ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
- インテル「Atom」CPUや4GBメモリーを備えた、10.1型(1280×800)液晶搭載タブレット。
- ボディ素材にマグネシウム アルミニウム合金を採用。キーボードを含めても800g以下の軽量ボディと、最長12.6時間のバッテリー駆動の両立を実現している。
- 指紋センサーを内蔵し、「Windows 10」の「Windows Hello」の生体認証ログインに対応。パスワードを入力せずに、ログインできる。
ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128SASUS
最安価格(税込):¥69,800
(前週比:±0 )
発売日:2016年10月 3日



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
128sと8350Gで迷っています。8350Gの口コミを拝見していると自分の用途(オフィス全般使用+web閲覧+動画視聴+写真の保存くらい)では8350Gで十分なのかな?という気がしますが、あまりパソコンには詳しくないので、余裕があった方がいいのかなと思ってみたりしてなかなか決断できません。ごく素朴に、8350Gではなく128Sを選択する大きな理由って何だろう?と悩んでます。ばかげた質問かもしれませんがどなたかお答えいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:20348969
2点

現実として64GBモデルのでは空き容量は半分ほどしかないでしょう。
動画や写真を撮ったり、音楽を聞いたり、スマホのバックアップと取ったりすると128GB必要になるかと思います。
逆にネット端末として割り切って使えば64GBでも足ります。データを入れるのなら64GBや128GBのマイクロSDカードを挿せば良いです。
書込番号:20348997
3点

単純にストレージ容量の違いですね。8350Gは64GB、128Sは128GBです。やはり、64GBの倍有る128GBの128Sでしょう。
ストレージ eMMCはオンボードなので、後で容量不足を嘆いてストレージ交換は出来ません。約1万円の差なので、考えてみましょう。
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000903677_K0000903678&pd_ctg=0030
書込番号:20349000
4点

>kokonoe_hさん
>キハ65さん
早々にお答えいただきありがとうございます。
スマホのバックアップは頭から抜け落ちてましたし、
ストレージ交換の点もすごくわかりやすい説明に目からうろこです。
お二人のアドバイスのおかげで決まりました。
128Sにして、マイクロSDプラスします。
ありがとうございました。
書込番号:20349174
1点

解決済みですが少しだけ。
T102HAはT100HA/T101HA系と違ってマイクロSDはつけっぱなしでも出っ張りがないという情報があります。
データはマイクロSDに、とわりきってもよさそうです。
内蔵ストレージは64GBあればこのクラスの端末としては満足できるのではないかと。
予算に余裕があるならいいのですが、+64GBのために+10,000円はちょっと割高かなと思ったので。
マイクロSDの件、考慮に入れておいてもいいのでは。
書込番号:20349421
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





