EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(6279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
217

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信28

お気に入りに追加

標準

6D or 7DUで迷ってます。

2014/12/04 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:14件

SONYミラーレスNEX-6を使っているのですが、
本格的な写真を撮りたくて一眼レフが欲しくなり、いろいろしらべたところCanonにたどり着きました。
撮るものとしては、旅行先での風景や人物が多いですが、音楽フェス・クラブイベントが好きなこともあり、
室内外でパーティスナップを取りたいと考えています。

フェスやイベントは、特に暗い場所が多いため
・高感度であること
・撮った写真を即共有したいのでWifiモデルのほうが自由度が利きそうであること
・一眼レフでも比較的計量である

ことから
D6を第一優先に考えています。

しかしながら、2年前の製品であり最新スペックのほうがよいのでは?という思い込みもあり、
新しく発売された7DUも検討しております。

他の製品も含めて、
みなさまのご意見をいただけましたら幸いです。

書込番号:18236493

ナイスクチコミ!1


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/04 15:29(1年以上前)

高感度なら6Dで良いと思います。
連写を多用する被写体でもなさそうですし。
あと7DがAPSだから軽いとお思いでしたら大間違いです(笑

書込番号:18236521

ナイスクチコミ!8


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/04 15:33(1年以上前)

レンズにもお金がかかるけど、その2択なら6Dでしょうね。

鳥、スポーツ(モータースポーツ)、10コマ/秒、超望遠などは
今のところ必要なさそうなので。

書込番号:18236529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/12/04 15:36(1年以上前)

こんにちは。

動きものの撮影、望遠での撮影ですと、7DUの方が、活躍してくれると思いますが、高感度での撮影が多い、静止の風景写真等が多いとのことでしたら、フルサイズの6Dで、いいと思います。

書込番号:18236536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/12/04 15:37(1年以上前)

その用途なら、6Dを、勧めます。

書込番号:18236538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2014/12/04 15:40(1年以上前)

両方持っていますが、動体でなく、高感度の画質の良さを求めるのならば、6Dの方が良いです。

書込番号:18236548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/04 15:43(1年以上前)

D6はまだ発売されてませんので、高感度で6Dがいいと思います。

書込番号:18236556

ナイスクチコミ!7


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/04 15:45(1年以上前)

スレ主様の用途でしたら、7D Mark2よりも6Dがよろしいかと思います。
6Dの24-105キットで始められて、足りないと思う焦点距離のレンズを追加される方向でいかがでしょうか?
どちらかと言えば足りなくなりそうなのは望遠だと思いますので、追加レンズとしては…
予算・重量が大丈夫なら70-200F2.8、価格や重量がちょっと…というのであれば、70-200F4、望遠が200mmで足りなければ、70-300L等でしょう。

書込番号:18236561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/04 16:01(1年以上前)

この2機種で迷うレベルならどちらも買わないに一票。

一応5D3をオススメする。

書込番号:18236614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/04 16:04(1年以上前)

NEX-6をお持ちという事なので、比較的似た操作性のα99でも良いのでは?

AF性能に関しては6Dとどっこいですよ。

書込番号:18236622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2014/12/04 16:13(1年以上前)

両方持っていますが、スレ主様の使い方なら6Dが適していると思われます。
7D2だとAFはオーバースペックで、逆に高感度には力不足。
6Dは高感度に強く、きれいな写真が撮れると思いますよ。

書込番号:18236643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/04 16:20(1年以上前)

どちらも持っていませんが・・・6Dがよいかな。

書込番号:18236655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/04 16:27(1年以上前)

>撮るものとしては、旅行先での風景や人物が多いですが、音楽フェス・クラブイベントが好きなこともあり、

動きものが不要で、高感度が必要ならα7sが良いのでは?
同じEマウントだし。

書込番号:18236672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/12/04 16:38(1年以上前)

ミラーレスだと本格的な写真が撮れないとでも?
暗いとこだと、EVFが使いやすかったりするよー
俺のおすすめは、今度出るα7Uっすね
フルサイズミラーレスだけど、広角から標準では、レンズを含めシステムがコンパクトなのも旅行なんかじゃ有利だよん

書込番号:18236694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/12/04 17:20(1年以上前)

〉この2機種で迷うレベルならどちらも買わないに一票

もう1票。

暗所での高感度性能は6Dは素晴らしいけど、AFや連写はkiss並みなので、7DmarkUのAFや連写にひかれたのなら、6Dを買ってもずっと不満がくすぶるはず。

で、7DmarkUを買ったら、機能は満足するかもしれないけど、ずっとフルサイズ機の画質が気になるはず。

金銭的なところから、6Dと7DmarkUを比べたのだと思うけど、そもそも性格の両極端の機種なので、何をどう撮りたいか決まっていれば、迷わないと思う。

迷うようなら、5DmarkVにした方がいいと思うよ。

ちなみに、私は、子供撮りメインで、カメラにばかりお金もかけてられないので、一時期、フルサイズへの憧れと高感度性能にひかれて6DとLレンズを揃えたけど、画質よりもシャッターチャンス優先なので、7DmarkUの発売を機に、6DとLレンズを売って、フルサイズ機から撤退しました。

書込番号:18236791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/04 17:28(1年以上前)

○ガッサンさん こんにちは。

お考えの用途ならば6Dが良いと思いますし2年前の機種のせいかはわかりませんが、24-70oのレンズキットは3万円のキャッシュバックもありお得だと思います。

7DUに関しては撮られる用途ならオーバースペックで重いと思います。

α7Uやα7sも一眼レフでは無いですが高感度には定評がありますし、お持ちのカメラとレンズを共用出来すごく軽いので良い面もあると思います。

書込番号:18236807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/04 17:52(1年以上前)

 ご希望の性能から勘案すると、一眼レフである必要性は何もないと思います。私個人は最初にキヤノンに手をだし、以降はマウント変更する予算が無いので、レフ機の6D、7DUを使ってますが、レフ機はいずれミラーレスにかなりの部分まで取って代わられるだろうと思っています。

 (用途ではなく、スタイルとして)一眼レフが欲しいから、二機種のどちらかと言うならフルサイズで高感度に勝る6Dでしょうが、現状のミラーレスでもご希望には十分そえると思いますので、ソニーのフルサイズ機から選んで、NEX−6をサブに使うというやり方で、レンズの互換性を確保したほうがいいともいます。

書込番号:18236858

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/04 18:29(1年以上前)

被写体に対してレンズを交換するのと同じく、仕様用途に適しているカメラを選ぶのが
理想だと思います。で、6Dだと思います。
高感度と単焦点の組み合わせで目的を得る事が出来ると思います。

書込番号:18236961

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/04 18:42(1年以上前)

ソニーのフルサイズミラーレスって出てるんだっけ?

それがいいと思う。

書込番号:18236998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/04 18:45(1年以上前)

すれ主さんの用途なら6Dが良いと思います。
他メーカーならニコンのD750と言う選択肢もあります。

書込番号:18237006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/04 18:49(1年以上前)

○ガッサンさん

初めまして!
私もNEX-6ユーザーでα6000とでキヤノンFD、ニコンFレンズを
使用してMFで撮影を楽しんでます。

主な被写体は家族、鉄道です。

EOSは7Dから7D MarkIIに買い換えました。

確かにSONY製品も良いですが
いかんせんレンズが無くMFレンズを使用したい以外は
EOSを使う機会が多くなります。

特にピントをしっかり合わせたい時や
意外と家族での旅行、お出かけには
重くてもEOSを使うようになってきました。
ただ、夜景など暗い場所ではSONYをと使い分けしています。

私の場合は鉄道の写真を撮るので連写、望遠効果を重視して
7D MarkIIを選択しました。

○ガッサンさんの用途で見ると
6Dが適当だと思います。

後でやっぱり7D MarkIIが良いとなったり
新型が出た場合もレンズは十分に活用できると思いますし、
売却時もそこそこ(保証はできませんが)で
売却できると思います。







書込番号:18237016

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信12

お気に入りに追加

標準

1D Mark4との比較レポート求む!

2014/12/04 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:92件

1D Mark4 の中古が大量にでているので、乗り換えた人たくさんいそうですが、買い換えて良かった!ってレポートないですね。

買い換えたかた、買い増した方、満足されてますか?

書込番号:18235816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/04 13:42(1年以上前)

1D4と7D2、それぞれに求めているものはなんですか?

書込番号:18236316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/04 13:54(1年以上前)

ワタス、

エンドユーザーのサポセンで働いたことあるけど、

いい製品だね!

すごい満足だよ!

ありがとう!

なんて、電話は1000件に1件くらいですね。

7D2も満足してたらわざわざ書かないと思うよ。

書込番号:18236350

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:92件

2014/12/04 14:38(1年以上前)

サポセンにありがとうなんて言う奴いるか?

書込番号:18236428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:92件

2014/12/04 14:57(1年以上前)

満足している人が書いてくれないから聞いているんてすが。

書込番号:18236458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/12/04 15:23(1年以上前)

1DMVと、7DMUなら、7DMUの方がいいと、思いますが、1DMWとだと、難しいですね。
自分なら、7DMUの高感度特性は、体験していないので、なんとも言いにくいですね。

書込番号:18236509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2014/12/04 15:58(1年以上前)

浮世離れさんは今現在何をお使いですか?

この時期に1D4から7D2に買い替えたって人は大抵1Dxユーザーだと思います。
1D4の下取り価格が堕ちないうちに7D2に買い替えようって感じの・・

書込番号:18236605

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/04 17:42(1年以上前)

スポーツ新聞屋の備品が、大量処分されたんじゃないんですか?
だとしたらレビュー書く人なんて居ないのでは。

書込番号:18236834

ナイスクチコミ!4


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/04 18:47(1年以上前)

答えないのな。

両方買わないと違いなんて実感しないんだから、どっち買ってもいいじゃん。

どうせ意見だって割れるんだから。

書込番号:18237014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/12/04 19:56(1年以上前)

1D4と7D2は連写数などで似ていますが、用途はかなり変わると考えています。

スペック上の上位なら7D2を選べばいいのではないでしょうか?
天候に左右されない信頼性、雨天でも縦撮りをしたい場合は1D4。
進化したイメージモンスターの防滴性能がわからないですし、人柱になるつもりもない。
僕は実績のある1D4にしました。7Dからの買い増しです。
1DXは買えない貧乏人です。

本当に残したい写真はRAWで撮りますし、明るいレンズでしたら必要最低限のシャッタースピードは確保できます。

ただ、7D2新品は初期不良以外は買った皆さんが同じパフォーマンスを手にできる。
1D4はギャンブルですね。
そこも踏まえても満足しています。

書込番号:18237263

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件

2014/12/04 21:58(1年以上前)

SQDさん。
やっと返信出来るようになりました。

被写体は6年生の少年サッカー、高感度は気にしない、重視するのは、AIサーボの性能。今月100-400L2を買う予定。

こんなんで、1D4と7D2どっち?と思った次第です。

両方使った人にどんなか聞きたいだけなんだけど、無理かな。

返信いただいた方々ありがとうございました。
これで終わりにしましょう。



書込番号:18237762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2014/12/05 13:55(1年以上前)

1D4と7D2使用していますが
画質、高感度は1D4がいいです!
AFは甲乙つけがたい感じです〜!
初陣にてロクヨンと使用いたしましたがいま一歩?感じでしたが〜先日100-400と使用していい感じでした〜!慣れにもよりますが〜レンズでも〜左右されるかも?です〜
ここの前の方にバッテリーグリップを使用すると良くなる等の書き込みがありましたので〜大きなレンズだと…?先日バッテリーグリップが来ましたので〜ロクヨンにて試してみます〜!
100-400とは関係ないですね〜
私の100-400は旧型です〜

書込番号:18239680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2014/12/06 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ISO6400

ISO3200

ISO12800

1D4 ISO6400

7D2と1D4の暗い時間のものを選んでみました。
ピンぼけ手ぶれ、ご容赦ください。
自分では1D4はISO1600までと決めています。
ご参考になりますやら。

書込番号:18244550

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

他社製レンズのレンズグループについて

2014/12/02 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件

先日やっとボディを手に入れることができました。

現在標準ズームレンズとして、タムロンの17-50mm F2.8 手振れ補正付き(B005)を使用しています。
その際のレンズグループはFグループ(測距点45点 内クロス15点)でした。

皆さんが使用されている他社製レンズはどのグループに属していますでしょうか。
レンズによってグループが変わるのであれば教えていただければ幸いです。

書込番号:18229597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/02 17:07(1年以上前)

私のは
SIGMAの100-300 F4 ですが 
Aグループのようです

書込番号:18230422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/12/02 17:59(1年以上前)

mauihiさん
やはり他社製でもレンズによってグループが異なるのですね。
ただF4でAグループ(65点オールクロス+中央一点f2.8とf5.6のデュアルクロス)は本当ですか?
おそらくBグループ(65点オールクロス)では??

その他の皆様はいかがでしょうか。
シグマの30mmf1.4やタムロンの90mm or 60mmのマクロレンズは購入を検討中ですのでお持ちの方は情報を共有していただけると幸いです。

書込番号:18230561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/02 18:03(1年以上前)

ハリティさん

グループの確認方法を書いていただけると助かります。
すみませんがよろしくです。

書込番号:18230570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/12/02 18:30(1年以上前)

mauihiさん
すみません。
カメラ側でAかBかの判断はできないみたいですね。
 
eneinstarさん
AFフレーム選択ボタンをおした時,点灯/点滅している測距点の数で判断します。
65点全て点灯 A or B
45点が点灯,20点が点滅 C
25点が点灯,40点が点滅 D
25点が点灯,20点が点滅 E
15点が点灯,30点が点滅 F
中央1点が点灯,中央1点の上下左右が点滅 G
となります。
ちなみに点灯はクロス測距点を示していて,
点滅が縦線もしくは横線を検出できる測距点を示しているようです。

書込番号:18230669

ナイスクチコミ!2


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/02 18:47(1年以上前)

A B 分からなかったのですが
説明書見ると起点ポイントが
少し色がちがうので
赤の塗りつぶしになるのですかね
黒枠があるので勘違いしました

書込番号:18230721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/02 19:23(1年以上前)

 タムロンは持っていませんが、シグマ30ミリF1.4は手元にありますので確認したら、65点すべて点灯しました。

 と言うか、シグマのレンズは好きで、他に8-16、18-125、17-70(OSなしの旧型)、50-500を持ってますが全て65点が点灯してます。

書込番号:18230824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/02 20:25(1年以上前)

私もSIGMAですが、
17-50mm f2.8 EX OS HSM
18-250mmf3.5-6.3 OS HSM
50-500mm f4.5-6.3 OS HSM
すべて65点点灯しました。ってことはグループBなんですねw。

書込番号:18231029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/12/02 21:45(1年以上前)

遮光器土偶さん
うしろのまえさん
シグマのレンズがどれもAもしくはBということはタムロンのレンズが対応できていないということなのでしょうね。
17-50はシグマにもあるのでそちらにしておけばよかったですね。まぁもう後の祭りですが…
タムロンのレンズでも65点オールクロスに対応してるレンズはあるのかは疑問ですね。
なければこれからはシグマのレンズを検討することになりそうです。

書込番号:18231351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/02 21:59(1年以上前)

ハリティさん
確認方法ありがとうございました。

以下、社外品レンズすべて、65点、点灯しました。
AまたはBグループと思われます。

シグマ
APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM

18-200mm F3.5-6.3 DC OS


タムロン
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
Model 272E

SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF]
Model B001

旧型のタムキューはたぶんAグループですので、
新型もAグループだと思いますよ。
出来れば購入前に店頭で、レンズを付けて確認してみるのが良いですね!

書込番号:18231397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/02 22:11(1年以上前)

シグマのレンズはレンズグループをカメラにつたえていなくて65点AF動作、タムロンのレンズはレンズグループをちゃんと出力していて実力に応じたAF動作をしてるのかもしれませんよ。

書込番号:18231445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/12/03 14:45(1年以上前)

確認方法が良く判らん。。。読んでくとタムロンはいいのか悪いのか?A,Bならいいの?

書込番号:18233238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/12/03 15:07(1年以上前)

65点点灯してもAF精度が悪いのであれば意味がないので、タムロンのは確実に使える所だけ点灯するというのであればタムロンの方がいいと思うけど、どうなんでしょうね。

でも、純正のEF-S17-55F2.8ISUSMは65点オールクロスで中央F2.8対応なのに、タムロンのは45点で15点クロスというのは、悲しいですね。

書込番号:18233281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/04 09:25(1年以上前)

借り物ですが、シグマの150-500は65点で認識してました。

純正の100Lマクロが2.8センサーが使えないのが何でなんだろう?

書込番号:18235704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/04 12:59(1年以上前)

いいなぁー楽しそうで・・・。

私もやってみたい。

書込番号:18236203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/12/05 09:23(1年以上前)

タムロンの16-300は、65点のうち真ん中のブロックは点灯、左右のブロックはすべて点滅なので、Dグループのようですね。

シグマのレンズは、65点点灯が多いみたいなので、18-300もBグループになるのかなぁ?
もし、65点が点灯して、左右のブロックでもキチンとクロス測距してAFができるなら、画質は18-300の方がいいようなので、ますます、16-300から18-300へ買い換えたくなっちゃうなぁ。

書込番号:18239053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信24

お気に入りに追加

標準

合わせるレンズ

2014/12/01 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

野鳥とペットの犬の走るシーンの撮影で使う予定です
キッスのキットレンズの55-250mmを持ってます
他にもう少し長い望遠レンズが欲しいです

店で勧められたのはサンヨンL単と70-200mmF4Lです
他に何か良い選択ありますか?

書込番号:18227409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2014/12/01 19:29(1年以上前)

島 勇 作さん

新型100-400mmなんか、如何でしょうか?

書込番号:18227413

ナイスクチコミ!9


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/01 19:31(1年以上前)

ご予算次第です。

レンズは金が物を言います(笑)

社外でもいいなら
タムロンの70-300mmVCはオススメです。

書込番号:18227416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/01 19:33(1年以上前)

サンヨンはAFそれほど速くないですよ。単焦点なら456の方がいいかも、、、
予算あれば新型の100-400が良いのでは。

書込番号:18227427

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/01 19:40(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000605175_K0000693432

野鳥なら600mmほしいと思います。

書込番号:18227445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/12/01 19:42(1年以上前)

スレ主さんの予想外なおすすめを出します。

ズバリ、Nikon1 V3 と 1Nikkor 70-300でいかがでしょう?

AF追従で20コマ/秒の連写性能とフルサイズ換算で190-810の超望遠。しかもコンパクト。さらに、電子シャッターで無音。しかも1/16000の高速。さぁ如何でしょうか?

書込番号:18227451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2014/12/01 19:43(1年以上前)

島 勇 作さん

CANON社以外ですと、

1. Sigma 300mm f2.8と2倍テレコン
2. Sigma 50-500mmf4.5-6.3
3. Sigma 150-600mm f5-6.3

があります。

書込番号:18227454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/12/01 19:43(1年以上前)

EF200-400mmF4L IS USM ×1.4。

書込番号:18227455

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2014/12/01 20:00(1年以上前)

250mm まであって、さらに長いとなると、300mm だと変わり映えしないので
やはり、400mm は最低欲しいですね。

シグマとかもみてみたらどうでしょう? 500mm/600mm までのズームなど。

書込番号:18227520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/12/01 20:11(1年以上前)

予算しだいですよね、そりゃそうですね
どう頑張っても30万円です
できれば標準ズームも欲しいんです
だから新しい100-400はムリかも?

書込番号:18227567

ナイスクチコミ!1


iwanashiさん
クチコミ投稿数:42件

2014/12/01 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

そんな高画質を狙っていない、予算を安く抑えたいのならEF70-300mm F4-5.6 IS USMなら新品で5万円位で購入できます。7D2とEF70-300mm F4-5.6 IS USMで撮影した画像を添付しておきます。この画質じゃ不満な場合はEF70-300mm F4-5.6L IS USMが13万円前後、もっと上を望むならEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMですね。

書込番号:18227580

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/12/01 20:18(1年以上前)

予算を書かないと、200−400F4L IS USMエクステンダー 1.4×なんてアホな提案も出てきちゃいますよ。

250mmで物足りないなら、400mm以上ないと大して代わり映えしないでしょうから選択肢はあまり有りませんね……。

100−400F4.5−5.6L IS U USMが購入可能ならソレできまりでしょうね。
20万円前後なら、シグマの150−600がイイかな〜〜。でも、腕力が必要。
安い路線ならタムロンの150−600も有るけど、両者ともAF性能に関しては????。

400F5.6LはISが無いから手持ちでは厳しい……。

今100−400F4.5−5.6L IS U USMが無理なら、値下がりを待つのも良いかも……。

書込番号:18227591

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2014/12/01 20:25(1年以上前)

野鳥とワンちゃんのレンズは別に考えた方がよい場合もあります。

ワンちゃんなら55-250でもよさそうな感じもしますが…
長いレンズと言いながら70-200F4でも良いような。
私なら70-300LかタムロンのA005当たりを考えますね。
走っているワンちゃんだとズームレンズの方が何かと便利と思いますね。

で、問題なのが野鳥です。
何をどのように撮るかで選択するレンズも変わってくるかと。
70-300でも、100-400でも焦点距離が足りないと思うことも…

タムロンやシグマの150-600当たりが欲しくなるかもしれませんよ。

書込番号:18227611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/12/01 20:27(1年以上前)

島 勇 作さん こんにちは。

やはり予算次第かと思います。

ここ(価格.com)のレンズ板トップ画面から、
次のような条件で検索してみては如何でしょうか?
 「キヤノンEFマウント系」
 「ズーム」または「単焦点」
 価格指定:○○○〜×××
気になるものがあれば、調べてみてはどうでしょう。

予算があれば、新型100-400mmが良さそうです。

書込番号:18227619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/12/01 20:30(1年以上前)

連投失礼します。

書込みに時間がかかっていたら、あっという間にレスが増えていました。
スレ主さんが予算を書かれていましたね。

30万円あれば、新型100-400mmが購入できますよ!

書込番号:18227631

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/01 20:36(1年以上前)

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMが現実的だと思います。

書込番号:18227649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/12/01 20:46(1年以上前)

こんばんは。

ご予算上限30万円というのは、7D Mark IIのボディ代も含んででしょうか?
標準ズームはこれからボディも買うなら、EF-S 18-135mm STMキットレンズ。
望遠ズームは残り予算で買えるタムロンの70-300mm VC

ボディを既にお持ちなら、標準ズームはキットになるはずだった EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USMと、
望遠ズーム EF 70-300mm F4-5.6L IS USMが無難な線かと思います。

書込番号:18227684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2014/12/01 20:48(1年以上前)

私はとりあえずシグマの18-300にしました。割とピント合いますよ(笑)標準ズームとしても使えます。
これからステップアップしてフルサイズでも使える超望遠に向かうつもりです^_^

書込番号:18227695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/12/01 21:15(1年以上前)

コスパで楽しいタムロン150-600も良いと思います!

書込番号:18227832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/12/01 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

456

456

天気の悪い日のタムロン150-600mm

天気の悪い日のタムロン150−600mm+シグマ1.4×テレコン

EF400mmF5.6は野鳥には良いと思いますが、
ペット犬も撮るとなると新しいEF100-400mmはとても良さそうですね。

7D2にタムロンの150-600mmにシグマの1.4×テレコンつけて
35換算1344mmで撮ってみても、遠くの鳥は小さくしか撮れませんね。
(天気が悪かったので解像も悪いですね。Exifは600mmとなってます。)

書込番号:18227846

ナイスクチコミ!2


matusyou2さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/01 22:18(1年以上前)

嶋 勇 作さん、こんばんは。
 ペットの犬の走るシーンの撮影は場合によってはキッスのキットレンズの55-250mmでもいいのかと思います。できうれば70−200mmF4Lのほうがもっといいと思います。野鳥についてはピンキリです。
 
 私はシグマの50−500mmを持ち運びの関係で使うことが多いですが、やはりロクヨンUの持ち出しが多くなります。野鳥をこれからも長く撮ろうとすれば最低でもシグマかタムロンの150−600mmは必要なのではないかと思います。70−200mmF4LもサンヨンF4Lも持っていますが、白鳥のような大型の鳥しか撮ることがないのであればそれでもいいかと思いますが。実際に野鳥を撮影している者から見ると、最低でも新型の100−400mmに加え、エクステンダー1.4Vを持つことは必要かと思います。
 
 ペットの撮影だけであればレンズの購入費用は概ね20万円程度でしょうが、野鳥が加わりますと10万から150万円位かかることをご理解いただいきたいと思います。私は1DXに加え7DUを購入しました。レンズがそろえば、それなりのボディがほしくなります。野鳥は素晴らしいですが、魔物でもあります。

書込番号:18228153

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

動画のうp

2014/12/01 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 SQDさん
クチコミ投稿数:786件

連続でごめん。

動画を撮ってきたんだけど、少ない劣化で圧縮する方法と、いいアップロード先があれば教えて欲しいです。

動画は全く分からないもんで・・・

フルHDの60fps?で約6分間。

AdobeのPremiere CS6は借りれるけど、使い方が分かりませんの。

宜しくお願いします。

書込番号:18227337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/01 19:41(1年以上前)

YouTubeが60fps対応になりましたね!

うp先はYouTubeで良いのでは?

また
エンコードソフトは
私はフリーソフトを使ってます。

編集は
高度なソフトではなくても十分ですよ。
何回も編集したり、エンコードしたりするほど、劣化するので。
最小限に動画をいじるのが「コツ」です。

Winなら付属の編集ソフトで良いと思いますし
Appleなら付属のiMOVIEで十分です。

http://www.gigafree.net/media/conv/iwisoftfreevideoconverter.html
オススメのエンコーダーです。(フリー)

http://www.gigafree.net/media/me/
動画編集は、お好きなものをどうぞ。

まずは
その6分間の動画を
何も編集せずに、YouTubeへ、そのままアップロードしてみてください。(もちろん非公開で)

書込番号:18227449

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2014/12/01 20:03(1年以上前)

一般的には youtube でしょうね。
公開範囲がお友達だけなら Facebook という手もあります。
(HD にも対応していて、HDならまぁ、なんとか、、ってレベルです)

価格.com も動画 upload できますが、劣化がかなりひどいです。

書込番号:18227533

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/01 20:18(1年以上前)

追記です

またYoutubeの話ですが

4Kまで対応しています

60fps対応です。

生データでうpすると劣化するので
エンコードしてから、うpするのが望ましいです。

長くアカウント使うと、YouTubeパートナーとなり
広告収入やら、長時間動画など
いろいろな制約が解けます。
私のゴミ動画でも、年間6000円稼ぎましたw

稼ぐ人は
株式会社起ち上げちゃってるほどです。

最終エンコードが一番大事なので
エンコードについて、いろいろ勉強されるといいと思います。
(ソフトによって、良い悪いはあまりありません。使いやすいかどうかの差はありますけど)

私はネタ動画は640×360〜1280×720くらいでうpしてます。
風景などの高画質が必要な時は、フルHDで。

でも
結局観る人は、データが重くなるので、フルHDで観る人は少ないです。
特にスマホや、ポケWiFi使う人は、せっかくの高画質動画も、低画質で観ていますね。

書込番号:18227592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/01 23:38(1年以上前)

動画撮影して記録されるフォーマットは、MPEG-4 AVC(H.264)です。ですからこれ以上劣化させたくないので
あれば、そのままYoutubeにアップしてどうでしょうか。

動画も静止画同様です。つまり撮って出ししたJPGをPhotoshopでレタッチしてJPG保存すると劣化するのと同じ用に
PC等で何らかのアプリでエンコードすればそれだけで劣化してしまいます。
エンコードの良し悪しはアプリによって多少ありますが、再エンコして劣化しないエンコーダーはありません。

またYoutubeにそのままアップしても、再生するデバイスによってはトランスコードされます。再生はデフォルト再生限定なら
最小劣化ですむと思います。

書込番号:18228527

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/02 07:16(1年以上前)

3回目の投稿です。
以下のリンク先を参考にエンコードすると
YouTubeに最適なアップロードが出来ます。

https://support.google.com/youtube/answer/1722171?hl=ja

最近のデジカメは、ビットレートが映像、音声共に高品質過ぎるので
ビットレートを上記のリンク先に合わせてエンコードしてからアップロードするといいと思います。

生データのアップロードは
YouTube内エンコードで、自分の意図した映像にならない場合があります。

MPEG4 AVC H264といっても
これはフォーマット形式であり
ファイル形式がMOVの場合もあります。

7Dm2のファイル形式はMOVとMP4の2種類を選択できます。
YouTubeへのアップロード前提で撮影する場合は、MP4形式で録画するといいでしょう。

簡単にいうと
フォーマット形式はデータの種類。
ファイル形式は、そのデータの箱と考えてください。

ファイル形式とフォーマット形式を合わせ、ビットレートもYouTube推奨値内でのエンコードをオススメします。

書込番号:18229127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/02 16:00(1年以上前)

飲み過ぎに注意しましょう!

書込番号:18230250

ナイスクチコミ!0


スレ主 SQDさん
クチコミ投稿数:786件

2014/12/02 19:38(1年以上前)

>Satoshi.Oさん

ありがとうございます。
ようつべで教えていただいたエンコードでトライしてみます。

>mt_papaさん

カカクは劣化するんですね・・・ありがとうございます。

>ガッツとマンでガッチャマンさん

ありがとうございます。
ウチの細い回線で数GBのアップロードは厳しいものがありますが、がんばってみます。


7D2で撮った動画があるので、うまくアップできたらまた書き込みます。

書込番号:18230879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

ようやく流通し始めましたか?

2014/11/29 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1件

発売からちょうど一ヶ月ですけど、お店で聞いたら昨日今日で沢山入荷したらしく
買い替えどうですか?とかって言われました。

誰にもわからないのはわかってますけど、今から買ってもBGキャンペーン間に合いますかね?
お店の人は結構無責任に、BGコミのご祝儀価格だから、全員に行き渡るようになってる
発売から何年も経ってる5D3でさえ、二万台も出荷されてないからだと言ってました。

真相はどうなのでしょうね。。。

書込番号:18220429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/29 20:14(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000693648/

価格コムの取扱店も在庫のあるお店が増えた気がします。もう少し待ってみるとハッキリするのでは?

書込番号:18220541

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/11/29 20:28(1年以上前)

BGキャンペーンに早くエントリーして,挑戦して見たらどうですか。

間に合う気がしますが。

だめだったらオークションでゲットでいかがですか。

書込番号:18220582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/30 00:28(1年以上前)

今日コジマ電機でやっと実物に触る事できました。

あの連写の感じとシャッター音・・・ヤバいです(^_^;)



AFの設定も細かくできるし、店頭にデモ機が増えれば、欲しくなっちゃう人
もっと増えそうですね。

書込番号:18221629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/30 17:19(1年以上前)

今日、新宿のヨドバシカメラ行って100-400の新型見に行ったら、横で店員さんが、本日お持ち帰りできます、と言ってました。
100-400は展示してなかったので、カタログだけもらってきました。すごい予約数で、年末に発売ですが、年内には手に入らないようです…まぁ、いずれにせよ7D買ったばかりなので、まだすぐには買えないのですが…100-400もずっと新型待ってたので、7D MarkUに装着して撮りたいです。

書込番号:18223791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/30 18:09(1年以上前)

 先着2万名プレゼントといったって、一般ユーザーにいつが2万人目かなんてわかりません。また、本当に2万台丁度で終わりなのかも分かりません。1万5千台しかプレゼントしなくても、2万台到達と言われたらそれまでですし(流石にそれやって内部告発でもされたらたまりませんから無いと思いますが)、逆に3万台プレゼントしても文句を言うユーザーはいないでしょうし、分かりはしません。

 エントリあーは本日現在まだ受付中ですし、エントリーしてみても応募しない人だっていると思います。最初の出荷台数が5000台と言う噂も聞きます。まだ、BGプレゼントに間に合う可能性は高いと思います。

書込番号:18223957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/11/30 19:13(1年以上前)

>誰にもわからないのはわかってますけど、今から買ってもBGキャンペーン間に合いますかね?

GET BGキャンペーンにエントリーはしたけど、まだ申し込みが完了してない人に一斉メールを送信してるぐらいだから
キャンペーン対象期間に購入して応募締切に間に合った人は全員がもらえるのではないでしょうか。

というか、どうせ7D Mark IIの販売価格にBGの分も上乗せしてるんでしょう。
だから、煽るだけ煽ってBGなくなりましたなんてことはしないような気がします。

書込番号:18224162

ナイスクチコミ!2


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/30 19:52(1年以上前)

期限内に応募した人は必ず貰えると思います。
もしそうで無いと却って恨みを買いますからキャンペーンの意味が無くなります。
尤も想像ですからキヤノンがそうするかどうかは分かりませんが。

書込番号:18224298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/11/30 20:45(1年以上前)

地方のKsですがその時ちょっと話を聞いてみてボディ11月11日でしたが、納期1ヶ月半の納期予定との事で、このとき周りのカメラ系や大手の電気屋さんも実物すら無く値段すら掲げてない店も多かったのですが、ダメもとで予約してみたら、今日30日に入荷しましたと電話有りましたので、大分流通してるんじゃないでしょうかね?ちなみにその時の提示価格は201.960でしたよ。

書込番号:18224530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/03 18:49(1年以上前)

発売時期と生産台数調整して、2万台に増やしたわけですから、期間内であれば概ねもらえると推測はできます。

ちなみに、5D3は初期生産台数8万台/月だったわけで、半月くらいで2万台出荷していたかもしれません。

書込番号:18233794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング