ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
- インテル「Atom」CPUや4GBメモリーを備えた、10.1型(1280×800)液晶搭載タブレット。
- ボディ素材にマグネシウム アルミニウム合金を採用。キーボードを含めても800g以下の軽量ボディと、最長12.6時間のバッテリー駆動の両立を実現している。
- 指紋センサーを内蔵し、「Windows 10」の「Windows Hello」の生体認証ログインに対応。パスワードを入力せずに、ログインできる。
ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128SASUS
最安価格(税込):¥69,800
(前週比:±0 )
発売日:2016年10月 3日



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
現在、国内大手損保の保険代理店および子会社生保の代理店の募集人をしており、外出用PCの買い替え検討中です。
この機種を損保・生保での外回りで、保険システムに接続して使っている方、特に契約内容の検索や、PC画面での契約手続きに使っている方おられましたら、使い勝手について教えてください。(お客様サイン時のパームリジェクションの具合も)
特に契約手続きでPCの性能ゆえの客先でのもたつきなどないか心配しています。また、他におすすめの機種などがあれば教えてください。
それなりの性能のPCは事務所にあるため、外出時のみに使用する比較的安価なPCをさがしています。
初めての投稿のため、無作法ございましたらお許しください。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20714730
0点

どんなアプリを入れるのかな。
セキュリティも重要よね。
一例(※)ですが。
国内メーカー各社は、業務用に、強いようですね。
(※)
朝日生命がお客様サービスの向上に向けてタブレットPCを導入 : 富士通
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2017/02/20-1.html
書込番号:20717002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HARE58さん
他社さんの情報提供有難うございます。
国内生保さんですと、募集人は生保会社の社員という場合が多いので、保険会社が専用PCを配布するということが多いため、スペックや相性の問題を心配する必要がないのです。
一方、損保「代理店」の場合は、保険会社が作ったシステムに、代理店側でPCを用意し接続して使用するため、ある程度以上のスペックのPCをオーバースペックを承知で「予防的」買ってしまいがちなのです。
で、このT102HAだとどうなのか・・・なのです。(比較的安い機種だけどきちんとお仕事できるか?)
初めての投稿に、初めての回答有難うございました。
引き続き情報をお持ちの方よろしくお願いいたします。
書込番号:20717926
1点

機密情報を扱う端末を素人に用意させるってのが、まずあり得ないと思うのですが。
国内/外資にかぎらず、代理店に対して用意する端末については指示があるはずなので、まずそちらの確認を。普通なら、勝手に用意した端末に、自社へのアクセスはさせないはずです。
もし、本当に「自分で用意しろ」という指示があるのなら、その保険会社を教えてください。絶対入りませんので。
書込番号:20717964
3点

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。
若干の誤解があるかと存じます。
たしかに機密情報を扱う端末ですが、保険会社からの斡旋販売もありますが、多くの場合代理店が用意します。
保険会社からの指示はシステムへの対応要件(OSの指定やIEのVer.指定、HDの空き容量やメモリ)などで
それ以上の指定はありません。
機密情報を扱いますので、セキュリティはシステム的に何重にも施されてありますが、セキュリティですのであえて申し上げません。
つまりPCは「自分で用意しろ」と言われますが、セキュリティは「こちらの言うとおりにセットアップしろ」と言われます。
ただ、最も大切なセキュリティはその端末を扱う我々募集人の自覚と安全意識かと存じます。
お知り合いの損害保険を扱う方にお聞きになってください。一番ご理解いただけるかと存じます。
そんなことで、PCの買い替えに悩んでおりますので、情報をお持ちの方お願い申し上げます。
書込番号:20718204
2点

>ただ、最も大切なセキュリティはその端末を扱う我々募集人の自覚と安全意識かと存じます。
一見、下請けを信用するという美談のようではありますが。実態としては、企業側の責任放棄としか読めません。
知り合いの会社の場合。
・会社のデータサーバーには、会社から提供された端末からのみのアクセスを許可する。
・業務で使用するソフトは、セキュリティー部門に許可を求め、セキュリティー部門の人間がインストールする。使用者が、勝手にソフトは入れられない。OSの設定等の変更もロックされていて出来ない。
・ファイルの作成/コピー/削除や通信の履歴は、管理部門に自動的に送信される。
・外部記憶機器(USBメモリ)は、使用禁止。
・ストレージは暗号化されていて、使用していたPC以外に繋ぎ変えても複合できない(WindowsのBitlockerの機能)
等々。外部に漏洩してはいけないデータを扱う部門のPCでは、これくらいは当たり前です。
正直。仕事に使うPCを自分で選択出来ないレベルの人間の「自覚と安全意識」なんて、信用するほうがどうかと思います。
書込番号:20719221
0点

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。
>一見、下請けを信用するという美談のようではありますが。実態としては、企業側の責任放棄としか読めません。
>>機密情報を扱いますので、セキュリティはシステム的に何重にも施されてありますが、セキュリティですのであえて申し上げま
せん。つまりPCは「自分で用意しろ」と言われますが、セキュリティは「こちらの言うとおりにセットアップしろ」と言われます。
それ以上でもそれ以下でもありません。どのようなセキュリティかは守秘義務から申し上げられませんが。
>正直。仕事に使うPCを自分で選択出来ないレベルの人間
そんなことを言われたら、ここに質問できなくなってしまいます。
保険はプロですが、PCは一般程度の知識です。
しかしながらセキュリティは専門家とシステムが担保しています。
私はここにT102HAの使い勝手を質問に来ています。
>KAZU0002さんのお考えは充分に承りました。
今後こちらへの投稿は
ご遠慮願えませんか。
書込番号:20722461
20点

ASUS TransBook T100HA
http://s.kakaku.com/item/J0000017402/
を保険募集に使ってます。
【ブルーライカットフィルム】ASUS TransBook T100HA 10.1インチ2in1タブ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01614IVO0/ref=cm_sw_r_sms_apip_6X3N6VBpzLqnm
を貼り、
サインもこれで問題ありません。
aibow 高感度 静電容量性 スタイラスペン 6本セット https://www.amazon.co.jp/dp/B00SUWCPSU/ref=cm_sw_r_sms_apip_meIxTcbrO5CRU
私もASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128Sを検討していましたが、
ASUS TransBook T100HAでもサイン程度ならスタイラスペンが使えると知り、購入に至りました。
仕事オンリーの2in1なら、ストレージも64Gで充分だと思います。
書込番号:20747883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>QQQQQQQQQ1さん
返信有難うございます。
せっかくアドバイスいただいておりましたのに「もう、返信はないんだろうなぁー」とあきらめてしまっていたのと、
年度末の追い込みでチェックを怠ってしまっておりました。スミマセン。
ご指定の機種、価格も安くサインもOKなら大変ありがたいです。
せっかくですのでもう少し教えてください。
ペーパレス申込時の画面の遷移などの際、レスポンスはいかがですか。
PCの反応が遅く、間延びしてしまう、なんてことはないでしょうか。
10.1の画面サイズは、お客様に説明・操作いただく際に
「小さい」ということはないですか。
また外出先で顧客情報の検索などもなさるかと思いますが
メモリー2Gに特に問題はないですか。
年度替わりでお忙しいこととは存じますが
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20784882
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





