインダーにその時だけハーフミラーのようなもので
画像を表示させてもいいと思います(ハイブリットファインダー)

他にもいろいろやるべきことはあると思います。

書込番号:18771621

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/05/13 09:57(1年以上前)

okiomaさんが書かれた

>今までどのようなものが画期的であったのでしようか?
>機能面での目新しいものは何でした?

 は,何と冷静な視線でしょうか,とても共感して一票入れました.

 これはメーカ側にも責任があるのですが,新製品に,さも新しい機器,画期的な高性能があるようなプロモーションをしてしまうことです.
 7DMarkUで云えば,
 ・オールクロス65点AF&EOS iTR AF搭載
 ・デュアル DIGIC 6搭載
と云った感じ.
 ここで EOSiTRって何,DIGIC 6の画像処理アルゴリズムは,だからなんだ,等々と疑問を感じるならば良いのですけれど,”何だか分からないけれど凄いのだろう”と思ってしまうと,画期的な高性能を持ったカメラのような印象を持ちます.メーカ側の思うつぼ.

 そもそも技術の世界に画期的進歩などありません.エンジニア,研究者の10年20年と地味な努力の結果,やっと少し改善がせいぜい.仮に革新的技術が次々と生まれるならば,日本の会社から毎年10個以上のノーベル賞受賞者が誕生し,福島原発の廃炉作業も数年で終わることでしょう.
 
 私的には,画期的な性能のカメラでヘボ写真を撮る構図は避けたいものですが・・・・・.

書込番号:18771627

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/05/13 10:23(1年以上前)

動体の撮影にも使える完全電子シャッター(無音)(グローバルシャッター?)。
バレエの舞台の撮影とかに使えるやつ。

書込番号:18771692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/13 12:03(1年以上前)

思っていたよりはEOS iTR はたいしたことなかったな。

ファインダー内での顔認識はまだまだだよ。

AFは5D3みたいな近い被写体優先にAFが機能するタイプでないのもいいね。

あとはどのレンズを使ったとか、何mmで撮影したとか表示してくれるのもいいね。

書込番号:18771890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

使用方法を教えて下さい

2015/04/29 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

AFフレーム表示をするにしても、AFフレームが赤い枠で表示されません。 他に出ない設定になっているんでしょうか? 5DMarkVではするにすると表示され、しないにすると表示されなくきっちり機能しています。何がいけないのか教えていただきたい。

書込番号:18730346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/04/29 16:59(1年以上前)

機種不明

取扱説明書131P

取扱説明書131ページ「ファインダー情報の照明」をご参照ください。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300016614/02/eos7d-mk2-im2-ja.pdf

書込番号:18730432

ナイスクチコミ!2


スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

2015/04/29 17:30(1年以上前)

すみません 質問の仕方が悪かったみたいです 画像再生時にピントが合った所に赤枠がつくと思いますが、つかないんです。

書込番号:18730514

ナイスクチコミ!0


felisiさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/29 17:50(1年以上前)

chapy324さんこんにちは。
カメラの歪曲収差補正を設定していませんか。その場合、AFフレームの表示が再生時にされなくなります。
取扱説明書では183ページです。

書込番号:18730556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/04/29 17:50(1年以上前)

DPP4の場合ですが、歪曲補正や色収差補正が適用されていると、AF枠が表示されないみたいです。
DPP4の取扱説明書19ページの右下注意点を確認してください。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300018387/01/dpp-4-2-1-w-im-ja.pdf

書込番号:18730557

ナイスクチコミ!6


スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

2015/04/29 18:17(1年以上前)

ありがとうございます 解決しました  5DMarkVには歪曲収差補正はありませんでした。

書込番号:18730633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信62

お気に入りに追加

標準

初心者 犬を撮るのに適切なのは何でしょうか?

2015/04/07 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:58件
機種不明
別機種

こんばんは。

似たような内容がありましたら申し訳ございません。
初心者ということでお許しいただければと思います。

EOS X6iで一眼デビューし犬撮影がメインとなったころから連射に不満を感じ
現在はEOS 7D + 24-105F4Lを使用しています。

主に屋外ドッグランにて犬の撮影をしています。

今後ステップアップとして下記の事を考える日々なのですが
あれもこれもよくて自分で纏められすモヤモヤしていますw

ボディに
1.7D2 (を考えている)
2.5D3 (も捨てがたい)
フルサイズへの憧れで5D3もいいな〜と思うのですが、
連射に不満を感じて7Dへ買い換えている経緯もあり現在は7D2優位です。

レンズ追加に
1.70-200F2.8LIS U
2.70-200F4L IS
3.70-300F4-5.6L IS (今はこれかなと思っています)
4.70-300F4-5.6 IS  (価格的に惹かれるけど・・・^^;)

1がいいのは何となくわかるのですが、3の300mmと価格に惹かれています。

犬の撮影メイン(屋外9割、屋内1割)としてどのような選択が後悔なく過ごせますでしょうか。
人それぞれかとは思いますが、何分まだ初心者なもので皆様のご意見等参考にさせて頂ければと思います。
予算については安いに越したことはありませんが・・・。

参考に下手くそな写真で恐縮ですがUPします。

纏まりのない長文で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

書込番号:18656301

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2015/04/07 00:41(1年以上前)

7Dでは不満なのですか?
7D2で解消されるのでしょうか。
ドッグラン用のレンズはなにを使っていらっしゃるのでしょう。

ふつうに7Dにレンズを買った方が良いと思います。
70−200F2,8LUか100−400LUのどちらでも撮れる世界が違いますよ。
で、次に買うときにボディを悩めばいいと思います。

でもね、どうしてもボディを変えるのなら7D2に70−300Lで十分です。
というか5D3だと不満が残るでしょう。
と言うことで。
では。

書込番号:18656371

ナイスクチコミ!6


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/07 01:01(1年以上前)

ほい参考まで
http://photohito.com/tag/%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3/order/recent/page/1/

ベーシックなのはやはり70-200F2.8。だけど100-400もかなり良い。広さで選ぼう。
70-300はAFついてこれない。小さくて便利なんだけどね。100-400が場所選ばないしベターだと思う。

※動物の世界は1コマの差は大きいです。5D3買うくらいなら7D2か1DX。

http://photohito.com/user/photo/9450/
こういう1本勝負ってのもあり。画角がどうこう考えなくて
その画角で良い写真を撮ろうとする力が身につく


そのうち金をもてあましてる買い替え爺さんが詳しく書いてくれると思う。

書込番号:18656416

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/07 01:05(1年以上前)

予算が許すなら、5D3に100-400L2
室内用に、35mmF2IS
フルサイズだと、24-105の描写も見違えるはず

書込番号:18656421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2015/04/07 01:10(1年以上前)

高画質なのは5DMarkV。
7Dからなら同じレンズでも画質の良さにびっくりします。
5DMarkVのAFの弱さは黒ラブとか顔黒ボーダーなどの動きの素早い真っ黒な子に
付いていけないこと。
この子たちならAFで十分ピントが合うと思うので、5DMarkVが一押しです。

書込番号:18656434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2015/04/07 03:56(1年以上前)

予算によるでしょうね。
予算が、40万円ちょっとなら、7DMU+70-200mmF2.8 IS U
もしくは、7DMU+100-400 IS U
フルサイズの良さがわかれば、5DMVもあるでしょうが、フルサイズにこだわらなくて、いいと思いますよ。

書込番号:18656566

ナイスクチコミ!2


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/07 04:27(1年以上前)

ああそれと走ってる犬の目にピントを合わせるのってものすごく難しい。
行動が読めて予測撮影にかかれるアジリティなら問題ないけれど、
フリーな状況で撮る場合は予測不可能で追いかけるのにも一苦労。

前置き長くなったけど、F2.8で開放で撮るよりも、狙いやすい胸や額、
鼻先を狙ってF5.6〜F8くらいの被写界深度で目もシャープにくるようにするのが無難。
もちろん開放でふわっとさせるのもあるんだけどね(こういう補足つけないと小賢しいのが沸く)

ただ全部使って分かったのはインナーズームが気持ちが楽。
伸びると花粉やら塵やら入って精神的に悲しい。間もない100-400も最悪。
かといって画に大きな影響が出るわけでもないだけれども。

書込番号:18656588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2015/04/07 07:33(1年以上前)

わがままな汁さん

この際、ボディは7D(流用)と5D3(追加)の2台構成、レンズは、70-200/2.8(追加)と100-400(追加)にしましょう!!

書込番号:18656752

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/04/07 08:01(1年以上前)

別機種

ワンコお散歩縦流し撮り

 撮られている写真を見る限りは、どのレンズでも撮れると思いますが、歩留まりが高いのは1.で
・横方向に走るワンコはSS優先
・前後方向に走るワンコはある程度いい天気の条件なら絞り優先でF8位に絞って撮影
だと思っています。

 小さなワンコならもっと望遠側のあるレンズで、カメラからワンコが離れた位置でワンコを画面いっぱいに撮れば前後方向の被写体ブレ(≒ピンボケ)が防ぎやすいのですが、スレ主さんのセントバーナード犬であれば、よほど広いドッグランでない限り200mm端若しくは1.4xテレコン併用で問題は無さそうに思います。
 特に70-200F2.8は、近距離の前後方向のワンコの動きに追従しやすいと言えると思います。

 ワンコの流し撮りは条件がぴったり揃えば出来るという運みたいなもので、車やバイクの流し撮りに比べると難易度は物凄く高いものだったりします。
 撮れればラッキー位に思っておいた方がいいかもしれません。

 ボディーは屋外撮影をされる限り7Dで全く問題は無いと思いますが、今回の購入を動機に買い換えたいのであればお好きなボディーでいいと思います。

 ちなみに私は連写はしませんので連写速度にはこだわりませんが、アジリティ−的な競技を撮られる方は撮りこぼしが無いように連写マシーンを勧めるかもしれません。

書込番号:18656811

ナイスクチコミ!3


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/04/07 08:04(1年以上前)

フルサイズを追加しないなら、安くてよく写る、EF-S55-250mmSTMも候補にいかがでしょうか?

書込番号:18656817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/07 08:19(1年以上前)

予算と体力次代ですが

3.70-300L

55-250STMの新古をオークション等で入手
中間案として
タムロン70-300!

が良いかと思います


書込番号:18656845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/04/07 08:19(1年以上前)

レンズは、LなしのEF70-300以外の選択で、これ買うと残念な気持ちになると思う。
これ以外なら、どのレンズ使っても満足するような気がします。
自分だと、EF70-200 F2.8L IS IIを選ぶかな?

ボディの方は、取り敢えずレンズを手に入れて、今の7Dで使ってみてから・・・
で良いんじゃないでしょうか?

書込番号:18656846

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/04/07 09:05(1年以上前)

わがままな汁さん こんにちは

自分でしたら 今回のような場合 望遠効果が強く フォーカスポイントが広い範囲までカバーできるAPSサイズセンサーの7DUにして 

レンズは 予算があるのでしたら 70-200F2.8LIS U 予算がきついのでしたら 70-200F4L IS
にすると思います。

書込番号:18656933

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/07 09:19(1年以上前)

もともと連写に不満があって7Dにされたのでしたら、5Dmk3にすると連写能力が下がってしまいます。
(8.0コマ/秒から6.0コマ/秒へ下がります。)
そうすると、また連写に不満が出てしまうような気がします。

そうすると、7Dmk2にされたほうが無難だと思います。
ただ、7D自体にそれほど不満がないのでしたら、併用することを前提に5Dmk3を購入してもいいように思います。
例えば、じっとしているときの撮影に5Dmk3、動いているときは7Dという使い方でもいいとおもいますし
もしかしたら、5Dmk3の6.0コマ/秒の連写能力でもぎりぎり我慢できるかもしれません。

レンズは1.70-200F2.8LIS Uがいいように思います。

ただ、5Dmk3を購入するとすると少し望遠不足になるかもしれないので、
5Dmk3を購入するならEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの方がいいように思います。
http://kakaku.com/item/K0000713956/

もちろん7Dにつければ640mm相当の望遠を楽しめるメリットもあります。

書込番号:18656962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/04/07 12:48(1年以上前)

7D2購入し 気に入ってはいます。
いろいろ付いてるし、動画のAFも便利、顔認識も子ども撮りにはべんりなのですが!
7Dの時と画質の違いは大した違いはありません。高感度が少し良くなったぐらい。
私はカメラオタクなので仕方ないのですが。7Dから7D2の買い替えは強くお勧めしません。
幸せになる為の順番はレンズが先でしょうか70-200 2.8の画質の違いは素人の私でもはっきり分かります。
Lの70-300とタムの70-300はちょっとだけしか違いがわかりません。AFの違いもちょっとだけです。
新型100-400は評判いいですね欲しいです
^ ^
でも70始まりと100始まりはかなり違いがあります。
わんちゃんのお写真を拝見して思ったのですがAPS-Cで100始まりはかなり長いと思います。
70-200 2.8いやいやF4でも全くオッケー
おすすめさせていただきます。

書込番号:18657471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Fat joeさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/07 13:44(1年以上前)

スレ主様こんにちは

>今後ステップアップとして下記の事を考える日々なのですが
>あれもこれもよくて自分で纏められすモヤモヤしていますw

物欲が・・私と一緒です

>ボディに
>1.7D2 (を考えている)
>2.5D3 (も捨てがたい)
>フルサイズへの憧れで5D3もいいな〜と思うのですが、
>連射に不満を感じて7Dへ買い換えている経緯もあり現在は7D2優位です。

1.7D2( オススメの理由は10コマの連写、ITR AF)

>レンズ追加に
>1.70-200F2.8LIS U
>2.70-200F4L IS
>3.70-300F4-5.6L IS (今はこれかなと思っています)
>4.70-300F4-5.6 IS  (価格的に惹かれるけど・・・^^;)

2.70-200 F 2.8 L IS U(こちらは鉄板ですかね、f2.8 背景ボケも綺麗です)
後悔はないと思います!

7D残しの追加ならボディは5DVですかね、愛犬はセントバーナードですか?!
モフモフして可愛いですねー
24-105F4Lで綺麗に撮られてるかと思います、可なり近くからですよね

私もカメラを始めたのもスレ主様と同じ口です。
特に愛犬を撮ってる先輩方のレスが一番参考になるかと思います、後悔無き御決断を!

書込番号:18657609

ナイスクチコミ!2


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2015/04/07 13:49(1年以上前)

5D3にすると
・連写枚数が少なくなる
・被写界深度が狭くなる(ピント合わせの難易度が高くなる)
で、そうとう、難易度があがります。


屋外メインなら、7D2が良いと思います。


7D2は、7Dから、画質がかなり良くなってます(高感度も、低感度もどっちも)
5D3には及びませんが、遜色はないと思います。


まずは、レンズを先に買い替えてから
様子をみてボディーが良いかもしれません。
カメラは、レンズが命で、カメラ本体なんて、2の次で考えた方が良いと言われてますから。



レンズは、純正がおすすめで、わずかなAF速度の差が、成功率にかかわります。
また、売る時も、価格が下がりにくいのが純正です。
タム、シグマの方に怒られるけど、やはり、動きもの相手では、微妙な点で物足りないです。
(ポートレートとか、風景なら良いけど)
それと、タムとシグマは、値下がりが早すぎて、買うの怖いです。



APS-Cで、背景ボケの表現考えると、70−200F2.8の最新型もイイかもしれないですね。
いわゆるCanonレンズの中では、「神レンズ」ですので。

70−300Lも良いレンズです。


自分なら、一度、70−200と、70−300をレンタルして、自分にとって使いやすい方を
実際に購入すると思います(自分は70−200を買いましたけど、、、)
(自分なら、4は選択肢にありません)

書込番号:18657625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/04/07 19:49(1年以上前)

わがままな汁さん こんにちは

欲しい欲しい病だと思いますので、
まずは、70-200F2.8LIS Uの購入はいかがですか、レンズを変えると同じカメラでも違いがでてきますよ。
それでも納得できなければ、7D2の購入を


楽しい フォトライフを

書込番号:18658398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2015/04/07 21:07(1年以上前)

皆様
こんばんは。

たった1日でこんなにも多くのレスを頂けて感謝です。
ありがとうございます。

本来であればお一人お一人へ返信とさせていただくことが礼儀かとは存じますが
本返信にて全員への返信とさせていただきますことお許しください。

さて、皆様のご意見を拝見させた頂きましたところ

ボディ:7DU>5DV
レンズ:70-200F2.8>100-400L>70-200F4/70-300L・・・

といった感じでした。

一部ご指摘もありますように『物欲』からというのもありまして^^;
何となくボディの変更もと思っていましたが、現実的にはまずレンズを購入して
その後ボディorレンズ、その時に必要と思ったものを検討したいと思います。
また7D据え置きという考えがなぜか頭になく言われてみればそうだな!と。

でレンズですが、
100始まりはよく行くランでは苦しいかな〜と。
STMは一眼で動画を撮らないので。。。(動画担当はスマホなのでw)
ということでレンズは70-200F2.8へ気持ちが移りつつあります^^


wan1wan様

頂きましたコメントに
>70-300はAFついてこれない。

とありましたが、70-200と比べどの程度違うものなのでしょうか。
もしくは、どの程度の動きまではついてこれますでしょうか。
感覚的なもので説明が難しいかもしれませんが教えて頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:18658686

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2015/04/07 21:11(1年以上前)

むやみやたらに連写しても良いものは撮れないかと。
UPされたワンちゃんが被写体ならそれほど連写にこだわる必要も…
7Dでも十分なAF性能、連写機能をもった機種と思います。

むしろ使用するレンズを考えた方が先かと思います。
屋外なら70-300Lでも十分かとも思います。

室内用であれば30o前後の明るい単焦点を考えるのも良いかと。

書込番号:18658702

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/04/07 21:20(1年以上前)

まずはレンズでしょう。
EF70-200のどちらでも良いでしょう。
室内で撮ることがあればF2.8で。

カメラも7Dと7D2では雲泥の差ですよ。
何より画質が良くなった。
AFや連写も良くなったけど7Dでも十分でした、自分は。

書込番号:18658738

ナイスクチコミ!3


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

カード間のコピーについて教えてください

2015/03/30 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 taka060715さん
クチコミ投稿数:10件

カメラのデュアルスロットのCFカードからSDカードへのコピーはできますか?
また、どれぐらいの転送スピードがでるのでしょうか?
SDカードの書き込みスピードぐらいは出るのでしょううか?

書込番号:18632717

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2015/03/30 22:51(1年以上前)

PCでやったら、早くて、間違いないでしょう。

書込番号:18632807

ナイスクチコミ!5


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/30 22:57(1年以上前)

コピーできますよ。お持ちなら説明書見てみましょう

速度はCFにもよりますけどSDへの書き込みと同程度です。
少なくともカメラ側の処理が少ないので撮影してSDに記録するより早いです。

書込番号:18632839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2015/03/30 23:09(1年以上前)

取説 388ページ カードのコピー

書込番号:18632886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/31 07:25(1年以上前)

taka060715さん おはようございます。

コピー速度はわかりませんが使用説明書388ページにコピーすると言うことで記載があると思います。

http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300016614/01/eos7d-mk2-im-ja.pdf

書込番号:18633583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/03/31 08:45(1年以上前)

実体験にもとづくレスがないねえ。つまらん。ま、質問するほうも、だけど。

書込番号:18633771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kotetsuzさん
クチコミ投稿数:58件

2015/03/31 21:22(1年以上前)

コピーはできますよ
私は白鳥撮影中に、白鳥が休んでいる間によくコピーしていました
ただ、サイズと枚数によりますが結構時間がかかり
白鳥が急に飛びはじめたりする為、コピーの途中で中断して撮影を再開していました

全く同じものをコピーなら最初から記録機能で同一書き込みにしておけば良かったです
ただ同一書き込みの場合、PCに取り込む時CFとSDから両方同じファイルを転送されてしまい
処理に困りました。PCへの設定を知らないだけかもですが・・・



















書込番号:18635493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/31 22:04(1年以上前)

 CFからSDへのコピー実験しました。CFはトランセンドの1000倍速32GB、SDはサンディスクのエクストリーム(UHS−1、45MB/s)32GB、CFの10枚のRAWデータの転送で約10秒ほどでした。データの大きさにより差は生じると思いますが、RAWデータ1枚約1秒の計算になります。それほど速くは無いですね。

書込番号:18635695

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka060715さん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/31 22:05(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

取説に書かれていることを知りませんでした。

これで、納得してこのカメラを購入できます。

書込番号:18635700

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/04/01 14:57(1年以上前)

CF の RAW ファイルをカメラ内現像して SD に直接保存してくれる機能が何故無いのだ?
ひとりごとです。すいません。

書込番号:18637647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング