EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を備えた、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現。標準ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の買取価格
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のレビュー
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1の画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1のオークション

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1 のクチコミ掲示板

(6279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
217

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信20

お気に入りに追加

標準

メモリーカードの自動切り替え

2014/09/30 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:31件

5D3のように、CFとSDのダブルスロットになったのですが、
片方が一杯になったときに、他方に切り替える自動切り替えですが、
連写中に自動切り替えになったらどうなるのでしょうか?
1.2枚とんでしまうことはないのでしょうか?
今度、イベントに行ったときに聞いてみようと思いますけど。
5D3ではどうですか?

書込番号:17999894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/30 22:59(1年以上前)

カセットテープを差し替えるんじゃあるまいし、切り替えに時間がかかる理由がわかりませんが。

パソコンにHDDを二台繋いでるときのことを考えてみてくださいな。

書込番号:17999938

ナイスクチコミ!4


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/30 23:02(1年以上前)

普通に切り替わりますよ。
というか、デュアルスロットのカメラでカード自動継続で、間のコマが落ちたなんて聞いた事がありません。

ただ、基本ですが片方のカードが満杯になる前に、タイミングや撮影の合間を見て、
余裕のあるうちに、いっぱいになりそうなカードを交換するもんです。

書込番号:17999954

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/30 23:09(1年以上前)

書き込み容量が無ければシャッターが切れないのでは?

バッファもあるだろうし、問題無く空いているカードに書き込みされると思いますが。

書込番号:17999992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2014/10/01 00:07(1年以上前)

基本ファイルシステムなのでカード1枚目の最後のコマが格納できない空容量に
なったらカード2枚目に切り替わります。
中途半端なコマが1枚目に残るようなことはありません。

格納媒体といっても手で抜き差しして切り替えているわけではないので、
連写中でも大丈夫ですよ。

書込番号:18000243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/10/01 00:24(1年以上前)

バッファ(一時保管)があるから大丈夫!

書込番号:18000297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/10/01 00:53(1年以上前)

まあそのへんはカメラん中にいるちっちゃいおっさんが上手いことやって
くれると思います。

書込番号:18000382

ナイスクチコミ!13


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/01 01:30(1年以上前)

アナログ的発想ですね、久々に受けてしまいました。(失礼しました <(_ _)>)

カメラだと思うからそうなるのであって カメラをコンピューターに置き換えて考えてみればいいです。
コンピューターはデータを書き出す時に、その媒体がどのくらいまでの容量書き込み可能かチェックしながら
書き込みします。媒体が一つの場合、一杯になればそこでやめればいいし
二つ目があるのなら切り替えてまだ書き込めばいいだけの話です。
その手順をコンピュータープログラムで作れば自動で出来ますよね・・・・

なのでデータが高速でも 低速でも関係ないのです。
もちろん実際はキャッシュを利用して効率的に書き込んでいるのでしょうけど 
まあ 心配ご無用ということです。

ご心配の事が起きれば 現代の珍事として取り上げられそうですけど。

書込番号:18000473

ナイスクチコミ!2


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/01 01:34(1年以上前)

>> 二つ目があるのなら切り替えてまた書き込めばいいだけの話です。

入力ミスしました。 失礼しました。

書込番号:18000482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/01 04:58(1年以上前)

おはようございます。

もう既に回答が出ていますが、5D3では(1DXでも)自動切換えによるコマ落ちはありません。
仮にあるのでしたら、仕様書や説明書に「但し書き」されるはずです。いや、しなければいけません。

そのためのバッファなのですから、7D2でも切り替えの際のコマ落ちは無いはずです。

余談ですが。
先日、1DXで野鳥を撮りに行った際、自動切換えにしていなかったため、連写中に撮影がストップ、
慌てて記録先を変更している間に、被写体は「サヨナラ〜」と飛んでいく、アホな失敗をしました。
思った以上に綺麗に撮れていただけに、撮影がストップしたことが今でも悔やまれます。

皆さんも気をつけて下さいね。私のような人は少ないと思いますけど・・・念には念を。

書込番号:18000642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/10/01 09:01(1年以上前)

この国に生まれてよかったさん

有りますねぇ、そういうこと。
これは!、と撮影している最中に『CFカードがいっぱいです』
なんて用事されるともうガッカリです。

殆ど切り替わる事は無いですが、保険として常にSDカードを
入れて、自動切り替えにしています。


>皆さんも気をつけて下さいね。私のような人は少ないと思いますけど・・・念には念を。

書込番号:18001023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/10/01 09:21(1年以上前)

初歩的な質問ですいませんが、ダブルスロットルで
RAW jpg同時記録のとき、CFにはRAW、 SDにはjpgを
分けて記録することはできるんでしょうか?

書込番号:18001062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/01 11:12(1年以上前)

ダブルスロットルだと馬力がちがうとかの利点があるんですか?  (%_%) ?

書込番号:18001301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/10/01 11:40(1年以上前)

>ダブルスロットルだと馬力がちがうとかの利点があるんですか?

ネタですか?

ノートが2冊置けるので
1冊に書き終わったら続けて2冊目に書けたり
カーボン紙を挟み2冊に同じ事を書けたり
1冊は下書きでもう1冊は清書とかできます

書込番号:18001375

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/10/01 12:00(1年以上前)

 その心配ごもっとも、と思います。確認しないと心に安静は訪れないように思います。

 私も1DX購入時同様の心配をして、試してみました。バシャ、バチャ、バシャと毎秒12枚の凄い連写。結果、一枚目のCFカードに保存された写真が連写の途中でなくなり最初は唖然。でも2枚のCFカードに、きちんと保存されていました。CFカード2枚にわたって写真があるので、写真整理が少々面倒だったことを覚えています。
 以後、この点の心配はなくなりました。今はCFカード→SDカードと書き込み中に、カードの違いによる書き込み速度の低下がおこり、結果バッファがいっぱいで急にシャッターが切れなくなったりする事があるのかな、など杞憂に近い心配をしています。

 bigapple0501さん 
 心の安静を得るには、上記した話よりもSCなどで実際に手にとって試してみることが宜しいのでは、と思います。

書込番号:18001429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/01 12:29(1年以上前)

5DVでは
RAW+JPGの同時記録の場合、
RAWをCF JPGをSDにと分けるより、
先にCFに同時記録し次にSDに記録としたほうが、
連射時のバッファ解放される時間が短いとか。
7DVも同様でしょうか。

PCへデータを取り込むとき、
カードをカメラから取り出してカードリーダー経由で取り込むか、
カメラをPCに直接つないで取り込むか、
使い勝手は人それぞれ。

もし7DUを購入したら、
USB3で取り込めるのは嬉しいですね。

書込番号:18001504

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/10/01 12:45(1年以上前)

ダブルスロット『ル』に掛けてるんでしょ。

サラっと気づいてあげてください。。。。。




書込番号:18001572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/01 16:27(1年以上前)

カセットで思い出したが、昔ナカミチのデッキでオートリバースは音質上宜しく無いと言う理由で本体内でカセットがクルッと回転してB面を再生すると言うのが有った。妙に説得力の有る話で、一瞬買いそうになった。(笑

書込番号:18002057

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/01 19:29(1年以上前)

僕はバレーボール等を撮る時は、セット間でカードの容量をチェックし交換します。
また、容量の大きいCFを使います。

書込番号:18002693

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/01 21:11(1年以上前)

×Double Throttle→絞り弁、スロットル(バルブ)
○Double Slot→差し入れ口(溝)、細長い穴

ですね。

書込番号:18003102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/02 04:26(1年以上前)

denki8さん

>これは!、と撮影している最中に『CFカードがいっぱいです』
>なんて用事されるともうガッカリです。

おおっ!
ここのスレに来られる方で、私のような失敗をする人は、もしかしたらいないのでは?
ひょっとして自分だけ?と思っていましたが、失礼ながら、同じ仲間がいて嬉しいです(笑。

同じ失敗をしないように、気をつけます。

書込番号:18004273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ246

返信69

お気に入りに追加

標準

連射の速度について

2014/09/24 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

7Dは暗い所では連射速度が落ちましたが、7D2は改善されているのでしょうか?
この点も気になる所です。

書込番号:17977478

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/24 22:05(1年以上前)

 「最高10コマ/秒」ですから、レンズや状況により連写速度が落ちる可能性は十分あると思いますが、実物で試すまでは、正確なところは分からないと思います。

書込番号:17977708

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/09/24 22:29(1年以上前)

7D2ではバッファは十分確保されてますよね。
暗所での連写が遅くなると感じるのは、シャッター速度が落ちてるせいだと思います。
感度を上げて1/125秒を確保すれば10コマ/秒のコマ速を実感できると思います。

書込番号:17977850

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/24 22:40(1年以上前)

取り敢えず
X連射
○連写

機種に関わらず、シャッタースピードが下がれば、必然的に連写速度も落ちますね。

書込番号:17977897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/24 22:44(1年以上前)

仮にですが、7Dと同様の許容範囲であれば、クレームでまくりですね。
7D2は色々と性能が向上しているので、高感度は多少は上がっていると推測しますが
実際に使ってみないと分からないですね。
僕はあまり期待していませんが・・・。

書込番号:17977917

ナイスクチコミ!1


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2014/09/24 22:55(1年以上前)

7D2は7Dの後継機ではありますが、まったくの別物なので7D特有の悪い癖まで引き継ぐことはないでしょう。

展示機のシャッターを切った瞬間にそう感じました。

書込番号:17977965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件

2014/09/24 23:02(1年以上前)

7Dが出てしばらくして、私のような書き込みが殺到したのです。
私も試してみて実感しました。

大阪のショールームで聞くと、
「申し訳ございません。そのようなクレームはたくさん届いており、現段階ではそのような仕様になっています。」
とのことだったんです。

ファームアップで解消したのかどうかは知りませんが・・・

それにしても、無知だとか不愉快な書き込みはご免です(>_<)。

書込番号:17977994

ナイスクチコミ!11


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/24 23:08(1年以上前)

こんにちは(^_^)

なんか、ピント外れな事を言ってみえる方がいらっしゃいますが、進行しましょう!

7Dのアレですよね〜
わたしは、闇でよく鉄道を流してたんで解ります。
SSが遅いとかそんなんじゃなくって、急にスローモードの連写に変わるんですよね。
まぁ〜、レアなケースなんで理解できない人がほとんどですかね。。。

そのあたりの確認を、ショールームで試してみましたところ、7D2は正常でしたよ♪

書込番号:17978026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/09/24 23:10(1年以上前)

スレ主さんを援護するわけでは有りませんが・・・

また懐かしい話題ですね。

7Dの連写速度が落ちる現象はSSが遅くなって低下する現象とは違いますよ。
昔のスレを探せば出てくると思いますが
暗い所での露出計算が絡むんでしょうが同じSSでもAEロックをすると速度も落ちずに連写できる現象です。

7D以後に発売された機種ではこの現象は出ていないのでこのシステムは改善されたのではないでしょうかね。


いろんな人が居ていろんなコメントが有りますが日本語は難しいですね。
私も人のことは言えませんが

>・・・7Dと同様の許容範囲であれば・・・・

????
7D同様な動作となるのであればと解釈すれば良いのでしょうか。




書込番号:17978035

ナイスクチコミ!5


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/24 23:18(1年以上前)

Dr.T777さん、
残念ながら、7DはMモードで撮っても連写速度が落ちるんです。
だから、露出計算は絡んで来ないですよね。
またレンズ補正や、NR等のオン・オフ問わずにです。

書込番号:17978071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/09/24 23:26(1年以上前)

そうでしたっけ??

AEロックで低下しなくなった事だけは覚えてたのでそう解釈してました・・・・


まあ懐かしすぎる話なのでこの辺で失礼します。

書込番号:17978102

ナイスクチコミ!3


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/24 23:29(1年以上前)

申し訳ない。
あなたを、責めるつもりは毛頭ありません!
自身の経験値を、正しく書き込んだまでです。

書込番号:17978118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/24 23:44(1年以上前)

とりあえず
連射も連写も正しいんですけどね…( ´△`)

元々日本にこの言葉が入ってきたときに
直訳であてられた漢字が連射
そのあとキャノンの広告で当て字として連写が使われただけ…( ´△`)

書込番号:17978171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/25 00:42(1年以上前)


まだ発売もされてないのにわかるかっつーの。

書込番号:17978360

ナイスクチコミ!9


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/25 00:44(1年以上前)

7Dについては、バッテリー低下や暗所での連写が4コマ/秒程度に落ちるって言う、話でしょ??
発売当初はちょこちょこ、報告されていましたが、現状はどうなんでしょう。

書込番号:17978364

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/25 01:00(1年以上前)

Dr.T777さん

「7Dと同様の許容範囲であれば、クレームでまくりですね。」

言葉足らずですみません。
現行機の7Dと7D2の高感度が許容範囲(個人差もあり)が同等であれば、クレームが殺到するという意味です。
勿論、7Dの欠点は改善するのが一般的だと思いますが・・・。
それは実際に撮ってみないと分かりませんからね。

失礼いたしました。

書込番号:17978399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/25 07:43(1年以上前)

シャッター速度がある程度出せないと、連写コマ数は下がると思います。

書込番号:17978812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/25 07:44(1年以上前)

>> とりあえず
>> 連射も連写も正しいんですけどね…( ´△`)

広辞苑も大辞林も【連射】は「弾丸や矢を連続して撃つ・放つ」の意味しか載ってないですよ。。。(^_^;
カメラの場合はどちらの辞書も【連写】です。

書込番号:17978813

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/25 07:55(1年以上前)

知らなかった・・・
そんなのが有ったなんて。
そういう状況での撮影は、基本マニュアル露出なんで
気付かなかったのかな?

書込番号:17978841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/25 08:16(1年以上前)

機種不明

>広辞苑も大辞林も【連射】は「弾丸や矢を連続して撃つ・放つ」の意味しか載ってないですよ。。。(^_^;
>カメラの場合はどちらの辞書も【連写】です。

連写という漢字が一般的になってきたってだけですよ
辞書に載っていないから正しくないわけではないです

何をもって正しいとするかってのもありますしね
基本的に意味が通じればいいと思っているので僕はどっちでもいい

ちなみに初めて「連写」が使われたのはこの広告って説が有力みたい
1976年なのでまだ40年もたってない
これが出る前は「連射」しかなかったということです

書込番号:17978891

ナイスクチコミ!14


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2014/09/25 08:31(1年以上前)

7Dの連続撮影速度が暗所で下がってたのは「測光システム「iFCL測光」」が原因でしたね。
マニュアル露出でSSを1/8000に設定しようがAEが動作してたら同じです。

書込番号:17978935

ナイスクチコミ!4


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信38

お気に入りに追加

標準

実機のあるお店

2014/09/25 02:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:13件
別機種

EF70-200mm F2.8L IS II USM +1.4×V

はじめまして!今年、一眼にハマり、仕事柄スポーツを取り始めました。
プロではありません。

水泳や、体育館の中での撮影が多いです。

7Dを友人から勧められて購入。
プライベートでは持ち歩き気になるものは出来るだけ撮影して練習してます。

レンズは現在
EF70-200mm F2.8L IS II USM  水泳、運動会
EF24-105mm F4L IS USM 狭い体育館 狭い運動場
50mm F1.4 EX DG HSM  一人の被写体撮影 静態撮影

使い分けはこんな感じです。
7Dは動きにつよいということは良いのですが、
それ以上に画質が不満です。

7D2の実機を一日でも早く触りたいです。
大阪近辺在住ですが、実機はどちらで触ることが出来るのでしょうか?

口コミなどでは、結局70Dと大差なし、感度と連写が少し向上。
やはりAPSの限界、程度で、期待しているのですが不安です。
とりあえず水しぶきが撮れる連写で画質を上げたい!
子供の走るスピードで完璧に捕らえたい!

この際、1DXか!とも思っているのですが、
所詮2Lサイズの現像で、神経質すぎるのは一般的にナンセンスなのかよく分かっていない自分です(汗)

追伸:長くなりましたが、実機のある店の場所です。
あと10日でグランフロントで展示会は開催は知っております。











書込番号:17978507

ナイスクチコミ!1


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/25 02:22(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/showroom/newproduct.cgi



〒530-8260 大阪府大阪市北区梅田3-3-10 梅田ダイビルB1地図を表示
アクセス
大阪駅( JR線 ) 徒歩4分
梅田駅( 阪神本線 ) 徒歩5分
西梅田駅( 四つ橋線 ) 徒歩5分
※ 駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

開館時間
月曜日〜土曜日/10時から18時
(日・祝日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます)

電話番号
06-4795-9101


まだ発売には1ヶ月以上ありますから、いわゆる「店舗」での展示は絶対に期待できません。
大阪のショールーム(平日か土曜日)が確実でしょう。

書込番号:17978524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/09/25 02:23(1年以上前)

(・д・)σhttp://cweb.canon.jp/showroom/personal/umeda/index.html

書込番号:17978525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/25 02:23(1年以上前)

キヤノンデジタルハウス梅田においてそうですね。
私は行ったことがありませんが^^;

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/showroom/search.cgi?showroom=ps-osaka

書込番号:17978526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/09/25 02:26(1年以上前)


うっ(>д<)σhttps://www.youtube.com/watch?v=TMHjoIdm8Gs

書込番号:17978530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/09/25 02:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/09/25 02:53(1年以上前)

画質重視なら、1DXは、現実的でないなら、5DMarkVか、6Dもありかも。
遠い所を撮らないようなので、フルサイズでも、いいかも。

書込番号:17978550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2014/09/25 03:03(1年以上前)

AGAIN!さん
ありがとうございます!
やっぱりここにあるんですね♪

書込番号:17978555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/09/25 03:03(1年以上前)

さくら印さん
ありがとうございます!(*^^*)

書込番号:17978556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/09/25 03:07(1年以上前)

茄子の天ぷらさん
ありがとうございます!(*^^*)

書込番号:17978558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/09/25 03:13(1年以上前)

MiEVさん
静態で、50mmレベルで被写体を撮る場合、
1Dxと5D3はどちらが2L程度の現像で画質が良いのでしょうか?この辺りがわかりません(T0T)

書込番号:17978562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2014/09/25 03:22(1年以上前)

別機種

無いセンス 華厳の滝(笑)

5DVって文字が出て来なかった時点で確実に1DXだと思います♪
屋内で水しぶき止めるんですもんね。

学校の先生でしょうかね?

ナンセンスなんて言わずに是非満足いく写真を撮ってください。

書込番号:17978567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/09/25 03:39(1年以上前)

2Lサイズなら、1DXと5DMVは、差は無いと、思います。
画素数は、5DMVが高いですが、このサイズでは、わからないレベルだと、思います。
AFも、61点で、配列も同じです。
連写枚数が、1DXが12コマ/秒に対して、5DMVが6コマ/秒。

書込番号:17978577

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/25 05:52(1年以上前)

大阪のショールームにあると思いますよ。
ショールームには電車が走っています。

勿論、ボデーとこのレンズを着けて欲しいと言えば付け替えてくれます。
ショールームの女性もモデルになってくれますよ。

書込番号:17978660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/09/25 06:08(1年以上前)

じーこさん
華厳の瀧、迫力が半端ないですね!
やはり1DXともなると、隅々まで主張しているような。
水泳の画像です。初めて水泳の撮影を行いました。設定は適当です。
ブレもあると思います。フォーカスも真ん中に合わせたつもりで、追従もなし。

3、4枚目はドッチボールの写真です。
初めて一眼デビューしたときの練習ショットです!

とにかくこのくらいの動きで今の7D、70D以上ならすぐに移りたいです。

書込番号:17978674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/25 07:20(1年以上前)

予算が許すなら1DXに1票。

書込番号:17978769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/25 07:35(1年以上前)

スレ主様、

7DMkII に興味をお持ちいただきありがとうございます。 大阪近郊に在住との事ですので、御都合が合えばこちらのイベントにお越しいただければ、デモ機の展示や弊社スタッフから詳しい紹介をいたします。
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/event/

但し1DXもご検討されているとの事ですので、弊社として少しでも高価なカメラをお買い上げ頂けると幸いでございます。

(by Canon)

書込番号:17978795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/25 08:04(1年以上前)

1DXが良いと思いますな。
7D2購入するよりプロの現場でも実証されている1DXを始めから購入した方が良いですな。

7D使っています。
高感度は弱いですが、RAWで撮影してA4プリントしていますが、問題無いですな。

風景、マクロ撮影ですが。
5D2と使い分けていますが、A4程度なら問題無いですけどね。

書込番号:17978866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/25 08:17(1年以上前)

触れると言っても、画像の持ち帰りはNGです。

ですので、10月5・6・7日に グランフロントで催される体験会に行くと、
実際に撮影できるようです(FSバスケットのようです)。

http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/event/osaka/

書込番号:17978894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/09/25 08:45(1年以上前)

>口コミなどでは、結局70Dと大差なし、感度と連写が少し向上。

7Dは感度を上げるとキツイですね。
7Dと70Dで1〜2絞り、70Dと7D2で1絞り改善したとすると、かなり良くなっていると思いますよ。
使い比べた訳ではありませんので、希望の範囲ですけど。

>この際、1DXか!とも思っているのですが、
フルサイズにした場合、望遠側が全然足りなくなりますよ。
プールの画像もx1.4入れてもこの程度の寄り。コースが向こう側の端になったらAPSで使うにしても400mm以上は必要でしょう。
現行EF70-200F2.8L + Extx1.4
フルサイズの場合、300mmF4 + Extx1.4 で同等の寄りです。
フルサイズにしようとすると、レンズも新調しなくてはなりません。

>静態で、50mmレベルで被写体を撮る場合、1Dxと5D3はどちらが2L程度の現像で画質が良いのでしょうか?
1DXと5D3は画質的には大きく変わりません。
感度を上げて行くと、画素数の少ない1DXの方が有利だと思います。

作例、拝見しました。
プールの2枚ですが、明らかに前ピンですね。
7Dは測距点が比較的多い方ですが、1Dや5D3の測距点は非常に密に配置されていて、構図を決めた状態でピントを合わせたい場所にAFポイントが決められます。
また、水泳は水しぶきにピントをもっていかれてピント抜けしやすいのですが、1D系や5D3はAFの追従感度を調整できますので被写体に合わせた撮影が出来ます。
7D2もレティクルAFになり、EOS iTR AFも入っていますし、これだけでもスポーツを撮るには買いだと思います。

書込番号:17978970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/09/25 08:52(1年以上前)

>2Lで、画質が不満です。
???
画質の何が不満なのですか?
高感度ノイズですか?
ジャスピンに不満ですか?(ボケてる?ブレてる?)
トリミングに依る画質低下ですか?
光源に依る色が不自然な事ですか?
フルサイズとAPS-Cで、A3とA4の違い程度です。
画質の不満点が不明です?
画質に不満と訴えれば、センサーサイズアップと上のクラスの機種が、提案されます。
余程大きく伸ばさない限り、コンデジでも、満足出来ます。

書込番号:17978999

ナイスクチコミ!11


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ570

返信48

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1958件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

発売開始後、最初に発覚する不具合は何だと思われますか?
また、暴動が起きるような重大な問題が潜んでいるとしたら、
それはどんなことが考えられますか?

高速連写中にファインダーの中の像が天地逆になってしまうとか、
内蔵ストロボを発光させたら火も一緒に噴き出したとか、
スマホの着信電波に反応して勝手にシャッターを切り始めてメディアが
一杯になるまでその動作が止まらないとか・・・・。

まぁ、そこまでの不具合は発生しないと思いますが・・・・。

進化した部分に注目するのは間違ったことではありませんし、
購入するまでの大きな楽しみのひとつでしょう。
しかしながら、進化の陰には「負の部分」もあるのでは?
『そんなのはまったく無い!!』ならいいのですが・・・・。

書込番号:17959277

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/20 12:05(1年以上前)

>発売開始後、最初に発覚する不具合は何だと思われますか?

7Dから7DMark2に変えたのに、撮れる写真わ大して変わらない。  (^ Q ^)/゛

撮影者さんの不具合(修復不能)  (*^ ^* )V

書込番号:17959318

ナイスクチコミ!190


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/20 12:09(1年以上前)

そんなもの我々素人が予想できるようなものならキヤノンがすでに潰してますよ。
世界レベルの技術者が見逃してしまう不具合を我々が予想できるわけないです。
とりあえず不具合が心配なら当分買わないことです。

書込番号:17959337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/09/20 12:10(1年以上前)

>進化の陰には「負の部分」

ファインダーをのぞいて、構図を決めてシャッターを押そうとすると、カメラの中から「こんなしょーもない構図、やめとき!」と声がするとか(汗)

まぁ、guu_cyoki_paaさんがお書きのように、過剰な期待が裏切られた時かもしれませんね。「高感度性能が思ったほどじゃない」とか、初心者さんが動体性能に期待してオートモードで撮って「狙ったところにピントを合わせてくれない」などなど‥‥

書込番号:17959345

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/20 12:13(1年以上前)

>しかしながら、進化の陰には「負の部分」もあるのでは?

気持ちの部分かも知れませんが年々メイドインジャパンでは無いパーツが増えていることですかねー

書込番号:17959350

ナイスクチコミ!11


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/20 12:13(1年以上前)

趣味をカメラから漫才に変更する事をお勧めします。

メーカーもユーザーのする色々なテストをしていますが、
予想出来ない事もありますからね。
言わば実験台だと思いますよ。

書込番号:17959351

ナイスクチコミ!12


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/20 12:18(1年以上前)

毎度恒例のボディキャップで撮影マニアがいますので…
また、コネクター部に懐中電灯マニアもいます…
もうミラーが落ちたりはしないと思うけど、こればっかは解らんです。

書込番号:17959373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/09/20 12:21(1年以上前)

>趣味をカメラから漫才に変更する事をお勧めします
いやいや、あながち漫才とも言い切れないこともあります。

初代EOS 5Dは普通に使っていて、いきなりミラーがゴトン!と落ちて、一眼レフのはずが「ミラーロス」になってしまう(苦笑)という不具合が多数生じて、メーカーが対応に四苦八苦したこともありましたから。

書込番号:17959384

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/09/20 12:25(1年以上前)

>毎度恒例のボディキャップで撮影マニアがいますので…
>また、コネクター部に懐中電灯マニアもいます…
>もうミラーが落ちたりはしないと思うけど、こればっかは解らんです。

ワシざんす。
シロートができる検証を、「世界レベルの技術者が見逃してしまう」のも如何なものかと。

書込番号:17959396

ナイスクチコミ!14


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/20 12:30(1年以上前)

自分のプロフィールに、
『 傑作は 千の駄作が あってこそ!! 』。 グタグタ言ってる暇あったら、バンバン撮れっ!!
と書いておきながらコレかよ!

書込番号:17959412

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/20 12:33(1年以上前)

今回はそう大きな不具合は出ないような気がします。

有るとすれば・・・AFと動画に関してかな?
これもスレ主お書きの"進化した部分"ですので

書込番号:17959425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/20 12:37(1年以上前)

発売前にそんな事気にしてどーする?(笑)
何も問題ない事祈るだけ


うちの6Dなんか、
初期ロットの個体じゃないけど、
初期不良でミラー上がりっぱなしで
ライブビューしか使えず
無駄にでっかいミラーレスだったんだぞ〜ヽ(´o`;
勿論初期不良で交換してもらいましたけど…(笑)
たまにこんな事もあるから何ともいえないかも…;^_^A

書込番号:17959442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/20 12:42(1年以上前)

全く問題の無い完璧なカメラに仕上がっていると信じてます。



買うとしても2〜3年後になると思いますが…。(予定は未定)

書込番号:17959452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/20 12:48(1年以上前)

 7Dの時の残像問題なんて予測できた人いたの?

 素人が不具合を予測しても詮無い事、どうせなら初と同時に購入して、初期不良の洗い出しに協力してあげてください!

書込番号:17959474

ナイスクチコミ!14


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/20 12:59(1年以上前)

愚問。

つまらない。

書込番号:17959512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2014/09/20 13:11(1年以上前)

不具合の予想は無理です!!!

予想が付くなら対処済みで出てきます!!!!!

そもそも、素人の予想で、グリップ握ったら毒が染み出すカメラとか、事前予想するのは不可能でしょう!!?

そんな奇想天外なトンデモ不具合、事前に予想できる人とかいたら、むしろヤバイ感じがします!!!!!!

書込番号:17959548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2014/09/20 13:14(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんたらナイス泥棒。

書込番号:17959553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/20 13:16(1年以上前)

〉 素人が不具合を予測しても詮無い事、どうせなら初と同時に購入して、初期不良の洗い出しに協力してあげてください

同感です。
私は、昨年からデジタルに移行し、皆様の書き込み等を参考にしながら
6D.7D,5DV,1DXと発売から数年後の購入でした。
不具合等も無く写真撮影を楽しんでおります。
出来れば7DUでは、発売日に購入し、不具合があるかどうか分かりませんが
参考になるようなレビューを書き込みたいと思います。
思いですが(汗

書込番号:17959568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/20 13:36(1年以上前)

設定を詰めることをしないで、

「期待外れだぁ」

と愚痴を書き込むグウタラが増えるな、きっと。

書込番号:17959621

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/20 13:53(1年以上前)

という私の予想を超えて キヤノンは 用意してくれたのか!?(笑)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/img/pdf/af-guide.pdf

書込番号:17959673

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/20 14:18(1年以上前)

世の中、悪いことばかりじゃない。

5年間で養ってきた、今出来る最大の集大成が7D2ですな。

書込番号:17959748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ134

返信48

お気に入りに追加

標準

GET BG キャンペーン

2014/09/18 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

先着1万名様とありますが発売日に開店と同時に受け取り、大きい郵便局(速達)で送った場合
1万名以内に入れると思いますか?山梨在住なので都内の人には勝てないような気がします。

本当に欲しいので皆様のご意見よろしくお願いします。

書込番号:17953581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/09/18 22:59(1年以上前)

キャンペーン期間も長くとってありますし、そこまでしなくても大丈夫そうな気はします。

書込番号:17953637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/18 23:03(1年以上前)

 私なんか岡山なんで、その点が凄く気になりますが、流石に初日なら大丈夫ではないかと思います。確信はありませんが、流石にそこまでして入手できなければキヤノンのあり方を問われそうです(大げさかな?)

書込番号:17953654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/09/18 23:08(1年以上前)

キヤノンもそのへんは少しは考えているのでは?
(なかったりして・・・・・・・・・・)

でなければ、沖縄、北海道からじゃ絶対ムリ?

速達で送っておけば、翌日の1便で届くでしょう。たぶん。
その1便で1万超えたりするかも。

書込番号:17953681

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/18 23:09(1年以上前)

初期ドットの生産量と、購入者が1万人いるのか?も疑問です。
また、複数の店鋪で予約している方も多いと思うので・・・。

書込番号:17953688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/09/18 23:14(1年以上前)

このスレ見て、右にならえする人増えるかも?


>初期ドット

相も変わらず・・・・・・・・・・・


書込番号:17953723

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/18 23:18(1年以上前)

個人的には「10,001番目以降の購入者にはスピードライトをプレゼント」キャンペーンを追加してくれたらそっちに応募したい。。(^_^)v

書込番号:17953735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/18 23:18(1年以上前)

初期ロットの日本割り当て分って1万台行ってないんじゃないかなと…
EOS kissなんかの売れてる台数に比べたら、微々たるものだと思いますよ。

こういうのって
1万超えてたら、大概は全員プレゼントと同等な気がします。

書込番号:17953736

ナイスクチコミ!10


chmod775さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/18 23:36(1年以上前)

東京有利のような過酷な競争だとしたら、問題のあるキャンペーンだと思います
ただ、実際のところ、どなたたかが言うように、それほどの数が売れるものではないとも思います。
そうすると、期間限定でなぜ応募者全員にしなかったのも謎ではあります。
いろいろとやきもきさせて、キャノンもなかなかやってくれますねえ、とも言えます。

書込番号:17953835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/18 23:53(1年以上前)

今どこも予約受付していて、今現在だと発売日に買える様な感じですが、
初代から5年も期間が空いたので、かなりの需要があると思われます。
とは言え、20万するカメラですから、発売日に国内で1万台売れるかと言われれば、
疑問ですし、たぶん大分の工場で作ってるんだと思われますが、発売日に日本に
1万台も割り当てられるかも疑問です。
従い、発売日に買えれば余裕で大丈夫と予想しています。

書込番号:17953899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/09/18 23:56(1年以上前)

「フライングゲット」なんて書き込みは、問題呼びそうですね。



書込番号:17953915

ナイスクチコミ!2


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/19 00:32(1年以上前)

エントリーでもらえるオリジナルステッカーは先着1,000名でしたが、
すぐに1.000名を超えたため、好評に付き2,000名分追加となり、
今は「先着人数に達した為、ステッカープレゼントは終了いたしました。」となっていますね。
これはエントリーしただけで貰えるモノですのでBGとは比較になりませんが、
万が一、予約数が1万台を上回って供給不足になった場合キヤノンさんも「好評につきXX月OO日までにご応募いただいた方に!」とかなるかもしれませんね。一万台売れたら凄いですね。

私は初代7Dを予約して発売と同時に購入しましたが、
初代7Dも発売当時「予約してないと買えないかも」という書き込みが散見されてましたが余裕で買えました。

ちなみに7Dから7DmkIIを購入した場合、iMAGE GATEWAYで製品登録するとピンバッチも貰えるようです。

書込番号:17954027

ナイスクチコミ!5


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/19 00:34(1年以上前)

こんばんは
いつも参考にさせてもらってます

私は岐阜の三星カメラで発表前に予約しましたが、その1店舗だけで4番目でした。
小さなカメラ屋さんなので最初に届く割り当てがないと思います。ですからBGはほぼあきらめてますよ。

書込番号:17954038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/19 00:40(1年以上前)

上でどなたかが言っておられましたが、確かに発売日から買えるのは初期ロッドで1万台以下なのかもしれないですね。
なので、予約して発売日にお届けであれば、多少遅れても大丈夫なのかもしれませんね。

BGの価格を考えると、少し待ってからの値下がり分はカバーできそうですね。

書込番号:17954056

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/19 00:49(1年以上前)

どーせなら、受注先着1万名様限定でBG一体型ボディの7DIIキャンペーンとかやってくれたらいいのに。 ( ̄▽ ̄)/
内部機構は全く同じでも構わんよ。ただ外殻シームレスボディってだけで十分。


多少割高でもオレは発注するぞ。初期不良あっても新品に交換しろなんて言わん。このボディの中身を対策してくれればいい!( ̄^ ̄)b



…あ、いや。
買いませんよ? ヾ(◎_◎;) No way, no way.

書込番号:17954076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/19 03:05(1年以上前)

こんなキャンペーンする予算あるなら
名古屋でも7DmkU体験イベントやって欲しかったよ〜(≧ω≦)

書込番号:17954261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/09/19 03:16(1年以上前)

〉BGの価格を考えると、少し待ってからの値下がり分はカバーできそうですね。

同感。
BGプレゼントに釣られて、高い初値で買って、1万人に入らなかったらバカみたいですね。

でも、そんなに直ぐには1万人には達しないと思うなぁ。

初日で売上20億円って、すごくないですか?

書込番号:17954271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/19 03:50(1年以上前)

正 初期ロット

誤り 初期ドット

書込番号:17954294

ナイスクチコミ!1


core i9さん
クチコミ投稿数:70件

2014/09/19 04:09(1年以上前)

日本国内のみでの販促キャンペーンで1万名なら、
実質、応募者全員でしょう?
公正取引委員会の手前、価格的に全員と謳えないのでは?

それとセールス的に期間中全員プレゼントと表記すると、
消費者心理的に買い控えが起こりうるからでしょうね。

書込番号:17954305

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/19 04:29(1年以上前)

一万台って…凄い数量ですよ、ひと月でも販売出来るか?では
小売り店販売価格約20万円×10000台=20億円
65掛けだと13億円位がキヤノンに入るのか?

書込番号:17954317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/19 05:38(1年以上前)

AkB48の恋するフォーチュンクッキーのシングル売上が150万枚で約20億円ですから(しかも一曲で)そんなに驚く事ではありません。
1台20万のカメラボディなんてそんなに売れるものじゃないから、先着一万名とあおっていると考えるのが普通だと思いますが、違ってたらごめんなさい。

書込番号:17954359

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信25

お気に入りに追加

標準

価格について

2014/09/16 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

価格が落ち着くのはいつ頃だと予想しますか?
本体とグリップが18万ぐらいで買えたらいいなと思っています。

あまり落ちなければ、今のグリップキャンペーンで買うか迷っています。

書込番号:17944413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/09/16 19:49(1年以上前)

一番安くなるのは、実は購入してから、最高の1枚が撮れた時かも(^_^;)

書込番号:17944453

ナイスクチコミ!19


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/16 19:50(1年以上前)

今回プレゼントキャンペーンがあるので、必要な人はとっとと買って貰うので落ちても2万後半位じゃないでしょうか?

予算18万だとボディーが15万前半まで落ちるのは、5年ぶりなので2年位かかりそうな気がします。

なので今のうちに予約しないと応募期間に間に合わなくなると思います。

書込番号:17944460

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/16 19:51(1年以上前)

二年後位だと思います(本体が16万位?、グリップを2万円と考えて)、
キャンペーンで購入のほうがお得と考えます、

書込番号:17944463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/09/16 19:51(1年以上前)

オンラインショップで、208,000円ですから、18万円台も、早いかも。

書込番号:17944467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/16 20:03(1年以上前)

店頭に並んだ時点で19万台で、どっかが抜け駆けで18万台
年明けと共に横並びで値崩れが始まり、3月の決算期ではグリップ込みで
18万台で行けるんじゃないの?
確か初代7Dの時はケーズが安売りしたんだよな・・・

書込番号:17944522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/09/16 20:11(1年以上前)

2014発売時 20万円
2015年 3月 19万円
2016年 3月 17万円
2017年 3月 15万円
2018年 3月 13万円
2019年 3月 11万円
2019年10月 EOS 7D Mark III発表?

こんなとこですかね。
今買うんだったら5年保証付けた方が良いでしょうね。

書込番号:17944563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/16 20:13(1年以上前)

7Dは3ヶ月くらいで 一度 グンと下がったような気がします。

書込番号:17944577

ナイスクチコミ!5


FD 35-105さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/16 20:21(1年以上前)

わすれちゃいけない

しょ・う・ひ・ぜ・い


来年10月に増税予定!
価格変動にどう影響があるのでしょうか?

普通1年くらいすると初値よりお買い得感が出てくると思うのですが…。
今回は読めません。

書込番号:17944614

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

2014/09/16 20:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

みなさんは予約されたんですか?
BGキャンペーン魅力的ですが、平日の場合は仕事が終わって、店頭で受け取って、バーコードをむしり取って
郵便局行くのでハガキ到着は翌日です。1万人に入るのは厳しくないですか?

書込番号:17944688

ナイスクチコミ!2


asagao1さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/16 20:45(1年以上前)

一般的に冬のボーナス時期、つまり11月下旬は下がるチャンスだと思いますが、
このカメラは11月上旬が発売予定ですので、微妙なところです。
過去の傾向からしますと、APS-C機の値下がりは比較的早いですね。

ただ、よく言う話ですが、
価格が下がるのを待っている間に
撮れたかもしれない写真があるということです。
その価値はプライスレス。

何月になったら買う。
いくらになったら買う。
と決めておかないと、もう少し下がるのでは?
と、いつまでも眺めることになりそうです。
みなさん待望の7D2が本当に必要ならば、
他の機材を売ってでも買う!くらいの気合が欲しいところです(笑)

しかし、7D2、もう少し早く発売して運動会シーズンに間に合わせることができれば、
販売上は良かったかもしれません。
紅葉撮影では、このカメラの美味しいところが活きませんしね。

書込番号:17944740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/09/16 20:45(1年以上前)

こんばんは。

>BGキャンペーン魅力的ですが、平日の場合は仕事が終わって、店頭で受け取って、バーコードをむしり取って
>郵便局行くのでハガキ到着は翌日です。1万人に入るのは厳しくないですか?

うわー お、怖ろしいことを。。。
もう今日の昼にキャンペーンエントリーして、予約も済ませましたが、
やはり大ヒット確実なので、1万人あっという間でしょうか? 会社休もうかなぁ。

Tasuke-019さん、善は急げですよ〜 (^o^/

書込番号:17944743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/09/16 20:51(1年以上前)

バーコードのほかに、保証書と領収書のコピーも必要なので、購入したカメラ店でコピーして貰いましょう(^^)/
あと、購入者がすべてBGを必要しているとは限りませんので、発売日に申し込めば大丈夫かも。
(私はBG派なのですが、カカクではBGなんか重くなるのでいらないという意見が多いです。)

書込番号:17944784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/16 21:12(1年以上前)

 Canon Fanは三つに分かれる。一つはあまりに待ちすぎて、くたびれ果てて買う気
になれない。

 二つ目は、機能的にはMarkUとそれほど代わり映えしないのに、価格が高すぎるか
ら飛びつけない。

 三つ目は、いずれ、5DVが出るだろうからどうせならフルサイズに行った方が良
かろう・・・と、思う人。

 いずれにしろ、これで新しいファンが増えるとは考え難い・・・・。

 ついに、一眼レフデジカメもSONY製センサーに切り替えたのだろう。それで、いい
じゃありませんか!!センサーの出来具合も関係してくるのだろうが、センサーだけ
で画質が決まるわけじゃ無し・・・大方は画像処理回路(エンジン)に依存する場合
が多いのだから・・・。

 Canonは元来画像処理回路は優秀だったんですからーーーー。そして、新型の方が
何れのメーカーの製品だってさらに洗練度を重ねているし。

 問題は価格だけだろうね・・・・。

 これまでのように、新製品の販売一時停止なんて言う無様な状態にならぬよう祈っ
てます。

 ここで、今秋、早々に5DWが発表されれば、カメラ業界も少しは沸き立つんだろう
と思います。
 
 

書込番号:17944922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/16 21:30(1年以上前)

え?

ソニー製らしきセンサー載せたのは、7D2じゃなくて G7Xじゃないの?

書込番号:17945028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/16 21:31(1年以上前)

だって、ソニー デュアルピクセル(DP)造ってないでしょ?

書込番号:17945033

ナイスクチコミ!3


FD 35-105さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/16 21:56(1年以上前)

>あと、購入者がすべてBGを必要しているとは限りません

ということは、中古カメラ店やオークションで、「キャンペーンでゲットしたバッテリーグリップ」の新古品(!)が出回る可能性があると思います。(キャンペーンの注意事項に「実際に所有及び利用される為に購入されたお客さま限定のキャンペーン」とあるため新品では出品できないはず。)

あと、「お申し込み完了」した方から先着で10,000名様に景品を発送するというキャンペーンって、法律的にはどうなのでしょうか?値崩れする前に購入させる煽り商法のような…。

普通にBGも買うと1万円キャッシュバックキャンペーンのほうが安心できるなぁ。
まぁ私の場合は、年内に想定金額(妻のOKが出る金額)まで落ちたら購入して、ダメ元で応募してみるって感じでしょうか…。

書込番号:17945169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/16 22:26(1年以上前)

>価格が落ち着くのはいつ頃だと予想しますか?
本体とグリップが18万ぐらいで買えたらいいなと思っています。

 本体が15〜16万くらいということですよね。5D3や70Dの価格ってあまり安くなっていないような気がするのですが,最近のキヤノンは売り方を変えてきているのではないでしょうか。売り出しから2割減は厳しいかもしれませんね。


書込番号:17945336

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tasuke-019さん
クチコミ投稿数:172件

2014/09/16 22:26(1年以上前)

確かに、キャンペーンでBGもらってセットで転売する悪い人もいますよね・・・
これからバンバン宣伝しますし業者にはかないません。今回は残念ですが見送ります。
会社の写真部で2万円キャッシュバック思い出したのでこちらを利用します(^_^)

書込番号:17945337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/16 22:27(1年以上前)

>>法律的に

代金払って入手する目的物が煽りモノだと引っかかりますね。いわゆる囮商法。
今回のGBはあくまでオマケで、消費者は7DIIという目的物が欲しくてお金払ってます。

コレが引っかかるなら某48人組のCDなんてどーすんのw
あれも一応、CD目当てでおカネ払ってるっていう解釈ですよ法律上は。

まっっっっっったくもって理解不能ですがネ。

書込番号:17945340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/16 22:58(1年以上前)

>BGキャンペーン

こんなのを始めたものだから、
自分はBG価格+\10,000以上ボディ価格が下がった時点で
購入しようという気になりました。

書込番号:17945529

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1を新規書き込みEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
CANON

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング