EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(6279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
217

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

BG到着したのですが。。。

2014/11/14 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:12件

BGキャンペーンで、商品は到着しました。

1点気になることがあります。
バッテリーを2個入れて、バッテリーグリップに挿入してロックすると思うのですが、
そのロックですが、結構力を入れないとロックできないように思います。
皆様のBGはいかがでしょうか?
(ロックする途中でどこかにぶつかる感じです)

今まで5D2、5D3、7Dとバッテリーグリップを使ってきましたが、
このようなことはなかったように思います。

書込番号:18166541

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/14 13:40(1年以上前)

あ〜、ロックつまみが最後ちーと固いやつね。オイラのもそーだよん♪
俺は堅牢性&接点接触確実性が向上しててええなぁ、と思ってたけどw

ええやんバッテリーいっこしか入れない時は空いたスペースにクッキー入れとけるで♪
万が一カメラが水没しても、中のクッキーは大丈ブイ! ( ̄▽ ̄)v



…かもね。

書込番号:18166557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2014/11/14 13:44(1年以上前)

シーリングのゴム系の素材がそのような感じにしているのだと思います。

しばらく使い続けると馴染んでくると思います。

防塵防滴性能が高いと感じました。

右手でロックをかけるとすると左手で押し込む力をかけると
止まる感じもなくなると思います。
止まる感じのままに使い続けると
ロック部の爪の素材次第では甘くなる可能性もあるので
押し込む力をかけるのは大切な気がします。

書込番号:18166567

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/14 14:33(1年以上前)

 


クッキーよりもスニッカーズミニが良いかもね!
ピントが合わなくて泉ピン子みたいになっちゃったら。。

どお?

( ´ ▽ ` )



 

書込番号:18166647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/14 15:47(1年以上前)

防塵防滴の関係で固いんでしょうな。
シーリング性能向上でしょう。

書込番号:18166779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/14 16:27(1年以上前)

初めて使いますが、固いと言うよりしっかりロックされるように思いました!
軟らかくはないようですね^^

書込番号:18166848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/14 16:30(1年以上前)

きちんとシーリングしてあるって感じでしたが特段固いとは思いませんでした。

書込番号:18166861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/14 18:18(1年以上前)

おらの7D2も1DXも固いです。

それだけシールがキッチリしてる証なので安心です。

書込番号:18167106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2014/11/14 21:21(1年以上前)

BGを使うのは初めてですが、1D系と同じようだなと思いました。

書込番号:18167712

ナイスクチコミ!1


matusyou2さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/14 22:11(1年以上前)

私のBGのロックも非常に硬く、ロックするのが大変でした。ロック後は普通に使えて問題ありませんが、ちょっと硬すぎると私も感じました。防塵防滴のためのシーリングのゴム系の素材によるものでかえって安心だとのとのご意見もありますが、初めて使うものなので、私は防塵防滴は当然のことで、さらにユーザーが普通に締めて壊れそうに感じることなく普通にロックできるような仕様にすべきではないかと感じました。

書込番号:18167910

ナイスクチコミ!1


matusyou2さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/14 22:22(1年以上前)

私の1DXは壊れるのではないかと思うほど硬くはありませんが、個体によりかなり違いがあるのでしょうか。もちろん十分に防塵防滴仕様となっていると感じる程度の硬さではありますが、今回の7DU程硬くはありませんでした。

書込番号:18167960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/14 22:29(1年以上前)

5D3と比べると若干硬い感じですが、特に違和感を覚えるほどではありません。
個体差ですかね?

書込番号:18167988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 kazuosさん
クチコミ投稿数:62件

7Dからの買い替えです。
また、2日しか試していませんが、気づいたことがあります。できるのかもしれません。
勘違いだったらごめんなさい。

AIサーボ時のAFの設定についてです。
<7D>AIサーボ
測距エリア選択:19点自動選択に設定
意図しない部分へピントが合った場合、マルチセレクターを操作することでピントの合う位置を変えることができる。
ただ、その後、選択した1点にAFの設定が変わったままになったり、19点自動選択になったりする。

<7D2>AIサーボ
測距エリア選択:65点自動選択に設定
意図しない部分へピントが合った場合、マルチセレクターを操作することでピントの合う位置を変えることができない。
ピントの合う位置を頻繁に変えたい場合は、最初から目的とする測距エリアを選択しなさいと言うことかな?
その他の測距エリア選択では、7Dの時も7D2も同じです。


書込番号:18145085

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件

2014/11/08 21:34(1年以上前)

>マルチセレクターを操作することでピントの合う位置を変えることができない。

それはシャッターから指を離さずにということですか?

書込番号:18145555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/11/08 22:06(1年以上前)

AF開始測距点を設定していれば、マルチコントローラーで移動は可能だと思いますが、それとは違うのでしょうか?
7Dは手元にないので仕様をわすれてしまいました。

書込番号:18145703

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazuosさん
クチコミ投稿数:62件

2014/11/08 22:32(1年以上前)

ありがとうございます。
AF開始測距点の設定を行ってみます。
今週は雨模様なので、職場の防湿庫に7D-2を預けてきたのでテストは月曜日以降になります。
機能が多く使いこなせていないので、アドバイス助かります。

書込番号:18145849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/11/08 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

7Dは使った事が有りませんのでマニュアルを見てみました。

65点自動選択時のAIサーボAF開始測距点を任意選択する事で同等の動作となります。

>意図しない部分へピントが合った場合、マルチセレクターを操作することでピントの合う位置を変えることができる。
7Dでは初めに任意したAFフレームでピントを合わせます(図1枚目)。
なので、意図しない部分へピントが合ったのではなく、スレ主が初めに設定したAFフレームがその位置であったという事です。
マルチセレクターを操作することで意図したAFフレームをAIサーボAF開始測距点に選べるようになります。

7D2の場合
>意図しない部分へピントが合った場合、マルチセレクターを操作することでピントの合う位置を変えることができない。
7D2はAIサーボの開始AFフレームがAUTO:自動になっています。
なのでAIサーボの開始AFフレームを任意に移動は出来ません。
AF機能のカスタマイズの一番上の「〇時に選択した開始測距点」を選べば7Dと同等になります。
〇は65点自動選択のアイコン(図2枚目)。

書込番号:18145953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/11/09 08:15(1年以上前)

7Dも、使いましたが、自動選択は、使った事がありません。
意図しないAF点に、あったりしますから。
自分は、この機能は、削除されても、全然構いません。
動き物専門に撮りますが、領域拡大があればいいです。

書込番号:18146890

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazuosさん
クチコミ投稿数:62件

2014/11/10 10:22(1年以上前)

くらなるさん。
ありがとうございました。
設定することができました。

書込番号:18151583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信33

お気に入りに追加

標準

10月20日に予約しました!

2014/10/26 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:10件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

題名の通り10月20日にボディーのみ予約した者です。大体いつ頃手に入るでしょうかね?初期出荷の分は絶対手に入らないと思っています。

書込番号:18094356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 13:22(1年以上前)

11月下旬あたりではないでしょうか?

キャノンのホームページより↓
EOS 7D Mark IIにおきまして、現在非常に多くのご注文を頂いており、商品のお届けまでにお時間を頂戴いたします。お客様には大変ご迷惑おかけ致しますことを深くお詫び申し上げます。早急にこの状況を改善し、お客様に速やかに商品をお届けできるよう努力しておりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

書込番号:18094383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/26 13:26(1年以上前)

そうですか。ネットの噂では11月7日に2回目の出荷があるらしいのですが...それに間に合って欲しいものです。

書込番号:18094396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/26 13:45(1年以上前)

初回出荷分は9月18日注文分までと聞きました。
11月に入荷すれば良いと思いますな。

書込番号:18094468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/26 13:52(1年以上前)

 田舎のキタムラですが9月20日に予約して11月1日と言われました。10月30日発売分は数が少ないとも、キタムラの店員さんは言ってました。どこまでが真実か分かりませんが、10月20日予約なら11月下旬以降との覚悟は必要だと思います。

 速く届けばラッキーですけどね。

 

書込番号:18094484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2014/10/26 13:58(1年以上前)

私は初日にキタムラネットで注文した(時間の関係で17日の予約)ので
10月30日に受け取れそうです。
私が行きつけのキタムラでは18日に予約した方まで30日の受け渡しで、
2回目は11月1日だそうです。
今のところカメラ本体の予約よりもバッテリーグリップの予約が倍近く多いそうです。

書込番号:18094503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/26 15:07(1年以上前)

>大体いつ頃手に入るでしょうかね?

予約した場所とか
カメラ屋さんによってなんでは?
って?
電話連絡来てないの?

都内のカメラ専門?のお店で
同じような日に注文して
30日には手に入るとの電話が来ましたよ。

書込番号:18094683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2014/10/26 15:08(1年以上前)

ヨドバシは9月の店舗予約で発売日と聞きました。
速く手に入れたいのであれば量販店、価格重視であれば
専門店でしょう。

幸運を祈ります。

書込番号:18094688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/26 15:17(1年以上前)

予約したお店に問合せしてみては?

書込番号:18094712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/26 16:20(1年以上前)

発売前倒したくらいなのでそこそこ早く入手出来そうに思いますが、、、
Canonだって高いうちにいっぱい売りたいでしょうし、、、

書込番号:18094896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/26 16:56(1年以上前)

キタムラには9月18日予約は10月30日お渡し可能とキヤノンから回答があったようですな。

キタムラは店舗数が多いので1店舗あたりの入荷数は少ないのではと思いますな。

書込番号:18095013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/10/26 18:12(1年以上前)

私はフジヤカメラに、10月25日に予約を入れました。

納期は11月下旬から年内、フジヤカメラでやっているショッピングローン2年分割金利手数料なしキャンペーンにぎりぎり間に合いそうとか(^_^;)\(・_・) オイオイ

かなり予約が入っているようでした。

書込番号:18095316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 19:25(1年以上前)

初回が噂の5,000台だとして、日本の人口で割ると約26,000人に1台

私の住む札幌で約70台

その内の1台が俺! 「すごくない」と一人で発売時間まで暇潰ししている自分って馬鹿(笑)

書込番号:18095597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/10/26 19:37(1年以上前)

キタムラに10/12予約でも10/30発売日にお渡し出来るって連絡来たので、店舗での予約数も関係するのでは?

書込番号:18095658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/26 20:31(1年以上前)

nchan5635さん

22日の発売日発表前と後ではだいぶ違うんでは?

書込番号:18095895

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/26 21:10(1年以上前)

見込み不足で、十分な生産量が確保出来て無いみたいです。
販売店にもそれ以上の情報はないらしいです。

書込番号:18096061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/26 21:19(1年以上前)

>> Canonだって高いうちにいっぱい売りたいでしょうし、、、

BGプレゼントを2万名に増やしたんで、これが全部捌けるまで値落ちしないだろうなあ。

書込番号:18096119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/26 21:30(1年以上前)

限られた初回出荷分がどの販売店に振り分けられるかで随分変わってくるよね。同じきたむーでも○○支店は日頃から業績いいから優先、××支店は店長に力ないから後回し、とかあるかもだし。

そーは言ってもBGに関しては2万人に対象枠倍増っていう大サービスっぷりだし、最近予約した人も含めた第一次購入層はもう心配要らんと思うけどね。



俺ももうココへの招待は止めてるよん♪

( ̄▽ ̄)ノ Be safe, stay safe.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/

書込番号:18096170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


moenyanさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/26 23:58(1年以上前)

関東圏のキタムラは9/18までの予約なら29日中に店着、30日開店から販売可だそうです。

書込番号:18096999

ナイスクチコミ!1


DUKE48さん
クチコミ投稿数:25件

2014/10/27 07:53(1年以上前)

>初回出荷分は9月18日注文分までと聞きました。

ん?予約した販売店によるのでは?

書込番号:18097711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/27 10:02(1年以上前)

やっぱりカメラ予約するには、電気屋よりキタムラの方がいいのかな?

頼んだところから連絡無いので、こちらから聞くと

「入庫連絡が無い」と言われたよw

まぁBGはゲットできれば問題ないんだけどね^^

書込番号:18098004

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信32

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップ発送時期の目安メール

2014/11/04 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

30日に7DMark2 BGキャンペーンの手続きを普通便でしましたが申し込み完了的なメールが来ません。バッテリーグリップ発送時期の目安メール来た方いますか?

書込番号:18130371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/04 18:57(1年以上前)

まだ来ていません。
30日に受取り、夜に普通郵便で発送。
札幌からなので11月1日に到着と予想しています。

応募数も多いと思うので今月中に配送されたらラッキーかなと思っています。

書込番号:18130386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/04 19:30(1年以上前)

来てても黙ってます。

書込番号:18130499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2014/11/04 19:53(1年以上前)

3連休明けの今日から処理開始じゃないでしょうか

書込番号:18130583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/04 19:53(1年以上前)

黙っているのはいいけど、間違ってるレスを何とかしたら如何ですか?

書込番号:18130585

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/04 20:03(1年以上前)

>郵送によるお申し込みが完了した方に、バッテリーグリップ発送時期の目安をメールにてお知らせいたします。

11月1日(土)、2日(日)、3日(祝)
うちのような零細企業でも、お休みです。
どう考えても今日から処理を始めて順次連絡でしょう。

まして、応募用紙にはメアドを記入する欄はありませんでした。
つまり到着した申込用紙と事前にネットでエントリーした情報を照合して合致するかを確認してからの確定でしょうから、今日の今日は無理な話です(~_~;)

書込番号:18130628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/04 20:05(1年以上前)

到着連絡ってするでしょうか?

書込番号:18130635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/04 20:25(1年以上前)

 まだメールは来てないです。

 キヤノンのアナウンスは、応募用紙の到着ではなく、不備が無く登録完了した方に、BGの発送の目安を送信するものですから、メール内容の確認、照合、BGの梱包に宛名処理の処理の時間が必要でしょう。
 さらに3連休とだぶったので、他の方々の書き込みの通り、今日から作業に入っていると思います。迂闊にメールを発信して、到着時期がずれたりすると非難する方が出るのは明白でしょうから、きちんと確認するためにもある程度の時間はかかると思っておけば腹も立たないでしょう。

書込番号:18130723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/04 20:32(1年以上前)

30日の午前中に住居地の本局より簡易書留で発送。
銀座郵便局に2014/10/31到着。
2014/10/31 10:56に窓口でお渡し。

キヤノンには10/31 10:56に渡っているみたいです。

今週中に到着と妄想しています(^_^)/

書込番号:18130746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2014/11/04 20:45(1年以上前)

スレ主さん、「BGキャンペーンの手続きを普通便でしましたが申し込み完了的なメールが来ません。」とありますが、
どこかに完了メールが届くと、記載がありましたでしょうか?

私の認識では、こちらにサイトにもありますように、
@ステップ1: 発売前・購入前にエントリー
Aエントリー完了メールが届く
B完了メールより、申込書をダウンロード
Cステップ2:購入後に郵送でお申し込み
Dキヤノンに到着
E順番にバッテリーグリップを発送

http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/campaign/index.html

Aの完了メールと勘違いされているような気がするのは、私だけ?!(^^;。


申込書だったか、HPだったか記憶が定かではないですが、到着から2週間という文字をどこかで見かけたような気がします。
うろ覚えで、すみません。

私も含めて、皆さん早く届くといいですね。さ〜第一号は、どなたでしょうか!!

書込番号:18130803

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/11/04 20:50(1年以上前)

むしろこれの方が怖いかも。

>書類に不備があったお客様へは、事務局からお電話にてご連絡を差し上げております。

電話がないだけ良いのでは、もうしばらく待ちましょう。

書込番号:18130825

ナイスクチコミ!1


匡夫さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/04 21:14(1年以上前)

Canon AE-1 さん

Canon からお知らせメール「発売日決定と・・・云々」(No.CIG10221)を受信されていると思いますが? 

書込番号:18130956

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

2014/11/04 21:17(1年以上前)

親切な回答に頭が下がります(;_;)
ありがとうございます。

郵送によるお申し込みが完了した方に、バッテリーグリップ発送時期の目安をメールにてお知らせいたします。
と、記載があったので受付完了メールが来るものだと勘違いしておりました。

無駄レス立ててすみません。

書込番号:18130972

ナイスクチコミ!0


eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/04 21:18(1年以上前)

Canon AE-1さん

よくある質問
Q21をご覧ください。
>郵送によるお申し込みが完了した方に、バッテリーグリップ発送時期の目安をメールにてお知らせいたします。
と、書かれてありますよ〜♪

書込番号:18130980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/04 21:21(1年以上前)

CanonのGET BGキャンペーンの説明ページに

送によるお申し込みが完了した方から順番にバッテリーグリップを発送いたしますが、
応募の時期によってはバッテリーグリップのお届けが2015年2月以降になる場合もございます。
予めご理解いただいたうえでのご購入・ご応募をお願いいたします。

なお、郵送によるお申し込みが完了した方に、バッテリーグリップ発送時期の目安をメールにてお知らせいたします。

※郵送応募書類に不備があった場合は「お申し込み完了」とはなりません。
不備があったお客様へは、事務局からお客様へお電話にてご連絡を差し上げております。


と書いてありますので、郵送申し込みが受理された時点でメールが来るかと思います。
まあ現時点でで申し込んでれば間違いなく来るでしょうからのんびり待ちましょう〜
それにしても応募確認は手作業でしょうから大変そうですね・・・

書込番号:18131001

ナイスクチコミ!3


eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/04 21:21(1年以上前)

Tasuke-019さん

ちょうど、かぶってしまいましたが、
私も、気になってます。
まだ、メールが届いて無いようなので、
安心しました。(o^・^o)

書込番号:18131005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2014/11/04 21:25(1年以上前)

皆さん、ご親切にありがとうございます。見落としておりました。
ご指摘ありがとうございます。大人しくメールを待ちます。

書込番号:18131024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/04 23:06(1年以上前)

>> 今週中に到着と妄想しています(^_^)/

今月中に到着と妄想しています。

(家宝は寝て待て. (-_-)zzz )

書込番号:18131591

ナイスクチコミ!1


CRESTORさん
クチコミ投稿数:1件

2014/11/04 23:27(1年以上前)

本日、問い合わせたところメール送信まで約2週間かかりますとの回答をいただきました。

書込番号:18131706

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/05 05:24(1年以上前)

当分来ないと思い、バッテリーグリップ既に購入しました。

書込番号:18132274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/11/05 08:50(1年以上前)

>本日、問い合わせたところメール送信まで約2週間かかりますとの回答をいただきました。
と言う事は中頃ですかね〜
不備の連絡だけは避けたいですね^^;

書込番号:18132576

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

ファインダー内露出計について

2014/11/06 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:17件

本日の撮影中に気づいたのですが、ファインダー内右ハジにある露出計ですが、
カメラを構える角度によってはほとんど見えなくなることがあることに気がつきました。
皆様の機体では大丈夫でしょうか?

うまく表現できないのですが、
意識して見る角度を少しかえるだけでちゃんと見えるのですが、
マニュアルで撮影するときに露出計が見えづらいとなんともやりにくく…。
自分の機体だけの症状なのか気になったので投稿させていただきました。

マニュアルもまだまともに見ていないので、そういう仕様だったらすいません。^^;

書込番号:18137774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2014/11/06 20:26(1年以上前)

眼鏡をされているならあるかも知れません。

書込番号:18137809

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2014/11/06 20:28(1年以上前)

このカメラではないですが、覗く視線の角度で見え隠れ、ってカメラは結構ありますね(;´Д`A

眼鏡っ子はさらに高確率であるかも…

書込番号:18137813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2014/11/06 20:45(1年以上前)

このカメラは分かりませんが、
大抵のカメラは少しの角度で見え方は違ってくるかと。

目とファインダーとの位置が僅かながらずれていませんよね?

普通は全体がきちんと見えると思いますが…
メガネをしていると、隅まで見えないことも、
また一部がぼやけることもあるかと。


直接関係ないと思いますが
視度調整はできていますよね。

書込番号:18137868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/06 21:30(1年以上前)

私も眼鏡使用ですので見え難いです。
7DUだけでなく、1DXも1Vもです…
利き目も関係してるのかな〜?って勝手に思っています。
利き目が左で、左目で見ると眼鏡使用時でも見えますが
マニュアルカメラの時代から右目を使用していますので、右側インジケーター見辛いですね。

書込番号:18138069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/11/06 21:31(1年以上前)

皆さんご返答いただきありがとうございます。
とても参考になり助かります。

普段眼鏡をかけていませんので、ファインダーからずれているという感じではないです。
視度調節も露出計がみえづらいなぁ…と思ってすぐに確認してみましたが、
それ自体が影響しているといったことはないようでした。

5DmarkIIIでは露出計がファインダー内の下部にあるので角度を変えても全く問題がないのですが、
1DXは露出計が右にあるので試しに角度をかえてためしてみました。
ご指いただいたとおりに角度をかえると7DmarkIIと同様に見えづらくなる角度がありました。
ただ、1DXは今日までの間、1年以上も使用していたのに
今回試してみるまで露出計が見える角度の差を意識したことがありませんでした。

7D markIIの露出計は少し角度をつけるだけで相当見えづらくなってしまいます。
露出計のサイズ自体が、1D Xや5DmarkIIIの露出計よりも小さいサイズに思えます。
そのへんも影響しているのかなぁ?なんて思っています。

そういう仕様なら慣れていくしかないのも知れないですね^^;

書込番号:18138077

ナイスクチコミ!4


ganba3さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/06 21:34(1年以上前)

レンズを左右に振って行くと真ん中の三角
だけに成ってしまう  角度の変化のため、、、と
思っています

あと、小さくて見づらいね 
ファインダー内表示で唯一の不満です 

書込番号:18138086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/11/06 21:46(1年以上前)

私の場合は機種に関わらず、緑内障に成ってから一部が見えにくく成りました。
目の検診を一度されては?

書込番号:18138130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/11/06 21:55(1年以上前)

マイアミバイス007さん

こんばんは! ありがとうございます。

今日撮影中に今回の露出計のことに気がついたので、その場で知人にもファインダーを覗いてもらいました。
その知人はニコン機を所有している人なのですが、
7D IIのファインダーを覗いた後
「あっ本当だ、角度をかえるとなんだろう。露出計がケラれる。」って言っていました。

なので今回は緑内障とは違うかなって思います。

書込番号:18138167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/11/06 22:05(1年以上前)

利用者の好きな位置にインジケータが配置できるような
カメラ、ファインダーがあるといいですね。
利き目が左の人、利き手が左の人には不親切なカメラが
多いと思うのは気のせいだけだろうか。

# 私の私の彼女は左利きっき♪古いな。

書込番号:18138202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/11/06 22:17(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

こんばんは!

インジゲーターの位置選べると確かにいいですね。^^;
今回の露出インジゲーターは私にとっては少し小さかったようです。
もう一回り大きく作ってくれていれば角度によって見づらくなるのも緩和されていたのかなって思います。
ファインダーに意識して目をしっかりつけていれば角度を変えても結構ちゃんと見えてくれているので、
見えづらくなってきたらそれで対応していこうかなとは思っています。^^

ちなみにみなさんが仰る通りに私の利き目は左目です。その影響が多いのかもしれないですね。

書込番号:18138266

ナイスクチコミ!1


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2014/11/06 22:53(1年以上前)

こんにちは〜
私も露出計が見えにくくかんじていました〜
表示がちいさすぎますね〜
1Dmk4では〜右側にありますが〜気になりませんでした〜
下側の露出補正値は大きいのでそこへ表示できたらよかったですね〜
見にくいと思っていたのは私だけではなかったのですね〜
ファームのアップデートで下側へ設定できるようにしていただけるといいですね〜

書込番号:18138452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/11/06 23:35(1年以上前)

私と同じ感覚の方がいらっしゃったんですね!
前に掲示板をたてましたが見にくいですよね
7Dや5D3のように下の大きい露出計に表示してほしいですね

書込番号:18138714

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/07 00:06(1年以上前)

ファインダーの角度が少し変わるだけで、
ファインダー内に表示が見えないと時はあります。
僕もよくある現象?ですが、写真を撮るときはコンタクトを利用しています。

書込番号:18138824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/07 19:50(1年以上前)

撮影データ等は事前に確認するので、撮影時には余計なものは要らないと言う人もいて
メーカーも難しいところですね。

書込番号:18141224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/11/07 20:56(1年以上前)

明るくて、ピントの山が見易くて、
撮影情報が豊富で、それが取捨選択できて、
任意の位置の拡大ができて、、、
ユーザーがカスタマイズもできるファインダーなんて夢なのかも。
東京オリンピックまでには実現して欲しい。

左利き目モデル、左利き手モデルは予約販売とか?
ここまで来ると、左利きの人が羨ましくなるかも。

# レイルマン比率のファインダースクリーンとか需要ありそうだけど。

書込番号:18141467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

mRAWで画質が良くなったりしますか?

2014/11/05 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

初代7Dでは、mRAWにすることで、高感度画質がかなり良くなってましたよね。

マーク2では、そのような傾向は見られるのでしょうか?

書込番号:18133471

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2014/11/05 17:15(1年以上前)

a&sさん、こんにちは。

> 初代7Dでは、mRAWにすることで、高感度画質がかなり良くなってましたよね。

そうなんですか?
RAWを小さくする段階で、解像度が落ちるため、ノイズも目立たなくなってしまっただけ、ということはなかったのでしょうか?

書込番号:18133746

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/05 18:49(1年以上前)

都市伝説?

書込番号:18134015

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2014/11/05 19:31(1年以上前)

画質がよくなるというより、わからなくなる、、が近いかも。
まぁ、そのサイズでOKなら、画質が良くなると言えなくもないですね。

書込番号:18134164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/05 19:32(1年以上前)

7Dのとき,キヤノンは「単に縮小処理しているわけではない」というような
もったいぶった説明をしていたと思う。なら,どういう理屈でよくなるのか
説明すべきだけど,そうはしていなかった。

確か,どなたかがRAW⇒現像時にリサイズ,mRAW⇒現像の2つを比較し,ノイズ
感や色再現,解像感などを検証していたと思う。たしか,「明確な差はない」
が結論じゃなかったかな?

mRAWはレンズ関係の補正が全部は使えなくなる(DPP,C1P)わりには,フル
スペックのJPEGが内包されていてファイルサイズがさほど小さくないので,
連続撮影可能枚数が飛躍的に伸びるわけでもない。どうも,中途半端な
フォーマットに思える。

20Mの解像度は必要ない,レンズ関係の補正は全部できなくてもよい,少し
でも連続撮影可能枚数を増やしたい(ファイルサイズを抑えたい)という
ニーズに合致する場合にのみ,使用するものだと思います。

私は7Dユーザーですが,小学校や幼稚園の運動会の徒競走で連写する場合,
sRAWを使います。JPEGを使わないのは,露出やトーンカーブを弄りたいから。
プリントは2Lに妥協して,シャッターチャンスを多く確保するというやり方
です。

自分の使用用途に合わせてsRAW, mRAWは使うものだと思います。
何度か書いていますが,カスタムファンクションで内包JPEGのサイズや
圧縮率を弄れるとよかったのですが。現実的に,ファイルサイズを抑える
為に使うものですから,こういう選択ができないのは実に中途半端に
思います。

書込番号:18134169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/11/05 20:16(1年以上前)

処理したものが前の画質より良くなることはありえませんが、画質ではなく画素質でしたら違うかも知れません。

書込番号:18134352

ナイスクチコミ!1


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2014/11/05 23:45(1年以上前)

都市伝説ですよね〜


でも、明らかに違ってましたけど。
撮影環境が違えば、感じ方も違うかもしれませんね。


マーク2ではどうなってるのでしょうかね??

書込番号:18135388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング